14/09/01 10:54:07.36 R+92Zgn60
彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:54:14.44 L0JJnlrV0
※拡散歓迎します。
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロの考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8~9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合に加盟する国家公務員一般労働組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会(日本テレビ労働組合、テレビ朝日労働組合、東京放送労働組合、テレビ東京
労働組合、フジテレビ労働組)などの、平均年収が1150-1450万円の大企業正規社員で構成される労働組
合が強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。
ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。
まず「連合」、「全労連」や、各テレビ局組合に対する襲撃の可能性である。これは集団で行うより
は一名が行うと見られる。例えば、一名または少数名が防犯スプレーで連合やテレビ局員を無力化す
るような行為は、傷害罪とはいえ、全治1週間以下の軽症であるため、48時間~10日以内の出所、最
悪でも罰金10~30万円程度が妥当で、反省の意を表すれば起訴猶予などの前科のない措置となるから
だ。しかし実際、罪に問われる可能性はまずないであろう。
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:54:31.91 MhIFVtOq0
350万で文句言うな。100円ショップも牛丼屋もある時代に。
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:55:50.06 L0JJnlrV0
>>3
こうした襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/NewYorkTimes/Economist/CNN
/国連人権委員会/OECD事務局などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、被害届
を出すことは、大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。そのため
組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。また小指を切り落とすような凶行がおきた場
合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下請けからの搾取が国際的に明るみにでる
ため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する
可能性がある。
解雇規制の法制化を徹底して批判する学者・有識者
森永卓(経済学者)
山口義行(中小企業サポートネットワーク主宰、立教大学教授)
濱口桂一郎(労働省出身、連合・派遣協会との関係が深い、通称、連合と派遣企業の御用学者)
今野晴貴 NPO法人POSSE(ポッセ)代表、政経研=都立大グループと呼ばれる新左翼組織の分派の元メンバーとされ、全労連とのつながりが強い
労働基準法における連合の批判の矛盾
労働基準法さえ守られていないのに、規制緩和をするのはおかしいという議論があるが、そもそも
連合や全労連に加入している公務員労組の組合員が7割を占める労働基準監督官、労働局職員が違法派遣・違法労働
の取り締り(刑事告発)する義務を放棄していることを忘れてはいないだろうか?
連合や全労連が派遣労働・偽装請負・偽装出向を許容して大企業正規社員である組合員
の高待遇を守っている構図はよく知られているが、拡大解釈すれば役人(特に公務員労働組合員)が連合の方針に
従って取り締らないという穿った見方さえ成立する。違法派遣や非正規差別(憲法違反)が取り締られた場合に
一番困るのは、労働組合員である大企業正規社員なのである。
労働基準法が守られていないのに解雇規制の法制化をするのはおかしいと批判する資格を連合や全労連の
構成員は持たないどころか、詐欺同然の論理に唖然とさせられる。
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:55:52.57 bjcVAAUj0
イオン
岡田
最低賃金
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:56:00.61 kTWaZ+t90
>>3
下請けだろうが派遣だろうが、マスゴミで働く人間はみんな敵だから死ねよ
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:56:02.97 zzvcsmMP0
無能だから46まで非正規のままなだけ
自業自得だから人生諦めて他人の踏み台になって生きてくれ
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:57:04.40 kTWaZ+t90
>>5
>>3
下請けだろうが派遣だろうが、マスゴミで働く人間はみんな敵だから死ねよ
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:57:11.37 L0JJnlrV0
※拡散歓迎します。
公務員労働組合へのテロの可能性
「国家公務員一般労働組合」は解雇規制の法制化・ルール化に強行に
反対をしており、非正規・中小企業労働者・女性からの恨みをかっている。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができる。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。
日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、まさに正規公務員による、非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものである。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実である。
この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性がある。歴史的に
日本ではテロや暴動といった、ソフトな活動よりも、クーデーター未満、
テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその親類、友人などの関係者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順するといった
ものだった。
また、関東連合の判例でもわかるとおり、集団での襲撃は、個人の恨みに
よる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかる。このことから公務員労働組合への
襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高いと予想する。公務員労組や
大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最大勢力である)テレビ局労組
は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を増やすだろう。
※注:「国家公務員一般労働組合」は役所ではない。
東京都港区に新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス3F
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:57:45.17 y07PV+o30
完全に自業自得じゃん
好き勝手に生きられて羨ましいわw
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:57:51.03 stQWRfpE0
15号:バンバーガ?
横15号:上げ挙げ下げ提げ?
新横15号:上げ挙げ?
16号:極道佐用?
横16号:アゲあげサゲさげ?
新横16号:下げ提げ?
横278号:壁山、ワチョーイ、トアイァント?
横279号:コポー、ゴボー?
新横881号:上げ上げ下げ下げ?
新横908号:可部、河辺、加部、加辺、壁、ベガ?
新横909号:安倍、矢部、久米、曽根、坂、ベガ?
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:58:02.67 4TTL7zJs0
IT正社員も漂流しまくりだよw
2,3年於きに県またいで転勤の繰り返しw客先の都合でころころ契約も変わるw
30年ローンで家買った同僚は殆ど家に住めないって言ってるよw
マジで落ち着かない
さっさと転職しよw
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:58:39.16 kTWaZ+t90
>>10
>>3
下請けだろうが派遣だろうが、マスゴミで働く人間はみんな敵だから死ねよ
ついでに犯罪教唆で今ハイテク犯罪課にメール作って送るから
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 10:59:20.69 D6Gd9CkuO
自業自得
全て自分の責任
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:00:11.83 ZLc6xZjL0
まだまだ
本当の格差はこれからだ
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:00:59.15 SQ0z9et10
年収300越えなら全然問題なくね?
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:01:05.74 GEHmA9Eq0
安いことこそ正義!コスパ!
って叫んでるアホがこういう状況をうんでます。
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:01:32.74 kTWaZ+t90
>>10
ID:L0JJnlrV0
警察庁に送信しておいた
日本国家公務員労働組合連合会にもテロを煽ってる奴がいると今から連絡する
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:02:11.73 Uspnly1S0
年功序列じゃないんだから、
50歳で200万の人もいれば、
25歳で900万の人もいるだろ
当たり前じゃないの?
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:02:30.98 ILXtCkeV0
年収350万、いいご身分じゃないの
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:02:33.83 sSAwnGi30
しがない
中年オヤジの愚痴は
ニュースでは無い
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:02:36.67 QFo4wc0U0
年収350万でそんな悲惨な感じな扱いなんだ…俺どうしよ…
40手前で200万そこそこなんだが…
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:02:50.75 2Z62KdTK0
そうは言っても賃金体系が高い国だから
単価下げるのに非正規はしょうがない。
むしろ携帯・テレビ・ソフト事業全部つぶした人々が呪われるべき
勝てば官軍とはいえ、差別されたらかわいそう
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:03:07.31 ILXtCkeV0
>>14
君、働いてないでしょ
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:03:15.94 Z/UzShee0
ロープ買えば解決
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:04:10.33 Kh6sFots0
500万円あったら石垣島でなんかできるんとちゃうか。
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:04:12.33 47gfWiYVO
これは自己責任では?
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:04:40.48 LcCfupOR0
年収低いね…
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:04:55.48 iTw9EXs/0
>>24
賃金体系を下げてどうする
日本人は壮大なる勘違いをしている
そこそこの金を持ってる日本人が、見栄のために金使って内需を回してたのが日本の強みだったのに
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:05:03.46 APPVm4yH0
>>1は、いかにもプレジデントが想像して書き上げた仮想の人物だなw
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:05:31.92 aAgxbD3s0
>28
チョロチョロやめてりゃ給料高くなるわけないわな。
腕のいい料理人とか以外は下がる一方だ。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:05:40.42 E9ivxZ9W0
350万は正直破格。 46歳で転職、しかも異業種。
ついているとしか言いようがないぞ。 これ。
いまどき250万いったら御の字だぞ?
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:06:00.47 PIGw8RTx0
350万円なら結構いいじゃないか。
俺なんか200万円行かないんだぞ!
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:06:13.32 5aEpj7+/O
え?年収350万ってかわいそうなレベルなの?
俺200万くらいなんだけど生活保護いったほうがいい?
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:06:24.24 r2104s+e0
読んだら完全に自業自得としか言えん事例だった
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:06:29.14 af3M3NXb0
>>27
そやな
石垣島で農業とか自給自足の生活すれば生きていけそう
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:07:07.37 ID4qb0fx0
>>23
年収800万からの転落だからじゃね?
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:07:40.98 L0JJnlrV0
※拡散歓迎します。
公務員労働組合へのテロの可能性
「国家公務員一般労働組合」は解雇規制の法制化・ルール化に強行に
反対をしており、非正規・中小企業労働者・女性からの恨みをかっている。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができる。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。
日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、まさに正規公務員による、非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものである。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実である。
この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性がある。歴史的に
日本ではテロや暴動といった、ソフトな活動よりも、クーデーター未満、
テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその親類、友人などの関係者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順するといった
ものだった。
また、関東連合の判例でもわかるとおり、集団での襲撃は、個人の恨みに
よる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかる。このことから公務員労働組合への
襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高いと予想する。公務員労組や
大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最大勢力である)テレビ局労組
は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を増やすだろう。
※注:「国家公務員一般労働組合」は役所ではない。
東京都港区に新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス3F
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:09:41.17 E9ivxZ9W0
まあ何と言っても住宅ローンは厳しいよな。
年収3分の1なんて・・・
ローンが無きゃ年収350万はかなり良い生活できると思うよ。
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:09:54.38 88qeIDVvi
人生トータルでみたらこいつ幸せな気がする
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:09:59.72 Y2lQWwD30
年収350万なら、一人で生きて幾分には全然大丈夫だろ?
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:10:01.74 D1yHRZggO
ヒラの派遣で年350?
この人どう考えてもスーパーバイザークラスじゃないの?
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:10:27.00 ZrEd1Bcz0
自民党が派遣社員増やしまくったんだよなあ
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:10:53.35 JDTL6cmw0
人間関係が嫌になったらすぐに逃げられる派遣の人をうらやましいと思ってしまう
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:11:56.21 eoD53OUw0
こんなの見て頭がお花畑になる奴がいないか心配だわ
これから先、正規でも一生年収350万いかない奴等で溢れかえるというのにな
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:11:58.22 aAgxbD3s0
人間関係とかどうでもいいだろ。
金だ金 人間なんてクソくらえだ 何の価値も無い。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:11:59.68 u7dL+v7r0
>>33-35
オレも介護で200万円位だ。
かわいそうなんて物じゃない・・・
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:12:07.86 ERtLz0KG0
この人で底辺ならおまえらの新しい名前考えないとな
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:12:41.12 EzZ1Wrx90
非正規になる人間は自己責任だとよく分かる記事
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:13:15.04 BIS0pQ3R0
40歳越えて派遣で年収350貰えるなら俺やりたいよ
しかも貯金もありマンション持ちなら老後も余裕だろ
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:13:38.01 szNE9pzj0
派遣で350で文句があるなら辞めりゃいいのにwww
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:13:45.19 QD+CvLuG0
これが下痢便が目指した美しい国だよw
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:13:46.52 RhMVHSLE0
>体重が100キロ弱に増えた
いや
もともとデブだろ
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:13:57.57 6voyePyP0
意外と貰えるんだな
地方に移転していく意味が良く解った
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:14:06.89 OuvruvF10
石垣島に住みたいのにマンション買うとか計画性なくね?
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:14:54.53 aAgxbD3s0
>>56
だから仕事しょっちゅうやめてんだろ。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:15:04.98 yABfV2vc0
コールセンターって350万ももらえるの?東京だからかな。
求人ものすごい出てるから受けてみるかな。
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:15:23.08 +qDeYjMl0
350万って手取りだといくらくらいです?
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:15:36.18 oX0ix0cS0
コールセンターなんて大した仕事じゃないんだし350万なら十分だろ。
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:15:46.69 dVJ3zzZm0
コールセンター勤務って行っても、ほとんどシステムの保守管理が8割だろうな。
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:16:01.78 22u/zpha0
新規客の勧誘じゃなくて、契約者からの相談なら
ストレスたまんないような気が
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:16:08.80 Kh6sFots0
つまりこれは勝ち組の事例だよな
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:17:01.32 t9l0FQp60
社会主義国家にするのか?
働きたくないやつには生活保護与えればいいのか?
せいぜい派遣制度を見直そうということぐらいしかない
労働者に回ってくるかどうかはさておき
派遣会社が継続的に中間搾取する根拠はない
派遣が必要だとしても日払いや短期の派遣ぐらいなもの
もちろん、生活保護を出してやれというのなら、日払いや短期派遣もなくすべきだが
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:17:10.18 3Qz++yeQO
350は地方ならwinner
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:18:02.13 XbFWEqSU0
うん地方なら十分暮らしていける
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:18:13.23 tKfiJTpS0
俺は420で手取り350ぐらいだから300ちょっと切るのかな
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:19:06.37 2Z62KdTK0
>>48
親のスネかじればイイでしょ
定年退社してれば企業年金400万は生涯はいってきてる
ドコの企業がその年金を捻出してるか知らンがw
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:19:19.26 XbFWEqSU0
日本は収入うんぬんより、家の建築にかかるコストをもっと下げようよ
家のローンでヒーヒー言うのもうやめようよ
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:00.15 yYwU/7in0
オレも似たようなもんだが、自己責任だと思っている。
早くゼロ次元法が承認されてほしい。
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:01.26 YB4lH33c0
都内の有名私大卒業→派遣へ転落なんていくらでもいるわ
小渕優子は幹事長候補として騒がれているのになw
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:06.67 WSbr69hE0
>>旅行好きで、退職後2年で全都道府県を制覇。
自らガイドブックを書くほど土地に精通。
SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
散々やりまくったんだからもうしんでも悔いはないだろwwww
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:18.04 eWJfcBC/0
一種のミスリード記事だな
この46歳非正規は十分恵まれている
問題とされている非正規雇用は
時給が数百円単位で
ワーキングプアに落ちた連中なんだよな
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:25.82 qZL9Ti5n0
これは単に痛い人の話だろ
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:27.03 uadPZAS90
コールセンターは出来る人は残業残業で月手取りが30位になる場合もあるけど
毎日22時過ぎ退社だったりで結構しんどいと思う
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:29.89 tKfiJTpS0
建築コストというか土地代でしょ
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:20:35.29 pfAisLkc0
これを読んでどう反応しろと。
こいつらしい生き方だって終わりだろ。
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:21:06.69 rNpc+SVp0
痴呆民で350でつ
一応死なずに済んでまつ
コールセンターで有名なDIO社が撤退した
被災地から以上ですw
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:21:09.74 Kh6sFots0
マンションのローンも15年くらい払ってるんだから、残りは上手く
相殺できてちょっとはプラスにできるんとちゃうん?まあ、損では
あるんだろうけど、賃貸だったと思えば。
んで石垣島にゴーだな。
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:21:46.52 Q08AaTEn0
地方の正規社員のほうが待遇がいいので、地方に移住するkとおをおすすめする
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:22:29.16 aAgxbD3s0
いや石垣島いったって生活できねーだろ。
農業なんて死ぬほど面倒なんだが・・・
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:22:46.18 CElRCgUk0
派遣で350って結構すごいぞw
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:23:00.58 OPBM0xcj0
>>1
これはこれで悪くはないのでは?
これからこういう人、これ以下の人どんどん出てくるよ
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:23:57.02 qmoqPtU60
>>82
正社員でも200切ってる人がたくさんいるというのに…
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:24:20.05 0pAlywyx0
>>51
60前にクビだろ
派遣だから
200万いかないとか嘆いてるヤツいるけど、
低くても正規の方がいいぞ
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:24:39.93 BXBqSJT1O
手取りで二十万円弱か。ちょっと厳しいな。
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:24:48.65 AIYmP3IjO
俺なんか42才独身で週6日勤務で月15万円だぜ
年収180万円ってアルバイトより酷いよな
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:25:04.14 3lzFBU840
>>8
スレタイだけでバカみたいに脊髄反射してないで
少しくらい文章読む能力ないの?
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:25:40.96 X9BW8pwW0
地方に求人がないから過疎になってるのだろ。
地方で正規とか公務員とか寝ぼけたこと言ってるなよ
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:26:25.69 wkT6JOP50
低賃金の奴らはいい加減暴動起こせよ
暴動起こしてんのさらなる優遇を求めるチョンだけじゃん
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:26:41.81 szNE9pzj0
>>87
でも茄子はあるんだろ?
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:26:42.38 dVJ3zzZm0
>>78
東北のコールセンター撤退か
そもそも被災者使う+方言が濃い地域だし難しいよな。
新聞で被災地にコールセンターって記事を見たときは、時給も安く使われてえげつねぇって感じたのを覚えてる
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:26:45.71 uadPZAS90
>>85
定年まで絶対企業が潰れないなら分かるけど
そうでもないヒヤヒヤ企業も多いからなんとも
結果中小は避けられてるし
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:27:07.09 88qeIDVvi
かなり好き勝手に生きてるよな
もっと苦労してるやつ他にいるだろ
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:27:10.37 mOJcYt010
>>33
しかし、社会保険やら税金やら月に6万以上
持った行かれたら手取り200万後半に
なるけどね、俺もこの辺りだわ
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:27:27.25 udAbwlD60
コールセンターって在宅でも出来そうだけど、都会にしかオフィスないよね。
田舎でやればいいのに。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:27:36.37 9XZrCEQn0
この人自分でも言ってるけど、まだマシな方だよね。
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:27:55.60 X6mY5wCH0
企業移転規制法を作れば良いだけ
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:28:01.10 ERtLz0KG0
最低賃金じゃなくて最低収入を考えよう
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:28:38.39 6voyePyP0
>>96
今は地方で誘致合戦してるよ
移転も進んでる
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:28:43.22 C9egKvLT0
バカなヤツの愚痴を記事にするな。
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:28:49.00 0pAlywyx0
>>87
結構すれば?
収入倍ですよ。
>>93
いや、年喰うと作業効率落ちるだろ。
使えなくなったら簡単にクビきれるのが派遣だから。
まじで200万でも正規の方がいいって。
103: 【中吉】 @転載は禁止
14/09/01 11:29:36.17 XzMwUioi0
年収350万もあれは普通の暮らしが出来るハズなんだが・・・
と思ったらローン持ちなのね、そりゃ苦しいわw
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:29:52.21 XMoUNEu30
結婚さえ考えなければ十分リッチマンな生活できると思うけどな。
地位なんて今の時代なんの足しにもならん。
適度な余暇と適度な資産があればそれでいい。
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:04.37 T8ZpItoB0
大阪では、派遣で年収350万って絶対にないと思う。
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:17.73 NJxhpBWo0
350万で漂流とかwブルジョア階級だぜw
実態つかめてねーな。
今日ハロワでおすすめされてた求人。
ユ〇クロ地域限定社員 月17万 ボーナス年2か月。売上管理からシフト管理まで大変そう。
ファナック フルタイムアルバイト事務補佐 自給950円。
まあ実態はこんなものですw
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:24.61 ue4anE9Z0
なんか楽しそうだな、って思ったのはおれだけ?
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:28.95 y7hRhIT50
>>85
社員だって余裕でリストラだってのw
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:41.40 toR6gmQM0
最近の派遣は年二回ボーナス出るのか
転職しようかな…
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:30:58.90 0pAlywyx0
>>102
結構→結婚
すまんw
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:31:08.25 qmoqPtU60
>>96
札幌、すんげぇ~~~~多いぞ。
ビルの家賃が安いのと、方言がほとんどないのですぐに使いやすいとか。
バイト雑誌に「コールセンター」っていうカテゴリが別に出来てるくらい
求人がある。
もう100人単位で年じゅう募集あり。
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:31:35.38 MumGwXH80
非正規の中でも金融は勝ち組なんだね
介護や小売りだと年収200万円だろうし
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:31:41.37 aAgxbD3s0
>>106
ユニクロいい感じじゃね?
ボーナスくれるじゃない。
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:31:52.58 8CBLTdcs0
>>107
あらゆる責任から逃げ続けて、好き勝手生きてるのに、年収350万だもんな
すき家のワンオペなんて
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:32:02.67 wGNA+ae+0
ワロタ
何一つ社会が悪い要因がない。むしろ好きなように生きても食っていけてるという。
116:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/09/01 11:32:22.90 1vu4Wv++0
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正 1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義 8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和 3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩 2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】 創価系
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:32:54.10 uadPZAS90
>>102
正社員が首切られない保障も無いし
中小特に50人も行かないところだと結構あっさり切られるよ
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:33:43.56 U6UERBr40
わりと自分と似通った部分があるが、俺は結婚してる分この人よりも苦しい境遇だわ。
独り身の身軽さならもう少しは気楽に生きられてる筈。。。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:34:06.24 cmBUDbLK0
>>116
そうかそうかそうか
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:34:14.63 xP5Cz4SR0
350万とか超絶勝ち組じゃないか。
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:34:15.13 ue4anE9Z0
うちの会社も40過ぎの派遣のおっさんいるが、30正社員のおれと給料が変わらないと聞いてやる気が完全萎えた
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:34:24.13 U1Eyx1300
普通の人はこの話聞いて悲惨だなって思うんだよ
お前らはもっと悲惨だからまだマシじゃないかなんていってるけどな
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:34:31.11 RiYDQtRl0
労働者は消費者だとわかってない経営者がおかしいんだよ。
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:35:58.99 xP5Cz4SR0
>>123
現場を知らないから帳簿上の数字しか理解できないからな。
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:16.18 gvgFWUUp0
46歳派遣、コールセンター勤務。年収350万円だったら底辺に近いけど普通だろw
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:29.22 JaWtXqUQO
>>118
結婚を苦の言い訳にするな、甲斐無し
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:32.61 xWjrbYZCi
自由きままに生きて350とか
ただの贅沢話しにしか聞こえない
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:55.65 6nzCZAD00
>>96
今はむしろ田舎のほうが多いような
沖縄とかね
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:56.25 2QRgkDjo0
>>23 首都圏の年収に対し、地方なら半額ぐらい。
首都圏350万なら、地方180万くらい。
都会は収入の多い仕事がたくさんあるね。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:36:59.76 t9l0FQp60
この人の性格では住宅ローンは失敗ですな
漂流する非正規社員というより、人生楽しんでるつもりが、身動きがとれなくなったきた中年おやじ
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:06.00 W2b5BgUo0
年収350って恵まれてるだろ
40歳の俺は正社員で300いってないんだが・・・
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:08.15 Qdk4cLRD0
月給18万円で年収350万円と言う事はボーナスは8か月分出るって事?
凄いね。
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:08.14 0pAlywyx0
>>108>>117
まあそういう場合もあるなw
そんなこと言ったらきりないwww
ただ、派遣は年くったら確実に切り捨てられる
50、60になったとき、今と同じように働ける自身あるのか?
あるんだったら好きにすればいいんじゃね?
134:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/09/01 11:37:10.53 1vu4Wv++0
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)
パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者 外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc
在日経営、または創価系の噂があるのは、
avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc 続く
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:30.19 j/My0LJN0
>>1
記者に言いたいんだが派遣社員の不安定感や未来への絶望感を煽る記事書きたいなら、
・派遣会社の寮に住んでる。
・仕事自体がまばらで収入が不安定。
・仕事がキツく歳がいくと続けるのが難しそう。
これぐらいの状況の派遣社員を取り上げないと、もう皆慣れてるから食いつかないよ。
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:34.09 JXAWLf+50
350ありゃ十分だろ
いざとなりゃマンション売ればいいんだし
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:37:44.80 KtUF8MJ20
読む限り、この人放浪癖とか束縛嫌いとかじゃん
そういう終身雇用的な就業に不向きな性格なのに
ローン残しとはいえマンション持ちで1時間通勤圏で年収350万ならむしろ恵まれてるだろ
よっぽど学歴コンプ持ちの上司とかでなければ、年上の部下なんて別に気にしてないわ
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:38:46.81 8+MbE/4P0
結婚してるなら
夫婦で派遣でも年収400万は軽くいくよ。
139:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/09/01 11:38:48.51 1vu4Wv++0
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)
最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)
そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:39:08.71 nqhkj3HR0
コールセンターって給料いいんかな?
俺の友達(42歳)もコールセンターに契約で働いてるけど1日に2万以上貰ってる
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:39:20.06 VJDHUiNv0
のんきな勝手人にしか見えん(´・ω・`)
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:39:40.81 imeij+ah0
>>1夫婦で月70万か、、、、余裕じゃん
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:40:03.21 a1PUInMsO
正社員の小生と同額だな。生きていけます。はい論破!
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:40:05.55 BWcPwptN0
ローンの支払が終わったら、結構余裕じゃないの?
家族とのつきあいもちゃんとしてるみたいだし、
まともな生活ぶりだと思う。
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:40:33.17 nX9U4fg80
これは何が言いたい記事なのか意図がわからない
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:09.67 0n3fVeW40
あれw
地方都市で35歳正社員内勤で、年収350くらいなんだけどw
東京のコルセン派遣と一緒なの?マジで?ww
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:09.88 wiaInQRS0
おれの高校時代隣だったやつフジテレビのジャンクスポーツの製作スタッフだわ
もう1300万くらいもらってるんかな
フジテレビの平均年収って1350万くらいだっけ
生涯年収5億8000万だよな
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:15.85 EcqmtJMqO
好きでこうなっただけじゃん
羨ましいよ
遣りまくりの遊びまくり
童貞で身動きとれない奴がどんだけ多いか・・・
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:19.31 88qeIDVvi
若い内に好き勝手した思い出って結構代え難いからな
定年後にやっと自由と金を手に入れても身体も気力も好奇心も確実に衰えているし
結婚なんかしてたら尚更自由なんかないわ
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:27.24 JXAWLf+50
>>140
基地外クレーマーの長時間の怒鳴り声に耐えられるならお薦めw
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:38.14 +8CrDywr0
年350万でよくやっていけるな。
俺なんか正社員だけど年収470万だが手取り月14万。赤字だぜ。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:41:45.68 id4dRcNy0
>>140
経営者や現場の人間のミスでの文句を全部いってに引き受けるんだぞ
自分は何も知らないのにただひたすら人間以下の扱いで罵倒される
業種によっちゃ2万でも割に合わないだろう。それだけやりたい人がいない
153:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/09/01 11:42:13.84 1vu4Wv++0
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)
最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)
そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:42:43.57 ifH4PF5h0
地方だと公務員とその他の格差10倍超えるんじゃね?ってぐらい酷いからなw
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:42:50.70 isMCj+MB0
元SE?
転職先を間違えてる
ちゃんとしたSEなら中小企業の社内パソコン担当として転職した方がいい
コールセンターなんてSE属性のある人には不向きな職種なのに・・・
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:42:53.04 /XykhgQN0
仕事場変わりまくりだよな
ジジババは意味も無く旅行しまくり
介護界男の寿退社は面白い
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:43:07.05 X6mY5wCH0
>>99
最低収入15万円としよう
利益100万円 従業員数5人
維持費で赤字になるね
最低収入法を考え出したら一緒に、その会社と契約する親会社にも最低契約法も作らないとダメだね。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:43:14.34 lLX76Oe50
そんなコールセンター担当バイトでも、サックス(教室通い)を吹く趣味とか生き甲斐を
持ったりしてますが、なにか?
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:43:16.30 aAgxbD3s0
>>152
ぶっちゃけ、謝り屋だよな。
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:43:32.84 6voyePyP0
>>151
ボーナス特化の会社?
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:44:01.19 nqhkj3HR0
>>150
基地外上司や同僚がいるのとどっちがいいんだろうかw
怒鳴られはしないけどさ
162:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/09/01 11:44:34.23 1vu4Wv++0
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:44:57.46 5niGEjr40
350万も貰ってるのか。うらやましす
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:44:57.65 0n3fVeW40
>>151
それはボーナスがいいのか、月々に財形系の天引きをしてるだけだろ。
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:45:00.07 6voyePyP0
>>161
クレームは最初さえ乗り切ったら何も感じなくなると思うよ
対面じゃないからな
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:45:39.04 WSbr69hE0
>>140
良いけど
こんな理不尽なやつをずっと相手にするんだぞ
メンヘラの嫌がらせ電話に耐えれるならオススメ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:45:48.93 5biiPijV0
>>1
何だこの記事
完全に個人の問題で派遣とは何の関係も無いだろ?
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:45:59.51 yp9xmXuW0
まぁ書いてあることが実在の人物の事実だと仮定しとこう。
で、なに?って話だな。
ただのクルクルパーじゃん。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:46:14.63 9bmPar4K0
ボーナスあれば500万に届くだろうになあ
正社員と派遣の苦しい差が如実に出るところだね
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:46:16.11 f+Ej+9Hy0
>>1の最後にある
>「いつか石垣島に住みたい」と漂泊の思いはやまぬようだ。
最後は鼻で笑ってしまった。現実と直視出来ないようで。
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:46:42.45 hl48jIt60
前の会社はワガママ放題に仕事して、
気に入らないから勝手にやめて、
親の介護も知らんぷりだし、
不動産持ちでいざとなったら貸し出せば支払いは何とかなるし、
非正規の仕事も当たり障りの無いグレー職場だし、
自由気ままに好き勝手に生きているモデルケースを紹介して
それがどうしたという記事。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:46:54.34 WSbr69hE0
>>147
フジ本社社員ならそう
下請けの製作会社なら400万くらいで奴隷並
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:48:10.08 HHvsLIdX0
結構もらってるんだな、羨ましいw
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:48:43.42 H7kzGZsk0
350万という金額に十分だと言ってる奴が多い時点で日本は確実に衰えすぎ
こういう底辺の足の引っ張り合いでデフレなんか止まらんわ。さすがに
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:48:57.21 K+dcNvg8i
>>23
年収600万はないと女性は結婚してれないという時代だからね…
350万じゃ女性的には低すぎてびっくりしちゃうだろうね
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:49:04.85 62MglBlQI
全然漂流してないじゃん
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:49:12.72 /z20v2B40
そういえば
>年収300万円時代を生き抜く経済学
こんな本があったよな
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:49:17.53 GSPZLuSe0
好きに生きてて生活保護でもないんだから問題ないな
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:49:35.83 lUrBbwUW0
体重100kって食い過ぎとちがうの
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:49:36.51 /0yTfRNL0
まあ別に悪い人生でもないような
人生自分で選択出来てるじゃん
後は価値観変わって人のせいにしないように
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:50:43.82 kDMBoTm/0
46歳で350万って・・・
うらやましい限りなんだが
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:51:17.66 h9bIeyoh0
高いだろ 年収350万とか
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:51:26.67 yp9xmXuW0
実は俺も>>1と同い年で独身だけど、老後のこと考えると不安でしゃーないっつのに。
何が石垣島だ阿呆が。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:51:36.82 Gr7CHULF0
>>181
昔のITなら800マソくらいあったがな
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:51:56.96 AQq32An20
350万?十分じゃないか。
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:52:34.47 NDa3JFWm0
ガイドブックなどの副業込みで350なのかもな
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:52:35.91 RugfMGzr0
俺みたいに安月給でも数百万貯金してるのもいれば国家公務員でも借金まみれとか普通にいるし
年収ベースって良くわからんね。
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:52:39.67 pc7GKpll0
自由に生きれていいじゃん
お幸せに
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:52:55.93 9ROGMIW80
同年代所帯持ちでも同じようなのいるだろ。
独身ならそれでも年50万以上は貯金できるし。
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:53:32.66 T0UeQlyo0
損保のコールセンターは派遣なのか
事故で電話するときには気を付けようね
そう言えば俺が事故したときには、保険代理店の人としか話した記憶がない
12月で代理店の人は毎日の様に事故連絡有ると言ってたな
そう言えば今日から損保ジャパン日本興亜だったか
ジャパン日本だってw
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:54:00.48 13uawlA+0
350万とかプア充として楽しく暮らせるわ
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:54:00.75 Vz6h8T0L0
>>174
生活費を考えなくていいニートから見たら、
年収350万は高額所得者に見えるんだろう。
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:54:35.26 8s/KmBvJ0
いまの時代は何も持たないほうが幸せだよ。
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:55:00.63 e3SZZIv10
年収350万円ならまだいい方だろ。
現実には年収200万円台の中年男性もかなり存在するはず。
日本は決定的な格差社会になってる。
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:55:04.89 Vf7gjJlQ0
350って貰いすぎだろ
派遣なんて200がいいとこ。
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:55:18.39 9UFgHUIf0
また、妄想記事かよ。全てがうそ臭い。
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:55:49.36 yp9xmXuW0
中古ととはいえ、マンションのローン抱えとるしね。これがけっこうキツい。
書いてある通り、ボーナス併用で組んでるし。
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:56:19.93 EcqmtJMqO
>>190
この手の名前にしこりが残ってる合併って、あんまり上手く行かないんだよな
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:56:49.53 9ROGMIW80
高い、安いの話じゃなくて、何の目的もなく仕事辞めたり遊んだり、
そんな奴に一々同情する暇ないって話や
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:56:51.28 DYkFk6TA0
リーマン・ショックまで年収800万一人暮らしでなんで貯金1000万しかないの?
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:58:02.68 yp9xmXuW0
>>194
うちの義兄(51)は、今、土方で生計立てとる。
月30万ほど稼いでるらしいけど、家のローンと子供の学費で
ぜんぜん足りんと。
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:58:04.32 AQq32An20
>>200
作り話だから。たぶんw
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:58:10.23 omkNBpyp0
この記事書いたヤツは結局、何が言いたかったのか
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:58:41.41 qyHoh1pB0
新聞記者の脳内記事としか思えない
あの世間知らずなら350万という数字にも納得出来る
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:58:54.97 djzXDxCn0
>>59
おおよそ260ー270万
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:59:07.12 6nzCZAD00
派遣で350万
住むコストは年2回のボーナス払い時に38万円
十分やっていけるがな
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 11:59:36.75 GCukMBJ20
子供がいない人生はいつか詰むぞ
生きる目的が無くなっちゃうんだろうな
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:00:25.60 SrVjLHt30
貧乏でデブなら、晩飯食わなきゃ一石二鳥でね?
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:00:26.52 6pqzWhpK0
作り話乙
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:00:29.71 cCgYhKGh0
>>207
そうでもないよ
子供がかわいいのは10代前半まで
そこからくそむかつく存在になるからな
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:00:35.93 S6MNAPPy0
小泉・竹中がすべて悪い
安倍も小泉の真似してるだけだし
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:01:45.92 K+dcNvg8i
>>174
URLリンク(www.fx2ch.net)
こんな状況だし認識甘すぎ
あなた女性?
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:02:07.56 cebDuCwy0
マンションなきゃ独り身で300あれば余裕だけど、仕事は先細り以外ない状況だと結構きついだろうな
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:02:15.39 udAbwlD60
>>197
このオッサンの問題点はボーナス払いがあるってだけだね。やっぱり均等返済がいい。両親の介護は姉がやってくれるだろうし。お気楽じゃないか。
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:02:48.05 GSPZLuSe0
>>203
悲惨な非正規の記事を書きたかったんだろうに
取り上げる奴を完全に間違ったなw
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:03:04.73 R27XNzIJ0
般若心経の現代語訳。
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 この世は空しいモンだ、 痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くモンだ。 苦を楽に変える事だって出来る。
汚れることもありゃ背負い込む事だってある だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。
この世がどれだけいい加減か分ったか? 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。見えてるものにこだわるな。
聞こえるものにしがみつくな。 味や香りなんて人それぞれだろ? 何のアテにもなりゃしない。
揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。 それが『無』ってやつさ。
生きてりゃ色々あるさ。 辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。 先の事は誰にも見えねぇ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。 見えない事を愉しめばいいだろ。 それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。 でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。
菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。 全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな 適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。
勘違いするなよ。 非情になれって言ってるんじゃねえ。 夢や空想や慈悲の心を忘れるな、 それができりゃ涅槃はどこにだってある。
生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。 心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:03:47.53 LSJzxMy20
新聞記者は高給取りだから
世間様の実感が無いのだろうな
実にわけのわからん作り話じゃねえか
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:04:09.30 HfReEoe2O
北海道のくそ田舎に住んでて、年収450こえたわ
求人みたら昇給なし那須なしの月給15とかザラ
今の仕事辞めたら一気に底辺転落
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:04:38.41 ZyjGl1GZ0
>>1
>「まあ、辞めちゃうのが悪いんですけどね……」
これに尽きているわけで、何でこういうケースを例に挙げるのかな。
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:04:38.48 YPQVyFUK0
妻子もないし楽しそう。
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:04:42.71 acds3jCc0
子会社
コールセンター
20代女性
350万も貰えていないだろうね
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:04:57.93 a1oW27kuO
在日創価南部の仁風林ではシャブシャブ売春パーティーで覚醒剤中毒の日本人女性が在日犯罪者を相手に夜な夜な売春をしています。創価在日犯罪者は逮捕されません。創価警察・パチンコ賭博警察・東京地検特捜部が守ります。在日創価犯罪者しか金持ちにはなれません。
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:05:03.94 SLkVgNxQ0
年収350万円で悠々自適な生活か
考えようだな
俺はうらやましく思った
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:05:06.63 udAbwlD60
>>210
大学に入れて入れた後卒業までに貯金が確実に目減りするもんね。それに住宅ローンもあったら最悪
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:05:27.60 e9jC+2nC0
ボーナス無しのブラック正社員より貰ってるやん
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:05:41.77 QcSLyWWW0
結婚する奴は年収低くても結婚して子供もいる
年収低くて女ガー結婚ガーって泣き言言う奴は年収高くても金目当の女しか寄ってこないだろう
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:07:02.32 LFnXLEE4O
>>17
この人は、単にマンションのボーナス払いがあるから、キツいだけだよなw
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:07:04.14 QIwGVmXw0
マンション売ればいいのに。
なんで拘るのか理解不能。
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:07:04.14 NfnSa/wa0
>>1
15年SEしてて800万ももらってたらたら一通りのことできるだけのスキルあるってことだろ??
なんで起業しないの??
馬鹿なの??
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:07:14.60 fQPWIsQD0
50代で年収200万でも本人に大したストレスなく生活できてるなら無問題だろ
何歳で年収いくらとかマスゴミに踊らされた自己のない奴の発想、他人の目とか気にしすぎ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:07:24.77 Y79l0SHiI
充実してるじゃん。何が不満なの?>>1
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:08:05.45 QzOrLd4t0
マジで派遣で350万も貰えるの?
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:08:10.36 x5o4Y7uU0
50近くで350万、いいご身分じゃないの?妻子とか不良債権も抱えていないし。
うまくやってるよ
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:08:15.09 9ROGMIW80
>>229
当時のスキルなんざ既に化石レベルだろう。
勉強する気もないみたいだし、もう無理。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:08:29.23 NQKddJXw0
>>70
ゼロ次元法って何?
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:09:49.03 Uxxj0t0rO
300万に届かない正規なんか腐るほどいるわ
いい加減、非正規の勘違いした俺不幸アピールはうぜえよ
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:10:08.42 nU4pwnDOO
むちゃくちゃな奴じゃん
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:10:15.56 QzOrLd4t0
地方だと正社員でも年収200万ぐらいだからな
しかも30歳ぐらいからは給料は上がらない
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:10:34.44 0n3fVeW40
コルセン派遣で年収350は嘘くさいよな。
だって、企業年金やら退職金あるような大企業で働いてるけど
40代課長職、毎月の残業時間80時間以上含めて年収で600くらいだし。
まぁこのコルセンが夜間だの、残業バリバリしてたら分からんけど。
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:10:35.59 ZyjGl1GZ0
>>228
>マンション売ればいいのに。
>なんで拘るのか理解不能。
買わなければよかったのにというならば分かるが、
今さら売ったって二束三文。
ローンの負担が可能ならば、住み続ける選択もありかも。
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:10:59.48 LSJzxMy20
こんな奴が野垂れ死にしようが勝手だろ
独身でこんだけ稼げば裕福だよ
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:02.84 djzXDxCn0
>>1
派遣、正社員からの転落、年齢、
年収、業界、親の高齢化。。
俺とそっくり。マンションは持っていないが。
この手の人材は仰山いるやろ
自分では底辺と感じているが、350は、底辺ではないんだよな
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:02.94 RiYDQtRl0
あっきーの相手を年350万程度でしなくちゃならないと考えると安過ぎるな。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:16.72 piKBuded0
同年代で正社員だけど、似たような年収だぞ
社内で俺だけ評価が低いわけではないw
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:21.58 uWg+6Sq90
46で俺の年収の半分とか今まで何してたんだよ
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:26.75 6V/oRJuO0
この人が実在するとして
父親の面倒みたくないってのはアレだけど
今はお父さんも健在で、何の問題もないじゃん。
2~3年、石垣で暮らしてみれば気が済むんじゃない?
目的をもって行かないと島暮らしはすぐに飽きるらしいけどね
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:11:48.74 9bEsX8yR0
スレタイだけみると、まじめに頑張っている奴が正社員になれなくて
困っている様に見える。が、>>1の場合、完全に自業自得じゃねーか!!
これが「会社が倒産」「事業縮小のための人員整理でリストラされた」
「親の面倒をみるため田舎に帰るので、やむなく高給の仕事を辞めた」
なら同情するけど。なにが「まあ、辞めちゃうのが悪いんですけどね……」だよ。
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:12:05.44 Nm4U2+rJ0
派遣、年収350万円
やべぇ、正社員の俺と変わらん年収してやがる・・・
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:12:31.76 QIm1YbUI0
350ですら京都の底辺印刷業より高いンですが
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:12:39.79 szNE9pzj0
>>206
派遣にボーナス?
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:12.59 x5o4Y7uU0
なーんにも困っていないじゃん。なにこの作文。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:20.88 djzXDxCn0
>>239
時給1800なら行くよ
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:21.94 ERtLz0KG0
正社員なら250が最低ラインだろ
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:32.79 zHfIxxxQ0
>>239
?
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:40.54 xlMCzbtt0
これは、なんだ?
主人公を哀れむのが正解なのか?羨むのが正解なのか?
社会に絶望させたいのか?安心させたいのか?
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:52.37 szNE9pzj0
>>207
猫と趣味があれば大丈夫w
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:53.75 p8cgUFQc0
年収より体重100キロてのがやばい
遅い夕食になったとか、言い分けすぎる
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:13:57.26 6d5tHbzYi
派遣で年収350万円なら高給取りだろなw
大半の非正規は年収150万円~200万円くらいでしょ。
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:14:01.77 wp43GnrS0
節約すれば10年後には2000万たまってるな
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:14:10.11 +XwMnzO30
会社って、ヒラ→係長→課長→部長→重役って
どんどんポストが減ってくから
イスとりゲームに負けたおじさんたちって
昔からたくさんいたんじゃないの?
声を出せなかっただけで。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:15:27.48 e8lvYemx0
>>255
薄給で死にそうな正社員に希望を与えるための作文です
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:15:34.61 AN7pwQCt0
なんか楽しそうやん
将来は石垣島に住みたいとか言ってるし
父ちゃんも壮健で全国放浪とか何より
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:15:54.88 K0OQBJ/00
全然同情できない
好きなように生きてきて後悔はないだろ
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:16:25.30 wp43GnrS0
女子は深夜できない
力仕事避ける
かといって事務系は求人倍率0.28
なのでみんな風俗に流れてる
日本はこれから大不況がはじまる
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:16:32.48 IpYJywaG0
300貰っておいて文句言うなよ
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:05.12 Gk70HExZO
>>250
マンションのローンのボーナス払いの事だろ
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:15.22 TtkNd8Z70
昔はタクシーの運転手なんか都心なら、まぁ、稼げたし、土方でもちょっと資格を取れば
賃金はよかったのに・・・ 今は底辺に落ちると這い上がれない蟻地獄。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:15.84 6V/oRJuO0
>>250
ボーナスは出ないけど
夏と冬の2回、ボーナスが世間的に出る月の支払いに決めてるんでしょ
それまでに38万、確保しておく。
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:28.13 XULj9LxR0
おれ、コンビニの深夜のバイト歴12年。
年収は440万円。
貯金は2000万円を超えました。
自宅通いの独身です。
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:44.98 T0Z4seLL0
契約社員でSEやりゃあマネージャーにもならなくて済むし
職場も何年かおきに変われるしこの人に合ってるだろうに
なんでわざわざコールセンターで働いてるんだ?
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:17:46.05 RdVeh2gH0
都会のほうが安く済ませられるんだよな。田舎は何につけても高い
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:18:30.13 wp43GnrS0
269
年齢は
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:18:33.58 djzXDxCn0
>>259
年200の貯金はありえない 無理
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:18:50.82 x5o4Y7uU0
ま、悠々自適自慢ですよ。誰のための記事なのか知らんけど
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:20:01.90 6V/oRJuO0
記事のタイトルは漂流する非正規社員だが
この人の場合、自由気ままに生きたいだけだから
個人的な性格。
マネージャーになりたくなかったのも責任負いたくないから。
お金さえ確保できれば、何も背負いたくないよね~
理解できるw
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:20:09.37 bVkGTloL0
正規の自分より年収いいじゃねえか
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:20:32.66 vwih3aOE0
なんだこれ、もうマンション買ってて年38万でよくて
責任の無い派遣で年収350万とか、不安定なの除けばわりと勝ち組じゃねえか
もっと悲惨なの幾らでも居るだろ
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:20:57.48 UBbVqrKni
すべて自己責任だお
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:20:57.99 zKNAs5IC0
仕事やめて2年遊んで、仕事が無いってアホとしか言いようがない・・・。
結婚だって、付き合ってた女の人が嫌だったから別れたんでしょうが。
その後散々遊んでて、世間が悪いみたいな言い方されてもなぁ。
独り身で350万なら御の字でしょうが。
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:21:22.92 KxaHGUk60
そのまま勤めていれば高給取りだったのに自らその道を絶ったんだよな
この人は
でもまあ一度道を外れると能力あっても再び高給取りに戻るのは困難てことだな
この国では
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:22:22.92 hTJ9DISb0
会社に40歳超えて、仕事できないのに未婚のデブがいるけどさ。
年収800は超えてるからマンションとか買ってるわけよ。金は貯める一方。
正規社員でもバカばっかり
こんなのが居るから世の中の金の回りが悪くなるんだよね。
社会に不要な奴は殺処分するべき。
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:22:59.84 wp43GnrS0
>>273
そうだな~170まんくらいかもね
じゃあ56歳で1700まんの貯金
もちろん46歳で貯蓄ゼロなはずもないだろうから3000まんくらいはいくんだろう
田舎で200万のマンション買えばいきていけるよ
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:23:11.79 zJM5xe6R0
大学新卒と十五年のSE経験が金額的に同等の評価という・・・
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:23:16.76 6LtgcJn60
俺も各種税金等差っ引くと手取りそんなもんなんだが
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:23:22.54 XdwHOKvz0
なんなのこの自業自得と好条件転職
また取材もしないで書いたんだろ
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:23:45.02 /HkDFiHh0
>>1
とても羨ましい生涯だと思います。
東北大理学部→大学院理学研究科→漂流のオレに謝れ
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:24:17.06 kz7CFiaKO
Fラン大卒の35才だが年収580万位で持ち家だし車2台とバイク3台あるが周りの奴らと比較して負け組だと思うわ
因みにローンなんか無いわ家も車も一括が基本だな
家買う時だけ親に800万円借りたが三年で返したし
まあヤサ構えるのにローン組むのは仕方ないが車買うのにローン組む奴の気持ちが分からん
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:24:39.71 C/5qP3rv0
勝手に出社しない
はいはい自業自得
行政や社会に文句言うのはやめてね
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:24:44.78 QIwGVmXw0
>>286
こういう高学歴の人ってどこで失敗したの?
学も何もない俺から考えるとつまづき様がない人生に思えるんだがな。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:24:54.43 7Wz4+UQ6O
世間舐めすぎだろ
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:25:50.71 lUDJZjFx0
下には下がいる
俺は先月の食費14000円だぞ
一日450円
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:25:59.39 iHSw8DjaO
年収350万?十分だろ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:26:03.79 QIwGVmXw0
自分探しはロクな事ないよなw
幸田くんを思いだせ。
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:26:14.67 GekM2EZV0
正社員でも>>1みたいな収入だが
早よ倒産しねえかな、俺の勤め先
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:27:06.92 GTC3Lo/RO
俺より年収が多い
真面目に働いていることがバカらしい
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:27:47.90 +mefEWLY0
公務員最強
なんで公務員試験受けなかったの
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:27:57.07 mgWA9Vv40
全然擁護できるところがないんだが・・・・
これ書いた記者ってこんなんで共感得られると思ったんか?
だとしたら,相当オツムおかしい
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:27:57.59 wp43GnrS0
281
日本政府を信用できるわけないじゃん
太平洋戦争で半数を餓死させたやつらだぞ
しかも責任のがればっかり
溜め込むことを責めるのは間違い
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:28:34.78 nWbGQaAVi
同じ作文でも実話の方が信ぴょう性あって好感が持てる
非正規で350万あるならフリーターの上位5%の
東大卒に並ぶエリート層だろう
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:28:50.41 S5CtUDcq0
>>291
世の中にはもっとスゴイ奴がいるだろw
こんなのとかw
25歳
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:01.34 zKNAs5IC0
>>280
>でもまあ一度道を外れると能力あっても再び高給取りに戻るのは困難てことだな
>この国では
どこの国でも前の職業辞める前に、次の職の伝手を見付けておくもんだよ。
そうすれば、今の自分の実力を理解してくれる企業に栄転出来たりもするし。
そういう社会の仕組みを一切理解するつもりもなく、展望もないのに職辞めたのが
この人の終わり。
でも350万あれば一人で食っていけるでしょう。
結婚嫌がったのはこの人自身なんだし。結婚したいとか思ってないよね?コイツ。
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:03.51 1i20gqGv0
コールセンターの派遣で350万もいくわけないと思うが
捏造じゃね
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:06.21 Gr7CHULF0
>>289
いろいろ能力のある人は、「これしかない」
って生き方はなかなか出来ないんですよ
余計な可能性を潰さないと自分が見えない。
その旅に出るために多くを犠牲にするか
お金のために迷いを残すかの選択
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:07.00 wp43GnrS0
291
高カロリー食は禿げるから粗食が一番
消化にはフルマラソンと同じだけのエネルギーを使うんだから
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:16.37 iTw9EXs/0
>>289
「パイプライン・システム」でググってみれば?
例えば、今の薬学師試験は合格率が6割だと聞く
で、薬学部にいて薬剤師になれなかった奴はどうすんの?って話
就職でも、東大枠、早慶枠ってあるから、不景気になって新卒採用が減らされると、学歴関らず(全体的に枠が減らされるから)、ドロップアウト者が出るシステム
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:18.34 LTQZ6tuD0
46歳大卒IT系企業就職ってあり得ないな。
インターネットサービスプロバイダも開業して無い時代。浪人しまくったかそこら辺の電話屋か?
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:24.24 /RO4lHkz0
電話番のくせに350万なんて貰いすぎだろ。
教養ある女性のように敬語も丁寧な対応ができない
ババアなんだから、250万でいいよ。
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:41.25 CkOBF/OK0
ネット求人広告に影響されすぎだな
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:29:52.54 iHSw8DjaO
ショボさ自慢も気に入られんのは承知だが
オレも田舎に戻って年収200万でやってますがな
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:30:51.84 dFPLbFnQ0
自分の都合で会社辞めて、中年以降に年収350の仕事にありつけたのだから
悲惨でもなんでもねーわな
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:31:00.12 dbKngjfV0
>>1
ただのクズの生き方だったw読んで損するような記事いらんだろw
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:31:10.61 wp43GnrS0
田舎で実家でくらすのが実は一番効率いいよな
東京は空がみえないから欝になる人多いのわかるわ
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:31:35.00 0X2sK+j50
マスコミはこういう人間をどうやって見つけて取材するんだ?
それとも架空の人物なのか?
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:31:47.16 NLX/3fRx0
>>229
ITなんてユーザー子会社か超大手以外ゴミ同然じゃん
楽天みたいなものを10万で作れとかいう客ばっかだし
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:32:10.22 kIVyfp+I0
>>1
そしてネトウヨになった。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:32:28.40 bd6bjKoKi
>>1
ちょっと待て!!!
年収280万51歳都内住みだが
全く不足してないぞ?
こいつは一体何に浪費してるんだ??
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:32:32.66 8Ym8a7HBO
後半のSEの話は、モロ作り話だなw
10年超IT業界にいてマネージャーを打診されるような人材が
40歳台で職にあぶれるかよ。
SE職の人材不足やブラックを舐めんなよ orz
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:32:53.03 p5fbda540
いつも喧嘩が起こるのは中の下と下の上の間
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:32:57.24 NkqVk7zm0
なんとか一人暮らしは出来るわなあ。
俺たちに明日はない、と言う覚悟は必要だが。
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:33:02.88 cMLcstU70
実家貰えば楽に
生活していけるだろ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:33:27.00 0n3fVeW40
年収800で使えない社員が、ってどんな会社でどんな職種なの?
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:33:27.99 4hNPVp920
>>300
そんな食生活をしていたら、生活習慣病まっしぐらだわ。
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:33:41.02 SwLtLDqa0
>>1
>46歳派遣、コールセンター勤務。年収350万円
座って仕事をして、月25万+ボーナス年2回(2か月分)でしょ。
クビにならずに雇い続けてくれたら天国じゃん。
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:33:46.96 6f3w5y7Ri
漂流って、自分の意思で不安定になっただけじゃないか?漂流は自分の意思で流されるものじゃないでしょ。
プレジデントってなんか高所得者の威をかりて気取ってるけど、大衆週刊誌以下の頭脳しかないのか。普通デスクがこの素材じゃ記事が成立しないと突っぱねるだろ。
それとも、あえて自業自得の例を出して、彼らへの風当たりを強くする世論操作か?単なるわがままだよと。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:17.11 LIOQiP3X0
二十代で結婚できなかったんならもう諦めた方がいいよ。
こんだけ収入ありゃ貯金して島でも山でも引っ越せらぁな。
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:29.06 wp43GnrS0
俺の朝食は
ごはん200グラム
納豆
のり
豆腐とほうれん草の味噌汁
たくあん
だけ
朝は軽い和食で十分
ちなみにドフサ
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:32.59 dLgIBUusO
>>302
操作レクチャーとか専門知識いるところは時給高めで、残業や夜間シフトありならそれくらい行くかも
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:37.29 x7ljWpsD0
年収350万ならまあまあの生活が出来るよ。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:50.31 vR3ngudm0
俺も将来派遣や契約で何とか食いつなぐ生活になるのかと思うと嫌になる
絶対結婚は出来ないだろうな
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:34:52.80 SfYEVNTN0
とりあえず
こいつは人生無計画すぎ自業自得
若い頃楽してんだから年取って苦しめ
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:35:08.25 NLX/3fRx0
>>317
ITで20年ほど飯食ってるけど、日本じゃマネージャー経験なんて評価されないからあぶれる可能性が大かもね。
日本のマネージャーって職種のことじゃなくて部長や課長の言い換えた言葉だし。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:35:27.43 /RO4lHkz0
日本が財政破綻すると、海外で稼げるところはいいけど
内需オンリーだと勝ち負け明暗が分かれそうだな。
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:35:33.30 vwih3aOE0
>>286みたいな奴は大抵は実力はあるので、きちんと探せばチョロく稼げる仕事あるぞ
狙い目は中小な、まともな奴は大体大手に取られるから、多少他がアレでも
専門分野できちんと仕事出来れば諸手を上げて歓迎してくれる
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:35:35.38 p5fbda540
>>300
塩分摂りすぎだよね
プロは納豆玉子ご飯+海苔を選択する
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:36:20.72 T0Z4seLL0
>>317
ないよねえ
15年やってりゃつても出来てるはずだし
たとえ2年遊んでたって余裕で復帰できるわw
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:36:52.18 pvmEizdM0
白飯卵納豆めかぶの無限ループ
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:37:09.81 WSZH0Ejhi
なんだよ、自慢か
338: 【沖縄電 - %】 @転載は禁止
14/09/01 12:37:12.74 RrlzjUNlO
>>1
派遣で350万円は負けではない。
無駄遣いが多いから苦しいんだと思われる。
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:37:17.02 iHSw8DjaO
まあこれまでは>>1みたいなのが都会へ出てって
この日本の都市をつくり日本をリードする一滴となってきたんだろが
これ以上はないわ
物理的にいってもこれまでと同じパワー使って維持は出来ても発展はない
アキラメロン
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:37:17.29 wp43GnrS0
寝る前のミルク200ミリリットルは欠かさない
ぐっすり眠れる
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:37:41.14 vLrHfroC0
正規とか非正規 境界線が低くなってるよね
家畜がwwとか調子こいてた無能は全部やめて貰った方が良いよ
立場と役割が違うだけだからwww
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:37:57.65 kIVyfp+I0
規制法が施行されてネトウヨが逮捕された時のスペック&コメント予想
・無職 (38歳)「仕事が決まらずむしゃくしゃしてやった」
・ニート (23歳)「いじめられた悔しさを誰かにも味あわせたかった」
・派遣社員 (52歳)「自らの不遇な人生のはけ口としてやった」
・アルバイト(50歳)「ここに来ればみんな自分を受け入れてくれた」
・家事手伝い(48歳)「仲間ができたことがうれしかった」
・自称会社員(45歳)「2ちゃんねるばかりしてて頭がおかしくなってた」
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:38:03.46 sKp844OQ0
こいつのどこに同情すればいいの?
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:39:00.13 vLrHfroC0
出来る非正規を宛てにしてたら自分がやめて貰うからね
正規でも非正規でも現実の世界で出来る人は優遇されるよ
才能を生まれつき持つって事が無茶苦茶大切な事なんだよ
才能とは努力せずに何となく出来てしまう能力
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:39:50.97 Zvecyhfa0
俺の土地収入と変わらんな
可哀相に
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:40:01.80 wp43GnrS0
家賃やすいところにひっこしてさらに節約するぞ!
電話はラインだけにする!
今年の夏は扇風機だけで乗り越えたぜ!
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:40:17.21 2gwYcVxk0
住宅ローンボ併から均等払いかボ加算を少なくするかに変更すれば?
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:40:24.69 aJyU3h3lO
コールセンターの奴て仕事できないじゃん
お客さんをかえって苛立たせてるだけ
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:41:18.49 7a+OGNNL0
俺も380万なんだけど…
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:41:56.49 X6mY5wCH0
VIP板某スレを思い出した
コールセンターはゲイが多いんだってな
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:42:22.01 2gwYcVxk0
体重100kgはやばいぞw
身長がどのくらいかわからないけど内臓系弱ってるんじゃない?
352:神奈川は町田だろバカがwwwwwwwwwwww@転載は禁止
14/09/01 12:42:38.47 VKJbYEjTO
>>316
月々のローン支払いとボーナス月に向けた貯蓄だから浪費はしてないんじゃない?
文章理解できないの?
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:42:46.74 NfnSa/wa0
>>207
今の時代は子供が地雷にしかならん
ただでさえ下方向に圧力掛かり続けるのに教育費はウナギ登りw
完全に負債
しかも子供は将来徴兵制+爆発したままの原発+巨額の財政赤字の支払い
完全に詰んでるもん
震災以降に子供作った奴は先見性のない馬鹿!!
将来子供に刺されても文句言えないレベル
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:42:47.06 RO73Wcyb0
なるべくしてなった
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:42:51.83 wp43GnrS0
で金あっておまえらなにしたい?って聞かれても
おもいつかないなあっていうのが現状
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:42:55.22 iZ3yEO/w0
年功序列の賃金体系が崩れてるんだから
何歳で年収いくらという計り方は違うと思う
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:43:11.87 INQeR9b10
> コールセンター勤務 年収350万円
あれ、結構いいじゃんって思ってしまう自分が怖い
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:43:15.09 bMirIKsi0
>>349
おれ300万前後・・・
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:01.71 k//tJWu60
コールセンター派遣なのに給与いいし、姉方もあるから親の心配少ないって感じだな、
しかもマンションもちで自力でも月10万はなんとかなるって自慢かよ、石垣島いけよ
ま、せっかくつかんだ正規の良い仕事を捨てるなっていうのは納得
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:04.65 dGoe2H2A0
管理職になりたくないわ、ある日突然放浪したくて会社辞めたい言い出すわ
挙げ句バックレますなんて奴を高い給料で雇いますって会社がある方がおかしいだろ
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:07.83 wp43GnrS0
裏dvdでも売るか
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:23.61 WSbr69hE0
>>346
家賃いくらよ?
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:27.03 7WUHHKrG0
>>1
けっこうイイ人生じゃんかw
気楽にいこうぜ
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:34.91 aAf8lVP50
死が全てを解決する
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:37.03 djzXDxCn0
>>282
年170の貯金も無理
実家住まいじゃないと無理
手取り260ー270だよ
マンションの管理費でも2マンは飛ぶ今後2倍跳ね上がるし
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:40.82 /fxBtSbK0
やらせ記事だろ?
意図はわからんが。
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:44:55.42 CJNxPG0SO
じゅうぶん生きていける
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:13.30 wp43GnrS0
365
350なら手取り300くらいでしょ
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:20.56 kIVyfp+I0
君たちはこれでも見ていかに自分が底辺かしっかり自覚しなさい。
URLリンク(nensyu-labo.com)
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:28.23 EZQFFL6N0
病院の事務の友人が嫁の懇願に負けて
2人目の子供をつくった。
年収430万で家のローンもあって
子供2人って大丈夫なのだろうか?
嫁は2人目が幼稚園入るまで、働く気ないらしい・・・
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:42.89 mSEb8wIY0
親の自動車整備工場を継いだヤンキー大勝利だな
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:43.32 ZzZGLA+40
妻子なしの年収350なら余裕なんじゃなかろうか
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:49.01 QKrY4mIl0
正社員で年収260万なんだけど
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:45:53.70 wB4cMKmR0
350万って結構もらってる方だと思うな。
正社員でも400万くらいだし。
浪費が多いのかな。
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:46:23.15 lVm44R4c0
35歳で年収130万しかないのに株で600万融かした
転職する気もないし何歳まで生きられるかもわからない
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:00.72 ww3LH8hT0
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
>SNSで多くの20代女性と知り合い、リゾート地で遊んだ。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:02.80 EcqmtJMqO
>>287
ど田舎だろ・・・
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:04.73 osoci7Si0
こいつ独立すればいいんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ独立すればいいんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ独立すればいいんじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
職歴立派じゃないかwwwwwwwwwwwwww
職歴立派じゃないかwwwwwwwwwwwwww
職歴立派じゃないかwwwwwwwwwwwwww
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:10.91 X6mY5wCH0
>>348
ご希望の要件をお選び下さい
1 技術関係 2 ご意見ご要望 3 修理相談 4 その他
専門の担当者にお繋ぎ致します
繋がる席は全部一緒なんだけどねw
技術に繋いでもらう→オペ「技術的な事は解らないので修理に出してください」
お前ww技術担当じゃねーのかww何のためのオペだよww
コールセンターなんか修理勧誘とクレーム処理が仕事だ、それ以外の事は何のできんからアテにならん普通にヤフー知恵遅れで聞く方がマシなレベル。
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:22.33 NfnSa/wa0
>>1
漂流って言う割には国内旅行でしょ??
海外長期滞在とかならまだしもw
なんかやることなすことしょぼいんだけどw
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:40.61 PFt4fGZCO
高いし、いいじゃないか
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:44.26 WIekGldD0
記者の捏造つくり話乙
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:47:59.10 Psx1cn8iO
極端な例だな
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:49:10.32 0ifQT06T0
350万円って意外に貰ってるじゃんw
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:49:31.13 aYYMm/0cO
>>49
どんぞこ
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:49:32.15 2gwYcVxk0
30歳の頃に住宅ローンを組んで今46歳
最初は利息支払いばかりで元本がなかなか減らないけどそれでも
もう半分くらい支払いが終わってる頃でしょ
同じ派遣社員の年収200万の子と結婚すれば合わせて550万
結婚しても十分やってけるよ、でも100キロじゃなあ
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:50:41.79 /fxBtSbK0
キロあたり3万5千円か
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:50:58.27 iZ3yEO/w0
記事の書き方だよ
孤独だがマイペースで生きているともいえるから
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:51:37.38 CJoKiDVwO
嫁がいて同じぐらいしか収入ない家は家賃65000円のアパートだし資産なし
嫁は体が弱くて働けないから無職
普通車と原付二種一台有り貯金は月5万
食事は自炊、嫁が節約の鬼でよかった
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:52:27.69 YNix1L7ki
>>40
実家住まいか、親から家貰ったとかならな。
買わなければローンは無いけど家賃がかかるだろ。
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:54:06.73 Zv5eZhbG0
埼玉蓮田の駆け込み寺で働く派遣労働者の年収は、200万円以下だけど
全力で見殺しにしてあげた方が、彼等も喜ぶ
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:54:55.33 mZ7BfEXKi
Wワーカーで土日も働いてるけど年収300行かないお(´・ω・`)
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:54:58.24 ww3LH8hT0
一人で360万って悪くないよね
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:55:15.46 lVm44R4c0
>>391
俺より貰ってますやん
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:57:03.34 2gwYcVxk0
年収800万SE正社員の頃はストレスが溜まってたんだろうな
それで2年間の国内放浪ですっきりしたと
でも今度は低年収でまたストレス、人生うまくいかないね、
でも退職したのは間違った選択ではなかったかも
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:57:43.43 cJ6EIEmQ0
・年齢相応の役職を打診されるも無視しして退職
・年齢相応のタイミングで結婚を期待されるも嫌で逃亡
・無職のままSNSでナンパしまくって貯金を使い果たす
ただのバカの話じゃねーか
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:59:22.52 djzXDxCn0
もう1つ仕事を持つべきものはではある
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 12:59:43.10 PsueWBmD0
精神的にプレッシャーが無い仕事ってのは、それだけで幸せだろがド阿保
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:00:24.61 uf6GLtkl0
またブルースが加速していくのスレか。
弱いものたちが夕暮れ
さらに弱いものを叩く♪
上みて暮らすな 下みて暮らせ
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:00:58.13 pbyjSJ8E0
>>1
コールセンター勤めならこの額でも御の字だろ
給与には能力や社会に対する貢献度も絡んでくる
山中伸弥先生や内閣官房のトップがこの給与なら大問題だが
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:01:01.27 s6ik4Ca40
>>121
お前のような使えない正社員と一緒だっておっさんの方が萎えてるわけだがw
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:01:26.73 EsXj4jEO0
独身で350なら余裕
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:01:39.66 y9Z5EWVD0
残業あるような仕事じゃないし、350万ってすげえ稼いでんだろ
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:01:40.09 U3JFh8Tp0
こいつに同情する奴なんていんの?
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:02:07.92 RqEHNIRr0
おれ39歳、独身、介護職 ウンコ小便処理係で年収330万円
異業種へ転職考えてる。職歴ボロッボロだけど。
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:02:43.03 mIOdOjw40
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
24 :竹中平蔵起用による日本人奴隷化と移民侵略@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:30:38.21 ID:z9JzCvAt0>>1
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
URLリンク(i.imgur.com)
ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
竹中平蔵だけじゃない!「パソナ汚染内閣」の痴態
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
李明博『李明博自伝』|書評/対談|新潮社 波 2008年10月号より
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
>しかも、日本人の私を顧問団に迎えた決断に、正直言って驚きを感じた。
■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
警視庁匿名通報フォーム URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
警察庁:意見箱 URLリンク(www.npa.go.jp)
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
安倍晋三twitter URLリンク(twitter.com)
首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党 URLリンク(ssl.jimin.jp)
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
東証 : お問合せ URLリンク(www.tse.or.jp)
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
金融庁 URLリンク(www.e-gov.go.jp) (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
国税庁 URLリンク(www.nta.go.jp)
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
パソナグループ一覧 URLリンク(www.pasonagroup.co.jp)
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
URLリンク(www.keio.ac.jp)
日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:03:29.30 kz7CFiaKO
>>377
埼玉県だよ
都内まで60分の糞田舎だから家なんか20代のチンピラが余裕で買える地域
3000万あれば大きめの家に車庫まで付くぞ
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:04:10.57 UcsOkABm0
仕事がどうせ定時なんだからそのあとバイトすれば400万は余裕でこえるだろ
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:04:33.62 m3FuareR0
勝手に出社しなくなったのに退職金が出るのか?
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:04:57.87 A+0Dfaum0
これは同情できないな
私立大学行って退職して遊んで将来どうしようってな
しかも年収350万ってそこまで悲壮感ないし
こんな半端な例を記事にした理由がわからない
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:05:06.19 p60fIvKi0
コルセンで年収350万なら悪く無い方だね。
去年損保で短期の仕事に入ったけど、そこは半分位が契約社員で、
お給料がびっくりするほど安かった。
確か手取り14万とか。
同じ損保でもコルセンの方がまだマシじゃない?って話したの思い出した。
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:05:09.56 bKdbeZ8i0
なんか同情できない
なるべくしてなったとしか…
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:05:36.08 moFTBW2t0
年収350万ならまだまだいい方だろ
悲惨なのは年収100万代がゴロゴロいるってことだ
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:05:56.11 x0mWTqRR0
>>175
女でも400万くらい普通にあるのに男でそれってやばすぎだもんね
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:06:13.95 U7tUWZzm0
俺、この人と同じ道を歩みつつあるかも
まだ脱ITできてない
地方だけど年収も800には足りてない
30半ばで第一線にいる、他の人よりはできる方だと思う(非マネ)
しかしマジ怖い
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:06:21.41 DvNv3T7GO
早く同一労働・同一賃金の世の中にして下さい。よろしくお願いします。
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/01 13:06:31.53 U8ysNQ/s0
年収1000万クラスじゃないとまともに子供も育てられんからな
夫婦併せて1500万稼いでる兄妹でも「余裕無い」と毎日こぼす