【経済】「ブラック企業」は、人種差別用語である★3at NEWSPLUS
【経済】「ブラック企業」は、人種差別用語である★3 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:20:09.59 pGT09Axw0
>>542
黒人が「白人って言うほど白くねえじゃん、お前らピンクだろピンク人」ってつっこんでたよw

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:20:18.13 CJoKiDVwO
「違法企業」
「脱法企業」
「危険企業」
「奴隷搾取鬼畜企業」

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:21:10.28 U7LLbENGO
ニガー企業

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:21:58.26 7qmsKgAD0
企業は人種じゃないだろ

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:18.63 BGlR3mjt0
恋人はワイン色とかどうすればいいんですか!

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:24.49 +UtVFCFg0
>>540
色の事なんて全然わかって無いし勉強もしてない
色相心理学とか
色に関する言葉の由来とかも知らないんじゃねぇの

こんな事を喚いているクズの意見聞いてたら経済なりたたんわ

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:33.14 iMaMR4MS0
日本が丸ごとブラックだから 心配しなくてもイーヨ!
そんな中で ちょっとづつでも私たち白くなろうね と言うレベルだから。

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:33.46 mWHFP4nY0
集団的自衛権、黒幕の米国が考えていること
URLリンク(toyokeizai.net)
高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員

こいつ、自分の書いた記事も覚えてないのか?w
ブラック企業が差別用語なら、黒幕もダメだろ

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:46.29 BkiQiY2D0
西洋コンプレックス

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:22:47.19 uRc5O7ChO
仮面ライダーブラックも差別用語でけしからんってことか

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:23:07.50 YhRRdQOJ0
労働基準法第何条に違反している可能性がある企業のように
しないと
ああ 可能性とかいうと 名誉毀損とかになりそうだから
きちんと物理的な証拠を提示しないとな

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:23:31.50 G2OTHtJp0
ブラックエルフはダークエルフにされてしまったので
ダーク企業にしよう

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:23:38.91 BHF3cw9r0
ブラック企業そのものが、労働者の人権侵害やってるのにその辺は無視するんだよな
言い方とか言い回しで「人権差別だ!」と騒ぐ前に、目の前の問題をなんとかしろよ

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:23:46.44 0n3fVeW40
『「ブラック企業」は、人種差別用語である』って文が人種差別。

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:23:50.79 ICpYVf5m0
東洋経済 (笑)

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:04.45 9t9CwkhfI
はあ?

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:48.18 vm58zJly0
企業区別用語だろ

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:49.63 uiUu0VhH0
中卒のほうが賢いわ

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:52.89 6MTVODSH0
守銭奴企業
鬼畜企業
クソ企業
人権侵害企業

ブラック駄目ならこのへんしか・・・

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:53.32 6niVvAd20
日本に黒人差別なんてないだろ
むしろ黒人が日本人見下してると思うけど

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:24:57.78 OdmKTAQD0
ブラック企業から金もらって記事出してたりしてな

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:27.00 OcBNM+Mh0
葬式で黒を使用するのも差別なのかよ

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:31.71 IZPq6DIb0
差別用語・・・

仮面ライダーストロンガーの
『ブラックサタン』は?

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:38.74 y+JdSfM70
刑事ドラマのホシは黒も差別か

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:40.79 VRmuNJnhO
閉経おばさんの陰唇企業

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:51.81 lIsXC4Ag0
ブラック企業がダメなら
違法企業でいいんじゃねw

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:52.93 i1KgBb9t0
創価学会と朝日新聞が日本を救う日が来ている。
スレリンク(koumei板)

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:25:58.63 HZwG4Rni0
じゃあ危険企業でいいか

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:16.71 u1EPmhkeO
じゃあニガー企業にしようず

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:25.01 H+m5tItH0
しかし、私は
しかし、私は
しかし、私は

頭悪過ぎワロタ。ここまで阿呆は久しぶり

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:28.67 B05892sr0
じゃあ人間使い捨て企業で宜しく
もしくはワタミ式企業で

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:33.75 5+RKUFdi0
ブラック企業って人種なの?
初めて聞いたぞ
ブラックなんてもんじゃないな
違法操業企業とか危険企業が正しいかな

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:39.89 xVrUaDYL0
ホワイトカラーの時は誰も何も言わなかったが
ブラック叩きが流行りだすと>>1みたいなこと言い出したなw
叩かれたブラック企業がひねり出してきたのが丸わかり

まあ確かにアニメや漫画にもよく出てくる正義・ホワイト⇔悪・ブラックの日本的な表現は海外では人種差別として
一切通用しないのは確かだから
「ブラック企業」に代わる新しい表現を作った方がいいのは確かだな

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:46.94 ey+77/lF0
ピンク産業の表現は侮辱だ!みたいなもんか?

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:26:58.95 BkiQiY2D0
人権蹂躙企業でいいな

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:02.89 1M1QyOdaO
人種差別だと感じる人が人種差別してるんじゃないのか

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:13.64 9b+AYfdJ0
>>437
午後ティーのストレートは砂糖入りだからダメ
無糖無乳コーヒーだ

ん、一部からの視線が痛い

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:17.18 CVPZ3Jgf0
危険企業に一票

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:25.26 e32ByxfI0
確かに障害や窃盗脅迫をイジメと呼ぶようなものだな
反社会的企業と正確に呼ぼう

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:32.92 2KRlPLKvO
じゃあダーク企業でいいな
ブラックってまだ綺麗な言い方なのにわざわざ自分達からより醜悪な方向にいこうとするとな

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:37.33 hKWbTsZo0
ブラック企業って人種が居るのかよw

人種差別ってのは肌の色とか民族とか外観的特徴を差別することだろ
ブラック企業ってどんな人種だw

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:47.64 AX1VW0Xq0
>>575

本当は、そういいたいところを、ブラックと言ってごまかしているんだよな。

それが正しい気がする。

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:27:59.38 smc3qn4R0
法的に「グレー」も差別か

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:12.91 wst58f1F0
紅白はどうするんだ?
紅が被差別側か?

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:15.15 i1KgBb9t0
ならず者会社

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:17.96 /JML78fN0
天使の白・悪魔の黒が、そもそもダメなんじゃないの?

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:23.44 AjS5xduB0
んじゃ「極悪企業」とか「人権無視企業」にすりゃいいじゃん。

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:31.74 Vm5Rn9akO
>>557
コレは恥ずかしいwww

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:33.73 BGlR3mjt0
>>557
HAHAHA
なんだこの人コント畑か

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:28:48.21 5+RKUFdi0
人道に対する罪で経営者と幹部は全員絞首刑企業って名称にしろってことか

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:04.55 tIUHDJXe0
正直言うと「ブラック企業」より「ダーク企業」のほうが
イメージに近いと思ってはいた

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:24.10 hbta6onJ0
じゃあ独裁企業でいいだろ

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:32.69 VLzDLi300
オセロゲームの黒
碁石の黒

これも差別です
黒は差別なので、もはや色として存在してはいけません

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:42.28 AjS5xduB0
>>559
そうすると戦隊はもっとアウトだな

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:49.57 RA6OCra00
>>1
ホワイトナイト

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:29:56.50 xyYAZ7W00
日経だの東洋経済だの経済ヤクザは流石言うことが違う

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:30:02.18 +UtVFCFg0
だったら東洋経済はブラックとか黒とかつかっちゃまずいんじゃねぇの
もちろんインクも

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:30:08.81 5/Ys8D4D0
業務内容自体が法に抵触する反社会的企業は論外だが、
労働者を守るべき労働基準法を遵守ぜず、また守る気もない企業は、
脱法企業→違法企業として、企業名を公表するのが当然である。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:30:21.13 Q9rFzavK0
差別のない社会の為にこの馬鹿記者潰そうぜ!

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:30:37.04 1+HS5y1B0
オセロは黒人と白人の戦争を表している
イエローは世界から追い出した

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:30:45.03 vm58zJly0
スポーツの白星黒星もアウトだね

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:02.40 VretY7v20
ブラック企業+エイリアンの合作映画化決定

タイトル 「人類には行ってはならない場所がある」


リプリー     「 あのブラック社長に弱点はないの?」
アンドロイド   「あの社長には労働基準法は通用しない、人情も温情もない、完全な悪魔の生命体だ。」

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:03.53 VLzDLi300
黄色も日本人差別だじょ

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:10.20 wc7gATxY0
 
非道企業  無法企業  外道企業  極悪企業
 
危険企業  鬼畜企業  凶悪企業  卑劣企業

残虐企業  過酷企業  陰湿企業  悪辣企業
 
暗黒企業  邪悪企業  残忍企業  ダーク企業

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:22.87 ct6/qUT90
そもそもブラック企業のブラックってなんぞや。
どこから出てきたの?
>>492の流れだっけ。


ブラックリストなんかもダメですかね。ブラックジョークなんかもアウトかー。
あと、腹黒いもダメですかね。

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:40.20 fCgVuzR40
朝鮮企業でいいだろう どうだ?

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:41.09 vApUwGQKO
直接的に労働基準法違反企業呼ばわりがいいのだろうか?

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:48.65 5+RKUFdi0
せめて健全ロボダイミダラーのペンギン帝国が普通程度の企業なんだけど
それにも及ばないジャップ企業
経営陣は全財産没収で絞首刑が妥当

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:53.64 S2N3CQkc0
無慈悲な企業

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:31:57.13 9b+AYfdJ0
ホワイトハウス逃げてー
全力で逃げてー

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:01.63 3VwjPdOd0
ブラックリストのブラックでしょ?

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:05.49 y2uCV7xB0
>東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが
つまりその類の話ということ

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:05.89 vm58zJly0
アメリカだってHななのをブルーフィルムっていうじゃんかよ

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:14.26 FJ+iwUUB0
>>593
紅が共産系、白が社会党系でわかれればいいw

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:24.25 VLzDLi300
ちょっとまぎらわしいけどカルト企業でどうよ

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:36.74 hi3a/ynG0
>>557

「高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員」さんは、
人種差別主義者だったのか・・・!

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:32:56.34 fzlPbdLy0
マスコミが火をつけて、広まった頃に糾弾する
いつものパターンです

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:33:16.40 3VwjPdOd0
まああれでしょ、脱法ドラッグという名称がわかりにくいから
もっとわかり易い名前をつけましょうと。


危険企業

反社会企業


こんなんでどうかな?

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:33:36.36 MvlMtRPn0
>>1

気違い

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:33:36.50 y2uCV7xB0
>>617
アレは心優しいペンギンが怪しい理容室と戦う物語りだからな

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:33:44.30 gUqv1Cee0
差別の無いところにいちゃもんつけて差別を作ろうとしてるな
こうやって差別利権が作られるのだろうか

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:33:56.87 03s83Ofd0
犯罪組織で良いですやん?

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:34:02.33 P7ktNQ6p0
わざわざぼかして表現してたのに。
それじゃ奴隷企業とかでいいのか?

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:34:13.28 VLzDLi300
黒人を差別したり奴隷にしてたのは白人社会だろ
日本人はカンケーないのにアホか

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:34:13.84 vm58zJly0
ブラックサンダーっていうお菓子があるわけだが、あれも人種差別になるな

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:34:23.41 FJ+iwUUB0
>>557
これはヒドイw

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:34:24.65 +UtVFCFg0
ブラックカードは優良顧客の印なのにまずいのか
クレジットカード会社を馬鹿にしてんじゃねぇの

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:02.26 US7lszkG0
クロは悪い・劣等を象徴し、シロは良い・優秀を象徴するのが
前提となって、ブラック企業という言い方が出てきたのは否定し
得ないだろうね。

自覚がないだけに、これは気をつけた方が良い。不用意に使うと、
思わぬところで糾弾会に発展しかねない。特に海外進出している
会社は。

家庭内だけならともかく、職場や公式の場では使わない方が無難。
自分はそういうつもりはなくても、聞く側がどう受け取るかは、その人
次第だから、リスクは避けた方が良い。

それにしても、Far East まで差別用語と見なされているとは驚いた。
FENが改名していたの、しらなかったよ。

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:08.34 B/2WuQ+i0
悪徳企業
非道企業
不正企業よりはマシだとおもうが

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:11.85 i1KgBb9t0
人買い暗黒団

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:12.27 wc7gATxY0
ブッラクサンダーけっこう美味いよな

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:17.82 NoyTT9r30
そもそも基本的に日本人は有色人種なんだから、白人圏に言えよ・・・って話だな。

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:35:20.49 S2N3CQkc0
>>623
それじゃどっちも大して違わねーw

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:36:04.85 V3nPGopG0
この国は末期症状が出てきてるな、まぁ衰退あるのみなのは確実だが

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:36:06.48 vm58zJly0
労働法違反企業、ってダイレクトにいうしかないじゃないか

むしろその方が厳しくなると思うけど

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:36:42.11 VLzDLi300
黒魔術とかモノクロコピーとかもダメ
黒田さんも大黒天さんも黒字経営もダメ

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:36:56.93 5/Ys8D4D0
労働者の敵である非道企業の呼称として、かなりオブラートに包んだ言い方だったと思うのだが。
やむ得ないので、このスレの総意として、
「違法企業」あるいは
「危険企業」
ということで

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:36:59.77 yHN6PMc4i
母さん助けて企業
「オレオレ給料じゃやってけないよ」

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:37:17.30 PhFqrEX00
「黒白をつける」という古来からの言い回しも
黒人差別から来たのか!
ジャップ最低だな

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:37:18.27 vm58zJly0
ちなみにクレジットカードの顧客に悪い情報が付いてる場合はブラックとは言わない
ネガという

これマメな

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:37:27.55 nFVkbPBR0
勝ち負けの白星、黒星もブラックな表現w

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:38:00.51 i1KgBb9t0
奴隷公社鬼畜

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:38:06.38 o5M87omk0
悪いものに悪いイメージをつけても良いんだよな。
なんだろこれ。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:38:42.26 VLzDLi300
ブラックリストって言葉自体が差別なワケですね
今後、マスゴミ各社はブラックリストって言葉を使うな

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:38:49.38 X65q8Z2M0
>>648
日本語が所々おかしいけど。

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:38:57.26 2CmrYd/a0
この記事書いたの朝鮮人だろw

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:09.78 KVcgV8K10
犯罪企業とか非合法企業とか呼べばいいの?

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:15.41 ZZvtydQt0
灰色高官
白い恋人たち
黒い稲妻
赤いきつね
緑のたぬき

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:29.04 vm58zJly0
目黒と目白もダメwwwwwwwwwww

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:29.17 UIIx6mQO0
>>557
特大ブーメランやなw

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:35.70 6s8vNjB30
「白ける」「白々しい」「白シンクン」などという言葉もあるし
必ずしも「白=清潔/黒=汚い」ってイメージには結びつかないけどな

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:39:42.07 5/Ys8D4D0
>>644
日本で労働基準法に違反していない民間企業はほとんどないみたいだから、
「労働基準法違反企業」=「日本企業」になってしまう。
だから、悪質度によって
「脱法企業」<「違法企業」<「危険企業」<「犯罪集団企業」
というふうにランク付けするといいかもな。

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:40:40.72 vm58zJly0
 
ブラックカードとか、ゴールドカードよりも上なのにな

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:40:49.92 VLzDLi300
>圧倒的多数の人々はきっと無意識のうちにそう思い、なんの抵抗もなく「ブラック企業」という言葉を使っているのだろう。



想像で記事を書くブラック出版社

裏付けを取らないと朝日伝聞以下の扱いになるよ

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:06.26 CW/0+iLb0
昔のちびくろサンボの廃刊事件と同じだな。
どっかの市民団体のちびくろサンボは人種差別だという意見を新聞が書き立てて、よく調べもせずに廃刊に追い込まれた。
ところがネットが普及してその市民団体のことを調べたら、たかが3-4人のメンバーしかいないちっぽけなグループだった。

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:30.49 qzBKVGPa0
ブラック企業批判を潰したい意図が見え見え過ぎる

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:32.84 FV2nEFqR0
答え永遠に出ないような朝鮮理論。
発展はしない。それを日本に持ち込んで妨害してるだけ。

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:46.06 UewRWFWO0
白星黒星とか昔から使われてるだろうがw

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:51.42 8KCg511E0
「白か黒か」とか人種関係ない用語が
キチガイがそう思えば差別用語認定

そう認識している時点で>>1の記者が一番の差別主義者じゃねえのか?

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:41:57.06 GNOKhQZ10
こんなんで給料もらえるのか
ええのう

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:04.57 nWqyaMN70
 >英語でいう、politically incorrect(言葉や見解などが不適切で偏見的)の部類に入る。

お前らのように、「欧米人の言うこと、やることはすべて正しい」という考え方こそが
人種差別を助長しているんだよwww
まったく馬鹿チョン新聞紙はどこまで間抜けなのかwwwwww

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:20.22 +UtVFCFg0
差別の増徴だよね
この高橋 浩祐 :ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員が
差別主義者だよね
ブラック=黒人なんて日本人は考えないし
常日頃、黒人を馬鹿にしてなきゃこんな事アタマによぎらないだろ日本人なら
日本人じゃないんじゃないの
こいつ

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:21.75 sVchwWTX0
黒⇔闇⇔夜⇔暗とかも同様の連想だよな

「闇の力」とか「シスの暗黒卿」もアウト

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:41.85 V1uDVPPV0
腹黒いとか潔白も差別用語なので禁止だな

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:46.52 dwllfdas0
>>623
社会党系は青がシンボルカラーじゃなかったか?

政権党が白で,白色テロなんて用語にも使われる。

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:42:56.99 KDCcw0D50
じゃあ悪徳企業とか在日企業でいっか。

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:43:35.28 yBlRa9jT0
>>1
なぜ中小企業は人を低賃金でしか雇用しないのか?
たとえばサービス業界のどこか。

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:43:44.93 VLzDLi300
>661に賛成

内部告発を集計して、格付け会社でやってほしい

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:43:53.36 FA29h/Q70
ブラックリストとかホワイトカラーとか駄目ってことか?
あまりやり過ぎると逆差別へ繋がる。
言葉尻じゃなくて用方悪意が有か無いかで決めるのが妥当。

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:43:55.70 2CmrYd/a0
「在日企業」でいいわ
日本人に騒がれると叫ぶから判りやすいw

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:44:03.30 Ez/Qf7nv0
>>1
頭おかしい。それともブラックから泣きつかれて書いたのかw

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:44:40.18 hbta6onJ0
なら北朝鮮企業でいいだろ

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:44:40.24 8KCg511E0
>>1みたいに認識している時点でかなりの差別主義者だね
この記者はw
差別意識があるからこんなアホな事を主張し出す
本人は気がついていないかも知れないけどw

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:45:08.55 dwllfdas0
ブラック企業大賞では,
英語で evil corpopration って表現してるな。

ブラックリストとかの英語はまだあるんだから
問題はないと思うんだけどな。

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:45:14.22 VLzDLi300
企業名を違法企業と呼べばいいんだな
ユニクロとかワタミとかすき家とか

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:45:30.24 Qp1Lkzy7i
白黒つけるの白と黒って肌の色関係あるのか?

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:45:35.81 vjCMYycs0
その企業で虐げられてる沢山の人達には見向きもしないで
黒人が単語に反応して顔をしかめるのを心配するんですね
そういうのヒトデナシっていうんだよ

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:06.62 8KCg511E0
日本人は白黒は差別用語じゃないけど
>>1みたいな差別主義者が勘違いするから、配慮した方が良いのではないか?www

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:19.45 0bhr6i3i0
今日見る映画はケープタウンにきめた

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:24.70 dwllfdas0
>>683
evil corporation
だった

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:28.54 w9ogJNUc0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    バナナを投げただけで差別表現? 日本人にはピンとこないなあ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    日本人なら「もったいない、食べ物を粗末にするな。」と思ってしまう。  
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     だいたい猿とか犬は日本人に親しい動物でそれを連想させるから差別というのなら、
   ∥ |  / //  リリリリリリリ      某携帯電話会社の犬をお父さんと呼ばせているCMなんて差別そのものだろう。

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:32.54 US7lszkG0
アンチ・コンプライアンス企業 
  これだと、会社法違反や独禁法違反まで含んでしまう。

搾取過剰企業 
  労働者を搾取しない企業、と言うのは、あり得ないわけで。

なかなか、上手に置き換えするのは難しいね。

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:46:47.05 GowIDAGt0
>>1
か。。缶コーヒーは?

U●C無糖・ブラック

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:47:11.17 VLzDLi300
>692
立派な差別ニダ

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:47:41.94 0CSugmiG0
そういうのは、労働基準法を守ってから言う話

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:47:54.85 8KCg511E0
>>685
全く関係ない
言いがかりの類い

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:47:58.82 zyly/gw30
単に黒いっていう意味じゃないの
人種とか何?

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:48:05.46 pQV13CPu0
10人にも満たない本社で二人もうつ病出してる会社はブラックだよな

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:48:57.25 5JFtcQ1M0
アメリカの社会観を日本に押しつけようとするな
誰の手先だこいつは

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:11.05 8KCg511E0
古来の日本人が人種を認識していたのですか?w
この記者はマジキチ過ぎだろう

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:31.62 VLzDLi300
前々から思ってたけどキモイ雑誌だな

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:39.04 2ZgMQhg/0
>>1
ブラック企業は人種差別って思う人の方がよっぽど人種差別思考してるよね
(´・ω・`)

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:39.50 ASi3Dm3h0
光が善、闇が悪というのも光=白、闇=黒を連想させるからアウトだな
ダーク企業に言い換えても人種差別にあたる

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:41.84 z0/Drx9R0
コーヒーとかチョコレートとか存在自体が人種差別だな

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:50.32 LX6c4njx0
>>1
使われてる用語を否定するのなら、それに代わるものを提示しないと駄目なんじゃない?

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:49:55.71 kDtV1EM40
>622
アメリカはブルー
日本はピンク
中国は黄色

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:50:00.41 +UtVFCFg0
この記事を黒色インクで書いちゃダメなんじゃねぇの
黒は差別なんだから
この記事は暗く汚い記事なんだから明るい文字じゃないといけませんなぁ
黒人に悪いイメージつけちゃうんだから
政府にたいする不満とか悪いニュースは黒を使ったら黒人差別ですよね
黒文字でマイナスネタを書いたら黒人差別なのできちんとしてください
黒文字は黒人差別なんですから
今後、黒文字でマイナス要因書いたら差別ですから
差別だからな

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:51:00.58 8Wcpkel+0
うざー

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:51:17.52 TqHiHQdZ0
バカジャネーノ

なら、黒幕とか、潔白とかの
色が入ってる単語も差別用語かいw

頭悪過ぎwww

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:51:22.11 8KCg511E0
>>1みたいのが典型的なヘイトスピーチじゃねえのか?
偏見の基づく言いがかり

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:51:45.57 m3G2lz5t0
なら違法企業と呼ぶかね?

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:52:03.37 VLzDLi300
黒いマ△コも差別だ

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:52:17.71 Yvwp7EOa0
今世紀で最高に頭の悪い記事を見た気がする

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:52:28.38 BJAa+ji50
じゃあ奴隷労働企業でいいよ

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:53:04.74 frWm71PN0
言葉を変えても評価は変わらないし、呼ばれなくなる訳じゃ無いのにね。

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:53:21.37 IVbaQyxb0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:53:34.89 AA0tqOSr0
じゃあ奴隷洗脳企業で

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:53:51.64 8KCg511E0
世の中にはマジキチっているもんだな

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:53:59.71 vjCMYycs0
神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。 神は光を見て、良しとされた。
創世記は闇を差別してるのでけしからんですか?

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:54:06.31 78ZmzyJX0
それなら奴隷制度会社に改名でいいんじゃないか?

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:54:12.63 aER0OdoFO
舞台演劇の黒子とかも差別になるから、これからは黒じゃなく蛍光色とかで仕事するんだよね

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:54:19.86 o5M87omk0
数字もだめだな。
価値判断だから。
1と2は同じじゃないとだめ。

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:54:29.97 VLzDLi300
低俗で最低な記事だは

日本人は色を楽しむ民族なのに
そんなことも知らないんだなゲス

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:00.56 +UtVFCFg0
黒インクでマイナスイメージの記事ちゃダメなんでしょ
東洋経済は黒インクで記事書いちゃダメってことだよね
人種差別しちゃダメなんだから
今後、黒インク使って文字かいちゃだめでしょ
人種差別なんだから

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:05.21 dwllfdas0
>>709
>>1は人種差別の本質を何も理解していない
素人の言論人であるという自白に他ならないよな

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:06.88 zyly/gw30
色鉛筆で肌色なくなったけど
黒色もなくなるのか

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:14.75 +VF+uLcx0
ブラックとかユニオンが流行らせたんだろ

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:26.78 FJ+iwUUB0
>>720
ホクロ 「改名しなきゃ・・・・・・・・・」

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:27.73 zogS2cFs0
??

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:36.28 5JFtcQ1M0
価値観の押し売りw
余計なお世話だバーカ :P

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:55:43.30 xq6ITMRP0
ブラックジャック先生に謝れw

731:ネトサポハンター@転載は禁止
14/09/01 15:55:44.15 cs/dwoum0
いいえ、違います 



         誰に頼まれたんですか? 東洋経済

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:56:12.30 78ZmzyJX0
あと黒人っていうが大体は茶色だよな

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:56:24.30 MtgNZ19H0
あたーらしーい 差別きた 誹謗ーのさーべーつ

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:56:27.62 VLzDLi300
イエローは日本人差別だから国内で黄色は禁止にしろってことですね

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:56:48.19 mUXOzuxC0
そもそも今はアフリカンアメリカンと言っているから、なおさらブラックとは関係ない。

白?ロシアだとネガティブなイメージがあるそうな。もちろん赤は正義。

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:57:20.15 0IVwxLOs0
白黒つけるも差別用語。

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:57:52.59 CFjcU5D50
お先真っ暗とか、腹黒とか、黒幕とか、黒星とか、色白美人とか、純白のドレスや白無垢とか、ヒーローモノの悪のカラーが黒だったりとか…
使い方に目を向けるのが大事であって、過剰に何でもかんでも言えばいいってもんではない
言語に根付いてる部分を否定して訴えようなんてナンセンスにも程がある

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:58:07.20 HWeRkbrj0
頭おかしいんじゃね?

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:58:24.09 2CmrYd/a0
依頼か金貰ってこんな記事書くんじゃ終わり、マスゴミ言われるw

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:58:25.87 +pJOuiuG0
脱法ドラッグ→危険ドラッグ


ブラック企業→危険企業

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:58:48.35 VLzDLi300
>つまり、「黒は汚れてきたないもの」「白は綺麗で純粋」といった価値判断が働いている。


去年、黒のクルマ買ったのに、なんてこと言うんだ、コノ差別主義者は

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:58:53.11 i9kPdg+c0
はぁ……

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:07.46 YoAkVoD70
>>732
信号も青信号というよりは緑信号だよな

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:15.03 HWeRkbrj0
アメリカでは、ダークサイドだから、ギリギリセーフ?

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:15.96 mUXOzuxC0
>>736
相撲は負けられないな。
負けたら人種差別だw

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:18.83 aER0OdoFO
トンカツは白豚より黒豚のほうが美味いのに

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:21.75 kDUoOPRX0
差別化は大事なんですけどね
何でもかんでも差別を使って問題視するのは異常心理ですよ

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 15:59:32.76 s48pEmTJI
シリウス・ブラックに喧嘩売ってるのか

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:00.24 /RNaRI+g0
そう思うんならこれからは葬式に出る度に差別差別と叫んでくれ

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:07.38 +UtVFCFg0
こんな記事載せるようなクズはシンダホウガいいわ
購読してるのはクズ以下だな

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:23.14 VLzDLi300
>日本人の圧倒的多数も「黄色」という有色人種である。
>「色の有無」「色の是非」で価値判断を下す表現を使うことは、人々が無意識のうちに、肌の色が、有色かあるいは白色かで優劣をつける社会を育んでしまう危険性がある。
>「白人が上」「黒人が下」との概念を社会に植え付けたり、助長したりしかねない。
>これは道徳的に問題がある。


この記者にこそ道徳的に問題がある
朝日と一緒に消えて欲しいぞ

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:47.39 0qac+nrH0
黒幕だの潔白だの

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:50.91 diO/GJhM0
そんなこといったら戦隊物が全員白装束になっちまうだろうが
それともあれか?赤3人黄色2人とかの構成にすればいいのか?

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:00:51.97 Z5qaUjZA0
>>1
じゃあ ダークネス企業で

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:01:07.75 8KCg511E0
>>1の記者が差別意識あるだけじゃねえか

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:01:11.50 xDo7J9dg0
周辺の意識高い()人がこういうバカな事言うから
黒人めんどくせえと思っちゃう。

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:01:23.75 cnfv/oU90
>>1
「東洋」ってのも西洋に対する「人種差別用語」で「白人が上」って概念の代物だから道徳的に問題があるなw

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:01:39.66 +pJOuiuG0
脱法ドラッグ→危険ドラッグ


ブラック企業→危険企業

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:07.25 e5co7J7V0
単なる言葉狩りやな。あほくさ。ほんとバカじゃねーの?

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:08.36 1Q7Zl/6bO
黒=黒人って脳ミソのお前が人種差別してるって自覚した方がいい

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:15.85 X5LnlKztI
ブラックを悪いという意味で使うなって事だろうけど、
むしろ人種を色で表現する方を見直した方がいいんじゃないか。

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:25.13 CFoTqJO80
メリケンみたいなこという奴だな

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:35.15 daPOyYFLI
ビシャス(vicious)・カンパニー
とストレートに言っちゃうか?
ビシャスは「悪徳な」とかの意味だけど。
略して「ビシャカン」ってとこ?

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:45.03 VLzDLi300
日本人にたかるハエ蚊=デング企業

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:02:47.08 zyly/gw30
黒は汚れてきたないものと感じるのが差別とか
頭大丈夫なんか

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:01.69 beaXwtW00
日本における白と黒の扱いは人種から派生したものではないだろうに
人種が元でカラーリングにイメージを付けて使っているなら問題なのだろうが
そうでないものにまで勝手に人種を絡ませるのは病的じゃなかろうか
むしろ潜在的に人種差別意識を持っている表れなんだと思う
ブラック企業で黒人を連想する日本人はほとんどいないだろうからな

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:02.16 Ls7W+Hfs0
じゃあ腹黒企業で

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:20.54 k8Zc/xfL0
ブラックジョークみたいな記事だな。

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:21.51 +pJOuiuG0
たかの友梨

たかの友梨

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:29.64 Z5qaUjZA0
>>743
あれ不思議というか、日本にはもともと 緑という概念が少なかったのかな
草木が青々と とかいうし
緑は青のグループ傘下的な扱いなんだろうか

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:31.03 MtgNZ19H0
誰をも納得させたり、目から鱗が落ちるような記事はかけないものだろうか

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:36.37 3jCWvlac0
赤字とか黒字なんて用語も人種差別で使えないですね。

ちなみに黒字は良い意味なんですが…

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:41.38 8WCZXdIB0
中小なんて大半がブラック

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:45.51 g9+EUwcx0
色が駄目ならもうグック企業でいいわ

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:45.90 /pybjkih0
ブラック労働者もやまほどいるわけだし痛み分けだろ。

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:03:52.68 uCDhsweoO
なんでもかんでも人種差別だと言うのが人種差別

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:04:07.22 o5M87omk0
無価値企業で。

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:04:49.63 2CmrYd/a0
コリアン企業でもいいわ

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:17.91 HWeRkbrj0
黒人や有色人種にも色々あるのに、ブラックで統一するのはどうなのか、
ダークブラウンとかもっと色々あるだろ

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:23.04 VLzDLi300
ブラック企業からおカネもらって書いた記事ですね、恥ずかしい

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:25.87 UBZuus4l0
レッテル貼って批判をするっつうのは、中共のやり口そのまんまだぞ
死んだ方が良い

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:29.20 US7lszkG0
古くからの表現である、「白黒つける」や、相撲の白星・黒星も、
現代の欧米人が聞いたら、発言者の意図に関係なく、こういう
ふうに誤解される、と言うことでしょう。

私は、ちょっと耳の痛い忠告、と受け取ったけどね。
あと、こういうリスクをちゃんと教えない学校英語教育の問題点も
暗に指摘しているわけで。

やはり気をつけるに越したことはない。
グローバル化した現代では、なおさら。

>>735
ブラックという言い方が差別的だから、アフロアメリカンに変えていった
と、原記事に書いる。
今でも、「ブラック」は使うと不味い言葉なんじゃないかな。アメリカでは。

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:43.79 WP6n8WeE0
これは全然違う

ブラックの反対にホワイトという表現を用いることが
人種差別
だからホワイト企業なんて表現を最初につかった
マスコミがあればそこを徹底的に叩くべし

ブラック企業の反対をつくるとしたらクリーン企業だろ
ホワイト企業って言葉をつかったメディアを捜せ
そいつらが人種差別の代表格だ

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:45.68 MtgNZ19H0
昔の人は暗闇が怖いから黒は悪い方にとイメージついたんだろう人種なんて関係ねえよこの差別主義者が

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:47.08 O+goo5QH0
>>5
チョソばっかなんだろうね、東洋経済オンライン

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:53.17 3lzFBU840
まーたジタミが訳の分からない事を言い出したな、残業代ゼロとかブラック企業擁護とかろくでもない政党だな糞自民

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:05:57.00 +pJOuiuG0
無糖ブラック
無糖ブラック

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:06:08.16 DYKrsA0B0
ブラックスーツは差別でなくて、
ブラック企業は人種差別用語だとする。

ブラックスーツに限り型崩ればかり起こせば、
ブラックスーツも差別用語になりそう。

ブラック企業がまともであれば、
ブラック企業は差別用語にならないのでは?

差別用語は差別される事に共感できるから定着しているとする。
なぜ差別に蓋をして、差別を産む原因は取り除かない?

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:06:08.64 i7Qjhug30
じゃあデンジャラス企業で

ブラック企業に人種なんて関係あるか
言われたくなきゃブラックから脱却する努力をしろ
ホワイトのハードルは高いが、現実逃避して許されると思ってんのか

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:06:22.86 CsArIiO60
黒海の立場はどうなる

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:06:48.11 BpGMhGM1O
>>755
だよね…
ブラック企業、ホワイト企業で、黒人白人なんてぜんぜん思い浮かばなかった

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:06:53.34 6r7Cd1SWi
すげえ低脳な記者がいたもんだ。
こいつは自分で胸はって親や子供に
この記事をかいたのは俺だと言えるのかな。

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:05.34 o5M87omk0
>>782
逆の印象だなぁ、差別というものには正しいものがあると確信した。

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:19.70 VLzDLi300
そもそも差別してるのは白人社会
日本でこんな記事を書いてもバカにされるだけ
読んで笑われる記事しかかけないのかね

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:21.41 SfYEVNTN0
ブラック企業って黒人差別を助長するおそれがないだろうか

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:21.07 8WCZXdIB0
日本人の大多数がブラック社員

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:40.43 wc7gATxY0
>しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。

それにしてもこの記事を書いたやつ、頭がどうかしているとおもう。ブラック企業経営者が
問題を必死こいてすりかえてるのと同レベルの醜行。

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:42.16 6WliXb7g0
んじゃ法律違反企業とでもするかね
危険ドラッグとかにもいえるがアホ老害どもは言葉遊びばかりで
問題の根本は解決するき一切ないんだよねぇ
さっさと無能自覚して隠居するか死ねばいいのに

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:44.26 Z5qaUjZA0
脱法企業でもいいし 危険企業でも、いいよ
更に気持ち悪い名前つけられるだけだから

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:07:53.05 tvi3vY9M0
腹黒いも差別用語?w

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:08:12.48 Vg+MPNt50
何言ってんだこの記事
この世の全ての物に色がついてるわけで
ブラック企業と肌の色は全く関係ないんですけど
白々しいとか青臭いとか色がついたマイナスイメージの言葉は沢山あるわけで
その理屈で言うと黒白黄色はマイナス表現で使えなくなるし、もっと言えば髪の色や瞳の色も使うべきではありませんね

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:08:30.76 7hDf0+pw0
企業って人種だったんた・・・

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:08:49.11 +UtVFCFg0
○洋経済オンラインが差別主義者って事だろ
よくこの記事載せれるな
編集長以下全員 差別主義者ってことだわな
編集長以下名前控えていたほうがいいんじゃねぇの
差別主義者の団体なんだから
やばすぎ

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:09:08.50 34grd0zT0
>>1
絵の具の黒も差別用語だな

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:09:09.37 o5M87omk0
ブラック企業つまり、差別企業という意味かもな。

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:10:06.52 2CmrYd/a0
マスコミは自らゴミになっているw

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:10:34.24 k2rpaCbH0
ブラック企業を擁護するためのゴミ記事だな。
定着した言葉を使わないようにして問題を風化させる工作だろう。
この記事の記者および依頼者は破滅せよ、不幸に苛まれよ。

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:10:47.27 wPueXRBj0
チョン部落解放同盟の言葉狩りキタ━━(゚∀゚)━━!!wwwwwwwwwwwww

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:02.95 0uvkbrC50
脱法ドラッグは危険ドラッグになったんだから
脱法会社は危険会社でいいんじゃね?

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:12.57 o5M87omk0
正当な賃金を払わない、労働者を酷使する、人種を超えた人間差別企業なんだよ。

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:20.14 WP6n8WeE0
アジア人が団結して
サッカーのイエローカードを人種差別っていったら
馬鹿人種として差別されるかもしれない

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:41.38 3VwjPdOd0
派遣社員や非正規社員も差別用語だと思います

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:45.18 VLzDLi300
日本人が「ジャップ」とか「イエロー」とか差別的な発言で貶められてるコトに関しては何も言わないのにね
ブラックっていうだけで過剰に反応して「差別」につなげる

本来なら、日本人を差別してる発言に対してこそ批判するべきだろうに

日本人女性を「イエローキャブ」とか呼んで喜んでたクソマスゴミ



悪質過ぎるわ、そろそろいい加減にしとけよ

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:45.53 X5LnlKztI
オセロも囲碁も黒が先手なんだが、これも黒人を見下した上でのハンディキャップってことだな。

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:11:58.08 nVfLZxp20
相撲の白星黒星も差別ですか

アホかよ

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:12:36.63 RRlq8vJi0
赤字や黒字、も差別用語。
白黒つける、も差別用語。

あの容疑者は黒、も差別用語

白鳥の湖、も差別劇

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:12:37.10 Tkxu5eIa0
>>1
>従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。

ホワイト企業?
そんな単語初めて聞いたぞ。
誰がそう呼んでいるんだ??

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:12:39.82 4xigdfhB0
 
 「ブラック企業」と黒人を結び付ける発想! 素晴らしい! 

 そんなこと思い付きもしなかったよ。

 バカげた言葉狩りを始めようってわけだね。www

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:01.16 QCReY5C30
いままでの反日左翼は日本人を騙して同調させてきたが
最近はその手が通用しなくなったので
不利な言動をする日本人に対して
詭弁を用いて黙らせる方向にシフトしている。

こういう論調には注意しよう。
 ○○の支持者の方が多いから○○が正しい
 常識的に考えれば明らかである
 じゃあ○○になってもいいんですか?
 一度○○を許せば、たちまち××になる

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:04.41 VLzDLi300
チョコレートでブラックってあるよね、明治だったっけ?

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:12.65 eblUuixN0
>>1
ブラック=黒人と思うのが差別意識の表れ、偏見でしょうに。

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:38.04 ownWdrOp0
あほくさ。
ブラック企業という用語がなくなったって、
他の用語がとってかわるだけの話。

言葉狩りなどしたって本質が変わらなければ何の意味もないわ。

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:41.38 or5CIhux0
>>1
ネタがないのなら無理やり記事書こうとしなくてもいいんじゃないかな

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:14:52.10 WGtUkAgu0
差別という言葉による「逆差別」を振り回す痴呆民主主義!
民主主義的というレトリックによる言論封じ!
特に朝日知識人に問いたい!
ハングル文字的な単線思考回路には無いものねだりか?

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:15:02.76 8KCg511E0
ああ、こういうのは典型的な欧米への隷属思考だな
アメリカ人では、そう思われるのじゃねえのかみたいな
それで自分もアメリカ人であるかのごとく>>1みたいな主張
本人は気がついているかは知らねえけどw
本当に恥ずかしい


>>818
>>1がそう思っているだけだから、日本人はそんな認識ないけど
>>1は差別主義者だろうね

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:15:28.46 X5LnlKztI
そういえばどこぞのキャリアがホワイト割ってやってたな。

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:15:49.86 QPN0Zsov0
婚礼衣装が白、喪服が黒っていうのも差別なん?

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:16:26.65 VLzDLi300
ブサヨ反日マスゴミを誰かリストアップして格付けしてくれ

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:17:17.18 o5M87omk0
まあ、しょせん差別用語はマスコミ用語だしな。
日本国民には表現の自由の権利がある。

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:17:18.64 qOoo7NAH0
高橋 浩祐 (たかはし こうすけ)
ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー東京特派員 

1993年3月慶応大学経済学部卒、2003年12月米国コロンビア大学大学院でジャーナリズム、国際関係公共政策の修士号取得。
朝日新聞社、ブルームバーグ・ニューズなどを経て2009年1月から英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』東京特派員。
北朝鮮ニュース専門サイト『NK News』にも寄稿中。



さすが朝日新聞関係者wwwwwwwwwwwwwwwwww

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:17:20.12 aER0OdoFO
昔のカルピスのキャラに文句言った奴いたよな?
>>1って、その関係者か?

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:17:41.91 XfpQ+/Qp0
ホワイト企業なんて聞いたことないんでググってみたらこんな記事あるけどこれはいいの?

本当のホワイト企業、"トップ5"はどこか 
新入社員に優しいだけでは、真のホワイト企業ではない | 本当のホワイト企業の見つけ方 - 東洋経済オンライン URLリンク(toyokeizai.net)

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:17:44.62 4xigdfhB0
ブラックリスト、ホワイトリストって言葉もだめなんだね。
こりゃあ大変だ・・・

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:18:11.57 bI7yCjOv0
黒星、白星もだめなのかよ...。
もういい加減にしろよ、差別差別。

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:18:22.05 o5M87omk0
黒い帽子、白い帽子もだめだね。
差別を感じるから。

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:18:24.91 CsArIiO60
そのうち 喪服は差別 とか言い出しそう

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:19:04.29 SG97vC2t0
勝手に痛めてろ

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:19:08.14 0l1KiTQF0
じゃぁ、
『脱法企業』ならいい?
分かり難いなら
『危険企業』にすればいい?

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:19:29.26 X+/AhwdAO
まあ、Black companyって言っても英語圏の人には全く通じないだろうし、簡単に外来語や横文字を使って和製英語もどきを創るのは止めにした方が良いだろうな

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:19:51.73 VLzDLi300
>830

ああ反日の元凶、コロンビア大学ね、理解できたわ
確かシンジローが親の七光りで行かせてもらった反日工作の大元機関だよね

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:19:53.09 hNg3Gm9u0
>>1
「ブラック企業」と呼んじゃ駄目なら何て呼べば言いのか代案出せよ
代案の無い言葉狩りは「ブラック企業は存在しない」ことにしたい勢力の陰謀だと思われるぞ

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:01.33 1toTq51BO
>>830
うわ、くせえ、くせえ、ドブくせぇ!!
なんちゅう、くっさい経歴。

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:06.07 UdV1xBIm0
アメックスのブラックカードも差別かよ

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:08.57 o27bzQAe0
疫学的見地からどうぞ。

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:08.53 8KCg511E0
日本人は、どちらかと言うと被差別民族だから
>>1は馬鹿なのか?
>>1は白人にでもなった気でいるのか?

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:20.54 6qfrQRj20
しかし..カタカナで書けばそうでもないがひらがなで
ぶらっく企業と書くと差別用語になってしまうから不思議。

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:37.71 SjR/+oaD0
邪悪企業でいいじゃん

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:40.13 961iggN40
企業が人種差別......?

訳わからん

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:42.03 7qMtZOeKO
普通に駄目な企業と呼びましょう

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:46.41 o5M87omk0
反社会的企業と社会的企業で良いんじゃね?

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:20:55.46 dBPt6KBP0
ダーク企業で良いじゃん

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:21:04.34 yW1Mbf780
>>1
アメリカン・エキスプレス
ブラックカード

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:21:18.42 nyp7k/q3i
黒い方が良いとされる例だってあるしなあ。

髪の場合
黒>白>肌色の順だから仕方ないお前はアキラメロンってよく言われるんだが。

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:21:19.10 ucqff1NS0
まぁでも、日本にいるナイジェリア人とかほぼ全員犯罪者だからな

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:21:47.48 SjR/+oaD0
darker than black
外人「黒人より黒い!?」

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:21:55.53 3d1yT91c0
クレカのブラックカードとか、駄菓子のブラックサンダーとかどうすんだよ

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:01.60 o5M87omk0
ダーティ企業、ブラッディ企業?

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:12.16 KlGdeQi00
ワタミ企業とかユニクロ企業とかすき家企業とか候補が色々あるでしょうwwww

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:27.12 IANfJNCX0
脱法企業とかキケン企業とかいえばいえばええんか?

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:31.93 2CmrYd/a0
>>830
朝日関係者の屑かw

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:35.86 UdV1xBIm0
仮面ライダーブラック

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:54.15 YR8Gi6pu0
もう悪徳企業でいいだろ

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:58.04 yHN6PMc4i
黒いボールペン20本セットで100円も差別だな?

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:22:58.96 Z5qaUjZA0
>>853
禿げてるわけではない!肌色なだけだ!

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:23:04.03 nyp7k/q3i
>>782
今後アフロアメリカン企業と呼べってことですね。

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:23:19.89 RfAej+V80
悪徳企業とストレートに言われないだけマシだろ

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:23:35.26 MZ4iP93DO
>>843
イエローカードは?

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:23:40.24 ygrldSwS0
(´・ω・`) 腹黒い

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:23:46.51 8KCg511E0
欧米の差別が
なんで日本と関係あるのか?

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:00.06 h4rW6y2K0
ばっかじゃねーの

ブラックマーケット
ブラックホール
ブラックサンダー

全部差別かよw

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:05.29 oIROcIO6O
ぶぅ♪

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:06.38 adNSNwZh0
人種差別に話題を持っていくなんて剛腕すぎてふいたwww

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:27.36 69yotGJe0
日本の反日サヨクの大元はコロンビア大学に行きつくそうだね
戦前からフランクフルト学派は日本を憎み続けてる恐るべき差別主義者で
GHQを通じて日本を貶め続けてる

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:41.56 NoyTT9r30
>>845
肌の色を問題にするなら、基本的に日本人は有色人種だしね。
白人圏の右往左往に、いちいち振り回される必要は無いって話。

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:24:52.73 JVvfuVDMO
カルト企業にするか?

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:25:05.91 4jdOR3Nv0
好きな色は黒ですって言う奴は
黒人好きってことなのかw

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:25:11.40 adNSNwZh0
「そういう差別意識を自分が持ってます」って白状してるようなもんだな

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:25:45.69 ze2lCDWQ0
ブラック企業から金貰って書いてんだろうな

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:25:50.13 SwLtLDqa0
一番の差別主義者は、>>1の記事を書いたヤツな。
ブラック → 黒人、とか普通の日本人は思いつきもしない。

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:25:53.83 X+/AhwdAO
>>841
タコ部屋企業でも労働搾取企業でも日本語知ってれば、いくらでも昔からあるし造語できる
お前みたいなチョンには分からないんだろうがな

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:09.63 8fOpcbyHi
その時、笛の音が途切れた!
チェーンジ!スイッチオン。1、2、3(・ω・´)

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:17.02 GpdkWPjj0
>>877
「白状」も差別になるんじゃね

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:31.90 ylH8A/o8O
黒人黒人ガム

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:34.80 +UtVFCFg0
言ってる雑誌が黒つかってちゃダメってことだろ
つぎ出版するモノで黒インク使ったたら差別なんだから
自主回収するんだよな
差別なんだから

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:40.49 adNSNwZh0
>>882
あっwww

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:43.18 Iz+0xH8L0
ウンコ肌キモくろんぼ企業

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:26:45.69 0dibzpvI0
高校の野球部での練習が結構長くて自主トレ含めると毎日終電だった。

ブラックなのか…

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:04.42 SIceixle0
何を今さらドヤ顔でw

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:14.51 h4rW6y2K0
>>882
うまいな、おい

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:23.79 zKTYUhIV0
論点のすり替えw

それなら囲碁やオセロはどうなんだwww

何でも差別って言う奴ってゴネてばかりの奴にしか見えないんだけど

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:27.11 vOWa3vDn0
何処が人種?

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:41.33 o5M87omk0
まず、黒人がだめだろ?

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:27:59.91 UKX5Nrz20
黒く塗りつぶせ

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:14.28 XfpQ+/Qp0
黒はNINJAのカッコイイ色って広めてこい(誤

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:26.29 YNKtIPAt0
>>1
こういう馬鹿が新たな差別を作り出していく

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:34.75 oIROcIO6O
堀江は六本木ヒルズに飲まれたんだ
いくら先天的な才能があれども意味をもたない/(⌒~⌒#)\

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:38.27 VzjIcgaYI
え?そこ⁉︎
って感じ

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:47.45 +UtVFCFg0
差別なんだから
黒インク使った自分の印刷物を自主回収しろよな
差別なんだから

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:28:52.69 8KCg511E0
>>882
ああ、この人の中では完璧にそうかも

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:29:14.55 DYKrsA0B0
放射線企業

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:29:27.08 QV5rSaso0
人種関係ないじゃん。頭おかしいのか?

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:29:28.24 h4rW6y2K0
>>887
日焼けして黒いからな

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:30:00.58 plNiCFFs0
>>782
afro Africanという言葉も確かに使うが、
彼らは普通に自分達の事をblack, black peopleって表現してるよ。
negroと間違えてるんじゃない?
というか、なぜそもそもそこで「黒い」ことが悪いというような前提なのか?
黒も美しい、白も美しい、なんでも美しいものは美しいし、アリなんだよ。
なめし皮のように、黒く光り輝く肌のアフリカ人の友人と話してた時に
「すごくキレイな黒い肌だね」と褒めたら、とっても喜んでくれた。
白い肌だけが褒められるべき美しさ、その感覚自体がおかしいだろ。

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:30:02.27 jI5Its1gO
取り敢えずこれ書いた奴が馬鹿だって事で

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:30:50.47 69yotGJe0
問題企業の改善すべき違法な問題は完全スルーなのか東洋経済オンチ

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:31:31.87 p4CL3k9ji
白黒はっきりつけるとかもダメなのか

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:31:59.57 7S89QY4j0
差別脳

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:32:14.74 p4gIUxvx0
ブラック企業の経営者はだから「ブラックカード」持ってるんだ
アメックスに抗議しろよ
ブラックカード保有者名簿=ブラックリスト

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:32:19.19 LN7UQT0W0
じゃ新名称は「危険企業」で。

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:32:42.95 hl/C+Zdy0
赤色(レッド)もネイティブアメリカンを指して差別する色なんだよね

赤店とか赤字とか使うなって俺が主張しても
この筆者は同意してくれるね

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:32:59.05 69yotGJe0
黄色と黒は勇気のしるし

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:33:02.12 JPpiH2pu0
>>845
自称名誉白人「黒人を肌の色でシャベツするのは悪いニダ」

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:33:32.77 SWN66zGZ0
なんだ、コイツは。
正体を名乗れ。
卑劣漢。

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:33:49.99 D/hfL7t80
アメリカじゃ「コリアン」が差別用語らしいなwww

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:34:17.92 YFPthXEG0
イエローカードは?

レッドカードは?


信号機の赤 青 黄色は?

イエローは危険という差別なんですか?

?・・

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:34:58.66 JQCcrFXR0
素行を直す気がないのがよくわかる。
性根が腐っているっていうのはこういうのを言うのだろうな。
そしてこういうものを糺せない大人たち。
日本はどこまで堕ちていくのだろうな。

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:35:00.50 69yotGJe0
そもそも

「名誉白人」なんて言葉自体が

有色人種へのとんでもない人種差別だろーが

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:35:09.55 AA0tqOSr0
ハロワは奴隷市場なのか?
ブラック企業は奴隷商人なのか?

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:35:20.56 YoAkVoD70
>>904
だな。

ブラックという言葉に悪いイメージがあるから「黒」と付く言葉に対する差別意識が生まれるとかほざいてるが、
そんなの気にせず黒い物を好んでる人だって大勢いるのにな。服も車も装飾品も、昔から黒は人気色だ。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:35:37.25 /Nl9HXuzO
母さんたすけて企業

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:36:24.66 Gw+G5ipII
こんな馬鹿が、人様に向けて物申す立場なのか?
黒人なんて見たこともない昔から、日本には白と黒という色とそのイメージに仮託した表現があった。
黒幕とか潔白とかな。
さらに外来語の取り込みと活用については、世界でも飛び抜けている日本語表現はブラック・ホワイトという使い方で、
ユニクロやワタミやすき家のような悪徳企業の実態をうまく表現している。
誰も、黒人、白人の事を思い出さないし、あまりに的確に言い当てられている「ブラック企業」という表現を何とかやめさせたい当該企業に金でも貰わなければ、こんな無理のあるイチャモンは考えつかないだろう、

つまりは、そういう事。

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:07.10 zbQa34F10
「従業員」ってなんだよ。
これも差別用語だろ!
「日雇い」も禁止用語なら「従業員」も禁止用語だろ。
こんな事を言い出したら、すべての言葉が差別用語だと言い出すわ!
「朝鮮人」というだけで差別用語だと言い出すバカ民族がいるくらいだからな。
「アメリカ人」「フランス人」は何も言わない。
「朝鮮人」と言ったら差別だと騒ぐキチガイが日本にいるんだわ。
で、その「キチガイ」も差別用語だと言い出してる。
差別用語のない国へ密入国し直せ!って話だ。

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:08.77 oIROcIO6O
>>堀江の場合は女におぼれたんだろうな
東大の宗教学科らしい結論だ

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:31.98 RqEHNIRr0
中皮さんが虐待している黒猫助けてあげたい

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:49.19 yHN6PMc4i
まずホワイトハウスやめろ

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:51.71 yW1Mbf780
白星
黒星

赤星

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:54.35 +UtVFCFg0
白いシャツ着るのも黒人差別じゃないの
喪服なんて典型だな
家具も黒使かわなかったら黒人蔑視決定だな

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:37:54.81 bfkQarWy0
殺人企業でいいんじゃない?

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:38:20.93 FEGp/Oa80
うわーそれは大変だ、早く名称変えなきゃ(棒)
違法企業で良いよね

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:38:26.93 lwOoyISX0
言葉狩り

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:38:51.87 oIROcIO6O
逆に考えるとそこを管理すればこんな結末ではなかった


と私は思う

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:38:52.90 55LLw78f0
ワタミすきやたかの企業

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:38:58.81 6JvKKb0c0
>>1
バカな。

黒を悪いもの、闇と考えるのは、黒人差別とかよりずーっと前からだよ

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:39:43.56 2vEYgPZi0
東洋経済って朝鮮人重用しすぎておかしくなってね?

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:39:45.19 okKdBS1t0
>>1
じゃ社長のエゴ企業
社長がダメな企業
社員は奴隷企業
俺の作った会社だ文句あるか企業

病み企業でもいいよ

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:25.13 69yotGJe0
最近の慶応大学っておかしいのが多いな
ケケ中先生のおかげか?

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:38.46 NS4Sg6ZfO
ブラックリストもダメだしブラックカードもダメなのか

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:45.36 0cViFlTO0
ブラックマンデーは差別用語

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:45.37 l+BQg12L0
素人・玄人って言葉もありますがな
この場合黒の方が上だ

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:51.17 a2quLRJ40
被害者は誰?

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:53.35 oIROcIO6O
いや2000年のオンザエッジ堀江を見てふとそうおもっただけだ

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:40:58.33 55LLw78f0
東洋経済企業

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:41:39.09 Q/7irK3M0
使い込んだ黒

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:41:51.42 69yotGJe0
>942 
秀逸だはソレ

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:41:58.04 kN565P5O0
どんなニュースも韓国と結びつける連中と同じようなことを言ってるだけだろ
こういう奴は相手にしないのが吉

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:42:06.06 XfpQ+/Qp0
ブラックアウトもだめだな

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:42:41.25 ZcaNGe7C0
清廉潔白なんて言葉も使えないな

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:42:48.59 /Nl9HXuzO
ガースー黒光り○○も、アカンの?

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:43:02.90 yHN6PMc4i
ブラック企業と黒人になにか関係あるか?
ブラック企業でいいよ

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:43:09.22 NoyTT9r30
>>939
白帯・黒帯も黒の方が上だよね。

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:43:20.64 PN44VqHY0
>>1
そうか…ブラックマンデーもその類だな
今まで何も発言できずに気に病んでたのか?

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:43:57.66 Q2xLJFC10
ホワイトプランとかも禁止ですね

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:44:00.58 RfAej+V80
>>877
進歩的文化人の朝鮮人に対する目線そのものやねw

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:44:11.86 69yotGJe0
ブラックホールとかブラックマンデーとかアメリカの造語だろう

黒=闇のイメージであって差別からきてるワケじゃないよ

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:44:53.20 YFPthXEG0
スウェットスーツスタイル企業というと英語圏で
ブラック企業の事らしい

イギリス産業革命時に劣悪なスウェットスーツ工場があったことから

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:45:27.03 BasAbvhsi
苦い企業でよい?

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:45:47.56 +Fc/SEbPO
相撲どうすんだ馬鹿野郎

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:46:23.52 cRZrY/3F0
闇雲なブラック企業擁護かとおもってスレ開いたら完全にまっとうな意見だった
ホワイト ブラック イエローで人種がわかれてるんだから、確かに軽率だね

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:46:54.25 h4rW6y2K0
>>954
黒=闇ってだけでもう駄目らしいぞ

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:47:51.86 69yotGJe0
>954
黒って色を日本で使えなくしたいワケね、最低だは

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:48:24.55 rqM4uo5Q0
ブラックマンデーもオールブラックスも仮面ライダーブラックもみんな差別

リバーシ/囲碁で白が勝つのは弾圧

サーキットで失格車に黒旗を掲示するのも差別

ということだな。
OKわかった。サヨナラだ。

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:48:33.78 XfpQ+/Qp0
>>955
じゃあチェーン居酒型屋企業とかでもいいな

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:48:42.70 l/uXzr7y0
黒字赤字も差別だな
株価の矢印も白と黒に意味があるのでアウト
白背景に黒文字の文章も差別につながるな>>1

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:49:36.49 a2quLRJ40
黒子のバスケは差別漫画

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:50:11.63 69yotGJe0
クロネコヤマトもアウトだな

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:50:33.82 rqM4uo5Q0
喪服の黒も差別差別w

白いウェディングドレスも差別差別w

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:50:54.20 NoyTT9r30
白人圏が有色人種である日本人に、その手のケチつける訳が無いじゃん。

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:51:07.95 41cXDCrb0
何が差別かと言うと、ブラックを黒人と判断し、差別だと言い張ること、
それこそが差別。
ブラックが黒人と関係なく、単に色を意味する場合は、差別に当たらない。
日本で使われるブラック企業は、黒人企業と言う意味ではなく、
色の白黒の問題。
日本人が黒人の存在を知らなかった1000年以上前から、
色の白、黒は存在していた。
結びつけて、差別だと言う人こそが、差別主義者。

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:51:26.19 otMwo0nxO
ブラックチョコやブラックコーヒーの新名称を考えようぜ

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:51:28.34 yVUYOB670
洗剤の驚きの白さもアウト

松崎しげるは存在そのものがアウト

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:51:49.11 +UtVFCFg0
黒インクつかっちゃダメよ
黒人差別なんだから
紙面が白すぎなのもダメだと
白人至上主義になるんだから
印刷物は後世まで残るんだから差別しちゃだめだよ
これから差別主義診断したほうがいいんじゃねぇの
毎号、毎号

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:52:27.45 iznjp8Ge0
白黒つけなきゃ

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:52:37.48 X1SOWzomi
裁判ではシロかクロか、と普通に言うし
勝負事は白星、黒星と普通に言うし
別にブラック企業でもいいんじゃないの?

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:52:57.29 55LLw78f0
blackは黒人を意味してもブラックは黒人を意味しない

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:53:01.83 hl/C+Zdy0
自分がその言葉で差別を感じたとかならわかるけど
黒人の代弁して言ってやってるで、どや
みたいな態度が返って差別的だわクソが

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:53:11.39 69yotGJe0
黒田官兵衛、黒木メイサ、黒猫のウィズ、黒執事、ブラック・ブレット、ブラックラグーン

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:54:22.83 +PAiDkaO0
>>962
なぜ牛丼をスルーするかな

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:54:32.61 iVoLsZD80
>>223
だっこちゃんやらカルピスやら全部昭和だろ

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:55:12.43 iK8QPHv/0
ん、日本が昔から使ってる慣用語を欧米が文句をいうかもしれないという
恐れから使うなってのは病気じゃねーの

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:55:48.89 CjFuUSIF0
>>282
ワロタwwwwwww

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:55:49.19 40Fw862i0
さすが朝日に勤務経験あるだけのことはある

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:56:27.65 PMBWufq+0
黒い服は人種差別

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:56:43.54 z75Mx/Z10
サッカーだとバナナが人種差別になるからなw
バナナやブラックは人種差別とかさ、誰が思い付くの?
頭おかしいって

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:56:47.88 Viv91P/20
>>973
次の人種差別用語どれにするか迷うわー

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:57:13.53 B4aRr5kh0
はるか斜め上の理論だな

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:57:15.04 aZErlc2r0
この会社は893だって。
以前勤めてた会社の役員がいってた。だからブラック企業認定がこわいんだろう

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:57:17.55 D305p6Ht0
イエロー企業でいいんじゃないか

ここまで奴隷性を極めてる企業は日本企業以外だとインドの児童労働くらいなもんだろうし

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:57:19.18 69yotGJe0
コロンビア大関係は全部工作員だからw

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:58:24.58 JQCcrFXR0
ブラック企業という名称が嫌ならワタミ化とかゼンショーライクとかの造語でいいよ
それで十分通じるしな

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:58:28.22 m7gr59nC0
葬式で黒い服着たらイカンとは言わないかね >>1

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:58:28.81 wC/JRSN10
黒人白人黄色人全部人種差別用語

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:58:33.65 iK8QPHv/0
欧米の価値観こそが至上最高のものなのです!!!!!

こういうのが争いの種なんだろ

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:58:39.92 XfpQ+/Qp0
>>977
いっぱいありすぎて困るな

ブラックタイでとかも言えんな

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:14.82 +PAiDkaO0
>>282
ああまた、人種差別用語が使われている

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:25.73 xh213ojr0
「赤字」は共産主義者差別ってか。(笑)

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:38.48 j4Mo4ViZ0
色を表す言葉のイメージって文化や言語によって異なる。
例えばピンク。日本では性的なニュアンスで使われることが多い。
一方、英語では性的、猥褻さを表現する色はブルーであり、
ピンクは溌剌とした健やかさのイメージ。それぐらい違ったりする。

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:47.05 Qp1Lkzy7i
そもそもこのブラック企業のブラックは
白より劣ってるとかじゃなくて
黒が持つ闇のイメージの方からだし
日本人が黒人のことを知る前からある概念だろ

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:54.76 69yotGJe0
この記事を書かせた黒幕は誰?
たかの?わたみ?ユニクロ?すきや?
それともケケ中慶応?コロンビア大?

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 16:59:57.35 oeUR9CCk0
だって警察が
あいつはシロだあいつがクロだって
ドラマで言ってるよ

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 17:00:15.87 KMrZ7sDk0
ぬるぽ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch