【デング熱】感染者増え59人にー厚生省 [9/4]at NEWSPLUS
【デング熱】感染者増え59人にー厚生省 [9/4] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:18:22.96 w7oUkB59O
デングチャン

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:19:50.37 AP0fRcl70
無能ハゲ知事

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:20:23.07 2t+5FCGs0
>>145
去年なんかずいぶん遅くまで蚊に刺されたよ。

トンボが飛び始めたら蚊のシーズンは終わりとか昔の話っぽい。
トンボがいなくなってもまだいた。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:22:24.87 0vcuklg40
一度感染して回復した人の血にもまだウイルスは含まれているの?

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:22:47.31 YLKo0pUm0
非常に気になる…!



【医療】デング熱に初のワクチン=効果確認、来年にも実用化―仏製薬大手[9/3]
スレリンク(newsplus板)l50

【パリ時事】フランス製薬大手サノフィは3日、デング熱の予防を目指して開発を進めている初の
ワクチンに関し、臨床試験で効果が確認されたと発表した。仏メディアによると、2015年中にも
実用化できる見通しという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


デング熱ワクチン開発した仏製薬サノフィ日本本社 下部の緑地が明治神宮
URLリンク(www.sanofi.co.jp)

サノフィ日本本社
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:24:48.17 dOucBLqU0
>>146
舛添は国会議員でもなければ外交官でもないのに海外に行き過ぎ。
その前に都知事の仕事やれよと。

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:24:50.98 yM33Vw7U0
>>153
デングウィルスの場合は知らないが大抵の場合は症状の回復後も数日間はウィルスが体内に残っている

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:25:07.66 ha68qfWI0
風呂に水溜めたまま何年も掃除しない奴なんか
東京都だけで何百人もいるはずだぞ
そういう奴はたまに蚊に刺されたって無頓着

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:25:47.86 Nmrlye4B0
>>154
完全黒だろ

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:25:58.66 3v4XeZs80
デング熱は致死率50%
日刊ゲンダイより
一部引用


東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎氏は、40年以上にわたってアジアの熱帯地方を訪れ、
感染症を研究している。その感染症学の権威は重症化リスクについてこう警告する。
「デングウイルスは4つのタイプがあり、1つのタイプに感染しただけなら、確かに重症化はまれです。
しかし、さらに別のタイプのウイルスに感染すると、『デング出血熱』という重症型を高い確率で起こしやすいのです。
その致死率は40~50%に上ることもある。
いまアフリカで流行しているエボラ出血熱の致死率に匹敵します」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:27:36.45 gG3rFHbli
>>154
ようやく正解が出てきたようだな

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:30:31.12 56+wfxH30
山手線は当面、渋谷、原宿、代々木をスルーとかないよな

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:34:23.67 sawIid2I0
くそハゲなにやってんだよ
東京に来る観光客減ったらおまえの責任だからな
ロシアいっている場合かよ

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:45:58.53 QQ8ro8Bm0
>>145
寒くなってもいるにはいるよな、蚊は

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:47:54.93 Gj9oNxmg0
>>147
>>なんらかの手段で越冬しなけりゃ、翌年蚊は涌かないはずだからなw

蚊は卵の形でしか越冬できない。
そしてデング熱は蚊の子供には遺伝しない。
よって冬が来ればリセットされる。
OK?

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:52:01.18 NU4pFw0J0
>>135
詳しい情報ありがとう、よくわかりました

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:52:59.15 M3KpTlDt0
無能厚生省。
エボラがきたら国内がどうなるか簡単に想像できるなw

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:53:28.45 j90Io5BS0
【医療】デング熱に初のワクチン=効果確認、来年にも実用化―仏製薬大手[9/3]
スレリンク(newsplus板)

サノフィ株式会社について
   
社名 サノフィ株式会社 (Sanofi K.K.)

本社所在地 〒163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号
URLリンク(www.sanofi.co.jp)

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:55:47.69 gwtIn1IZ0
クソハゲはロシアでのびのびwwww


そうこうしている間にウイルスキャリアのホームレスさんが拡散

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 21:58:51.12 tzoEXPOA0
防災訓練で感染した人がいたら、来週あたりには発症か?
全力で隠蔽しそうだな

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:00:35.26 NU4pFw0J0
逆に考えると、下水道とかで常に温排水が流れ込んでて
内部の気温が11℃を下回るコトなく冬を過ごせる場所が
あれば、蚊と一緒にウイルスも生き延びるってコトだね
あ~、でも、血を吸うための動物以外にも、雑草とか
他にも必要なファクターあって越冬は難しいのかな?

だけど、なんだか、ありそうな気がして怖いな
アメリカの下水に住む巨大ワニの都市伝説みたいな

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:06:30.30 lk6iljKs0
>>164
低確率だけど遺伝するってさ

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:10:23.44 rSMSVW2V0
マスコミは代々木代々木と連呼してるがそこに来る連中の数とか考えたら
相当な範囲で広まってると見ていいんじゃないの?

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:11:49.85 0llcwY1T0
>>170
蚊の寿命一ヶ月だから暖かくても冬が終わる前に寿命で死ぬ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:12:03.19 UR9UvQ6S0
近頃は奇病が流行してるけど、こんなことは福一の事故当時から解ってた。
放射線で確実に身体の抵抗力が落ちてるからな。
熱射病だってそうでしょ。以前はそんなバタバタ倒れてなかった。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:12:43.52 qzapYMpq0
今年たまたまデング熱だって診断した医者がいただけで今までもそれなりにあったとかってことは無いの?

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:12:44.74 ymyaxRV10
蚊だけじゃなくて無職ヒキコモリも駆除すべき

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:13:39.80 +Jbr37wH0
URLリンク(www.fumakilla.co.jp)

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:18:10.84 NU4pFw0J0
>>173
うむ、だから
蚊→ヒト→蚊→ヒト……のウイルス感染が冬の間も続くかどうか
ッてコトだろ?

ロシアみたいに下水道にホームレスが住んでるようなトコだと
怖いけど、日本の下水道は狭くてよかったよ

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:21:32.75 LX6f2+wZ0
代々木公園の閉鎖は得策ではない。
罹患している浮浪者が都内に散らばる。
日比谷公園とか、都内の他の公園でも危ないのでは?

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:22:17.93 R+uPOFJ50
デング熱診療マニュアル
厚生労働省が本日付でUPしています。
デング熱について、発生の背景分析から概要、症状解説及び検査所見、診断・治療、予防策について具体的な厚生労働省のガイドラインが示されています。(pdf形式)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:24:23.57 VjgEAtit0
>>85
東京なら越冬できるかも。
冬の最低気温が0度以下ににならない日が一日もないことさえある。
下水管や大規模な娯楽施設、ショッピングセンターなど、片隅で越冬可能な
場所もありそう。

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:26:42.96 jUHRow9e0
>>170
ところが、都市のそういうところではむしろイエカが増えるんだわ。
シマカの繁殖環境はちょっと違うみたい。条件は温度だけじゃない。
面白いことに。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:33:15.99 R+uPOFJ50
「デング熱診療マニュアル」
厚生労働省が本日付でUPしている。
デング熱について、発生の背景分析から概要、症状解説及び検査所見、診断・治療、予防策について具体的な厚生労働省のガイドラインが示されている。(pdf形式)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:34:36.78 3KqnwdYj0
60人が目の前とは驚きの人数だ。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:37:32.08 9rJLVdV80
最初に診断でデング熱だと当てた医者はえらい

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:55:56.59 jUHRow9e0
>>185
いや、デング熱自体は東南アジアの旅行者がよくかかる病気だから
日本の医者も毎年診てる。
渡航歴がないということで「え?」となったのが今年。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 22:59:02.98 HqhiuCIE0
感染者1千人ぐらいいるな。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:00:06.36 B9k8vqdk0
>>13
ある、ヒント 舛添

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:15:48.38 yZPaxNEU0
デングを媒介するのが蚊と人間だけと考えているのが間違いだな

もし、鳥も媒介してたらどうなんだろう、発熱した個体がいたら

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:18:04.79 7FnXytwf0
マジで桝添をはやく辞職させないとやばいよ
代々木公園封鎖しなくていいって言って後手後手んなったし
今は祖国韓国にいるし日本潰す気だから

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:18:12.42 0i87yDh40
シマ蚊て越冬できないってどういう事?

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:18:16.09 yM33Vw7U0
ハゲ叩きが多いが渋谷区の役人共もたいがいだぞ
デングが出てから防災訓練とか明らかに頭おかしい

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:19:59.49 3td32RokO
デングでテストちう

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:21:22.30 sgiwk4j50
>>1
マレーシアでデング熱感染が急増、死者は前年の4倍に―新型ウイルスが一因
By CELINE FERNANDEZ
2014 年 9 月 4 日 14:11 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

今年夏、マレーシアでは、変異デング熱で死者が急増している。
ウィルスってのは、
感染者が多ければ多いほど、変異しやすい。

ついに、世界最悪の人口密集地・東京都内に解き放たれた、
デング熱。

【社会】「明治神宮で蚊に刺された、代々木公園には行ってない」 デング熱感染が拡大★2
スレリンク(newsplus板)
【デング熱】感染者増え55人に―日本国・厚労省 [9/4]
スレリンク(newsplus板)

首都圏で蔓延するデング熱感染者をへるうち、
ウィルスが、いきなり空気感染能力を得て、
致死率40%以上という、
変異デング熱、東京出血熱=ブラッドサインの発生あるでwwwwwwwwwwww

東京都内がラクーンシティに、
逃げろーーーーーーーー、ってかwww

代々木公園、明治神宮あたりでの東京デング熱ウイルス保有率は、
もう東南アジアの危険地帯レベル。

生息範囲も1キロメートルに及び、専門家もビックリ

東京デング熱:「短期間急拡大…本家の東南アジアでもあり得ない」熱帯医学専門家
URLリンク(mainichi.jp)

長崎大熱帯医学研究所の森田公一所長(ウイルス学):
> 1カ所で短期間にこれだけ感染が広がるのは東南アジアなどの発生国でもまれで、
> 特異なケースとみていい。代々木公園周辺には百匹単位でウイルスを持つ蚊がいるのではないか。

デング熱ウイルス持ちの蚊、広範囲に生息
URLリンク(www.nikkansports.com)
> ウイルスを持った蚊は公園の西部と南部を中心に南北約900メートル、
> 東西約400メートルと広範囲に生息、16~30匹まとめて分析した中で
> 少なくとも1匹は含まれるなどウイルスの保有率も高い。
>
> 「蚊のウイルス保有率はかなり高いのではないか」。デング熱に詳しい
> 国立感染症研究所の小林睦生・名誉所員は指摘する。デング熱が
> 流行している東南アジアなどの海外の地域では、患者が出た家の周辺で
> 数%の保有率とされ、代々木公園でも場所によっては同程度になる計算だ。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:21:23.06 Rp7tgcdv0
今日山手線に蚊がいたんだけど、原宿から乗ってきたやつだとちょっとやだと思った

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:22:14.51 LqvRKMdA0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:25:41.08 bJX8KD3ZO
日本にいる約100種類の蚊のうちデングウイルスを運ぶのは1種類だけ
蚊の寿命は約1ヵ月
1ヵ月のうち吸血するのは多くて5回
卵を産んでも次の世代にはデングウイルスは引き継がない
シマ蚊は日中動いて夜は動かないので夜耳元で「プィ~ン」って飛ぶのは違う種類の蚊なので安心してください

だってさ
日中どうしても代々木公園周辺に行くならば長袖長ズボン虫よけスプレー必須

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:26:11.75 Sml6MA8y0
あくまでもレアケースなので過度に不安にならないで、みたいな会見を
当初やってた記憶あるんだがなー厚生労働省さん

こんな時にゾエは半島ロシアへと(呆

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:29:58.42 TkN30K8jO
>>197
夜中のは日本脳炎の蚊

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:30:41.28 jS5R4pJ/O
海外訪問中でも都知事としての見解を出せばいいのに。
叶わなければ副知事が代行しても別に良い。それでも叩く人は叩くか‥。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:34:16.87 bJX8KD3ZO
>>199
えーそっちのがヤバいのかwwwww

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:37:20.17 TkN30K8jO
>>201
予防接種しただろ?
してないなら、自費でもやれ
かかると死ぬか麻痺か

ワクチン受けさせないキチガイ親のせいで、また流行るかも

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:38:19.99 gwtIn1IZ0
大丈夫大丈夫w

出血熱でもがき苦しんで死んだらあとは何も感じないんだから、安心していいよ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:39:15.29 Hrv/fmVF0
   年齢   居住地   発症日   代々木公園
01 10代女性 埼玉県 8月20日 行った(8/11, 8/14, 8/18)
02 20代男性 東京都 8月24日 行った(日は未確定)
03 20代女性 埼玉県 8月18日 行った(8/1,4,6,8,11,14,18)
04 10代男性 埼玉県 8月16日 行った(8/9~8/10)
05 50代男性 千葉県 8月27日 周辺に行った(8/15,16,17,18,21,23,24,25)
06 50代男性 東京都 8月25日 行った(毎日)
07 10代男性 東京都 8月24日 行った(8/20 頃)
08 40代女性 東京都  不明  行った(8/18)
09 30代女性 東京都 8月24日 行った(毎日)
10 20代男性 東京都 8月17日 行った(8/10 頃)
11 10歳未満♂東京都 8月21日 行った(8/16)
12 10代男性 東京都 8月18日 行った(8/11)
13 30代女性 東京都 8月23日 行った(8/10)
14 40代女性 東京都 8月28日 行った(8/20)
15 30代男性 東京都 8月22日 行った(8/17)
16 20代男性 東京都 8月16日 行った(8/9~8/10)
17 20代男性 東京都 8月25日 行った(8/20)
18 30代男性 東京都 8月24日 行った(8/17)
19 10代女性 茨城県 8月23日 周辺に行った(8/16~18)
20 10代女性 神奈川 8月23日 周辺を通った(8/16~18)
21 20代男性 神奈川 8月25日 行った(8/18)
22 10代男性 新潟県 8月24日 周辺を通った(8/20)
23 20代女性 東京都 8月26日 公園及び周辺へ行った(8/21)
24 10歳未満♂東京都 8月24日 公園及び周辺へ行った(8/16~17)
25 20代女性 東京都 8月14日 公園及び周辺へ行った(8/10)
26 20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
27 50代男性 東京都 8月30日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
28 20代女性 東京都 8月29日 公園及び周辺へ行った(日は未確定)
29 20代男性 東京都 8月25日 公園及び周辺へ行った(8/18)
30 20代男性 青森県 8月25日 行った(8/19)
31 10代女性 山梨県 8月23日 周辺に行った(8/16~18)
32 10代女性 大阪府 8月30日 行った(8/25~26)
33 10代女性 大阪府 8月31日 行った(8/25~26)
34 10代女性 大阪府 9月1日  行った(8/25~26)
35 10代男性 愛媛県 8月14日 行った(8/5~13)
36 20代男性 東京都 8月24日 行った(8/14~17のいずれか)
37 10代女性 新潟県 8月24日 周辺へ行った(8/16~18)
38 40代女性 東京都 8月26日 行った(8/19)
39 20代女性 東京都 8月26日 行った(8/21)
40 70代男性 東京都 8月28日 行った(毎日)
41 40代女性 東京都 8月30日 行った(毎日)
42 20代女性 東京都 9月1日  行った(不明)
43 10代女性 東京都 9月1日  行った(8/27)
44 40代男性 東京都 8月26日 行った(毎日)
45 40代女性 東京都 8月29日 周辺へ行った(8/21~24)
46 40代男性 山梨県 9月1日  行った(8/26)
47 40代女性 北海道 8月29日  明治神宮(8/22)
48 70代男性 千葉県 8月24日 行った(8月中に複数回)
49 20代女性 神奈川 8月28日 行った(8/17、24)
50 20代女性 東京都 8月14日 行った(8/9)
51 10代女性 東京都 8月28日 行った(8/22)
52 20代女性 東京都 8月12日 行った(8/4)
53 30代男性 東京都 9月02日 行った(8/27)
54 70代女性 東京都 8月29日 行った(不明)
55 60代男性 東京都 8月26日 行った(毎日)

厚生労働省 報道発表資料 デング熱国内感染事例 現時点での疫学情報のまとめ(平成26年9月4日)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:40:39.52 6U9fCC/e0
>>204
多すぎ
殺し合いしてもらって残った奴だけ治療しよう

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:41:10.84 l0guceCq0
今、代々木公園の近くで
ぐデングでんに酔っぱらっているのであった

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:43:31.83 IHT4XVyU0
>>1
舛添都知事は、対策もなにもかも投げ捨てて韓国に外遊にいくそうですが。

こういう非常事態直前に故郷へ逃亡なんて、朝鮮人のサガだよな。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:45:48.36 Hrv/fmVF0
>>205
ほとんど快方に向かってるし退院したのも
入院してないの(千葉の70代みたく)もいる

入院させるのは発熱中に蚊に刺されないため

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:49:01.98 JUiPtXI70
>>27ASEANフェスはしょぼくて人も集まらなかった
怪しいのはブラジルフェスティバルかタイフェスティバル。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:51:11.24 T2s723hN0
俺もずっと天狗熱だと思ってた

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:51:57.79 JUiPtXI70
>>204 まだ9月1日の防災訓練出席者からは出てないな
28日初報道から後に行った奴は笑われる

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:55:24.05 Hrv/fmVF0
>>211
潜伏期間が2日~14日だからこれから出るんじゃね?

一応、虫除けスプレーは用意していて参加者に使ってたけど

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:56:07.92 TSoIbj1T0
59人に増えてるw
これって、あれだ、あれ
パンナコッタじゃね?

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:56:50.50 xREfeevH0
auの朝日新聞の記事を見たら、代々木公園閉鎖について「騒ぎ過ぎ」という意見が載っていた。
朝日新聞は日本人をもっとデング熱に感染させたいのかよ。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:58:14.94 Hrv/fmVF0
公園の利用者

「一応、長袖・長スボンで」
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 23:59:38.22 Hrv/fmVF0
>>214
_(-@∀@)_「だがちょっと待って欲しい。
原発反対集会の方が大事なのではないだろうか」

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:00:06.60 xuZ+FKuW0
生チチ、長スボンにして欲しかった

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:00:15.03 WxlkCIW+0
>>214
それは朝日新聞社の真の定款だぞ。
日本を弱体化するためなら、どんなウソ偽り捏造偏向でもつくからな。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:01:02.86 XZAowvzBO
>>209
イベントがしょぼくても保菌者が一人でもいて蚊に刺されたら拡がる訳だし
蚊の寿命や感染者の状態からしたらやはり8月上旬みたいだよね

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:02:20.94 T9E82xu70
>>219
8月4日に代々木公園に行って12日に発症した人もいるから

8月4日より8~10日以上前

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:03:46.52 WlKvDI16O
駆除できてねーじゃん

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:07:57.07 VWiRGGqO0
それに今年の夏だけしか感染しない訳でもあるまい

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:08:15.41 k9QlwBnJ0
外人でイベント関係者や客から出てないのは不思議だよね

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:09:08.50 yiSBout20
止める気も無い癖に数える意味あんの?

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:10:42.16 kf2cjXrs0
都知事は呑気に行く必要性が無いロシアに行ってるし
19日から韓国へも行くのか?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:11:46.56 q3+ip+Ix0
駆除するわきで在○が、バラまいているかもしれん支那。代々木は地理的に
大久保や新宿にも近いし、韓国大好きなNHKもある。新国立競技場建設に伴う
再開発で、代々木周辺での勢力拡大を狙った組織的な動きがあったとしても
なんら不思議ではない。

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:13:00.57 ty46pyZz0
>>197
どう考えても卵にまでウイルスが持ち越されて繁殖している
今飛んでるのが2世代目だよ
じゃないと1ヶ月にもわたってこんなに広範囲に多数広がってる説明がつかない

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:14:01.66 hgyQFbya0
パンデミック起きてるのに
パゲ知事は海外で日本人の悪口言いふらすのに余念がないという

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:15:49.29 up6EMXTXO
中国の臣民、舛添のバイオテロw

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:16:22.84 b7e4nwvT0
>>194
今までデング熱と判定されてなかったか もしくは (感染した蚊を離した)テロ じゃねーの?
こんなにたくさんの人に一挙に広がるのはおかしいような気がする。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:16:31.62 Dw92hGYa0
明らかな細菌テロ。平和ボケ民族が死の恐怖に怯える時が来た。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:18:45.61 b7e4nwvT0
>>204
赤松口蹄疫思い出すわw

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:20:03.59 XXmGEsNp0
昔から原因不明の高熱がたまに出てたけど
今年はなんとなく調べたらデング熱でしたって感じなんじゃないの?

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:20:06.58 pRS6RJv30
>>214
バカだから反原発集会までにまた封鎖を解いてしまって集団感染してそのまま国会議事堂まで行ってくれるだろうから安心しろって

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:20:40.96 OWAzbBIk0
田舎もんは代々木公園好きなんだなwwwwww

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:21:04.85 q3+ip+Ix0
エイズとかでも親から子に感染するのに、根拠もなく成虫が感染していても
蚊の卵には感染しないとか、成虫は冬が越せないとか、どうみても原発安全房
と同じ臭い。

禿げゾエの韓国土産かもな。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:22:14.81 b7e4nwvT0
>>233
それか 生物テロ としか思えないよな?

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:22:24.15 nnugAsGo0
>>227
ずーっといるホームレスが媒介してるんじゃないの?

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:23:19.85 NPXs5D+q0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ デングじゃ、デングの仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:24:03.07 V+/eZnMt0
SARS以上のグダグダ対応
JCO臨界事故の安全宣言のあとに放射能フィルターついてなかったとか
口蹄疫の検体グラム数が設定されず
ぐだぐだやってたら、なくなりましたという運任せの自公政権

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:24:12.42 EBOBKfJs0
これエボラ来たら超ヤバイじゃん

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:25:17.71 b7e4nwvT0
>>238
全ホームレスのチェックをして欲しいよな。

243:ネトサポハンター@転載は禁止
14/09/05 00:25:28.67 aon6fwas0
>>238

閉鎖された今、彼は今どこに?

              どこに~~~!

                        あははは

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:26:34.20 nnugAsGo0
閉鎖されたのか

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:30:29.01 /jBNKLqD0
いったい都知事は今どこで何やってるんだよ?

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:32:04.17 T9E82xu70
>>245
【外交】舛添都知事、ロシアへ出発 国際会議に出席 [9/3]
スレリンク(newsplus板)

今頃、ロシアのホテルだよ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:33:15.33 ty46pyZz0
>>238
その可能性もあるけど明治神宮の方まで広がってるみたいだからな
明治神宮にもホームレスが定着しているのか知らないけど、ただ蚊の数が尋常じゃない
卵も採取して調べるべきだと思う

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:35:15.41 UzhYuoLH0
シマ蚊なんかよりイエ蚊のほうが怖い、正確にはコガタアカイエ蚊

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:35:41.57 JtUYEu/30
>>197
15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/04(木) 21:16:31.69 ID:eJyjERN70
専門家「ウイルス蚊相当いる」09月04日 17時37分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

「東南アジアなどのデング熱の流行地でも、ウイルスを持つ蚊は1000匹捕まえて数匹いるか
どうかで、見つけるのがかなり難しい。今回は、公園の10か所で280匹近く捕まえただけだが、
4か所でウイルスを持つ蚊が見つかった。いまもウイルスを持つ蚊が相当数、公園にはいるとみる
べきだ」と話しています。
また「ウイルスを持つ蚊が卵を産み、次の世代にウイルスが引き継がれることは通常ほとんどないが、
ウイルスをもつ蚊が多くなればその危険性も高まる」としています。
その上で、蚊の駆除について「最初の患者が刺された時期からすでに1か月近くになるので対策が
遅かったと思うが、これからでも公園内のどの場所に蚊や幼虫が多いのかきちんと調べた上で、
殺虫剤を効果的に散布して駆除を行う必要がある」と話しています。

引き継ぐ可能性は0ではない

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:36:01.09 b7e4nwvT0
>>247
ボウフラと卵も調査して欲しいね。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:36:48.11 uKPbSjSd0
おまいら、都知事の仕事放置なんとかしてやれ。
明治神宮いったら、水たまりに10円玉な。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:41:14.05 b7e4nwvT0
>>231
そこは ウィルステロ といって欲しかった。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:41:36.64 wp8ZX/IT0
>>214もちろんですとも!朝日新聞は日本人の不幸だけが生き甲斐ですからっ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:42:12.75 xuZ+FKuW0
>>249
まじヤバイ状態じゃね
こりゃ公園周辺もやばいわ

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:44:00.88 b7e4nwvT0
ヒトスジシマカ自体、東京にそんなにいるか?
自分、神奈川だけど、見たことないぞ?

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:44:36.38 ty46pyZz0
>>250
2~3日前の報ステでは卵に引き継がれる可能性はゼロではないと言ってた
ボウフラも調べてみるべきだね
ホームレス宿主説もありえるが、グラビアアイドルが数時間で30数箇所も刺されるような場所でどうやってホームレスは生活しているんだろうという疑問もあるが

あと野生動物宿主説も疑問だな
もし蚊→野生動物→蚊だったら、もう何十年も前にとっくにデング熱が日本でも風土病化してるだろうし

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:46:27.10 wp8ZX/IT0
>>220その通り。蚊が感染者から吸血してウイルス発揮するまでに、10日前後掛かる
既に完成したウイルス蚊が外国から多数輸送されてない限り

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:47:07.91 T9E82xu70
>>255
千代田区とかの公園で10分ぐらい立ち止まってきてみ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:47:45.82 b7e4nwvT0
>>258
いるんだ。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:48:13.18 T9E82xu70
>>259
大量にいる5分立ち止まっただけで5匹ぐらいに取り付かれる

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:52:06.20 wp8ZX/IT0
どの国で流行のデングウイルスの型と同じか、なんで公表しないんだ?外交上問題あるからか?

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 00:54:51.83 T9E82xu70
>>261
Ⅰ型
主にアジアで流行・・・でもブラジルの50~60%ぐらいもⅠ型

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:02:09.27 wp8ZX/IT0
>>262そうなんだ、㌧です。そうなるとやはり、ブラジルかタイのフェスティバルかな

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:05:17.37 3i45IGf+0
こんなんで8月に五輪やんの?

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:07:42.49 EpmAxayc0
>>260
東京ってめちゃくちゃ人が多いのに
それがみんな普通に刺されまくるって
蚊もめちゃくちゃ多いってことじゃんホギャー

オリンピックで世界中から人が集まる前になんとかしないとやばいだろ…
何が原因なんだろう?
人多すぎ?環境的な要因?
水はけ悪いとか風通し悪いとか野生生物少なすぎとか?

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:12:53.01 QGtZXXNGO
もうヘリコプターでも使って殺虫剤を撒かないと感染を抑えられなくなってきたな

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:25:28.93 T9E82xu70
>>265
場所によるなー。皇居周辺の公園は
うっそうとしてる森みたいな場所多いからヤブ蚊だらけ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:52:12.32 EpmAxayc0
>>267
五輪期間中は皇居周辺も今より人が増えるよね
なんとかせんといかんのではないだろうか
ちょっと木を切らせてもらって陽当たり良くするのは無理なのだろうか
やはり薬剤散布しかないのかな

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/05 01:59:28.15 SeY66Jie0
日本がデング熱を処理できないならオリンピック中止だろ。
韓国訪問でなんとかする?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch