【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7-9月期のGDPに反映する」★4at NEWSPLUS
【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7-9月期のGDPに反映する」★4 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:25.40 NXCDlPrn0
>>458
なるほど、自民の消費税16%よりはましだな
やはり維新しかないよな

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:35.76 EWS+4wAM0
公共工事は、エネルギーと資源の塊だ。

その規模がでかくてもこれからの時代、見積もり甘くなるのかよ!?

震災はピンはね合戦でブタがニューハーフにつぎ込むとかありえない

状況で事業なんておかまいなしじゃないか!!

今はスタグフレーションで価格が予算や経費を上回るんだよ。

はなから大赤字で金利が上昇でもしたら世帯直撃。

なにかいいことあるの、ああ!?

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:39.05 haFUXQU+0
ネトウヨ最後の切り札アベノミクスが失敗して涙目ワロタwwwwwwwwwww

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:39.96 u5Tpvl6j0
>>465
維新はケケ中やワタミの故郷だろ
最低賃金廃止とかキチガイ政党だし、安倍の補完勢力
ユダ公の犬政治をもっと進めるのが維新だろ

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:44.78 ByK14be+0
>>459
日米独の家計貯蓄率の推移。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

自公の安倍政権と黒田・日銀総裁の行った
黒田バスーカという、異次元の金融緩和に続く、
追加緩和なんて無理だろ、確実に今度は更なる円安になる。
前回の「1度しかしません!」って話でやった緩和で
半年もたたず、円の為替が
民主党時代の70円台から、100円台になり、
3割も円安になったんだ。
2度目になると「ああ、ジャップは何度でも緩和するぞ」と
信用失った分大幅な円安になる。
そんなことしたら貿易赤字、経常赤字が大きく膨れ上がって更に
円安と物価高騰が引き起こされ、社会不安に突入。
ついては、国債暴落と日本経済の破綻に繋がる。

・・・・税収どうなるのか楽しみだなあw

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww

消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。

これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが青天井になる。

日本国は分裂しはじめ、武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:47.20 0sM8+C930
>>442
公共工事が一時期しぼられてたせいでもあるね。
需要の急激な増減はベクトルがどちらにせよ厳しいのだろうね。

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:18:49.94 nYxrAJ3y0
ばらまきと公共事業
これしか本当に無いんだな
増税とこれの繰り返し、一生やってろよ

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:11.97 WM48rJ690
倒産寸前の自転車操業

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:32.11 pIJI8saj0
>>437
ありがとう。確認した

橋下維新じゃ自民の代わりにはならんな
新生維新で公約を変えるかもしれんが結いの党も増税推進だし期待はできないかな

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:37.91 DmCx3sPl0
>>460
主題から外れてるぞ

財務省のサルがこの件でやろうとしてるのは、
元々から計画されてた公共事業だから、増税がどうとか関係ない

この件は、「増税で景気が後退した」という事実を「前借でごまかそう」としているというもの
訳はわかるが、「やってることは小学生のお小遣いの前借」となんら変わらない

財務省のサル=小学生

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:44.91 20XZwMGB0
>>473
自民党の増税が10パーセントで収まるとは限らないから、
自民と維新のどっちが消費税が低くなるかはわからないよな

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:20:00.88 au1DL1mC0
この勢いだとオリンピックまでに経済衰退してオリンピック返上しないと
いけない状態になりそうだな。

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:20:49.01 ZLZWWEQ/0
高校くらいで税収は経済成長させて名目GDP増やさないと増えないこと
ぐらい教えろよ、消費税いくら増税しても税収は増えんぞ

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:20:50.35 myT7hSOB0
所得税やら、爺婆のための社会保険料の方が痛いよw

非正規の2ちゃんの皆さんは知らないだろうけどwww

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:20:54.91 djxgtkkh0
>>476
維新は右なのか左なのかさっぱり分からん。ハシゲ自身も自分がどうなのかよくわかっていないと
思われる。少なくとも憲法観だけはまともなように思われるので一応期待しているのだが、だめかも
しれんね。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:13.41 rcZrP8DR0
.-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__    ええい、好きなおでんの具スレはまだか!
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ     
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、 
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:13.77 NXCDlPrn0
>>458
なるほど、自民の消費税16%に比べたらはるかにましということか
これは維新しかないよな

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:17.06 IliGaCxD0
>>436
だって、小泉のあとを受けて総理になったとき、
民主以上の公共事業の減少やらかして地方土建壊滅させた挙句、
靖国行きません宣言して保守票ガッツリ減らして参院選負けたうえに
未だにその保守票が帰ってきてないからね。

選挙のためだけに頑張らないとやばいのよ。

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:17.49 sPCmC5T50
内閣府「デフレ状況ではない」
URLリンク(sp.m.reuters.co.jp)

デフレではないが
まだインフレではない状況だろ

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:34.98 Mx6O4Kld0
必死ですなあ
第3の矢がショボイの認めて楽になれよ
そんな状況で消費税10%目指して底上げしても実体経済に悪影響なだけだろ(´・ω・`)

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:41.74 zWlniDmr0
安倍の高笑いが聞こえるようだな
貧乏人を足蹴にして食う焼肉はさぞやうまいことであろう

この仕打ち絶対に忘れない

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:45.07 pIJI8saj0
>>459
建築業がスタグフレーションに陥ってるって訊いてますが

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:02.08 6+37eOsa0
しかし、子供手当でばら撒いたほうがよほどマシなんじゃないのかな。
子育てに使わずにパチンコやる!なんて批判あったけど
土建屋の方がパチンコやら風俗やらに使いそうだがw

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:28.34 DmCx3sPl0
本来10-12月期にいくはずのGDPを7-9月期に付け替えたところで、
今度は10-12月期のGDPがどうしようもなくなる

どうやって、前借の穴埋めする気だ?財務省のサルども

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:34.84 NXCDlPrn0
 


 


■自民

消費税16%を財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
スレリンク(newsplus板)
 
増税して公務員給料8%アップ、ボーナス12%、合計20%アップさせた
さらに人事院勧告でさらにアップ

公務員給与、7年ぶり増 年収で平均8万円 人事院勧告
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

自民は増税して公務員給料アップ


■維新

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
スレリンク(newsplus板)

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)

維新は増税反対、公務員給料カット

自民、民主は官僚どもの言いなりだ
官僚どもと本気で戦え、勝てる政治家は橋下だけ
橋下維新を応援しようぜ!

 

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:47.45 /miPRPYQ0
もうシムシティ感覚でやってるだろこいつらw

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:48.04 +QcMAD8o0
安倍サンゲリアのおかげで物価上昇だが9割以上の国民は給料上がらずw
大企業、公務員の為の政治

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:52.09 u5Tpvl6j0
消費税を上げるかどうかの判断は来年4月にしろよ
7-9の指標をドーピングするなら、これは判断に値しないだろ

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:01.32 gARsZCuu0
.
.
取り込み詐欺
.
.

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:04.22 myT7hSOB0
>スタグフレーション

とか言えば、何かオレ凄いのwww

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:12.55 /QZLB4CV0
オリンピック工事は間に合うのか?

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:15.95 8aeryh6f0
【政治】焼肉、次の日は焼き鳥、その次の日はホルモン…夏バテとはまるで無縁な食生活、肉食化する「安倍総理」の“腸内”事情
スレリンク(newsplus板)l50

税金で食う焼き肉は最高ですってかw

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:25.66 SCG4TMqZ0
冬ボーナス「82万円 5.79%増」はおはや“統計のマジック”に過ぎない。

実は自動車を除けば実質横ばい/(C)日刊ゲンダイ
 経団連が公表した冬のボーナス妥結額(第1回集計)は、昨冬に比べ5.79%増の平均82万2121円だった。
これを受けて、新聞TVは14日、「円安効果」「バブル以来の伸び」と報じていたが、統計数値を丹念に見ると、別な姿が浮かび上がってくる。
ボーナス格差の拡大だ。

<アメリカのシェール革命で恩恵
トヨタ、ホンダはホクホク>

 今冬のボーナスは、バブル全盛だった90年の伸び率6.15%に次ぐ上昇率で、80万円台を2年ぶりに回復。
「景気の改善傾向を反映した形」と書いた新聞もある。

「統計結果は、確かに大幅アップです。
ただ、経団連の公表資料を細かく見ると、自動車業界の伸び率が他と比べ突出しているのが分かります。
実に昨冬比で13.02%増です。
それ以外の業界は、それほど伸びていません。
全体としてのボーナス増加は、自動車業界に支えられているということです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

業績好調のトヨタ自動車は、昨冬より11万円増の100万円(平均年齢38.0歳)、
ホンダは夏ボーナスと合わせ年間で5.8%アップの5.9カ月(年間約213万円、41.8歳)だ。

これは原発をやめたアメリカの成功なのだ。
ガソリン低価格の安定、家計の電気代2割削減などによる。
「アメリカのシェール革命と、円安の恩恵が大きい」(自動車関係者)という。

原発ヤクザの自民党アベコベノミクズは
破綻した原発企業をゾンビ化し、
ガソリンを高くし、電気代を高騰させ、アメリカの全くの逆をやっている。

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:35.30 rcZrP8DR0
>>498
都合が悪くなると地震と津波がきます

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:35.58 TR4+hbdU0
こういうのは消費税上げるときにセットで組み込んでおかないと。

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:50.26 zkIAdHvH0
財務相は今や増税の目的が財政再建ではなく、増税自体が目的になってしまった。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:55.68 NUC3CLic0
経済に血液であるお金を循環させないと、日本という体が死にます。
その体に輸血しようとしています。
もしかしたら、異血液型かもしれないし。病原菌の潜伏した血液かもしれません。

しかもその体には

・大傷があり、大量出血している状態
・輸血量よりも出血量の方が多い

さて、この体は治療出来るのだろうか?

甚だ疑問だ

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:24:21.64 SECwjKMk0
こないだの数値が出た後の財務省の焦りが手に取るように思い浮かぶなw

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:24:32.63 NXCDlPrn0
>>483
維新は今では増税反対を打ち出してるぞ

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:24:41.79 ByK14be+0
>>478 >>447
日銀 白川総裁とミンス党は、あえて、デフレ政策を続けたか
インフレというのは、要は狂乱物価であり、
大規模戦争や大暴動を誘発する。
デフレは、貧しいが物資が溢れているから、
日本のイメージ安定、政情安定ってのには、最適だったんだよなw

アベノインフレは、狂乱物価再来、アジア大乱の引き金
そしてジャップ大暴動の始まりと、リベラルの日本破たん、
中世暗黒ジャップ体制再発のお知らせであるw

日銀 白川総裁とミンス党は、あえて、デフレ政策を続けたか
インフレというのは、要は狂乱物価であり、大規模戦争や大暴動を
誘発する。
デフレは、貧しいが物資が溢れているから、
日本のイメージ安定、政情安定ってのには、最適だったんだよなw

アベノインフレは、狂乱物価再来、アジア大乱の引き金
そしてジャップ大暴動の始まりと、リベラルの日本破たん、
中世暗黒ジャップ体制再発のお知らせであるw

日米独の家計貯蓄率の推移。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww

消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。

これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが青天井になる。

日本国は分裂しはじめ、武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:25:15.54 ordnOKjj0
前田押っこうしてなおマイナスとかだったらどうするの?(´・ω・`)

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:25:18.91 OFI+rrl00
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  1000兆円の借金はお前に頼んだぞ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:25:39.04 myT7hSOB0
>>499
>大企業、公務員の為の政治

だな。そこに金を回せば、その下に金が行く時代は30年も過ぎてるw

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:25:46.70 xtBh6joJ0
クネノミクス、ってのは無いが、

倒れればそれどいい。

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:16.79 u5Tpvl6j0
過去の消費税増税で税収が減るということを隠したいもんだから
7-9でバレたらやばいから

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:32.62 DmCx3sPl0
>>508
いまや、って何だよ
田中角栄が大蔵大臣やってた時に大蔵省(現財務省)をそういう組織に変えちまったんだよw
もう30年以上も昔からこういう組織になってる

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:43.32 WWxm2UeT0
増税したぶんだけ助成&補正の効果が減ることぐらい小学生でも分かるのに財務官僚ってアタマイイんだねー

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:46.69 +QcMAD8o0
URLリンク(blog-imgs-52.fc2.com)

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:46.88 Mx6O4Kld0
>>459
公共事業の乗数効果はいかほどですか?(´・ω・`)

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:49.66 1prUKW2uO
ケインズのころは 失業者対策がめいん
鉄道1本つくると5万人の雇用が確保できた

いまやっているのは 帳簿上のはなし
結びつけないほうがいい

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:54.81 SCG4TMqZ0
>>495
そういえば民主党子供の手当てを阻止したのも自民党だったなw

あの時は、少子化対策で民主党が考案し、実行した。
さらに経済効果があったのにも関わらず、やっぱりコンクリートにしたんだよなw

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:59.91 MXXEme+e0
借金を増やし日本人を苦しめる
馬鹿でもできるオシゴトです

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:04.89 rcZrP8DR0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← アベノミクス
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:16.94 IliGaCxD0
>>499
安倍は超国家のグローバル外資系企業しか見てないよ。
単なる大企業すら相手にしてない。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:21.53 IdvDBYlp0
リニューアルした求人サイトです。
URLリンク(jobinjapan.jp)

転職・求職活動中の方のご利用をお待ちしています。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:21.99 EWS+4wAM0
どっかで金ぬくんだろうな・・ってか、もう半分抜いたってことか!?

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:23.78 JhqOKUQD0
姑息な手段だな

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:44.39 KO+lUUiK0
>>428
でも実際キャリアに説得されたら、おまいも納得しちゃうと思うぞw

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:27:51.97 xN9nKbt00
>>496
消費税増税の判断するが10月11月
そのあとなんて財務省的にはどうでもいい

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:28:00.27 pIJI8saj0
>>502
だって、リフレ派の経済評論家や学者からそう言ってるんだからしょうがないw

違うなら違うって反論が訊きたい

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:28:20.83 eqSOjtm80
【悲報】7月新設住宅着工戸数は前年比‐14.1%、減少幅拡大=国交省

URLリンク(jp.reuters.com)

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:28:54.78 u5Tpvl6j0
国の金で(税金)金をバラまいて
景気がいいって錯覚を起こさせるのは詐欺

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:28:56.13 R5qK5YyA0
前倒ししても供給制約で出来ないだろ
なんとしても増税したいみたいだが今回は無理

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:29:40.83 ZnBujaFiO
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:29:52.28 m4EdwdiOO
増税後の事なんざ知った事じゃねぇ!
こうですねわかります

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:29:54.68 +QcMAD8o0
安倍ジョンイル晋三って朝鮮人以上の詐欺師かもしれない

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:30:18.54 1prUKW2uO
>>508
それで正しい
はやく15%にあげるべき
走りながら考えればいい

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:30:21.91 gVSeLmx80
自民党が公務員改革をやろうとしても成功しないのは、
国会運営や政策立案などもろもろ裏方の官僚がやってくれているから。
公務員を敵にまわしたら何もできなくなるんだよ。

橋下がやるとしたら田中真紀子の伏魔殿発言みたいに、
国民向けのパフォーマンスでどこまでできるかってところ。
ただし、有形無形の嫌がらせをされるからなかなか難しい。

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:30:39.95 GosOJHDsO
>>523
経済効果が薄い上に、予算の埋蔵金が足りなくて母子手当て犠牲にして半額支給した
こどもてあてがなんだって?


鳩山みんちゅ党の悪口はやめろ!ネトウヨ

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:30:59.30 bzCbxz4q0
>>534
というか国の金(税金)って元々国民の金なんだよな。
国民の金をばらまいて景気がいいってわけわからん。
なら減税すればいいのに。

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:31:01.17 pIJI8saj0
>>528
そういった小狡いことをやってるなら、まだ救いがあるんだろけど
高級官僚はホームレスを指してお前らの責任って指摘されると本気で怒るらしいで

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:31:06.85 N5Vb8t9p0
こりゃ、酷い

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:31:26.43 0URvjMSC0
>>532
オレにはそもそも言ってる意味が分からんけど…

建築業がスタグフレーションに陥ってるとか学者に言われてよく理解できるな

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:32:11.35 ZLZWWEQ/0
>>502
経済分析なき「印象派」が語るスタグフレーション説の不毛
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:32:34.53 8aeryh6f0
>>530
それは無い、俺は間違っていると思ったら医者でも代議士でも怒鳴りつける性質だから

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:32:56.00 SCG4TMqZ0
>>537
異次元緩和や増税などで泣かされたのが紙・パルプ(5.42%減)だな。

「世間がボーナス増、賃上げと騒いでいますが、われわれとは無縁です。円安の悪影響で、資材の調達コストが高まり、業績は悪化。給与やボーナスが上がるわけがない」(紙・パ関係者)

さらに本社ビルまで売却
<ソニーはガッカリ>

 化学や電機は、企業の業績によって明暗が分かれたが、全体としてはマイナスだった。
ソニーは昨冬に比べ10%ダウンの70万7000円(38.8歳)。

「経団連の公表数値に“新聞各紙が騒ぎ立てるほど、
ボーナス増は期待できないでしょう。
むしろボーナス格差が広がっています」(市場関係者)

業種別の一覧(記事末尾参照)を見れば、格差拡大は一目瞭然だ。
13%以上も伸びた自動車を除くとどんな統計が出てくるか。
昨冬の平均額は75万1014円。今冬は75万1561円で、伸び率はわずか0.07%アップに過ぎなくなる。

何のことはない、アベノミクスの円安効果で潤った自動車業界を省くと、

ボーナスは横バイなのだ。
5.79%増は、あくまで統計のマジック。

頭から信じると、あとで泣きをみるのだ。

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:04.37 xtBh6joJ0
別に公共事業にかね流さなくていいんだが。

普通に10%にすればいい。

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:13.75 j/kEEsXB0
土建屋は外人労働者を雇って後はを社内留保するので金は回らないとのことです。

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:23.18 Mx6O4Kld0
>>539
将来的に25%はまで仕方ないことだけど経済壊したら何の意味もないからな

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:25.60 myT7hSOB0
>>532
リフレ派とやらはアベノミクス支持じゃねーの?

なんとか派とかよく知らないけど、日本円の価値は下げるべき、だと思うが?

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:27.61 nNXwsjgh0
また原爆で駆除されるべきw

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:31.23 pIJI8saj0
>>545
2ちゃんでも記事になってるし
外国人労働者はそもそも人手不足のための対応だろ

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:42.06 gNrwsY3r0
>>495
少子化対策で移民政策するぐらいならまだあのときの子ども手当のほうがましだったと思う

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:42.12 Gns4hwRa0
★平成9年の橋本不況をもはるかに超えるアベ大恐慌がやってくる!★

4~6月期の実質GDPは、マイナス6.8%!
平成9年の消費税増税(3%⇒5%)恐慌の時はマイナス3.6パーセントであり、
それをもはるかに上回る落ち込み!
そして、7月以降は?

-7月の実質消費支出、前年比5.9%減 家計調査 2014/8/29-
「総務省が29日発表した7月の家計調査によると、
2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万293円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.9%減少した。
前年同月を下回るのは4カ月連続。
季節調整して前月と比べると0.2%減少した。
 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万1693円で、
前年同月比3.6%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続。」
URLリンク(www.nikkei.com)

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:38.59 gARsZCuu0
.
.
中共の様な統計操作(笑
.
.

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:39.91 u5Tpvl6j0
コレマジ酷いドーピングじゃないか
だって消費税増税分の5.5兆を増税対策なんだろ
その2倍以上じゃないか 

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:43.45 SCG4TMqZ0
>>541
まず自民党信者なら
スマフォぐらい買えとw

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:50.33 xtBh6joJ0
朝日を潰して、人手を補え

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:35:18.91 myT7hSOB0
>>546
>実質国内総生産(GDP)が成長しないままインフレ率が高くなることをいう

長期金利が0.5切ったおw

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:35:25.85 7ugDB/MV0
工賃が上がる
粗悪工事ばかりになる

ああ、どこまでバカなんだろう

563: ◆yTAfVavQzs @転載は禁止
14/08/29 21:35:30.68 zbuwPcJ+0
無理矢理10%の為の策?って事?

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:35:35.39 0URvjMSC0
>>554
スタグフレーションって人手不足って意味で使ってるの?

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:17.01 rcZrP8DR0
「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相
(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
4月から消費税は上がりますから、物価は確実に上がります。あんまり遅れないで(賃金を)上げてもらいたい。
春闘はすごく大事なんです。
URLリンク(www.asahi.com)


【勤労者世帯】
実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
6月▲2.5<▲6.6>
7月▲2.4<▲6.2>


・アベノミクスのもたらす「新型スタグフレーション」
4月以降、消費税が上がって実質賃金はさらに下がる。
増税でインフレになるのに、物価をさらに上昇させる中央銀行というのは聞いたことがない。
GDPが上がらないのに物価が上がったら、実質所得(名目所得/物価)が下がって貧しくなるのは当たり前だ。
これがアベノミクスのもたらす新型スタグフレーションである。


8月東京都CPI(前年比) 結果:+2.8% 予想:+2.7% 前回:+2.8%
7月全国CPI(前年比) 結果:+3.4% 予想:+3.4% 前回:+3.6%
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      また、引っかかりましたね!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:29.12 wJ47Hj8e0
日本総督府がなんか焦ってるなw
消費税増税して日本をデフレにしてユダヤ国際金融資本に資金提供するって約束しちゃってるしw

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:41.38 Q60EQL7b0
それって、ただの偽装でしょ?
景気判断は、その分差し引いて考えないと正確な判断できないでしょ?

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:47.98 myT7hSOB0
あ、長期金利、わからねーかw

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:37:17.87 sPCmC5T50
またまだインフレにもなっていないのに
スタグフレーション基地外がでてきた
馬鹿じゃね

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:38:00.99 1yV4ODX10
>>543
なんで怒るの??
「自己責任」と一言反論すれば終わりでしょ?

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:38:55.68 gVSeLmx80
消費税増税分は公務員がおいしくいただきました。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:39:19.28 B3wjsguO0
>>1の記事を見てアベノミクスの失敗を確信した

あーあ・・・

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:39:29.78 z1dv6ci60
維新は道州制にするから財務省は解体だ。

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:39:55.69 SCG4TMqZ0
>>569
つか製造業が戻らないんだし、ガチでハイパーの前触れじゃね?w

【アベノミクス】ヤマダ電機、前年同期213億円の黒字→23億円の赤字に転落
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【アベノミクス】任天堂、232億円の営業赤字
URLリンク(jp.reuters.com)
【アベノミクス】コカ・コーラが収益悪化のため最大300人のリストラ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【アベノミクス】ケンタッキー、今期経常を一転68%減益に下方修正
URLリンク(kabutan.jp)
【アベノミクス】マクドナルドの1~9月期、連結純利益36%減
URLリンク(www.nikkei.com)
【アベノミクス】かっぱ寿司が42億円の赤字…50店舗を閉鎖へ
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
【アベノミクス】ブックオフ、今期純利益が半減に 既存店不振で下方修正
URLリンク(www.nikkei.com)
【アベノミクス】派遣の時給が19%減少。平均時給は1465円から1179円。平均月収は約17万4千円
URLリンク(www.47news.jp)
【アベノミクス】地図のゼンリン、2億円の赤字
URLリンク(www.asahi.com)
【アベノミクス】ダイエー 2年連続で営業赤字
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【アベノミクス】JVCケンウッド赤字転落 希望退職者を数百人募集へ
URLリンク(www.asahi.com)
【アベノミクス】三菱自動車の営業利益、800億→640億円に下方修正
URLリンク(response.jp)
【アベノミクス】シャープ赤字3760億円 過去最大 13年も赤字予想
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【アベノミクス】NEC、営業益99%減 最終損益261億円赤字
URLリンク(www.nikkei.com)
【アベノミクス】ソニー中間決算、158億円の赤字
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:40:08.22 HDUX6VNf0
>>546
この通りで去年は金融緩和と財政出動で総需要を増やしたが、消費増税で総需要を元に戻してしまった。
7-9期は多少はリバウンドするだろうが、消費増税は永続的、そして今回の増税は軽減措置なしなので、
具体的なショック吸収策がないと落ち込んだままだろう。

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:40:18.79 hfVww7xx0
安倍は鳩山よりダメな総理としてその名を歴史に刻まれるが
日本自体を終わらせそうなので歴史終了でノーカンになるな

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:40:31.66 rcZrP8DR0
:名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/29(金) 14:20:54.82 ID:rcZrP8DR0
・消えたJカーブ効果?:“双子の赤字”化への内外の懸念
日本は財政の大赤字に加えた対外取引の総合的な収支である経常収支も赤字という“双子の赤字”に転換するのではないかとの懸念が内外に浮上している。
“双子の赤字”化は、日本が財政の赤字を国内の貯蓄だけではファイナンスできない状況になることを意味する。
「米国は双子の赤字を何十年も続けているではないか」との指摘もあるが、基軸通貨であるドルの国と、そうでなくローカル通貨でしかない円の国とでは、状況は根本的に異なる。
URLリンク(www.jcer.or.jp)


・国際収支:経常収支5075億円の赤字転落 14年上半期
URLリンク(mainichi.jp)


2014年4~6月  ▲1.7%、年率▲6.8%

前年同期比
民間消費 -5.0%
民間住宅 -10.3%
民間投資 -2.5%
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%

政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)


・今年の世界経済、3.4%成長に減速 IMF

主要先進国でインフレと景気悪化が同時進行する「スタグフレーション」が発生する可能性にも触れた。

15年は消費税率の10%への引き上げなどを織り込み、1.1%の低成長にとどまる
URLリンク(www.nikkei.com)

アベノミクスに忍び寄るスタグフレーション
2014/08/15 07:01 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      また、引っかかりましたね!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ  

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:40:50.04 pIJI8saj0
>>552
リフレ派は金融緩和が主で
三橋や西部邁グループは財政出動に軸足を置いてる

>>564
供給不足による需要過多って意味

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:10.83 xtBh6joJ0
左翼が、景気が良くないと騒ぐから

無駄金使うのか。。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:18.18 myT7hSOB0
スダタカオ?かスダアカリ?かしらねーけどw

長期金利が0.5割ったことを小一時間語ろうぜw

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:43.20 u5Tpvl6j0
消費税1%の増収分が2.5兆なのか
今回3%上げたから7.5兆円の税収入る計算なのか
それなのに12兆円対策って バカなの?
上げない方がよっぽどマシじゃん

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:51.82 gVSeLmx80
御用学者のいうことなんて信じられるか。

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:55.19 AzL0QNc40
予算額すげーな。禿も広島市民殺すわな

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:42:02.14 sPCmC5T50
>>574
求人は横ばいなんだろ?
インフレになってから考えような

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:42:18.43 /d7Wa5iW0
土木工事より教育に投資したほうが成長戦略になる
具体的には大学の入学金廃止、本来の借金ではない奨学金
への転換
もちろん大学にはきちんとした教育の義務を課す
カリキュラムと成果の公開
教員への講義、論文指導の義務化は当然
講義のビデオ化とネットでの公開、学生の成果の公開など
競争促進
不正倫理違反行為、ハラスメントは解雇

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:42:24.10 djxgtkkh0
>>545
俺もよくわからない。雇用は人手不足でそれなのに賃金は横ばい、原材料は円安インフレで建築単価は
行政が抑えているせいで上がらない。

これキチガイじみた状況じゃないのか。何がいかんのか、俺は素人なんでよくわからない。

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:42:32.44 03/fyX630
公共事業って税金だろ。
財務省狂ってるな。

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:42:45.41 0MVuZChr0
潤うのは一部の業者だけだろうが。ふざけんなよ。

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:43:06.65 Ofn4QJCG0
GDPとは主に 国民消費+設備投資+政府支出 である
民間の動きが鈍ければ政府が使うしかない
 

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:43:36.38 7uoO81cN0
>>569
スタグフレーション基地外って何が目的なんだろうね
インタゲ目標値も達成があやしいくらいなインフレ率なのにさ

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:43:54.38 tjvcvfvF0
消費税上げてこんなことしてるんじゃ・・・手間じゃん

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:44:00.65 pIJI8saj0
>>570
自分たちが国民のために良いことをしていると本気で思ってる
要するにサヨクと同じ思考やで

自己責任はサヨクが尤も主張しているしな

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:44:37.36 0URvjMSC0
>>578
それ、インフレじゃね?
ミクロの話なのにマクロの用語出してくる意味も分からん

結局、その学者はミクロの話がしたいのか、マクロの話がしたいのか…
オレには正直それすらも見えてこない

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:00.77 z1dv6ci60
>>589 増税ばかりするから民間の動きが鈍いだけ。

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:13.48 Mx6O4Kld0
>>590
臆病な亀なんでしょ(´・ω・`)

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:18.07 myT7hSOB0
スダグフとかって、長期金利がナンパ―になんの?

マジで教えて?

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:29.05 8aeryh6f0
消費者物価14カ月連続プラス 7月3.3%上昇
URLリンク(www.nikkei.com) 
   ↑    ↓
【経済】政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない 1-3月期の数字をこっそり下方修正していた★4
スレリンク(newsplus板)l50

不況下の物価高=スタグフレーションですね!シャブサポは目を覚ませよ!


★低成長でも2%の物価目標達成日銀総裁
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:43.28 5rrkjaOA0
>>>589
もはや政府が使うために民間支出の金を取ってるとしか

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:45:49.05 pIBhwWQ60
もう引き返せないんだよ。
おらー!
気合いを見せろやー!
日本人ー!

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:00.84 SCG4TMqZ0
>>584
インフレ率は、4月(増税後)には2.7%(前年同月比)に急上昇しただろ。

とっくに日銀は2%インフレ達成したw

出口戦略もないから危険ゾーンにくるのを企業やヘッジファンドが危惧してんだがw

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:28.07 FgzCT0yO0
増税に本気すぎw

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:35.60 bzCbxz4q0
>>586
介護業界みたいなもんだな。人手不足、低賃金。

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:51.07 sPCmC5T50
>>590
不安に陥れ経済活動を鈍らせたいとか

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:47:24.01 rLNo5CnE0
もうだめだ
財務省の独裁国家になってるぞ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:47:56.60 uavOApHg0
民主のほうが、遥かにマシだったじゃんか

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:00.63 sPCmC5T50
>>600
インフレ率はあがってもそれが継続しなければインフレとはいえない

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:12.83 xtBh6joJ0
>>599

俺もそう思うぞ。 


グダグダいってるやつらの素性がわかったからにはな

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:14.21 Ofn4QJCG0
>>594
そうだね
でも消費税増税は民主党時代から決まっていたことだから

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:25.42 8aeryh6f0
消費者物価14カ月連続プラス 7月3.3%上昇
URLリンク(www.nikkei.com) 

もうインフレ目標2%超えてるじゃん!日銀出口はよっ!

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:36.16 fIGtKnaai
まず基本的な経済学を義務教育に加えろ。
テレビ見てりゃ節約術ばっか、消費をまるで悪かのように叩き安い事を無条件に賞賛するバカばっかじゃねーか。
私は定価でしか買い物をしませんと言った良識ある経済学者を排除し株主優待で無料の牛丼を食べ週に一日はお金を使わない日を作るデフレ経済学者を重用してりゃ景気良くならんわ。

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:48:43.08 RpLZ3tol0
>>592
へー
じゃ官僚様は消費税をあげれば日本経済がよくなると思ってるの?

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:11.00 AyXXd32Z0
これは10%決まりですね

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:15.56 HDUX6VNf0
スタグフは不況とインフレの併存。原因は供給ショック。総供給曲線の左シフト。
日本だと70年代石油ショック直後の状況。戦後はじめてGDPがマイナス成長になり、インフレ率は10%を超えた。
これがスタグフ。今回は供給ショックはない。
ハイパーインフレではしっくりこない層がなんとなくイメージ的にスタグフと言っているのではないか。

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:36.74 rcZrP8DR0
インフレの質だよね m9(^Д^)

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:45.18 I+4UYxq/0
朝三暮四w

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:48.99 W73ytFi70
これでお金なくなったしまた増税しなきゃな
消費税15%か

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:51.85 d/YUqHD10
ECB、デフレへの対応手段持たず─独財務相=通信社
URLリンク(jp.reuters.com)

ユーロ圏経済の回復、供給・需要の両面で行動必要=ECB理事
URLリンク(jp.reuters.com)

独国債利回り過去最低更新、ウクライナ情勢緊迫で=ユーロ圏市場
URLリンク(jp.reuters.com)

仏大統領、欧州の投資拡大を主張 独財務相も支持
URLリンク(jp.reuters.com)

ユーロ圏消費者物価、8月鈍化し5年ぶり低水準 ECBの対応注目
URLリンク(jp.reuters.com)

イタリア成長率、第2四半期詳報は‐0.2%
URLリンク(jp.reuters.com)

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:49:52.03 5rrkjaOA0
>>610
エンゲル係数から勉強したほうが良いね

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:25.03 zkIAdHvH0
官僚様の夢は
実は消費税ではなくて、所得税100%で国民の所得をいったんおさめて、配分する権利で権力をもつこと

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:28.36 Nn3Bac510
>>1
財務省の必死さが滑稽だなw
消費増税の分岐点である7-9月期GDPに下駄を履かせようとしているだけで、
本格的な景気回復なんて、これぽっちも考えていないw

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:33.04 oiIFrs3K0
>>611
な訳ないよな
消費税上げるたびに日本経済がどれだけ冷え込んだか
アホでも分かってるはず…なんだが

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:43.32 rLNo5CnE0
>>616
本気でやる気だわこれ

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:57.72 pIJI8saj0
>>611
サヨクと一緒やで
国益を損ねているなんて思ってないと

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:50:59.76 u5Tpvl6j0
こんなことやるんじゃ消費税の影響や効果など調べることができなくなるじゃん

そっちの方が都合いいからやってんのか 財務省の意味ないじゃんよ国賊め

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:51:15.81 myT7hSOB0
国債買って大儲けしてる銀行さんよ、お前らが信用創造しないといけないんだよw

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:51:28.43 /pVgIkyE0
ざけんなよ!今だって手一杯なんだよ!
これ以上発注すんなクソ公務員!
今出したら忙しくて地獄、その後、暇で地獄になっちゃうじゃねーか!スカタンッ!

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:51:42.70 AyXXd32Z0
>>610
経済には競争というものがあるので
現実を受け入れて下さい

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:52:05.50 5rrkjaOA0
>>623
自民信者の事やろ?

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:52:12.32 Z+hrxTcp0
>>608
景気条項をこんな形で回避してもなぁ。

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:52:42.70 YZKeBmKhO
自民党の予算のどんぶり勘定は次元が違う

これだけバラマキ続けてたら消費税30%でも無理だわ

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:52:53.71 fkRYRN250
>>1 粉飾じゃん。

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:03.35 HDUX6VNf0
>>600
増税分の影響は当然除外する。3%増税(消費税8%)の場合はその内2%を除外する。
コアコアCPIは現在3.3%だが、これは1.3%と見なされる。

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:03.77 rcZrP8DR0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    自民党のお灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:12.59 ttddea630
10%増税が正式に決まれば
後は知らん顔

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:44.21 0sM8+C930
>>625
本来はそうなんだが、そんなこと言ってると国民もローン組んで家や車を買って協力せにゃいかんぞw
そもそも借りる側が少ないから、国債を買うしかないんだしw

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:47.47 xtBh6joJ0
朝日と田原がここをついてくる。

激論アベノミクスと幸せ


分かる?この不毛な流れ。

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:54.42 5rrkjaOA0
>>610
株主優待を使って何が悪いのかさっぱり分からんな
株主になるなと?

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:53:58.75 8aeryh6f0
粉飾GDPで増税したら、後がきついぞw
また粉飾する気か?

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:55:00.40 u5Tpvl6j0
>>634
人殺しだな
こういうの、自民は反対しないのかい? 
公共事業やるのは政治家が決めるんじゃないの?

640:憂国の記者@転載は禁止
14/08/29 21:55:14.49 Aj5OwrMA0
スタグフレーションは貧乏人が死ぬからね。

マジに死ぬからね。

餓死とか凍死でね。

安倍晋三が殺したようなもんだね。

北海道の冬 ごっつ辛いで

本当に怖い。 コンビニ帰りの恋をしてた店員が帰り道で凍死した夜

安倍池沼は「天ぷら美味しい」って暖かい店で極右と飯を食ってた。

国民が死のうと関係ないそれが安倍

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:55:15.28 AyXXd32Z0
>>621
税収なさすぎるから上げるってだけだから
日本は財政支出しすぎ

>>629
アベノミクスの積極財政は景気条項を回避するのに費やされて終わりそう

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:55:29.33 zALh03x50
    安倍晋三、ケケ中、黒田、伊藤、岩田・・・・・・・・・・・・・・こんな経済の天才 見たことが無い!!!
ゴミ売り
3K
2K・・・・・・絶賛した結果          亡命しろ、アメリカの犬たち

★7月の新設住宅着工戸数は前年比‐14.1%、減少幅拡大=国交省       ロイター
国土交通省が29日発表した7月の新設住宅着工戸数は、
前年比14.1%減の7万2880戸となり、5カ月連続で減少

★7月の消費支出5・9%減                     2014年8月29日 共同通信
 総務省が29日発表した7月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は28万293円となり、物価変動を除いた実質で前年同月比5・9%減と、大幅に減少
 消費税率を引き上げた4月以降、4カ月連続でマイナス
マイナス幅は6月(3・0%減)よりも広がった。

● 百貨店売上高2.5%減 7月、天候不順響く   2014/8/19     日本百貨店協会
既存店ベースでは前年同月比2.5%減。
消費増税の4月以降、4カ月連続で前年実績を下回った

●スーパーの売上高2.1%減        2014年8月21日    日本チェーンストア協会
前年同月より2・1%減った。
消費増税後4カ月連続のマイナス

●白物家電 出荷額大幅落ち込み       2014年8月26日(火)
エアコン、冷蔵庫、洗濯機の販売不振深刻 7月は15.9%減


景気悪いので  子供たち   真っ先に切り捨てる・・・・・・・・・・・・・・・・・安倍晋三 下痢ノミクス

   女性登用で 国民 誤魔化し、
  ゴミ売り新聞と経団連だけは 減税。       地方統一選挙の為  さらに コンクリートは増やす。

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:56:30.79 8aeryh6f0
消費者物価14カ月連続プラス 7月3.3%上昇
URLリンク(www.nikkei.com)

現実に増税分が強制的に物価上昇しているのだから増税分を引く意味は、実際にはない。
日銀は出口戦略を実行し、国債の買い取りを止めるべきである。

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:56:39.60 myT7hSOB0
>>635
貸してくれるなら、オレはいくらでも借りるぞwww

企業個人が借金ないから、政府が債務をしてるだけ、だよな?

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:56:50.68 IliGaCxD0
>>554
第一次から言ってるし、
安倍は若い頃から外人労働者入れて開かれた日本、
多民族共生国家になることの必要性といてるじゃねえのさ。
外人労働者を受け入れありきなんだよ、人手不足の話題は。

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:57:19.25 u5Tpvl6j0
安倍、ケケ中、財務省とユダヤが一体になった

ユダノミクス

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:57:35.05 1Q99oaOr0
無限にお金借りれるから、超金持ちー、酒池肉林。
ついに、借金返済のお金が収入を上回って、日常生活がダメになるかも。
いや、借金を返す必要はないし、日常生活のためのお金借りれば、まだ収入以上の生活だ。
そろそろ増やしすぎた借金じゃない手段でお金を手に入れないと、いろいろ言われるなー。
そんな感じ?
賢い僕の考えたすごい国をつくるため、バカはだまって従えと、無駄遣いやめる気ないのは確かかな?

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:57:36.38 +Y4/yJJC0
アホノミクスで輸出赤字が急速に拡大してるから
金利が低いうちに財政状況を何とかしたいんだろ。

財務省もアホが総理で大変だよな。

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:58:10.45 SCG4TMqZ0
>>606
では秋の増税でどうなる?w
知ってるくせに白々しい奴だな。
ぶっちゃけ日本は秒読みなんだぞw

むしろ警戒感バリバリの国民はその先をみてるぞw
たとえば自民党は一切金融政策の出口戦略
がない状態だ。
止められない異次元緩和での物価上昇
日銀の異次元緩和縮小で長期金利はどの程度上昇するかなのだよ。

もし、FRBが金融政策の出口戦略として量的緩和の縮小に取り組む場合、
米国の長期金利が上昇するのは避けられないだろう。
このような状況の中、米国の長期金利が5%にまで上昇した時、現在約0.6%の日本の長期金利は1%まで上昇する可能性がある。

寧ろ危険ゾーンの国債破綻リスクを警戒するべきだな。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:58:33.15 qzrdtdla0
日経平均株価暴落を想定した

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:59:55.53 8aeryh6f0
トリプルダウン来るで!!

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:59:59.70 czmIXinU0
前倒ししたから、その分上乗せしますw

なんというインチキwその金は何時になったら下流に流れてくるんだよ
円高、中間搾取…そして派遣ぎょうのピンはねパソナにっこり
こんなんばっかじゃねーか

そして10%へ・・・金が下りてくる頃には何も残ってねえ
てか減ってるっつの

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:00:13.49 eUkgneXo0
無理やり国が借金してまで金出してGDP上げて、消費税上げるってか?なんだコレ?

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:00:36.56 PVO9Js6a0
消費税10%の為の数字合わせに必死すぎて笑えるwwwwwwwwwwww

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:00:52.22 xtBh6joJ0
ウォン高の方が面白そうだ。

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:01:12.35 5rrkjaOA0
>>652
下流の水を上流のダムに流してるだけだから

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:01:13.72 u5Tpvl6j0
朝生の田原は4-6の落ち込みについて討論させようとするけど
7月については触れないんだろうな

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:01:26.11 tyzE/EMB0
>>12
明らかに民主党より自民党のほうがアホでした
もう手遅れです
ありがとうございました

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:00.54 pIJI8saj0
>>628
信者ってのは大抵そういうもんだろがw

国益を損ねるならサヨクを例に出すのが一番だろ
これは譲れねえw

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:16.65 2FzIeEYM0
安倍政権の支持率維持のために、将来の若者に維持費負担増えるよ!

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:19.06 aF5Iu5pQ0
ヤベェ

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:51.23 0sM8+C930
>>644
利子を払って、きちんと返せるならいくらでも借りてくれw

企業は設備投資を増やしてくれ!(そうしないと、俺の食い扶持がwww)

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:52.47 DBjfNGpO0
>>1
まあ消費税増税の破壊力は奴らの想像を超えているから、そんな程度の悪あがきでは何も覆らない。
7-9月期の数字は惨憺たる値になるだろう。だがむしろもうそれでいい。

お前ら財務官僚の言う通りに増税したら大変なことになったじゃないかと。

一度財務官僚の糞小役人共に大恥かかせてグウの音も言えなくすること。
日本再生のために今最も必要なことはこれかもしれない。

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:54.52 8aeryh6f0
消費者物価14カ月連続プラス 7月3.3%上昇
URLリンク(www.nikkei.com) 

ということは、物価上昇率+αが国債の正常金利なのだから、出口では
4-5%になるはずだよ。

つまり、出口戦略をとれば日本破綻。

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:59.73 lpAyrgvh0
>>657
注目すべきはパソ中だよ
安倍の経済ブレーンだからどう言い訳するか見ものだよ

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:03:13.19 5rrkjaOA0
>>659
一番損ねてるのは?
って考えると自民だね

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:03:14.39 AyXXd32Z0
異次元緩和では「2年で物価目標達成」とコミットメントしてるからこれをどうするかっていう面倒な問題があるんだよな
ちなみに海外中銀では達成時期についてはコミットメントしないのが普通だからこんな問題起きないけどさ

「あえて達成時期にコミットメントすることにより、中銀の本気度を示し、期待に強力に訴えかける(キリッ」なんて格好つけた手前、
今になって「やっぱり、あの約束はなしで」とは言い難いよなあ、常識で考えて

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:03:16.21 vP/JDA0i0
帳尻ってのは埋めて合わせんだよ
穴掘ってどうする

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:04:06.80 IliGaCxD0
>>651
三回ダウンでTKO負けなんだけど
すでに安倍政権のラウンドだけで2ダウン状態なのに

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:04:06.88 tyzE/EMB0
来年当たり政変があるかもなあ
飢えに勝った政権はない

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:04:29.29 5rrkjaOA0
>>668

穴掘るか

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:04:53.45 IvgCGMen0
日本人は優秀だから消費税20%いったとしても
なんだかんだいってやっていけるだろ

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:05:37.01 6+37eOsa0
こういうアクロバチックな経済・金融政策って成功するのか??

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:06:15.59 tyzE/EMB0
>>666
自民と経団連の組み合わせは破滅的だな
何故に国民は気付かない

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:06:27.21 eUkgneXo0
見栄張って、金使うの辞められずに借金繰り返して自分のスタイル貫き通すとか言って
最終的に自己破産とかそんな奴の感覚じゃねーか。

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:06:27.88 pIJI8saj0
>>645
外国人労働者は今でもいるがそれと移民と混同するのは良くない

将来の見込みのない建築業界に就きたい日本人が少ないのが当たり前
だからって恒久的に公共投資するわけにもいかんだろ

需要を減らすのが一番だと思うができないなら外国人労働者を投入するしかないが
たぶんそんな上手くいかない

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:07:18.40 kbncAnRR0
本日の大本営発表

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:07:29.96 u5Tpvl6j0
そもそも消費税増税して税収上がるのかよ?
スレリンク(economics板)

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:07:55.64 0URvjMSC0
>>676
公共事業は恒久的にするもんだろ

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:09:11.50 tyzE/EMB0
>>676
外国人労働者を一時雇用でなんて考えが甘すぎる
はっきり言って差別的扱いだし、そのこと自体が社会不安の種
日本出身の国際的なテロリストが出てくるかもね
とにかく考えが甘すぎる

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:09:25.07 AyXXd32Z0
>>649
金利がどれだけ上がるかを予想するのは難しいなあ
まあ出たとこ勝負になるし、必要なら増税となるわな

米国金利についてはテーパリング議論開始時に1%跳ねて3%に乗せて以降は、
一段下がって2.5%位で落ち着いてるから一方的に上昇していくとはちょっと言いきれないかな
まあ利上げはこれからですし、推移を見守る必要があるのですが

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:09:59.86 pIJI8saj0
>>666
自民党なんて支持してないが
共産党が自民党よりマシなんだと思ったことが一度もないんで仕方が無い

僕は保守で君はたぶん赤いんだよ。仕方が無い

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:10:15.18 bzCbxz4q0
>>678
金持ちの老人、ヤクザ、宗教法人から金を取れるから上がると思う。

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:10:57.38 ZNcxrbiY0
2012年就任直後の大型補正予算から、延々と借金ベースの景気対策ばらまきで、
経済成長分稼いでるだけの、昔からの自民党そのままの安倍政権。

でも生産年齢人口激減してる上、日本人(特に若年層)自体が建設労働やりたがらないから、
必然的に外国人頼りで、また大量の外国人研修生や非正規の外国人労働者が大量に入って来る。

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:10:57.85 sPCmC5T50
>>649
金融緩和と財政出動を同時に行うと
○○が上がらない上がりにくくなる
だからアベノミクスは評価が高い
○○とはなにか?
それを分析したものはなにか?

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:11:51.67 z1dv6ci60
>>672 日本人は自殺するか、我慢して働くだろうと外国人は思ってるから円高になる。

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:12:15.65 AyXXd32Z0
>>679
そら予算は出るけど、前年比で増減もするわな
まあ減るでしょ、予算ないし

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:12:32.79 eUkgneXo0
>>678
薬も致死量あるからなあ。同じ2~3%上げるとか言っても
0から3%と、3%から5%と、5%から8%じゃ全く違うし。さらに10%とか。

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:12:46.58 tyzE/EMB0
>>683
アホか
逆進性がどれだけ高いと思ってるんだよ
多くの人が消費を控えてしまって終わり
素直に税収が増えた前例なんてあるのか?
昔の日本もそうだったしこの間のイギリスなんて目も当てられない

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:13:14.08 Lww/GV4z0
日本ってホント詰んでるな
増税納得させるためにバラマキカネ刷りで将来世代にツケまわして
社会保障は頑なに維持して

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:13:30.12 z1dv6ci60
>>679 日本中をコンクリートとアスファルトで固めるのか。

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:14:20.63 Px7r0mWH0
土建屋へのバラマキは
自民党のお家芸ですよね

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:14:38.29 Lww/GV4z0
>>691
そんなことしなくても穴掘って埋めればいい

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:14:41.77 sdBC/uOR0
首相に石破がなってたら今頃は・・・

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:14:55.81 tyzE/EMB0
とにかく自民を勝たせすぎたな
有権者が政治家とまったくもって駆け引きができてないもの
まあ
こんな状況下で貴族のボンボンが首相になったのは有権者に直接の責任はないけど

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:14:58.06 O/eG6XaQ0
つか、自民に票入れた奴ってこーなること想像できなかったの?

普通の人なら選挙前に気づいてるよねw

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:15:22.43 AqKnE+Xy0
増税したいから何でもやるってかw

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:16:46.97 RCU8s7bc0
>>696
普通の人駄目ジャン!www

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:16:48.28 dnRGNNRW0
世界機軸通貨ドルを発行しているのは、私的組織であるFRB
日銀は株式発行している、55%は日本政府が保有。45%は不明。

麻生太郎は大久保利通の子孫。大久保を支援したのはロスチャイルド

麻生太郎「消費税10%に上げるに決まってんだろ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

フランス新経済省、マクロン氏、ロスチャイルド銀行(Rothschild&amp;Cie)出身

なるほど。。。

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:16:48.38 pIJI8saj0
>>679
建築業界に固執する必要ないだろ

>>680
別に外国人労働者を増やすことに賛成な訳じゃないが
人手不足の代案を言わんと

賃金を上げて日本人の雇用を上げるみたいのはダメよw

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:16:49.73 IliGaCxD0
>>676
安倍は労働者に国籍配ろうとしてたじゃねえか、一次政権のときに。
事実上の移民だよ。

他にも留学生の希望者に国籍付与とかも検討してたよな、安倍政権。

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:16:55.60 8aeryh6f0
【経済】景況判断、全地域で上方修正 8月経済動向 消費増税の影響和らぐ
スレリンク(newsplus板)l50

大本営発表きてるなw

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:17:40.21 z1dv6ci60
>>693 無駄な工事で渋滞して生産性が下がって給料が安くなる。

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:17:47.21 0sM8+C930
みんなー、景気貢献しようぜ。
具体的には蚊取り線香特需。

スレリンク(newsplus板)

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:18:44.21 0URvjMSC0
>>700
だから、そもそも公共事業は恒常的にするもんだろって言ってるんだが…
建設業界に固執するとか関係ない

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:18:52.29 mI9jxQ3P0
7月鉱工業生産指数<速報値> (前月比) 結果:+0.2% 予想:+1.0% 前回:-3.4%
(前年比) 結果:-0.9% 予想:-0.1% 前回:+3.1%

7月失業率 結果:3.8% 予想:3.7% 前回:3.7%
7月有効求人倍率 結果:1.10 予想:1.10 前回:1.10
7月全世帯家計調査支出(前年比) 結果:-5.9% 予想:-2.9% 前回:-3.0%

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:19:04.52 wQO5LONa0
>>700
>>賃金を上げて日本人の雇用を上げるみたいのはダメよw

なんで駄目なんだ?

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:19:19.29 AyXXd32Z0
財務省「積極財政のおかげで消費税上げやすくしてくれてありがとう」

的なやったぜ増税砲感

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:19:21.39 Q9fynbBw0
増税決定までの時間稼ぎかよ・・・
姑息だなあ

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:19:23.24 VrMeYURX0
消費税20%への布石

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:19:50.41 kEu/BK3c0
>>2
実は一番まともな政治をしてたのが、お前らの馬鹿にしてたミンスだったのさ

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:21:13.48 tyzE/EMB0
>>696
黒田を日銀の総裁にしたあたりでヤバイと思ったよ
どうせ政府と経団連と日銀、そして官僚とグルになって何かたくらんでる
そう思ったよ

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:21:23.89 h6QLrWx30
安倍政権はよくもってあと1年だろうな
もう一回チャンスもらったのにものにすることができなくて残念でした

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:21:40.10 2Fi1lH/z0
金融緩和が成功したとほざいてる馬鹿がまだいるんだな
このボンクラどもにまともな出口戦略なんぞ期待できるわけねえだろ
死ね糞リフレ派

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:21:55.19 u5Tpvl6j0
年金もハゲタカに空売りさせようとしてやってんじゃねーの?
これがハゲタカの思い通りになればあいつらもファンドで年金運用してんだから
日本の年金資産がアメリカの年金資産に奪われることにならんのか?

ユダ犬、安倍とユダ犬ケケ中とユダ犬経団連とユダ犬財務省による
 ユダノミクス ユダ公に殺されるのが怖いからユダ公にいいなりになってるのか?

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:22:02.21 mI9jxQ3P0
家庭の消費支出 4か月連続落ち込み 8月29日 8時48分 NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

先月の家庭の消費支出は、消費税引き上げ前の駆け込み需要の反動が続いていることに加え天候不順の影響で
エアコンや旅行などの支出が減ったことなどから、前の年の同じ月を6%近く下回り、4か月連続の落ち込みとなりました。

総務省が発表した家計調査によりますと、先月の消費支出は1人暮らしを除く世帯で28万293円となり、
物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を5.9%下回り、4か月連続の減少となりました。
これは、消費増税前の駆け込み需要の反動が続いていることに加え、台風や大雨など天候不順の影響が出たことが主な要因です。

内訳では、エアコンなどの「冷暖房用器具」がマイナス37.8%、国内や海外の「パック旅行」がマイナス22.9%、
「外食」がマイナス5.4%で、全体の減少幅も3%の下落だった6月に比べ、2か月ぶりに拡大しました。
また、自営業などを除いたサラリーマン世帯の先月の収入は55万5276円で、
物価の変動を除いた実質で6.2%下回り、10か月連続の減少となりました。
総務省は「消費増税の影響は緩やかに回復してきているが、
今月も台風や大雨などの影響を注視していきたい」としています。

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:22:17.95 HfWSv92U0
公共工事たってその半分はピンハネする人間の給料払ってるだけだからさ
介護にもばら撒いてやれよ

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:22:26.01 kEu/BK3c0
>>23
失せろキチガイ

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:23:22.08 tyzE/EMB0
>>700
安倍が大勢入れて人口の水準を維持するって言ってるんですけど
賃金上昇がないと経済の成長はないと安倍が言ってたんですけど
そもそも賃金上昇がないと完全に詰みだよ
諸悪の根源だもの
日本と韓国くらいだぞ
ここまでひどいの
少子化どうすんのよ?

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:23:27.72 sPCmC5T50
あれ?
ID:SCG4TMqZ0は応えられないのかな?
知らないのか?
こんなことも知らないなら
アベノミクスの悪口言えないなw

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:23:30.95 pIJI8saj0
>>705
建築業界の話をしてるんだが?

>>707
財源は?税金で面倒見るのか?

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:24:02.60 dnRGNNRW0
来年は消費増税、公共事業も終了で完全に真っ逆さま。

は、規定路線ですなあ。

総員対ショック防御!!

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:24:13.28 mI9jxQ3P0
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)7月分速報 (平成26年8月29日公表) 総務省統計局
URLリンク(www.stat.go.jp)

≪ポイント≫
二人以上の世帯
・消費支出は,1世帯当たり 280,293円
前年同月比 実質5.9%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.2%の減少
名目2.0%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 241,497円
前年同月比 実質6.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質0.8%の減少
名目2.5%の減少
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 555,276円
前年同月比 実質6.2%の減少
名目2.4%の減少

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:24:16.12 VIq/Lx1B0
死ねよジャップ

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:24:22.08 HDUX6VNf0
>>667
異次元緩和続行がコンセンサスのようだね
10%引き上げも控えるこの状況で打ち切りはないだろう
むしろ追加緩和の時期が焦点

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:25:39.01 pIJI8saj0
>>719
安倍は移民受け入れ反対を明言していますが

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:26.66 xtBh6joJ0
まあ、国民があほなくせに贅沢したからでしょ。 
自分のとこばかりでめんどくさいから子供イラネー

めちゃくちゃ払った金返せとは言わんが
シナチョンには金が流れませんように。

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:39.07 0URvjMSC0
>>721
ざっくり言うと、公共事業は恒常的にやるものでは無いから建設業界に未来は無いと日本人は思うはず
お前はこういう主張だろ?

オレは、そもそも公共事業は恒常的にやるものだからお前の考え方は間違ってるよって言ってるんだよ

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:40.53 mI9jxQ3P0
2014年04月30日(水) 週刊現代
全国民必読 安倍を操る「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:40.97 7uoO81cN0
>>692
そだね
でも、意外と効率的でもある
建設業界はIT業界なんかと同じで多重請負構造だから、元請けに金が流れると
広く最下層まで金がまわるし、底辺の人間なんて金があればあるだけ使っちゃうから最終的に消費になる

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:41.69 rUXaG4V50
人手不足で困ってる会社は潰れるしかないだろ
日本の人口もこれからどんどん減るんだし
会社も減っていけばいい
今は会社が多すぎるんだよ

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:26:44.06 SCG4TMqZ0
>>681
ぶっちゃけ今の独占資本主義では
未来への展望がなくなってるぞ。

製造業は二度と戻らないし、国外ではすでに過剰生産と中国では過剰資本を
日本国家では膨大な赤字(借金)を使って消費することで、なんとか経済がもってる状態だろ。

しかし、無駄な公共事業などを含めてそれは膨大なツケを将来に飛ばす(先送りする)行為に他ならず、
結果的に資本主義社会にとてつもなく大きなダメージ危機が迫っている。

自民党のやっている膨大なツケを将来に飛ばす(=バブルの先送り)には、
さらなるバブルの膨張が必要なのだ。

当然、将来の副作用はとんでもなく大きくなる。
今ですら世論を無視した政策でドンドンエスカレートする自民党を国民は不思議そうに見てるぞw

こうした現状を中央銀行も十分危険を承知しながら、金融緩和を長期化し、
確信犯的に時間稼ぎをしているのが今のバブル延命相場。
そして出口戦略もなく、何も起きないからね。何も起きないからね。となw

733:ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI @転載は禁止
14/08/29 22:26:50.01 X9u8xwBK0
(@ω@)株価→年金投入

また イカサマ好景気?

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:27:07.24 bEbaEGGV0
3分の1は議員と公務員の飲み食い代だべw?

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:27:14.72 tyzE/EMB0
>.>726
あの人らしいよ
受け入れるとも言ってるし入れないとも言っている
いい加減に目を覚ましたら

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:27:31.74 J7tZBXmQ0
ほんと薬物中毒者状態だな

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:28:26.01 XMWpq7ll0
ひとことだけ言わせて
財務省さんまじめに頑張ろうよ

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:28:38.07 tgBpX/DsO
>>726
詐欺師を信用しろと?

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:28:49.39 dnRGNNRW0
そう言えば、NISAとかで煽ってたなあ。

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:29:22.64 3W+1xN740
まあアメリカみたいに戦争で景気刺激するよりマシ

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:29:55.89 R3qcyz/H0
カンフル剤ばかり注入しても、そのうち息切れしてくる。
後がこわいぞー。

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:30:50.37 kV2Zdvfa0
消費税を上げたせいでもうメチャクチャだな

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:30:57.80 ZgW6CX1l0
もうめちゃくちゃだな

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:31:05.96 pNo1hbFT0
単純に考えろ
生活が苦しくなれば、選挙の時に政権与党に票が集まらず、生活が楽になれば、その逆になる
地方選だけど来年、統一地方選がある
その時に結果は出る

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:31:16.05 xwc7kNPX0
土方に大工が完全不足・・アホですか?

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:31:40.57 FTzFtGYP0
将来見えない今の土建屋が
金有れば有るだけ消費するとまだ思ってんの?

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:31:43.51 5w3Tx5WE0
12兆を直接貧乏人に配ればもっと効果あるよ

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:32:08.12 ZgW6CX1l0
安倍は相当日本を恨んでいるようだ。
徹底的に破壊するつもりだぞ。

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:32:20.45 eUkgneXo0
>>730
どっちの業界にもいたが、今時そうそう生活費以外に金回せるだけ下まで回ってこないぞ。
まあ、それでもパチンコいくやつは行くんだよな。

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:32:59.45 xtBh6joJ0
>>741

まあ、国民が奮起しないといけないんだが、
この書き込みの連中だけだとむりだわな。  まあ、がんばるか。

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:33:45.28 Cl/vJNdB0
>>659
つ大本営

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:34:03.81 NVIi4sNd0
公共投資と金融緩和という後から後遺症が酷いシャブで
見せかけはハイな経済状態に見せかけてるだけだろ

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:34:35.76 0sM8+C930
>>749
酒とタバコに使うのはまあ納得するんだがなぁ。
パチンコするなら、宝くじに使ってくれねえかなぁ。

もしくは映画館にでも行って欲しいわ。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:34:40.30 ZgW6CX1l0
>>746 >>747
公共事業発注して土建屋に金を渡せば、全額GDPにカウントできる。
国民に渡してもGDPにカウントされない。

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:34:47.09 SJrUVvWE0
>>747
日銀が毎月10兆買ってる国債を貧乏人に直接配ったらめちゃ景気回復する。

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:35:07.28 pIJI8saj0
>>735
あの人らしいよっと言われても知らんがなw

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:35:40.85 z1dv6ci60
>>730 土建で底辺に金を回しても、消費税は底辺に影響が大きいんだから
最初から土建も増税もやらなきゃいいだけ。

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:35:43.61 yOoJA2pH0
人手不足なのに前倒しなんて
政策としては馬鹿なことをするよな
これは反動で帰って悪くなるぞ

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:36:09.99 pIJI8saj0
>>738
でも、自分にとって都合の良い言葉は信じるんだろw

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:36:19.74 CaD4osNH0
ガソリン限定税率無くした方がよっぽど内需拡大に繋がると思うの

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:36:27.87 SJrUVvWE0
>>754
土建屋の前に天下り利権団体が中抜きする。もちろん中抜き分もGDPにカウントされる。

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:37:01.71 p873lnCU0
日本はなんでも盛りまくりやな

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:38:19.81 z1dv6ci60
>>754 GDPを上げたいのか、財政再建したいのか、国民生活を豊かにしたいのか、何がやりたいんだよ。

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:38:23.68 SJrUVvWE0
>>757
土建なんか多重請け構造だから、値上げ分の99%は上流で搾取されて株主に回るだけだぞ。上から金を回すのは一番効率が悪い。冷たい風呂を上から暖めるようなものだ。

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:38:35.37 dnRGNNRW0
おそらく、世界恐慌って、ある特定の階級にとっては儲かるんだよ。

世界中の財産をただで手にいれることが出来るんだよ。

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:38:59.06 pIJI8saj0
>>760
減税で景気回復するか判らんが
景気抑制する増税よりはずっとマシだわな

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:41:15.34 SJrUVvWE0
>>752
90年代の公共投資なんかGDPを維持することが目的化して、全国の自治体が無駄に何とか会館とか市民センターとか建てまくって、今維持費で困窮してるんだよな。

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:41:49.60 OZch92taO
増税に次ぐ増税でGDPがマイナス7%近い大恐慌なのに、たったの12兆では焼け石に水。
大恐慌を止めるには100兆くらい投入しねえと駄目だろう。
まあ、最初から恐慌政策が狙いだったから絶対やらないだろうがな(笑)

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:43:27.89 pgu9aMdW0
クソ財務省の官僚と政治家でつぶし合って欲しいわ。

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:43:57.89 0sM8+C930
>>765
自国が頑健で、他国が総崩れならバーゲンセールではあるな。
グローバル経済下でそんなこと可能かわからんが。

そういう意味だと、リーマンは日本にとっておいしかったみたいだな。
外需が落ち込んだり、設備投資が抑制されたりで痛い目にもあったけど。

>>760
一度消費税を半年くらい撤廃するべきだと思うの。

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:44:14.08 s5rYPpHC0
大恐慌の定義というのはGDPマイナス何%からなの?

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:45:11.76 kEu/BK3c0
>>752
それでも経済指標ボロボロだもんな
どんだけ経済音痴なんだよ自民党は

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:45:20.37 VC0HaDkZ0
さすが安倍ちゃんグッジョブだね

これで日本は景気回復間違いなしだよ

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:45:45.26 YLxdiiKS0
GPIFが国債を売って、日本株を買う
日銀が国債を買う

必死すぎて、あわれ


財務省 伝統芸の、
「左のポケットから右のポケットに入れかえ」ってヤツか

775:憂国の記者@転載は禁止
14/08/29 22:45:47.15 Aj5OwrMA0
>>771
マイナス4ぐらいでもすでに大恐慌だが。

6とか8とか、おしまいって感じだけど。

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:46:37.62 YjXJl6m3O
もはや経済政策ではなく強盗の論理だな。
『強奪した金で、強盗が潤えば、被害者の庶民に金が戻る』訳がない。
金を強奪された被害庶民は消費を抑制し、その影響は生産や設備投資にも悪循環して、負の乗数効果を拡大させる。
橋本増税で小渕政権の経済対策が失敗したのも、こうした『強盗の論理』だからだ。

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:47:02.38 U0OGwLoz0
家計支出が未だに低調で在庫が積みあがってる状態だからな
製造業は在庫調整のために、来月は生産高を減らすだろ

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:47:29.34 hxAcSQIB0
>>775
日本はマイナス7%でしょ
もう終わってるじゃん・・・

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:47:45.23 jh674KIW0
消費税増税自体は失政ではない
というか安定財源を見つけないと社会保障費で日本が破たんするのは確実
問題は消費税増税分と新しく刷った150兆円を
株価操作とか前時代的な公共事業とかそんなのに使ってしまったこと

これを社会保障費の財源としてプールするか
あるいは末端にばらまいて経済成長を促進し国債の対GDP比を減らすか
どっちかに使っていれば良かったもののまさかまさかのマイナス成長推移
二重三重の大失政

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:49:14.25 SJrUVvWE0
>>779
失った150兆は戻ってこないのよのね。

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:49:41.20 wEXCWJRR0
>>770
今更消費税減税したって貯蓄が増えるだけで景気が良くなるわけねーよ
過去20年の定率減税やら定額給付金やら子供手当やら全部そう

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:50:07.37 ZNcxrbiY0
さすがに恐慌とは程遠い状況かと。

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

まぁ、大規模金融緩和は恐慌的状況で終わる事が多いから、
そのうちくるだろうが、リーマンショック時同様、先にアメリカの方が崩れて巻き込まれる形になるだろう。

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:53:51.75 RCU8s7bc0
>>782
其処は崩れる前に戦争するからwww

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:54:01.27 KfT3i3o/0
なんだ?この詐欺

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:54:24.89 z1dv6ci60
みんなが大好きな麻生のエコ減税は効果があったんだろ。

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:54:32.67 SJrUVvWE0
>>782
アメリカはPERが低いのよね。むしろ南北朝鮮で何かあったら日本とアジアだけが崩れるかと。

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:55:24.30 wEXCWJRR0
>>785
プラスと反動減マイナスで均すとマイナスだったということで有名

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:55:50.88 Qxu4K6Uu0
なんだこの腐りきった政治は

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:56:00.80 0sM8+C930
>>778
失業率が(まだ)高くないのと、金融機関も崩れてないから大丈夫だと思うがね。
むしろ人手不足な状態だし。

>>782
太平洋戦争を景気対策でやる国ですしw

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:56:57.84 hne8pdP50
>>1

業績の捏造キターーーーーーーーーーーーーーーーーー

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:57:43.07 iHfx2omb0
いよいよやばい雰囲気になってまいりましたぁw

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:59:34.83 I5fy/lLm0
ID:ZNcxrbiY0
ID:SJrUVvWE0
ID:RCU8s7bc0
これが、2年後のアジアの現実だろ。

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

2004年に著された、打海文三 ハルビン カフェ 応化戦争記

1997年のドラマ ぼくらの勇気 未満都市
URLリンク(youtu.be)

映画 天国の大罪
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

田中芳樹の 創竜伝後半

上記の小説や映画での、2015年~2020年までの
近未来の日本周辺のアジアの予測。

上記の、小説、映画のように、
中 韓 露イスラムが起こした、
激烈な環境破壊と、深刻化の一途をたどる気候変動、
マラリア、強毒性インフルエンザ、
コレラ、エボラなど悪疫の蔓延のはて、
アジア、アフリカでおきた複数の大規模な破滅戦争。

こうしてアジア、アフリカ、中南米には、
無計画で杜撰な乱開発のはて、
居住できないほど環境破壊で悪化した沿岸部都市の廃墟と、
直ちに生命に影響があるレベルまで
汚染された、
水、汚染された食糧しか残らなかった。

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:59:41.35 rHbY/0B60
ww

自民ネトサポが一生延命に民主叩きスレの勢い上げてるみたいねw

まあ、民主は糞だが、自民のネトサポも相当な糞だなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch