14/08/30 08:27:27.57 CMcJ9YV50
なんのために消費税上げるんだ?
財政再建のためにじゃないのか?
裏の密約がありそうな感じだ。
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:27:31.37 HC1Mh8rMO
年金で株買って株価上がったら、景気回復しましたねってそりゃないでしょ
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:27:34.44 cYtwn5SQ0
>>93
指定されたページは存在しません
つまり民主党政権はなかったと言いたかったのかw
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:27:56.99 Nd876qUs0
国民に経済制裁してどうすんだよ
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:29:05.62 D6nVBIef0
>>1
半年で半分つかう事を「前倒し」と言うのか?アカピーでは!
少しだけ前倒ししたに過ぎないのにアカピーらしい偏向捏造だわ
>>2
赤が書きヤクザが売って馬鹿が読む
の通りの馬鹿だな
アカピー読者=馬鹿w
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:29:11.40 kw00TiWX0
需要の先食いし無理やり増税して、年度後半、再増税後はしらねってということだろ。間違いなく後任が大変だろうな。
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:30:17.12 wDbANBZu0
増税するための、数字合わせだな。
本気で自民党は、国民のことを見ていないのな。
財務省と厚生労働省は解体した方がいい。
公務員給与と省庁を解体して組み直す政党が出てくるなら俺一票入れるわ。
マジで国民の方を向く政治家が出てきてくれることを祈る。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:30:19.92 1rBKNxJB0
最近はわりかしまともな発言をするようになった片山さつきも、財務官僚やってた頃は
自衛隊に潜水艦不要論とかトンデモ発言してたんだよ。
異常に権限が集中して、しかも政治家を言い負かして騙くらかすIQだけは異常発達して
るわりには、驚くほど浮き世離れしている人種、それが財務官僚だ。
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:30:38.50 NkOdus9z0
俺は逆に評価したい
薄いガラスの上をよくもまあここまで歩いてこれたもんだ
前倒し いいじゃないか
どんどんやれ
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:30:41.37 zu8jb7cr0
国債費だけで25兆円
更に増える一方だから再生不能
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:32:12.98 D6nVBIef0
>>35
支那朝鮮人に汚染された超汚染メディアを信じるなんて朝日新聞を読んでる馬鹿しか信じないよ、今時はw
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:32:17.51 OggS8O2S0
出稼ぎ外国人労働者問題に発展
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:32:26.51 GEPLh9J30
カメラのレンズなんて2013年の前半に比べて5万も値段が上がってるんだぜ?
そりゃ買わないどころか買い控えるわ
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:32:27.44 2XwkFd0/0
>>82
そこは手厚く保護
by自民党
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:33:00.02 nUjkRS1a0
もうデフォルトして公務員の首切ったほうが立直り早くね?
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:33:10.46 6eQ3Pya40
日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 等 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:33:33.72 nUfeB6Qw0
日本が誇ってきた
また、借金の担保としていた
経常収支が遂に赤字転落w
これから来るぞ
ビックウェーブが
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:35:05.13 fsrlpvyS0
>>52
大事なのは取引高だろ
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:35:10.24 nUjkRS1a0
>>118
リーマンショック&東日本大震災の後だから誰がやっても同じだよ
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:35:18.46 F/Nn69K90
公共事業の前倒し執行をしても、天気には勝てなかったそうだ
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:35:33.11 hS9wvA5o0
現場人足集まりませんw
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:35:55.67 Cs6jsGns0
>>103
自公は政権交代の恐怖で強者にバラまきたい、弱者は死ね
官僚は既得権益守りたい、コントロールはおれらがやる
そんで金が無いから増税でお互いの利権守りましょうって
糞ミンス終わった時から言われてた
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:36:09.66 nUfeB6Qw0
>>121
ユーロ危機もありましたよ
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:36:39.83 K9bfmIKp0
もう節約で抵抗するしか無いようだねw
無駄な物は買わない、貯金する
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:37:31.67 6eQ3Pya40
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:39:00.59 2XwkFd0/0
>>121
むしろ良くやったほうじゃね?
自民党だったら日経平均6000くらいかと
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:39:04.48 nUfeB6Qw0
>>126
そう
消費税増税に対する生活防衛策は
3%支出を減らせばいいこと。
3%だからそんなに負担ない。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:39:16.90 +OKjK8420
>>127
株だけ上がればいいってもんでもないけどな
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:41:24.32 nUjkRS1a0
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
スレリンク(newsplus板)l50
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:41:25.86 cYtwn5SQ0
>>130
株価上昇=安倍政権の成果のすべて
これでしか今語れられないんだから、どっかの親玉は
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:41:43.35 hx2H6SGjI
ガソリンをはやく200円台に上げるんだ!
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:42:11.23 6eQ3Pya40
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:42:23.45 nUfeB6Qw0
去年1年間のドルベースで見た場合の
株価上昇率はダウ、S&Pより全然悪いし
先進国の中では平均的数値
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:43:20.16 +OKjK8420
>>132
あれ?株以外に何かあったっけこの政権(笑)
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:43:41.34 HC1Mh8rMO
>>120
株価の方が大事に決まってんだろバカかよ
民主党政権の時の方が取引高はあったわ
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:43:53.71 nUjkRS1a0
【経済】7月消費者物価指数、3.3%上昇 14カ月連続上がる [8/29]
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】7月の実質消費支出、前年比5.9%減 震災以来の4か月連続減少
スレリンク(newsplus板)l50
【経済 】 7月の完全失業率悪化、 非自発的な離職」は3万人増★2
スレリンク(newsplus板)l50
物価高の不景気進行中、悪性インフレです!
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:44:21.45 qt+CJDIwO
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
スレリンク(newsplus板)
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:44:32.51 JhCD91St0
朝鮮半島を、中国に売り渡してしまえ。
利益確保の投げ売りやろう。
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:45:07.56 hx2H6SGjI
>>137
は?お前キチガイかよ
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:45:42.04 1rBKNxJB0
>>127
民主党政権前にリーマンショックで急降下、民主党政権になってちょっと上昇してるけど、
そこは麻生内閣の成果分、あとはズルズルだだ下がりと。
まあ、自民党がどうってより、野田が解散言いだした瞬間から爆上げが始まったのだけは一生忘れん。
どれだけ評価が低かったんだよゴ民主党。
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:45:48.32 SaY09Axe0
売り上げの悪い営業マンみたいになってきたな
上期の成績確保のために親しい得意先に頼み込んで計上だけさせてもらって凌ぐものの下期はどうしようもなくて自滅
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:46:00.87 3+XUteW70
GDP! GDP!
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:46:31.08 XSneuxVW0
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:46:59.19 DrgdclqN0
消費税10%にしてもいいから老後に不安の無いようにできるのか?
老後の不安があるからみんなお金貯金して消費に回らない。
消費税を社会保障に役立てるならいいけど
どうせ公務員の給料や無駄使いに消えるだけだからな・・・
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:47:13.05 6eQ3Pya40
反 日 朝 鮮 民 団 の 選 挙 協 力 に 感 謝 す る、反 日 民 主 党 野 田 佳 彦
URLリンク(www.youtube.com)
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:47:18.57 F/Nn69K90
公共工事でGDPを吊り上げている現政権と、公共工事は縮小方向だった民主党政権時代との、
実質GDPの成長率が同じだとすると、公共工事というカンフル剤分を引いたら、現政権の方が経済政策は上手くないという見方も出来るかも
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:47:18.94 VFWZD61w0
きったねーやり方ってやつですね。
わかります。
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:48:50.68 6eQ3Pya40
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:48:55.43 pfJTrdFG0
土方やら でーくが不足してるのに何しやがる バカか?
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:49:22.34 5ZK+krvH0
>>52
株がどれだけ上がってるかwwwwwwwwwwwwww
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:49:52.59 aaBQDs3ZO
前倒しが順調に進んじゃいかんでしょ
前倒しせなけりゃならない時点で順調ではないんだから
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:50:30.23 6eQ3Pya40
反 日 朝 鮮 民 団 の 選 挙 協 力 に 感 謝 す る、反 日 民 主 党 野 田 佳 彦
URLリンク(www.youtube.com)
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:50:43.65 z3/7tAfT0
1万円札当たりのドル換算の価値って、この1年でかえって下がっているよね?
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:51:42.47 Wtdww6AA0
>>1
>予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです。
>財務省は「今後、工事が進めば7月から9月のGDP(国内総生産)の成長率に本格的に反映される」としています。
要するに、★増税至上主義の財務省によるインチキ統計だ★ということ。
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:52:48.21 eqte7lPr0
消費税10%に上げられる前に、正規雇用してもらえる中小企業があれば、いまの内に転職しといたほうがいいかな。。。
10%に増税されたせいで不景気になったら、身動き取れなくなってしまう。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:53:16.97 nUfeB6Qw0
経済成長率は
民主党時代と大して変わらないけど
中身は
民主党時代 公的部門 ゼロ 民間部門プラス
自民党 民間部門 ゼロ 公的部門プラス
民間の成長を阻害して公的部門を伸ばす(集票)のが自民党
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:53:45.08 6eQ3Pya40
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:54:48.23 nUfeB6Qw0
今年株価がマイナスの国って
日本とロシア以外あったっけ?
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:54:58.18 nZBMWTmz0
消費税を増税したことにより消費が冷え込み、GDPが上がらなかったから、公共工事としてばら撒きか・・・・
本当に三流国家だな。この国は一回リセットしたほうがいいぞ。
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:55:16.78 6eQ3Pya40
反 日 朝 鮮 民 団 の 選 挙 協 力 に 感 謝 す る、朝 鮮 民 主 党 野 田 佳 彦
URLリンク(www.youtube.com)
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:55:51.77 9NXxQ7RV0
消費税が5%になった時を思い出すよ。誰もが景気は良くないと言っていたのに、
様々なインチキ数字を並べて消費税を増税・・・結果はご存知の通り
同じ事を何度繰り返すのか理解出来ない
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:56:21.22 kaDrCFiO0
自民党の土建利権議員が儲かるだけじゃねえか
しかもドカタなんて少子高齢化で人材不足なのに
本当にバカだなこの政党は落とさないと
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:56:34.91 vIyI+1Qy0
為替変動を利用した外資による日本株の買い越しを景気改善と捏造
為替変動を利用した外資による日本株の買い越しを景気改善と捏造
為替変動を利用した外資による日本株の買い越しを景気改善と捏造
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:56:42.41 TG6EdmtJO
まさか消費税を10%に引き上げようとしてないだろな、この景気じゃ引き下げなきゃいけないぞ
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:57:06.43 6eQ3Pya40
>>160
南朝鮮が絶賛爆死中wwwwww
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:57:15.60 fdzd98WmO
>>156
統計自体は正しい。
八百長試合を集計した統計だ。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:58:40.98 wV/yaIbv0
>>50
こんだけぶち込んでGDPプラスにもってけないってんだから、弾切れしたらマイナス二桁あるかもな。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:59:06.86 5fhc9JUU0
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ ━┓┃┃
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::! ┃ ━━━━
ヾ l:::::::/ ノ `ヾ ィ、:::| ┃ ┃┃┃
|;:r::| O ` ' O ゙ハ| ┛
ヽハ :.:. :.: レ
´\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
/ 。≧ 三 ==-
/ヽ、 -ァ, ≧=- 。
| | イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ≦`Vヾ ヾ ≧
| | 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
| | ___ | |
| | ノ l | |
.| .| | i:| |
韓国5大産業、総崩れ状態 ウォン高直撃 緊急経済対策も「効果は疑問」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
韓国企業の業績が悲惨なことになっている。4~6月期決算ではサムスン電子が大幅減益となったが、
ほかにも現代(ヒュンダイ)自動車やポスコなど、日本メーカーからシェアを奪っていた財閥企業が
軒並み減益や赤字に沈み、スマートフォン、自動車、造船、鉄鋼、石油化学の5大産業は総崩れ状態だ。
朴槿恵(パク・クネ)政権は緊急経済対策を打ち出すが、低迷を抜け出せるか疑問視されている。
スマホやタブレットなど「ギャラクシー」シリーズの販売不振で営業利益を24%も減らしたサムスン
電子だが、その不調は、系列企業にも大きな打撃を与えた。
電子部品メーカーのサムスン電機の売上高は前年同期比22%減、営業利益は90・5%減と10分の1以下になった。
スマホ向けバッテリーなどを供給するサムスンSDIも9割超の減益だった。
韓国メディアは「ギャラクシー・ショック」と呼び、人員削減などリストラが実施されるという報道も相次いだ。
半導体製造会社のSKハイニックスが2年ぶりの営業減益となるなどウォン高に足を引っ張られた。
自動車産業も無傷ではいられない。最大手の現代自動車の営業利益は13%減。傘下の起亜自動車は31%の大幅減益
かつては“日本車キラー”と呼ばれ、米国市場などでシェアを拡大した現代自だが、ウォン安の追い風が止まったとたんに
勢いをなくし、トヨタ自動車など日本メーカーに突き放された。
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:59:54.34 fqFt7f3ci
小泉の時は税金減らして公共事業を都市に絞ったからリフレが成功した
その正反対に突っ走るアホ政権
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:01:02.32 Phlq37980
馬鹿じゃね?
ただでさえ職人・技術者が不足してんのに。オリンピック景気も現場は大迷惑
しかも復興事業を始めとする工事で技術者を二現場兼任OKにしますとか。忙しさ2倍で大迷惑すぎ。震災関連の仕事はしたくないね
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:01:09.61 hS9wvA5o0
オリンピックの後は
大恐慌が待ち構えてる
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:01:24.27 5fhc9JUU0
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ ━┓┃┃
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::! ┃ ━━━━
ヾ l:::::::/ ノ `ヾ ィ、:::| ┃ ┃┃┃
|;:r::| O ` ' O ゙ハ| ┛
ヽハ :.:. :.: レ
´\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
/ 。≧ 三 ==-
/ヽ、 -ァ, ≧=- 。
| | イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ≦`Vヾ ヾ ≧
| | 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
| | ___ | |
| | ノ l | |
.| .| | i:| |
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:02:27.80 nUfeB6Qw0
>>173
オリンピック始まる前に
緩和出口で破綻すると思う
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:03:39.65 hLlZ9uuw0
完全に社会主義計画経済体制だな
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:03:49.41 wV/yaIbv0
>>101
バリアフリー化とかなら社会福祉の一環です、とかタネがあるかもね。
ま、もともと消費税を社会福祉に使う代わりに、一般会計から社会福祉に回してた分は削るってことになってたから、そういう意味でもウソは言ってない。
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:05:30.72 LIHTevby0
7-9月が想定以上に悪い数字になりそうなので
公共事業でGDPドーピングしまくろうとした結果がこれだろ
後半足りなくなるが増税決めた後に補正組めばどうにでもなる
って考えじゃなきゃ供給制約発生してる中で
人手不足を加熱させる人為的な需要の山をわざわざ作ったりしねぇよ
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:06:15.61 zu8jb7cr0
人口減少なのに公共工事なのかw
発想が高度経済成長時代から全く変わらない
もう駄目だな
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:07:22.18 CwlWO7cfO
>>173
もしそうなっても上げた消費税は下げないんだろうなぁ
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:07:44.65 O0ZrygPJI
増税のためならなりふり構わぬ財務省
182:憂国の記者@転載は禁止
14/08/30 09:08:18.01 IUNQ9iOE0
知っていますかCSM運動を
Cチャレンジ
Sセーブ
Mマネー
始めよう 20%の消費減を! 節約チャレンジ2014事務局
私は初めています。「脱消費」を
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:08:44.09 +OKjK8420
人口が減るからこそ公共事業で
経済性を高める必要があるのだ
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:09:21.84 fHianFFz0
色々と買おうと思ったものは今だけ我慢している
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:09:29.10 CRxog/0R0
消費税アップの為なら
公共事業でGDPドーピング
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:09:48.68 F/Nn69K90
>>180
生活必需品への消費税は、超不景気になってもある程度の歳入を計算できるからね
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:10:00.21 5jylv+Ww0
そろそろ財務省前で一揆だな。
あいつら民主主義的に選ばれてねえ。
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:10:31.67 q6DcrWGK0
>>1
土建屋儲けさせても景気回復せんわ
官僚はアフォしかいねえ、はよ死ね
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:12:01.60 F/Nn69K90
>>183
経済性を高めるってのは、少ない人数で稼げる額を増やすという事だから、
公共事業でその効率が上がるとすると、道路とかじゃなくて、新しい経済インフラとかじゃないと
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:13:23.56 +OKjK8420
>>189
他のインフラもいいが
まずは交通網だ
これが無いと話にならん
191:憂国の記者@転載は禁止
14/08/30 09:15:47.23 IUNQ9iOE0
公共工事なんかやってもその維持費でさらに辛くなるだけ
池沼の考えることです。
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:16:46.68 F/Nn69K90
>>190
交通網が無くて、経済成長の見込める地域というのは、日本のどのあたりでしょう?
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:18:39.25 CMcJ9YV50
みせかけの好景気のための演出だし仕方がない
安倍ちゃんGJ
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:18:53.52 nUfeB6Qw0
>>189
生産性を高めるのは
規制緩和だけで充分
国が金使うことではない
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:19:51.53 Hwv6+du3O
価格引き上げとかなんだかもう犯罪に近いんじゃないの?
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:19:57.93 nUfeB6Qw0
住宅-14%は驚いたな
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:19:58.58 HEvR4FWN0
消費税増税は
土建屋と公務員のボーナスに消えました
おかしくないのか?
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:20:00.87 EsLnK9A70
>>188
日本は民主主義国家じゃない。
役人と民間議員という、国民が選んでない連中に統治される衆愚国家だよ。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:21:39.99 7w6jP7Oq0
>>36
>土建屋の人不足どうすんだ?
移民で解決w
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:21:58.38 PxjPMCmn0
>>198
なるほど
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:22:03.42 LIHTevby0
4~6月の悪い数字の言い訳にならせばなんたらかんたらと
安倍が言ってたが公共工事でわざわざ山と谷を作るなよ
民業は増税に伴う駆け込みと反動減だけでも
十分迷惑被ってるのに
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:23:29.11 JN2zyOtN0
公共工事で金をばら撒きたいのに、肝心の土建屋が廃業しちゃって困ってるw
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:24:05.51 1rBKNxJB0
国土強靭化のためにも景気回復のためにも公共事業自体はやるべき。
公共事業悪玉論こそデフレの原因の大きな一因。
なんだけど、
建設業者が激減してしまった今こんなこざかしいことやっても無駄だから。
入札不調だらけでGDPへの影響は限定的になるだろう。
7-9月期の数字は惨憺たる値になるだろう。だがそれでいい。
消費税増税は景気に激甚な悪影響を及ぼす。
この事実に増税派財務官僚共をグウの音も言えなくすること、これが今日本に一番必要なことだ。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:24:12.56 9PM+Bill0
GDPの政府分は民間の3分の1もあるからなあ
そんな巨大組織がこんなやり方してたら世の中混乱するだろうな
というかすっかり社会主義国家並み
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:24:35.59 8GLvEItd0
また福島で氷水を作るお仕事が始まるのかな
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:25:22.22 VKc7JOj90
>>204
前からそうだろ何をいまさら
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:25:28.54 WckXxmd00
個人消費と民間設備投資は8割350兆円ぐらいかな
それが-10%ぐらいシュリンクするとー35兆円か
もうだめかもしれんね
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:28:28.16 cYtwn5SQ0
>>203
財務官僚「ぐうの音ってなに?自分には影響ないし、増税したら天下り待っているだけだし~」
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:29:35.99 nUfeB6Qw0
GDP速報-6.8%だったけど
3ヶ月後-7%に修正してるのが
もうバレバレ
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:30:34.09 ejuVY+fG0
自民党はゼネコンに金ばらまく以外の経済政策できないのかな
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:32:09.91 cYtwn5SQ0
>>209
とりあえず9月8日に、GDPの2次速報が出るから
そこでどうなっているか
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:34:52.86 Sn5uR0YN0
これで無理やり増税するの?アホか
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:35:57.45 IKsTK0+SO
だんだん社会主義国家になってきたねぇ。土建屋と公務員だけの国
214:憂国の記者@転載は禁止
14/08/30 09:38:10.11 IUNQ9iOE0
消費しない。
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:38:45.35 EsLnK9A70
>>210
自分たちが後でキックバックをもらえるよう構築してるのが土建だからな。
キックバックもない組織に金を突っ込むはずがないw
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:40:13.33 eqte7lPr0
昔、日銀が総量規制をやって、バブル崩壊が引き起こされてしまったけど、
今度は、財務省と政府が主導で消費税を10%に引き上げて、不況入りさせられてしまったら、
また東大卒とかエリート中のエリートの誤謬による90年代不況の二の舞。
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:44:14.77 EHRxijMi0
人手不足で賃金が上昇煽ると思いきや
移民ステマを倍プッシュでやるのが大本営 下痢メディア
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:45:45.56 SfbSMh0W0
>7-9月期のGDPに反映する
前倒しでドーピングした結果だけを抜き出して
景気上向いてるから消費増税10パー決定、ってシナリオだろ。ゲスすぎるわ
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:47:55.59 8yakdt1A0
>>1
ならせば成長しているので必要なし
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:48:02.21 arxQM1RD0
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 >>1
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 ・・・
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう 必死でしょ? 増税準備・・・
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ/
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
221:44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止
14/08/30 09:49:44.70 Tn9UEe9g0
前倒しにして その後どーすんだ????? 消費税10%実行するためには何でもありか????
実質経済の基礎をもっと固めるところから始めろよ
大体、土建屋しかもうかんねーじゃん アフォか・・・・・・・・・・・・・・・
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:53:03.62 8GLvEItd0
自民はアホじゃない
自民に投票した有権者がアホ
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:53:46.72 LIHTevby0
7~9月の数字を見て増税を決断すると安倍は言ってしまったが
増税は決定事項なので建前となる数字の方を無理やり弄る
増税強硬できる最大瞬間風速の数字が作れたら
後は野となれ山となれ
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:53:49.91 3TaRkGR30
粉飾決算みたいなことになってきたな
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:56:05.83 r5z9xsHv0
消費税10パー 確定だろう。
(´・ω・`) 売国奴の人災で国が潰れるな。
外資や多国籍企業の優遇するだろう。
財政出動の大盤振る舞い & オリンピック投資ドーピングの大盤振る舞い
シナは着々と軍拡しているし、経済ボロボロで人心は荒むのは予想範囲。
戦争と海川山・天災の備えは必要。
神さん怒るでぇ~~~
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:58:09.15 FdRCZlco0
国内でモノ動かすたびに税金取ってんだから
本来ないはずの税収を無理やり取ってる形
2%成長しないと財政均衡はないって言ったんだから
そっちのほうが重要だと思うけどね
で、無理なんだろ?
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 09:59:32.53 ZaVV3BoW0
消費税10%は絶対にやるつもりだろうな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:01:53.49 hS9wvA5o0
はい
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:02:40.54 EdN/56YC0
やらせ数値で増税決定
増収分で軍隊強化
日本経済の沈没確定だな
貧民が増えまっせ
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:02:58.01 OFMU/uIN0
前倒ししてもこの夏の天候でどうなるか楽しみだな。
舐めたことばっかりしやがって、財務省と安倍は昔なら226で殺されてるぞ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:05:25.75 2XwkFd0/0
>>229
軍備にまわすならまだしも
土建屋にまわすからね
空母とかもう持てないんじゃないか?
自民党のお陰様で
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:05:25.58 LBOy8Ch30
社会保障充実の為にと増税したのに公共事業と役人の給料で消えた
ホント意味無かったつかそれで景気悪くしてるんだから増税しない方がよかった
これで増税したけど税収減りましたなんてなったらどー責任取るんだ?
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:08:46.99 3ZJqjuX10
安く働く奴隷が足りない。
上前を撥ねる人買いは大杉。
公務員不労国家、日本!
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:10:05.98 3ZJqjuX10
1年で予算懐に放り込んで人事ローテーション!
無責任公僕泥棒国家、日本!
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:10:11.72 jOKHodlo0
消費税10%に上げたいもんで、好景気捏造ゴリ押しヒドスwww
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:15:38.29 xmKvBiSu0
ドーピング宣言キター!
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:16:12.56 cBvevVHY0
そもそもなんで増税後に成長してる前提だったんだろうな
増税した分凹むなんて誰でも簡単に想像つくぞ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:19:34.93 F/Nn69K90
>>231
有効な軍備かどうかだね。
韓国が強襲揚陸艦を持つとか、無駄な軍備はその運用の間ずっと金食い虫だから、
土建よりも酷いかもしれない。
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:21:08.65 FtL3OfNa0
この金を全て東北と関東に注ぎ込んで欲しい。
震災復興を旗印に。
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:21:49.28 F/Nn69K90
>>237
そりゃ、公共工事ぶっこむからでしょ。
で、予想通りにいかなかったから前倒し
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:22:49.26 Iki8AsVt0
hahaha 笑うしかね~な 橋龍は失敗と認めたがこいつらその気もないだろう
消費税をはじめとした各種税金やそれに準ずる年金や保険料、あと為替を戻せよ
議員定数とか役人の福利厚生とか削れよ
だが4月からこっち、節約生活に慣れちゃったからもうちょっとやそっとじゃ財布のヒモは緩まん
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:23:27.89 VShN/HnZ0
消費増税のために必死な財務省w
一時的に公共投資によって財政が圧迫されても、
その後に回収できると思っているらしいw
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:24:33.67 lTOeqJo30
>>236
官僚に言わせれば、
これはドーピングではなく、
適正な財政出動になるわけですよw
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:27:54.07 My+mqpSi0
流通で働いてるんだけど物量は減ってない
4月はさすがに減ってたけど5月には回復したし
その後微増し続けてる
どこに消えてるんだろう
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:32:00.54 fVClZqqu0
モルヒネ投与しても一時的に元気になるだけで症状が改善してるわけじゃないんだが
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:32:19.78 /IheH/j30
ドカタがうるおう
↓
愛車のシャコタンのホイールを新調
↓
愛車のシャコタンを塗装・改造
↓
愛車のシャコタンの芳香剤など購入
↓
日曜はブサイクな嫁とアホなガキつれて愛車のシャコタンでマクドナルド
うるおうの「オートバックス」と「マクドナルド」だけじゃん!
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:34:47.26 r5z9xsHv0
沖縄に3000億ヤるな
シナODA300億ヤるな
沖縄サヨク取り締まれ
大東亜共栄圏を夢見て琉球独立させようとシナ犬になっている鳩山を何とかしろ。ボケ
東関東大震災の復興予算のめどつけろ。盗電も垂れ流しやんけ。
無駄遣いばかりしやがって。
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:35:51.70 9XmoLkfS0
景気が上向かないと増税追加できないから必死。で、前倒ししてる分、後半は失速
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:36:18.06 atLO06kZ0
工事が進めばwってね
ドーピングしても、今の惨状なんだから
これから先が楽しみだね
ドーピングする薬も国民の税金だ
体がぶっ壊れたら放り出して逃げるだけ
だから役人は楽だねえ
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:36:47.86 8KtnkQ2r0
"香川俊介"財務省事務次官 「国民死ね!」
増税リスト
○消費増税 5%→8% →(10%)
○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40-64歳介護保険料引き上げ
○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税
●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?
香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。
※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。
大増税の主犯"香川俊介"
URLリンク(i.imgur.com)
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:39:21.42 Phj0k7jW0
とっくに地獄は始まっていたなw
公務員給与2%削減で地方財政はおしまーいw
ばいばーいw
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:39:25.96 r5z9xsHv0
財務官僚のユダヤIMFへの天下り止めさせろよ。
買収されて日本一人負けの投資資金をアメリカに流して、ユダヤの金儲け & 日本資産買収
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:39:45.91 Hvp0Z23r0
消費税10%になったら日本終わるな
お前らも意見要望を政府・政党に送ろう
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:40:42.94 UzAfnWOf0
粉飾決算方式
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:45:20.49 dygfblJ80
次選挙で
「公務員の半分をクビにしてあとは派遣に! & 年寄りも公的機関で働いてもらう!」
って「借金問題」も「高齢化問題」もクリアするミラクルな公約で立候補するから
おまえらよろしく
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:45:45.55 Hwv6+du3O
>>253
ならすと成長している
別として基本的に成長している
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:46:04.61 t/VehhsT0
自民党くたばれ
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:47:51.42 Bbj3sYOkO
>>239
安部チョンの地元、山口にばらまかれております。
増税して有力政治家の地元に、ばらまく構想だから。
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:48:23.92 39f5p6Oq0
これで10%にしようって魂胆?
8%でも目に見えて景気悪化してるのに
これ以上上げたら取り返しのつかない事態を招くよ
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:51:33.27 1MKFffHl0
求人サイトがリニューアルしました!
URLリンク(jobinjapan.jp)
転職・求職活動中の方のご利用をお待ちしています。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:53:21.13 xdmF5B/G0
♪ _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
♪ ∧_∧=ニ= | |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 誰か 財務省 止めて >
| _\と\と〆|, |_ _ _ _ _ _ _ _|
| <><>巛| ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
|Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
♪ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
♪ ∧_∧=ニ= | |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 金が~金が~減っ~て~いく~>
| _\と\と〆|, |_ _ _ _ _ _ _ ___|
| <><>巛| ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
|Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:55:12.77 hH+5NFLS0
増税は間違いないな
まあ結局中途半端にやるよりは徹底的に増税したほうがマシか
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 10:56:38.17 W8BCkiLq0
防災関連につぎ込んでほしいな。
工事業者が足りてないけど外人で補充するなよ。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:08:15.09 VShN/HnZ0
上げ底してまで消費再増税したいのか?w
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:10:25.14 zYfT2uG80
ああ
だから最近工事が増えたのか
例年より妙に早いと思った
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:11:56.32 A0ZcppwOi
NHKの緊急放送チャイム3段階
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:13:04.45 nqfkz+nb0
なぜ財務省は消費税増税を推し進めるのか?
消費税以外にも財源となる税収は沢山あるのに、他の税率を下げてまで何故消費税増税に固執するのでしょうか。
日本がこれから消費税増税を行おうとすれば、その際には「軽減税率」の導入が不可避になります。
10%を超える消費税が全ての生活用品に掛かるのであれば、国民生活は間違いなく破綻してしまいます。
消費税率が高いヨーロッパの例からしても、食料品や医薬品、子育て関連などには軽減税率を導入することは必須となるでしょう。
ここで財務官僚共がのさばる余地が生じます。税制改正の際には、
各業界団体から財務省に対して「自分たちの業界は減税対象にして欲しい」という激しい陳情合戦が巻き起こります。
課税対象となるか否かは、業界にとっては死活問題であり、その生殺与奪を全て握る財務官僚は、いわば独裁国家の王様状態です。
当然ながら、便宜を図られた業界では、財務官僚に対して様々な賄賂・天下りポストの用意などがなされます。
これが消費税の軽減税率ともなると、ほぼ全ての業種・業界から陳情が来るので、天下り先も無限に広がりますから、
財務官僚にとっては究極に美味しい話となります。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:14:23.32 QqT/3k1H0
無理矢理GDPを上げておいて景気回復とか。
民主や自民を虐めてきた影の勢力ってなんだろ?
アメリカ?中国?ユダヤ?
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:14:39.11 YWY6Rjeu0
執行って言ったってあくまで帳簿上の話で実際に現場で着工してるかというと怪しい
あとちょこっと着工しただけで期限を延ばしてそのまま放置してるとかよくあるし
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:14:46.52 SfbSMh0W0
無茶苦茶やな。税金ぶち込んでGDPを一時的にあげて増税か。この国はもうあかんわ
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:20:05.39 6Z8adQEq0
増税の照準にされてる富裕層の断末魔が聞こえるな。
緊縮論者の大半がこれ。
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:20:10.25 0FmVvPPI0
>>393
日米独の家計貯蓄率の推移。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。
だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。
自公の安倍政権と黒田・日銀総裁の行った
黒田バスーカという、異次元の金融緩和に続く、
追加緩和なんて無理だろ、
確実に今度は更なる円安になる。
前回の「1度しかしません!」って話でやった緩和で
半年もたたず、円の為替が
民主党時代の70円台から、
100円台になり、3割も円安になったんだ。
2度目になると「ああ、ジャップは
何度でも緩和するぞ」と信用失った分、
大幅な円安になる。
そんなことしたら貿易赤字、経常赤字が大きく膨れ上がって更に
猛烈な円安と猛烈な物価高騰が引き起こされ、社会不安に突入。
ついては国債暴落と日本経済の破綻、学園都市のような武装自治都市の出現、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。
・・・・税収どうなるのか楽しみだなあw
まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、税収上がること自体が
世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww
消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。
これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが、ロケットのように打ち上がり青天井になる。
こうなると、日本国は徐々に分裂しはじめ、
武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:22:36.05 F/Nn69K90
>>267
軽減税率をやりはじめると政治家の利権にもなるね。
今は、新聞の消費税税率軽減とか話題になっている
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:25:18.60 pvQbL6zXO
>>1
前倒しでやったら、後にガクッと落ちるじゃん
朝三暮四って奴でしょ
それで増税って、頭がどうかしてない?
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:26:15.64 r3TVyppG0
まるで三流企業の帳尻合わせだな。いつから日本政府はここまで落ちぶれたんだよ。
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:26:47.26 F/Nn69K90
官僚のせいにしている人いるけど、景気の良いことを吹聴して、実態が伴わないからドタバタって自民党の責任の方が大きいでしょ
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:30:26.01 pvQbL6zXO
>>276
なら増税とめなよ官僚w
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:31:15.86 LBOy8Ch30
円安にしても輸出増えない時点でアベノミクスは失敗
失敗認めたくないから株価無理上げしたり公共事業連発して
景気がよくなった言い張ってるだけ
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:31:42.27 O2nhg87o0
何て言うか絶望的な国やな
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:32:46.19 QqT/3k1H0
今年の出生者数が初の100万割れだと言われてるからな。
移民のガキを受け入れて無理矢理数字を増やすか?w
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:35:24.14 vOnevc6m0
昨日も朝生で竹中が現実見ずに相変わらずあふぉな事言ってたぜw
馬鹿な自民党議員と竹中が政府の時点で無理でしょw
このまま突っ走って1回潰れないと駄目だなw
失敗を認めないからねwwww
何回同じ過ちを繰り返すんだかw
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:36:22.97 vmZm+BOL0
安倍ちゃん「よし、全国に大好きなゴルフ場沢山造るぞ!
景気回復winwin♪」
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:39:01.40 OMtShgPQ0
財務省「7-9月期のGDPに反映する」( ・`ω・´)キリッ
7月:テンコーガー
8月:テンコーガー
9月:テンコーガー
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:40:53.95 LBOy8Ch30
民主党政権時代に円高で工場海外出たので円安にしても輸出のびなかった言ってたな竹中
既に2chでは自民党時代から同じペースで海外進出してるって表張られて論破されてる主張w
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:42:19.09 ioZDkJ8U0
公共事業執行できるだけ人足集まるのか
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:43:34.00 uNi4Dejw0
結局やり方は昔の自民のまんま
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:43:53.86 Z/l2bFIM0
短期的には明らかにマイナスだけど、中長期的にはどうなん?税収の安定化に繋がるん?
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:50:48.73 zwiD+nAoi
12兆て。もう少し絞れるんじゃねーのか?
福祉に回せよ福祉に。
GDP上げるためのドーピングだったら許せねえ。
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:53:06.73 pvQbL6zXO
>>287
消費税上げて税収安定してるなら
いま、借金大国にはなっては無いんじゃないかな?
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:53:40.24 3ZrdGNxf0
円安にしても輸出増えないアベノミクスは
国内空洞化させた、新自由主義の失敗
アベノミクスが失敗じゃなく新自由主義が失敗なんだと自覚すべき
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 11:58:50.57 PsCAAvXp0
>>287
社会保障制度をどうするかが全て
現行制度で毎年3~4兆円ずつ伸びていくのを全部消費税で賄えば30%以上いく亜kら
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:01:31.88 F/Nn69K90
>>287
景気が悪くてもそこそこ堅い税収源ではあるんじゃないですかね。
法人税や所得税は景気悪化で急減する
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:01:52.16 a4kc/xI+0
>>290
というか、工場が海外に移転して昔みたいな輸出でもうけるって感じじゃないのに円安にした感覚がずれてるんだよな。
懐古主義的に輸出大国を妄想したんだろうけど、状況が変わってるのにね。
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:02:53.63 PsCAAvXp0
しかしながらこれで公共工事が景気対策とか馬鹿じゃないの?w
建設業が需要不足失業であふれてる時代じゃないのにw
【労働】建設業で人手不足深刻…3職種の求人6・74倍★2 [8/29]
スレリンク(newsplus板)
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:05:21.90 TJD5AcUT0
増税するための公共事業だな。
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:06:29.14 3ZrdGNxf0
4-6は別としてって
7-9もドーピングして公共事業前倒しするんだから
7-9も別にしないとダメじゃないか おまえら4-6は別にして
7-9は税金で対策に大金使って、やっぱり4-6は別だったでしょ、って詐欺師なのか、おめら
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:09:20.20 OFMU/uIN0
内政でこんなズルやって、外患を煽る。
何故、この政権は教科書に出てくるような典型的な悪政をするの?
まるで愚民なら気づかないだろうと馬鹿にされている気分。
民主は馬鹿にしていたけど、自民からは馬鹿にされている感じ。
それもとっておきの選民思想を見せつけられているような。
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:09:20.90 I6UQF51e0
消費税増税のためにコスパ悪い工事を集中させてるのか
他人の財布だから金遣い荒くなりますなあw
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:09:59.98 F/Nn69K90
>>284
竹中さん、そんな事言っていたのか。
幻滅だわ
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:13:19.17 3ZrdGNxf0
安倍(4-6は別)と財務省(7-9はドーピング)との詐欺の連携プレーやめさせろ
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:18:55.14 OFMU/uIN0
建築に税金突っ込んで、人足りずに外人呼んだり、若い人を先細りの建設肉体労働させるとか。
日本人の株・土地持ちの老人のための政策にしか見えない。
産業構造の転換とか何処にいった?
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:19:37.48 eYLZs7zd0
新自由主義とはとどのつまりはアメリカ一極政策でしかない
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:19:59.36 LBOy8Ch30
消費税の増税も民主党が決めたことで仕方なかったってココのネトサポと同じこと言ってた竹中w
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:21:02.50 pNfDEKio0
>>301
だって車作ったって買うヤツがいないと話にならんでしょ。
金が入ると車を買うのが土木屋。(業務用・自家用どっちも)
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:23:29.40 eYLZs7zd0
公共工事で作った箱物の維持費はどうする?
それらを維持するエネルギーはどうする?
そんな議論が全くないのがもう何も考えてない証拠
公共工事を財政のネタにするなんて竹下みたいな発想だな
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:28:43.95 F/Nn69K90
>>303
大蔵省解体の時に、財務と金融政策を官僚の中で勝手にさせないように官僚と喧嘩して、
竹中さんは仕事したイメージあったから残念だ
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:33:47.33 yiRnm93P0
こんな水増ししないといけないくらい危機的状況なのな
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:35:16.12 BuXJ7j9V0
どんな公共事業?
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:35:53.90 YeqMMOAb0
財務省ってアホの集団だな
ま、お勉強なら得意なんだろうけど、答えのないものに対しては・・・
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:37:16.68 ON2x/rsW0
国民は政府に対して莫大な金額を貸し付けてる
国民は債権者である。銀行よりも超巨大な債権者である。
その債権者より借金まみれの政府高官や政治家が何で贅沢三昧なの?
もし銀行が借金まみれの会社に行って贅沢三昧して、まだまだ金貸してねって言ったら
どうなると思う? ふざけんなボケ。こんなふざけた会社は倒産させるぞ!!って言うでしょ?
国民はなんで政府にヘコヘコお願いしてるの?バカなの?
常識的に見たら、一度破綻させた方がいいんだよ。
そのツケが国民に来ない方法で破綻させ、政府関係者、公務員だけが悲惨になりゃいいの。
もちろん借金である国債はキッチリ返済させて国民生活の影響をゼロにして
政府だけ破綻させるのが今取るべきベストな選択。
(元大蔵官僚、現在慶応の経済学者・小幡が言っていた受け売りだけどw)
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:38:10.21 pL70S/tnO
今まではガス管や水道管の耐震工事が多かったけど
最近はやたらと、山の斜面の補強工事が増えてきたな
あれやると必ずと言っていいくらい片側通行になるから面倒くさい
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:38:14.65 Bcx589J00
なんだこりゃ
必死過ぎて草も生えんな
テンコウガーといいアフリカの土人国家かよ
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:38:35.89 WemTZbdV0
>>292
普通に景気を良くして税収アップさせればいいじゃないか
財務省は何故か都合が悪いようだけどw
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:40:19.30 DC3iM8hY0
>>309
財務省がアホなんじゃなくって、
こういう事を実行する人間を国民の代表に選ぶ国民がアホ。
それも訳わかんない薀蓄語って現在の政治経済について批判しまくった末の結果がコレ。
白川さんは東大なのにアホとか言ってた香具師のアホっぷりを思い出しなよ。
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:42:14.82 nqfkz+nb0
>>287
税収の安定化にはつながらない、税収は好景気で増え不景気で減るという
簡単な原理、増税して景気の腰折れば税収減
税収を増やすには景気を良くしない増えない
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:43:24.18 ZoBs2yQc0
アベノミクスでスタグフレーションになった上に
消費税上げて景気悪化。
自民党の経済音痴ぶりはどうしようも無いわ。
早く民主党政権に戻さないと日本経済は終わるよ。
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:46:05.01 1dUGlqI30
>>314
白川さん京大でしょ。
それに資産持ち老人が相対的に多いから、選挙で未来ある国を創れるというのは幻想。
政治家にはもっと中長期的な視点で自制してもらわないと。
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:49:43.33 JNxHl4bnO
>>1
インチキすんな!
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:49:48.84 ON2x/rsW0
今の個人は貯蓄率ゼロで100%消費してる。基本的にコレ以上は無理
企業は儲けても新規投資せず借金返済か預貯金するだけ。
景気を良くするには企業の新規設備投資以外にない。
企業が新しいビジネスをしたくなる要素は、規制緩和による市場の拡大しかない。
しかし、2ちゃんでは規制緩和・自由化の話になると「新自由主義だ~~」の一言で
大バッシングが始まる。
よって2ちゃん的な発想では絶対に日本の景気が良くなる事は無いw
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:50:54.12 DC3iM8hY0
>>317
あら、兄弟でしたか。
資産もち老人が相対的に多いって何に対して多いの?
政治家だけ中長期的な視点で自制する義務なんてないんですよ。
ただの国民の代表なんだから。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:50:59.95 MBg8/A5s0
安倍政権始まった頃の日銀券発行高が83兆円、
111兆円分量的緩和で日本国債を日銀が買った後の今現在、日銀発行高86兆円、
市中に出た日銀券たった3兆、残り108兆円日銀当座預金にブタ積み状態。
量的緩和自体の効果は皆無に等しい。
円安自体は欧米のリスクがオフになったので、元のレベルに戻っただけで、
株式市場はプラシーボ効果で一時的に殺到したけど、
量的緩和の金が株式市場に流れないの明確になったから、既にババ抜き状態。
GDP増加分は、今回の同様、結局財政出動分頼り。
アベノミクスの現実なんて、こんなもん。
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:54:04.35 CfGScRdH0
投票する時にはバランスを考えましょう。
クソ政党しかないんだったら、330議席のクソよりも260議席のクソの方が慎重なクソであると思い知りましょう。
バカ勝ちした政党に入れて大勝気分を満喫した無党派層のアナタ、
投 票 用 紙 は 馬 券 じ ゃ あ り ま せ ん
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:55:24.30 WemTZbdV0
>>319
規制緩和・自由化
何故いまさらデフレ政策をやるんだ?
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:55:25.94 goPYatjV0
>>321
しかもババを引いてるのが年金資金という・・・・。
安倍内閣の支持率維持のために膨大な年金資金が溶けそうだ。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:55:57.17 LbAth4U/i
>>319
企業の設備投資は既に過剰といわれてる
設備投資は生産年齢人口に完全に比例するし
消費が増えない状況で設備投資しろと言ったって動かない
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:55:58.68 ON2x/rsW0
国内銀行の貸出平均残高は前年同月比2・3%増の414兆6705億円と34カ月連続で前年超えした
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>321 のブタ積み批判は伝統芸能のように昔からあるが。
実際は徐々に金は滲み出ているのだから。まだまだ続けたらいいだけだと思うね。
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:57:28.56 ON2x/rsW0
>>323
ほら出た デフレガーww
「デフレガー」とは。
デフレだから公務員(俺)の給与は絶対に下げるな!(公務員給与が下がったらデフレガー)
デフレだから絶対に規制緩和するな!(供給が増えたらデフレガー)
デフレだから競争や改革はするな!(改革したらデフレガー)
デフレだから既得権益に手をつけるな!(既得権益者の給与が減ったらデフレガー)
デフレだから公共事業でどんどんド田舎に新規のタヌキ専用道路や空気輸送新幹線やインフラをつくれ!(国土強靭化)
どうみてもデフレを既得権擁護や利権バラマキの方便に利用しているクズです。
ありがとうございました。
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:57:34.40 bFyYpP8X0
日経平均株価で、一番構成比率が高いのが、ユニクロを運営するファーストリテイリング。
つまり、ユニクロが儲かると、日経平均株価は効率よく上がる。
ユニクロの既存店売上高は、消費税増税後7月まで4ヶ月連続で、前年比プラスだった。
しかし、8月は、去年の水準が高かのと天好影響で、プラス維持は厳しいと見られている。
この週末のユニクロの売上は、日経平均株価に大きく影響する。
お前ら、安倍ちゃんを支えるために、今すぐ、ユニクロでなんか買って来い。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:57:44.32 LbAth4U/i
>>326
これ、住宅駆け込み需要で上がって4月以降急落してる
アベノミクス前に戻るのも時間の問題
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:58:26.07 vIInKTDa0
増税のための公共事業か。GDP操作容疑でIMFに逮捕されればいいのに。
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:59:06.08 dLCI2WOD0
>>325
生産を強化するには、設備投資か雇用増加かしかなくて、人が減るなら、その分、設備投資に比重が移る。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:59:18.82 Z/l2bFIM0
公共事業で消化するとか無理だから
余った分は期間限定通貨として平等に配れば景気カンフル剤になるし
確実に消費されるから大半は戻って来るぜ
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 12:59:58.68 LbAth4U/i
>>331
散々デフレや需要不足が問題とされてるのに生産強化してどうすんの
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:01:37.81 e6e/fg6i0
復興と公共事業(と円安)で建築資材や職人の人件費があがっていて、
工場を作ろうかと考えてる企業も
建設コストの上昇を目の前にして二の足を踏んでる
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:02:20.74 ZoBs2yQc0
簡単に言うと、消費税で景気が悪くなり、消費税が上げられないと困るから
消費税を上げたぶんの金で公共事業しますと。
自民党ってバカじゃ無いのか。
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:02:24.14 WemTZbdV0
>>327
意味がわからないデフレ促進させてどうするって話だよ馬鹿www
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:02:29.81 fct+ENJ10
>>327
敢えて言おう。
ネオリベバカは早く死ね。
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:02:42.22 ON2x/rsW0
>>325
>設備投資は生産年齢人口に完全に比例するし
それは、無い
革新技術が出れば、それに対応する設備投資が起きる
軍事産業の輸出が認められたら、それに対応する設備投資が起きる・・とかね
>>329
増税はミスだと認めるが、金融政策は正しいから資金需要が伸びてきた。
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:02:49.36 V5fCUfRq0
もう計画経済だな おおっぴらに社会主義をすんなよ 下痢ちゃん
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:03:22.92 ab8ni4Sr0
財務省って本当にクズしかいないんだな。
一度解体した方がいいだろ。
9月までは高い物を買うのはやめとこ。
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:03:57.53 dLCI2WOD0
>>333
需要不足は、金融緩和で一掃された。
既に、労働市場は完全雇用に近く、年に1%ずつ労働力が減っていく。
機械化で、供給力を強化しないと、これ以上の成長はない。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:04:09.76 ON2x/rsW0
>>336
「デフレ」しか言えないヤツはクズだって事だよ言わせんなww
「デフレガー」とは。
デフレだから公務員(俺)の給与は絶対に下げるな!(公務員給与が下がったらデフレガー)
デフレだから絶対に規制緩和するな!(供給が増えたらデフレガー)
デフレだから競争や改革はするな!(改革したらデフレガー)
デフレだから既得権益に手をつけるな!(既得権益者の給与が減ったらデフレガー)
デフレだから公共事業でどんどんド田舎に新規のタヌキ専用道路や空気輸送新幹線やインフラをつくれ!(国土強靭化)
どうみてもデフレを既得権擁護や利権バラマキの方便に利用しているクズです。
ありがとうございました。
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:05:44.10 LbAth4U/i
>>338
過去は完全に比例している
もちろん個人消費も紐付きでね
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:05:50.48 3ZrdGNxf0
>>1
なんだそれ? もう9月になるぞ
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:05:58.08 WemTZbdV0
>>342
馬鹿だコピペしか出来ないのか、しかも理解力もないしド低能w
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:06:37.26 ON2x/rsW0
>>341
同意
まったくもってその通り。
国民が豊かになるには生産性の向上しか無いわけで、もっと機械化するなり
より合理的な方法で生産効率を上げるしか国民は豊かになれない。
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:07:11.06 MBg8/A5s0
>>326
それリーマンショックの時期2008年以外、ずーっと1^2%くらい伸びてるからw
34ヶ月というので気付こうよ、安倍黒田の前から続いてるんだw
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:07:43.28 DC3iM8hY0
>>337
ネオリベ批判してりゃあ格好いいけど、
さすがに今の日本は社会主義化しすぎだろw
一体何を目指してるのかってw
中国か?ロシアか?
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:07:50.46 ON2x/rsW0
>>345
国民が豊かになるには生産性の向上しか無いわけで、もっと機械化するなり
より合理的な方法で生産効率を上げるしか国民は豊かになれない。
生産性の向上以外で国民が豊かになる方法があるなら言ってみて
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:08:21.64 3ZrdGNxf0
今から初めても今はもう9月になるのに
これ、本当に水増ししようとしてんじゃないのか?
7-9じゃなく 9-11までを反映させるとか
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:08:48.00 MBg8/A5s0
あ、ちゃうちゃうリーマンショックの頃は社債から融資に緊急切り替え続いたので増えたんだ。
その需要が終わった頃に一時的に減ったんで、それ以外ずっと伸び続けてるの間違い。
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:09:02.16 3ZJqjuX10
>>349
不労所得(資源・金融)の開発
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:09:27.01 3y1rP3Vj0
バラマキ大好き売国奴自民党wwwwwwwwwwwwwww
土建屋大好き売国奴自民党wwwwwwwwwwwwwww
移民大好き売国奴自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくこんな売国奴自民党なんかの信者なんてやってられるよなwww
どうせ税金払ってねえ寄生虫だろwww売国奴自民党信者ってw
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:10:56.82 ON2x/rsW0
>>347
実際に貸出が伸びてるのだから、金融政策を継続すべき そんだけ
白川もイヤイヤ資金供給を増やす金融緩和はやっていたし
イヤイヤやるのか? 黒田のように張り切ってやるかの違いだけだし
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:11:09.81 FdRCZlco0
>>350
もうGDPの数字も関係なくて景況感で10%判断するって言い始めてるw
これだけ公共工事やっててここまで数字悪いのに増税強行するとか大本営の作戦立案能力が疑われるなw
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:11:21.95 3ZrdGNxf0
7-9に反映させるって何?今もう9月になるぞ おかしくね??
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:11:42.62 YqYTKWKg0
自民党のせいで来年あたりから恐慌に突入しそうだな。
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:11:58.84 dLCI2WOD0
ケインズの指摘した需要不足による失業はすでに一掃され、完全雇用がほぼ達成されているというのが、日銀黒田総裁の公式見解。
残っている失業は、ミスマッチに起因する構造的失業と、転職などで一時的に発生する摩擦的失業だけ。
需要と供給がバランス良く伸びないと、経済は成長しない。
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:12:03.81 1q61E9xC0
もう崩壊まっしぐら
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:12:09.06 5fhc9JUU0
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ ━┓┃┃
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::! ┃ ━━━━
ヾ l:::::::/ ノ `ヾ ィ、:::| ┃ ┃┃┃
|;:r::| O ` ' O ゙ハ| ┛
ヽハ :.:. :.: レ
´\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
/ 。≧ 三 ==-
/ヽ、 -ァ, ≧=- 。
| | イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ≦`Vヾ ヾ ≧
| | 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
| | ___ | |
| | ノ l | |
.| .| | i:| |
経 済 で も 日 本 を 潰 し た 朝 鮮 民 主 党 政 権
URLリンク(i.imgur.com)
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:12:10.48 ON2x/rsW0
>>352
>不労所得(資源・金融)の開発
いまいち不明瞭でわからん
もう少し具体的に言ってみてよ
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:13:06.79 F/Nn69K90
>>313
民間の企業の生産性が低かったら、景気は良くならない。
民間の企業に力が無い状態で、政治が短期間に為替いじったり、公共投資をやっても本質的な景気回復にはならない。
政府の無駄を減らすとか、新しい事業の妨げになけどあんまり重要じゃない法規制の撤廃とかで、
中期的な対策していくしかないと思うよ
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:14:06.61 H9hFnebJ0
こんなことするから、単価高騰して逆に民間投資が冷え込むという
財務省って馬鹿なの?
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:14:11.28 SNBWtn1w0
工事の半分くらいは無駄な工事だと思う。
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:14:28.98 MBg8/A5s0
>>354
だから、金融緩和と無関係に、それずっと伸びてんの。
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:14:55.17 RynqHwz00
消費税を上げてしまったらどうなるの?
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:15:17.29 F/Nn69K90
>>356
前倒しして既に実施済みで、それでも7月や8月の状況ってことでしょう
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:15:18.53 ON2x/rsW0
>>365
金融緩和してるから、伸びてる。 実際に緩和してるしww
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:16:13.86 IIuOvnrqi
>>349
それはその通り、でも生産年齢人口の減少を相殺出来ないだろう
一応既に派手な設備投資減税やってるし、経済特区だの雇用流動化だの農業自由化だの設備投資が増えるとは思えない
政府が出来ることは限られている
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:16:51.63 lnr35Ico0
増税して景気が悪くなったから税金投入前倒し
いやそれで金が回るんならいいんだけどさ
今はどこかで止まったままなんだよ貯蓄
それは雇用や社会の不安もあるし、何より賃金は下がったまま
バブル時代と違って借金してでもって感覚ではまだない
そこに金突っ込んだってそんなに金なんて回らないよ
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:18:03.85 MBg8/A5s0
>>365
量的緩和してない時(2006年~2008)も伸びてんだけど。
伸びてないのは、不良債権処理されてない時くらいだよ。
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:18:12.19 ICFUbwoB0
安倍ちゃんは、公共事業をバンバンやるよといって
選挙に勝ち、その公約どおり、公共事業をジャブジャブやっている。
おまえら、嬉しいだろ?
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:19:27.30 ON2x/rsW0
>>369
ハッキリ言えば、雇用規制の緩和を企業が一番求めている。
新規事業を始める時に有能な社員を正社員で集めて、失敗しても
今の法体系では解雇出来ない。
解雇出来るのは欧米社会だから、なるべく欧米で新会社を作る
日本ではやりたくないのは当然。
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:20:10.40 F/Nn69K90
>>368
日銀に積まれた金は凄い勢いで伸びているね
URLリンク(net.keizaikai.co.jp)
URLリンク(net.keizaikai.co.jp)
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:20:21.44 cnsFJgPT0
前倒しといっても予算上26年度補正予算に突っ込むだけで、予算は繰越で実際の工事は
27年度以降というインチキ政策に騙される国民もいないだろ。
しかも人手不足で27年度も入札不調が相次ぐのが見えてるしwww
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:20:52.86 MBg8/A5s0
そもそも日本は1%前後で成長地味に続けてるんだから、
何もしなくても、その範囲だと融資総額自然増するんだよ、BIS規制上、
融資に回される運用比率はだいたい一定なんだから。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:21:32.89 ON2x/rsW0
>>371
その前の金融緩和の効果で伸びた+海外の景気 だと思うけどな
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/30 13:22:27.62 jfXpOgqi0
日本の行政は中国や朝鮮のレベルとさほど変わらないんだ。
最近は中国で腐敗撲滅しかけているから少しは見習え。
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:23:32.36 ON2x/rsW0
>>374
最初から、そのようになるのは想定してる話
だから何?って感じ。
ブタ積み批判なんてずーーーーーーーーっと昔からあるワンパターンな批判
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:23:36.41 F/Nn69K90
>>376
安倍政権になってから、公共投資しても同じ成長率というのが心配
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:23:38.18 MBg8/A5s0
>>377
2007年に世界で何が始まったかすら忘れたかw
前回の金融緩和バブルがアメリカで終わった年だよ。
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:24:33.36 YmZnow0E0
中央銀行で国債引き受けながらお化粧してるんだからどうしょうもない。
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:25:06.64 MBg8/A5s0
>>379
想定してたのは白川であり、安倍黒田ではない。
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:25:48.51 ON2x/rsW0
>>381
バブル批判はバブルに対する規制をしましょうって話で世界的に終わった話
バブル批判を今更出されてもね
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:25:55.30 IIuOvnrqi
>>373
竹中の理論だね
個人的には賛成
でも麻生とかの土木議員や三橋貴明みたいなポピュリストの支持も高いから政治的に無理だろうね
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:25:59.54 IoRDpJi30
給料上がらないのに消費税増税。使えるわけないだろ。
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:26:05.23 SNBWtn1w0
貯金しても貯金が国債→公務員給料となるだけ。アホな国だ。
それで公務員給料を1流企業と同等にしたら破たんするに決まってる。
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:27:12.65 IIuOvnrqi
>>379
いずれにせよインフレ率2%達成出来ないんだから黒田岩田はクビだね
落第です
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:27:34.70 ON2x/rsW0
>>383
今の副総裁の岩田もぶた積みになるに決まってる
しかし、それでも効果があるのだからやるべきだとずっと言ってます。
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:27:50.55 F/Nn69K90
>>385
雇用の流動化は、セイフティーネットの充実を先行させるのならアリだと思う
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:28:06.40 Hap0HZ3x0
その割には消費に行ってないよな。
飲み屋とかも客入ってないよ。
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:28:25.13 IIuOvnrqi
>>389
はいはい、失敗の責任とって早く辞任してね
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:29:00.39 RKiTUB0S0
いつものように12兆円で作った後の維持費は考えてない
増税してこんなことしてるから不況になるんだよアホ政府
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:29:10.34 ON2x/rsW0
>>388
よく言うよwww
今でも物価が高いって批判ばかりしてるのに
2%にしたらもっと批判するくせにwww
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:30:24.99 IIuOvnrqi
>>394
え、2%にならなかったら責任とって辞めるって言ったでしょ?
いつの間に目標変更したの?
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:30:53.09 ON2x/rsW0
>>392
増税はマズイと思うけど
金融は失敗していないさ
その批判は逆に黒田バズーカ第二弾をやっれ催促だろ?www
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:31:23.90 ICFUbwoB0
いつになったら、所得が上がるんだ?
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:31:38.30 XvJFsZlX0
財務官僚の希望とは裏腹に、8月は日照不足でマイナス確定。
身銭切らん方は悠長ですなぁ。
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:31:59.18 F/Nn69K90
>>389
岩田さんは、講演でそう言っているみたいね。
普通に考えれば当然の結果だから
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:32:10.92 ON2x/rsW0
>>395
目標は2%だよ、現在1%まで上げたらから
更に緩和措置をすれば2%になるんじゃね?
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:33:18.95 BqqjEPuW0
>>391
みんな貯金してるよ
先行きが不安だからね
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:33:36.85 YkTkIxJC0
こんな誤魔化ししていると国際社会からの信用すら失うわ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:34:47.17 3ZrdGNxf0
>>397
2、3年、時間がかかるらしいよ
その間に消費税や派遣拡大 残業ゼロ法、外人導入で
どういうことになるかわかるよね
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:34:51.42 IIuOvnrqi
>>400
うん、あと半年だからね
消費税のせいにするの無理だからちゃんと仕事してね
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:35:10.43 ON2x/rsW0
日米欧どこの先進国も2%インフレ目標にしてるしいいんだよ。
アメリカはいち早く金融緩和をやり
欧州はジワジワとやりながら、最近はマイナス金利もやり始めた
日本は黒田がやってる。
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:35:28.36 RKiTUB0S0
公共事業は一部の企業が潤うだけ
市場に金を流す方法としては最悪
未来に不良債権を増やすだけ景気対策でも何でもない
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:37:07.19 F/Nn69K90
>>405
米国の金融緩和では、マネーが市場に回って、バブルを警戒する声がある状況ですよ。
日銀副総裁の岩田さんが想定していたような、マネーが市場に回らない日本とは事情が違う
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:37:20.36 E4tFmKlM0
ダンピングしなきゃ仕事取れないような入札制度にして、品質はガタ落ち、人材は離れていった
国は割と早めに方向転換したが、まだ自治体や政令指定都市では改められていないところも多い
東京もその一つ 酷いもんだよまったく
長期的な展望が全くない木っ端役人と、迎合的な阿呆知事、無能無学の議会にアホサヨマスコミ
産業が潰されかけてるわ
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:37:37.06 MBg8/A5s0
>>384
え、バブル規制でバブルがなくなるとか思ってんのかwwwww
バブル発生時に銀行が壊滅するのを防ぐ為、銀行がバカな真似しないようにする法律なら、
一応来年から施行されるが、今回の金融緩和バブルには意味がないな。
URLリンク(www.nomura.co.jp)
当然、これで抑えられるのは銀行の無茶な運用だけであり、
ファンドその他銀行以上の資金力持つ存在の暴走など止めようがないので、
バブル防ぐのなんか、どだい無理。
他に特に新規の法的な規制はないし。
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:38:07.19 wEOuaIp60
「ならせば成長している」
のために盛り土するのか?
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:38:59.52 aWFQexMs0
>>404
君が心配しなくても 第二弾をぶっ放すから見てな。ww
そして、2%の物価上昇に耐えられないと泣き言を言う準備しとけww
>>407
同じ国はないのだから、それぞれいろんな取り組みがあってあたりまえ。
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:40:18.84 F33UVFrW0
公共事業は、デフレの原因になる場合もある。
公費を使って、原価割れで過剰供給するような公共事業はデフレの原因。
例えば、高速無料化で、移動手段が供給過剰になると、鉄道の需要を横取りする。
あるいは、キャンピングカーで無料宿泊できる道の駅を公共投資で整備して、宿泊施設が供給過剰になると、元からあった旅館が潰れてしまう。
ケインズの経済学は、民間投資と公共投資を区別する必要はないと教えている。
民間投資であれ、公共投資であれ、同じように乗数効果をもたらす。
従って、民間投資を減らすような、民間競合的な公共投資は、総需要を増やさない。
もし、過剰貯蓄を吸い上げて公共投資をするなら、民間企業と競合しない投資を選ばないと、総需要は増えない。
「2つのピラミッドは、1つのピラミッドの2倍良い。
死者のためのミサ2件は、1件のミサの2倍良い。
しかし、ロンドンからヨークへの2本の鉄道は、1本の2倍良いわけではない。」
(雇用・利子および貨幣の一般理論/ジョン・メイナード・ケインズ/1936年)
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:40:49.19 aWFQexMs0
>>409
>ファンドその他銀行以上の資金力持つ存在の暴走など止めようがないので、
レバレッジ規制をやれば暴走をしたくても出来なくなるだろ?
簡単じゃん
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:41:52.01 LMty+NBI0
おかしいな自民になったら全てが良くなるってネートーウーヨが言ってたのに!!
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:43:13.05 F/Nn69K90
>>411
>同じ国はないのだから、それぞれいろんな取り組みがあってあたりまえ。
そう。
だから、米国が金融緩和でいい感じだからといって、同じ事を日本がやっていい感じになるとは限らない
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:45:36.97 MBg8/A5s0
そもそもアメリカと日本の金融緩和を同じものだと思ってる時点で阿呆。
日本の金融緩和、日銀が日本国債を買う。
アメリカの金融緩和、FRBが米国債とファニーメイ&フレディマックが発行し保証している、紙くずとなった証券を買う。
つまり、アメリカの量的緩和は、アメリカの金融機関が大量に保有し不良債権化してるものを、
FRBが購入して処理し、金融機関に金流す、事実上の不良債権処理なんだよ。
ファニーメイ&フレディマックがアホみたいに発行した証券抱え込んでボロボロになってた金融機関、
機能回復させたのだから、そりゃ効果はあるさ。
そこで止めとけば良かったのに、更なるバブル膨らませて、また地獄みるけどねw
日米の量的緩和が似て非なるものであることくらい知っておけ。
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:47:17.05 RKiTUB0S0
土建屋と癒着しても景気はよくならないwww
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:48:54.88 aWFQexMs0
>>415
少なくとも、黒田の就任によって為替市場・株式など金融市場が
一斉に動き出したわけで効果があると思う
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:49:54.06 F/Nn69K90
>>417
難しい工事の技術開発とかやれば、それで海外でゼネコンが商売を伸ばす武器になるかも
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:51:37.49 MaIOm8bX0
まさに「ジリ貧」。こんな公共工事してるようじゃ日本は完全に「ジリ貧」。
そういや日本の「理学」は今のところ問題なしだが、「工学」についての新規技術
開発能力が信じられないくらい下がっているらしい。
工学というと、土木・建築・機械・電気・電子・通信などだが、これらについての日本の
優位性が無くなったとき、日本という国家はどうなるのだろう?
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:52:41.67 nUfeB6Qw0
公共事業なんて発展途上国のする事だろ
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:53:48.39 7NxNjI/M0
国民から搾り取った税金を使ってGDPを必死に良く見せようとする。そして増税へ
なにこの鬼畜
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:54:31.36 7PjaJZ+r0
中国笑えないな
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:56:36.30 aWFQexMs0
今の日本の成長って100時間かけて1個のモノを作っていたのを
99時間で作る事ができました。って状態なわけで
作り手である労働者の創意工夫などによるもの。
(99時間に短縮したからデフレガーーっていう馬鹿が出る?w)
豊かになりたいなら政府に頼るのもいいけど自分で創意工夫しやがれって話も一方にはあるw
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:57:38.44 DC3iM8hY0
>>420
工学のほうは娑婆で評価されて稼いでナンボなんで、
あんまり国家とか関係ないんだよね。
むしろアナーキーなノリの方が世界に浸透するから有利なぐらい。
お上が祭り上げようとしたリケジョが理学でそれも研究職だったってのが象徴している。
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:58:48.35 atLO06kZ0
>>284
そんなの安倍政権になって金融緩和を始めた時点で分かってるだろ
竹中も、もうろくしたもんだなw
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 13:59:38.99 Vw3kmDRi0
土建屋足りてないのにどうするの?
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:02:55.79 5Z5KeHBg0
前倒しで執行するか、年度末に集中させるか、一年通してコンスタントに執行するかの違い
四半期GDPをよく見せるための定番手法だが、なにを今さら騒いでるのか
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:06:48.51 c8hQLNEz0
やり方が汚いわ
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:07:29.67 Fs27iuJi0
いーみなーいじゃーん。
その分後ろがやばい事になるんでしょ。
日本じゅうから選りすぐりの秀才馬鹿を集めた財務省の役人のすることは大衆には意味わからんわー。
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:09:22.25 Hwv6+du3O
前倒しのせいで競売価格が引き上がったのは財政を圧迫しないのか?
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:12:14.78 aWFQexMs0
戦争中は軍部のイエスマンだった大蔵官僚
敗戦・GHQ占領になると直ぐにアメリカに行きアメリカのイエスマンになった大蔵官僚
誰が権力者か見極めコバンザメになるのが正しい官僚の姿w
日本国民のイエスマンにする方法を考えないと日本国民は救われないって事だww
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:14:25.32 En0XHj3q0
前倒ししてもいいけどその数字込みでのGDP数値での
消費税増税を決定するのは反対だと財務省宛てにメールした
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:28:12.30 F0HOaMV60
破綻前提に考えれば見えてくんじゃない。
美味しい思いは破綻するまで続ける。いつかはわからんが、破綻させるというべきか。
自分達の立場さえ確保しておけば、破綻も怖くないと思ってるのかも知れんが。
昔の大敗した日本、煽って大勢を死に追いやった上層部が、いつのまにやら。
まあ、破綻直後はみんな反省、反省連呼かな。
仕方がなかったとか、正しかった、過去の事うんちゃらいうヤツは70年くらいたてば出てくるかも。
まあ、失敗を失敗と思わなければ、破綻と思わなければ破綻じゃないとか、あるかもしれんが。
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:34:44.76 F/Nn69K90
財務省(旧大蔵省)からすれば、昭和58年に財政非常事態宣言出しているのに、
財政再建しないままずるずると先送りしてきた政治の問題に見えるのかもね
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:35:40.00 wNkyh2q/0
ゼネコン株仕込んでてよかった
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 14:55:05.76 9tZBy7550
朝日責任逃れ
URLリンク(imglogs.com)
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 15:27:00.59 RQbIzWua0
どうせ非正規で大量に雇って最低時給で働かせて特需が済んだら雇い止めだろ
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:03:29.36 tOaqTSrN0
怖
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:04:36.28 nUjkRS1a0
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
スレリンク(newsplus板)l50
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:06:15.28 +Rsu6rJb0
誰がやるの?人手不足だろ。
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:08:55.68 uHuxxDYf0
>人手不足や資材の高騰によって入札が不調だった大規模工事も、
> 予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです」
やっぱり、金払えばできるんじゃん。
何が供給制約だよ。
経済学者はいらない。
専門家ぶって知ったかぶって嘘ばかり言う。
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:11:51.84 F33UVFrW0
>>442
民間工事から無理やり人奪ってるだけ。
公共投資が増えた分だけ民間投資がへると、全くGDPは変わらない。
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:14:24.97 nUfeB6Qw0
住宅が-14%なんだから
土木やらずに建築系やればいいのに
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:30:33.11 FHS04sSt0
宗教法人やパチンコ業界からガンガン搾取すればいいのにね
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:47:15.51 fjhKqmd80
日本人の8割は政治なんて全く興味ないし、どうでもいいから
裏でどんなインチキをしてようが、
株価上がりました、GDPが上がりましたと言えば、
国民の8割は「へぇ景気良いんだね安倍ちゃんGJ」ってなるんだよ。
安倍自民はそれを良く分かってるね
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:48:44.77 UFPa2vG50
これで数字作れるのか?
まあ見ものだな
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:49:55.56 8igMrESP0
>>1
なにがなんでも消費税10%ってか
汚いんだよ財務省
特別会計廃止して消費税廃止しやがれ
ぼけかす
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:51:05.27 UFPa2vG50
騙すより騙されたほうが悪いというのは盗人の理論だぞ
財務省さんよ
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 16:53:03.18 8igMrESP0
>>446
適当に言うなよ
日本人は一旦怒りに火がつくとどうなるか知らんのか
地方選で連戦連敗は何を意味してるか
安倍自民はそれを読みきれん買ったらえらい目に遭うよ
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:00:47.62 oPOZbGwb0
自民党って共産主義者なの?
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:02:51.22 fosUSBq50
自転車操業だろ。
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:18:56.80 fjhKqmd80
>>450
支持率50%超えてるじゃん
多分消費税10%になっても国民は大本営発表を信じ続けて、
安倍ちゃんを支持すると思うよ。
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:19:53.23 IJ45cgn10
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
URLリンク(jp.reuters.com)
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:22:24.92 7gDOclAo0
これ終わったらまた建設業界人余りになるんだろうな。
なんか色々迷惑な政策。
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:27:45.15 GQkPaPUp0
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
スレリンク(newsplus板)
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 17:31:51.60 8igMrESP0
>>453
支持率信じてるんだ、、、
支持率が高いのに地方選で連戦連敗
もう、いまや安倍なんてカルト教団か日本人ではない人間の支持しかないよ
安倍は明らかに日本国を潰しにかかってるよ
国境に拘る時代ではないと演説もしてるしね