14/09/04 01:16:52.48 bJX8KD3Z0
>>885
経営者はそういうリスクを負うものですよ。楽しようとするなよ。
905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:16:55.06 8iaZM3gM0
個人の功績は評価するべきだろうけど,
会社が蓄積した「知識と設備」があってのものなんでしょ?
906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:16:56.71 iFoqNL+10
自民って悪魔かよ。
民主が潰れてから、もう戦前レベルの黒い時代に
匹敵するレベルで、どす黒い法案、改案出しまくりだろう。
次の選挙は、自民以外ならどこでもOKだろうな。
907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:17:16.36 IHg6+Md/0
ま、日本の実力は理系の実力で支えられてる。
しかし、無能低能低学歴の蚊系dqnがのさばり、足を引っ張るのがジャップランド。
理系はジャップランドを見捨てるか日本に変え、蚊系ジャップランドを滅ぼすべきだろ。
908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:17:22.84 fPM9RTja0
>>887
自由経済だからだろ。
国の基準はいらないって話だろ?
契約社会になって良いじゃん。
会社と契約して報酬決めればいいだけだろ。
909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:17:32.93 rgn2FRAw0
>>290のいう議事録ではないが配布資料はもう上がってる
以下ビジネス+に書き込んだコピペ
>>1は正確な記事なのかな?
捏造・誤報の朝日新聞なんでしょ?
第8回特許制度小委員会 配付資料
資料1 職務発明制度の見直しに係る具体的な制度案の検討上の論点(PDF:82KB)
URLリンク(www.jpo.go.jp)
によると、
>研究者の研究開発活動に対するインセンティブの確保と企業の国際競争力・イノ
>ベーションの強化を共に実現するべく、職務発明制度の見直し自体が必要と考え
>られるのではないか。
という意見が最初にあるね。
意見が多様すぎて未だどうなるかわからない状況
改正があるとしたら、
「職務発明が成立する場合(「従業員がした発明は無条件に」ではない)は、
特許を受ける権利は使用者(会社)に属する。」
としたうえで、従業員には事前のインセンティブを与えるというのが有力な方向かな?
経団連の言い分はこうだ。
>今後、法改正により法人帰属となっても、従業員の発明に対するモチベーシ
>ョンの維持・向上のため、企業は、今後とも発明者の貢献に対する評価と処遇
>を、各社の規則に基づき適切に講じていく。
もちろん、額面通りに受け取るわけにはいかんが
910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:17:33.63 vLkPF+ij0
>>899
それが『対価』という形で支払われる必要もないだろ?
昇給でもボーナスでも良いじゃないか。
どこに組み込むかも社内規定でやれば良いんだよ。
911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:17:57.28 bJX8KD3Z0
>>901
>>902
読売もおかしいな。それだと、今までとなにも変わらないことになる。
912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:18:06.00 2Wj1PDob0
要は、またまた朝日新聞の、一方を悪者に思わせるような
誘導記事だよ。
913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:18:13.79 XRjHh58C0
>>894
企業の業務として今まではじゃあこんぐらいねーって決めてきたら
いや足りねえもっと寄越せって訴訟になってきたから基準を定めないといかんでしょ
って話になったんじゃないのか?
だけど基準を決めてくれって言っても決めるのめんどくせえからもう完全に企業に帰属でいいわ、
ってやっちゃってんでしょ
このやり方が正しいとは全く思わんけど決める側の怠慢をどこにぶつけるかって話になる
914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:18:36.75 6dTs5Ywai
>>901
十分な報酬が法律で約束されるかどうかが焦点だな
法律で保護されなきゃ日本は終わり
915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:18:50.98 WcU9WVO00
個人事業主になれ。で請負で仕事やればいい。
916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:18:56.23 XVOdB/PK0
>>911
いままではあやふやだったんだろ
お前は捏造記事に踊らされたんだよ
もう諦めろw
917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:19:13.85 bJX8KD3Z0
>>908
>>876によれば、国に基準を求めた。って話のようだが。
918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:20:04.58 fPM9RTja0
>>891
会社とスポンサー契約して個人で研究してるのなら解るが
社員としてやってるなら会社の権利になるだろ。
919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:20:08.08 ZDdYfHQ50
>>893
強行規定と裁量規定を曖昧にするんですね
「AはBしなければならない」
という規定をなくしても
「AはBしてはいけない」わけではないから
「AはきっとBするだろう」
この改正について「賛成論者」の意見は上の全てです
Aが従業員の発明
Bがその対価について企業が払う報酬とその妥当さ
そう考えると全て「納得」します
これは「新自由主義、つまり竹中の発想そのもの」
920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:21:57.02 XVOdB/PK0
捏造信じて踊らされた馬鹿共は寝ろ
解散
921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:22:30.61 vLkPF+ij0
>>911
人事面の厚遇なんて明文化されてなかったぞ。
金の代わりにそうゆう形の報酬でも良いことになるんだよ。
922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:22:44.40 fPM9RTja0
>>894
なぜみんな払わないって前提になってるの?
払わない企業からは技術者がいなくなって。
払ってくれるところに流れるだけだろ。
923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:23:24.42 bJX8KD3Z0
>>913
訴訟で争えばいいじゃない。そしたら完全に決着つくわけだし。
訴訟を回避したいなら充分な対価を支払えばいいだけ。
対価はちょっとしか支払いたくない
訴訟もしたくない
もっと企業を楽にさせろ!従業員はなまいきだ!って言ってるだけに聞こえる
924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:23:36.95 XRjHh58C0
>>919
いやだから強行規定でもいいんだよ
問題は強行するなら詳細も詰めないとって話でしょ
結局は「相応の対価」が明示的にならんので揉めてるだけだと思う
925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:24:01.71 GCC+qaGz0
これへたすると、会社になんも関係ない発明品でも会社に所属しているがゆえに強制搾取されてしまう可能性があるぞ
個人で申請したものであってもだ
こんな法律が制定されるようなら、もう政府打ちこわししかあんめぇ
926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:24:59.46 2Wj1PDob0
>>911
だから、待遇の問題じゃなくて
特許の申請手続き上などの法律的問題が中心じゃないかな
たとえば、個人に帰属だと、その個人がっ訴訟対象になるとかあるよね。
927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:25:08.49 IgoUUa/0O
アメリカか欧州に逃げろー!!!
ってこと?
928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:25:42.56 YUyThXr30
>>915
個人事業主だが、発注元の案件で開発したものの権利は
受注時の契約で殆どが発注元に権利は帰属。
自分で思いついて、自分で資金を調達して、自分で開発したものなら、
自分の有する権利だけど、そんなことする暇も資金もない。
それが売れて報酬になる可能性も低いしな。
929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:25:47.90 bJX8KD3Z0
そもそも発明に対する貢献度算出は、発明者従業員込みでお互いに納得するまで話し合いで決めて
文書化しておけばいいだけ。そうすれば訴訟リスクは回避できる。
企業はそれをしたくないだけ。
930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:26:15.46 vLkPF+ij0
>>923
訴訟にならないだけの対価を払ってるつもりでも、訴えてくる奴がいるんだよ。
発明者の感覚次第なんだよ。
発明者が見当違いなこと言ってても、現状だと訴訟案件になるからな。
931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:26:45.66 7zS+SVQY0
日本のキチガイ政府はもう駄目です
野放図にさせすぎてしまいました。
一度解体させないと駄目です
932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:26:54.30 fPM9RTja0
>>917
基準が曖昧だから経済界から無条件にって話だったと思うけどね。
933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:27:11.13 cmmCMT+Y0
アイディアのある奴は会社を辞めて
自費で研究するか それともスポンサーを募るしかないな
934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:27:19.28 2Wj1PDob0
>>927
向こうは、会社で作ったら会社の物が基本だよ。
935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:27:50.12 XRjHh58C0
>>923
それはごもっとも
そんで多分企業も訴訟まで視野に入れて研究開発するのに疲れちゃったんじゃないか?
金と時間使って機材揃えて人材育成してやっと完成したら後はそれを使うためには
訴訟かーってなるわけでしょ
充分な対価って言うけどそれって発明者の言い値に従えって話で会社が傾くほどの要求を言われたら
訴訟しかなくなるじゃん
当事者からすれば金むしり取れれば会社が潰れようが知ったことじゃない、
貰った金で左うちわで生きていけるとしか思わんしな
という一連の流れで結局研究開発意欲がどんどんなくなってしまうんじゃないかね
それでもいいとは思うけどさ
研究者は海外に育成なしでチャレンジチャレンジだよ今後は
抜けた才能があれば機材も育成もなくても天才だからやってける
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:28:12.52 vLkPF+ij0
>>929
だからそうしようとしてるんだよ。
現状だと訴訟になれば、社内規定関係なく裁判所が決めるからな。
そのほうが得するかもしれないし、損するかもしれない。
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:15.76 Bk3YVIav0
>>924
断言してもいいが「明示的になったらなったで経営者の皆さんは反対します」
じゃあ「実施料の3%は最低で支払わなければならない」となったら?
経団連の皆さんは「確実に反対」ですな
「1%以下にしろ」と絶対に言ってきます
じゃあ経営の皆さんが「妥当な対価」を明示するんですか?と
それを法律にしていいですか?と
ぜーーーーーつたいにそんなの応じません
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:15.93 W6WPRT200
会社から研究費全部出して貰って、データや機材、人も使えて
給料や社会保障費まででてるのなら、特許は会社に属するが普通じゃねの。
人材流出やモチベーションを心配するなら、研究員は管理職肩書きにして労組抜きの
報償のローカルルールを決めればいんじゃね?
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:16.34 DIiz2lbl0
>>930
でも、それが裁判所が認めなければ負けるわけだから問題ないでしょう。
民事なんだから、なんだって裁判になるリスクはあるよ。
で、そのリスクがあるからって、じゃあ権利そのものをなくしてしまえという法律改正は
横暴でしょうという議論をしていると思うが。
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:23.27 bJX8KD3Z0
ここで告白するが
俺が会社にいたときに発明して特許も取得したとある製品が日本とアメリカで大ヒットして
100億円単位の多大な売上げをあげた。
おれは報奨金で3万円もらった。
なおその製品は、半年もたたないうちにアメリカでPL法訴訟にあい、全製品を自主回収することになった。
まあ、こんなこともある。なんの製品かは秘密だ。特許公報漁ると個人名まで特定されるからなww
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:39.69 oLV1X8Z20
経団連は悪団連に名を変え経済支配は止めるべき
暴力団のように義で支配せよ
社員ではなく社弟して支配する
逆らう奴は容赦なく切り刻む 非人道的にこの上なく無慈悲に粛清する
幹部は完全武闘派として戦闘力で統治
東電に原爆を作らせ政府には核ミサイルで脅しをかける
当然政府が素直でない場合は殺害、原爆投下など国に対しても武力で物を言う
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:43.53 6dTs5Ywai
あれこんなクソ法案を絶賛してるアホがいる
法で技術者の権利が剥奪されれば日本は10年で技術立国じゃなくなるよ
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:48.84 uLIsoFvo0
辞めれば良いじゃんw
まあ凡人なんぞ辞めたら発明出来ないよな。
後から入った奴が会社の資金と環境の中でやっぱり発明する。公共的な力なんだよ。
個人の能力と勘違いしてる馬鹿が多過ぎ。
アインシュタインなんて銀行マンとかやりながら相対性理論を趣味で考えたんだぞw
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:29:50.72 YUyThXr30
>>926
細かいことだが、特許の場合は「出願」だと思うが。
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:30:18.39 Cjmp9bOt0
朝日憎しで賛成してる奴
安倍憎しで批判してる奴
どっちも同レベルなんだよな
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:30:21.82 JtDkiwKt0
逆転の発想で国と経団連が主導して優秀な若者を大量に産業スパイに育て上げて
世界中にバラ撒けば良くね
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:30:39.27 rgn2FRAw0
>>920
そうだね。
>>909に貼った特許制度小委員会の配布資料にあった意見を要約するとこんな感じ。
・現行の職務発明制度では、従業員に妥当なインセンティブを与えなくてはいけない。
可能な限り、企業の自由裁量に委ねるべきだ。
・しかし、企業の自由裁量に委ねた結果、必ずしも従業員に相応のインセンティブが与えられているとは言い難い。
・仮に特許法上の従業員のインセンティブの規定を撤廃すると、
民法の一般条項によって規制されることとなる。
これは従業員に支払うべきインセンティブの予見性を悪化させ、かえって企業に不利益をもたらすのではないか。
・現行は事後規制だが、それだと訴訟を招きやすいので事前規制にしますか
948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:31:10.77 XRjHh58C0
>>937
反対でも賛成でもいいんじゃない?
決め事ってみんなが納得する丁度いいポイントが必ず存在するなんて事はないんだし
それがあるなら今頃日韓問題なんて解決してるだろうよ
ようはそういう決め事を自分(会社側でも開発者側でもいいけど)に都合のいいように
決めてもらえる政治家を選ぶのが選挙って仕組みだろうし
949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:31:40.45 LCrfAL+40
社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
> これまで経団連は「発明の奨励に法的な介入はなじまず、会社側が自由に
> 設定すべきだ」と主張してきた。発明の報酬は各企業が決めればいいとの
> 考えだったが、産業界は発明者への報酬について法規定する考え方を容認
> する姿勢に転じた。
(中略)
> 今後は報酬額をどう定めるかが焦点になる。従業員が報酬を求める権利を
> なくして企業が特許を持つ制度にすると、「何らかの損害賠償請求が
> おきる可能性もある」
まさかと思うが、朝日の報道で反発が大きかったから折れたのか?
950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:31:56.17 OqY4VUk30
優秀な社員は会社なんて辞めて、アメリカで会社設立しようぜ。有望な発明なら100%投資がつく。
莫大な利益になるよ。そもそも技術者の給料は遥かに高いし。
人材流出の頭が無いバカ経営者とバカ企業は潰れた方がいい。もう日本に拘るな!ってサインかも
しれんが。w
951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:32:27.94 bJX8KD3Z0
おれが基準を決めてやるよ。
利益のn%を発明者に支払うこととする。n%は消費税率を採用する。
952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:32:32.34 2Wj1PDob0
>>944
法律用語としては、確かにないね。
953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:33:06.67 26vkgecF0
>>950
アメリカの場合、博士号持ってないと、研究者として認めてくれないけどなぁ・・・
954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:33:32.06 DIiz2lbl0
>>947
誤報かどうかは、「無条件」かどうかだね。
ま、それは今後の展開しだいで、判明するね。
それは現在の報道ではわからんな~。読売の記事とやらはとりあえず見つからなかった。
955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:34:01.07 JtDkiwKt0
ストックオプション制度もロクに整備されてないこの国で、所詮海外準拠にあわせたところで
「その上でたくさん金出す事を惜しまない」海外に優秀な人材が流れていくのは仕方が無い事なのだ
956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:34:04.83 3Arz2BFu0
現行法のままでも訴訟の前に対価を調停する仕組みをちゃんと作れば
やっていけると思うんだけどな
957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:34:20.01 dq3PY+/t0
>>948
みんなが納得するポイントがないんだったら
「相応の対価」という現行の規定はしょうがない
むしろ、そう書くのが自然ってことですよね
もういい加減に本音をいいましよう
「奴隷従業員ごときに、発明の対価とか渡せるか、奴隷は奴隷らしく政府と経団連の言いなりになれ」と
958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:34:34.27 50axwqLN0
その会社がなくなったらどうなるの?
959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:35:32.92 2Wj1PDob0
>>949
>まさかと思うが、朝日の報道で反発が大きかったから折れたのか?
なあほな、朝日が勝手に誤報しただけ。
960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:35:36.58 c3khe2qC0
>>918
社員は社員計約を結ぶだけで、特許に関しては何もないぞ?
961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:36:10.29 rgn2FRAw0
>>954
調べる気があるなら特許庁の資料読んでくるといい。
URLリンク(www.jpo.go.jp)
「無条件」の可能性はまずない。
少なくとも>>1から得られる印象とは全く違う方向の議論だよ。
962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:36:11.61 Y8FuH1iP0
またこれちゃんと説明しないと国民のモチベーションを下げる記事だな
そういうの最近多いな 上がるほうはめったにないけど
963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:36:44.64 6dTs5Ywai
経団連の要望書読んだら確かに発明に対する対価は廃止しろって書かれてるわ
給料とボーナス払ってるのになんで他に金払わなきゃいけねーんだって
まあ日本捨てて韓国行くやつが続出してるのもわかるわ
964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:36:53.04 Cjmp9bOt0
最近の経営者でコストカット以外に能がある奴っているの?
965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:05.97 bJX8KD3Z0
>>962
国民のモチベーションが上がる法改正ってないよね
966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:06.11 gFwkj/sA0
アベチャマの功績
残業代払わなくていいようにするよ
発明は無条件で会社のものにするよ
日本をトリモロス!
自分いいすか?
967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:13.49 YUyThXr30
>>950
米国に幻想抱き過ぎw
投資した分、成果には非常に厳しい。
投資を受ける際の審査ももの凄く綿密な資料やリサーチを要求されて厳しい。
(日本の)総務省や経産省の新規事業資金の方が遥かに緩い。
968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:19.60 aeUIJ/5u0
技術者諸君。待ってるニダよ< `∀´>
969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:31.06 2Wj1PDob0
>>954
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:37:56.37 zOFGyab90
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:38:33.07 55rYg/jE0
偉大な仮説が流出するww
小保方www
それを証明するための研究予算だろうに
誰が金出してるかの意識が低すぎるから
理研とかあんなんなんだろうな、研究者は人間としての基本が
972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:38:49.32 2Wj1PDob0
>>969
ごめん、記事が古かった
973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:39:10.39 bhleUjZx0
【家電】日本に仕掛ける「焦土作戦」 サムスン電子 [10/03/23]
スレリンク(bizplus板)
> 「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで意味はない」(サムスン関係者)
【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
スレリンク(newsplus板)
【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
スレリンク(newsplus板)
中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
『週刊ダイヤモンド』 独占公開!サムスンが呑み込んだ日本の技術 2013年11月09日
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
【話題】『週刊ダイヤモンド』が「サムスンに貢献した日本人技術者ランキング」を発表しネットで議論に★2
スレリンク(newsplus板)
グラフ:サムスンに貢献した日本人技術者ランキング
URLリンク(diamond.jp)
【日韓】サムスンが日本人技術者を買収、300万円で内部資料が流出…日本企業は情報管理が緩過ぎる★2[11/11]
スレリンク(news4plus板)
週刊ダイヤモンド 2013年11月11日
URLリンク(diamond.jp)
サムスンが水事業に参入 東レ/日東/旭化成等を潰す為に日本人技術者を引き抜き韓国政府が2400億円投入
スレリンク(news板)
【経済】韓国サムスン、水処理ビジネス参入 日本の「東レ」「旭化成」「三菱レイヨン」などと競争へ★2
スレリンク(newsplus板)
東レに迫る 「技術流出」の危機 韓国に奪われる虎の子「炭素繊維」
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
【経済】最新!サムスンが呑み込んだ日本技術ランキング[08/27]
スレリンク(news4plus板)
974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:39:24.99 AigNaIY90
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
URLリンク(www.g-reco.net)
あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!
面白いから
ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
URLリンク(imgur.com)
富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と
『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
URLリンク(www.youtube.com)
975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:39:56.01 fPM9RTja0
>>960
何もないんだったら無条件でってことだろうね。
特許にも契約結べばいいんじゃない?
976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:40:38.61 vLkPF+ij0
>>939
問題大有りだよ、いちいち相手しなきゃいけないんだから。
社員の労力を無駄にしたくないよ。
でも横暴だと思うのも理解できる。
でも行間に『各社の規定で決めてくれ』が入ってることを理解して欲しい。
何故書かないかは、実質は書かなくても同じだから。
977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:40:50.36 2Wj1PDob0
>>969
日経の最新記事の方がいいね
URLリンク(www.nikkei.com)
978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:41:02.75 XRjHh58C0
>>957
そんなに欲強く発明は俺のモノって言いたいなら企業なんかに所属せず
自らの資産と力と時間を持って独自に開発すればいいでしょ、が本音じゃね
大丈夫、天才なんだからそれでいけるいける
979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:41:14.92 uLIsoFvo0
アメリカへ投資をすれば~なんて話半分で良い。
具体的な実例を事細かに知るまでは特にな。
普通の事とは程遠い特別な事例だろうよ。たぶんその辺は日本と差は無い。
国家の人材流出が金で繋ぎとめられるなんて考えてる所はまさにアチラさんらしいやねw
980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:41:34.23 bJX8KD3Z0
>>976
なんで行間に書くの?
ふつうに明記しろよ。なんで明記できないんだ。後ろめたいことでもあるのか?
981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:42:14.95 wpSTgKKA0
>>975
だから「そう契約してるんだったら、従業員の職務発明の特許権を企業のものとしてよい」
と「現行法が既にそうなってる」んですが
あなたも「現行法ままで問題なし」派ですね
982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:43:15.98 CwU3qamN0
少なくとも、外国人研究者は日本では働かない。
983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:44:27.02 2Wj1PDob0
日経の記事を読むと、朝日とだいぶ違うね。
いままで、なあなあで保障されていなかったが
変更を経団連は拒んでいた。
ところが、産業界からの圧力で、経団連もちゃんとその制度を法律的に整える
という話になってきた
という感じ
984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:45:17.86 55rYg/jE0
国立の機関での研究も同条件で宜しく
985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:45:28.93 teYspkjB0
まあ発明失敗しても会社負担だからな
これは当然だよ
986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:45:43.87 vLkPF+ij0
>>980
法律っていうのは書かなくて良いことは極力書かないんだよ。
実質同じだったら書かない。
社内規定で決めろと書いたら、
社内規定で対価無しと決めても良いと解釈できる。
だったら書かない。
社内規定で相応な対価を支払うように決めろと書いたら
今まで通り『相応な』で訴訟になる。
987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:45:56.49 DIiz2lbl0
>>961
THX。しかし微妙だなら。これだけをみると
(対価の支払いの権利 → 対価を支払ったほうがいいと法定(=支払わなくてもいい))
という改正の方向性にもみえる。
そして、原始使用者帰属制度に改正する際には、これまでの小委員会での議論を踏まえ、
使用者等は、一定の手続きを経て策定した契約、勤務規則等に基づき発明者に報奨する旨を
法定することが、使用者等と従業者の双方にとって有意義であると考えます。
988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:46:28.95 wpSTgKKA0
>>978
だから「俺のモノ」じゃないんですー
現行法ですでに「従業員の職務発明を、企業は実施しても何の問題もない」
ってなってるんですよw?
特許権と実施権の違いは難しいかな?
さらに特許権と「特許を受ける権利」も違うから
んで現行法において「誰が何の権利をもつか」
それこそ「朝日の記事に惑わされず」理解しなさい
989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:46:54.01 55rYg/jE0
ちなみにネツゾウした場合の
損害賠償も整備しないとね~
権利を明記するならね~
990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:46:55.70 6dTs5Ywai
>>977
社内規定で訴訟封じられたら技術者は十分な対価は得られないな
日本終わったわ
991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:46:55.88 8bT9vT2h0
中国人や韓国人、在日には何やっても無駄
すべてコピーされるよw
すべてなwww
992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:48:19.62 c3khe2qC0
>>975
契約結べば良いと思うよ。
権利は発明者だけど
993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:48:29.12 bJX8KD3Z0
>>986
訴訟になるということは労働者側の権利が認められてるということだ
労働者の権利を奪うことで、訴訟リスクを回避しよう!ってのが今回の話なんだね
994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:48:29.76 qN0du/bA0
>>20
大企業からの「袖の下」を受け取っちゃったんでしょw
ますます支那化が進むな、 この国は
995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:48:37.58 rgn2FRAw0
不毛なレスがあるようなので、現行の特許法の職務発明の条文置いとくね
(職務発明)
第三十五条 使用者、法人、国又は地方公共団体(以下「使用者等」という。)は、従業者、法人の役員、国家公務員又は地方公務員(以下「従業者等」という。)がその性質上当該使用者等の業務範囲に属し、
かつ、その発明をするに至つた行為がその使用者等における従業者等の現在又は過去の職務に属する発明(以下「職務発明」という。)について特許を受けたとき、
又は職務発明について特許を受ける権利を承継した者がその発明について特許を受けたときは、その特許権について通常実施権を有する。
2 従業者等がした発明については、その発明が職務発明である場合を除き、
あらかじめ使用者等に特許を受ける権利若しくは特許権を承継させ又は使用者等のため仮専用実施権若しくは専用実施権を設定することを定めた契約、勤務規則その他の定めの条項は、無効とする。
3 従業者等は、契約、勤務規則その他の定めにより職務発明について使用者等に特許を受ける権利若しくは特許権を承継させ、若しくは使用者等のため専用実施権を設定したとき、
又は契約、勤務規則その他の定めにより職務発明について使用者等のため仮専用実施権を設定した場合において、第三十四条の二第二項の規定により専用実施権が設定されたものとみなされたときは、
相当の対価の支払を受ける権利を有する。
4 契約、勤務規則その他の定めにおいて前項の対価について定める場合には、対価を決定するための基準の策定に際して使用者等と従業者等との間で行われる協議の状況、策定された当該基準の開示の状況、
対価の額の算定について行われる従業者等からの意見の聴取の状況等を考慮して、その定めたところにより対価を支払うことが不合理と認められるものであつてはならない。
5 前項の対価についての定めがない場合又はその定めたところにより対価を支払うことが同項の規定により不合理と認められる場合には、第三項の対価の額は、その発明により使用者等が受けるべき利益の額、
その発明に関連して使用者等が行う負担、貢献及び従業者等の処遇その他の事情を考慮して定めなければならない。
一番最近の改正は、企業は従業員にしっかりインセンティブ払えっていう趣旨ね
996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:51:31.13 uLIsoFvo0
>>995
そのインセンティブが適正かどうかを決めるのが課題なわけで。
997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:51:49.58 fPM9RTja0
>>981
現行法では基本社員のもだったのを今度は会社のものにするんだろ?
俺はそれが当たり前だと思うが、
契約して報奨金なんかを個別に契約しなきゃねって事。
998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:52:32.57 eZCkzbGG0
>>997
チョン乙
そうやって日本の頭脳流出を計画してるんですね^^
999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:52:39.52 55rYg/jE0
しかし特許に至るまでの
投資額に関するものや
虚偽の研究に関するものをどうするかね~
1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/04 01:54:02.62 fPM9RTja0
>>992
会社がそれで契約してくれりゃね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。