【政治】大阪都構想の協定書、新藤総務相が容認...橋下氏の手法は疑問視 [14/09/02]at NEWSPLUS【政治】大阪都構想の協定書、新藤総務相が容認...橋下氏の手法は疑問視 [14/09/02] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 14/09/02 14:31:22.91 0 都構想、総務相が容認 橋下氏の手法は疑問視 【日本経済新聞】 2014/9/2 13:25 新藤義孝総務相は2日の閣議後の記者会見で、大阪維新の会が推進する「大阪都構想」の設計図にあたる 協定書について「特段の意見はない」とし、法令上の不備はなく容認できるとの意見を公表した。反対派を 排除して構想を強引に進める橋下徹大阪市長ら維新の手法には問題があるとして「関係者間で真摯な議論に 努めてほしい」と助言することも明らかにした。 新藤氏は「都構想は、自らの地域の在り方を決める重要な問題だ。住民意思を反映し合意形成するという 考え方を関係者が共有し、議論してほしい」と述べた。同日午後、文書で大阪側に改善を要請する。 都構想を推進する橋下市長と松井一郎大阪府知事は、総務相の意見表明により大都市地域特別区設置法に 規定された手続きが整ったとして、9月開会の府・市両議会で協定書の審議を求める方針。ただ維新は両議会で 過半数に満たず、都構想の是非を問う住民投票実施に必要な議決を得られる見通しは立っていない。 都構想を巡っては、維新が7月、委員を入れ替えるなどして維新委員のみが出席した法定協を開き、協定書を 取りまとめた。都構想に反対する自民党や公明党などの議員を委員から排除したことについて、野党が「民意を 反映していなく、無効だ」と反発。与野党間の対立が激化しており、総務相は「正常な状態ではない」と懸念を 示していた。 大都市地域特別区設置法は、政令市廃止を目指す地域が協定書を提出し、総務相が内容に問題がないか点検、 意見を表明するとしている。 ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H0B_S4A900C1EAF000/ 関連ソース: 総務相、大阪都構想を容認 「法令上不備はない」 橋下氏の手法は問題視 | MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/lcl14090212400001-n1.htm 大阪都構想:新藤総務相、協定書を了承 | 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000e010211000c.html 大阪都構想の協定書、新藤総務相が了承の意向 | 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140902-OYT1T50069.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch