【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★4[09/03]at NEWSPLUS
【国際】エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告★4[09/03] - 暇つぶし2ch550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:32:58.17 cUoo6HAo0
>>537
お尻の穴ではない方です
言わせんなよハズカシイ(/ω\*)

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:33:03.13 PN3eagit0
人道的ではないけど
アフリカ全土を鎖国すればOKだよー
滞在してる人も エボバ沈静化するまでアフリカに足止め
これでOK

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:33:28.51 fsaIxPekO
国境なき医師団もWHOもCDCも敗北宣言
あとは各自善処してくださいってことだろ?拡大の責任は持ちませんよ、と

どんだけ強いんだ、エボラ

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:34:17.38 XIuP8YFa0
>>544
それは致死率ではない
その考え方では今の感染者は1人も今後死なないことになるからおかしい

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:34:24.95 PN3eagit0
>>550 ちんぽを流血するぐらい損傷したのか、不能にならないといいな
お祈りしとくよ

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:35:25.91 XIuP8YFa0
>>548
なんだよ「以上」ってw
1の位まで出してくれ

正確な数値が見当たらない

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:35:28.55 FN5jB3t90
マスゴミが大騒ぎしているが
まだたった1000人!

エボラなんてまったくの無力で
マスゴミや一部の科学者が世間の興味を引かせるための
客寄せパンダウィルスみたいなもの

怖いですね~すごいですね~
でも貧しくて不衛生でまったく無力のはずの土人たちにもさっぱり広がりません
なんてひ弱な病原菌なのでしょう笑ってしまいます
風邪をこじらせて死ぬ者の方が遙かに多い(笑)

現在のアフリカの人口は約11億人
1950年には約1億人ほどだったのが
2050年には20億人を越えると言われている

エボラには相当がんばってもらわないと
サルのごとくセックスをしまくり、物乞いをする痴呆アフリカ土人
ゴキブリのごとく増え続けるアフリカ土人たちを駆逐できない
たとえ100万人死んでもたった0.1%しか減らないのだから・・・

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:36:47.98 nUaCLA5M0
>>535
2chの破滅願望持ち指数関数職人は良い仕事をしているよ
公表データだけであの伸びっぷりだから、把握されてない感染者や死亡者を含めたらもっと悲惨な事になるのは容易に想像が付いたからな

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:36:59.90 fdebATZqI
秋の欧州旅行やめようかな。
日本人のためにも。

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:37:22.85 PN3eagit0
宗教的な生活をしてるひとがおおいから
封じ込め敗北宣言したんだろうな

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:37:46.01 HoZGr6GdO
甘いと思うわ
本気で封じ込めたいなら民間の航空機の乗り入れは全面的に禁止にするべきだった
必要最低限の移動を各国の軍用機に分担させて封鎖したらよかったんだよ
WHOにそれくらいの権限はあってもよかったんじゃない?

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:37:58.75 nUaCLA5M0
>>558
欧州は無関係だから行ってこい
ただしアフリカ経由はやめてね

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:38:23.46 QwuObz3h0
基本的に蚊が媒介するデング出血熱。
これを蝙蝠が食べる。
蝙蝠の中で他のウイルスと混ざって変異を起こしてエボラ出血熱に進化。
人が食べたり接触する。
感染。
だったらやばいな。
日本で蝙蝠と普段接触しようという人がいないだけで、
基本的に蝙蝠の中にはいる確立が高い。
内の猫もネズミは食べても、蝙蝠の冬眠する姿を見つけても
臭いを嗅ぐだけで避けてったし

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:38:27.71 tWiBUPVWi
>>552
医療団もヤラレたんだよ。
WHOにもっとカネよこせ!
死亡者、感染者数なんてグラフから
統計なんてとってられっかー
データほしかったらカネよこせー

にしか見えないんですけど・・・

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:38:30.42 A+Lf1gcR0
アメリカのグラフ屋さんの予測が当たりそう



9月24日までに感染者は約1万人になると予測

U.S. Preps For Ebola Outbreak: Cases May Exceed 100,000 By December: “The Numbers Are Really Scary”
URLリンク(www.shtfplan.com)


ボストンにあるNortheastern大学の研究者の予測

今の状態では、12月1日には感染者が10万人を越えるとのこと



565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:39:16.36 XIuP8YFa0
なるほど、今会見中だ
URLリンク(m.webtv.un.org)

会見中だから正確な記事にならない

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:39:27.38 ANFJ+/6w0
医療関係者がバタバタ死ぬんじゃどうしようも無い

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:40:12.73 PN3eagit0
>>563 世知辛い世の中だしな
感染拡大したら数百億円単位でもうけるやつもでるんだろうしなぁ

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:40:24.49 XIuP8YFa0
>>557
破滅願望なんか持ってないよ
データをみたらそうなってるだけ

それより会見中
URLリンク(m.webtv.un.org)

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:40:49.62 pUZ/rzoL0
今の状態では、12月1日には感染者が10万人を越えるとのこと

やばすぎるW

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:41:24.93 PN3eagit0
日本も鎖国しろ!!!!!!!!!!!!
日本海側は第七艦隊にまもらせろ
入国禁止出国禁止

生活レベルは江戸時代に!!!!!!!
よかったな

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:41:36.90 /4A56xWl0
前回の感染 3069
今回の感染 3500以上(+431以上)

15%前後ぐらい増えたかね。母数がだいぶ大きくなってきたので、新規感染の増加もでかくなってきたな。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:41:46.02 mywFLscAO
ごめんなさい。致死率ではなかったです。でもね、初期の報道から今回まで感染者数と死亡者数の割合が上がって来るのかと思ってたんだけど一貫して55%なんだよ。

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:41:53.52 XIuP8YFa0
チャン「過去40年で最悪」

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:42:44.48 fdebATZqI
日本に来るのも時間の問題か

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:43:05.00 XIuP8YFa0
>>572
違うよー
一貫してない
「見かけ上、下がってる」ように見える
本当は常に80%の死亡率
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:43:26.23 PN3eagit0
今まで封じ込めが成功していたのは
エボバの菌が進化しなかったからなんだよな

新薬試したら、進化しちゃったあああああああああああ

とかいう落ちありそうだよな

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:43:53.06 A+Lf1gcR0
海外では、死亡者1900人以上の記事が大増殖中

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:44:03.83 tWiBUPVWi
>>571
今回はどうみてもグラフから
もうwhoには状況把握する能力はないとみたよ

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:44:10.70 ANFJ+/6w0
>>570
江戸時代の日本のキャパは3000万人
科学の進歩でどの程度増やせるか

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:44:17.45 7zS+SVQY0
【動画】リベリアでエボラ患者が脱走し市場にお買い物に出てしまう → 命がけの鬼ごっこへ
Video: Ebola patient escapes quarantine, spreads panic in Monrovia (Liberia)
URLリンク(youtu.be)
そりゃ、こんな事してたら拡散しまくるっちゅーねん!wwww

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:44:23.41 XIuP8YFa0
>>576
患者が少ないから進化しにくかった
患者が一時的に増えた時に進化した

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:45:25.79 LVTWqSbO0
収束したな日本はやっぱりすごい
リセット厨は人生がみじめでも現実にもどれよ

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:45:37.03 XIuP8YFa0
>>577
>海外では、死亡者1900人以上の記事が大増殖中

人数はともかく、何日付のデータなのかわからないとグラフが正確にならないわ

とにかく生会見見よう
URLリンク(m.webtv.un.org)
今チャンが喋ってる

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:45:40.28 7zS+SVQY0
>>566
医療関係者が馬鹿みたいに入った為にそこから隔離エリア外にまで拡散されたってのが内情だろうなw

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:46:21.59 PN3eagit0
日本の科学力は世界一ーーーーーーーー
でも技術者に還元しないので
頭脳が流出
よかったな

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:47:00.20 XIuP8YFa0
>>583
あ、w
ごめんこれライブじゃないわw
すまんw

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:47:41.12 fdebATZqI
>>568
WHOの会見、ゲストでエボラさん出てるな。

Mr.EBOLA” The word impossible is not in my dictionary!”

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:48:56.02 LVTWqSbO0
 
日本にきても1パーセントも死なないから
代々木公園のデング熱も収束したし問題ない

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:50:51.66 XIuP8YFa0
悪いニュース
Massachusetts doctor contracts Ebola in West Africa
URLリンク(m.wcvb.com)
アメリカ人医師新規感染確定

良いニュース
ナンシー・ライトボルが元気に会見
URLリンク(www.cbc.ca)

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:52:18.02 5TbgK/9W0
日本では「安全厨の余計な善意」で報道を自粛しましょうとかすると拡散してしまう。

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:52:38.68 Xe2n/IyW0
これが現状なら医師が感染するのもわかる気がする。

URLリンク(www.all-nationz.com)

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:54:03.07 pUZ/rzoL0
ソーヤーの暴れっぷりというのも俺たちの想像の上を行くものだったんだろうな
あのガタイの良いデブが暴れたら並の医者じゃとめられん

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:54:37.21 XZMjfqxa0
これもう無理じゃん、グラフ作った人の予想通りになってきた。薬間に合わなければ人類終了
間に合っても多くの人が体溶けてゾンビワールド

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:56:37.81 ieWN/Fv60
日本で流行ったら田舎の農村漁業のさびれた街の人の勝ちだな

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:56:56.96 LVTWqSbO0
ZAPあるから大丈夫
日本に富士フィルムあるから大丈夫
貧乏人は残飯食うために奴隷してろ

富士フィルムの株数千万かったから株主優待で優先的に薬てにはいるわv^^v

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:57:05.72 QdwqWdOb0
>>94
まとめ乙です!

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:57:17.32 XIuP8YFa0
URLリンク(www.google.co.jp)
英語圏の最新ニュースをこれで各自チェック
日本のマスコミや厚労省は信じるな

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:58:01.65 mywFLscAO
いい加減な書き込みしてしまい本当申し訳ない。ごめんなさい。
私は今まで発見された4種類総てのウィルス性出血熱と新たに見つかったウィルス性と思しき熱病が総てコンゴ(旧ザイール)で確認されている事から
それら総てが一種類のウィルスの変異体なんじゃないかって考えているんだけど、エボラウィルスのザイール株とはいえ感染力が上がって致死率は下がったタイプなんじゃないかと勝手に想像してたんだよ妄想だけどね。

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:58:16.91 pUZ/rzoL0
>>16で感染するなら常岡は?

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:58:28.61 /4A56xWl0
ナイジェリアは情報隠蔽に走ったか。
セネガルの続報が気になるところだな。感染者の行動を見るに滞在先家族と、診察した医師は感染してる可能性が高そうだったが。

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:59:02.82 tWiBUPVWi
>>591
歩き方もそうだけど
お尻ってもしやお漏らししてる?
なんか悲惨すぎる、見なきゃよかった

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:59:31.67 fsaIxPekO
本格的なエクソダスは今月中か、来月ってとこかな

感染地域が拡大すればそれだけ医療リソースが拡散してさらに感染が拡大する負のスパイラルだよな

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 04:59:38.54 T3C1VjTB0
>>599
>感染するなら常岡は?

接触者として、普通は隔離する。

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:00:44.10 XIuP8YFa0
>>598
遺伝子解析されてるよ
ギニア2014というのが今回のもの

URLリンク(currents.plos.org)
URLリンク(currents.plos.org)
URLリンク(currents.plos.org)
Phylogenetic Analysis of Guinea 2014 EBOV Ebolavirus Outbreak

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:00:45.59 PN3eagit0
今回の流行の震源地になったギニアのゲケドウなんだがな、googleマップで見てみ
URLリンク(www.google.co.jp)

村とか言うレベルじゃないんだ
20万人が住む街だよ
3月にエボラウィルス症の流行が明るみに出た際には既に4カ所で発症者が確認されていたがどこも似たような感じだったよ

あの辺りの国はヨーロッパやアメリカ・中国の資本が入って鉱工業開発が行われているからこれまでの中央アフリカとの流行地よりも
開けている地域は割と開発が入ってるのさ

この段階で既に急速な拡大を見せる要素が―人口密度・交通物流の速さってのは懸念材料だったんだ
つまり「都市部でエボラウィルス症が発生したらどうなる?」という初めてのケースだったんだが…あとは皆も知っての通りだよ

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:01:31.51 A+Lf1gcR0
米国が制御不能と警告したとおりに

ギニア、これまでエボラ感染者が発見されてこなかった地域で患者が発生


Guinea detects Ebola in new region as U.S. warns outbreak out of control
URLリンク(af.reuters.com)

首都Conakryから南東750キロの場所


ギニア国内の拡散も止まらない



607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:01:45.53 YgTa0BeB0
「発症したら動けなくなるから感染しない」と連日連夜連投の安全業者が
繰り返して貼っていたコピー、大嘘じゃん
ひどい奴だ

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:01:57.19 21Stwp0B0
今1900強なら明日あさってには2000人超えるな

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:02:26.29 TMDIkkoa0
もう駄目だ

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:02:27.81 nUaCLA5M0
>>595
株主優待で配布なんてするわけないだろ。常識的に考えて
政府関係者と医療従事者が優先だよ

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:03:26.77 u83NUyls0
太陽系的観点で見れば、まだ地球上での封じ込めは成功

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:03:56.96 LVTWqSbO0
エボラは発症して死ぬ寸前のウイルスしか感染しないからな
公衆衛生が発達した日本じゃ感染は広がらない

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:03:57.46 XIuP8YFa0
退院したイギリス人はZMappが効いた模様
URLリンク(www.latimes.com)

ただしZMappの在庫は年末まで0
こうやって作るから
Tobacco Plants May Help Fight Ebola, Flu & More
2014/08/14
URLリンク(www.youtube.com)

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:05:23.29 QwuObz3h0
医者さえも恐れて手がつけられないんじゃ、
遠隔医療人型ロボットを現地に送り込んで、
医療スタッフが遠隔で操作して治療にあたるとか
そういう事しかできなくなるな。

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:06:06.60 tWiBUPVWi
>>612
安全厨がんば!
死ぬ寸前のウイルスにはワロタw

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:07:54.37 fsaIxPekO
て言うか…やっぱり今回のエボラ感染者ってさ、
なぜかお出かけしたくなって、しかも人混みに行きたくなって、さらに暴れたくなってるようにしか見えないな
ソイヤーしかりナイジェリアの看護師しかり、今回の赤シャツしかり

神経系になにかしら作用してるだろこれ

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:05.17 UjKTqjI80
罹患した軍人が帰国して、蔓延したら
悪意はなくとも
生物兵器として効果を発揮する事になる件について
(しかも、軍や国に対する不信感やモチベーション低下で精神的にも汚染されちゃうだろ

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:13.12 XIuP8YFa0
>>616
URLリンク(youtu.be)
なぜ、エボラ感染者は遠くへ行きたがるのか
その答えはこれかもしれない

ロイコクロリディウム

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:19.42 A+Lf1gcR0
ナイジェリア、エボラ感染例が18件に、死亡者は7人に


Nigerian Ebola cases rise to 18, deaths up to 7
URLリンク(af.reuters.com)


ナイジェリアは全然コントロールできてな~ぃ



620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:19.55 lUhTSC9p0
終わりの始まりが加速してる感じだな。

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:47.73 mywFLscAO
発症までのタイムラグがあるから成田に留め置くとか出来ないものね。成田エキスプレスで東京行ってはとバスで東京中を見物してホテルに泊まってから発症したりして。

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:09:53.84 tWiBUPVWi
>>616
他の病気でも、死ぬ前になったら急に元気になったりすることもあるからそれかもね。

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:10:44.49 Xe2n/IyW0
富士フィルムの薬の増産はよ

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:10:53.44 JJuj3SLh0
患者の人権問題もあろうけど
患者に簡単に逃亡されるような施設ではな…

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:11:31.29 zg4vpU+Y0
人口が減っていいじゃん
しかしもうちょっと苦しまずにすぱっと逝かせてやれればいいがな

626:10代の思想著者@転載は禁止
14/09/04 05:12:27.26 B+cquBBX0
>>1
たぶん空気感染があるんだろうね。
それを見落としている可能性がある。

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:12:58.93 XIuP8YFa0
>>618
動画消えてたw

なぜ、エボラ感染者は遠くへ行きたがるのか
その答えはこれかもしれない
URLリンク(youtu.be)
ロイコクロリディウム

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:13:08.58 Xe2n/IyW0
Zmappや富士フィルムなど希望があるからまだ良かったな。

まあ、薬の生産が追いつくのは来年だろうが・・。

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:13:26.18 TMDIkkoa0
早くトライオキシン245の臨床実験を

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:14:17.59 5TbgK/9W0
>>627
ハリガネムシに寄生されるとなぜ水辺を求めて移動するのかとかの方がよくないか。

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:14:45.70 mx36SskCO
近代文明も終わりとともに新しい文明が始まる

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:08.09 EcSu2jWh0
>>627
ロイコクロリディウムか…

寄生虫も3週間いたら感染させる能力はあるから、
社交的な性格になったりとかするのかな?
性欲が旺盛になるとか

それで最後は走り回わってあちこちに脱糞とかなのかな

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:12.14 JJuj3SLh0
731防疫給水部隊がいれば封じ込められたかもしれない

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:12.69 Xe2n/IyW0
生命保険会社が新薬の開発費に相当額の寄付をするだろう。

エボラワクチンは完成するだろうが、
その頃にはどれほどの犠牲がでているかね。

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:15.32 A+Lf1gcR0
エボラ患者脱走動画、BBCでお楽しみください

Liberia Ebola patient's dramatic recapture caught on video
URLリンク(www.bbc.com)

エボラーが市場で食料あさり


エボラ感染者が動き回れることが証明されたな


636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:29.21 t/xkf6ma0
>>628
富士フイルムのアビガンなら1,000万人分/年間生産設備が有る。
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:15:46.38 nN/NtwtT0
安全って言葉と絶対って言葉は福島以降一切信じてない
有効な治療法見つかるまで、うがい手洗いと極力人との接触割けるようにするぐらいしかないのかな

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:16:50.54 UjKTqjI80
昔、某感染症が海外で蔓延した時、
検疫体制で無事な日本スゲぇ~と言われた頃に、
罹患した某国の医者が日本国内漫遊旅行したのもそれが原因と

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:17:15.42 lUhTSC9p0
>>627
ロイコクロリディウムwww
大好きな蝸牛さんを素手で触れなくなったから憎いです。

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:17:28.05 XIuP8YFa0
>>619
国境封鎖したお隣さんは正しかったんや!

>>630 >>632
ロイコクロリディウムが凄いのは、行動を操ることだけじゃなくて
鳥に食われるためだけに青虫のような見た目を再現しているところ
鳥の脳内にある「青虫像」に適応している

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:17:43.25 qXaSRu2D0
年内収束って言ってたのは希望的観測だったのか

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:18:11.19 HscYlU1N0
エボラがライバル

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:18:46.22 EcSu2jWh0
セックス依存症の人もなにかこうウィルスとか寄生虫を持っているんじゃないかな?

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:18:49.36 Xe2n/IyW0
近い将来、富士フィルムの新薬が試されるだろうから、
株価はストップ高の予感だな。

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:18:56.62 XIuP8YFa0
>>636
人体の体積はマウスの1000倍、ウイルス数も1000倍
1000倍コピーされれば変異の速度もマウスの1000倍になる

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:19:28.22 HscYlU1N0
>>636
日本だけならなんとかなりそうだな

中韓?知らんがなw

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:20:08.65 VinNnl8l0
アビガン出荷まだ?

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:20:22.11 g54UNrw80
えらいこっちゃ

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:20:29.04 YgTa0BeB0
政府とか財界の人とか、見てる?
最底辺の馬鹿な業者を使って、嘘っぱちの安全論を押し付けるのは逆効果だよ
もっと他にやるべきことが沢山あるだろ
しっかりしろよ

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:21:11.01 A+Lf1gcR0
BBCの動画はぼかしが入ってるな
これがオリジナルの動画


リベリア、エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
URLリンク(www.dailymotion.com)




651:10代の思想著者@転載は禁止
14/09/04 05:21:22.51 B+cquBBX0
>>1
会長は安全な場所で人気とりしてたんだって…

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:28:51.73 JqTtriIz0
エボラには頑張ってほしい。
富士フィルムに負けるな。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:29:21.96 A+Lf1gcR0
医療関係者が脂肪しまくりだから当然かと。。。。。


WHO曰く、エボラと闘うボランティアを募集してもエボラが怖くて人が集まらない

Fear hampers recruitment of volunteers in Ebola battle -WHO
URLリンク(af.reuters.com)

海外からエボラ感染地域に行く医療関係者はもういないと


昨日のWHO会見は、WHO大本営の玉音放送だったのか


654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:31:22.05 2r5ZptIO0
>>653
そらDroplet precautionsで戦地に送り出されて討ち死にするのは特攻命令と同じだからな
送気スーツくらいあげればいいのに

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:32:36.90 2r5ZptIO0
>>646
街が全焼してから自分の家に水かけるのは土人かと
数が限られてるなら火元で使う以外に手段は無い

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:36:04.72 HscYlU1N0
>>655
大丈夫だよw

日本は島国ですぜ

一度国内で発生した場合
粛々と新薬で抑え込んで
水際は全面ストップすればいいだけw

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:38:54.04 2r5ZptIO0
>>656
日本は食料も資源も燃料も自給出来ず、工業製品を輸出出来なければ即死することをお忘れかな?

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:38:54.52 LVTWqSbO0
福島原発も収束して解決したのに、エボラごとき日本の敵ではない

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:39:19.46 zg4vpU+Y0
人類がもしアフリカ人だけだったら
とっくに人間なんか絶滅してるよね

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:39:46.43 /2KKinIl0
仮にエボラと診断されたら死ぬまで隔離施設に入る気になるだろうか?
逃げ出す奴の気持ちも分からんでもない。

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:41:05.96 tWiBUPVWi
>>653
特効薬ないし、ただ死を診とるだけのおくりびとなんて、オカネいくらつまれても割りに合わんよ。
最期は自分も感染して死ぬかもしれないし、感染地域を変にかき回すだけなんて人助けにならないよ。

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:42:06.59 lUhTSC9p0
日本は何とかなる気がしてきた。

もう寝るわ。昼夜逆転してるけどこの時間帯のエボラスレは読みごたえがある。
もちろん参考にもなります。おやすみなさい。

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:43:21.34 eFcOgt0P0
>>653
もうぶっちゃけ発生国を隔離するしかないんだよ。こんなの

本気で気化爆弾落とすか化学兵器で殺し尽くすか、そのくらい考えた方がいい

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:46:22.18 LVTWqSbO0
 
エボラは京都、大阪ででるから隔離して核で焼き払おうぜ
 

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:46:34.10 L1w3V2R50
>>662
夢の世界の方が幸せだよ

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:49:41.85 5TbgK/9W0
もはや現地で生き残ったエボラ耐性人間に医療技術を教える方がいいだろうね。

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:51:34.60 liJ3TtDl0
↑ダミアン

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:53:56.85 DQrfjmXW0
>>664
デング熱で日本で発生した場合は全国に飛び火すると分かったろ
てか猿でも一度流行したら度田舎以外どこにいてもうつる可能生があるの分かるわ

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 05:57:46.13 liJ3TtDl0
>>668
猿が流行しているに見えた

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:05:23.00 XvzkzhLR0
サバイバル術を本気で習得した方がいいのかもしれんね
情報に自由にアクセスできてる間に

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:06:52.14 YrftRG+v0
この広がり方は蚊かな

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:06:57.79 P+Z7KQB+0
これが本当の<ブラッドサイン>

WHO: Ebola death toll tops 1,900, surpassing all previous outbreaks combined
URLリンク(www.washingtonpost.com)

2014年9月2日現在、エボラ感染者数3500人以上 死亡者数1900人以上に
(エボラ発見時から2014年以前の、感染爆発の累計を超している)

Fear hampers recruitment of volunteers in Ebola battle -WHO
URLリンク(af.reuters.com)

WHO曰く、エボラと闘うボランティアを募集しても
もう、エボラが怖くて人が集まらない。
エボラに制圧された、西アフリカでは防護服重装備で医療知識
もある、医療関係者が、エボラ2014年に感染、死亡
(240人感染、120人死亡)しまくりだから当然かと。
「海外から、エボラ感染地域に行く医療関係者はもういないと」

U.S. Preps For Ebola Outbreak: Cases May Exceed 100,000 By December: “The Numbers Are Really Scary”
URLリンク(www.shtfplan.com)

ボストンにある、Northeastern大学の研究者の予測
9月24日までに感染者は約1万人になると予測
今の状態では、2014年12月1日には
エボラ感染者が10万人(致死率から考えると、最低でも6万人死亡)
を越えるとのこと。

エボラ2014年パンデミック予測
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:08:49.24 arQ7ymfi0
>>340
中国全土では毎日爆発してる

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:10:26.41 H6Ue6IpO0
医師団は防護服を着てるけど、なんで患者は剥き出しなの? 患者をくるんだほうがよくない?

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:10:33.68 XvzkzhLR0
日本は茹でカエル状態で
ある日突然強権が執行されて、なすすべもなく隔離とかあり得る気がする

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:13:37.95 vd5LpJOXi
ザ ロードっていう映画があったけどもしかするとあんな世界になるかもな

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:13:45.34 arQ7ymfi0
>>674
日本の防護服送ってあげればいいのにな
アフリカ人は体大きくないし、日本のサイズであいそう
海外サイズの防護服着たらダブダブすぎで、昔の不良高校生みたいにグレるかも知れない

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:13:46.72 vQ7ZQd260
日本じゃ流行らん気がするな

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:14:24.84 H6Ue6IpO0
体力勝負だと思う。いまから肉でも食って体力つけよう

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:15:26.28 L+dtie/60
感染後ゾンビになれば
もう少し面白いのに

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:15:27.75 DBB5wDqt0
エボラなんてない
国境なき医師団の映像を観ればわかる
あんなんで感染が防げるわけがない

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:15:41.15 H6Ue6IpO0
>>677
グレて家出されると困るなw

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:16:54.93 Gp/u6pom0
フレー!
フレー!
エボラ!

by 富士フイルム

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:17:09.73 nbc4c6Kb0
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:17:19.33 T1aIccbP0
URLリンク(www.origo.hu)

WHO:約2,000人がエボラ流行で殺された


ついに2000人突破しましたよん

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:19:03.11 G5aEEbUvO
>>680
仮にガチのゾンビだったら、さっさと焼き払われて今頃は沈静化してると思うぞ

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:20:22.14 4jEVjCHZ0
最善を尽くし続けていれば、それは決して敗北とは云いません
頑張っている人々皆、御自分を褒めてください

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:22:33.04 wneEpMk90
>>672
その表の通りになっている。

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:23:05.22 arQ7ymfi0
>>681
国境なき医師団は名前が悪いわ
封じ込めが必要なのに、囲いがなさ過ぎるイメージ
てか、最後に「ん」がついてる時点で負けだし

鉄壁の医師団nextとか、進撃の医師団親族とかでおk

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:23:25.51 T1aIccbP0
>>237

馬鹿か
だからそういってるのに、なんで反論するんだよ
日本語不自由な基地害が

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:23:25.99 L1w3V2R50
エボラ患者が脱走するのはゾンビそのもの

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:23:44.76 rjUdqvOj0
富士フイルムの薬の承認はまだかよ
飲めば劇的に回復すると聞いたゾ

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:23:51.74 Y48jrnnji
だから変に治療なんかせずに完全隔離しろと言ったのに

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:24:23.88 cujq8tlY0
>>681
国境がない・・・・国境を超えて感染を広げる。

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:25:14.04 A+Lf1gcR0
ナイジェリア、3番目にエボラ感染した医師が死亡するまでに、数十人の一般患者と接触


Ill Doctor Exposed Dozens To Ebola In Nigeria
URLリンク(www.huffingtonpost.com)

約60人を「ハイリスク」または「超ハイリスク」の接触有りとして経過観察中

また、140人以上を監視中


ナイジェリア、まったくエボラをコントロールできてない


696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:25:30.02 PuMQfrCcO
核で焼き払え。なんのために大量の核兵器が世界中にあるんだよ
使うなら、今でしょう

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:26:31.87 w+6ld2joO
国連軍と富士フィルムの薬大量投下しないとやばいな

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:27:25.39 M3W/txGO0
TertuliaJapón @TertuliaJapon · 13 時間

魑魅魍魎とした、混沌とした魔界。これが日本ではないか?真実報道は天気予報、
テレビ番組、野球の試合結果ぐらいか。後は、小保方だの、橋下だの、テング熱だのと勝手に騒ぐ。
国民が知るべき情報は流さない。放射能汚染度、原発事故は解決できるか?、犯罪的な特別会計…などは流さない。

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:29:03.03 T1aIccbP0
>>695
ナイジェリアの監視はぬるすぎ。

死亡した看護師から感染した夫も発症するまでは自宅待機度だしな。
しかも妻の危篤の際には、のこのこタクシーで病院に出向いてる。

ナイジェリアもしょせん土人の国

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:29:40.98 jnC8abkc0
>>698
>混沌とした魔界
メガテンのやりすぎ

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:30:42.77 oeIUhDax0
あきらめないで! @まやみき

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:31:20.35 XAT8+7I60
___
|←樹海|  オワタ
. ̄.|| ̄ ┗(^o^ )┓三
 ||    ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:31:56.73 A+Lf1gcR0
医療関係者感染し杉

リベリアでアメリカ人医師がまた感染、これでアメリカ人医師の感染は3人目


Massachusetts Doctor Infected With Ebola in West Africa
URLリンク(abcnews.go.com)


WHO大本営ははやく空気感染を認めろよ w



704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:33:07.53 hIGd3sun0
>>685
貴殿はハンガリー語の新聞記事を読めるの?
すごいレベルだね。

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:33:13.05 M3W/txGO0
3.11以後の日本人の、手に手をとってのホロコーストへの前進ぶりを見るにつけ、私は、これは、日本語でいう心中のほうが正しいのではないか、と思うようになりました。
 推進派も、普通の日本人も、仲良く、病気・死に向かって前進。
 これは、日本人に伝統の心中である、と。

 なづけて、現代版の曽根崎心中ならぬ、福島心中。

 オノデキタさんから。URLリンク(twitter.com)

 * 「乱打夢(random) @kumasan202 ? 4 時間

 報道や政府を疑わないだけ
なんも知らない方々だからこそ、汚染拡散は止まらない。
なんも知らない国民だからこそ、被爆拡散は止まらない。
獅子身中の虫となり、国を滅ぼす国民、かな。

URLリンク(8706.teacup.com)

つばき@徴兵されだら母が行ぐ @tsubaki131 · 9月2日

【三田先生の言葉】私はね、東京から医者と教師がいなくなるのが一番いいと思うんですよ。危険だって説得力あるでしょ?
だから私も先代から続いた開業医を閉院してここへきたのです。
そうすることがどれだけ深刻なことかわかってもらいたかったから。

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:33:47.68 T1aIccbP0
>>704
Google翻訳つかっとけw

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:34:03.97 oeIUhDax0
みんなで富士フィルム買って、

仲良く遺影撮影しようや ( ´・ω・`)っ【.◎】
 

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:34:25.62 FICra4770
>>695
あ、これアカンやつや

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:35:36.00 +5AnC33b0
まさかエボラをデング熱だと偽って公表してないだろうな?

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:36:06.14 FICra4770
URLリンク(www.google.co.jp)
英語圏の最新ニュースをこれで各自チェック
日本のマスコミや厚労省は信じるな

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:37:03.57 arQ7ymfi0
国境があってほしい医師団

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:37:12.10 9pqR+hUDi
三行以上書いてるやつなんなん
誰も読まないよ
エボラより酷いわ

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:38:59.70 arQ7ymfi0
>>709
まだ鳥インフルエンザやO157という手がある

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:41:37.48 VuVINDbU0
エボラのフロンティアでボランティア。
エボランティア募集中。

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:42:35.56 A+Lf1gcR0
海外報道では、ナイジェリアがボコられてるな

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:44:30.74 fo+b6c+a0
一気に増えたな

URLリンク(en.itar-tass.com)

URLリンク(www.washingtonpost.com)

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:46:53.30 arQ7ymfi0
>>716
後ろ観客大杉だろw

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:47:23.30 A+Lf1gcR0
WHO大本営、遁走モードに入る w w


WHO、国際社会が協調してエボラに対応することを求める

WHO Calls for Coordinated Response to Fight Ebola
URLリンク(www.voanews.com)


WHO大本営がその低能さ露呈

グローバルなエボラ対策をコーディネートするのはお前らWHOだろ w



719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:49:39.62 2hJjxBCx0
エボラ患者の逃亡怖すぎワロタwww

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:49:45.88 sNOmbRyvO
エボラは甘え。
おまいらエボラくらいで会社休むなよ。

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:49:50.36 77BPNvGp0
さっさと核でアフリカ一帯焼き払えや

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:51:40.86 M3W/txGO0
アサミン @a_sa_minn · 8 時間

【えっ本当?!】
輸血が一切不要であることを100年以上前に立証していた?!

にもかかわらず、なぜ輸血する事が当たり前になっているのか?
そこには増病発病、増ガン発病剤としての巨大な輸血ビジネスがあるようです…URLリンク(www.rui.jp)

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:52:39.55 cujq8tlY0
医師団の目的は?

封じ込めだったのか?
治療だったのか?

まず、封じ込めって医師団の仕事じゃないよね。

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:52:47.00 WGmgXGwk0
いま電車で隣に座っているジジイが、雑誌捲る度に指に唾付けてめくっているのだが、土人となんら変わらない

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:53:06.69 A+Lf1gcR0
BBCも記事がきたな

Ebola death toll passes 1,900, says WHO
URLリンク(www.bbc.com)

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:57:00.65 fDkkUwj90
【対策】
代々木公園近辺に行かないこと!
どーしても行かなくちゃならないときは…、







                                    宇宙服を着て行け! o(^-^)o

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:57:57.40 A+Lf1gcR0
医療関係者死亡し杉

【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
スレリンク(newsplus板)l50

これが現実

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 06:59:31.82 fDkkUwj90
>>726

デング熱と間違えた。











                                               (>_<)

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:00:21.59 tWiBUPVWi
>>718
WHOも所詮カネよこせー集団なんだよ
こんなんで収束するはずがないし、
いままで何やってたのさぁ?なってるよ。
当たり前にお仕事してるなら、日本の検疫にもアドバイスしてくるかと思うし、こりゃートップを変えないとアホ集団かもね。

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:05:11.72 A+Lf1gcR0
WHOのBABAは、そのうち「焼き払えっ!」とか言い出しそうだな w

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:07:09.55 +LVhvwSK0
敗北(キリッ

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:07:48.37 WGmgXGwk0
>>718
WHOはドヤ顔で派遣したエボラの専門家がエボラになって火病った。


WHO、シエラレオネの職員を一時退避 専門家の感染確認で
2014年 08月 27日

[フリータウン/キンシャサ 26日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は26日、シエラレオネ10+ 件の検査施設に派遣していた職員がエボラ出血熱に感染したことを受け、同施設を閉鎖し職員らを一時退避させたことを明らかにした。

閉鎖したのは、シエラレオネ10+ 件にある2つのエボラ熱検査施設のうち東部カイラフンの施設で、セネガル人疫学者の感染が確認された。WHO関係者の感染が分かったのは初めてのケースとなった。

WHOの広報担当者、クリスティー・フェイグ氏は「施設に残っている職員の安全のための一時的な措置」と説明。施設の再開時期は明らかにしなかった。

感染したセネガル人疫学者は、東部ケネマの公立病院で治療を受けている。

エボラ熱については3月以来2615人の感染が確認され、少なくとも1427人が死亡した。WHOは感染拡大を食い止めるため、提携機関からのスタッフも合わせて約400人を西アフリカへ派遣している。

URLリンク(jp.reuters.com)

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:07:50.98 FICra4770
URLリンク(www.google.co.jp)
英語圏の最新ニュースをこれで各自チェック
日本のマスコミや厚労省は信じるな

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:08:36.07 2ZPx41OQ0
封鎖してねえもん封じ込めなんてできるわけねえ

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:11:16.15 rOyhmGMcO
もうだめなの?

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:11:29.93 VuVINDbU0
間も無くクリスマス商戦が始まったらエボラなんて皆忘れる。

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:12:49.30 fMMr0CS90
もうほっとくしかない

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:12:57.22 h6yCAVUC0
>>1
次からは朝鮮人の封じ込めをしようぜ
やつらはエボラ並みに危険なんだしw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:13:40.83 G5aEEbUvO
>>736
このままだったら、クリスマスの方が危ういレベルなんだがな

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:13:53.33 EcSu2jWh0
デング熱の事をやってて医者も大変だなと思ったけど、
エボラの患者さんが来るかも知れない事を考えたらまさに命がけだね

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:14:56.29 EoqbC0Mg0
>>3
ゲバラ

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:19:24.04 eSoZhEiT0
2014年秋、「封じ込めに敗北」という、とても小さなニュースから、それは始まった。

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:27:01.24 S+gXHd4bI
無事に正月を迎えられるんだろうか

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:27:35.14 uQL/sKRi0
核ミサイル投下はよwwwwwwwwwwwwwww

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:29:01.24 NMh75Zb50
WHOのトップて中国人だっけ?

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:35:04.85 NfhZ0VIp0
>>343
大嘘書くなよ
アフリカもナイジェリアもどんどん増え続けてんだろうが

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:37:12.19 oeIUhDax0
頭のいい優秀な医者は現地に行かないからな。

正義感溢れる町のお医者ばっかりが犠牲になる。 かわいそう (´・ω・`)
 

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:37:26.28 JqTtriIz0
感染患者が病院や医院に行ってそこでウィルスをばら撒くと
患者に伝染し、学校や満員電車で拡散するんだろうな。
生き残るのは高齢者か。

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:39:03.87 oeIUhDax0
>>748
ひきニートだろ?(´・ω・`) おれはそれでふくいち放射能を避けた。
 

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:39:23.28 ti2xedkD0
まあ現地民が逃げ出したりするからな

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:40:18.60 Op+XttG50
脱走者の時の周囲の悲鳴が凄かったな
まるでバイオハザードのモンスターを取り囲むような感じだった・・・・・・・・

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:40:28.04 q43UzD2cO
ニート最強説

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:40:49.67 WGmgXGwk0
>>745


国連事務総長 潘 基文♂(韓国)

WHO 陳馮富珍(マーガレット・チャン)♀(中国香港)

国境なき医師団 代表 廖満嫦(リャオ・マンチャン)♀
(カナダ系中国人)

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:41:17.92 eSoZhEiT0
>>742
怖いからやめて

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:43:01.35 JqTtriIz0
>>749
コンビニは危険だぞ。

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:43:07.02 S+gXHd4bI
>>753
はい終わった
世界終わった

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:43:58.48 oeIUhDax0
>>742
2014年冬、ここには確かに村があった。かなり大きな集落だったはずだ。だが今は誰もいない。いったいどこに行ったのだろう・・・
 

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:44:16.25 Op+XttG50
輸出がとど凍ると腹減った死人も出るな
腹減ると当然暴動になる

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:44:21.49 u6+kTjFv0
世紀末早くしろ!!

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:44:26.14 gC8o27Un0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          エ ボ ラ で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:47:05.72 BB0u6BO30
世界で一番早くエボラの耐性を持った人類が
アフリカで誕生するんですね
胸熱

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:49:20.23 oeIUhDax0
>>761
イブの誕生だな。

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:52:25.06 4WbOixeO0
>>753

こりゃあかんわw

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:53:50.07 +wrGFyKz0
>>343
全く衰えず指数関数
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「終わりの日」=2015/12/16
死亡率 83.7%
生存期間 16.1日

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:54:34.09 oeIUhDax0
WHO がアジアに席巻されてるとか AHO だなおいw
 

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:54:46.58 PEaW57No0
【話題】日本代表監督アギーレ氏、アディーレ法律事務所のCMに困惑
スレリンク(wres板)

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:55:07.45 mywFLscAO
エボラ耐性を持ってる人は優先的に医療従事者してやれば良いんじゃないかな?

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:56:10.40 JqTtriIz0
エボラ感染した人間が作る惣菜って感染力があるよな。
寿司とかサラダなんて食えなくなるかもな。
食中毒で原因菌はまな板に付着したエボラなんてこともあるかもな。
手すりや便座を介した感染も怖いし、お金や郵便物も素手では触れねーわ。

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:57:24.48 AVhitRMV0
アフリカと中国で子宮頸がんワクチン使えよ
開発して入り込んだ増えたからこうなった

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:57:59.68 EXzRB4SWO
中国で流行りますように!

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:58:54.25 5+4txq+H0
>>767
治療して即完治ならいいけどさ、治療して数日数週間の延命ということになるとむしろその方が危険日じゃないかな

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:59:09.86 IF1+l9BU0
エボラさん
今後の予定をお知らせ下り坂

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 07:59:32.71 919UT075O
なーに 免疫がつく

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:01:00.55 AgisX4QR0
>>770
中国で普通に流行り出してて日本が無事だったら、
意地でも日本にも広めようとしてくるから

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:03:49.49 mifxGRoS0
脱走したエボラ患者が腹減ったって市場にタグつけたままウロウロして宇宙服着た医療関係者に取り押さえられてトラックにぶち込まれる映像が今朝のニュースで流れてた

ダメだなこりゃ
取り敢えず刑務所一個開けて隔離でもしないと無理

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:03:56.33 m3wo2muI0
>>767 エボラは変異しまくるから数多くの患者の複数変異種に晒されると
今までの耐性では凌げない新種にかかり診た患者を二重罹患させていくんじゃねw

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:04:32.53 eSoZhEiT0
>>757
傍らの看板には「Shinjuku-ku」という文字が読み取れる

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:06:43.24 tWiBUPVWi
現地の問題と現場の意見がボトムアップされてなくて、
余計な仕事増やしてるだけだと思われ、だから必要な物資(食料)がないとか、患者が逃げ出すとかw
トップは敗北、国際協調とかわけのわからない斜め上のキチガイ発言だし、収束するわけねーわなww

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:07:01.06 fDkkUwj90
>>738

あんたも、なにかの病気にかかっていそうだ。

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:09:14.97 JaXOEb/m0
エボラ熱死者1900人超える
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:11:00.27 dhKW2zOn0
しかしこれだけ流行すると死亡率高くても生存者は増えてくだろ
で回復するとエボラウイルスは完全に消えるのかね?
本当に検証できたの?結核もそうだけどウイルスって治癒できても体内に
わずかだけど残ってる場合あるよね
エボラの場合数個でも感染力もつんでしょ
治ってもみんな絶対接触したくないだろ
流行地域ではこれから差別問題として社会問題化するんじゃないの
どうすんだ

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:11:08.55 gC8o27Un0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          ズ ボ ラ で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:11:54.15 tNnf8nc70
パンティズボラ!

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:12:07.35 JqTtriIz0
なのにWHOはもっと金よこせとぬかしてるよ。

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:13:13.33 2VKdScrA0
>>780
めちゃくちゃ増えてるな

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:14:21.91 0S0UzSXM0
あのね /黄金の味のね\あのね
\    サンブンノイチハリンゴ   / サンブンノイチハリンゴ
  \ ______あのね♪
黄金の味のね♪        |
   |               | サンブンノイチハリンゴ>
<サンブンノイチハリンゴ      >あのね
   |      : (ノ'A`)>:    |
あのね ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄サンブンノイチハリンゴ
/                   \
\サンブンノイチハリンゴ♪/ 黄金の味のね
サンブンノイチハリンゴ♪

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:14:25.81 2hJjxBCx0
>>781
教育受けてない土人にウイルスなんて概念はないから。

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:16:13.44 Krav5aEO0
どうせ感染者は助からんのだから治療とか言って
対処療法したって意味ねーんだから
気化爆弾とかナパーム落とせばすぐ収束するのに
研究とか治療とかいって被害拡大して実験でもしてんのか?

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:18:30.05 tNnf8nc70
>>788
よくわかったな

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:19:52.79 tWiBUPVWi
>>788
WHOにカネよこさんと被害拡大させますよwww

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:20:23.65 pUZ/rzoL0
なぜ富士のファルビナンまだつかわんの?
あほなのか?

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:22:24.67 qMIXpUC60
日本人はすぐに副作用ガーって騒ぐから使えないんじゃないか
子宮頸がんのワクチンの時みたいに

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:26:13.78 Ov2b7bMs0
今、NHKで空気感染も飛沫感染も無いって言ってるけど
飛沫感染はありそうな気がするんだけれども

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:28:58.08 VPkBINrL0
>>793
そりゃパニックになるからな
でも死者数値と現状はWHOの通達通り報道してるな
あと、1ヶ月たてば高みの見物決め込んでるマスゴミも現実直視してきて
大騒ぎしまくるだろう

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:32:11.39 A+Lf1gcR0
ケイザイガーも風前の灯火

ナイジェリア、エボラで経済成長が失速か

Ebola's economic costs
URLリンク(www.economist.com)


ナイジェリアは大本営発表を繰り返してきた罰が当たったようだな



796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:32:45.08 /sXVANcq0
>>793
NHKは情報隠すから、IWJ とか丸げきトークオンデマンドとか見てみたら?

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:33:22.52 VPkBINrL0
>>795
電2ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:34:38.44 mTJ82S/00
暫く放置して、医療機関が諦めたあと一気に焼き払うとか考えてる国、組織あるだろな

サンプルは回収したうえで

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:36:05.81 7yEiHZH+0
>何故防護服を着た医療従事者に感染するのか、原因は解明されていない。

だめやん

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:36:21.03 ane2zSTd0
ウイルスは生物なの?

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:36:27.80 pUZ/rzoL0
WHOの国別感染者カウンター30日から停止中か
アホカ仕事せい

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:36:32.79 tWiBUPVWi
>>795
ナイジェリアってモデルケースなるから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
感染者でてから1ヶ月もたなかった
これは、他国でもそうなるかと

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:37:46.59 54lGaWktO
>>799
ええ~、防ぎようがないならお手上げじゃん。

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:38:43.55 tHWb/VS50
エボラが日本に入ってきたら
スマホ売り場なんてやばいだろうか?
来月が更新月でiPhoneかXPeriaにMNPしようと思っているんだが

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:39:23.49 cw7kZ5YE0
年よりはNHKの言うことはすぐに信じるから影響力あるのに適当だな
テレビがそんなんだから家の婆さんエボラもデング熱も区別付いてない上に大して気にもしてないぞ

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:39:54.72 A+Lf1gcR0
カメルーンは8月17日の段階で、
ナイジェリアがアウトであることを
把握していた


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
URLリンク(www.newspotng.com)

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
URLリンク(dailypost.ng)

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
URLリンク(www.afp.com)



807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:40:14.59 UJ0kNf510
日本で感染者がでてもケイザイガーケイザイガーがでみんな平気で満員電車に乗って会社に行くね。
アホばっかりだから

808:碧眼の白猫@転載は禁止
14/09/04 08:40:21.82 q1QdGWfQ0
エボラ死者数、1900人を突破  WHO

WHOのマーガレット·チャンはギニア、シエラレオネ、リベリアで新たに3500人のエボラ感染患者ないしは疑い例があったと発表した。
最大且つ最も厳しく、過去に我々が見た中で、最も複雑なアウトブレイク。
死者数の約40%が9月3日に至る迄の3週間内で発生しているという。

Ebola death toll passes 1,900, says WHO
URLリンク(www.bbc.com)

順調に増えてますね

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:42:56.54 L1w3V2R50
>>804
来月なんて余裕で大丈夫
来年末に心配しろ

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:43:03.91 iyB57xHK0
>>57
それバナナ

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:44:09.78 ane2zSTd0
今朝のNHK
・感染力は弱い(空気・飛沫感染はしない)
・ウイルスは生物
・未承認薬が効いているという情報もある
・患者が発生しても日本は体制を整えているから大丈夫

>>805
まあ今の状況(国内では患者未発生)で
日本から出る予定もないならその程度でも差し障りはないのでは
老衰や、病気の悪化、交通事故や家庭内の事故(転倒など)で死亡する可能性の方がよほど高い

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:44:38.44 t78V/akJO
>>30
ゲリの101分の1かよ
エボラ弱っ

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:44:56.74 Krav5aEO0
点滴とか打ったりしにいく意味がわからん
対処療法したって意味ねーだろ

治療とかいって感染拡大しに行って何がしたいんだ?
効果的な治療法まったくないんだろ?なら感染広めに行く意味がわかんね

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:47:52.52 kUu5KWum0
>>811
見てた。飛沫もないと言いきっていいのか?と気になったが、パニックを避ける為なのかもしれんね…最終的に自分や家族を守るのは自己判断としか。

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:48:02.71 AXGs55dU0
日本のもデング熱じゃなくてエボラっぽいな。
どれだけの蚊がウイルス保持してるんだよ?常識で考えると何匹もの蚊が
保菌者をプスプスしまくらないとこれだけ広まらないだろ。

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:48:56.67 wDSvkJwC0
>>811
代々木公園の防除風景みてると、日本の体制なんてアテにならんと思う。
法的な強制力も日本の場合は床の間の掛け軸みたいなもんだし。

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:48:57.59 A+Lf1gcR0
シナ製か? w

ナイジェリア、ラゴス州政府が偽エボラ検査キットについて警告

Lagos warns Nigerians against fake Ebola test kit
URLリンク(www.punchng.com)


ナイジェリアの政府と医療機関がまともに機能していない証拠でもあるな

偽物の検査キットに飛び付く連中がでてくるわけだ w



818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:49:29.60 T1MvfnDb0
エボラ菌は石鹸で死ぬ

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:52:15.64 IXOXmzp/0
なにが敗北宣言だよ無能な集団だよ
もう「見境なきヤブ医者団」って名前に変えろよ
おまえら逆にエボラを本国に持ち帰っただけじゃねーか

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 08:54:56.89 UJ0kNf510
デング熱をはこぶ蚊みたいな奴らだな
国に帰ってくんなよ

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:00:28.77 RTJICqR9O
>>819
それで本国で感染拡大してんのか?
彼らがいなければ、それまでエボラを経験したことのなかった西アフリカ諸国では適切な診断・対応が出来ず、
もっと拡大していたかもしれない。
先進諸国に情報が届くのが遅れて、
他国に飛び火して初めて知られるようになってたかもしれない。
ギャーギャー喚く他は糞と小便垂れるしか能のないお前さんよりよっぽど人類に貢献してる。

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:01:25.64 DK7SkJ5Q0
ソープランドにいるのが一番安全だな

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:03:51.26 LVTWqSbO0
トマトみたいに赤くならないと食べられないみたいに
エボラも宿主が死ぬ直前のウィルスじゃないと人間には感染しない

公衆衛生が世界一の日本でエボラは蔓延しない

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:04:05.06 RTJICqR9O
>>807
経済破綻は完全自給自足体制の出来てないものには時には死に直結する。
生きていくためにどちらのリスクをとるか、
もしくはどれだけコストをかけるかという選択にすぎない。

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:04:17.92 wDSvkJwC0
>>822
シエラレオネちゃんご指名で~す

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:06:33.41 JaXOEb/m0
【エボラ出血熱】死者1900人超す ナイジェリアで急拡大の恐れ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:06:51.15 JKKwpWid0
あ、そうなの?
ならちょっと風邪っぽいかなーくらいなら人混みにでてっても大丈夫だね

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:07:43.44 ApCqv26N0
>>823

ヒューマンエラーで原発事故を起こすくらい危機管理が世界一甘すぎるから

過信して「蔓延しない」とか断言するのが一番危ない


 

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:08:05.97 fwWeKL360
もう収束の兆しが見え始めてるだろ
心配するほどではないよ

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:08:54.73 VEaAsqas0
>>829
数字で示せ

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:09:35.24 N7x7q47B0
こいつらが拡散原因でしょ

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:10:17.08 A+Lf1gcR0
ケイザイガーがますます追い詰められてきたな


アフリカ連合、緊急エボラ会議を9月8日にエチオピアで行うことに

African Union to host emergency meeting over Ebola
URLリンク(www.thesouthasiantimes.info)


エボラ対策よりも銭の話であることが透けて見えるな w



833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:10:19.70 xMyTihJi0
国境封鎖とか広がらないようにしないと無理という感じだな
国連は何をやっているんだ

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:10:47.18 BD49+SgY0
>>830
そいつに レスつけると
そいつは20円もらえるらしいから
レスつけちゃ駄目だよ 

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:10:59.72 95yE04fe0
>>829
1900って数字をさっき見た気がするのだが、
指数関数で示された増加モデルをこの数日で突如として上回ってないか?

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:11:05.85 pUZ/rzoL0
ドアノブで感染するということは、駅の券売機やつり革
コンビニの商品、車のハンドル、会社や学校のドアや机
すべてアウトだな

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:11:39.38 N7x7q47B0
>>833
ヒント:国連トップであるところの現事務総長

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:11:51.77 L1w3V2R50
潜伏期間の21日間だけ全人類移動禁止にしないと解決しない

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:12:39.36 sdIpJCjX0
国連:エボラ出血熱「封じ込めの闘いに負けている」警告
URLリンク(mainichi.jp)

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:12:42.29 pThdFDYX0
期待しても日本へ入ってこないし仮に来ても普段通りの仕事中心生活なんだろうな
いっそのこと第3次世界大戦を希望する

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:12:58.17 pUZ/rzoL0
酷くなったら空爆しかないな
射殺か
けれど脅しすぎるとアフリカ人何するかわからんからな
今以上に必死で逃亡しそうで困る

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:13:38.86 A+Lf1gcR0
大英帝国  「焼き払えっ!」


イギリス、感染防止のためにエボラ患者のパスポートでベッドを焼却

UK Ebola victim’s passport and bed burnt to prevent contamination
URLリンク(www.theaustralian.com.au)


2ちゃんのAAが正しいことが証明されたな w



843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:13:52.58 fdKGwqgH0
>>838
東京の人間は物流止まったら
餓死者続出だろw

エボラより酷い結果になるぞww

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:14:40.54 RTJICqR9O
>>832
エボラでも死ぬがメシを食えなくても死ぬ。
どっちもおろそかには出来ない。当たり前の話。

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:14:45.20 xMyTihJi0
>>831
わからん
患者が病気で逃げたとかテレビでやってたから
病気でた村の人間が他に拡散
7日は潜伏期間だから動き回りそこから発症しどんどん広がっているという感じ

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:15:19.57 pUZ/rzoL0
もう焼却系の空爆しろよ
ナパーム弾というのか?ああいう燃える奴で

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:15:41.19 Q6O6gqjM0
おほむねこのグラフの推移かね

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:16:01.82 UJ0kNf510
>>843
コウモリ喰えばいいじゃん

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:16:26.74 A+Lf1gcR0
ちょっと修正した



大英帝国  「焼き払えっ!」


イギリス、感染防止のためにエボラ患者のパスポートとベッドを焼却

UK Ebola victim’s passport and bed burnt to prevent contamination
URLリンク(www.theaustralian.com.au)


2ちゃんのAAが正しいことが証明されたな w



850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:17:44.70 aqiHA1kq0
というか、もう1万人以上死んでるだろ。
きちんと集計できていないのは明らかだからなあ。

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:17:45.89 YJWODulQ0
\(^o^)/オワタ

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:18:35.27 JbwMAbpi0
死者数2000を超えたね。
ついこの前に死者数が1000人を超えたと思ってたら
あっと言う間だったな。
これから指数関数的に拡がるんじゃないか?

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:19:18.75 Pr04L7au0
日本はデング熱の封じ込めに失敗してるどころか
公園開放していて終わってる。

消毒ぐらいで蚊がいなくなると思ってる政府。呆れた

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:19:57.24 xMyTihJi0
>>850
確認できる死体が1900人だろうな
患者逃げ出しとか言ってるし国連も機能してないし正確な数なんてわからないだろうな

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:20:16.98 pUZ/rzoL0
>>847
やばいな

どこかの学者が12月で感染者10万になるってニュースあったよね

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:22:19.49 xMyTihJi0
>>853
そりゃ死亡率1%未満のデング熱だし
毎年発生してたけど医者の知識不足でインフルエンザくらいしか思ってなかったんじゃないか
デング熱のこと知ってる医者のお蔭でわかった

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:23:38.40 ENeB2uDp0
中国13億、インド6億

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:24:01.73 uNKEjZIM0
Sacra was not treating Ebola patients, and it's not yet known how he contracted the disease,
Bruce Johnson, president of SIM USA, said in a news conference today.


3人目にエボラに感染した医師は、産婦人科医でエボラ患者の治療にはあったって
いなかったとのこと。何故この医師が感染したから今のところ不明。

URLリンク(news.yahoo.com)

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:24:31.68 //u641Cr0
>>853
デングウイルスを持っている蚊への対応は政府ではなく東京都な。

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:25:46.53 m5IDaqFY0
>>3
晩餐館

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:26:04.47 hqFw7cww0
>>858
診た患者にエボラ感染者が居たとしか。
医者が媒介者になる最悪の状況のような気がする。

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:26:19.14 54lGaWktO
>>843
広がりすぎたら鎖国・藩制に逆戻りしたりしてね

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:26:24.38 xX1im+cdO
デング熱とか大した事ないし、冬には終わる。
デングはなったらなったで、仕方ないな~ぐらいのレベル。
でもエボラは違う。拡散したら被害ははかりきれない

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:28:05.97 uNKEjZIM0
>>858
これは3人目にエボラに感染したアメリカ人医師のこと。
アメリカ人が抜けてた。

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:28:51.28 aqiHA1kq0
でんでんででんでんでんででんでんでんでんででんでででででん

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:29:07.47 g8Cs8IRi0
人類が増えすぎたから、誰か(何処かの国の政府)が意図的にエボラウイルスを拡散させていると予想

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:29:33.83 95yE04fe0
>>843
餓死者は出ないよ。
国家の備蓄があるから。

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:30:17.54 jUHRow9e0
>>853
べつに死なないし。ほっときゃ治るし。
冬になれば自然に消えるし。がんばっていま駆除しても
来年また新しいのが入るし。

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:31:42.51 Yucv2TG30
患者が逃げ出すとか、民度の低い地域は駄目だろ

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:32:39.52 bKncI4dZi
もう2000人か加速したか?

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:33:43.28 pUZ/rzoL0
ナイジェリア最近、ボコ・ハラムというイスラム国の手下のようなのが
町を占拠しはじめているんだよな
2日くらい前にも人口30万都市を占拠したらしい
URLリンク(mainichi.jp)

ラゴスまで1000kmくらいあるから、まだ心配いらないかもしれんが
エボラの混乱に乗じてやばいことになりそう

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:35:41.07 y3wu4Nif0
人類の3/4は死滅する

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:35:56.62 YFZi/t470
エボラ・エボリューションの始まり始まり

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:36:25.71 p//Txv8m0
>>854
戸籍が100%管理されてるとも思えないしね

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:36:36.39 W7zhDucn0
またおまいらか

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:36:39.66 BfdCy8lm0
パンデミック パンデミック やっほーやっほー

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:36:42.93 A+Lf1gcR0
エボラでボコハラム全滅とか w

その代わりに中東までエボラーだらけになるかも

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:38:03.48 95yE04fe0
>>876
大きくなれよ

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:39:28.84 pUZ/rzoL0
なんで国境なき医師団のようなNGOかnPOかしらんがこういうのが
頑張っているんだ
もっと国連直属の部隊が動かないと駄目だろ
馬鹿野郎が

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:40:05.31 2gPzxlNO0
まだ空気感染しなだけましなのかもしれないけれど
ウィルスだけにいつどこで変異するかわかんないからめっちゃ怖い

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:41:38.68 UJ0kNf510
>>878
ジジイ働けよ(笑)

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:42:26.42 W7zhDucn0
おまいらが騒いでいる間は大丈夫
本番の地獄では鯖が落ちる

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:43:21.36 7EIZbKbl0
患者が隔離施設の待遇が悪すぎて逃げ出し
それを防護服の連中がおっかけまわして
捕まえてるというカオス映像が流れてたでw

もう、これ無理やろw

相当犠牲者出るの覚悟やな

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:43:50.53 pUZ/rzoL0
どうしてもだめになると瀬戸内海の離れ小島で暮らせばいいんだしな
さすがにそこまでゾンビエボラはやってこないだろう

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:44:56.28 kpQSkZ/00
人から人に感染するだけで遺伝子変わるとか言ってたから進化するのびしろハンパないかも

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:45:27.72 eyYnfeKh0
>>802
>>>795
>ナイジェリアってモデルケースなるから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>感染者でてから1ヶ月もたなかった
>これは、他国でもそうなるかと

実は日本のモデルケースなんだよ
なんちゃって文明国で隠蔽大好き人口密集
日本はナイジェリアと同じ末路をたどるだろう

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:46:05.53 LVTWqSbO0
まあ東京でエボラが蔓延しても致死率1%未満だから問題ないな

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:46:10.39 fgppD2dn0
エボラーマンをアフリカだけで封じ込むことが出来るのか??

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:46:43.18 eRJ8wn2Y0
えぇ…

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:46:50.96 eyYnfeKh0
>>793
>今、NHKで空気感染も飛沫感染も無いって言ってるけど
>飛沫感染はありそうな気がするんだけれども

CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ

URLリンク(www.cdc.gov)
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:47:45.57 n46iupeC0
ラストオブアスみたいな感じかな
ヒト抗体を持った女の子が現れて・・・

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:48:47.17 /JEoMH370
NHK体制を整えているから大丈夫て
大嘘吐きじゃねえか国営メディアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:48:58.93 XFveBX190
エボラ関連株は何を買えばいいのかね。

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:50:14.76 WwBUjcwuI
じきに3000人になりそう。速い。

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:50:35.08 RwHAR/SA0
ファビピラビルとアビガンて
違うんだっけ同じのだっけ?なんかごっちゃになっている

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:51:38.78 eyYnfeKh0
>>882
>おまいらが騒いでいる間は大丈夫
>本番の地獄では鯖が落ちる

インターネットの前身ARPAR-NETは全面核戦争により指揮命令系統が破壊されることに対抗するための、中枢を持たない司令システムを由来に持つという

インターネットの抗甚性が生物兵器級のパンデミックで役立つとはね

中継サーバーが幾つか落ちても自動で生き残ってるところを探してルーティングされる

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:52:57.41 VMLs66zg0
3500人程度死亡することは確定しているので
正直、気にすることは全くない

ここで終了させられるか

指数関数バカの言うとおり
1万10万に増えるかが重要

感染拡大を終了させる知恵のあるやつは
案を出せ

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:53:07.89 eyYnfeKh0
>>895
IUPAC名
6-Fluoro-3-hydroxypyrazine-2-carboxamide
一般名 ファビピラビル
開発コードネーム T-705
商品名 アビガン

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:54:48.70 eyYnfeKh0
インフルエンザなんかエボラに比べてザコだろ
インフルエンザにはエボラのようにこんな免疫系騙す機能ないもんな
URLリンク(epidemiologiamolecular.com)
URLリンク(www.czc.hokudai.ac.jp)
・感染細胞表面にGPを埋め込み、免疫系細胞の接着を阻害する
・エンベロープ表面に出ているGPを、GPだけ血漿中に遊離させて抗体に吸着させ、抗体を無力化するデコイにする
・VP35とVP24がインターフェロンの働きを邪魔する
URLリンク(usf-filoviridae-james.wikispaces.com)
URLリンク(www.bio.davidson.edu)
・GPをエンベロープ表面・感染細胞表面に発現させて免疫系に抗原認識させる
・secretory GPを放って抗体を中和させる

ザコすぎてインフルエンザなんか論外

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:55:15.56 4huOvL280
アフリカ内でおさまってる間は封じ込め成功だろうよ

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:57:39.95 j2Y6qyolO
>>898
な・・・なんかカッコいいネ

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:58:11.60 TL/MgwGK0
エボラを媒介してるのはコウモリって言ってるけれど

俺は蚊だとおもうぞ

蚊がエボラ患者の血を吸うことで
エボラをどんどん拡散させている

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:58:15.19 pUZ/rzoL0
URLリンク(tocana.jp)
エボラの無毒化に成功した?とかいうこの人はどうなったの
なんもやくにたたんの?

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:58:49.93 fAu51YdJI
デング熱だと思ってたらエボラだったの巻
もうじき第二形態:出血熱

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:59:12.08 /JEoMH370
そのうち先進国に来てない内は抑え込み成功とか言いそうだな

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:59:17.46 44xRDue80
実力が足らんかったのさ・・・ 練習して次の戦いで勝てばええ キリッ

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 09:59:46.87 qjVG0q0x0
医学的には不可能だったので、腕力でおさめるターンに
入ったということですね?分かります

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:02:10.40 apAQQ/UX0
隔離施設からエボラ患者が逃走
URLリンク(jp.reuters.com)
西アフリカ・リベリアの首都モンロビアにある隔離施設から
エボラ出血熱の感染者が逃走し、白昼の市場で追走劇が
繰り広げられた。

これじゃ感染が広がるのも無理ない。
患者が街中に逃走して周囲を群衆が取り囲んでる。
逃走中に出た排泄物や吐しゃ物は処理されてるんかね。
少なくとも患者が触ったものとかは消毒されてないな。
有効な治療が期待できない中で、発病や死を待つ
恐怖というのは、わからないでもないけど。
新薬だけじゃなくて
鎮静剤や睡眠薬、精神安定剤なんかも要りそうだな。

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:02:43.85 JbwMAbpi0
>>869
先進国でも、もしエボラが蔓延したら隔離患者が逃げたり暴動が起きたりする可能性は充分にあると思うよ

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:03:39.64 pjirSlcv0
>>909
逃げてどうするん?

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:03:39.86 I+5NnMVVO
感染させる行動を防ぐには食糧供給が必要だが、
物資不足していると思う。国連がなんとかすべきだ。

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:03:44.28 TL/MgwGK0
エボラウィルスは蚊が媒介する

蚊には注意な

エボラ : 蚊の針の先についた位の量の血液への肌触れでも感染。蛋白質ら崩壊
URLリンク(ameblo.jp)

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:05:45.33 ADvRI4E60
もう西アフリカは完全封鎖鎖国して大型船で乗り付けて現地の人間に防護服と知識与えて現地人に看病させろ
現地政府を教育して先進国の人間は看病するな
先進国にエボラがきたら手遅れだ
西アフリカが完全封鎖鎖国でエボラで滅亡してもそれは運命だとしてうけいれてもらうしかない
治療薬が無いんだからしょうがない
これ以上先進国の貴重な医師を死なせるなよ

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:06:25.75 7DtofdVH0
隔離されたらわずかな余命を楽しむ時間すらなく死を待つだけだもんな。
そりゃ患者も必死で逃げるわな。
日本でも同じだろうね。

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:06:33.99 2r0MgKjF0
>>40
政府は前回の新型インフルエンザ騒動の時、現場医師になんの保証もなくバンザイ特攻させた前科があるからなあ
ワクチンも大病院ほど行き渡ってなかったしなと
ちなみにその時の厚生労働大臣は舛添。

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:06:41.02 54lGaWktO
>>890
飛沫感染するってマジに防ぎようがないじゃん。

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:06:48.14 apAQQ/UX0
>>910
疑い例あたりまでなら、感染確定じゃないから、
確定した患者からの院内感染を防ごうとかして
逃げるんだろ。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:08:04.58 DIma9YLi0
おまいらはHDD消去の使命感で逃げそうだなw

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:08:44.84 I+5NnMVVO
>>829

味わい深いな、
冬来たりなば春遠からじ
だなw。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:13:10.30 LVTWqSbO0
アフリカにどれだけ日本が投資してるかしってるのかよ?
エボラごときで無にするわけにはいかん。電通だってナイジェリアに巨費を投じてるんだぜ

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:15:22.33 qjVG0q0x0
ジコセキニンだろ

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:18:55.00 fAu51YdJI
海外はエボラ感染者の増加を叫ぶ中
日本はデング熱感染者が増えている報道

馬鹿だなぁ原発であれだけ騙されてるのにw

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:18:57.67 RwHAR/SA0
世界保健機関(WHO)のチャン事務局長は3日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱に関し「(現時点で)ギニア、シエラレオネ、リベリアでの感染者数は約3500人に達し死者は1900人を超えた」と明らかにした。

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:20:21.96 wDSvkJwC0
>>917
単純に、自由を奪われるのがイヤだと言って逃げる奴もいるだろ。
欧米人なんか特に。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:21:29.86 xQ96MSzV0
【エボラ出血熱】米CDC「エボラ患者これから数週間で著しく増加するおそれ」 [9/3]
スレリンク(newsplus板)

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:23:08.79 XF1AFvbs0
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の最後、黄色い防護服来た人が車から引きずり降ろされてるようだね
この後どうなったんだろう

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:25:10.91 fAu51YdJI
>>910
逃げない
と言うか連絡しないし病院にも行かない
命尽きるまで自由に生きる
そんな人も多いと思うヨ~

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:25:39.36 r3yCRUU60
>>876
だよなぁ

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:27:12.23 RrQ0uCFo0
「エボラ」を日本語で言うと「デング」になるんか

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:28:36.42 fAu51YdJI
そういう自由人が出なくなるのは完治100%のワクチンが貰える状態にならないと無理

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:28:55.16 W7zhDucn0
>>926
その動画を見て思ったんだが、あれだけの群集が居てエボラで運ばれたの一人だろ?
だからエボラの感染率とか低いんだよ

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:32:00.92 5tAp6MCli
>>81
一人じゃなかったし最後死んじゃう

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:33:29.64 5KcniWzn0
まあ、国境なき医師団って所詮趣味人がやっているようなものでしょ?

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:35:13.19 OyQAgrePi
恐ろしい

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:35:44.78 Kse3NH6q0
でんでんデングにかかってバイバイバイ

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:36:04.31 ePvhVdfS0
東宝怪獣映画最新作
エボラ対デング

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:36:05.28 7DtofdVH0
>>926
黄色の防護服はバランスを崩して自分で落ちただけのように見えるけど
最後、赤シャツが画面を横切った後で、画面中央で車を追いかける黄色の姿が映ってる

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:37:19.89 xht0gjap0
国境なき慰死団

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:41:50.77 9Jp9ZwcL0
ナイジェリアって看護師逃げたりしてるけど
どんな隔離施設と体制?まさか自宅待機?
常岡見てこいよ

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:42:00.09 b0tIR7nM0
スレリンク(newsplus板)
敗北の結果

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:42:59.63 WwBUjcwuI
国境なき記者団

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:45:24.88 fAu51YdJI
犬HK<エボラは飛沫感染しない
スレ民<ウソつくなバ~カ!

犬HK<日本はデング熱
スレ民<エボラ来ないといいね~

何故なのか?

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:54:27.35 eCA6B70gO
>>107
天涯孤独の身だが、死にたくはないよ、まだまだ生きたい、やりたい事がある。

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:55:10.08 i92YUwuH0
>>943
せやな氏ね

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 10:57:40.24 tNnf8nc70
>>916
近付かない
こういう状況みてるとSO1思い出すなー

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:00:50.81 XF1AFvbs0
>>940
今度はこれが本スレになるのか
エボラ熱スレは1つ有ればよさそうなもんだけど、小出しにニュースが出る度にスレ建つと分散されて不便だわ
何とかならないもんだろうか。

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:02:56.67 Eov9n4/C0
常岡はどうなった?まだ負け惜しみツイートしてるのか?

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:05:25.16 A+Lf1gcR0
リベリア、エボラ隔離センターから患者が脱走して食料をあさる (動画)

Ebola patient escapes quarantine centre in search of food
URLリンク(www.dailymotion.com)


エボラーが市場で食料あさり、市場がパニックに


エボラ感染者が動き回れることが証明されたな


949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:08:37.89 WK4G+mNF0
向こうはハエとかも結構いるから、エボラを運んでるのかもな
テレビとかで、ご飯とか顔に止まってたりしても気にしてないのたまにみるし

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:09:56.41 TKmTnqRZ0
国境なき医師団のトップがさじを投げて、軍の出動を要請したということは・・・

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 11:10:19.57 9Jp9ZwcL0
>>897
やってることはたいした治療じゃないんだから
現地で感染して回復したやつらに
医術を教えるべき

あと、陸路と空路、航路は全封鎖
各国の軍用機を総動員して食料運ぶ

とにかく世界の大国が出てくるべき
人とものが足らなすぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch