【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少at NEWSPLUS
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少 - 暇つぶし2ch607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:59.85 jLwcu2yv0
ホント、うちでも人材不足で、ようやく景気改善の実感があったんだが、
マジで消費増税法作ったのは誰だよ。
ホント民主は余計なことしかしねえな。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:03.99 SWQ7+Dzy0
もう海外居住の手続きを終わらせた俺にはなんの関係もない話だわ

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:09.35 quyGhsgs0
5年待てって

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:10.53 21C1DyUs0
>>391
派遣が増えた

611:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/09/02 15:24:12.24 rl+XyGIj0
俺が書き込みするたんびに、すクリぷとの変わりの地方公務員の秘書課のおねえちゃんが判子おしてますから
なんのために居るのか意味不明で

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:26.20 j8VFg3bV0
消費税増税のタイミングが早すぎただろ
やれば消費が冷え込むし景気が悪くなると今までの経緯を見れば誰でも分かる
庶民の家庭に余裕が出てきた頃に増税ではなく、一部大企業の業績が回復しかけた段階で増税したからな

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:26.83 OGFEMV7F0
>>558
「仕事のない正社員」がどかないから
ここから先は、労働市場の構造改革が必要

アベノミクスで
・建設現場とか飲食業・サービス業の雇用がタイトになってきた(主として非正規雇用)
・新卒の求人も増えて売り手市場になってきた

この先は
・労働市場の構造改革で、働いてない正社員を切って、労働市場を
 流動化させる必要あり(能力に応じた賃金を市場で決める)

アベノミクスは成功裏に終息しつつある。あとは構造改革だ

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:27.88 6qjuE5nJ0
>>597
「やっぱりフジの社長とゴルフしよう」

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:37.63 7YLmA2fz0
勝者と敗者がはっきり別れた政策になったな
敗者側だと恩恵受けたやつがいるなんて信じられないし
信じたくないだろうな

ボケッと生きてるだけで勝ち組になれると思うなよ

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:45.25 EGkWraRD0
>>583 
補正で13兆円組んだ狂人化の成果がこれだからね。


>>586
安倍ちゃんは、就任早々に補正で13兆組んでたよね。

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:48.99 cMeRazYn0
>>602
デフレ状態でどうやって消費マインドが刺激されるのか説明して

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:53.91 NUbWy2OA0
>>500
卒業者数55万人に対して、募集14万人じゃ売り手市場と呼ばないだろ

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:10.18 quyGhsgs0
いっぱい買い物しながら5年待て

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:25.97 42qOofwu0
>>546
マスコミが数字を改ざんしているのはこないだ暴露されてた
支持率ではヤフーの調査が信頼性が高い
それによると自民の支持率は20%台

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:31.54 5QFnIe270
実質賃金が暫く下るのは予定通り。そのためのインフレ政策。
増税が痛いね。金融緩和4-5年の経った英も米も実質賃金はまだ
上がっていない事を考えると、日本は意外に早いペースで上がっていた。

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:34.32 ciCCUl7g0
>>596
7月の失業率が上がってる
3万人が首切りにあってる

これが8月以降改善するのかどうか、まだ分からないよ

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:39.99 jLwcu2yv0
>>602
消費マインドをよくするには?

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:48.49 S8CTh18o0
>>476
転嫁Gメンとかいうのは機能してないのか

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:53.19 863clZSm0
景気上がります(お前らの景気とは誰も言っていない)

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:54.38 DHDC3suD0
橋本龍太郎が昔なんて言ったか知ってるか 消費税増税のタイミングを間違っただぞw
そこからずっとデフレw

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:55.33 RX9Q9pUJ0
ソースは忘れたけど、10%するなら解散して民意を問うらしい。
で結果はその他事案との取捨により自民再選というか
そもそも民主は公約外で決めた増税だし、UP反対派で任せられる政党は正直ありません

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:25:59.85 GAeLJrn40
>>577
デフレの原因は、

品質除いて作るものは同じ、買う人は品質が悪くても、
そこそこ使えて便利ならば良い。こんな感じだからさ。

一応、中華モノには気をつけているくらいで食事についても同じだろ?

世界に売り出しても価格で負けるのだから、
日本がこの先安定するには、新しい経済システムが出てくることだろうね。
それか、第三国並の為替等の取引水準にまで落ちるかとかだよね。
それでは極貧と裕福の二極化が起きて住民や経済の安心安全についてもソフトランディングできないだろうな。

しかし、政府は働け働けの号令で、朝から晩まで他に何かを考えられない
ような状況にしてしまい、人々の創造性を打ち消してしまっている。

新しい経済を発展させる為の方策を打ち出せないでいるから住民は不安の
渦の中に生きている感じだな。

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:01.03 Z6bzeXCU0
黒田緩和が来るだろ、株も為替もそれを折り込みにいってるからこその昨日今日の上げ

物価だけまたまたドーンと上がるから覚悟したほうがいい
それから民間給与だけど上がるのは今年いっぱいで調整の始まる来年からは名目でも下がるから
公務員だけは上がるけどな

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:25.08 vQeFVOC30
すぐに消費税を5%に戻せ

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:39.07 KpRqLLSI0
>>606
日本国民の殆どは下請けやろがいダボがw
当たり前のことドヤって書くなや知恵遅れ

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:47.91 quyGhsgs0
日銀が70兆買い取ってもビクともしない日本国債
いくらでも刷りまくれる

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:53.06 Hro3wvAi0
>>623
消費税マイナス3%でおk

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:26:54.47 dCHGHAnr0
>>602
去年は総所得は上昇してるよw
あと、経済の基本だけど需要は消費だけじゃなくて投資増でも増える
実質金利を下げれば平均賃金が上昇しなくても需要は拡大する
経済の波及経路ってのは複数あるもんさw

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:11.46 fjMnY5rI0
自民党議員「もっと金がほしい、まだ欲しい、もっと欲しい。貧乏人?そんなもん知るか!俺が良ければそれでいいんだ!」

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:14.45 zm1wEYrf0
株もあがった景気もあがった物価もあげよう


俺たち「え?」

637:sage@転載は禁止
14/09/02 15:27:22.80 pQEXAJ2U0
>>595公共事業とかって一過性なんだよ
大切なのは地場産業を固めること
アベノミクスはフローが増えてストックが減る
つまり、外側だけ綺麗に見せて国民が汗水流して蓄えてきたストックを食い潰す下痢ミクス

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:31.54 P4tAuE0Z0
8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

639:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/09/02 15:27:32.99 rl+XyGIj0
>>615
別にカネがあればいいなら、俺はCIAには勝ったんだが

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:34.52 c2jubFSs0
最悪のシナリオは考えない
安倍はそういう男だ。
その男が国民を安倍ギャンブルに巻き込んでいる。

福島第一原発の事故でそれが証明された。
世論を無視した政策は、国民弱者の犠牲のうえにしか成立しないのだよ。

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:44.40 NUhdEWwdO
>530 当面第3の矢はいらない存在。消費が伸びていかないうちに規制緩和して自由化などしたら物価=所得を下げる圧力になるため消費増税と併せてダブルでデフレまっしぐらになる!

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:45.14 IEfUC/Gl0
>>596
ほんまもんの馬鹿だ。
間に価格って要素が入ってんだろうが?

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:48.06 HTuZw9ZB0
公務員をなんとかしないと本気で終わりそうだな

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:54.30 i3XUjJqci
安倍晋三は日本を下痢させただけ。

早く辞任すべき。

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:56.39 5QFnIe270
>>623
10%凍結。5%に逆戻しがベスト(財政政策)。
次に追加緩和(金融政策)。
次に給付金(財政政策)

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:27:57.12 Zdg8OFhS0
>>617,623
見事にこれが、こう返せってテキストもらってんだねww

そのために公共事業をこれまでの日本は使って、給料から上げる方向でやってた。
物価から先に上げた過去はないよ。

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:28:23.58 vn9tjg7a0
今までの通り内需メインでやるならアベノミクスは間違い無く正しいが
「給料世界基準にあわせます(下げます)」なんて外需転換してる中でやったらこうなるの目に見えてただろーがアホかw
実質賃金は下がるわ、理系人材すらも飼い殺しが不可能になって使い捨て初めてるし、税金は糞みたいに上げて取る。

その内、中国の産業スパイになる奴大量に増えるぞ、こんなに民間虐めてたらw

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:28:39.96 SNZHpmdC0
支出が増えて収入が減って税負担が増える状況で個人消費が増える訳無く
個人消費が増えないで景気が良くなるなんて状況も絶対に起こらない
現状の経済が良くなってるっていう記事は漏れなく疑うべき

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:28:41.89 GAeLJrn40
>>646
でもやっちゃったんでしょ~(´・ω・`)

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:28:46.04 ViA4qsqs0
>>640
まるで安倍は関東軍のようだな

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:28:55.76 TCJPZwhJ0
ネトウヨwwwwwwwwwwww
ねぇ今どんな気持ちwwwwwwwww

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:03.94 XYZSjoIAO
>>602

そうそう
そこなんだよ

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:07.76 zm1wEYrf0
戦死者の半数は餓死
日航機墜落隠匿
福知山線逃亡
STAP税金でセックス旅行
年金ネコババ
東電隠匿責任逃れ
都議会と地方議会はバカの見本市

日本人に期待しても無駄

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:08.43 dCHGHAnr0
>>616
それでも総額だと民主党時代とほとんど変わらないよ
元の予算が緊縮気味だったからね

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:09.15 R3F8wC1J0
物価計算が税込なら、当たり前だろ

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:37.79 faSvgxWC0
お前らは間違っている
これは狙ってやってる

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:40.27 oV0H32/EO
下痢飲み糞ひでえ

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:29:58.92 weMIp9Ek0
これをスタグフレーションと呼ばずになんと呼ぶのか

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:30:59.27 lEf73BUH0
もう物が高くて食事もでけん
死ぬしかない
全部アベのせい

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:30:59.48 GOnPcELm0
ネトサポさん早く来てくれー!

661:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/09/02 15:31:07.68 rl+XyGIj0
潜水艦馬鹿なので言うけど
イギリスは、トライデントシステムといってアメリカの原子力潜水艦と核弾頭をレンタルや購入して
ロイヤルファミリーの世話以外の公務員を完全リストラする議論をやってます
さきに日本でやってれば世界一になれたのに、俺を天皇陛下と間違って地方公務員でおせっかいして潰した

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:07.79 Z6bzeXCU0
ネトサポってついに統計どころか政府支出に関することまで平気で嘘を書き込み始めたのな

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:08.09 XYZSjoIAO
>>656

つまり安倍=小保方てことだよな

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:13.24 /IT3EMtU0
日本経済長年の悲願だったデフレ脱却が現実の物となりつつある
というのに、お祝いムードを壊すなよ、全く

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:16.76 c2jubFSs0
>>616
プライマリーバランス公約なんて
デタラメだと思うね。

異次元緩和と増税で給与あがらなくてもトカゲの尻尾切り作戦だったし
大盤振る舞いはお決まりごとだったな。

国民を裏切ったんだからもう許さんよ。

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:33.68 Ot1jSy9L0
>>2
円安と増税による物価上昇じゃ賃金は上がらない

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:36.46 KqvLUzs+0
失敗例

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:39.27 Mo00YPay0
財政を不健全化させてでも大鉈ふるって減税すべきだと思うが今の日本には無理な舵取りだな

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:41.84 EGkWraRD0
>>654
補正を含めると普通に増えているけどね。

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:42.31 0nudBQX80
知ってた速報+

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:50.09 863clZSm0
ケケ
「消費増税は前政権からの負の遺産」
「ポリティクスキャピタルを考えると増税せずにはいられない」
「構造改革が足りないから小泉時代の景気は長続きしなかった」

まさに日本の救世主の様に崇められ振舞っていたな
前回の朝生では
もう誰も彼もが、ケケ様こそこの日本を救い出す術を心得ているということがハッキリわかった

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:50.56 6qjuE5nJ0
ブラック企業かと
増税厳しいやめてくれと言えば「潰す気なの?」
物価高くておちんぎん低いと言えば「もっと働きなさい、あなたの努力が足りないからよ」
埒が明かないので団体で訴えれば「裏切り(サヨク)よ」

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:53.92 zm1wEYrf0
戦死者の半数は餓死
日航機墜落隠匿
福知山線逃亡
STAP税金でセックス旅行
年金ネコババ
東電隠匿責任逃れ
都議会と地方議会はバカの見本市
在日には湯水のように税金でおこずかい

日本人に期待しても無駄
日本人はたいした民族じゃない
地理的に海に囲まれて有利だっただけ
ボーダーレス時代になってどんどん弱点が見えてきた

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:31:57.30 LVCqIX710
もうネトサポには騙されないんだからね
福島の時も・・・


メルトダウンしてない!!
メルトダウンなどしてない煽るな!!


メルトダウンでしたwwwww


だったしな(´・ω・`)

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:02.86 ZyN28Cfs0
消費税増税ゴリ推しした財務省は傾く日本を見てどんな風に感じてんだろうな

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:06.60 cMeRazYn0
>>642
wwwwww
価格だけが要因なのかな?
なら価格を下げると需要が刺激されてデフレを脱却できるのだろうか?
よーく考えてね

>>646
いつの時代の話だよ
円が1ドル240円とかの時代の話か?
国内製造業が世界を席巻して工場があちこちにあった時代の話か?

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:06.74 a3HC0+Cz0
円安のスピードがすごいなw
今年も潰れる中小増えそう

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:30.06 mY8r/wSVO
消費税増税しなかったら上手くいってたろうにな

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:31.65 XlEHHsRc0
>>615
恩恵受けてる人が消費しないとな
まあ物価高で恩恵受けてる層こそが守りに入ってるんだろう

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:34.49 lEf73BUH0
要するに日本沈没

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:32:53.18 AMDm2wGa0
アベノミクスで物価上がったから
減税するかと思ったら消費税増税

そりゃ、失敗するよ・・・

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:18.18 5QFnIe270
>>641
一応その通りではあるが、手を付けないとダメだな。一気に規制緩和は出来ない。
アベノミクスから1年半経って何も決まってないんだから。第三の矢は5-10年先を見た政策。

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:19.99 +ygprzuNO
それにしてはマスコミが静かやな
どうなってるんだ

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:24.97 cMeRazYn0
>>677
なにを言ってるんだ
110円位でやっと普通だぞw

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:31.25 jLwcu2yv0
>>646
あのさ、将来の生活の見通しが暗いままなら、
給料が貯蓄に回っちゃうわけよ。

そういう将来予測がくらいままなら、政府がどんだけ金ばらまいても
みんなため込んじゃうわけよ。

消費マインドを改善するってのは、単なるバラマキじゃないわけ。
まあ、公共事業の効果は否定しないけど、それでうまくいかなかったから、
不況が20年も続いちゃったわけ。

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:33.36 dCHGHAnr0
消費税増税はスタグフレーションというかデフレ圧力になるが
金融政策による実質金利の抑制は需要増になるから、スタグフレーションにはならない
今は両方やっちゃったからカオスな訳だけどw

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:33:57.30 EGkWraRD0
>>665
予算を差配するのは政府与党だからね。
消費増税して支持団体にばらまきたかったんだろうね。

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:12.46 0nudBQX80
>>683
アンダーコントロール

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:13.84 vhmEz73x0
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   増 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  税 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――― ̄ ̄::::::\
     (     10% 死守:::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ                           .│             ____\\
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ            _|_\  \      .│       ─┼─      /
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',     ー─一   /  |  |___   ─┼─    ─┼─      /
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!            /  ,|    _|     .│      r―┼┐     |
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥                        .│       \ノ ヽ     \_
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|        人        ヽ   r‐┐
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl      /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ   -― 、  ./_
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ        ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´       __|__    |__|  |     __ノ   (_.
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | 
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、                           i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ            _r--、_  
     /:::::::::空前絶後の   ユダヤの僕ゝ、                         └────‐ァ  丿      ,―-、  .(`゙'l,、,,〉
    入___                                                i'''''\   / ./      /   \  ヽ_,ア'"
    \__ `)                      /つ                        ヽ ゙゙゙l/ . /`    ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、      
    _     ̄                     / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)        l゙ .°, /      { ""  ,/`  ヽ、 `'i、    
  (⌒_二ニニ⌒ヽ    入              / /                 ̄ノノ        l゙  レ"        .ヽ、 丿    \  .\  
    ̄     ノ ノ    ( \____ノ|    / ⌒)                ̄         │ l゙            ゙'ー'"       ゙'i、  ‘i、.
         / /     \______ノ    / / ノ        入                ,/ 丿                        ヽ  .]゙
      _ノ /                 _ノ  八 \__     ( \____ノ|      / 丿                           ゙ヽ_/
    ⊂二_ ノ                ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ       \/

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:14.55 fwvFMk0QO
まだ安倍信じてる愛国者がいるなら、いい加減目を覚ませよ。
小泉と並ぶ稀代の売国奴だぞ。

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:18.56 Hro3wvAi0
家計調査での二人以上世帯の実質消費支出は、7月に前年同月比-5.9%を記録した。消費の激しい落ち込みが続いている。本年に入ってからの実質消費支出の前年同月比推移は次の通りだ。

1月  +1.1%
2月  -2.5%
3月  +7.2%
4月  -4.6%
5月  -8.0%
6月  -3.0%
7月  -5.9%

 消費税増税の影響が軽微であるのか、それとも甚大であるのかは明白である。日本経済新聞はこの現状を突き付けられながら、8月30日朝刊では、「景気回復に足踏み感」の見出しを掲載した。これも虚偽報道である。

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:21.82 GAeLJrn40
>>676 >>646
そういうことだね。おれは、新しい経済の発生が必要じゃないか?といってるんだよね。
小手先の既得者のための経済維持の事を言ってるんじゃないんだよ。

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:30.50 6qjuE5nJ0
>>683
ゴルフ

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:34:58.69 Zdg8OFhS0
>>676
ゼロ金利張り付きになるまでは金利政策も取れたろ。
とにかく物価を上げて他を引きずり上げることは過去に例がないのは事実だろ。
そして机上論だったと証明されつつあるのが今。

ネトサポきもいですwww

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:02.77 /L4x7mEU0
8月に入って売り上げがかなり悪くなってきたから
どんどん人切るだろうね

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:09.82 1espY86P0
安倍ちゃん「日本国民よSHINE!」

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:10.72 1q653jjx0
半分は成功したが
半分は失敗した

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:24.45 lnDq8kwf0
所得が20%上がらないと追いつけねぇだろ、
バカ丸出しだな 

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:27.96 Te94Nphj0
自民党を支持しないやつは非国民とか豪語してたやつ出てこいよ!

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:30.81 n5HQVNLq0
とりあえずお前らはもう既定路線の
消費税増税に文句いうのは糞ガキ以下だから
少しは法治国家を 利 用 して新たな美味しい 法 案 を要求しろ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

消費税増税されるとともに、新たな減税法案を要求しろ

例.まるで詐欺の安全性がろくでもない中国産重視の日本カス大企業対策で
【国産食品だけは消費税対象外へ】

例.カジノ&パチンコが国営化に伴い
【パチンコ台ごとに重税&風営法廃止でエロもギャンブルも国営でエンジョイ】

例.働かない生活保護者を一掃の意味も込めて
【低賃金で働くお前らへお米券等の国産物資で食費をサポート】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>>170
安倍のおかげで中国が震え声あげたり
韓国が悲鳴をあげているのは
今まで見たニュースだけでも間違いないだろ。これだけでも支持できる
でも安倍以上のまともな政策を誠心誠意に実行できる
政治家や官僚がいないのが残念なところだね

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:35:33.17 zm1wEYrf0
イシバが逃げ始めてるからそろそろだろう
秋の増税で日本沈没は決定的になるだろう
今年の新卒者は20年に一度のラッキー世代だったね
来年から企業はまた絞り始める

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:07.70 yDOKTqgb0
>>673
それは思うな
日本人ってあまり頭良くない
中国と韓国は科挙制があったから、それなりにアジア人の中で厳選されたかもしれんがそれすらもないし
半分以上が東南アジアレベルだろう

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:08.83 8R2yVGVZ0
ごくごく一部の富裕層
1%を幸せにするために99%を犠牲にしようとする政治だからな、アベ

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:47.24 jLwcu2yv0
>>692
まあ、長期的には構造改革も必要だがね。
ケインズの名言を送ろう。

「長期に見れば人はみな死んでいる。」

今はまさに、短期的なデフレを真っ先に考えないといけない。

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:48.55 a3HC0+Cz0
>>684
110円が普通だとしてそこまで持ちこたえることできるの?
下請けとかは自分たちで材料買ったりするんよ

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:51.66 nIWhd96x0
アクセル全開にした後にフルブレーキ

さらに両方踏みっぱ
エンジンブロー ブレーキシューは減り
燃料タンクは空になりますた

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:36:53.88 fwvFMk0QO
>>685
>>646と君が言ってることは同じだよ。

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:37:49.87 MeT7DEkSi
円安と増税で3割給料が上がってない奴は前より貧乏になったわけだが…
(^ν^)

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:37:51.54 vn9tjg7a0
>>703
完全に満州国じゃねーか
そんなにCIAにプライドも仲閒も国も売った爺さんのマネがしたいのかとw
アメリカは無能の下痢便バカなんぞに捨て扶持やるほど懐広くねーけどな

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:37:52.21 vhmEz73x0
                                  │
                 ヽ     /   .  ー--、 ─┴─┐  /  ._l_  
                 ̄ ̄`i. / ,-,   ,      __/____   /|   ヽ /  
                  _/ ι'  し'  ヽ__.   く  /       |   ̄ ̄ ̄ 
      / ̄ ̄ ̄\                    ×        |  ┌─┐  
     /ノ / ̄ ̄ ̄\                  /  \.  .     |  └─┘  
    /ノ / /        ヽ
    | /  | __ /| | |__  |
    | |   LL/ |__LハL |          -, -─‐-、    
    \L/ (・ヽ /・) V      / /: : : : : : : : : \.   
    /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    /  ' ___: : : : : : : : : ヽ                                    ._  ______|─      ──ゝー   ___|___ ー┼──
    | 0|     __   ノ    /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.     /___ ─┼─    _/_     ─┼─   | |  | -┼─ ̄ノ        / ヽヽ    .._|        /
    |   \   ヽ_ノ /ノ  /    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|    /│   │ ─┼─     /  ヽ\  ─┼─.   | |  |  丶-         /         ('_人       / ――
    ノ ノノ|\__ノr‐'了       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|     │ 口 │   │     ./   /      │    . ̄ ノ ヽ | |  /       (            /      /
   に ̄`\ ___ .  |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/     │   ∨    \_/ /   /        \_/   ノ  ヽ | | /       .\_         ノ      /  ヽ___
 /,. ― 、 \{\\ヘ_:::\__    \'´ : : : : : : : : : : /                                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ i    \ ー)__}_人  ̄ >ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
 ヽ|       ン'^ヽ_}ヽ :i、./ .二\
   '.\    ン/人 } |/  -‐、∨
     \\   ` ーァ'^  \ ィヽソ

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:37:57.11 IEfUC/Gl0
まあいい お前らの人生だ。
安倍に託せやww あの安倍にww

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:38:01.40 5QFnIe270
>>686
異次元緩和と財政出動は総需要曲線の右シフト効果。
消費増税は需要曲線の左シフト効果。
1年かけて右シフトさせた総需要曲線を、消費増税一発で元に戻してしまった。

過去の例から言って総需要は自律的には戻らない。
10%凍結(not延期)、追加緩和、給付金等の具体的政策がないとデフレ舞い戻り。

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:38:09.39 cMeRazYn0
>>694
世界でも例をみないデフレが良かったとかw
国内製造業を見ろよ。工場は海外移転しまくってるだろ
こんな状態でなにが経済回復だよwwww
物価下げてもその物を作る工場が日本に無くなるわwwww

ブサヨの経済音痴には頭いたくなるわwwww
お前の持ってる財布の中のお金で経済かたるなよマジで

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:38:18.04 zm1wEYrf0
中国人の世界中にでていくダイナミックさは日本人にはない
一長一短だが日本人が神みたいに考えてるやつってバカにしかみえない
海外によくいくひとほど日本の衰退が見えるじゃないかな

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:38:19.73 OPd9RLFO0
 キリスト教の神の前の平等の原則で創られた欧米の法や制度と、
 日本の年齢別階層の儒教封建制社会が衝突しているだけ。
 明治からのいかがわしい文明開化運動が進行中

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:38:27.90 TOsOecUR0
>>607
URLリンク(megalodon.jp)
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした
政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

URLリンク(senkyo.mainichi.jp)
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、
2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:01.53 X2bDARAV0
難しい

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:13.72 bxqNO4Gx0
インドに3.5兆円支援安倍
財政規律とはなんなのこいつ?

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:15.63 21C1DyUs0
>>684
資源価格が上昇してなければな

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:15.94 GAeLJrn40
>>704 ケインズの名言を送ろう。
瞑想してくるわw

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/09/02 15:39:21.58 p4t+kEJw0
金持ち優遇たってこちとら所得の3分の1が税金で取られてるんだからな
金持ちは更に金持ちになる社会ってどういうことなんだよ。株をやればいいのか?
それとも高収入 ≠ 金持ちじゃないってことなのか?

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:48.67 OYYILORQ0
貧乏人が必死だな…

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:39:56.91 QjtihMwj0
>>2
ネトサポが2を取りました

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:02.08 cMeRazYn0
>>705
企業体質を変革するしかねえよ
出来なけりゃ潰れるだけ
潰れて淘汰されれば適正規模に落ち着く
そのうち大企業の体質も改善して下請けを必要としてくるだろう

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:10.29 /L4x7mEU0
>>700
鯨問題にしろ従軍慰安婦にしろ
もう日本なんか相手にもされてないってことが
より顕著になっただけだが。
福島原発問題も何もできないでいる日本が世界各国から無能と思われているだけ

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:12.65 yDOKTqgb0
>>715
欧米人の強さは合理性でしょ
宗教に裏づけされた徹底的な合理的思考
アジアはそれがないんだよね
中国と韓国は科挙制があったからまだマシなんだけど

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:22.54 QgtZKJV80
公務員の賃金を全力で上げるから大丈夫だよ

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:36.16 OGFEMV7F0
>>714

あんだけ欧米が馬鹿にしていた

・ゼロ金利
・量的緩和
・デフレ

全部日本が先頭を走り、欧米は今頃になって慌てて対策してる
日本が先頭

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:39.21 5QFnIe270
本田内閣参与、山本有三が10%延期と発言、クルーグマンが8%は大失敗、5%に戻せと提言。
ここで潮目が変わるかどうか……

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:41.27 BOGAmOL90
1ドルが100円が105円になって5%の輸入物価上昇
お前らの実質賃金は13カ月連続で減少
これ、スタグフだろ?

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:40:51.03 QDksWHz90
日本って究極の見栄っ張り国家なだけだよな

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:06.00 jjob7pPV0
      カルタゴはなぜ滅んだのか?!
     URLリンク(youm) enipip.exblog.jp/5963076

日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例

カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。

しかし、その経済を脅威だと捉えた     ローマ帝国       によって、結局は滅ぼされてしまいました。
                     (アメリカ支配者層偽ユダヤと世界中の同胞)

滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。

しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。


平和ぼけした市民は、ローマから       無理難題        を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、
                     (グローバル企業年次改革要望書)

時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るも      カルタゴの陥落      を防ぐことはできませんでし
                      (支那・ロシアの東側陣営にぶつけられ)

この間、たった3年の出来事でした。
                      

ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが       奴隷            にされてしまいました。
                                        (チベットウイグルみたいな強制収容所)

城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの         抹殺     です。
                                    (天皇制廃止の国家解体)

  この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。

1つは、カルタゴ市民が   軍事   についてほとんど    無関心    だったことが挙げられます。
                (危機管理)           (平和ボケ・売国利権省益)

もともと自国の防衛はおおむね      傭兵       に頼っていた上に、
                  (ユダヤ資源獲得戦争私兵アメリカ軍)
 
 国内世論も   「平和主義的」   な論調が強く、     有事    に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
            (平和ボケ意識)    (尖閣・朝鮮総連民団創価統一やシナ留学生テロリスト)

2つめは、国内の思想が     分裂状態    であったことが挙げられます。
                (在日サヨクマスゴミ分断工作)

そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。

そして、    ハンニバル    を売り渡したのは、    ローマ    に洗脳されたカルタゴの       売国奴達     でした。
          (日本国)              (アメリカ根城ユダヤグローバリスト)        (拝金主義者の財務省他省庁・政治家・経団連)     

自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。

今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:22.62 yrzrNJPY0
>>714
ジブリの鈴木も言ってたな。
東南アジアに事務所を作ってそっちに本腰を入れるらしいけど、
その理由は人件費じゃなくて「日本人より東南アジア人のほうが
やる気にあふれているから」だってさ。

日本人終わってる。特に今の世代。

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:24.84 lEf73BUH0
はぁ下痢悪化が待ち遠しい

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:30.32 AuAq+YnT0
株主の大勝利です。生産縮小需要拡大で物価、株価は最高値更新ですw

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:30.76 pdm8louB0
安倍は国防と教育関係だけやっとれ

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:36.46 IEfUC/Gl0
>>730
甘ーい まだまだこれからだ
まずは働く場が無くなる

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:37.18 fwvFMk0QO
>>714
そりゃあんな国出て行きたくもなるでしょW

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:47.18 dnWjzEZn0
そもそも安倍が首相になった時がもう手遅れだった、野田の年くらいになってればまだ大丈夫だったかも

なんにしてもアベノミクス叩けば即死、支持ならゆっくり死ねるだろう

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:41:59.15 mhmeqz0KO
バカだな。株価が上がったニュースに注目しろよ。

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:02.77 TPr3dz6F0
やってることは間違っちゃいなかった。
ただ一点、増税以外はな。これが全てをぶち壊しにした。

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:08.78 dCHGHAnr0
>>694
物価上昇自体が目的ではなく
需要拡大の為に実質金利を下げれば必然的に円安や物価高になる
これは需要拡大には避けられない経路だ

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:16.68 Atc+SUkX0
安倍と財務省死ね

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:17.46 GAeLJrn40
>>731 日本って究極の見栄っ張り国家なだけだよな
TOPを走っている間なら対策も可能だと思うよ。
落ちぶれてしまったら手足が出せなくなりそうだ。

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:22.36 nIWhd96x0
>>730
現実を見ると
ブサヨって言われる
 
これも現実

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:34.91 zm1wEYrf0
この国の無能な政治家・官僚への復讐は


できるだけモノを買わないこと

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:36.98 FI6IXcYz0
日本にいる真の売国奴非国民は常に権力側支配層である
国旗国歌がどうこう言ってる奴は別に非国民売国奴じゃない

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:38.58 vhmEz73x0
     |                                          
 ─┬┴┬─    / ├─    ┌─┬─┐   ̄ ̄フ    |          
 /|  |\  ∠_、|_,     |   |   |    ヽ   | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄フ
  ノ   」    ┌─┐      ├─┼─┤  ̄ ̄ ̄フ .├─┤|   / 
    _       ├─ |├─   │  │  │   |    |____| .|  く_ 
  人  フ       |―┤ |_,   .└─┼─┘   |   | ヽ   |    ) 
 ノ  ×       | ヽ  ヽ   ─┼─     |   | /ヽ |  、/ 
  _ノ ヽ_   ノ  |___ノ  __|_      」    |/      |      
                                               
  |┃   ガラッ
  |┃ 三  
  |┃       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
  |┃      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  |┃      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  |┃     /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
  |┃     /:::::::: . ,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
  |┃     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
  |┃     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
  |┃ 三  (i ″   ,ィ____.i i   i //
  |┃      ヽ    /  l  .i   i /
  |┃      ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユダヤの有り金が増えた!
  |┃      、 ヽ  しw/ノ/\
  |┃        / ` "∪-´ /、 \
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ─-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:52.47 /L4x7mEU0
>>728
先にやったのは欧米だぜ
欧米は現在後始末をどうするか検討している状況

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:42:59.45 XJ6K5EXL0
これはネオ共産主義の始まりの終わりかもしれん
日本がどこまで貧乏になるのか見てみたくなった

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:18.13 yDOKTqgb0
円安でJカーブが起こらなかった
この時点で円安政策は間違いなんだよ
なのに、当初の政策をゴリ押しするだろ
これがインパール作戦にも見られる日本の致命傷
PDCAサイクルすらできない
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
公務員がやるのは、P→D→S(責任回避)のみ

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:18.93 jjob7pPV0
 財務省が一番の癌だからな。財政再建するって騙して、自分の給料上げて利権作って全部使っちゃうからな。


【外交】バングラデシュに6000億円、政府がODA供与 産業基盤を整備 [8/26]
スレリンク(newsplus板)

【社会】子供の貧困改善へ専門家8500人増…政府案
スレリンク(newsplus板)

【経済】女性登用の新法へ議論 政府、目標開示の義務化検討 [8/26]
スレリンク(newsplus板)

【政治】スポーツ庁、15年度創設 初代長官は民間人 100人体制
スレリンク(newsplus板)

【文科省】公立校の福祉士(スクールソーシャルワーカー)、3倍に...不登校・いじめ対応 [14/08/26]
スレリンク(newsplus板)

「 クールジャパン 」に 1500億円 文化発信を支援 :日本経済新聞
- URLリンク(www.nikkei.com)

日本を貶め、軍事挑発している 中国 になぜ日本政府は年 300億 ...
- URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議[8/26]
スレリンク(newsplus板)

【外務省】「在外公館15カ所新設」2015年度予算の概算要求7380億円(+10.8%) [14/08/27]
スレリンク(newsplus板)

【外交】政府、バングラデシュの耐震強化支援 ODAで100億円 [8/31]
スレリンク(newsplus板)

【外交】対インド投融資、5年で3.5兆円 日印共同声明 [9/1]      ← New
スレリンク(newsplus板)
【国際】 対インド投融資、5年で3.5兆円 安倍晋三首相が共同声明に署名
スレリンク(newsplus板)

【社会】概算要求101兆円…財政再建の意思はあるか、危機感も当事者意識も感じられない
スレリンク(newsplus板)

【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7-9月期のGDPに反映する」★5
スレリンク(newsplus板)

  1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、
       赤字国債が戦後初めて発行された。

借金増やしたのは  世襲なら父子二代の政治家官僚
ウマウマ美味しい思いをしておいて、国民に増税の押し付け

現在、日本政府は800兆円以上の国債
             + 181.5兆円 (2014年度)発行
 URLリンク(wordleaf.c.yimg.jp)

公務員と富裕層の利益の 先喰い& 食い逃げだな。
国家存続発展させる気がない小物が大勢を占める人材不足の人災だ。

ユダヤグローバリストとその理論の信奉者が日本を不況にして利益吸い上げてアメリカ経済延命するも、
何れは破綻して日本も巻き添え食らう。

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:20.59 Zdg8OFhS0
>>713
工場が海外に出て行っても所得収支で黒を得られたろ。
円高のおかげで庶民の暮らしは安定はしていた。
原発が停止してからも経常黒字は維持していた。

失業率だって4%精々で、今改善したと言っても1%も改善してない。
その状況で非正規の比率は上がり続け、実質賃金は低下の一途。
昨年下半期は経常赤字、今年は恐らく通年で経常赤字。
これが正しかった政策なら、望んだ奴は売国奴そのもの。
結果は失敗なわけ。
サヨとかウヨとかの話じゃなく、失敗は失敗なんだよ。

アベノミクスは実質を切り下げて名目を盛り、消費増税をするための政策だっただけで、
国民を貧しくし、国富を海外に流出させた結果を招いた。
それだけだ。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:40.92 JcT9mv0/0
魅力的な商品が不作だったのもあるだろ。

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:47.49 5QFnIe270
>>728
日本が早かったのは事実だが、米英は日本と違って上手く対応した。
機動的電撃的に大規模緩和を行って、今や英国は緩和終了で利上げを睨み、米国も来月緩和停止。

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:47.55 863clZSm0
もう日本は一つになれない
バラバラになる力はストレスに比例する

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:49.95 C0llByj/0
盲導犬がいたずらされるのは賃金が下がってる腹いせ

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:51.78 DrXktPnX0
第一次安倍内閣


 平民を貧乏&不安定にして、大企業を儲けさせたら、

  平民の給与ダダ下がり


第二次安倍内閣

  円安にして、平民を貧乏&不安定にし、大企業を儲けさせたら、

  平民の実質給与ダダ下がり



同じですw ただのバカw
  

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:54.63 wFMtT7Zv0
半島系は諦めろよw

ドル円 105円突入の勢い
ドルウォン 1000ウォン割れ目前
円ウォン 100ウォン割れ目前

死亡フラグ立ったな

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:54.99 NgsKvRFz0
これで消費税あげたらアウトでしょう
インドとかアフリカとか何千億も出しておいて
日本のこと考えてないのかしらん

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:58.62 cMeRazYn0
さてブサヨはどうせまともな経済学も理解できないだろうしもういいかな
お前らサヨクの妄想に騙されるとまた原発を爆破されてしまうよ
ちっとは頭使えよ

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:43:59.44 zm1wEYrf0
円安にしても日本に工場ないんだから意味ないだろw
戻るのに5年はかかるしw

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:44:02.06 Z4Mz5V7c0
○消費税増税、しいては日本経済不況の黒幕はアメリカユダヤか!?

世界の闇、諸悪の根源ユダヤ金融資本とは。
URLリンク(www.youtube.com)

安倍政権、しいては設立以来自民党はアメリカの為の日本統治政党か
マスコミ日銀官僚もぐるです。もう日本はとっくに特権階級が出来上がっていました。
そしてドル防衛とは。日本の景気が悪くなって一番喜ぶのはどこでしょうか。

URLリンク(miagetasora.at.webry.info)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(zakki.blog.ocn.ne.jp)

インド、清、インドネシアなどで行われていた、その国の上位階級層に国民を支配させる植民地政策
URLリンク(www.youtube.com)

今にまで続くGHQ占領政策。在日特権のはじまり。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

小泉政権による外資系企業による献金の合法化。選挙権のない外資系企業の意見が国政に反映されているということです。
URLリンク(s2ch.nonip.info)

安倍昭恵首相夫人とアメリカユダヤの大親分ロックフェラー家の御曹司
URLリンク(saigaijyouhou.Com)
随分アメリカユダヤと深い関係なんですね。

マスコミ、官僚、日銀、自民党(それらにいる全てがアメリカの傀儡では勿論ないし、何もかも言いなりではないでしょうが。)の特権階級は日本人の為に働いているとは思えません。
昔、朝の情報番組でよく見ていた森田実氏がテレビから消えたわけ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:44:31.02 8Q7EUR9D0
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:44:36.30 c2jubFSs0
>>650
世論を無視した政策だな。

自民党のやってることなんて未来にツケを預けるだけの簡単なお仕事だよ。そのかわり少子化を限りなく犠牲にしたw

ようするにバブル崩壊まで借金やるだけ
自民党バラマキ政党だな。

『未来を破壊する移民政党軍だよ』
ガチな話、暴走とめるなら今しかないぞw

若者もたくさん殺めてる結果がもう既にでているのになあ。。絶対に許されない!
URLリンク(www.asyura2.com)

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:44:57.79 IIOK+TJl0
アベノミクスもメッキ剥がれまくりだな
こんなのに騙された奴のいかに多いこと

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:44:57.92 yDOKTqgb0
>>733
大半の日本人は東南アジアと同じレベルの知能しか持ってないよ
アフリカよりはマシだと思うが

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:01.79 lAZbAua+0
>>500
企業側の求める人材スペックが高すぎて就活生との間にミスマッチが起きてるな

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:12.82 zWlSI4Ww0
国民を苦しめるだけのアベチョンノミクスww

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:17.76 GAeLJrn40
>>754
作ってみたところですぐ真似される。
真似させないほどの新技術も世界にはない。
だって同じ部品で作るんだから。
すでにそのような時代。

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:27.35 BDOQoDrY0
>>2
下がっとるやん

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:29.42 M1Go3PZi0
自営だけど去年も今年も業績いいよ。民主党時代の赤字と借金がようやく解消できそう。
来年は部下達の給料も上げてやるよ。

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:35.85 zh1nKHaa0
弱者イジメに大義なし

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:35.91 wFMtT7Zv0
>日本に工場ないんだから

まだまだイッパイあるぜ

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:44.07 yrzrNJPY0
安倍の経済政策は極左だろ。

国家社会主義じゃん。

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:45:57.25 zm1wEYrf0
日本の電化製品なんてもうだれでも作れる時代ですよw

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:06.43 KsF9UMPa0
>>753
そう。それが全て

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:11.10 mMz688vN0
実質賃金って数字は見ても意味が無いって上念司さんが言ってたよ
アベノミクスを貶したい人が使うでっち上げられた数字

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:12.90 cMeRazYn0
>>753
仕事がねえのに庶民の暮らしが安定するわけねえだろばーかw
民主のままなら高収入のエリート層と仕事の無い貧困層の二分化が進むだけだわw
そして最後はエリート層に不満を持った庶民が革命を起こして終わり
それがサヨクの狙いですからねwwww

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:13.02 oOH1UbP+0
国家支援の韓国企業とフェアに戦うにはまだ円高だろ

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:20.62 hTu+seY80
若者が爺の尻拭いを放棄しただけ
おそらく彼らは爺に対してとっとと死ねと思ってるよ
おまえらが死ななきゃはじまりもしないんだよってな

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:26.10 1/O2mdsH0
増税分が名目通りの使い道にいってると思ってる奴www

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:28.53 oXKtVYKy0
>>761
お疲れ
それでまだ買い控えが起こると成功なの? ってのにきちんとレス貰ってないんだが、
結局答えられなかったって解釈していいんだな?

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:44.91 DrXktPnX0
おまいら知ってっか?w


これでも、6月末までに 6兆円の公共事業を前倒しして「執行」してるんだぜ?wwwww


  【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7-9月期のGDPに反映する」★5
  スレリンク(newsplus板)l50



そこまでドバドバ公共事業に投入しても、この景気wwwwww


もう完全に失敗してるアベノミクス。

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:46:53.52 b8E789ZE0
>>1
これは安倍ちゃんGJだね!

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:16.57 s8hW3wz10
>615
じゃあ勝者を引き摺り下ろして処刑しようか
覚悟しろよw

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:18.73 y+1L1+P90
あべちゅん顔腫れてないか?
ステロイドの副作用だろう

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:21.28 863clZSm0
>>784
今年の年末はスムーズに道を走れそうだ

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:27.99 5QFnIe270
>>751
円安で輸出企業は大儲けしたから無問題。
現地通貨で値下げしなかったので数量は変わらなかったが、それは円建ての値上げになるので
輸出企業はどこも記録的増収増益。安売りしなかったから大儲けした。
輸出企業が円安の安定を確信すれば値下げ等でシェアを取りに行くだろう。

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:38.36 T2rJjZPG0
これだけ官僚の言いなりだと
長期政権とか風説が流布されるのもわかるわw

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:40.06 1BpdFUvy0
おまえらようやく安倍がバカだとわかったのか
1年遅れているけど気付かないよりましだな。

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:43.13 flZKoqs4i
仕入れ価格が上がってるんだから賃金があがるわけねえ

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:53.12 8rNa0Vx10
日本でなぜデフレがそれほど深刻な問題としてとらえられなかったかというと、
正社員の給料は絶対に下がらないことが多かったから。だから、デフレになると
実質賃金が上がるわけだから、デフレでも痛くない。
(実際、不況下でも正社員の給料は全然下がらなかったから、90年代以降は労働分配率が
物凄く高くなっていた。一般に不景気ほど労働分配率は高い。)

年金受給者も一緒。本来年金はマクロ・スライドだから、物価が上がればその分上がるが、
物価が下がれば下がるはず。だけど「政治的」な理由で、デフレ下でも年金を下げなかった。
だから年金生活者はデフレでも全く痛くない。

デフレで売り上げも税収も減っているのに、正社員の給料や年金受給額は実質的に増えていたわけ。
そのしわ寄せが「新卒」や「非正規」に来てたんだな。

デフレならば、給料も年金もそれなりにガンガン下げればいいと思うよ。
そうしたら誰もが「デフレは悪だ」って思うようになるから。

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:54.93 dCHGHAnr0
>>753
あり得ないw
所得収支を上昇させるために実質金利を下げ続ければ必ず円安になるw
だいたい民主党時代だって実質賃金は下がってたし非正規雇用は拡大してた
就業者数が拡大して需給ギャップを縮小させた分安倍政権の方がましだし
消費税増税法案は民主党政権が通したものだろう

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:47:56.23 TPr3dz6F0
物価は上げなきゃ、その先が無い

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:48:00.73 zh1nKHaa0
.
.
弱者イジメに大義なし
.
.

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:48:14.34 cMeRazYn0
>>783
物価を上げて給料を上げないと消費は伸びない
これで理解できるか?
デフレスパイラルを理解してるなら理解できると思うけど

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:48:15.39 wFMtT7Zv0
名目賃金は上がってるし
雇用者総所得も上がっている
失業率も下がっているし
有効求人倍率は下がっている

消費税の影響は有るが、まぁ数ヶ月で戻るだろ

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:08.04 zm1wEYrf0
774
今の政治家や官僚をみて日本に工場をもどそうという企業は少ないでしょう
まず自分たちの改革もできないのですからね

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:10.75 nIWhd96x0
>>788
倍プッシュあるで

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:13.77 n5HQVNLq0
>>725
相手にされていない?
安倍のラブラブばら撒き外交で
特アが無く程の非常に有意義な立場に日本はあるよ
税金をばら撒いた甲斐があったってもんだw

お前が言う「原発問題が何もできないお!」
なのになぜ外国人観光客が増えている?
「円安だから(震え声)」とでもホザくのか?
円安はアベノミクスのおかげですが?w

お前は日本にいらない。日本が嫌なら死ねよ害人

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:20.89 T1BLikdO0
>>1
マスゴミがアベノミクス失敗を報じれば報じるほど消費税増税フラグが増えていく気がしてならんのだ

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:35.91 EGkWraRD0
>>789
供給能力が無いのにどうやって円安を背景にシェアをとるんだ?
そもそもわざわざ日本で作って海外へ運ぶメリットがどれだけあるのかと。

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:49:54.38 AZOUsdFn0
>>796
弱者イジメに大義を作り出すのが日本人じゃん
ここやらtwitterの連中見てりゃわかるだろ
そして強者に阿って来た結果が安倍自民だ

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:08.62 zm1wEYrf0
798
消費増税ごとに日本の景気は悪くなってきた過去を忘れてはいけない

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:10.75 vn9tjg7a0
>>767
やる気どころの騒ぎじゃねーもの
何か新しい物や事をしようとする度に足引っ張ったり後ろから嘲笑浴びせる陰湿民族だからな
ちょっと前までは、そういう陰湿な民族性を豊かさがあったから出てこなかったが、今は酷いモンよ。

中国人もドン引きするくらいの即物結果主義・即物拝金主義に陥ってるし

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:14.23 4D6rnjSY0
名目賃金は上昇したの?

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:19.21 TOsOecUR0
>>736
教育も英語英語だけどナー

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:25.31 1q653jjx0
議員で経済がわかっていると財務省に
酒を飲まされて殺されるらしい

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:39.64 XJ6K5EXL0
実質どころが額面で減らされたんだが

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:47.92 AzZcLB1k0
そもそもこの10年、20年で賃金が下がったっていうのは
賃金が低い非正規が相対的に増えたためであって
正規労働者はそうでもない
そして今後正規労働者の採用増や正規労働者への転換が増えると思われる
と厚生労働白書にあったから今後全体で賃金もあがってくだろう

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:50:53.50 s8hW3wz10
>685
公共事業で消費マインドが改善しなかったから、
物価上げまくりながら増税ドーンで賃金下げていこうってかw

さっぱり論理展開がわからんなあw
カネ刷ってヘリでばら撒こうってんなら分かるんだがw

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:02.64 Zdg8OFhS0
>>779
だからな、失業率なんてたいして変わってねえんだ。
自民になってからも生活保護受給者数は史上最高を更新し続けてるだろ。

はっきり言って、なんも大差ねえの。
為替のぶんだけ真面目な日本人が貧乏になっただけ。
それがアベノミクス。

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:09.78 T2rJjZPG0
戻す猶予は与えない
12月には増税宣言だww
取り戻すどころかすり潰してるわwww

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:22.61 bCdOoYTN0
一人暮らしの、パートのおばちゃんやってるんだけど、
ボーナスなんて無いし、地方だから求職する人が溢れてる状態で、時給なんて上がらない。
今後、上がるとしたら、最低賃金が改定されたときだろう。

税金が上がって、物価も上がりっぱなし。
生活が本当にきつい。

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:26.51 BDOQoDrY0
>>798
在庫が積み上がってこれから生産調整するのに

すぐには戻らないよw

これからが本番

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:26.73 t1xf25jb0
このまま実質賃金が下がり続けて物価だけ上がっていくときは日本が終わるときだ
日本が終わったら公務員も終わりだからそんな真似はしないよ
お前ら心配すんなって

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:26.99 jjob7pPV0
 シオン賢者の議定書


●第5の議定
一時的に非ユダヤ人による世界同盟が、我々を負かすことがあるかも知れない。
しかし彼らの間に深く根を張っている、抜き難く強い軋轢によって我々は救われる。
我々は二千年も前から非ユダヤ人の間に、個人的、国家的、民族的、宗教的な対立、憎悪をつのらせる様に作為してきた。

       いつの時代でも民衆は、一個人としてもそうだが、       言論を行動と錯覚       している。


それで彼らは、その感情に訴えるものだけで満足し     公約が実行     されたかどうかを見届けることをしない。

だから我々は見栄えのする特別委員会でも設けて、いかに進歩に心を砕いているかを知らせるのである。

世論を支配するには、各方面から幾つもの
      相反する意見を発表させ、
      非ユダヤ人の判断を迷わせ、
      結局政治には何の意見も持たない方がましだ、と思い込ませるのである。

つまり政治はそれを司るものだけが理解出来るもので、        民衆には所詮分からぬもの       と悟らせる。これが我々の第一の秘策である。

政治を成功させる大切な第二の秘策は、       民衆の欠点、悪習、欲情を助長    し、社会生活上の取り決めを      複雑化   することだ。

するとその混乱の中で誰もが    訳が分からなく     なり、人間同士互いに理解し合えなくなる。

こうして我々は人々の心の中に       不和の種子     を蒔き、なお我々に従おうとしない集団を      攪乱    し、個人でも我々の妨げをするものは        骨抜き     にしてしまう。

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:38.49 5QFnIe270
>>798
今までの消費税導入と増税は、軽減措置をしていたが、今回の8%引き上げは軽減措置なしなので
需要抑制効果は永続する。今までとは違う。剥き出しの純然たる増税なので、具体的なショック吸収策
がなければ元に戻らない。

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:51:41.42 nIWhd96x0
>>791
J カーブってやつですよ

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:02.15 ypN+FJci0
景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規や障害者、老人の所得を上げてから言って欲しい。

低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO!
種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
消費税増税にNO! 原発再稼働にNO!
憲法改悪にNO! ジュゴンの里の不沈空母化にNO!
人命軽視にNO! 東アジア外交の軽視にNO!

自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:05.05 EGkWraRD0
>>797
物価が上がって実施地賃金が下がり、個人消費が落ち込んだけどな。

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:15.31 21C1DyUs0
>>759
現地生産が主なんだから、いくら為替で喜んでも結果は変わらない

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:26.04 /L4x7mEU0
>>801
消費税増税でばら撒き外交?www
金がなくなったらもう相手にされんだろ
外人がいくら来ようとも
貿易赤字一ヶ月当たり1兆円もあってその金はどこまで続くんだw

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:40.31 wFMtT7Zv0
>>810
オマエ個人の話はしてない

統計で名目賃金・雇用者総所得は上昇している

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:50.25 3Gv1Mx8Z0
ワロタw

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:52:56.76 jjob7pPV0
   (´・ω・`)  アベノミクス = 外国資本に日本を売り渡す下地作りの国家解体ww


「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿 - MSN産経ニュース -
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2014.6.30 08:56 [安倍首相]

 【ロンドン=内藤泰朗】安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。

 首相はまず、改革の例として今年、法人税率を2・4%引き下げたほか、

        数年で20%台に減らすことを明らかにし、「それは成長を助け、外資を呼び込むことになる」と強調。

        規制の撤廃のほか、

        エネルギーや農業、

        医療分野を外資に開放することを言明した。

 さらに、今年4月の消費税増税でも、「影響は限定的だ」として、少子高齢化社会で経済成長を続けられるか否かについては「すべての国民の協力」と、

        「女性の社会進出」が重要だとして、

        「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」と約束した。

 欧米諸国では、安倍首相が打ち出した「アベノミクス第3の矢」の成長戦略に対し、懐疑的な見方も出てきており、議論を呼ぶことになりそうだ。

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:01.84 Cq8mEPqb0
【悲報 4~6月期GDP改定値、民間予想は下方修正が大勢 平均で実質7・2%減に】

民間シンクタンク8社の今年4~6月期の国内総生産(GDP)改定値の予測が1日、出そろった。
8社の平均は実質年率で7・2%減で、消費税率引き上げに伴う個人消費の駆け込み需要の反動減に加え、
設備投資の回復も弱く、先月発表された実質年率6・8%減から下方修正されるとの見方が大勢を占めた。
内閣府が8日発表する。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:05.91 vhmEz73x0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  :: ┣━╋┓╋━     ┃  ┃  ┏━┳┓
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  :: ┃  ┃┃┃━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::  ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃     │
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::     ┛  ┃┗━    ┃      ┗━┛┛┌─┴─┐
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l   .::   ━━╋┃━╋┃┃┃    ┓       __/____ 
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   ::     ┏━┫┃    ┃   ┃    ┃         く  / 
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::     ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃          × 
   :: /.∠____________⊥        ━┛┗┗━┛   .┗.         .    /  \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::::::::::::勝共::::::::::::::::つくる会:::::::::::::::::日本財団:|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|               △             |
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|
|           △   .△            .|
|               ▽             |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キリスト::::::|
|::モサド  統一  CIA  CSIS  の幕屋::::|
|__________________|
__________________________  .__
|産経新聞 キリストの幕屋 勝共 統一 日本会議 ユダヤ  .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:14.65 dCHGHAnr0
>>813
民主党時代は就業者数は微減してたが
安倍政権になってから就業者数は100万増加してる
単純に率だけだは分からんよ

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:38.24 zm1wEYrf0
801
政治家の懐にキックバックしたいだけじゃん
先進国は政府を批判してあたりまえ
どの国でも同じ
政府批判できないのは発展途上国の証明
日本は滑り落ちているように見える

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:42.64 lEf73BUH0
大阪の超高層ビルの名前「アベノバカカス」にすべきであったろう

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:53:44.07 QjtihMwj0
物価があがる
買い控えが日常的になる
物を大事にする
痩せる
ここまではいいことだらけだな

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:18.35 DHDC3suD0
スタグフレーションだよねw

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:26.66 96F5YPne0
賃金が上がってる訳がない、大企業の社員に聞いても
半分は上がってない、中小は悲惨な状態、現場の連中も上がってない
ニュースと現実が違う、安倍がどんなにデマを流してもネットでばれてる
建築の注文がすごいとか、土建も調子がいいとか、うそばかり

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:38.54 zm1wEYrf0
830
それだけでは生活できない求人が増えただけ
わかってないなおまえ

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:39.69 vn9tjg7a0
>>830
勘違いされがちだが日本の場合は本来は入れない自衛隊員(軍属)や公務員(官吏)まで動員しての数字だぜ?

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:51.69 DrXktPnX0
>>825
統計で名目収入(世帯あたり)は減ってるけどねw
それに名目賃金が上昇しても、物価に追いつかなければ

 ミンス時代より貧乏になった


ってだけw

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:56.82 T2rJjZPG0
軽減税率に期待しても無駄
それこそ予定通りなら絶対に間に合わないから
つまり公明党も三党合意から外されるよw

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:54:59.69 yDOKTqgb0
というかネトウヨの真の目的は、日本国債売り崩しなんだけどな
ネトウヨさんと仲がいいハゲタカさんが、日本国債・日本株の売り浴びせを狙ってると、
最近、日本国債売り崩す外人がメディアに出なくなっただろ?
間違いなく狙ってるからな
ジョージソロスのポンド切り下げみたいな奴を

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:00.25 /L4x7mEU0
自民はバブルを起こすような政策が好きだから
一時的には潤うけど、その麻薬の後が最悪
8月になって売り上げかなり減ってるみたいだぜ
さあどうすんのw

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:02.73 rvUZahVW0
無理やり株価支えて消費税上げたらそっから崩壊であとは知-らねでしょ
経済は再びクラッシュするだろうね常識的に考えると

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:03.53 zh1nKHaa0
311 :地震雷火事名無し(禿):2014/09/02(火) 15:30:46.82 ID:U5cAwygMi
.
【調査】メディアでの安倍総理の支持率が正しいのか
.
 長野駅で2052人に聞いてきました。
スレリンク(poverty板)

> 1.安倍総理を支持しますか。
>はい 39人
>いいえ 1930人
>どちらともいえない 83(人)

> 2.消費税はきついですか。
>はい 2012人
>いいえ 40人

> 3.移民政策って知っています
>はい 6人
>いいえ 2046人


【週刊実話】安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる
“理由”
URLリンク(7ch.viewerd.com)

安倍首相、メディア対策躍起“批判封じ”へあの手この手
来年度予算65億円 新聞・テレビ局幹部と次々会食
URLリンク(www.jcp.or.jp)
.

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:08.84 Cq8mEPqb0
【悲報 8月の新車販売、9%減少 ボーナス商戦もふるわず】

新車の販売がふるわない。
8月の販売台数は前年同月より9・1%減って、33万3471台にとどまった。
消費増税後、6月には前年比でプラスに転じたものの7月には再び減少。
夏のボーナス商戦にあたる8月は、増税後最大の減少幅になった。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と、全国軽自動車協会連合会が1日、8月の台数をまとめた。
販売台数の4割近くを占める軽自動車は、前年より15・1%減と大きなマイナスになった。
消費税の影響だけでなく、昨年は新型車の発売直後で過去最高を記録しており、その反動という面もある。
軽自動車以外の車も2カ月ぶりに前年実績を割り込み、約5%減となった。

URLリンク(www.asahi.com)

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:15.55 5QFnIe270
>>803
設備投資等で供給能力をあげるだろ。
80円代で耐えられたメーカーなら利益は出せるに決まっている。100円超えれば圧倒的に有利な条件。
今はシェアを取りに行かず、円建て値上げを大儲けを享受している段階。円安が安定すれば変わるよ。

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:19.85 n5HQVNLq0
>>824
金がなくなるのがこの先すぐだとでも?w
儲かるであろう東京オリンピックも控えているのに
お金がないから開催できないとでも?w

お前が言うことはあまりにも残念な日本sageの願望ばかりだなwwww

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:34.62 T1BLikdO0
>>809
コッ、コワ━━━(((( ;゚Д゚))))━━━ッ !!!

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:40.57 zm1wEYrf0
100まん求人ふえたよ~
手取り15マンの仕事だけね~w

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:55:51.72 OGFEMV7F0
>>835
最初から「給与上げない」=「実質賃金下げる」って明言してるのに何言ってるんだ?おまえ



> ■浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
>  「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
>  インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
>
> 雇用されている人々が、■実質賃金の面では少しずつ我慢■し、失業者を減らして、
> それが生産のパイを増やす。それが安定的な景気回復につながり、国民生活が
> 全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます
>
> よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
> 名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
> それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
> こうしたことは、あまり理解されていないように思います
URLリンク(diamond.jp)


1のソースといい、最初から丁寧に「実質賃金下げるのがアベノミクス」って説明してるのに
何聞いてたんだ???これまで

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:01.21 fwvFMk0QO
>>797
物価を上げるのは必要だけど、まずは何故日本人が貯蓄に走りお金を使わなくなったのかという
根本的な社会問題を解決してその下地ができてから、そういう細かい経済対策するべきだと思うけどな。
そこが解決すればみんなお金を使うようになるし、そうすれば自然とインフレにもなっていくでしょ。

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:02.19 4D6rnjSY0
>>838
物価は上がらないのに賃金だけが上昇する国家をご希望なら、
マルチ商法辺りをオススメしますよ。

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:23.02 AZOUsdFn0
今頃騒ぐくらいなら消費税も物価も上げるって明言してるのに
何で全力で阻止しなかったんだよ、とは思うわ
自民支持したり投票も行かないで・・・何か信念でもあるのかってくらい行かないよな

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:36.62 dCHGHAnr0
>>837
全体の絶対数ではなく変化量だから、そこは関係ないでしょ
公務員を大量増加させた訳でも無いんだから

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:38.33 DHDC3suD0
消費税増税だ そうだ 住宅買おう 車を買おう なるわけないだろwその結果給料は上がるどころか減る

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:50.55 ZdDi4hwA0
>>798
なかのひとおつ

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:56:51.08 zm1wEYrf0
いまどきオリンピックで景気なんかよくなるかボケw
アテネオリンピックのあとギリシャをみてみろってのw
時代錯誤杉

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:57:03.92 kVipqQW00
消費税10%とTPPでトドメだなw

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:57:07.21 cMeRazYn0
>>813
ほうあれだけ工場が無くなったのに理解できてないか
まあ4年間でおきた事だから円高で輸入が好調でパートなどの数は民主時代に飛躍的に伸びたわなwwww
給料がガンガン下がってたのはこのせい

真面目な日本人をパートにして苦しめたのが民主党の円高は国益

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:57:33.40 vzzIpsr40
物価が上がって厳しければ設備投資して儲けを増やせよ
安いうちに仕入れて在庫しておけ
経営者なら簡単だろう

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:57:36.95 yDOKTqgb0
>>850
日本の家計の貯蓄率はマイナスですよ
企業の貯蓄は増えてるかもしれませんけど

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:02.70 tm6xXCS/0
リフレ派の経済学者が負の所得税とかベーシックインカムとかで再分配すべきって言ってるのもこういうのを見越してだろうな。

インフレ>給料上がってない>実質賃金低下で買えない>不況>給料上がらない
ってところを
インフレ>給料上がってない>給付金を貰ったので買える>好況>給料アップ
に転換できるんだから。

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:03.01 T2rJjZPG0
次は駆け込みも減るだろうなあ
過去も未来も官僚に食いつぶされた

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:13.30 zm1wEYrf0
日本の繁栄なんて日本人の犠牲の上に達成してきただけ
もう日本人は命削ってまで働くことを美徳とは思ってない
もう政府には騙されない

モノをできるだけ買わないのが俺流の復讐

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:18.76 ih06o6nP0
お前ら海外旅行には行かないのか?
円安になって、明らかに海外のホテルが高くなったし、現地の出費も増えたろ。
そんだけ自分が貧乏になったってことだよ。

だいたい民主党の政策のままなら倒産だの失業だの、どのレベルまでの無能の話だよ?

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:19.39 Z6bzeXCU0
あのさ、内需系で働く人が7割超えの国で内需系の数字が最近では消費だけじゃなく投資に至るまで壊滅してるのにこれから給与が上がる訳がないだろ
更に来年には再増税と需要が無いのに黒田緩和が来て物価高だけが加速して更に内需系が冷え込むことは確定なのに

ネトサポはこれから上がるとか物価高から給与高に繋がるとかこれ迄の世界の歴史で起きた事も無い嘘ばかり書き込むのをやめろ

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:22.01 cMeRazYn0
>>850
いやインタゲはデフレ脱却の基本的な政策
これに文句をいうまともな経済学者は居ない
基本だから

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:26.21 vn9tjg7a0
>>856
オリンピックなんてくだらねーハコモノに躍起になる前に
何故か大量に中抜きされて一向に進まない震災復興地域の経済復興や
寿命を迎えて大量に老朽化してる全国のインフラなんとかするところから始めろって話だよなw

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:37.46 Xbemj1aR0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )    どうだ?
    ( ( ))  )ヽ  ( )      デフレ・円高・経常収支黒字・消費税5% 
      ( )  .(人)  ::  (( ) )  実質賃金&物価指数横ばい   
       ::   ,i||i, ::  ( )     ガソリン価格140円前後の          
       :: ,:' ,' ':,  ::        民主党政権のほうが  まだマシだっただろう?
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:38.01 N0wyqdBE0
>>851
そしてギリシャみたいな財政破綻起こすんだなw

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:42.26 lEf73BUH0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─   消費増税10%の約束を実行する。
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    

財政再建のため、あと2%増税しなければならない。
今は苦い薬でも、将来は良くなるという確信の下で約束したことを実行し、
国民の信頼を得てきている

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:48.69 5QFnIe270
>>803
ちなみに輸出金額は去年約10%増、今年はおそらく3-5%増になるだろう。
リーマンショック前の高値復帰だ。史上2-3番目の数字になる。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:58:51.19 TOsOecUR0
>>778
URLリンク(charismasure.seesaa.net)

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:00.85 3Z2ebilq0
為替、株価はいい方に変動して、物価が上がってるだからあとは企業の責任だろ

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:17.37 yDOKTqgb0
>>861
そう
なんで負の所得税(給付付税額控除)とかやらないんだろうね
底辺への再分配なしの新自由主義なんて、国家破壊と変わらないと思うけど

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:29.88 wFMtT7Zv0
>>848
それで応募が無ければ、給与が上がる

経済はそーやって均衡するんだよ

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:33.96 EGkWraRD0
>>830
正規→非正規の置き換えだな。
まあ、失業率を下げたほうが経済の効率は上がるわけでそこは良かった点だな。

>>845
海外で生産すればなお利益が増えるわけで、わざわざ国内で生産するメリットがどれだけあるのかと。
国内販売分は別ね。

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:34.78 uDIJvQuOO
消費増税のためのアベノミクスなのに今更上げないとは思えない

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:37.18 IEfUC/Gl0
>>869
ちょっと待ってて、お金刷るから・・

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:43.22 jLwcu2yv0
てか、小泉の時もそうだったが、政策の内容での批判でなく
単なる印象論での権力叩きで、一体どんだけかじ取りミスってきたことか。

派遣自由化だって、別にそれ自体はおかしくない。
日本の問題は、正社員の拘束度が強すぎること、その代わりに
正社員にならないとまともな社会保障がないこと、
つまり働き方の選択の幅が狭すぎることにあったからだ。

本当はそこから、左派のサイドから積極的な政策提言を行い、
オランダ型のフレクシキュリティとまではいかなくても、
非正規に対する労働条件や社会保障の話まで進めるべきだった。

だが、そういう政策の話は一切なく、ネオリベだのネオコンだのと
中身のない言葉遊びばっかりで、結局、拘束度の強い正社員と、生活が不安定な非正規への
二極化という最悪のシナリオに進んでしまった。

さっさとデフレを片付けて、少子化とワークライフバランスの問題を改善するために、
働き方の問題、新卒中心の雇用慣行の問題、介護や育児負担、正社員の地位にひも付きの
社会保障の問題など、根本的に見直さないと行けないことが山積みだというのに、まあ、まだ権力叩きかよ。

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:45.64 KEfrgaI10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★                                          .★★
★★      リフレ派「実質賃金が下がると雇用が増える(キリッ」      ★★
★★                                          .★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:46.07 dCHGHAnr0
>>838
最底辺の失業者が就業すれば平均賃金は下がる
平均賃金を絶対下げるなというのは、
失業者を救済するなと言うのに等しい残酷な話だ

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:59:58.50 AjA0uQ+w0
宝石屋だけど、マジでまったく売れん

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:05.16 /L4x7mEU0
>>858
どちらかといえば小泉時代だわ
海外工場移転は

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:12.10 poo5w8tI0
公務員人気再び

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:20.93 zh1nKHaa0
.
458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 18:41:28.47 ID:x+ksAZog0
.
もう財政破綻は避けられないよ。
増税で返せるレベルの借金じゃない。
財務省は数年前から海外に資産を逃がしたケースを把握している。
これは財政破綻に備えて、資産税をかける準備だろう。
納税者番号制度で資産税の準備が完成する。
あとは預金封鎖してペイオフかけて
国債を暴落させて消費税を25%にして
国民資産を収奪して借金返済というシナリオだ。
それでもハイパーインフレよりはましなんだけどね。
財政破綻は必ず来る。備えるしかない。


.

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:26.23 DrXktPnX0
************************
アベノミクス失敗の構造
************************

  金融緩和して、

    10円のものが12円になっただけなら、ミンス時代と生活まったく変わりませんw

     原材料費、給料、下請けのコスト、すべて上昇しただけ。


 では、なぜ、今、輸出企業が儲けてるのか?

   それは、
   
   ●原材料費はあがってるけど、下請けには以前と同じカネしか出さんよ
 
   ●物価はあがってるけど、給料はそれほどあげないよ。


ということをやって、「差額」で大企業が儲けてるだけ。

  一般人の給与を物価に追いつかせると、ミンス時代とまったく同じになるので、

   企業は絶対にやりません。

 というわけで、
*************************************

 アベノミクス、および、リフレ政策は、

  必ず、国民がミンス時代より貧乏になりますw

 そうするとGDPの6割をしめる内需は縮小w
 経済は停滞w

   ああ、日本破滅政策でしかなかったwwww
*************************************
   

 

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:26.37 863clZSm0
>>821
なんか共産党員っぽいなぁ~?

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:00:31.14 vzzIpsr40
>>803
供給が不足なら、今こそ起業して製造を始めろってんだ

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:01:03.49 DHDC3suD0
買えないほどの物価上昇したらそりゃ破たんする

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:01:27.12 Xbemj1aR0
             
           安倍ちゃんと麻生と黒田と三橋とネトウヨ等の
   / ̄ ̄\    リフレ派は白川前総裁に
 /   ⌒ ⌒\  ゴメンナサイしないとなw           
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 16:01:38.88 zxgARYXn0
>>1
円安も一気に進んで原材料費高騰
これから、ますます物価高になるよ

今の状況で喜ぶのは自動車企業など一部だけ
しかも、発注元の大企業だけ
下請けには全く恩恵がないどころか、原材料費の価格転嫁が認められず
今後、一気に倒産していく

企業のほとんどが中小の日本で、中小がどんどん倒産していく
賃金ではなく失業率が上がるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch