【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少at NEWSPLUS
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少 - 暇つぶし2ch373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:46.49 OGFEMV7F0
>>359
最初から「給与上げない」=「実質賃金下げる」って明言してるのに何言ってるんあ?



> ■浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
>  「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
>  インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
>
> 雇用されている人々が、■実質賃金の面では少しずつ我慢■し、失業者を減らして、
> それが生産のパイを増やす。それが安定的な景気回復につながり、国民生活が
> 全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます
>
> よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
> 名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
> それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
> こうしたことは、あまり理解されていないように思います
URLリンク(diamond.jp)


1のソースといい、最初から丁寧に「実質賃金下げるのがアベノミクス」って説明してるのに
何聞いてたんだ???


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch