【税制】 自動車「燃費課税」を進める総務省、2015年10月の10%への消費増税でも変わらない自動車への多重課税 ★2at NEWSPLUS
【税制】 自動車「燃費課税」を進める総務省、2015年10月の10%への消費増税でも変わらない自動車への多重課税 ★2 - 暇つぶし2ch96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:35:50.31 NWm5xz4f0
こんなのすっから車が売れなくなるって、発想ないんだな
カスラックと同じ思考か

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:37:23.89 nHT2ENr30
>>69
敵が見えにくくなってるからなー。
ちゃんと照準出来れば良いけど。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:37:30.08 Rv/XOhZ30
流石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
総務省の大臣はーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
高市早苗------------------です!!

流石ーーーーーーーーーーー抜かりがない!!

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:38:09.19 vIxxa3vN0
>>94
本音はコンパクトくらいは乗りたいってのはあるね
税金分他に使えると考えるとなかなかね

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:38:10.55 Pr4mparz0
自転車税を取りなさい
自転車の乱暴運転が多すぎ

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:39:06.77 amkwOs4p0
燃費の良い車からとるのか?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:39:10.95 5MYGlUHW0
>>100
それなら自転車税のほうじゃないのか
運転がむちゃくちゃなのは

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:39:17.09 e7w1cqgc0
日本でまともな車文化が根付かなかったのも当然

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:39:44.13 bNJ625FY0
古い車は重量税も上げたのにね。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:39:48.75 uaM4sfG90
まだ増やすんかい!

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:03.51 FR9QLLdD0
第二の小泉さんに、今度は総務省をお願いするか。
次官だけじゃなくて、大臣も官房も、とりあえず20~30人くらいを

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:05.61 wWGuS3tI0
(゚∀゚)

これはアメリカ様が黙ってないよね。
6200ccV8のコルベットと660cc直4のワゴンRは同じ税率であるべきなんだから(笑)

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:15.54 04QYROjM0
だからエコカーみたいな高価な車が買えないから燃費の悪いボロ車に乗ってんだろーが。
エコカーみたいな高級車が買える人にこそ税金かけろよ!

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:19.45 SEZ+CF460
2003年式の車に乗ってるけど買い換える金なんてないよ・・・。
ガソリンも高すぎるし、死ねってか?

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:33.92 2iOYOECn0
何重にもかかってる税を取っ払う前提で検討してよね
ガソリンも含めて白紙から

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:40.58 xyHY82se0
軽の自動車税が不当に安いからこうゆうこと言い出すんだよ

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:40:50.50 daHmp/Bl0
まとめブログが世論誘導中

保守速報
URLリンク(ho)<)
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
URLリンク(matome-blog.jp)
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
スレリンク(atom板:97番)
.

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:41:52.57 vIxxa3vN0
13年超えで燃費悪かったら税金かなり取られるかもね
取るより無駄使い減らせよと

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:42:15.72 sZpcgcCr0
な、反日安倍チョンだろ

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:42:30.30 Xnos6cfiO
地方は車必需品なのに。地方活性化するという言葉と矛盾してるな。増税するだけなら誰でも出来るから選挙意味なし。

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:43:06.71 1Hk0IYM30
物品税廃止して消費税にした意味なんなんだよ
消費税廃止して物品税復活してしまえよ

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:43:34.65 DPTHP90E0
>>92
まさにそれ

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:43:40.04 EIQP4A0r0
古い車乗りは大変だな

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:43:44.50 eh/rekb7i
マツダ乗り敗北
プリウスアクア勝利

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:43:59.66 GECunvQg0
>>1
それが施行されたら新車は今以上にカタログ燃費と実燃費の乖離が大きくなって
政府以外は誰も得をしないな。

>>17
カタログ燃費でしょ?

>>20
どんなことがあっても予定通り増税すると思う

政府の目的は税収増ではなく増税なのだから

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:44:12.87 uQw1aqDFi
しかし、なんでこんな増税ラッシュなんだ?本当に戦争でも始まるのか?

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:44:22.73 eEwqo+aq0
おいいいい。
クサレ公務員どうにかしろよ国会議員。
コイツらに主導させてたらディストピアにしかならねえよ。
多様だから人間なんだろうが。
ここまで来ると狂ってるよ。
何が税金だ。知るかよそんなもん。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:44:39.56 UPFnmFTB0
まあ、車に乗るな!って国策だろw

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:45:17.96 88nN1QTu0
>>96
クルマの購入維持が生活の負担ならユーザーは日頃から
クルマを大切に扱って安全運転に徹するだろう。
クルマが安く気楽に買えたら交通違反や事故、犯罪が激増する。

ってのがお役所の考え方。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:45:20.34 TSHDHl0A0
どうせなら燃料に直接課税しろよ
このやり方だとサンデードライバーが車を手放すだけだろ

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:45:56.34 EIQP4A0r0
カブ乗るか

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:46:22.01 9yR6Ad0s0
どれだけ貧乏人からむしり取れば気が済むんだよ

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:47:07.47 Iob/5jD50
とりあえず8年20万kmのプリウス乗りの俺は大賛成だぜ。

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:47:16.04 UFXFNwax0
日本の国家予算考えれば増税は一切必要ないぞ
税収を増やすより人件費削る方が先
公務員の賃金先進国平均より3倍以上とかアホだろ

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:47:19.54 9yAY96l00
トヨタは納税しろ

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:48:29.48 EIQP4A0r0
いやPCXの方が燃費いいんだっけか
航続距離も

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:48:44.78 EE2a3gqv0
買わない乗らないが一番のエコ

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:49:15.37 jhGTl+sZi
パチンコだのタバコだの他に増税すべき所があんだろ
いい加減にしろ

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:49:39.04 UPFnmFTB0
>>126
都市部とかでよく見るお一人様乗りは、好い加減バイクで良いんじゃないか?と思うw

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:49:54.84 ydjrH0160
何十課税にする気だ糞自民はw

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:20.43 uQw1aqDFi
もう車も家も手放して働くのも止めるのが一番健康にいいな!

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:26.07 ElHPg3vk0
増税の前に公務員給料半額にしろよ
退職者の年金も半額
そこまでしてはじめて増税とか言えよ

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:41.38 eEwqo+aq0
官が腐るから国が傾くんだよ。
憎悪しかわかねーわ。
そのうち水にも課税すんじゃねーの。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:43.35 EIQP4A0r0
>>134
うむ(´・ω・`)

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:46.44 nu2Hx4jc0
まあ、賛成かな~

 でも…  スーパーカブが、最も税金が安くならないとおかしいんだけどねw笑

 なぜか、ハイブリッドやEVが割安になる不思議… いや、お約束w トヨタと国のww

 原付1種はナンバー廃止して、税金も0円にしろ!

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:50:54.70 CXWh2smNi
こんなんで景気がよくなるわけがないわw

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:51:05.63 GECunvQg0
>>51
実燃費が例え40km/lだろうがカタログ燃費が悪いから増税

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:51:07.71 dBJirLAUi
>>121
日本が滅びるのが避けられないから、今のうちに金を得ておこうって腹だろ。
後々、ケツを拭く紙にもなりゃしねえって言われるのがオチなのにな。

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:51:17.05 IeUPIGJ00
総務省の人に一度はど田舎で一年間、車なしの生活をしてもらいたいものだね

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:51:59.12 2KLnzt7r0
日本から出て行く人増えるんじゃね。

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:52:15.02 x23MUrFHO
限度ってものを知らないのか?
クルマを手放したり軽に買い換えたりして税収下がるそ。
景気が悪化するし日本メーカーは高性能車を作る技術も失うぞ。

147:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/09/05 22:53:20.29 UE0zp83z0
 

 宿主を殺す寄生虫 www

 

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:53:48.19 TSHDHl0A0
>>145
貧乏人は出ていく金もない
どうせ死ぬなら~と云うことでそのうち内戦にでもなる

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:54:16.87 UPFnmFTB0
>>128
燃費の良い車に乗ると税が軽くなるのか?w

アメリカなら暴動レベルだと思うが、車に重税が日本の国策だな。
税負担重く感じるのなら、消費マインドは伸びないが、
もう一度「憧れの車時代」作るための税制備なのだろうか?w

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:54:44.80 dBJirLAUi
>>148
ホント、日本って革命でもおきないと、どうにもならんよな。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:54:50.66 Vvt3Ts5N0
自動車関連は税負担し過ぎだ、軽減に動け

自転車税と犬税を作れよ
どっちも迷惑過ぎるし、社会資本も食い潰してる

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:00.12 Iob/5jD50
>>119
マツダか?デミオとかあるんじゃない?これが主力だろう?
やばいのは日産だろう。
ホンダはオデッセイとか売れなくなって軽にシフトしているからGJ。
トヨタは高級車にまでハイブリッドを展開、
燃料電池車まで視野に入れてきているから死角無し。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:00.16 eEwqo+aq0
エコカーが
エコとか馬鹿いってんじゃねーよ
全然エコじゃねーから。
ハイブリッドで高速乗ってる馬鹿どうにかしろ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:09.66 NRAeUrOIO
公務員や議員の給料半額にして賞与無しにしろ

国が借金まみれなのはお前らのせいだろ

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:14.51 09QsE1NA0
これは無理ですよアメ車が売れなくなるからTPP違反になる

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:30.74 07hhTF1l0
雨の日でもぬれない自転車を開発してくれれば全て解決。

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:55:53.38 nHT2ENr30
搾取される側はなんの抵抗もできない世の中になってしまった。
支配者逃げ切りだわ。負けたよ。

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:21.50 ElHPg3vk0
もう駄目だなこの国の馬鹿通り越してキチガイ役人
異常な増税は車手放したり新車購入しなくなるから税収減らすだけなのに
消費税8%で普通気付くよな過度な増税は景気を冷え込ますだけだと

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:31.32 wQLokD6a0
車を捨てろとおっしゃるのか
わかりました

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:33.59 ZWQiYRS00
結局、また増税かよ・・・
最低だな。

消費税ばっか叩かれてるけど
保険も税金も、いろんなとこで増税しまくってんだぞ・・

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:44.14 +S3iwOZPO
そこまでするかねぇ~
今よりも縛り付けたりなんかしたらみんな同じ様な車にしかのらなくなるじゃん!
そしたら軽自動車や燃費の良いクルマだらけになって結局はカネ取りたくて作った法案のせいで国はカネを取れなくなるよな。
自分で首しめてるよな

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:51.47 +wvlH/1n0
米自動車業界が激怒してオバカがクレームつけてくるぞw

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:56:59.35 vIxxa3vN0
まぁみんな軽にしたらいいんじゃないか
遠出はしなくなるし高速の渋滞も減るし
近場のイオンが大渋滞するかもだけど

164:犬公坊@転載は禁止
14/09/05 22:57:15.72 /In4uWUKO
なんかもう色々と無茶苦茶だな~。
霞ヶ関のお役人が頭の中で捻り出しただけのものだからこんな愚にもつかない案が出てくるんだよ。

とにかく支出を減らすのが絶対条件でしょうが。
こっちは地方住みで車は絶対必要なんだからさ。これ以上むしられてたまるか!

それはそうと最近ガソリンが安くなってちょっとうれしいw

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:57:27.31 uQw1aqDFi
>>143
そうなんだよな、集金に必死になってるけど今の通貨なんて所詮紙屑だからなぁ。
日銀に一旦現金集めてその金で純金を買い集めるとかならわからんでもないけど…

単純に民間の現金を減らすのが目的なんだろうか?民間の現金を減らす事で回避できるリスクってなんだ?

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:58:23.17 g2h96nku0
マヌケな日本人の結末だろこんなもん
おめーらがマヌケでクズだからこういうことになる
さっさとシネヨクズども
ほんとこの国もこいつらもゴキブリだな
さっさと市ね

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:58:46.91 0EX5y5iR0
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  貧乏人はSHINE!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   弱者はSHINE!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  どんどん増税、どこまでも増税!
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  そのお金はオレたちのものになる
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  代わりは移民を連れてくればいい
        |、 ヽ  `ー'´ /   だからお前たちはSHINE!
    /\/ ヽ ` "ー-´/、

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:58:56.11 MY34VXCB0
テレビ局の電波利用料を先進国並みに引き上げろよ総務省

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:59:00.56 cjl83xUK0
あと1年で5%上がります(確定事項)

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:59:02.33 Iob/5jD50
おまえら、何乗ってんだ?
近頃のガソリン高騰を考えたら古い車に乗るよりアクアに代えた方が
将来的にも得だぞ。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 22:59:31.86 JTgRnS9d0
ならエコカーの税金を安くすれば
どうなんだゴミ役人

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:00:40.82 UPFnmFTB0
>>150
創業以来最高の経常利益を~
なーんて車屋は言っているが、国策為替で利益得たから、
法人税は払っていなくて、利用者負担だってさw

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:00:47.44 SGmhKQynO
>>170
12年落ちのエスティマ乗ってる

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:00:53.72 eEwqo+aq0
公務員をどうにかしてくれ。
おまえらは支配層じゃないんだよ。
マジで駆逐されるまでヤルのがこういうキチガイ公務員なんだよ。
歴史を見ろ。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:00:58.41 MtRxEZZ4O
>>152今度のデミオは間違いなく売れるよ、なんせリッター20キロはしるディーゼル載るから。2・5L並のトルクで加速が半端ないらしい

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:01:42.95 VHLlWOSp0
>>4

雑過ぎて何がなんだかわからん。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:01:57.20 ElHPg3vk0
とにかく政治家財務省役人死ね
そりゃこんな国なら少子化は止まらないよな

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:02:10.47 eh/rekb7i
アクアは
ガソリン代の節約で年間の自動車税の系との差額を埋めれる
今から車買うならアクア以外ない

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:02:37.21 nHT2ENr30
息吸って二酸化炭素吐き出す人間の呼吸にも課税されそうで怖い。
納税しないと呼吸を止められてしまう。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:03:37.90 zI33XpRm0
口を開けば増税
息をするように増税
うんこしながら増税

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:03:43.74 /SdSw0PaO
(´・ω・`)車が売れなくなる→期間工や派遣契約終了→失業率アップ→景気ダウン→税収減→また増税→景気ダウン→また増税→景気ダウン(笑)

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:04:00.07 TSHDHl0A0
>>178
そんなもん走行距離で変わるだろ
アクアをタダでくれるんなら乗ってやるよ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:05:06.77 WN3g567i0
もういいよ
エリート様の公務員でもこんな事しなければ生き延びられないんでしょ
もう破綻しちゃえよ

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:05:22.19 34sUqpgM0
Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaapwwwwwwwwww

                  ,イ^i                    。
                 ,イ::::  l                _  |
                /::::::::   l                  /
               /::::::::::    {       /|      __/
             /::::::::     _ `-、_  /:: {
            /:::::::::::   ,/  ̄\  ̄   _  l        ヾ 
           ./:::::::::::   .      :::::::..... / ゝyi      _  _l
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::.  、{       _ l_l
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !        _l
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |          ヤ
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /         
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/.          |
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /           |
              l:::      l         /           __|
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:05:46.79 bLSLAOV+0
政治家「だってお前らに選ばれたんだし」
公務員「だってお前らが選んだやつに命令されてるだけだし」

政治家・公務員「いいから税金寄越せ」



これで結局、お前らから徴収した税金は、回りまわって政治家と公務員の資産に化けていってるだけ。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:06:46.85 Iob/5jD50
アクアにすれば減税になるよ。
>>182
あんまり乗らないならレンタカーで問題ない。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:06:58.80 eEwqo+aq0
車を足としか考えてないなら
バイク乗れよ。
単身の移動なら充分だろ。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:07:03.29 UPFnmFTB0
>>158
3%以来の伝統だろ?
消費税増税で消費回復しないまま次の増税まで緩やかな右肩下がりはw
一回社会実験で消費税無しをやって、国内消費どう変化するのか見て見たい。
有限政策で駆け込み需要のように、仮に企業の収益が伸びたら法人税収益で税収上がるかもな。

どっかの党が公約でぶち上げてくれないかな?
消費増税→消費不況って馬鹿の一つ覚えのサイクルは、好い加減飽きたw

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:07:21.97 Ob+yrKPSO
TPPで輸入車、アメ車が増えるの阻止するの?

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:07:58.09 ElHPg3vk0
若い奴等がイスラム国みたいに真日本国を日本国内に作って暴れてくれ
指示するから

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:08:21.83 0BPRWidv0
地方を殺す政治

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:08:27.06 GECunvQg0
>>186
現行ハイブリッド車も数年で増税の予感

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:08:40.10 IzAQ5oPr0
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!
代わりにバッテリー大量に積んだら余計に環境破壊することになるだろうが!

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:08:47.37 Iob/5jD50
>>190
おまえが指示するのか?

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:08:54.70 UCflFers0
こんなのTPPでアメリカに潰されて終わるだけだろ。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:09:21.75 xiVAtgzW0
水戸黄門で言えば、悪代官しか居ない世の中だな。
当然、安倍は悪の側だが。

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:09:27.80 AdGDP0Bq0
俺いいこと思いついたんだが
車に乗らなければいいじゃないか

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:10:26.22 NingR/ap0
逆だろ、燃費のいいクルマから取れよ。真剣にクルマ離れを解消したいなら。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:11:01.22 34sUqpgM0
Shit Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!
Fuck Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!
Monkey Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!


                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー―  /  ノ ̄
┃┏━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛    ┗━┛        ┗┛┗┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

200:犬公坊@転載は禁止
14/09/05 23:11:01.88 /In4uWUKO
>>165
貯蓄が減ると借金で購入せざるを得なくなりますわね。車も家も。金融界、特に銀行の圧力なんじゃないですか?
何年か前までは過払い請求で色々あったけど、あれも銀行がサラ金業界に進出したかったから圧力かけたわけだし。

つまり新車をローンで買うのが国や経済界にとって最も都合が良い、と。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:11:45.41 upB6rU9b0
何このデフレ政策。馬鹿じゃないの?

景気良くして車離れを止めたり、多少燃費の悪い車でも買おうかなっていう気にさせる方が税収増になるだろ。
日本を軽自動車ばっかりの国にしたいの?

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:12:03.71 uQw1aqDFi
アベノミクスでインフレ誘導しながら消費税と各種増税でブレーキ掛けるとかやってる事がバラバラなんだが…いったい何をどうしたいんだか…

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:12:05.47 +Z9uBPBz0
また税金の上乗せなんてやめてくれよ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:12:19.88 aAp/iNUx0
通勤に使うし。
さらに悪路でも走れるパワーのある車種を選択する人が不利。
俺が何したっちゅうねん、て

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:12:49.78 wy6c3mEm0
むしろ外車がいいな。日本車はパーツの供給をしないことで買い換えさせる作戦だから。国と一体で完全に腐りきってる。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:13:30.41 eEwqo+aq0
発展を阻害する公僕なんて居ない方がまし。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:13:32.02 uSFoFmf40
おれの車 1km10円です

4年半で10万キロ  100万円もガソリン買ったんだ
オイル交換もある

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:13:35.31 uQw1aqDFi
>>200
非正規雇用者にローン組ませたら不良債権化してサブプライムローンの轍を踏むだけじゃね?

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:13:44.42 u6NPq1Xm0
税金に税金を課すな

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:13:54.33 UPFnmFTB0
>>190
若い人達だけだと不満の矛先は、変な国粋主義に成るからダメだろw

現役労働世代が住み易い・生き易い国にしないと。
特定の業界(この場合は公務員業界かw)が生き易い国作っているのが、自民政策かな。

しっかしまあ広く浅く、気が付きゃ額面収入の6割くらい盗られそうだなw

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:14:33.68 xUthHlCC0
調子こいてるから野党に引きずり下ろすしかないな

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:14:55.67 Epmriro0O
自動車税もすべて一律でよくね?
一律一万、今の車は壊れないから車検は5年毎。
TPPまだ?
あぶない中国産よりBSEのアメリカ牛やカルフォルニア米を安く食べたい

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:15:13.40 8NdW3Tuw0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     いつまでも古い車に乗って
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       これみよがしにたらたら走ってるのは
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─      モノ造り立国の労働者への嫌がらせ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       生きてて誰にも尊敬されない
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:15:18.30 CXWh2smNi
>>205
外車乗りの俺なんだけど、修理代パーツ代がメチャ高いぞ…

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:15:43.79 q9Sd7Qk50
自動車メーカーは絶対に喜んでるだろ
そんな官製ドーピングばっかりやってるから基礎体力がなくなって倒産するんだよ

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:16:08.04 GtRvVnGy0
日本は役人のやりたい放題だな
そのことに関してはネトウヨはあまり怒らないよね

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:16:50.33 UPFnmFTB0
>>211
次の与党は何処だ?w
くるくるぱーと嘘吐き政党くらいしか無いぞ?

何処も国民生活なんざ二の次、三の次。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:17:57.29 E2KgtYLj0
燃費の悪い車を作ってる国から、不公正だとイチャモン着けられるのがオチ

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:18:33.71 ElHPg3vk0
>>212
本来これくらいが普通なのよ先進国でも
とにかく日本はありとあらゆる方法でくるまで車関連ぼったくる

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:19:39.25 7vWyTr770
刺されるぞ

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:19:48.23 uQw1aqDFi
>>215
トヨタなんかはアルファードがドル箱なのに歓迎するかな?

儲けてるヤツは多分もっと目立たない連中だと思うぜ?

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:20:12.20 aAp/iNUx0
燃料税の二重取りでは

223:犬公坊@転載は禁止
14/09/05 23:20:18.66 /In4uWUKO
>>208
どうだろう?経済学者じゃないからわからないよw
ただディーラーのローンの方が普通のローン会社のローンより通り易いよね?
銀行も割とすんなりいく。
オリコみたいなローン会社が一番審査厳しい。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:20:23.69 f5PXtAAw0
>>217

それでも自民は駄目だ。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:20:59.89 Qh0Es9d/0
タクシーも当然値上がりかね?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:21:08.88 SrGHdoMH0
もはやキチガイ

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:21:20.49 lUIHS5Av0
まず流通がダメになるな
トラック使うのもダメ
車が走らない世界
車一台で保険屋修理屋弁護士とかどんなに関わって生活してる人が
いると思うんだ それが売れなくなるな

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:21:55.82 CXWh2smNi
好きで燃費の悪い高い車に乗って、ハイオク入れて、景気に貢献してるはずなんだけどな?
何かおかしい…

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:22:42.27 0+32k0I10
やるなら徹底的に断行してみせろ、中途半端だけはいけない。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:22:48.51 8hCCtGqA0
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5]
スレリンク(newsplus板)
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
スレリンク(newsplus板)

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:23:29.34 dSo7Sdqg0
いつまで経っても糞公務淫の車にたかる習性は
直らないなー糞公務淫どもが一掃されればちーたー
住みやすい国が作れそうじゃのう。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:23:32.66 cjzeBWAb0
税制がややこしくなるから三階建ての税金とかやめてくれる?

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:23:51.41 xyHY82se0
軽自動車の燃費効率良くないから増税でええよ

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:23:56.06 FAZrPBit0
喫煙者追い詰めたら喫煙者が減って税収減ったでござる
でかい車乗る奴が減って軽ばっかりになったら
やっぱり税収減るってわかってるよな
それでもやるならやってみな無能ども

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:24:28.54 dnfmG9SE0
アベノミクスでただでさえ都会に比べて物価の高い地方は死に体です

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:24:35.48 N0w2vp500
>>1
何アホな税新設しようとしてんがこのカス共。

実質ガソリン税が、そのまま燃費税だろが。
燃費悪い車はその分ガソリン使って動かしてるんだから、その分納税してるじゃねぇか。

タダ働きするぐらいまで人件費下げろカス。
後、ナマポを筆答する保証制度の大幅引き下げ。
年金はシステム維持が不可能なんだから撤廃だ。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:24:37.26 KzcnM4a60
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:24:40.69 UOnESyIp0
課税対象の範囲をめぐって、昨年から意見が分かれているのは事実だ。経済産業省の
考え方は、すでに「2020年度燃費基準を満たす車は燃費課税をかけるべきでない」と主張。
総務省としては、クルマを購入する際に支払う自動車取得税(地方税)が10%への消費増税時
に廃止される。そのため、2020年度燃費基準を満たすクルマにも幅広く課税して、代替
財源を確保したい。

 燃費課税は登録車の持ち主が毎年払う自動車税に、クルマを買った最初の年だけ上乗せ
する形で導入することが前提だ。現在、自動車税はクルマの排気量に応じて決まっていて、
排気量1.5リッターまでの自家用車には毎年3万4500円課税されている。燃費課税が決まった
場合、新車購入1年目だけ、新税が加算される。簡単に言えば「自動車取得税」の代替税と
いうことだ。つまり、自動車にかかる自動車税、重量税、ガソリン税、そして消費税など
の「多重課税」という問題はひとつも解決されていない。

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:25:05.28 5CZQcW2gO
道路族どもはもう必要なくなるね。車走らなくなるし。
試算で負担求めるならそっちの予算も試算で削れよな。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:25:07.17 l8qbKuot0
13年越しの軽乗用車は来年から1万4千円くらいになるんだっけ。
普通車4ナンバーの方が大きさや排気量を考えると逆転して安くなるな。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:26:15.72 AfMK1z0b0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:26:22.25 2x2Rw2lt0
貧乏人ども、車に燃費課税をして徹底的に追い込むからから覚悟しとけwwwwww
スレリンク(news板)

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:27:40.55 4I/ik+uv0
>>25
それ、国が軽の枠から外そうとしてるよ。
スズキの会長?がキレてたw

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:27:41.11 VWat7iNy0
官僚の思考回路はゴミだな

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:28:19.01 TuOUTb5hO
そんなことより富裕層税を作れや。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:29:16.98 FnjB4TWF0
せめて公共交通が発達している都会は高め、
車が必須の田舎は安めにしろ。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:29:20.17 xyHY82se0
排気量での自動車税も廃止してエネルギー効率に応じた自動車税制度に変えて欲しい

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:29:25.69 UPFnmFTB0
>>237
まあ、公務員の給与35兆円を内需投資として考えれば、悪い数字じゃ無いとは思うが、
日本人の国民性的に、みーんな貯蓄だろうなw

死に金作ってるから、税で巻き上げないと。
貰ったら貰った分使う、DQN的散財の勧めとセットでw

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:29:32.51 uQw1aqDFi
>>238
あれかね?既得権を廃止すると死人が出たりするから必死なのかね?

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:30:17.63 5ryfAEar0
えっ燃費がいい車に乗ると自動車税が軽減されるって話、とは違うの…?

さらなる上乗せ課税したうえで車買えって?キチガイですの?

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:32:54.08 u6NPq1Xm0
買い換える予定だが最近のデザイン酷すぎて金出したくないわ
なんでフロントがあんな短くて分厚いんだよ
なんでフロントが平らなんだよ
なんで喪黒福蔵の口みたいなグリルばかりなんだよ
なんで運転席の天井があんなに高いんだよ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:32:58.69 wy6c3mEm0
使い捨ての国産車より修理しながら外車に長く乗る方がいいかも。税金で不利でもくだらない作戦にまんまとはまるつもりはない。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:33:13.06 gq3Zxtgq0
はあwアホすぎるw

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:33:24.93 C/sIw1v60
>>245
高級車に課税すれば、何割かはその効果があるよ。燃費課税も同じ。

自動車とか最適かつ義務的な課税客体やん。なにが文句あるのか全く不思議。

自家用車は所有高負担、利用高負担で宜しい。
高速料金は若干安くして地方不採算高規格道路も有料にするべき。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:33:39.57 +gObEqPd0
ますます車が売れなくなるな。
燃費が悪い車はガソリン税余分に払って走ってるんだけどな。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:33:55.37 lUIHS5Av0
基幹産業の自動車産業を潰して何をする気なんだ
トヨタも日産もスズキもホンダも
潰してクソヒュンダイ輸入する気か

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:34:10.49 UPFnmFTB0
>>242
ボケ老人の逆走、AT操作間違えてコンビニに突っ込んで納税世代を殺傷より、
車に重税掛けて、バイクにばんばん乗ってもらう政策が良いかもな。

乗り物として最弱部類のバイクだから、さくっと事故ってあの世へ逝って貰った方が、
年金・医療なんかの余計な歳出抑えられる。

高齢者にバイク推奨w

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:34:12.07 yI3Ub2hV0
ははっ、笑えねぇ

自転車は防犯登録とか詐欺システムで徴収するくせに窃盗団は野放しにしておく始末だし
本当に何からでも金を取らなければ気がすまないんだな

【行政】自転車盗難撲滅を目指すスレ【訴え】
スレリンク(bicycle板)

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part131
スレリンク(bicycle板)

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:34:39.91 czfa3ij30
自転車に課税しろ。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:36:25.63 8E7Ms8sbO
【税制】自民党、中古車の売却にも課税を検討「ケースによっては売却額より税金が高くなることも」★2

スレリンク(curry板)

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:36:41.06 TbwW7MJo0
>>259
自転車にエコカー補助金出せよw

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:38:24.45 FG+RoaoD0
ガソリンや車の税金を安くして行楽に行く回数増やした方が地方の経済は回るだろうに。。。

263:犬公坊@転載は禁止
14/09/05 23:40:24.94 /In4uWUKO
個人的には商用車の車検(毎年)はとりあえず三年毎で良いと思う。何故なら乗っている人はほぼプロドライバーだから。
毎月ピットに入って何がしか整備している車が車検を毎年受ける意味が分からない。
最終的には廃止でもいいんじゃないだろうか?

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:40:36.94 qA6MHqfq0
税金の新たな項目が増えるってw

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:41:07.47 /ST5kuu00
アメリカ様から圧力かかるんじゃね?

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:42:00.21 sgjlSnWyi
物流死ぬなw
お前ら自給自足しろよw

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:42:09.94 UPFnmFTB0
>>258
生活必需品に税を掛けるってのが税を盗り易い基本だからな。
携帯電話も槍玉に上がったし、最後は人頭税だな。

しっかし貯蓄は1500兆、借金1000兆でバランスシート的に問題ないと思うが、
回収必死だな、財務省もw

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:42:43.98 rXbYPHemI
そのうち呼吸するにも納税が必要になるかもな…w二酸化炭素吐いちゃった税的な

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:42:58.86 2AT++XGI0
>>1
(*^ー゚)bグッジョブ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:43:14.51 N222WyQA0
燃費押さえて余裕できても税金でとられたら結局使える金が増えねーだろが
消費が増えないとか言っときながらこのざま
税金とることしか考えてないやつは馬鹿じゃないのか

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:43:16.32 k15wkIWf0
>>1
政府が地方再生をうたってるのに、なんでこいつら日本を潰すようなこと言ってるの?
内乱罪で死刑にしようぜ

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:43:16.21 7Lphhak50
そんなに新車を買わせたきゃ10年のスパンでメンテナンス費を無料にしろ!
車検がぼったくりなんだよ!部品自体は格安なのに工賃が3倍とかふざけんな。

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:43:43.29 OsMtiIFc0
これはカタログ値で判断するの?

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:45:37.37 E6K92wMe0
豊かになるのは政府だったんだな、アベノミクスって

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:45:57.89 k15wkIWf0
これを通したら自民は本当に終わりだ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:46:35.94 Yrf/xEbIO
そもそも車検制度は存在悪て事をまだ気づかないのかな?

車のメンテ出来ない奴は車を乗らないでいい。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:48:05.51 wy6c3mEm0
エコカーに買い換えたとしても数年でパーツの供給ストップ。修理不能なので新車を買ってくださいとなる。それが日本車ビジネス。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:48:30.98 yW5vKKM+0
総務省は、おたくらの管轄であるNHKを何とかしろや。

完全に韓国の宣伝放送局じゃないか、あれは。



※NHK→総務省→韓国


この流れが本当に腹立つわ。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:48:39.82 bmXfryD10
狂ってるww 官僚のやりたい放題やらせるなぁw

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:49:18.81 yl6/yjrB0
地方は車は必須だから苦しいのぅ
 
地方は給料のベースアップすらまだ届いてないのに
消費税10%に燃費税かよ
完全に地方の人を首を絞めた状態で持ち上げる気だよ
 

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:49:46.85 54duPEKh0
おいおい民主の方が1億倍ましだな

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:49:57.89 8hCCtGqA0
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★3
スレリンク(newsplus板)

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:50:47.19 UXaALjOf0
>>280
必須だからこそ搾り取れる。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:52:28.68 bmXfryD10
>>274
経団連も大喜びさ!

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:52:30.02 W+41OCAO0
政治のレベルは国民のレベル
選挙に行かない抗議活動もしないお前らが悪い

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:53:10.42 Zcr+tY7GI
議員数削減はどうなったのさ
いい加減にしてください

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:55:51.97 3ETYp6qB0
>>238
消費税増税の引き換えが取得税廃止じゃ無かったのか?

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:56:31.50 deogkETY0
総務省はカンケーない分野だろ
何を寝言いってるんだ?総務大臣がバカなのか

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:58:16.19 3ETYp6qB0
>>288
取得税は地方税、地方の役人の給料に変わってるわけで。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:58:41.95 JTgRnS9d0
アホ役人
「名車だろうと昔の車なんかタダのゴミだからとっとと捨てろw」

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 23:58:49.84 1CzxZPUO0
政治政党税、政治活動税、議院税もついでに

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:00:16.39 Pl8YeznO0
死ね官僚ども

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:02:43.34 VW+H76ik0
車を所有してない奴は燃費が悪い車に乗るんだから税負担しろと言うんだろうが
燃費が悪い=ガソリンの給油回数が増える=ガソリンにかけられてる税金を多く納めてる
この単純な構造が分からないんだろうなぁ

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:03:24.29 mzDVdNOli
自民党に入れたやつだけで負担しろばーか

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:03:32.75 ZuliOLdcO
携帯電話税とかも検討されてたよな

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:03:53.51 OKQQ5d6G0
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
スレリンク(newsplus板)

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:04:53.50 kt8pIrWA0
リッター6キロのおいらはどうしたらいいんだよ

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:05:26.14 lzKmlfad0
>>278
いつの話だよw
今や政府に都合の良いニュース山盛りの大本営発表放送局じゃねえか
政府に都合の悪い番組放映すると恫喝&土下座させられるしさ

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:07:16.95 ZviNYKfW0
糞田舎で仕事と生活に古い軽トラ乗ってる老人から更に税金取るのか?
都市部の渋滞緩和含めて大幅課税
田舎は減税にしろよ

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:08:34.87 AZr9HpVf0
安倍ぴょん率いるノリノリ自民、今度は自動車「燃費課税」w携帯税 〆に消費税うp! 国民大喜び! [599951212]
スレリンク(poverty板)

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:08:58.61 RW366Sc90
自民って大きな政府志向だよなw

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:09:11.01 YYW3iVtD0
>>128
8年で20万キロって。。。
走りすぎだろww

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:10:01.60 yB5eOKed0
まあ、お前ら落ち着け。
>>238に書いてあるのは>>1で省略されたソース元のコピペだ。
消費税増税で廃止される自動車取得税の替りに登録初年度だけ燃費課税しようっていう話。
今、古い車を大事に乗ってる人には関係ない話だ。

とはいえ、糞な話には違いないが。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:10:08.29 OKQQ5d6G0
>>297


305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:11:18.53 ARcHNYAV0
新車販売数が落ち込んでると言うから
古い車に重税して新車販売促進を狙っているのはミエミエ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:12:14.49 lzKmlfad0
目の前の課題に対してストレートな対策をしない政府に国民が慣れ過ぎてるな
何かあると必ず斜め上の動きをする植民地管理政府にさ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:12:33.06 YYW3iVtD0
確実に政治家と自動車メーカと繋がっているわ。。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:13:08.89 slGa127o0
すげえ国になっちまったな

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:13:21.73 VW+H76ik0
>>299
これじゃ地方創世()じゃなく痴呆創世だよ

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:14:17.59 N+SjX6xa0
昨日、車は売り払った
シェアリングで用が足りるのが分かったし物買っても送料無料・当日お届け範囲で
小物、本はアマゾンか会社でアスクル。

勝手に車に増税してくれw
送料が上がっても年間維持費に比べればどってことないわ

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:16:07.21 OKQQ5d6G0
>>299
日本が泣いた・゜・(つД`)・゜・

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:16:20.24 ICN72bEt0
エコカーを購入できる金持ちのガソリン税減分をエコカー買えない層に転化か
酷いなあ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:17:04.73 YYW3iVtD0
大半の国民は、非正規雇用、給料減、増税、物価の上昇、ブラック企業で、潰れていく。。
政治家、公務員、大企業幹部、大企業経営陣、金持ち、既得権益者は、どんどん豊かになっていく。。

それにもかかわらず、内閣支持率は50%超え、自民党支持率は他党を圧倒。。どうなっているんだ、、この日本という国は。。。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:17:21.60 Zn3OtELa0
>>10
リーフ買おうぜ

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:18:33.75 2wSlUg280
自分たちが緊縮をすることを一切考えないのが役人

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:19:03.96 lzKmlfad0
>>310
気軽に通販使えなくなるような税制になる日も近かったりしてw

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:19:23.40 gNgdN8pM0
>>310
通販生活もアリだわなw
クソ田舎ならその辺に投げていても問題無いが、
都市部で車を維持すると年間70万くらい掛かるからなw

交通機関発達+バイクで実生活は問題無い。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:20:20.14 oq05vUTC0
国内流通破綻するな。
その余波は日本人全員が被る。
支配者層は安泰やろけどね。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:20:25.59 7f8yzBeuO
取得税廃止する意味ねーじゃねーか
おまけに消費税10%は決まった口ぶりだしよ
ふざけてんのかと

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:23:11.88 ANw63Lpi0
暫定税がすでに燃料課税の上乗せだろ。マジでアホだな。
ふざけるのも大概にしろ。

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:23:25.12 cNqUgmMG0
馬力かトルクに課税すれば?
大衆車以外の無駄なスペックは贅沢だから要らんだろ

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:23:55.54 YIT9fZ7ZO
自動車は金持ちの持ち物

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:24:20.69 oq05vUTC0
>>310
アマゾンで買った商品はワープして家に届くのか?
配送トラックでガソリン使って届くんやろ?

しわ寄せが来ないというのはありえないですよ。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:24:33.19 s5oNZ8fX0
国民の生活を妨害するのが仕事です。妨害作業の費用は国民から毟り取った税金から頂いてます。

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:25:14.95 Pe97k0zx0
>>298

ん?今も一貫して韓国放送局だろ、NHKは。

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:27:04.04 gNgdN8pM0
>>323
車両価格+維持費70万くらい/年よりは、送料なんてゴミみたいな金額だろ?w

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:27:24.26 GMtOx3bs0
都会でストップアンドゴーをする所と信号がほとんど無い田舎では同じ車でも燃費は倍近く違ってくる事もある

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:28:08.70 7sSkYT5q0
日本人に生まれて後悔してる
この国酷い

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:29:45.74 xFRp4TIy0
人間に寄生する寄生虫が存在してるんだな。

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:30:43.42 lzKmlfad0
>>328
日本人でも支配層にとっては良い国だからな
奴隷は使い放題だし、税金という名目で略奪し放題だしw

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:31:53.92 HPDgVuR00
馬鹿なの?

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:32:47.25 xFRp4TIy0
税金取り放題だな

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:34:24.48 nc+IdbQC0
>>314
そっちは電気料金値上げ+何故か東電救済税金投入で

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:36:58.16 zcluy8OT0
たまに車で家族旅行してたけど、これからは全くしないとは言いませんが、極力止めますわ。
また、今の車には愛着があるので買い換えません。

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:37:23.72 Nt2u5/K50
そりゃスポーツカーが衰退する訳だわな

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:38:26.88 QopDojaQ0
一部の富裕層を除いた日本国民1億人から「死ね!」って思われてるのに
議員官僚どもはなかなか死なないものだ

そこで靖国に祀られてる特別攻撃隊戦没者の方々にお願いがあります
あなた方を都合よく人間兵器として使って戦死させた大日本帝国政府要人と大本営所属司令官や参謀
現日本国政府も同じように無責任で自己保身ばかり考えている議員官僚が多数を占め己を肥やすために国民をまた犠牲にしようと考えています
なんとかこんな輩を呪って滅ぼしてください

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:38:39.50 /7MenXsR0
そろそろ一揆かね。
敵は政治家じゃなくて官僚。

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:38:53.58 nIuDi63H0
日曜ドライバーって普段乗らないくせに
盆暮れとかの一番乗ってもらいたくない時に限って道路のキャパシティー潰す
社会の敵そのものだろ

339:犬公坊@転載は禁止
14/09/06 00:40:08.92 OXhvy4DiO
>>314
父がリーフ買った。
最初は喜んで乗ってたけど自動車税払わなきゃならんのが納得できん、って言ってたw
遠出も出来ないしね。
買い物程度ならいいけど。

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:40:24.60 sLnmz3ov0
>>1
燃費課税とか笑止
すでにガソリン等に税金が掛かっている件
総務省は振り込めさぎ集団か馬鹿の集まりだろ

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:40:49.70 k3mrsSahi
アメ車を検討してるのに何これ

ちょっと保留だな

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:41:42.59 x/TQhWrp0
そもそも考え方が逆だけどな

政府を信用する=税制固定で安定した江戸時代のような封建社会
政府を信用しない=増税して細かい所に政治が届くように公務員や天下りを増やして日々社会を改造手術するシ○ッカーのような社会

どちらも嫌なら士ねばいいのに

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:43:31.66 xFRp4TIy0
日本の上層部はこんな人たちになっちゃったという事実

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:44:42.88 WgXKbFoe0
燃費課税よりガソリン税上げた方が理にかなってると思うんだけど
たくさん乗る人はその分負担すればいいだけ

まあメーカーとズブズブだろうから仕方ないけどね(´・ω・`)

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:46:12.64 /xytD3sn0
おかしいなー なんで車が売れないんだろー

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:46:55.34 x5gaCVBJ0
日本人は自民党に殺されちゃう

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:47:15.86 OKQQ5d6G0
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
スレリンク(newsplus板)

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:47:49.96 OKQQ5d6G0
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
スレリンク(newsplus板)

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:48:35.00 VbYoE0e10
ハイオク仕様のうちのオデアブはひどい課税になりそうだな。
n-oneにしようかなあ?

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:50:54.26 9iDmVOyh0
軽はもっと課税しろよ
ただでさえ13年経過車にも課税しないし実際整備不良の軽多いし

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:53:41.41 R27kLqNm0
・消費水準指数

平成26年(2014)
1月*1.5
2月-2.1
3月*7.4
4月-4.5
5月-7.8
6月-2.9
7月-5.7
URLリンク(www.stat.go.jp)

・消費水準指数(増税前後1年)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
6月-2.9
7月-5.7

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:57:28.98 soORL3Pw0
旧型の中古車しか買えなかったんです
老親が死んだら廃車しますからそれまでは増税とか許してください

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 00:58:53.05 Vey4acWD0
>>350
あれは税金じゃなくて罰金な

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:00:22.91 V1zsiUKz0
>>74
この話題はお前にゃ難しすぎだな。

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:02:28.69 tkCTaxfR0
>>354
難しいってより自分の周りしか見えていない
哀れな子って感じ

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:04:46.43 d5HzSbi90
ガソリンなんて10年前の倍くらいの値段になってるんだぜ……
しかもここ数年で激増してるのに更に増やすとか殺す気かよ

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:06:38.08 4q2Vndxu0
そこで小沢一郎さんの出番ですよ!

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:07:40.50 GcGjuOji0
創世どころか地方は死ぬなw

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:09:39.53 tkCTaxfR0
そもそも安倍政権のやろうとしている事は
矛盾が多い

女性の社会進出と少子化とか水と油なのに
声高に言っているんだからなあ

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:10:05.86 VW+H76ik0
>>357
もう無理じゃないの?
マスコミに陽動された馬鹿な有権者のおかげで政治家としてのモチベが駄々下がり
あんな小沢でも何年も叩かれ続けたら有権者に訴えかける事を無駄だと思ってる

その証拠に今じゃ韓国に行って残りの政治家生活を謳歌するように行動してる
困った時だけ小沢に頼るのは今回ばかりは手遅れ

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:11:59.98 bPiPlBeF0
もう車の買い替えは止めるわ。
近所に新駅出来たし、多少の買い物の不便は我慢して歩くわ。

こんな課税のやり方、あほらしくて付き合う気になれん。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:12:28.12 tkCTaxfR0
今回の衆参ともに自民党に馬鹿勝ちさせたツケだな

次の選挙前には安倍不況になっているだろうに

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:13:20.44 soORL3Pw0
段々生きてるのが罪に思えてきた

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:15:38.95 dDeq8XyQ0
車から何重に取ってんだよカス

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:18:21.72 RDMuaaTY0
車やめて電動アシスト自転車に乗り換えるわ

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:19:23.72 eAS9fHfB0
重量税と自動車税を廃止してガソリン税に一本化すれば良くない? 燃費や乗らないエコな人は税金安いけど乗る人はたくさん払うみたいな仕組みになるし良いと思うのだけど。

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:21:09.20 lzKmlfad0
自転車に逃げようぜ
URLリンク(www.google.co.jp)

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:21:10.89 WgXKbFoe0
>>366
それが最も理にかなってるんだけど、
それでは自動車メーカーが潤わないので採用されないのです・・・
ほんとメーカーと役人はクソ

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:22:15.01 PdvwR7+70
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生財務相「増税に備えて補正予算を考える」「世界は日本が増税で財政再建しながら経済成長すると思ってる」★2
スレリンク(newsplus板)

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:23:01.21 bPiPlBeF0
>>368
ホント目先しか見とらんよな。
こんなやり方で自動車を買うこと自体を辞める人が増える事こそ、大損だろうに、

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:24:14.11 wuCYQDc50
単純にガソリン税・軽油税を上げればいいんだよ

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:24:20.63 C7pzP9NJ0
安倍 「地方早逝!地方SHINE!」

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:24:36.38 y9W4PSAvI
いい加減にしろよクソ政府

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:25:05.17 sUQkgH4zI
自民党調子に乗り過ぎ
次は絶対入れない

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:26:13.00 VW+H76ik0
>>366
本来であれば昨年の消費税8%増税決定と同時に重量税と取得税を廃止する予定だった
それを反故にした現在の安倍自民が採用すると思う?

その結果がこれ

軽自動車販売15%減、8月 新車全体は9.1%減
URLリンク(www.nikkei.com)

8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み
URLリンク(www.nikkei.com)

8月の輸入車販売6.7%減 5カ月連続で前年割れ
URLリンク(www.nikkei.com)


ネトサポがどう屁理屈をこねようと安倍が引き起こした結果だ
ぜ~ぶの減少幅を合わせたら何%でしょう???

アホらしいわボケが

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:26:59.21 2UlI0aeN0
無茶苦茶だ
おかしいだろいい加減にしろ
一体なにでそんなにカネが必要なんだよ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:28:33.55 lzKmlfad0
税金を払っても実生活に還元されません
これを国家による略奪と言います

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:29:26.69 tkCTaxfR0
>>375
(´・ω`・)エッ?

あの自動車メーカーに配慮されたと言われているのを
反故にしたんだ

これ絶対次の選挙で随分票を落としたと思う

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:29:32.97 y9W4PSAvI
ほんと何考えてんのよこの国の行政は

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:30:28.57 +bvD9WZf0
そもそも実態とかけ離れた燃費表示を規制する方が先だろ。
もちろん営業マンの車内休憩を想定したエアコンmaxでのアイドリングも入れてな

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:31:28.19 WgXKbFoe0
>>380
アイドリングストップ車は機能キャンセルでの数値も出すべきですよねー

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:34:01.63 VW+H76ik0
>>378
そう
ちょうど昨年8月最終週に行われた有識者による消費税集中点検会合があった
その時に自動車工業会兼自動車会社社長として参加したトヨタの社長が議長だった
甘利と自動車の重量税と取得税廃止を約束した上で増税に賛成した経緯がある

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:34:36.27 nHEpRJS00
愛国税を導入すべき

納めた者には政府公式愛国バッジでもあげれば良い

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:38:37.92 wiEaK1hL0
>>72
気持ちは解る 俺のはH6年式だ

だが、乗り換える奴は車両への消費税を支払っているのも事実

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:40:49.86 soORL3Pw0
北の金日成バッジ
東の安倍ちゃんバッジ
ですか

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:41:28.10 VhQqRDhL0
また、トヨタ減税政策か

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:45:11.34 kUVNvCyJ0
燃費の悪い車は必然的に給油回数も増えるんだから
燃費のいい車よりもガソリン税を多く払ってるだろ。
さらに上乗せするのか。納得いかん。

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:51:39.38 lzRqgWLN0
第二次安部政権誕生時、威勢良く茂木経産相「自動車(産業は)、日本の産業の4番バッター。取得税、重量税の問題、 撤廃に向けて我々としても、財務省とも交渉するし、党でもしっかりした議論を進めて
いきたい」

消費欲を削ぐ事ばかり考えやがる。
消費税を半年限定でも構わないから0に下げれば良かったのに。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:51:44.67 mzDVdNOli
増税で景気回復だからな
ミンスの比ではない

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:52:49.06 tkCTaxfR0
>>389
民主の管と同じ言い分だな

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:54:15.72 mychs4I90
ま~た茶番劇の有識者会議か

安倍が外交で支持率高いからってやりたい放題
政権とられる前の糞自民に逆戻り

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:55:00.52 BfOcAEiUO
タバコ増税みたいに車乗るのは悪みたいになってきたな

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:55:29.62 PY4r0sbX0
増税ばかりやな
世直しせーよ

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:55:49.99 4q2Vndxu0
乗らなくても税金がかかるのはおかしい。
ガソリン税をもっとあげて、自動車税、重量税を減免するのが正解。
受益者負担で言えばそうするべき。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:56:42.73 tkCTaxfR0
グローバル企業は国外に出て商売すればいいけど
日本ってそこまでグローバル企業が多かったっけ?

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:57:00.84 CFusYI7H0
自由増税党

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:58:08.17 2ax+UT330
ガソリンを消費する
燃費の悪い車に乗る
いいかげんその巨悪であることに気づけよ

それが赦されていいのは
物流業と公共交通機関だけだ

巨悪が多額の納税をして罪業を購うのは当然のことである
お前らは人類の敵
地球のみんなに迷惑かけてんだ
自覚しろ!

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 01:59:49.22 f1mrNKhGO
これで地方圏は終了するな…そして少子化は最終段階に移行すると…全て自由民主党に投票した馬鹿な日本人のせいだよ。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:02:01.36 4aaiwpYJ0
カタログ燃費をやめてくれ
あれ詐欺だろ

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:03:09.15 MuPr1oIh0
悪いけど、あと3年で20万kmになるから
それまでは乗る。
その後は免許の更新時の欠格事項に抵触する
部分があるため、免許返上する予定。
そしたら、電動アシスト自転車に乗るわ。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:05:24.58 6sjddPmf0
地方を活性化させたいなら自動車関連の税金は下げないと無理だろ

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:05:45.64 lG9eUTgq0
車産業はつぶしていいよ

経団連トヨタ様は優遇されるだろうけど。

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:07:41.75 ehjYjHaB0
知っているだろうけど
税金って基本カツアゲだよ?

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:08:15.30 FHT80FND0
法人優遇の帳尻合わせかなんか知らんが
個人負担をこれ以上増やさんでくれ
好きで昭和62年型の小型車乗っているが
東京都に排ガス絡みで自動車税2度も割り増し適用されているよ

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:10:57.79 87h9Ov6S0
ビートルズにこういう曲あったよね
そのうち歩行税とかいいだす

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:12:16.32 cAhwookw0
地方は普通車から軽への買い替えがかなり進んでるのに
これ以上税金増えるなら車を手放さざるを得ない
年取ってから原付で10キロ20キロも通勤してらんないし

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:14:42.31 sIp8UoL80
ホントもう悪代官だな!

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:15:47.83 ehjYjHaB0
ガソリンを使わない無給油車の開発が急がれる

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:20:18.11 9xHerXXHO
自動車社会を理解してない人が多すぎるんだよ
鉄道は実はオワコンであることに気づいてない人が多すぎる
鉄オタでも理解してるのに


間違った認識で政する大人が多すぎるんだ
思い込みで、政してるから結末がこうなるんだよ

東京は、路面電車だけでなく江戸の時に縦断防ぐ構造で自動車社会になれない場所ということを理解しないで
自動車は趣向品と思っているからこんなことするんだよ


政治家はマリオネットですって認めてる法案だよ

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:28:44.81 1Hok9CjR0
公務員は環境に悪いから
職員を減らせ。

トヨ○の車は買うな!

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:36:04.40 TN95q8MK0
下駄車はカブの時代がくるな

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:37:37.36 8NwdmvOM0
まぁ車社会は早く潰れてほしいわ。
どこ行くにも車車で思考停止、遊ぶ体力セーブしてやらなきゃならない、
徒歩数分でも車で子供はピザ化、
流通の邪魔。

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/09/06 02:41:56.03 iRy/GQ6S0
.
>>1
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.
国政選挙でも地方選挙でも、 自民党には一票たりとも入れません!
.

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:42:14.20 OOm3M7Dx0
この税制のせいで外車が更に売れなくなるとクレーム付けられて訴訟されてしまえ

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:43:28.06 kqK21ZPH0
霞が関は
「取れる税金は全て取る」
が共通認識だよ、今年の概算要求は
過去最大規模だっだろ?
今のシステムを維持する事を前提に
する限りは、永遠に税金は足りない
んだよ、諦めてねw

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:44:59.79 FHT80FND0
>>412
日本は流通関係の車がほとんどなんだがな
あなたはそこのとこどう考えてんの?

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:45:58.43 /AbCMgPQ0
安倍ジョンイルは過去の総理と違い国民から絞るだけ絞るからね
安倍自民独裁政治だから何でもあり

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:51:32.20 8NwdmvOM0
>>416
どこがだ。
車が必要でない用事で乗って渋滞起こすやつばかりだ。
流通の邪魔。

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:51:40.97 BfOcAEiUO
今、工場で作ってる車が13年経ったらペナルティー喰らうなんてさ

トヨタはエコどころか将来走る価値無い車作ってんのな

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:52:44.88 K1TuArmSO
ディーゼル車規制の時にすげー金掛かったのにまた取る気なん?
トラック無かったら納品出来ないし
貧乏町工場はしねってか?

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:54:46.45 wV0eX9tf0
官僚、親からして気狂いだから。
子供も気狂いが産まれるし。

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 02:55:31.72 Jo4FOrvS0
安倍ぴょん移民党、どんだけ日本人虐めが好きなのw

・・・いや笑い事じゃないっす

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:00:03.09 fHLEAMWV0
取りやすいところから取る。

税金の基本です。

何か??

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:04:09.06 4cDExMsA0
燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」のなかで打ち出した。

燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた「2014年度税制改正大綱」

燃費課税は与党自民党が昨年末に決めた

与党自民党が昨年末に決めた

与党自民党

自民党

また自民党か!!!

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:04:47.99 h7/XVAry0
ガソリン税を上げるほうが簡単だろ。余計な仕組みを作ると、事務手続きでまた費用が発生する。

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:04:49.13 q279krmK0
外車課税してみろよ。国産売りたいだろw

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:09:08.90 eMy+ggDS0
もうそろそろ20年になる愛車
新しい車買うよりよほどエコだじゃないのかねw

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:10:58.29 2qqGjLIR0
運転する人によって燃費は違うから、燃費をどうやって証明するつもりなんだ?
毎日、運転する道路が高速か一般道かによっても燃費が違うはず。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:13:12.24 756cYTeE0
排気量250cc以下のバイク乗れよ
車検ないし、維持費がメチャ安いぞ
雨風はフルフェイスヘルメットかぶってレインコート着てしのげばいい

エアコンほしいとか音楽聞きたいとか雨風に濡れたくないとかを譲れないのなら、
高い維持費払って車に乗り続ければいい
快適なものだから多少税金増税しようがヒーヒー言いながら維持費払うから政府は足元狙ってくる

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:13:44.23 VTDdaOnJ0
車捨てるわ

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:15:08.25 ssAbSqtC0
おまえら、借金で国が潰れたらどうすんだ!
暮らしが成り立たなくなんだぞ!
少しぐらいの税金は我慢しろ!w

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:15:35.61 wPhdC6uH0
>>429
お前は真冬の積雪寒冷地でも同じことが言えるのか?

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:16:32.36 PAvGhslY0
僅かな燃費の差で、長く使える資産を買い換えさせるとか
生産性のない経済目指してんな、この国は
もう気が狂っとるとしか言えん

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:17:27.05 rTyTWc/M0
>>428
カタログ燃費を元にするから今後発売される車は現在よりも更にJC08モード
狙い撃ちになって実燃費との乖離が増大するだろうからユーザーにとっては
メリットは僅少になる予感。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:17:30.97 VYL0rd7l0
貧乏人から車を取り上げろ、痴呆走性なんて嘘やろ

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:17:31.18 vAjA2XVo0
つうか、登録済みの車は関係ないだろ?取得税の代わりだよ。
減税を先にぶち上げて、しばらくしてから、しれっと増税なんて・・・・

もっと怒れよ、

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:18:13.10 QGy13yMkO
一回リセットしろ
破綻キボンヌ

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:18:56.29 1y2FVcT60
有識者会議ってなぜ選挙で選ばれてもいない連中の意見を取り入れるんだ?議員いらないじゃん
学者だの評論家等というカスな連中の意見なんか聞いていると余計におかしくなるぞ

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:23:29.19 2qqGjLIR0
>>434
カタログ燃費のよいハイブリッドは実燃費との差が大きいはず。
実燃費じゃないと、燃費に対して課税していることにならない。
問題ありだな。

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:23:38.78 acpWk85IO
>>427

おっしゃる通り

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:24:42.95 yzz6X9Dl0
チーム「安倍ちゃんGJ」    出動だ!!!!
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡   公務員l ヽ        ネット自民      l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | 信者  `ヽ‐‐-- 、
_彡 在チョン  |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }創価`‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ─   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ─   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:28:49.29 cPVLugwu0
官僚ちゅうのはな、東大法学部言わばみずぽの集団やねん
日本を壊しに掛かったところで何の不思議もあらへん

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:35:25.77 rTyTWc/M0
>>439
国産車の全ての実燃費なんか測定出来ないからカタログ燃費に頼る。
カタログ燃費なんて実際に車を走らせていなくて屋内のシャシダイに車を載せて
仮想の走行パターンで車輪を動かして排ガス成分を調べ、その成分の量から
燃費を計算している。

このカラクリで実際はマニュアル車の方が燃費が良いのにカタログ燃費では
悪化するから現実を無視した施策だと思う。

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/09/06 03:36:11.34 iRy/GQ6S0
真実を語るなら ハイブリッド車は 環境もコストも悪いのです。
.
パワーコントロールユニットは環境破壊そのものです。
.
アルミダイカスト製造は大電力が必要。膨大な量の銅製品。シリコンやプラスティックは石油製品。 
.
モーターは鉄と銅製品。回路基板はガラス繊維とエポキシなどの石油製品です。
.
電子回路は電解コンデンサの寿命がネックであり性能寿命に限りがある。
.
充電放電を繰り返す大電流高電圧な二次電池は製造コストと電池材料の無駄である。寿命も短い。
.
.
単純なガソリンエンジンの発動機のほうがコストも少なく長寿命に間違いない。
.

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:37:20.76 c6U5vC8pO
フェラーリ社ランボルギーニ社他、燃費悪い車種を売っている会社から文句出るかもな。

これじゃあ益々、車売れなくなるな。

俺は今年車手放したから関係ない。

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:41:48.56 2qqGjLIR0
>>443
課税する根拠が燃費だとすれば、これまでどおりガソリンや軽油に課税すればいい。
もっと税金を取りたいのであれば、ガソリンの値段を上げればいい。

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:42:16.94 T2VgpMeU0
>>441
ネトサポのアクロバット擁護はまだか?
民主に戻せ!糞自民死ね!!

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:42:30.50 rTyTWc/M0
政府の施策はアクセルとブレーキを同時に踏んでいる感じで燃費が悪化する
だけで前に進まない車の如し。

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:44:15.87 l4Hjw1710
容積課税やれよ。一人でミニバン乗ってるやつ多すぎるだろ
あと2リッター以上は税金10倍取れ

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:45:29.81 rTyTWc/M0
>>446
そういった提言は昔からあったが「走行距離の延びる地方程不利になるので不公平
になる」という理由で却下されました。

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:52:30.40 ZZ0kBzMY0
益々売れなくなって税収ダウンw 金欲しいなら宗教とマスゴミから取れや乞食 国民から盗むのいい加減止めれ腐れ外道 口開けば課税課税ってアスペかよこいつら

452:10代の思想著者@転載は禁止
14/09/06 03:55:43.09 arvcZ3jA0
政治家が暗殺されない国は良いことがないね。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:55:55.64 Ax6LwBkc0
宗教法人に課税しろよ
車関係から税金取り過ぎだろ
油で動くもの全てにかかってくるんだろ
船や飛行機やディーゼル機関車等
運送業界から猛反発食らうだろし
日本近海で操業してる漁船なんか今でも厳しいのに
更に何らかの課税受けたら終わるぞ

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 03:56:03.96 ny+FYGLC0
>>1
> 9月中に開催を予定する有識者会議で、この新税について議論を開始。
役人の意を受けただけの、自分で考えない「有識者」というのは
所詮、お上の考えのさらなる権威づけ。くだらない。
税金を無駄に使うな、ボケ。
中央官庁で、「中央官庁の意のままに動く有識者リスト」があるの知ってるんだからな

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:02:58.30 1y2FVcT60
>>186
今のバカ政権をゴリ押ししてる売国企業トヨタの車を推奨するこいつ何なの?
法人税も払わない下請けは泣かせ続けるわちゃちい車を高値で売り付けるわよくあんなの買うね
こういう脆弱バカが多いから議員だ公務員にしてやられるんだろいい加減学習して気付けよ

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:03:34.17 Zc7CsXxn0
ってか! 自動車乗るな!! 買い物もググってポチれば買えるし! 歩きか自転車にしろ! エコだし環境に良い

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:07:30.61 2wSlUg280
老人が半分以下になれば財政好転するのに
空気読んで早くくたばれ

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:08:32.99 1y2FVcT60
>>254
自転車乗ってる中学生は早く寝ろよ

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:10:05.32 l4Hjw1710
今の通販の仕組みもいびつで異常な状態だから、あぐらかいてるとそのうち泣くぞ
運送業者は安い運賃でこき使われてる状態、売ってる会社は税金を日本国に支払わん。
いずれすべてが崩壊する日が来る その時送料も大幅アップですよ

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:12:58.04 1y2FVcT60
>>263
車検なんていらない。そもそも車が壊れても国が直してくれる訳じゃないあくまで自己責任。
自分でできない奴だけ二、三年にいっぺんくらい金払って点検してもらえばいいじゃん。

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:18:26.52 1Hok9CjR0
トヨ○の車は買うな!

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:19:26.14 l4Hjw1710
それじゃ車検の値段は下がっても自動車保険の値段がドカンと上がるんじゃ

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:30:50.11 s6CpTEUG0
なぁに働かなければどうってことない

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:47:24.19 U6+cAB3c0
LS600hLで年間3,000kmしか走らないんだけどなぁ。
プリウスで毎日通勤している貧乏人より税金払わないといけないの?自動車税たくさん払ってるのにね。

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:52:49.99 NzJROS9L0
来年の3月か車検の切れる12月に車処分して
移動は自転車にするわ
なんせ自動車税分だけでそこそこ良い自転車買えるんだもんね

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 04:57:35.37 5YqxyRlk0
まず車の価格さげろよ

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:01:58.46 mooiJ9Nv0
発想が逆なんだよ。今は減税するべきなんだ。そうすれば閉塞感の開放から消費は進むんだ。

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:08:27.88 eMy+ggDS0
>>464
俺も通勤でちょこっと乗る程度で年4-5,000km程度なのに税金高くてあほらしい
そもそ走行距離把握できないんだからへ理屈にもほどがあるわなw
ガソリンに課税して200円/L超えて無策無能政府と支持率下げろと言いたいw

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:22:42.01 0bgZulUt0
>>456
ポチった荷物は空を飛んでくるとでも?
尼が物流業を圧迫してんだぞ、と釣られてみる

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:26:08.77 Xzbe1asK0
ミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりまし
ミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりましミンスよりまし

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:31:19.23 V1zQOhgCO
パチンコ税って、結局どうなったの?


議論してる振りだけみせてガス抜き?

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:39:35.47 zlpI+IqF0
これはタバコと一緒で
車を減らすための増税なんだろ
首都は車が多すぎてパンクしそうだからな
地方の生命線とか知ったこっちゃない

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:40:36.07 DGKP5Mkr0
>>453
公明党が政権入っている間は無理

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:44:31.81 0ogoo6yzO
>>471
それはそのうちやるでしょ
カジノ始めるまでには

ギャンブルの法律整備しないと
パチンコ合法化もカジノも出来ないからね

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:50:59.06 5bE8HrXD0
二座商用軽ならECO課税無しとかにして欲しい(切実)

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:58:50.84 M87JhKvJ0
ただし米車は除く

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 05:59:26.57 E4foHitk0
地方自治体の収入かよ。不要だわ。

国家公務員より地方公務員の人件費を給与削減&成果報酬化で減らせばいい。
そうすりゃ交付金も削れるよ。クズが多すぎるのに賃金高すぎる地方公務員改革早くしろよ・・・

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:14:48.96 V1zQOhgCO
>>472
都内に入る場合に料金を取ればいいのに。

ETCが全車に搭載されてないと難しいかもしれないけど。

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:42:48.21 sLnmz3ov0
取り上げた税金を地方に撒きたいのが狙いかよ
こんな事を続けても地方が活性化することは無いだろ
金の卵を産むガチョウを絞め殺す政策のひとつだな
馬鹿が目的だけしか視野に入れずまい進すると大惨事が起きると言う

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:45:50.60 fG7QegxlO
>>472
自動車会社もつぶれる
外貨収益も減る
負の連鎖で日本終るわ

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:46:38.27 VXkAEro00
燃費悪い場合はそれだけガソリン税既に払っている訳で、さらに課税って意味が分からん。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:47:17.64 yV6Q4r0W0
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:50:03.63 7Pzc8xZaO
だから重量税に一本化しろと。

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 06:55:36.70 1Hok9CjR0
公務員様だけが車乗れる世の中になるのかよ

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:16:59.42 wwCZVgzL0
じゃあガソリン税撤廃しろよ
燃費の悪い車はすでに税を沢山納めてるだろ

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:17:22.51 ncd1kF5a0
先月車処分した。
カレコ(ちょいのり)とニコニコレンタカーで十分。

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:27:13.84 063b4hP00
消費税増税のガス抜きとしての取得税廃止

気づかれないように、新税創設して取得税分を「とりもどす」w




結局トータルで負担増。
国民は完全になめられてますww

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:30:15.28 NJPHocSWO
>>470
それだけ言えば
自民党は選挙に勝てますわ

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:31:25.93 OZusPwbn0
そういえば貧乏人ほど車に乗ってる。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:31:58.45 OCGJ9OK50
もー自動車はこれ以上税を増やすべきじゃないよ
自動車産業衰退すると思う

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:32:39.52 NJPHocSWO
>>487
極左在日部落民って納税意識皆無ですね。

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:32:43.32 IbnBBNOk0
計算すると自家用車はホントに金を食いまくることがよくわかるしな

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:35:04.66 OZusPwbn0
>>491
それな甘いもんじゃないです。隙あれば奪い取ることしか考えてない。
それは徹底されている。

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 07:47:47.98 r7OjwKGe0
バカなんですかあっ
自動車税大杉。このままだと誰も乗る奴いなくなるぞ。
一部の成金だけじゃあ産業なりたたねーよ。

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:03:46.67 5CTulI2C0
だったら燃費の良いバイクは税金安くしろ。

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:25:10.83 wKk6nZ9m0
都会では~ 車持つ 人はもう いなくなった~
電車もバスももう すぐに来る 必要ない~
だけども 問題は~ 地方民 電車ない~
逝かなくちゃ 親の元に 逝かなくちゃ~♪

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:27:30.89 ubHkkvsX0
>>1
これが官僚主導国家の本性
今の政治家で官僚出身じゃない人間探すほうが難しいしな

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:29:48.98 hLtRY90V0
これは安倍ちゃんマジでGJだ

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:30:14.85 N3Pt8YmP0
>>1
ガソリン税が実質それじゃないのかね
たくさん消費すればするほど税金多く払うことになっているのだし

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:31:42.59 en7kMM6i0
>>468
>俺も通勤でちょこっと乗る程度で年4-5,000km程度なのに税金高くてあほらしい

これなら、軽自動車でOKなんじゃ?

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:31:57.74 hLtRY90V0
トラックとか大型車はどんどん課税したれ

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:32:17.11 qqJNtiAG0
スマホに課税しろよ あとオンラインゲームにもな

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:34:01.84 NoRuzoMnO
なんでもかんでも税金税金て
それで福祉は良くなってるか?景気は良くなってるか?

いい加減にしろよ奴隷商人ども

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:34:16.04 GK5gdpDy0
まだいろんな税が誕生しそうだなw
生活税・空気税・生命税・・・

国民から金取ることしか案が出せねぇんだったら無能なんだからさっさとやめろやw

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:37:41.08 hLtRY90V0
自民党は官僚の言いなりだからしょうがないべ

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:37:46.70 KfTyRXjFO
これが低脳バカ脳ミソ糞の全国民間国民が選んだ.マニフェスト悪質詐欺集団の国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収の日本全国公務員労組の民主自民.共産全党!!何故!!奴隷M根性民間国民は民間の神!唯一橋下維新ト減税日本河村に入れぬか!!全国公務員労組全党VS!!全国民間維新の政争!!

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:39:14.70 Bp1qoCem0
2度と車離れって言葉を使うな。
ムカムカする。

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:42:59.64 5uYW1EqI0
>>23
競馬競輪と同等の税率取れよ

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:43:41.50 EVzg6SsB0
おいおい、消費者虐めてどうすんだw

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:45:23.55 QpXLaZIv0
ずっと乗ってた車捨てよう
不便になるなぁ
あまり出かけなくなるからお金使わなくていいのかな

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:51:39.94 9YEHd/J1i
ミンス恋しき

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 08:55:14.05 KUY8r0c30
軽やHVから取ってくれ
排気量の大きいクルマや燃費の悪いクルマは税金を多く払ってるからね

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:08:05.07 7zptcyvJ0
>>394
自動車関連税は、建前は受益者負担だけど、実際は田舎の土建屋を潤す為に徴収している税金。
だから、無駄な道路がどんどん作られて、必要な道路はいつまでも経っても建設されない・・・。

道路整備特別会計における地域別の受益と負担
URLリンク(www8.plala.or.jp)

自動車関係諸税収の地域間配分とその問題点
URLリンク(dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp)

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:09:06.48 J3fX35HB0
宗教法人とパチンコで増税でしょう。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:10:26.70 HM/A8KN70
最近ボコボコの道路多すぎ
トラック規制しろよ

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:15:44.47 wTZ95awC0
いいよ、どんどん、やって

                                             俺クルマ持ってないから

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:20:08.50 QptxxH5t0
自動車は贅沢品か
都心部なら解るけど
地方じゃ無いと死活問題なんだよなー

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:20:41.88 uBBEQwplO
レンタカーでもいいかな

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:21:54.19 GlfUD9PC0
燃費10km/lの高級セダンから、プリウスや軽に乗り換えたとして
ガソリン代浮かして新車代チャラにするのに15年、15万キロかかるからね
プリウスや軽が15年無故障でもつなんてありえないし

いまのエコカー嘘宣伝で濡れ手に粟でもうかるのは自動車会社とシロアリだけ

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:22:12.95 MrECWs4V0
さすが自民党やなw

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:25:10.46 CAIlusPY0
アメリカ様が 起こります

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:26:06.19 bUqLAISG0
んで人事院が公務員給与に振り分けると

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:26:28.20 NI9KOmxg0
一人一台クルマ持ってドアトゥードアで快適生活してる痴呆の豚が苦しむのはいいこと

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:30:53.51 LpAFGhhzO
新車販売だけが自動車産業じゃないんだがな。中古車市場だってしっかりある。それで食ってる会社や人も沢山いる。

イギリスは製造から30年も経つと無税になっちまう。修理代等で出費があったり保険で不利だったりするのを補う形だ。

賢いってのはこういう政治だろうよ自民と官僚のバカ共。

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:33:35.52 9CIK5HBe0
地方は存在自体が税金の無駄
とっとと売却しろ

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:34:36.12 OHMluDGA0
クルマが無いと生活できない地方の人間にとっては痛手
これで地方創世とか絵に描いたモチ
たんにてめえらの給与増額のために増税したがっているに過ぎない
地方の人間のことなど本音ではどうでも良いに違いない

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:35:06.78 Dce09A9Xi
いろいろ無茶な論理だしまくって最後は一つに留める
国民は一つで良かったと安堵

そんなに遊ぶ金欲しいか糞政治家と官僚ども

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:36:08.30 NJPHocSWO
>>503
極左在日部落民丸出しだな
日本の維持費にはお金出したくないんですよね

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:37:14.53 064IVBpu0
>税収を確保したい総務省
死ぬほど切り詰めてから言え

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:37:42.51 NJPHocSWO
>>505
だから日本は安泰なんだよ
薄給で頑張る官僚叩きした政党は滅びたからな

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 09:37:55.00 2r8y1m/o0
>>54
原付きも来年増税なんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch