【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少at NEWSPLUS
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:32:16.79 f7T05LYU0
やっぱ平日は不利だな。日本人は仕事して不在。ここにいる大半は
働く必要のない工作員と生活保㛏不正受給のちょn

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:32:17.84 v4XyCok40
>>2
ほんとこれ
早漏野郎多すぎ

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:32:24.09 7yFkcuMo0
>>269
民主は官僚の力削ごうとして官僚に刺された感あったわな
民主の時の方が確実に豊かな生活だった

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:32:42.63 eb1smT2m0
>>276
移民は反対じゃねえの?
ただ公務員は無駄に手厚い保護なんだわ
共産党だからなwww

286:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:32:48.09 sDl9uo0E0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \   まあ、連呼リアンが涙目でわめくのは勝手だし
     /   (●)  (●)  \  デマソースでデマコピペ作るのも勝手なんだけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  「民主支持率絶賛低迷中」
      \.    `ー'´    /ヽ  「もう二度と民主の目は無い」
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  …という現実は微塵も変わらないんだよね
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:32:55.83 a6d4XFHc0
トンキントンキンって口では馬鹿にしてるくせに
田舎もんは憧れて大挙して上京してくるからこうなる
行動パターンがシナチョンと同じなんだよw
ザマァみろwww

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:14.60 pY1HERjx0
自民党やりたい放題だな。支持率高いからどうする事もできん。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:22.13 JuWpOsK00
>>261
実質賃金を下げるメリットは輸出の価格競争力を上げるのが目的だぞ
でも結果は実質賃金下がっても輸出増えて無いじゃん
つまり浜田はバカだし、アベノミクスは失敗だったって事

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:22.01 8ix/trpY0
>>263
ネトサポさん、もうそういうのいいから

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:26.57 f7T05LYU0
>>284
きも

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:39.71 Fi12UYzq0
>>282
自己紹介乙

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:49.36 SzU3Gb650
バカウヨ「景気が良くなるのはこれからだから!」


詐欺師「儲けが出るのはこれからだから!」

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:33:55.96 L625J59g0
だったらもう社会保障費思いっきり削れよ。

底辺どもは目先の金が第一なんだから、
医療は全額自己負担、ナマポはフードチケット制にして基本ゴミ扱い、
年金も撤廃して代わりに安楽死施設設置でいいだろ。
全部やりゃ消費税0でもやっていけるでしょ。
国民健康保険料も払う必要なし、年金も払う必要なしだ。嬉しいだろw?

ま、実際には貧富の差は拡大するわけだがw、
払う税金より受ける恩恵のほうが大きいくせに文句だけは一人前の底辺どもは
社会保障の恩恵がいかに大きかったか、その負担がいかに大きかったかをその身を持って知った方がいい。

底辺を救うために金がかかってるのに、
その負担を少しだけお願いしたら文句とか、もうこんな奴ら救わなくていいよ。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:08.07 SNZHpmdC0
生活費は上がって賃金は下がるその上税負担増
そこに移民で求人倍率引き上げて自由貿易で産業流出

これはもう安倍は全力で国民殺しに来てる

296:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:34:19.13 sDl9uo0E0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \   自民の政策に不満を持つ
     /   (●)  (●)  \  みじめな能なし不満分子がいるのも分かるけど…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | かといって代わりの政策があるわけじゃなし
      \.    `ー'´    /ヽ  代わりになるような政党も皆無だしなあ
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  当分はまた自民の時代が続くというのが
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  現実なんだよなあ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:27.86 g4FMmc1M0
アベノミクスの本質を知る浜矩子教授は最近おとなしすぎる

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:27.92 NCooFKmr0
 
そもそも共産は公務員利権に切り込まないから論外だろ

選ぶなら公務員駆除してくれて増税反対の維新しかないだろ

しかも、自民よりはるかに保守だしな
 

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:33.43 nIWhd96x0
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/02(火) 13:53:03.44 ID:lzWq375D0デング熱を言ってきたやつ首にすればいいじゃん��
リストラするいい機会��

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:36.05 0bRhYbgE0
公務員の給料が上がるだけで底辺+民の給料は実質下がる
ちょっと考えたらわかることだけどなぁ

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:36.70 f7T05LYU0
>>
俺は学生で夏休み
バイトも休み

お前みたいなくそにーととは違う

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:39.93 hnhfrj/h0
実質賃金指数がマイナスという事は、物価の上昇分>賃金の上昇分という事だろ。

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:49.42 OViSRO0a0
物価だけならともかく、消費税まで上がったのに積極的に消費しようなんてバカは居ないだろ
誰がどう見てもスタグフ待ったなしじゃねーか

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:51.80 yDOKTqgb0
>>291
実際本当だろ
官僚がこの国の舵取りを間違えたからこうなったんだ
総務省と厚労省は就業率ぐらいちゃんと出せ
国民の数と、年金や税の支払いを照らし合わせればすぐ分かるだろ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:34:56.40 his2uUFZ0
>>1
中身とタイトルが全然合っていない、印象操作記事w
チョンモメンの糠喜びを嗤うスレかww

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:04.01 QmGeRkCw0
円安の貿易赤字がそのまま生活品のインフレで家計圧迫してるのに、
まだ追加緩和とか言ってる奴は磔にしてほしいわ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:09.97 xQ+ELUID0
ケケ中を排除しない限り実質賃金の下落は続く

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:13.53 eb1smT2m0
>>294
削ってるんだがw
こんだけ税金払って社会保障ダメダメなの世界にねえよw

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:25.71 WLrPYDn60
>>272
そう思うなら株買ったらいいのに

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:28.91 UrYmGwvV0
>>1
> "アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少
賃金は上がったが、物価も上がり実質賃金は減少。これを「物価が上がっただけ」と表現するのはおかしいだろう。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:31.65 gTxrUM2u0
ネトウヨ?生活はもう苦しいんだろ?
もうお前たちは良くがんばった。誰も何も責めない。
もうネトウヨなんてやめて自分のために生きろよw

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:41.24 NCooFKmr0
 


■自民

消費税16%を財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
スレリンク(newsplus板)
 
増税して公務員給料8%アップ、ボーナス12%、合計20%アップさせた
さらに人事院勧告でさらにアップ

公務員給与、7年ぶり増 年収で平均8万円 人事院勧告
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

自民は増税して公務員給料アップ


■維新

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
スレリンク(newsplus板)

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)

維新は増税反対、公務員給料カット

 

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:45.35 lzWq375D0
>>269
たたき上げが国のこと思ってがんばるならいいけど
維新の会のロリコン府議見たいのばっかり
あんなチンピラばかりで国をよくするとか言っても片腹いたいわなぁ
あんな馬鹿しか集められないようで何が維新だよ・・・

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:35:48.34 jaFFMJW90
金融緩和とかしてある程度経済温めてから増税しないといけないのに
国債の信用が落ちる!とか言って増税だもんなあ
そういう対外的に上手く見せるのも政治だろうに

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:05.27 y1Wmndr70
消費税流用?公務員給与大幅アップで国庫負担820億円増 2014年8月8日

 こんなフザケた話が許されるのか。人事院は7日、今年度の国家公務員一般職の月給を平均0.27%、
ボーナスを0.15カ月分引き上げるよう国会と内閣に勧告した。公務員の年収は平均8万円上がり、
国庫負担は約820億円増えることになる。
民間企業がベアを実施したのに合わせて、公務員の給料も上げるという理屈らしいが、連合の集計によると、
春闘でベアが実施されたのは8752組合のうち、わずか5分の1。しかも、連合に加盟していない中小企業
に勤務するサラリーマンや非正規雇用の給料はちっとも上がっていない。
「<民間の給料が上がった>と言いますが、人事院の調査対象は大企業に偏っています。労働者の4割に
達している非正規雇用や中小企業の社員の給料をもっと参考にすべきです」(アナリスト)

■今年4月から平均8%増
 しかも国家公務員の給料が上がるのは今年に入って2度目だ。「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」
と、2年前から実施されていた国家公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったことで、すでに今年4月から
平均8%も“大幅アップ”されている。
「国家のシロアリ」の著者でジャーナリストの福場ひとみ氏が言う。
「消費税増税がスタートし、財源が増えた途端、自分たちの給与をアップさせている形です。ただでさえ公務員
は復興予算を流用したとして批判されました。給料を引き上げる前に、まず、復興資金を返納するのが筋です。
流用された復興資金は判明した分だけで2兆円以上ある。返納するには、国家公務員はあと7~8年間、8%の
給料カットを続けなければならない計算です」
 そもそも公務員は、恵まれた共済年金や格安で入れる官舎、諸手当など“隠れ給料”をたくさんもらっている。
それでいて「もっと給料をくれ」なんてずうずうしいにもほどがある。こんなフザケた“勧告”を
「明るいニュース」と受け入れようとしている安倍首相はどうしようもない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:07.88 c2jubFSs0
小学生 幹太くんの素朴な質問

Q なんで東電はゾンビ企業になれたの?


A じゃあ今回は特別に
ネトサポのいう景気回復で回答するね。



     年300万円    年700万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(;´Д `)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ漏らすんじゃないぞ
| 下請 .| |作業員| |除染隊|マスコミ/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと作業してこい    \|  (    ) 東電ちゃん国費は税金♪大丈夫だから♪
原子力安全保安院              \/      ヽ. 作業員を頼んだぞ!
  |    |ヽ、二⌒)              / .| 内閣 | | ボーナスもやるから!!
年収1200万円ヽ\∧_∧         (⌒\|__./ /
             厚労
    被曝線量の上限上げといたから    年収2億円
        年収1200万円


なお、原発メガバンクは東電に多額貸付分を電気代値上げさせて回収に成功!

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:08.22 ymSOLa9TO
淘汰されろ!片親家庭で育った障害者wwwwwwwwなんでかは知らんけど片親の奴は言われなくてもなんとなくわかる
不健全の出のゴミとは分かり合えない 自覚してる奴は多い クズの子はクズ!死ねや!有害腐れ糞人種!
片親で育った人間は未完成のまま終っとる
おう!おう!機能不全家庭ども!
父さんと人生を暑く語ったことないの?父さんに人生の生き方を教えてもらってないの?
だから最底辺ドクズなんだよお前ら捻くれ機能不全家庭の母子家庭は 死ねや! くたばれ!消えろや人外!
言っとくが俺をナメないほうがいい
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

お前父さん居ないんだ?うわぁ…うわぁ…
 

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:17.24 0VBjiTQ20
>>63
じゃあ、日本で生活できる人口は現行の5分の1になるけどそれでもいいんだなw

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:22.65 s8hW3wz10
>261
>> こうしたことは、あまり理解されていないように思います
そら意図的に隠してるからだろwwwwwwwwwww
景気回復のためにあななたちの賃金を下げて失業者に回しますとか言ってみろ
その場で演説台から引きずり下ろされてマウントでパウントだわw

マクロ経済を齧ったやつだけが知っていることだ
だから2chでゲリノミクスはヤバいって言ってるやつがたくさん居たけど、
結局、みんな耳障りのいい改革への期待に騙された
小泉劇場と全く同じだよ

言っておくが、浜田が言ってるのは「増税なし」のリフレのケースですらコレだということ
史上最強の増税内閣安倍政権で10%来たときのことなんて想定してねーからな
恐慌の幕開けだ

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:39.31 E7OIl7Hmi
>>304
ずーっと官僚不景気なのは確かだね。
つぎはハイパーインフレか戦争か?
まで来てるよなw

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:43.67 6qjuE5nJ0
中途半端に賃金高い底辺は、移民に取って代わられて、もはや川辺の生活を強いられるのでしょ?

そして水辺で繁殖した蚊にデング熱感染させられるも、その頃には医療費高杉て通院出来ず、そのまま死ぬのでしょ?

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:36:54.04 f7T05LYU0
>>304
生活に関して、民主党時代が良かったとかまったく思わない。
日本人を蔑ろにして中韓人を優遇するのはありえん話だ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:37:14.18 bh85Lri5O
中洲また暇になった

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:37:14.77 GAeLJrn40
公務員が苦しいの知ってたんだから(だから給料上げたんだろ??)
わかっていて増税やったってことだろ。

325:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:37:18.23 sDl9uo0E0
          ____
        /      \   民主党になんか政権交代して
       / ─    ─ \ 案の定失敗したせいで少々自民に不満でも
     /   (⌒)  (⌒)  \  愚民層が選択できる政党なんか今や無いんだから
     |      __´___     | 自己評価だけがムダに高く社会の
      \.      `ー'´     /ヽ 底辺で不満を持ち続けるだけの
      (ヽ、      / ̄)  | 愚鈍なクラスタなんかただのノイズ
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  www
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  当分は自民(安倍)安泰だろうな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:37:32.72 aDpjpjxS0
思った通りにボーナスが上がってたのは救いだな
上半期だから駆け込み需要分の影響もデカいんだろうが
しかしまあ問題はこれからだな
実質賃金が下回るのは想定通りで別に驚くこともないが
インフレ期待が増税分こなして耐えていけるかどうかは怪しいな
雇用に陰りが見えてきてるしオレは厳しいと思うけどねえ

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:37:41.32 XcfFyen/0
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)
業務スーパー絶好調

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:37:51.62 T2rJjZPG0
どうせハイパーインフレなら
減税しまくって国債刷りまくりの方が
なんぼかまし
増税の果てにどうにも首がまわらなくてとか
その生きてる時間つらすぎ

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:10.05 oJDLVF8e0
そりゃ外資に金を垂れ流すのがアベノミクスだからな
ユダヤ怖しはどこが与党でも変わらない
首根っこ掴まれてる政治家ばかりだからな

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:18.27 RK0aeYxu0
>>13
経産省は原発コストが高いことを認めたよ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:22.19 nIWhd96x0
>>313

188 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/02(火) 13:53:03.44 ID:lzWq375D0
デング熱を言ってきたやつ首にすればいいじゃん
リストラするいい機会

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:41.24 0VBjiTQ20
>>107
上がっても時給で5円レベルだろw

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:48.98 GqyMycy/0
今、物価が上がったのは増税のせい
アベノミクスは直接に関係していない
あほ記事だな

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:38:51.27 atLtv+NN0
>>284
刺されて降伏したあとの民主には失望した

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:03.38 f7T05LYU0
貧乏人多すぎww

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:21.06 8zBAxBur0
>>260 でもこの働いてない15%の半分くらいは家賃の支払先の人たちなんだよな

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:29.47 VEQpkNHe0
物価上がって給料下がるとか最悪じゃねえかwww

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:37.36 GAeLJrn40
>>322
政治家いないほうが良いんじゃないか?

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:40.66 L9ty2O200
>>222
マジで来ましたねw
例のボット君も着てるし 特定キーワードに反応してるね

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:42.11 yDOKTqgb0
国の出す就業者数ってどうやって調べてるか知ってるか?
調査票から出す「推計」なんだぞ
「推計」
で、その調査票が回収率50%ときている
こんなので就業者も就業率も出せるのかよ
ちゃんとさ

URLリンク(www.stat.go.jp)

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:39:48.52 jaFFMJW90
>>326
次の追加増税やるって声が聞こえてるし上がんないんじゃね?

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:20.15 id2Sdf6+0
さあ、頑張れネトウヨ!
全力で安倍自民を擁護だ!

君たちは1人じゃない!自民党ネットサポーターズクラブや自民党Truth Teamもついてるよ!

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:26.14 T2rJjZPG0
政権なんて官僚のおもちゃ
アベノミクス(笑)

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:29.79 6qjuE5nJ0
>>336
家賃の支払先の人たちも今苦しいのよね

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:31.70 ntqSpWbY0
>>150
何で破産する?

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:42.58 x5vEbpR00
URLリンク(moritasouken.com)
《(アベノミクスの)現実はどうか。「マネタリーベース」を見ろと伊東さんは言う。

市中に流通するお金と、各銀行が日銀に開設する当座預金口座残高との合計が
マネタリーベースだ。
日銀のデータでは、アベノミクスが始まった4月末のマネタリーベースは155兆円。
このうち当座預金残高は66兆円、流通するお金は89兆円。

11月末はマネタリーベースは191兆円、当座預金残高は102兆円に膨らむ一方、
流通するお金は89兆円と同じ。

つまりアベノミクスで市中に出たお金は、銀 行 に 眠 っ た ま ま なのだ。》

《でも株高は続き、企業業績も好調らしい。
だが伊東さんは「アベノミクスと 何 の 関 係 も な い」と断じる。

株高は海外の投機マネーが飽和状態の欧米市場から日本に流れただけ。
外国人投資家の買い越しが続いていることから分かる。
企業決算の押し上げ要因も、海外市場の好況やリストラを進めた結果だ、と。》

さらに伊東光晴教授はこう語っています。《要するに安倍内閣はこの1年間、
何 も し て い な い ん だ よ。 国 民 の 不 安 を 高 め た だ け》



安倍「ぼくちゃんはまだ本気を出していないだけ(kiri!」

URLリンク(moritasouken.com)

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:40:53.80 yDOKTqgb0
>>336
親と同居だろ
一人暮らししてたらニートはできない

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:41:07.45 nIWhd96x0
>>322
現実
河野→自民党 村山担いだのも自民党
なんだけど

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:41:35.71 lzWq375D0
民主は自滅したしな
そのうち社民と連立して5議席くらいだろう

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:41:36.66 XQAQnI8f0
実質賃金言い出したら
増税直後で上がること有るんかい・・原材料費も高騰してるというのに
しかし、年収3,400万世帯のギリギリラインの世帯はだいぶ苦しいだろうな

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:41:47.82 VEQpkNHe0
結局大企業だけ儲けさせて一般庶民からはむしり取るのがアベノミクスだったんだな
次は維新の会に入れさせてもらうわ

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:41:59.02 tboi+bKy0
だってさ、ネトウヨどもw

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:05.62 SXMfdX7B0
まやかしのアベノミクス

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:10.91 EiVsPEto0
クルーグマンよりも先に断言していたねジムロジャーズは

将来、安倍氏の名は日本を崩壊させた人物としてずっと語られるでしょう。
私は日本が好きだから このまま経済成長のないアベノミクスで日本が崩壊するのが
悲しいのです。

ロイターとのインタビュー記事はこんな感じだったな

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:15.57 8wbmsDXF0
>>283
増税早漏野郎安倍晋三

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:19.60 uiU9MH3XO
これは安倍ちゃんGJだね

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:42.12 s8hW3wz10
>342
ネトウヨはそこまでバカじゃないよ
そりゃちょっと世間摺れしてなくて純粋だから騙されやすいけど、
正義感や愛国心は強いんだ

ここまで売国奴の安倍をネトウヨが支持するわけないよ
もうネットで下痢便の求心力は落ちてる
ネトサポが頑張ってるだけ

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:42:49.64 pY1HERjx0
何消費してもお得感がない。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:05.54 flT6FA+x0
>>2
物価上がった後にしか給与は上がらない
経済学いろはのい、なんだがな。。。
デフレ脳に慣れ過ぎたんだろ
物価下がって非正規雇用される事に

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:17.51 6qjuE5nJ0
>>354
「戦争れ、経済成長をトリモロス!」

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:18.69 cCdFIICf0
>>208
既に年金生活なので禿同。
年金は下げられるのに物価が猛烈に上がってしんどい。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:26.27 mMndgxP00
ソーカに入って公明支持すれば仕事もいろんな給付金ももらえる

無駄にやな思いして働くより遊んで暮らしても収入は2倍にはなる。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:46.14 KYa2+yrj0
日本人を蔑ろにしたのはむしろ自民のほうなんだけどなあ。
非正規雇用ばっかり増やして日本人から真っ当な仕事取り上げた結果
結婚できない連中が増えて少子化に拍車掛けただけじゃん。
あげくは移民受け入れとかふざけんのもいい加減にしろよ。
移民何て受け入れたらネトサポの大っ嫌いな中韓人が大挙して押し寄せるぞ。
自民&ネトサポ、ウヨク。こいつら愛国者の皮かぶった売国奴だわ。

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:43:50.19 s7wa2cj20
消費税から逃れる唯一の方法が物を買わないとか終わってる。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:44:07.71 JuWpOsK00
>>359
本当にこれで給料上がると思うのか?

新車販売 -9.1%
スーパー売上 -2.1%
白物家電 -15.9%
百貨店売上 +1.3%←日曜が一日多かった割に増えてない

8月新車販売9%減、自販連は「理由は分からない」と頭を抱える
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:44:09.85 gTxrUM2u0
ネトウヨが死んどるw
やっぱり、天下国家を語るより、おいしいご飯が食べたいよな?w

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:44:28.27 /WgGqHuX0
これは安倍ちゃんGJだよね

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:44:44.38 pY1HERjx0
コンビニはマジ危険だわ。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:12.92 PJ0kNGCBO
>>366
ん?
アベノミクスのおかげでウハウハですが?
まさか給料あがったりしてないの?

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:21.42 T2rJjZPG0
物価が上がって給料が上がる
まあ物価が上がってもGDPが下がったら
給料は上げられないわけだが

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:29.25 8fmkYkT80
>>333
こういうバカ大杉w
円安でコストが爆上げしてんのにチキガイ思考

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:36.92 HTuZw9ZB0
>>304
民主時代はきつかったよ
どっちがきついと言われてもまだ今の方がいいんじゃないか
酷い状況になるとしたら来年以降だろう
民主時代は耐えるだけのジリ貧だったしあのままだったら今頃1ドル60円になって耐えきれなくなった結果どうなっていたか想像もつかない
きついなりに攻めてる分、今の方がまだ未来があると思うよ
蜃気楼くらいの希望だけど

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:46.49 OGFEMV7F0
>>359
最初から「給与上げない」=「実質賃金下げる」って明言してるのに何言ってるんあ?



> ■浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
>  「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
>  インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
>
> 雇用されている人々が、■実質賃金の面では少しずつ我慢■し、失業者を減らして、
> それが生産のパイを増やす。それが安定的な景気回復につながり、国民生活が
> 全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます
>
> よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
> 名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
> それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
> こうしたことは、あまり理解されていないように思います
URLリンク(diamond.jp)


1のソースといい、最初から丁寧に「実質賃金下げるのがアベノミクス」って説明してるのに
何聞いてたんだ???

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:49.92 I5B4j9Oy0
>>365
簡単じゃん
給料が大きく上がらないからだよ

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:51.01 wNnNw+pJ0
物価だけじゃなくて税金やら保険料やら上がりまくってますがな

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:45:55.40 Erh5D9gw0
消費が激減して物価が上がる
給与は上がらんでしょ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:21.30 cCdFIICf0
百円菓子がコンビニだと税抜き100円だけど同じ物がスーパーで税抜き95円か93円で売ってるからそっちで買うようになった。

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:25.17 9caQQwo50
>>366
飯が食えなきゃ
天下国家も糞もなかろう

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:28.04 VD7anHDt0
ゴミだな

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:30.30 CgGJigmF0
ジムロジャーズの批判は金融緩和
クルーグマンの批判は消費税増税
批判点が全く違うし当然マクロ経済音痴のジムが間違ってるわけだが

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:35.95 dtZdEi+B0
第二次世界大戦中の昭和15年に読売新聞が「これからだ これからだ」って標語を出したけど
今のネトサポやリフレ派ってまんま同じこと言ってるんだよね>>2


増税や物価高による実質賃金の減少で生活の悪化という現実に不満の声が出るのは当たり前で
自民党やリフレ政策を信奉するネトサポやリフレ派のようなカルト信者じゃなければ「これからだ これからだ」なんて言われても信じられるわけないんだよね

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:40.65 Eo76GeDr0
>>365
ちょっと下がったとはいえガソリンは高止まり、ETC割引は無くなり
税抜き表示で見積もりだしたら思ってた以上に高くなる
これで前より売れたら奇跡だわなw

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:51.90 XQAQnI8f0
>>363
自民党下げても他が上がらないからドツボでしょう
大体自民なんて誰もが消極的選択肢だったはずだ
まあ、民主がそれに拍車をかけたが

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:57.95 az1dC3rN0
これは安部ちんGJだねー

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:46:58.36 c2jubFSs0
>>106
そうそう
あんときのお前らときたら。。。


【投票中】
           いつ入れるのか  これで安心
    /| ̄ ̄ ̄∧,,∧         給料が倍に安倍でしょ♪
   /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )~♪
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )←おまえら発見w
 |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
 ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´
       ( つロと) (´・ω・)今でしょ
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱 |  |

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:47:07.17 SL8YoN/y0
>>369


公務員乙

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:47:08.60 M3wTEBo90
給料なんて一円も上がってないのに物価高、買い控えで業績悪化で給料上がるメドも立たない

388:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:47:11.76 sDl9uo0E0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ 「民主のほうが良かった」
     /   (●)  (●)  \…という声がある一方で
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 何故か民主支持率
      \.    `ー'´    /ヽ 絶賛低迷中という「現実」
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | きっと世論調査が
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  捏造なんだろうwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:47:30.43 EiVsPEto0
安倍の言う第三の矢が機能しないことが皆分かり始めて
イギリスのフィナンシャルタイムズなんかは
だいじょうぶ今後、安倍氏は第4の矢を準備しているのさ 軍国主義復活という矢がね
みたくジョークかまされていたなw

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:47:54.13 dezGSpRz0
>>367
日本を破壊する手呂リストとして?

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:42.88 WLrPYDn60
>>373
じゃあ雇用は増えてるのか?

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:42.94 zfqWH3Qq0
>>2
馬鹿w

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:45.77 QmGeRkCw0
貿易赤字は輸出が増えて解消するって2013年5月に言ったのにいまだに過去最悪水準の赤字出し続けてる
賃金の上がりし春は八重桜とかキモすぎる自画自賛俳句作っといて実質賃金は13カ月連続で減少
安倍の嘘にいつまで付きあわされるんだ

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:46.59 8fmkYkT80
非正規4割で値上げして物が売れると思うなよ

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:51.50 a3HC0+Cz0
>>369
携帯電話で何言ってるの?w

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:48:58.14 gTxrUM2u0
ネトウヨも普通の人生を歩もうぜ?w

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:05.25 nIWhd96x0
>>362
自民に票をいれてくれ 比例は公明ってなる分けですね

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:06.27 s7wa2cj20
>>370
物や税金がそれ以上に上がってるから実質意味が無いというw
ただの誤魔化しだな。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:10.96 oryHNZsU0
>>1
【中国経済】アメリカ紙「中国経済ついに崩壊」
 社会融資規模86・1%減少、新規貸付は最低レベル

先日、アメリカの雑誌「フォーブス」には、40年近く発展してきた中国経済がついに崩壊すると予測する文章が載りました。
また、5月に入ってから、地方政府の財政を支える土地の競売で買い手が付かないケースが多く見られます。
専門家は、中国経済の実情はデータよりもひどいと述べました。
雑誌「フォーブス」のコラムニスト、ゴードン・チャン(章家敦)氏は25日、
「40年繁栄した中国経済、ついに崩壊」という文章を掲載しました。
中国当局が最近発表した各指標から、詳しく分析しています。
7月、外国からの直接投資は前年同期よりも17パーセント減り、輸入も1・6パーセント減少しました。
お金の貸し借りの指標となる社会融資規模は7月、86・1パーセントも減り、
新規の貸付も2008年10月以来の最低レベルでした。どれも経済の低迷を示しています。
景気の先行きを示すPMI ・購買担当者景気指数は7月、51・7でした。
その信ぴょう性はともかく、おととしからずっと50未満だったので、景気は持ち直したかのように見えました。
しかし8月、PMIは再び50・3に低下しました。
アメリカの「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、このデータについて、
「中国経済が今年、持ち直す」との見方に冷や水を浴びせたと指摘し、中国経済は今後、大きな試練を迎えると述べました。
今年に入ってから、不動産価格の下落に伴い、北京市、広州市、成都市、深セン市などの各都市で、土地の競売で買い手が付かないケースが見られます。
これについて専門家は、中国の不動産バブル崩壊は、北京の土地競売で買い手が付かないことから始まると述べています。
一方、不動産は数多くの産業と関係するので、バブルが崩壊すれば経済全体に影響を及ぼす恐れがあります。
URLリンク(jp.ntdtv.com)
URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:22.73 T2rJjZPG0
民主党 300万でもデフレなら生きていける
自民党 インフレでもそのうち給料あがる大丈夫
結果どっちも変わらねwwww

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:25.39 IIOK+TJl0
民主が支持を失ったのも自民とつるんだからだもんな
昔の社会党も同じ

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:25.63 r6xVOOHv0
+民が支持したインフレターゲット政策のせいで日本が滅ぶ

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:38.36 RpVzuj6F0
安倍は戦後最低の総理大臣なんだろうけど民主には政権渡したくない

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:49:50.37 QdMHqgfT0
賃金上昇なんて何処の世界のお話ですか?
小遣いがあっという間に無くなるよホント
スーパーなんかでも沢山買えなくなった

405:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:50:01.34 sDl9uo0E0
          ____
        /      \  …でも民主党がやったことで
       / ─    ─ \ 日本国民のためになったことって
     /   (●)  (●)  \ 
     |  :::::: (__人__)  :::::: | ま っ た く の ゼ ロ
      \.    `ー'´    /ヽ  そ れ ど こ ろ か マ イ ナ ス
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |   …だからなあ…少々自民に不満があっても
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  民主よりはマシだからなあwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:07.52 cCdFIICf0
Jカーブはいつになったら来るんだ

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:11.66 c2jubFSs0
>>369
上がったけど?w

健康保険料と厚生年金と物価上昇と消費税
ガソリンと電気代で手取りが寧ろ減った。
頼むからミンスに戻してくれよ!w

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:22.08 bKUCC83N0
でも公務員は賃金上がっているよ。
問題はない。

民間?なにそれ?

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:25.53 6qjuE5nJ0
>>389
ジョークで済まないと思うねん
増税スタグフが続き国民の鬱憤が溜まり中層までの企業もイライラ
そうなったら敵を作ってやると思うねん
ナチの手法はあながち

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:38.32 SXMfdX7B0
公務員栄えて国滅ぶ
公務員制度改革はどこへやら

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:50:50.29 zjFQSt7/0
そらそうよw
物価上げて税収上げて国会議員と公務員様の給料を爆上げするのが狙いなんだしw

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:51:06.82 nIWhd96x0
>>389
もうそんな金ねぇから

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:51:07.71 RsLE6s520
>>2
その通り
騒いでいるのは派遣か?

414:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:51:41.39 sDl9uo0E0
          ____   
        /      \  しかし以前はさんざん
       / ─    ─ \ 「ネトウヨ=底辺・キモオタ・ニート」
     /   (●)  (●)  \ …と決めつけて煽ってきたのに
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 連呼リアンどもが今になって
      \.    `ー'´    /ヽ 庶民ぶるというのも何かなぁwww
      (ヽ、      / ̄)  | そんなに自民(安倍)
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | だと都合が悪い?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:51:42.00 yDOKTqgb0
っていうか、役人が統計誤魔化して都合のいい数字にするの癖になってるだろ?
公務員の給与とか典型だけどさ
事実把握も出来なかったら政策なんて間違うに決まってるんだよ
情報が大本営に捻じ曲がって伝わった太平洋戦争の時と一緒だ

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:51:57.21 a3HC0+Cz0
>>400
安倍事務所はバイトで4人家族を養いその上で年300万の貯金ができるって言ってましたよ

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:06.78 XK48tmhB0
普通の家庭は
(賃金上昇+資産価格上昇)>物価上昇
だから全く問題ない

アベノミクスに文句言ってるのは資産を持たない貧民だけ
文句言ってる暇あったらもっと働けよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:07.20 dezGSpRz0
冗語矢で
お尽きさんか?

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:22.78 QmGeRkCw0
>>373
失業率はもう底打って一部で人手不足も起きてるのに、
まだ昨年の実質賃金低下、失業率改善の話してるのか

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:37.42 gwPTX/aW0
うちの会社儲かってますがね

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:47.02 4REyZfC80
給料は確かに上がったよ

厚生年金と健康保険の値上げで吹き飛んだどころかマイナスだけどな

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:48.79 c2jubFSs0
>>411
2年後に電力の自由化が始まるが
自民党は自由化のための街づくりを一切やらないな。

国民からは搾取ばっかりで政策といえば東電とか
こんなのをゾンビ化して、原発再稼働とかバカでマヌケな政策だからなw

湯水のように税金を使いまくる。


           [___東電____]
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/
             /ヽ ..::::/
           ./   /  _______
      ∧_∧. / /   /
     (  ´Д`)/  < 税金おかわり!毎年5兆円税金おかわりするからww
    /⌒    /      \_______________ _
   / / /つ=      .||          ||      | . ...||
   / /// /        ||_____||___|  ....||           ___ _
  /// _/_        .||          ||      \  ||     ____|
  L/ ̄[___] ̄ ̄ ̄ ̄\|_____||        \||___

しかしホント安倍も石破も遣りたい放題だなw

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:52:56.66 yDOKTqgb0
>>419
その失業率、就業率じたいが統計の捏造じゃないか、っていう話してんだけど

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:53:01.42 jaFFMJW90
>>409
今の韓国かw
自分も本当に韓国は糞だと思うけど
ネタと思えない感じで意味不明な韓国批判するやついるし
それが安倍のせいとは思わないけど
もう既になり始めてるんじゃね?

425:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:53:07.90 sDl9uo0E0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  ねえねえ
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 以前はさんざん「ネトウヨはキモい」
      \.    `ー'´    /ヽ  「ネトウヨはニート」「底辺」「低学歴」
      (ヽ、      / ̄)  | 「愛国者気取りだけど税金払ってないクズ」
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 「盲目的に自民支持するアホウ」
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  とか煽ってたけど…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  …実はそう言っていた
     /   (⌒)  (⌒)  \  アンチネトウヨの方が
     |      __´___     | 生まれ育ちも卑しい底辺低学歴
      \.      `ー'´     /ヽ  低収入ナマポで中にはうっかり
      (ヽ、      / ̄)  | 民主なんか支持するバカもいる…
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  …という現実が明らかになった今
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  どんな気持ち?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:53:22.87 n+jNZoxp0
大手企業社員と公務員じゃなかったら人間扱いされない

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:54:08.45 dezGSpRz0
>>416
APE下痢三のことだ。
主語が
「ちょんチャイナは」
だったりしてなw

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:54:08.64 TURcZUOI0
日本のマスコミが報じない、海外のアベノミクスの評価

①アベノミクスの矢は、そもそも3本もない。通貨下落の1本のみだ。
②製造業の海外移転は続き、もはや円安は有効な手段ではない。
③抜本的な構造改革に取り組むという約束を果たさなかった。
④日本株は、最も優れた投資先から、最も低迷する部類へ転落した。
⑤法人減税は、中身が無いと判明するだろう。
⑥安倍総理は将来を見据えるより、過去を回顧する政治家であり、真の改革者ではない。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:54:23.37 RIOecpZd0
>>405
高校無償化と満額ではなくても子ども手当(16歳以下の扶養控除を無くさなければもっと評価した)、浜岡原発を止めたことは評価に値する
逆に自民党になって良かったことは株が上がっただけで特定秘密保護法・円安・消費税増税などマイナスばかり

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:54:32.60 OGFEMV7F0
>>391

29日に厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率で、建設業では基幹職種のとび工、
鉄筋工、型枠大工が6・74倍に上り、全体の1・10倍に比べて突出し、深刻な人手不足
に陥っている
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

■NHKクローズアップ現代(昨晩)
企業が成長戦略を描く上で欠かせない人材
ところが景気回復が進むいま、多くの企業が人材の確保や育成に頭を悩ませている
成長への人材戦略はどうあるべきか、2日に渡って伝える
1回目は、異変が起きている新卒採用の現場からの報告
今年、企業の大卒求人総数は約14万人(去年比25%増)増え、いわゆる“売り手市場”に
その結果、企業間での新卒の奪い合いが激化し、内定式のひと月前になっても、大企業で
すら人材が集まらないという事態も起きている
URLリンク(www.nhk.or.jp)


こういうマスコミベース、統計ベースじゃなくとも、東京23区だと「すみませーん。従業員
足りなくてこっちから半分座らないでください」とか「アルバイト足りなくて2階は使えま
せん」なんて居酒屋いっぱいあるよ?路地裏の経済w

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:54:35.86 /bPlg4iA0
石場もあっさり屈したしこの日本に安倍ちゃんの代わりはどこにもいない
信じて耐えれば必ず給料も上がるはず

432:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:54:42.77 sDl9uo0E0
でもまあ自民が暴走しているとしてもその原因は他の野党がダメダメなせい
…というか2009年の段階で民主なんかに政権担当能力が無いのに
          ____
        /      \  自民叩き+民主ageしたマスコミと
       / ─    ─ \ うっかりステマに騙された
     /   (●)  (●)  \ 愚民どもが政権交代を推し進め
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 二大政党制のチャンスを
      \.    `ー'´    /ヽ  潰したせいなんだよなw
      (ヽ、      / ̄)  | まさに自業自得・自己責任w
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |   OQ層は自分にお灸すえて
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 気持ちいい?ww 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:00.47 nIWhd96x0
>>420
ネットで自民党を擁護する会社ですね わかります

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:11.43 A91CWnUu0
実感は、そうだろう。

スーパーは、ガラガラだし。多くの人は買い控えしてるよ。

金融関係者だけじゃん。バブル生活してるのは。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:13.35 uP16YAQK0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

URLリンク(www.youtube.com)
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

URLリンク(www5.cao.go.jp)
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
URLリンク(www.youtube.com)

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
スレリンク(newsplus板)

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:23.95 Enc/lkyR0
年金暮らしは堪えるわな

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:48.91 Hro3wvAi0
ろくに生産性もないくせに高い賃金を求めてるアホ
50代以上がマジでヤバイ

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:55:51.18 DPEA66up0
>>407

希少種発見

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:56:01.83 OBE4ks7T0
君が代、日の丸、道徳、愛国心、増税、物価高、労働条件低下
次々とネトウヨの願いは叶う
残りは徴兵制度復活だけだな、全力で行け

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:56:12.93 t3JLnk0H0
いや去年の株急騰で儲かった分がまだまだ残ってる。あと2,3年はだいじょうぶ。

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:56:52.94 CgGJigmF0
>>391
真の失業率
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:56:57.88 GAeLJrn40
もう、散々嫌な働き方してきただろ?
自分が良いことをしたと思える事にお金が入って来るような働き方しないとな。

普段、いくつも良いことしてるだろ?なんでそれでお金もらえないのだろ?
単純な疑問に新しい働き方が見え隠れしているように感じるぞ。

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:00.23 PJ0kNGCBO
>>407
あ、ミンス工作員さんでしたか

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:04.91 dCHGHAnr0
失業率は下がったし、就業者数はかなり増えたがな

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:10.96 Hro3wvAi0
下方硬直性の高い賃金は通貨安によって是正する以外にはありません

446:sage@転載は禁止
14/09/02 14:57:17.44 pQEXAJ2U0
安倍信者の言い訳「まずは大企業からだから。だんだん中小の賃金も上がっていくから問題ない」

こいつらってトリクルダウン本気で信じてるのかな?
アメリカみればわかるじゃん
自民からしてみればネトウヨみたいなこんな良い養分いないよなww
中韓に強気の外交()やってれば簡単に支持してくれる

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:28.33 nIWhd96x0
>>439
徴兵なんかあるわけないだろ
PMC 立ち上げてケケ中が儲かる仕組みにすんだろ
アメリカ見れば分かるわ

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:33.80 OGFEMV7F0
>>419
430にも同様の情報を貼ったが、

・たしかにアベノミクスの実質賃金下げ効果は出てきてて、建設現場とか
 居酒屋などでは人手不足がはじまっている

・他方で「正社員」は仕事もないのに、高い給料もらってクビにもならず
 窓際族やってる

だから、ここから先は「労働市場の構造改革」が必要
短期的なアベノミクスは成功裏に終わった

1のソース書いた記者は、情弱の馬鹿

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:35.06 EjlEd9Mo0
ネトウヨ連呼必死すぎてワロタw
民主党って暇なんだな

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:57:41.07 M0uFB65l0
長谷川慶太郎『投資レポート』
4~6月期のGDPの落ち込みと日本経済の行方
URLリンク(www.hasegawa-report.com)
●現実の経済の実態を見る場合に重要なのは「実質」ではなく「名目」だ
今後の景気に悲観的な予測を立てているエコノミストもいます。けれども実際には消費は7~9月期に
大きく戻すでしょう。悲観的な予測を立てるエコノミストが間違っているのは実質の成長率ばかりを見ていることです。
たとえば「物価の上昇からすると実質賃金は下がっている」などというのは理屈であって経済の実態を正しくとらえたものでは
ありません。というのも、景気の動向に実際に響くのは名目の成長率なので、現実の経済の実態を見る場合も名目のほうが
はるかに重要だからです。消費税が上がったにもかかわらず、名目で見れば4~6月期の成長率は前期比0.1%減、年率換算でも
0.4%減にすぎません。4~6月期の個人消費も名目では前期比3.2%減にとどまっています。

     長谷川慶太郎は重要なのは実質よりも名目だから何の心配もいらないとさ

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:58:28.73 smloOdu+0
ジャップを痛めつけてありがとう安倍ちゃん

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:58:31.79 5c2/DqS70

アベノミクスで給料上がったのは民主主義政治の勝ち組。

つまり、大企業と公務員。

俺たちは実は共産党に入れるべきなのかもしれない。でも怖い。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:58:38.51 j5UyXEAz0
実質賃金が下がったなら大成功だろうが
企業の国際競争力を高めるにはもっと下げなきゃいけないのに

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:58:53.20 c2jubFSs0
>>433
そういえば2ちゃんねるのスポンサーって
自民党関連ってのはガチなのか?

裏ルートたどったら怪しいよな。
こと2ちゃんは自民党ネットサポが異常に多いしw
エロを野放しに書き込み規制が自民党よりのものばっかだしw

455:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 14:58:53.83 sDl9uo0E0
>>429
          ____
        /      \   大衆迎合主義の
       / ─    ─ \ デタラメ政治ごっこで
     /   (●)  (●)  \財政悪化
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 反原発を煽って
      \.    `ー'´    /ヽ 円安のデメリットを最大化
      (ヽ、      / ̄)  | 景気回復を妨害…
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | たしかに評価できるな 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:58:55.12 6qjuE5nJ0
>>452
お前が入れたって永遠の野党じゃん

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:17.00 iDlrONCD0
実質賃金がプラスになることは当面ないね
共産党(中国も含めて)は日本の底辺の支持を集めよう
いま給料上がってる奴等にはわからないが年収200万クラスは予想より多い
核保有・自衛軍・嫌韓だったが、今より楽な生活が出来るなら中国の州になってもいいや

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:29.54 GJjdXJrv0
ミンス時代の方が良かった

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:38.75 LzPSwENqO
>>444
派遣が増えただけw

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:56.63 dCHGHAnr0
>>446
いや、むしろ下の方の
パートやアルバイトの求人増から波及してくから
トリクルアップだったりする
結果として平均賃金は下がるけど

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:57.46 5eKxu/jQ0
円安と公共事業だけでは、こんなもんだろう
もう輸出産業も戻ってこない、終わったな

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 14:59:58.55 fAH5IjX+0
物価上昇から賃金上昇までタイムラグがあるってことを知らない毎日の
記者さんお疲れ様

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:00:08.42 DHDC3suD0
消費税でさらに無理やりあげた総理w

464:あ@転載は禁止
14/09/02 15:00:36.20 VEaFrRdr0
でも株価は上がってるから投資家と株式会社はウハウハでしょ
そのかわり増税という負担がその他企業と一般国民に犠牲がいってる
のが現状
少ない収入でさらに上がらないのに取られる税金だけ上がるという不平等が生じてる

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:09.31 OGFEMV7F0
>>459

■NHKクローズアップ現代(昨晩)
企業が成長戦略を描く上で欠かせない人材
ところが景気回復が進むいま、多くの企業が人材の確保や育成に頭を悩ませている
成長への人材戦略はどうあるべきか、2日に渡って伝える
1回目は、異変が起きている新卒採用の現場からの報告
今年、企業の大卒求人総数は約14万人(去年比25%増)増え、いわゆる“売り手市場”に
その結果、企業間での新卒の奪い合いが激化し、内定式のひと月前になっても、大企業で
すら人材が集まらないという事態も起きている
URLリンク(www.nhk.or.jp)

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:22.24 dCHGHAnr0
>>459
硬直性のない労働から、労働需要は拡大していく
トリクルアップ型だからね

467:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 15:01:27.94 sDl9uo0E0
          ____   
        /      \ 「自民一強はよくない」
       / ─    ─ \ …という言い分にも一理はあるけど
     /   (●)  (●)  \ それはまともな野党があっての話
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 単なる反体制orアンチ自民
      \.    `ー'´    /ヽ でしかない、民主みたいな
      (ヽ、      / ̄)  | クズ政党が息を吹き返す
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | なんてことが無いように
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | とどめをさしてからの話だよな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:37.85 GAeLJrn40
これぞブレない政治
意味が違うってwおいw

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:44.27 jueq7xp8O
安倍内閣支持 54.2%
次回選挙投票先
自民 38.2%
民主 4.0%




まあこれが現実だしw

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:46.81 1NDCr5rY0
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も下層民の不幸で飯がうまい。。
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー-´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:50.37 IIOK+TJl0
金持ち優遇で庶民を殺しに行く
まさに自民党の政治だろ

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:01:54.48 NCooFKmr0
 


■自民

消費税16%を財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
スレリンク(newsplus板)
 
増税して公務員給料8%アップ、ボーナス12%、合計20%アップさせた
さらに人事院勧告でさらにアップ

公務員給与、7年ぶり増 年収で平均8万円 人事院勧告
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

自民は増税して公務員給料アップ


■維新

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
スレリンク(newsplus板)

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)

維新は増税反対、公務員給料カット

 

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:02:17.86 c2jubFSs0
>>443
ああw
生活掛かってるし、手取り戻す条件ならミンスでおkだわw
もう世論を無視した自民党はない。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:02:19.59 cMeRazYn0
なんで物価が上がる前に給料が上がると思うんだろう?

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:02:38.22 vtG2bNNe0
さすがに現状で消費税を10パーセントに上げるのはヤバイって人が表立って行動し始めたからなぁ

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:10.81 er0SoYBd0
うちの会社は会社の経費が消費税増税の影響と物価上昇で増加したが、商品の
価格を上げたいと取引先に言ったところ、「上げるなら取引しない」と言われて
しぶしぶ今までの価格で自腹切って納入してる。
これで会社の利益は18%減ったと課長が朝礼で言ってた。

まだ給料減額の話はまだ出てないが、「これから下がるかもな~」とか課長が
ボソっと言ってたわ。

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:24.17 6blQRyIm0
円安と消費税増で物価が上がっても意味ないでしょ。

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:25.66 QALOu3tl0
結局安倍は日本人いじめに走っただけか。既得権者をのぞいて。

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:32.92 CgGJigmF0
失業率がまだ下がりきってないのに実質賃金が上昇するわけがないんだよなあ
非正規雇用の募集で人がまだ採用できるのに正社員の採用が増えるわけがないんだよなあ
ああ、消費税増税が本当に邪魔

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:43.02 aIS83taW0
株も上がってるだろ

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:54.04 C0llByj/0
乳製品値上げしたなw

482:hanahojibot@転載は禁止
14/09/02 15:03:55.62 sDl9uo0E0
          ____
        /      \ 思考能力のない下等生物
       / ─    ─ \ 生まれてきたのが間違いだったレベルの愚民
     /   (●)  (●)  \ 虫けらにも劣る情弱の汚い1票になんか
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 最初から誰も期待してねーよwww
      \.    `ー'´    /ヽ  ミンス支持しつづけようが
      (ヽ、      / ̄)  | 別の詐欺師に騙されようが好きにすれば?
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  まあ愚民はせいぜい苦しめw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:03:59.66 OBE4ks7T0
ネトウヨは自衛隊員になれば、高給だよ
食事支給、官舎支給でインフレ関係なし

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:04:15.77 oXKtVYKy0
政治家の給料が一番いらないと思うんだが

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:04:29.54 DHDC3suD0
>>474
物価が上がってもそのものを買うやつが増えないと給料も上がらないわけだが
消費を控えられたら成功しない

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:04:53.88 NCooFKmr0
 
まじで公務員を駆除しないとどうにもならんぞ

公務員駆除と増税反対以外は維新と自民は同じなら維新でいいだろ

公務員じゃなければ自民を支持する理由がまったくない
 

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:00.65 cMeRazYn0
>>476
取引先の企業の利益が改善したら、納入価格の引き上げにも同意してくれるかもな
経済は上から良くなる

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:07.89 aIS83taW0
経済の一番の指数は株だろ
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:19.85 EiVsPEto0
アベノミクス失敗でこのスタグフレーション これからもっと酷くなる
そこで利用されるのが愛国心 目を他に向けさせる。

イギリスの詩人 サミュエルジョンソン
「愛国心は卑怯者の最後の拠り所である」

ナチスの高官ゲーリング
「敵に国民が攻撃されると言って、平和主義者は愛国心が不足し国を危険にさらしている
 と非難すればいい。
 他に必要なことはない。この方法はどの国でも機能する」

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:23.88 LzPSwENqO
>>464
株価つり上げのために税金投入して、政権交代になったら急いで売って、
「株価が下がったのはミンスのせい」
とか言いそうな自民w

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:26.56 c2jubFSs0
>>480
消えた年金しらないのか

自民党で消えた年金は800兆円w
株で取り戻すのはどんなにプロ級のヘッジファンドがいても不可能なんだぞ。
もう俺は自民党を許さん!
URLリンク(takedanet.com)

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:28.96 dCHGHAnr0
とにかく消費税増税だけはやめた方が良いな
円安は価格競争力上昇のプラス面が大きいが
消費税増税はマイナスしかない

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:31.97 a3HC0+Cz0
>>430
>6・74倍に上り、全体の1・10倍に比べて突出し

これ求めてるのはプロのみですよ
手元(見習い)なんて有り余ってますから

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:43.67 GAeLJrn40
>>468 これぞブレない政治
しかしブレなかったおかげで問題点がはっきりしてきたな。

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:05:54.31 SCtCg5ib0
物価が上がって
税金上がって
給料や年金減るって
最悪じゃん

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:06:24.84 cMeRazYn0
>>485
物価が上がらん事には消費マインドが改善しないんだが?
デフレスパイラルについて調べて来い
君みたいな事を言い出すのは経済をよくわかってない証拠

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:06:42.21 zfqWH3Qq0
そろそろおなかが痛くなる様子

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:06:42.93 41bIcP7E0
むちゃくちゃやね

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:06:58.04 pY1HERjx0
もうだめかもしれんね。

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:07:37.63 OGFEMV7F0
>>493
都合の悪いところは読まないのか?

■NHKクローズアップ現代(昨晩)
企業が成長戦略を描く上で欠かせない人材
ところが景気回復が進むいま、多くの企業が人材の確保や育成に頭を悩ませている
成長への人材戦略はどうあるべきか、2日に渡って伝える
1回目は、異変が起きている新卒採用の現場からの報告
今年、企業の大卒求人総数は約14万人(去年比25%増)増え、いわゆる“売り手市場”に
その結果、企業間での新卒の奪い合いが激化し、内定式のひと月前になっても、大企業で
すら人材が集まらないという事態も起きている
URLリンク(www.nhk.or.jp)

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:07:39.14 GAeLJrn40
もうBIか永久保証しかないって!
全員マナポで生活♪それ以上は自分で稼げ!!

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:07:42.18 EGkWraRD0
>>496
地価は上がったが個人消費は冷え込んだってのがアベノミクスのもたらした結果。

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:07:42.99 DHDC3suD0
>>496
物価があがって消費マインドが改善する ぷっw

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:08:08.68 FtEo3vzE0
うちは印刷業だけど、見出しの内容を肌で感じるわ。賞与12%カットで残業なくなった。

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:08:19.53 dCHGHAnr0
>>485
物価上昇で失業率が下がり就業者数が増えれば総所得は上昇する
消費税増税以外による物価上昇ならね

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:08:21.46 1/O2mdsH0
安倍ちゃんは困ったら新たな税金の搾取先をみつければ解決するからwww

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:08:30.49 CNsnCAUT0
消費税で困るような弱者はいらない
それが安倍ちゃんからのメッセージだ
貧困層は日本国籍という有難い宝物を大事にしつつ移民と喧嘩でもして憂さ晴らししろ

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:08:57.00 AuAq+YnT0
物価が上がる=デフレ脱却です。金融政策のコントロールが効いています。
給料は最後に追いつきます。タイムラグは3年ですw

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:15.36 6blQRyIm0
株価は今年に入ってからほぼ横ばいだけど

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:17.57 5eKxu/jQ0
年間23兆円も借金をかえしてるのに、

公務員はボーナスもらって給料まで上がってる、

この国は狂ってる

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:34.16 iJTUOSIx0
>>503
そりゃ値上がりするとわかってたら買うわなwおまえ経済音痴w

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:40.40 jueq7xp8O
うちは建設系だが仕事は増えボーナスも増えた
この高支持率は当たり前だな

ミンスの時は最悪だったからなw

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:44.94 oXKtVYKy0
>>496
消費を控えられたら成功なの?

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:09:54.91 KsF9UMPa0
加えて為替も円安進行してるから円の預貯金価値下がりまくり

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:08.79 EGkWraRD0
>>511
現実jには買い控えが起こっているな。

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:20.34 DHDC3suD0
物の需要がなければ意味なし経済w

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:46.10 cMeRazYn0
>>503
ほれまともに反論できないw
君らの知識レベルはその程度なんだよな
まあサヨクは感情的なのは周知の事実だけどさw

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:49.31 9tdc3wpk0
安倍信者は教祖と同じでほんとトリクルダウンが好きだな(笑)

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:55.60 4XnMa4l/0
>1
税金も上がってるっつうの こそこそあげてるから
気を付けたほうがいいぞ

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:10:58.57 iJTUOSIx0
>>515
消費税増税でな
また回復する

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:04.94 E5He1A4Hi
また維新待望論が出てくるかな?
次は生まれて初めて自民以外に入れるわ
政権交代の時でさえ自民に入れてたんだがなあ
安部は日本を想う気持ちは伝わるが、それと政治家としての能力は別なんだよな
鳩山、菅という売国総理を見て来て、安部に対して幻想を抱きすぎたのが今の日本だな

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:19.81 AuAq+YnT0
× 買い控え
○ 買えない

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:28.64 QALOu3tl0
>>486
経営者とかアベノミクスの恩恵受けてる奴もな。

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:34.61 q2YTLhGP0
いやぁスレタイに釣られる子が多いんだなぁw

同じ、厚生労働省の7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)ソースで、ポジティブなスレタイのスレも(先に)建ってるのにw

【社会】7月給与総額、10年ぶり2%増 ボーナス好調で 厚労省調査[09/02]
スレリンク(newsplus板)

ネガティブな方はネガティブな書き込み多くてねぇ。

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:37.39 WLrPYDn60
>>430
確かに首都圏ではそんなに景気悪い感じがしないんだよね

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:11:49.97 cMeRazYn0
>>513
政治家の給料が要らないとかいう、頓珍漢な人のいう事の論理性w

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:11.67 v4wX7TD60
 



これは安倍チョンGJだね!!!!!!!!!!!




 

528:sage@転載は禁止
14/09/02 15:12:16.62 pQEXAJ2U0
これから経団連の犬のように法人税を減税して
これから財務省の犬のように消費税を増税する
TPPに移民で自国民を本気で殺しに来る
さすが安倍チョンだわ
保守の皮を被った新自由主義はやることが違うな

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:19.34 dCHGHAnr0
>>508
最初は失業率改善から始まるのは仕方ない
正社員の僅かな実質賃金の為に無職を放置する方が残酷だろう

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:38.32 DHDC3suD0
>>517
物価を上げるだけで回復するわけないだろw
第三の矢どうなったんだよw

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:47.83 62ztWxbo0
サンキュー安倍ちゃんw

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:48.49 9o88umxy0
すごいぞ!下痢のミックス!

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:12:59.96 a3HC0+Cz0
>>500
売り手市場に人が集まらないの?
失業率3.8%なのに

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:06.21 /9ShxOie0
献立
もやしもやしもやし納豆もやしもやし納豆もやしティッシュもやし

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:08.71 tNFrn8Xa0
>>1
賃金を上げるためには当然儲けが必要で、
その儲けを何処から出すかというと、当然商品の売価から出すしかないわけで、
そういう意味では、まず物価が上がるのは当たり前の話だろ。
物価が安いまま賃金があがるとでも思ってんのか。

ただ、今回の場合、物価が上がった原因が消費税というのがねえ。
アホなときに消費税なんか上げるから……

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:09.33 rxae/QW+0
給料の 上がりし春は 八重桜

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:13.28 EGkWraRD0
>>520
昨年から起こっている現象だけどな。
あ、増税直前の3月には消費が上向いたかw

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:25.80 c2jubFSs0
>>512
ホントかわいそうだけど
ガチで最悪なほどドカーンと来るぞw

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:13:33.01 iXAgceNt0
やっぱりねー

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:02.97 i3XUjJqci
安倍は日本を下痢させただけだった。

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:08.29 vyI6NeO00
またエコポイントと高速千円復活やな。

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:21.67 cMeRazYn0
>>530
デフレスパイラルについて調べて来いw
物価を上げる努力をしないとその先の経済成長もないんだよ
まあ難しいかもしれないけど、これだけは今日覚えて帰ってね

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:47.02 OGFEMV7F0
>>533
は?
新卒が失業者?

新しいwwww

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:49.12 N2cyTcPy0
おまえらが熱狂支持して望んだ理想の日本が今だろ。特に+のネトウヨと既女にとっては住みやすい日本に
なったんだろ?まだなんか文句があるのか?

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:14:59.27 v4wX7TD60
コリア安倍チョンGJだね!!!!!!!!!!!

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:06.74 KpRqLLSI0
保守を自認するワイでもアベノミクスは失敗に終わったと思うわ
なんでこんな支持率高いんだろうな
公務員だけじゃあの数字は無理だろ

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:11.11 GAeLJrn40
いくら失業がー賃金がーって言ったって、
日本でできることは後進国でも可能になってきてるんだから、
このまま競争してみたところで潰れる方が多いだろう。

品質除いて作るものは同じ、買う人は品質が悪くても、
そこそこ使えて便利ならば良い。こんな感じなんだからさ。

消費者の変動とニーズと価格についていけないから
何をやっても会社も儲からないんだよ。

しばらく全員マナポで様子を見ていれば世界や日本で必要とされている経済に見合った
企業が勝手に湧いてくるだろうよ。新しい経済システムができると思うんだ。

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:11.75 AuAq+YnT0
消費出来ないと工場の操業が停止します。給料の保証は7割かなw

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:15.04 DHDC3suD0
アベノミクスでも物価があがらない場合の大失敗と思われないように消費税増税したんだろうな
結果消費が減ってさらに大失敗ww

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:21.74 Z6bzeXCU0
過去最大の来日数だった中国人が押しかけて買いまくるデパート以外の全ての小売の数字が大幅減なのをみれば収入が全然増えてないのは直ぐに分かるんだよな

おそらく大本営のNHKは上がった事だけ報じて実質が大幅に減り続けている事には全く触れずに報道するな

551:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/09/02 15:15:24.54 rl+XyGIj0
池田勇人の所得倍増計画とどちらが酷い詐欺なんだろうなあ
クリ返しの歴史か

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:29.93 dCHGHAnr0
>>530
投資面で見ると、物価上昇は実質債務の縮小だから需要拡大に繋がる
消費税増税の悪影響があったのにも関わらず
就業者数は増加してることからも物価上昇が労働需要にプラスの影響が大きいと分かる

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:37.48 DPEA66up0
パチンコ店員が給料下がったとかざまあとしか言えないなぁ

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:49.37 LsasvPNZ0
小保方、竹中、安倍の共通項を上げよ。

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:15:55.91 /Abd3Jyl0
何で公務員の給料下げないで増税するの?

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:16:05.22 sdXbIg8wO
大きな期待が裏切られた後が怖いぞ

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:16:11.48 SCtCg5ib0
>>524
ボーナス出る正社員自体が激減しているから

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:16:36.92 a3HC0+Cz0
>>543
新卒者が何故集まらないのよって話ですが
世間は働くところがなくて困っている人であふれているのに

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:12.76 Q6VmRWXs0
安倍ちゃんの次の増税策にご期待ください

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:13.53 EGkWraRD0
>>552
しこたま財政出動しているからな。
そしてその穴埋めのために消費増。

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:14.39 1/O2mdsH0
牛丼値上がったから仕方なしと思わず
自炊に切り替えたけどなwww

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:27.37 i3XUjJqci
>>512
民主党は税金の無駄使いである不要な公共事業をバッサリと切ったが、自民党がまた要らんことし始めたからな。しかも借金増やしてだ。

自民党と自民党支持者は国賊だわ。

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:44.71 ZKHXVFOo0
デフレ脱却大成功!

2chで散々望んでた結果じゃん
もっと喜べよおまえら

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:46.29 jrmbZ7pq0
民主党政権のほうが良かった

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:17:49.18 WQLJlgZ90
>>97
擁護厨はFX投資家が煽っているだけでしたw
市況板を見ていると面白いw

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:18:06.92 FKvQS6E90
生鮮品はめちゃくちゃ高いけど他の食品は値を下げて来てる印象だわ
インスタントラーメン5袋パック\198を見るようになってきた

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:18:07.79 jLwcu2yv0
てか、政府、企業、家計の三者が支出渋って、デフレに陥っている状況で、
誰かが損を覚悟で支出増やさないとデフレが脱却できない。

そんなリスクを民間に負わせるのは無理だからまず政府が損を背負い、
それを企業、家計へと波及させるわけだが、そんな中で政府がへたって
やっぱ損するの怖いから増税するわとなったら、うまくいくわけねーだろ。

まあ、元凶は消費増税法作った野田だがな。マジで市ね

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:18:17.95 EiVsPEto0
いくら思想的に近いからと
安倍ちゃんの経済政策まで、もろ手で支持していたネトウヨたちは反省しろ

569:アベする@転載は禁止
14/09/02 15:18:40.00 lEf73BUH0
経済指標悪化で下痢悪化「体力の限界」辞めますまだあああ

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:18:54.90 OOIOSHvL0
>>532
「ゲリノミクス」と言うと、「難病患者の気持ちが分かってない!」とか突っ込まれるが、
難病患者(結構重め)の友人は「下痢便安倍は、下痢便に塗れて死にやがれ!」と言いたい放題。

たまに、「難病患者の気持ちが分かってない!」とか友人に言う人がいるが、
「うるせい!俺がその難病患者だ!お前こそ健常者なのに難病患者の気持ちを騙るな糞野郎!お前も下痢に塗れて死ね!」
と切り返すので、観ていて清々しいw

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:04.26 YS3ifMpl0
アベノミクス自体が増税のための方便だからな
「景気良くするから増税させてくれ」って言う
まあそれが実現しそうだし自民としては狙い通りなんだろう。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:08.73 nIWhd96x0
>>554
鼻フック?

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:08.69 WQLJlgZ90
>>101
自民党ネトサポ「ミンスは円高のせいでー」

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:13.77 cMeRazYn0
>>569
そんなチョンの望む世界がくるわけないじゃん(´・ω・`)

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:18.50 RVEOzs3L0
素人考えなんだけど物価が上がると給料も上がるんじゃないの?

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:18.83 xmBZg3YC0
ミンスが続けてたら日本はパッとせずに韓国が余裕こいてたんだぞ

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:20.03 8rNa0Vx10
リフレ政策ってのは、インフレによって(一時的に)実質賃金を下げることによって、
雇用を増やす目的もあるんだよ。仮に誰かの賃金が高くても失業率が高かったら、意味がないから。
(それに失業者が多いと、社会的コストもかかる)

日本のフィリップス曲線(インフレ率と失業率の関係)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(つまり、インフレ率がマイナス(デフレ)になると、失業率が急上昇する。一方、インフレ率が
2%までは失業率は急激に改善されるが、それ以上インフレ率が高くなっても、それほど失業率は
改善はしない。したがってこれが当てはまる日本においては、インフレ率2%がベストとされる)

で、雇用が拡大していくと人手不足になるから、いずれ賃金は上昇せざるを得なくなる。そして

物価上昇→雇用拡大→賃金上昇 という好循環(デフレスパイラルの逆)になるはずだった。
物価が上がりかけ(デフレから脱却しかけ)、雇用が拡大し(ほぼ完全雇用が実現し)、いよいよ
賃金も上がりかける、まさにこれから、という時に、増税という致命的な誤りを犯してしまった。

しかもリフレってのはマインドに働きかけるという側面もあるから、そのマインドに冷や水をぶっかける
結果となってしまった。(これがリフレ派が消費税増税に反対する理由でもある)

今後予想されること
売り上げ減→賃金減少・失業率上昇→物価下落(つまりデフレスパイラルに逆戻り)

ポール・クルーグマン「安倍はとんでもないことをしでかした。このままではデフレに戻ってしまう」

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:31.10 Hro3wvAi0
バカを煽るマスゴミは どうしても円高に戻したいユダヤ=ブサヨ=反米を装う反日さ

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:37.97 EGkWraRD0
>>566
東大物価はマイナス圏を潜航中だね。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:38.89 NUhdEWwdO
その物価もエネルギーの輸入価格と消費税増税分を入れてるから、消費拡大による物価上昇とは違うし…。
コアコアで見たら下がってるでしょ。

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:41.80 a3HC0+Cz0
公務員と国会議員と大企業は速攻で給与上がったけど
中小はいつ上がるの?パートやバイトの給与はいつ上がるの

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:19:50.68 IEfUC/Gl0
>>496

経済の授業の一時間目の最初

「需要と供給の関係」勉強しようね 馬鹿ちゃん

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:20:17.93 c2jubFSs0
>>560
ぶっちゃけ今の財政出動でも独占資本主義では未来への展望がなくなってるぞ。

製造業は二度と戻らないし、国外ではすでに過剰生産と中国では過剰資本を
日本国家では膨大な赤字(借金)を使って消費することで、なんとか経済がもってる状態だろ。

こんなのは、無駄な公共事業などを含めてそれは膨大なツケを将来に飛ばす(先送りする)行為に他ならず、
結果的に資本主義社会にとてつもなく大きなダメージ危機が迫っているだけじゃないか。

自民党のやっている膨大なツケを将来に飛ばす=バブルの先送りには、
さらなるバブルの膨張が必要なのだ。

当然、将来の副作用はとんでもなく大きくなる。
今ですら世論を無視した政策でドンドンエスカレートする自民党を国民は不思議そうに見てるぞw

こうした現状を中央銀行も十分危険を承知しながら、金融緩和を長期化し、
確信犯的に時間稼ぎをしているのが今のバブル延命相場。
そして異常緩和での弊害で出口戦略もなく、何も起きないからね。何も起きないからね。となw

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:20:24.25 YmuTqLVW0
>一般労働者は前年同月比2.7%増の48万1,097円
上がり続けてるな、給料

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:20:40.97 TOsOecUR0
>>524
> 物価の影響を加味した実質賃金指数は1・4%減となり、
>消費税増税によって4月から3カ月続いた3%台のマイナス幅は縮まったが、
>物価上昇には依然追い付いていない。

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:20:48.14 dCHGHAnr0
>>560
政府支出規模は民主党時代とほとんど変わらないし
プライマリーバランスは安倍政権は消費税増税以前に改善させてるよw
だいたい財政政策の影響が強いなら円高になるし
就業者数増加は財政政策の効果じゃないよ

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:20:57.69 KpRqLLSI0
単純に言うたら物価は高くなるけど
企業は儲かるから少し遅れて給与面で配分されるので
国民みんなニッコリやで!って予定だったけど
一部企業と公務員だけやん
ワロてんの

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:01.02 oXKtVYKy0
>>566
生鮮品も競争が激しいところは価格下げてなるべく売り上げを出そうと頑張ってるよ
インスタントラーメンも税抜きで200円切るってなかなか無いしな

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:14.13 PULqVExc0
えっ?アベノミクスって実質賃金下がるの前提の政策でしょ?
何言ってんの

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:30.39 is+UPFeC0
>>487
簡単に大企業の上様が値上げに応じるわけないじゃん。
自分のところが盛大に儲かっても、納入元には更なる値下げを要求するのが
上様の特徴なんだから。

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:33.62 A1a8IsKb0
賃金が遅れて上がってくる時点でダメだろ。
結局負担を後回しにしている状態。
遅れて上がってくるからいいなんてほざいている奴は、エージェントだろ

592:sage@転載は禁止
14/09/02 15:21:36.62 pQEXAJ2U0
>>546お前みたいな保守を自認するバカのせいだろ
そもそも自民党は保守じゃね~からwwwwwwwwwwwwwwww
農協・医学会含めて既得権益の地盤を固めて公明と組んで宗教団体の組織票を取り込む
後は鮫島勲と菅が官僚をまとめあげて情報をアンダーコントロールする

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:52.52 RNhMPQre0
消費税アップを前倒しして、来年4月からにすればすべて解決するはず

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:21:52.64 NCooFKmr0
 
まじで公務員を駆除しないとどうにもならんぞ

公務員駆除と増税反対以外は維新と自民は同じなら維新でいいだろ

公務員じゃなければ自民を支持する理由がまったくない
 

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:22:10.57 YmuTqLVW0
>>586
なぜかアンチアベノミクスの人って
「財政出動で無理やり上げているだけ」って理屈を言い続けるんだよな
建設だけでなく民間消費も増えてるのに

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:22:13.37 cMeRazYn0
>>582
需要が改善しつつあるんだがw
人材不足のニュースが巷をさわがしてるよねー

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:22:26.22 WQLJlgZ90
安倍「そんなことより、焼肉食おうぜ」

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:22:57.20 i3XUjJqci
賃金上げてもそれ以上に増税してるじゃないかw

自民党工作員は馬鹿か。

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:11.84 y+1L1+P90
二階俊博衆院予算委員長を総務会長
借金は何時でも返せるって言いきってたなwww
返した実績あったけ?小泉の時か?
金目と合わせて自民の公約だな、予算100兆円www

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:13.96 KsF9UMPa0
>>575
重要が増える景気のいい物価上昇ならそうだけど
今のはコストプッシュインフレ+増税効果による物価上昇だから
中小企業は給料上げられない
そして日本の9割は中小企業

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:14.19 NCooFKmr0
 


■自民

消費税16%を財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
スレリンク(newsplus板)
 
増税して公務員給料8%アップ、ボーナス12%、合計20%アップさせた
さらに人事院勧告でさらにアップ

公務員給与、7年ぶり増 年収で平均8万円 人事院勧告
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

自民は増税して公務員給料アップ


■維新

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
スレリンク(newsplus板)

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)

維新は増税反対、公務員給料カット

 

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:18.67 Zdg8OFhS0
あのさ、因果関係の逆は成立しないこともあるって、それだけのことなのに
ネトサポここ最近は大人しいと思ってたらさ、因果関係を逆で成立すると言い張る方向で決定したんだね。

消費マインドがよくなれば、給料が上がれば、物価は上がる。
物価が上がったからといって、逆が成立するわけじゃないよ。

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:39.70 cMeRazYn0
>>590
それが下請けの宿命だから知らんがな
経済は上からしか良くならない
景気が良くなってもその企業が値上げに応じないなら提携先を変更したらいいんだよ

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:42.66 DHDC3suD0
そりゃ消費税やめるっつってアベノミクスのままの物価高なら消費も減らずに消費が増えてたわな
消費税の増税で駆け込み需要で需要の先食いしたら消費が馬鹿減りだわな アホすぎ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:50.17 0FB83ior0
こんな政策じゃスタグフレーションくるって、たくさんの人が言ってたよなぁw

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:58.74 Hro3wvAi0
>>587
そりゃ下請けばっかやっとったらそうなるのは当然でしょ
というか必然でしかないんだがw
数学的にどうやっても逆らいようがない必然のレベルだよ、君

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:23:59.85 jLwcu2yv0
ホント、うちでも人材不足で、ようやく景気改善の実感があったんだが、
マジで消費増税法作ったのは誰だよ。
ホント民主は余計なことしかしねえな。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:03.99 SWQ7+Dzy0
もう海外居住の手続きを終わらせた俺にはなんの関係もない話だわ

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:09.35 quyGhsgs0
5年待てって

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:10.53 21C1DyUs0
>>391
派遣が増えた

611:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止
14/09/02 15:24:12.24 rl+XyGIj0
俺が書き込みするたんびに、すクリぷとの変わりの地方公務員の秘書課のおねえちゃんが判子おしてますから
なんのために居るのか意味不明で

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:26.20 j8VFg3bV0
消費税増税のタイミングが早すぎただろ
やれば消費が冷え込むし景気が悪くなると今までの経緯を見れば誰でも分かる
庶民の家庭に余裕が出てきた頃に増税ではなく、一部大企業の業績が回復しかけた段階で増税したからな

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:26.83 OGFEMV7F0
>>558
「仕事のない正社員」がどかないから
ここから先は、労働市場の構造改革が必要

アベノミクスで
・建設現場とか飲食業・サービス業の雇用がタイトになってきた(主として非正規雇用)
・新卒の求人も増えて売り手市場になってきた

この先は
・労働市場の構造改革で、働いてない正社員を切って、労働市場を
 流動化させる必要あり(能力に応じた賃金を市場で決める)

アベノミクスは成功裏に終息しつつある。あとは構造改革だ

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:27.88 6qjuE5nJ0
>>597
「やっぱりフジの社長とゴルフしよう」

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:37.63 7YLmA2fz0
勝者と敗者がはっきり別れた政策になったな
敗者側だと恩恵受けたやつがいるなんて信じられないし
信じたくないだろうな

ボケッと生きてるだけで勝ち組になれると思うなよ

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/02 15:24:45.25 EGkWraRD0
>>583 
補正で13兆円組んだ狂人化の成果がこれだからね。


>>586
安倍ちゃんは、就任早々に補正で13兆組んでたよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch