【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★4at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:19:23.30 JjDDrp0y0
★@【コナミからPS4向けホラーアドベンチャー『P.T.』の体験版
【攻略】『P.T.』配信から24時間経過するも、攻略は確立されず…一方、約13分でクリアする強者も
URLリンク(www.inside-games.jp)
     _,∠: :V//////≧---`-</_////,,\
  ,ィ"--: : : :{/,> :": : : : : : : : : : : : :` <///`>
  ",.イ:,: : : : :/: : : ; へ、: : : , ヘ: : : : : : : `ヽ/ハ
 //": : /: :; : イ: : : : `: :,イ: : :ヽ: : ; ィ ヽ: ヘi
.///: : : /: ;:イ: : : : : : : ,イ: : : : : ,: ,ヘ: : : : :ム: : :\
  ./: : : :i :/: /: : : /: : ,イ:,イ : : : ,イ i  ヽ: : : : :, : : \
 ,' : : : : !//: : : :i: : ミ._! i!: : /!{   i:i、: : :ヽ: : :ト :ヽ
 i: : : : : i : i : : : :,i:/, -=ミミx、{  ヾ、  }ハ: :.i: : : : :ヽ ヾ、
 .! : : : : :V┐: :/.  i!ん:ハ`ヽ` ‐ノ  ,_, 斗-‐:!: : : : ハ `
 ,}: : : : : :! ハ: : {   楽:ソ        r,‐、¨ ァ,、 ハ: : !
. ハ: : : :楽楽ヽ: 、             {':::/ /ハ: ハ /
/: : : : : : : : ゝニ、         、  `"  /ムノ'  }'   ガタッ
: : : : : : : : : : : :.iヽ      _ _     /: : :\ 
: : : : : : : : : r-- ミ\    ゞ - '     イ: : : : : :ヽ. _
: : : : : : : : : !   >≧─- 、      <: : : : : : : : : :
: : : : : : : : /, イ        ハ≦: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :/"          ム: : : : : : : : : : : : : : : : : :

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:20:45.03 gdU+6cPW0
イソジンが効くんだっけ?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:21:58.22 IavSAUFW0
正露丸

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:22:54.09 hM3etHll0
エボラなんて存在しない
エイズと同じ、権力者の嘘

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:24:50.90 fjiEKs6P0
ハート様のように死ぬの?


エ・・・・エボラッ!!!

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:24:51.31 4OrDwyPUi
増えすぎた人類を減らしてくれ

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:25:30.98 sLgOhQbD0
渡航歴もない3人が70年ぶりにデング熱に代々木公園で都合よく3人も感染www


作り話にしても、もう少しマトモに作れよw

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:26:14.55 CVhTE3s70
日本は大丈夫だろ

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:27:21.24 gD/BIvb20
エボラは甘え

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:27:55.48 LmxRCOe+0
これってパンデミックミク?

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:29:48.88 +3GdIojI0
715 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:56:00.14 ID:1gykr88D0
.
百匹目の猿現象(英: Hundredth Monkey)というものをご存じだろうか?
これは、ライアル・ワトソンが創作した疑似科学に分類される生物学の現象だ。
宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭がイモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたとき
その行動が群れ全体に広がり、さらに場所を隔てた大分県高崎山の猿の群れでも
突然この行動が見られるようになったという。このように「ある行動、考えなどが、
ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という存在しない現象を指す。
.
・・・・この話は創作の可能性も高いというが、私はネットを長くやってきて最近とりわけここ数年、かなり
この法則を人間界に感じるようになった。私の(個人の)思いが潜在意識を通して以心伝心するのだ。良いことも悪いことも。
そして同じ波動を持つ者は特にそれが顕著なのである。たとえば地震の恐怖もだし、疫病の恐怖、戦争の恐怖、飢えの恐怖、
為政者への不安・・・・これらがすぐに共有され、潮流になる。したがって、今後は今まで一流と尊敬されていた
人や職業が一転して軽蔑されたりすることにもなり得る。中身とうわべが見えるからだ。御用学者などがその典型であろう。
実際、今世界中で共有されているのは、パラダイムシフトである。破壊と創造? 終末? 次元上昇? 進化? 新しい世界? 
のようなもの。2015年が大きなキーワードだ。そして2014年8月からもうかなり動きが加速している。わかる者にはわかるはずだ。
価値観が変わるようになると思う。お金に価値を置くな。いつまでもなくならないものに価値を置け。これを発見するんだ。
サヨナラ
.
.

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:29:56.04 3piWDklM0
>>10
エボラ焼き肉のたれ甘口

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:30:11.41 terrcZUo0
エボラが突然変異!
これまでの常識が通用しない新型エボラ


Ebola virus has mutated during course of outbreak
URLリンク(www.washingtonpost.com)

Thursday’s study also details hundreds of genetic mutations that make the current
Ebola outbreak different from any in the past. Some of those changes have the potential
to affect the accuracy of diagnostic tests or the effectiveness of vaccines and treatments
under development for the disease.


ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない★影響をする★エボラになったもよう w


参考スレ
【エボラ出血熱】西アフリカのエボラ熱、医療従事者120人以上が犠牲に 感染は240人以上…WHO [8/26]
スレリンク(newsplus板)l50


後で「強力な」に戻すわ ♪

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:38:54.87 2zpFu+ycI
2ちゃん見る限り来世は美少女多そうだな
相当希望者いるだろ

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:38:57.70 Q0hUwXwj0
先が見えないね

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:39:12.78 5R12Fe0Wi
WHOのサイトでもみて防護装備の付け方勉強するかと思ったら
あいつら全然軽装じゃねーか!
そら死ぬわ

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:42:30.49 j4he7Bx/0
クソ財務省の方がエボラより殺人鬼の名にふさわしい。
消費税5%以上になってからどんだけ自殺者が増えてると思ってんだ。
しかも、消費税導入以降、日本は一度も好景気になってない。
もちろん税収も減ってる。


【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7-9月期のGDPに反映する」★2
スレリンク(newsplus板)


おまえら、エボラにかかったら、財務省訪問するの?

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:44:39.55 AUF/VWaRO
エボラ焼き肉のスレ

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:44:44.34 +qNiiPEm0
パンデミックって、全然収束の気配がないという前提で
何人以上から言うの?

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:45:01.54 jEbUMsFE0
今夜は焼肉だわ
エボラ焼肉のたれふんだんに使うわw

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:45:23.30 2LaeJZJjO
これってもしかすると始まりの終わりって奴ですかね?

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:45:26.92 16PsgZWa0
これって、とんでも無い事になるんぢゃね?
短期間で最強エボラが完成されそう


エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
URLリンク(jp.reuters.com)

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:45:50.81 DMDWjq9C0
>>18
それありだよなww

財務官僚ってのは、どうしようもないクズの集まりだわww

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:46:04.77 aKdgL1a30
>>14
他のソース探してきたら?
そのソースだと説得力がない

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:46:58.87 nDwvduYL0
>>12
同じ判断材料を与えられれば同じような答えを出す人が沢山いるだろうってだけのこと

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:47:12.75 NfbbyMAN0
こんなときにデッドライジング3発売って
予告編すぎるだろw

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:47:15.37 3eLvBULB0
西アフリカに封じ込めてる間に、ワクチンの量産が間に合って来年の春頃には収束する
それまでリベリアとシエラレオネは悲惨過ぎるが、自業自得だし仕方ない

これが現在のメインシナリオ

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:47:40.55 WR+4H4gL0
>>23 ウエポ土人7万人はもうウイルス改造加速増殖炉みたいなもんだな
悪夢だ・・・w

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:48:18.56 16PsgZWa0
>>20
今でもパンデミックみたいなもんだが、アフリカ以外の場所で大量感染始まったら
パンデミック確定するんだろ
今は国は違うけど、同じ地域と認定されてるみたい だからエピデミックらしい

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:49:28.96 eqKsKCgq0
苗字に口がつく姓で、
口をぐちと読むのは、実は
井口と野口、山口の3つしかない
豆知識な

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:50:39.93 NfbbyMAN0
>>31
ばかかおまえは。
かわくちひろしは~どおくつへ入る~♪
かよ

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:50:56.21 wz7ZtxAd0
まあ冷静に考えると治療法無し、触ると高確率で感染って手の打ち様無いわ

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:51:05.90 /f05W6wZ0
>>31 ぼく橋口ともうします

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:51:37.03 16PsgZWa0
>>29
どんどん変異してって、一番感染しやすい型になったら
そいつがベースになって攻撃してくる。
ウィルス凄すぎ
ワクチン作っても、速攻で耐えるのに変化するだろ
わずかな、間に300回も変態してるんだな

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:51:58.06 2zpFu+ycI
なぜ地続きなのに封じ込められると思っているのか
自分に置き換えて考えれば
周りにエボラが発生したら何が何でも逃げ出そうと思うだろうに
既に感染しているかもしれんがな

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:52:28.00 Q+DoK4T80
アフリカさようなら

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:52:58.06 Rp+mr8eK0
ウイルスって生物じゃないんだろ
なんなんだ?

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:53:22.30 ErZn+oP00
エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
URLリンク(jp.reuters.com)

[シカゴ 28日 ロイター] - シエラレオネでエボラ出血熱に感染した患者からサンプルを採取して行われた遺伝子研究によると、ウイルス

がヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化が起きていたことが明らかになった。

同研究を主導したハーバード大学のパルディス・サベティ氏は「ウイルスが突然変異していることが分かった」と述べた。

研究結果は、ウイルスが急速に突然変異し、現在の診断法や開発中のワクチン・治療薬の有効性に影響を及ぼす可能性を示唆している。

現在開発中のワクチン・治療薬には、臨床試験が早期に実施される見通しとなった英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)(GSK.L: 株価,

企業情報, レポート)のエボラ熱ワクチンや、米医薬品メーカー、マップ・バイオファーマシューティカルの未承認薬「ジーマップ」などがある。

研究の共同著者である米テュレーン大学のロバート・ゲーリー氏によると、ウイルスはオオコウモリなど動物の場合と比べ、人間の場合2倍

のペースで突然変異しているという。

エボラ熱や他のウイルスの抗体治療薬を開発しているスクリップス・リサーチ・インスティテュートのエリカ・オールマン・サファイア氏は

今回の研究結果について、ジーマップの抗体に影響を及ぼすかどうかを確認し、「影響しないようだ」としたが、「(データは)他の抗体への

影響を確認するのに重要となる」との見解を示した。

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:56:39.33 wz7ZtxAd0
ウイルスが生物なのか只の分子機械なのかについては未だに見解が分かれてるな

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:57:40.92 PCERKwkJ0
エボラはそうそう遺伝子変化しないとか言ってた奴ら涙目wwwwwwww

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:57:58.60 d53lGwO50
スレリンク(news4plus板)l50

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(giin板)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(news4plus板)
スレリンク(news4plus板)l50
スレリンク(poverty板)
スレリンク(news4plus板)

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:59:03.42 +qNiiPEm0
>>30
ありがとう。

しかし、こりゃ細菌映画みたいな展開になってきちゃったね。

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:59:03.30 JFdb1/CS0
300回以上の遺伝子変化を起こしている
凄まじすぎる

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:59:42.40 bklYPL+70
>>31
このネタってなにが言いたいの?

マジレスしてるやつをバカにしたいの?

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:17.94 iXeOL0ns0
デング熱に関する電話相談連絡先を公開したよね
そこに
エボラを疑う市民が問い合わせをかける展開へ発展するんでしょ
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:27.90 n1KNVUOo0
>>12
俺も児童ポルノ法案が国会通過してから女の裸に対する興味が5割減になったわ。
バブルの頃に比べるとエロの価値が一生をかけて守るべき宝物から安物の駄菓子レベルまで大暴落したわ

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:47.96 pJ1s75BZ0
死者数 ~2014.8.28

0人 エボラ出血熱
0人 中国チキン
0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 毒冷凍食品
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
0人 福島原発 放射能
0人 北チョンミサイル
0人 オスプレイ
4人 和歌山カレー事件 林真須美
5人 えびすユッケ
7人 加藤智大
8人 浅漬け
8人 祇園暴走 藤崎晋吾
8人 宅間守
12人 角田美代子

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:49.97 v6nz8WX80
同じIDの二人、お前らどっちがオリジナルかわかんねーけど、近くにいるならとっくに感染してんよw

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:01:15.56 dMGpGwr10
2万人を超えない可能性があるのか?

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:01:54.00 2zpFu+ycI
>>46
そこにかけると黒塗りのワンボックスが家の前に・・・

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:02:35.38 h5SkwNrP0
300回以上変異してるのか
人類オワタ(´・ω・`)

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:02:46.93 iXeOL0ns0
>>51
家族共々・・・
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:02:49.54 JFdb1/CS0
年末にかけて想定外のことが起きてもおかしくない状況だな

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:03:23.16 v6nz8WX80
>>45
つっこみアンカーたくさんもらえた方の勝ち、という夏厨のゲーム。そのコピペ。

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:03:56.59 4CmhHg+R0
>>54
エボラ感染者が、非感染者を餌として追い掛け回すんですね

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:04:09.21 BLbaVSxL0
1人 STAP細胞(○方晴子)

>>48

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:04:57.99 xFxtLkc+0
>>52
空気感染するようなウィルスに変異する「可能性」はあるからなぁ…。
必ずしもそういう風に変異するとは限らないけど。

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:05:09.57 SV9hiAK0i
週間エボラを知ろう創刊!
毎号、防疫用品がついてくる特典付き。
創刊号はコウモリ食について!
ディアゴスティー二

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:07:14.30 aL6dMhiG0
日本に来るのはいつだろう
少し期待している自分が怖い…

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:07:26.51 jEbUMsFE0
変異してるってことはそのたんびに研究のし直しが必要ってことか

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:07:28.75 ZwoyOKyr0
アフリカを丸ごと閉鎖すれば良い

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:07:41.98 2zpFu+ycI
感染して応援ならわざわざ感染しに来ていただくのも失礼なので
感染したら積極的に外出しないと非国民かも知れないな

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:07:54.77 xFxtLkc+0
>>54
ほんと、エボラもそうだし中国(内紛、バブル崩壊)とロシア(ウクライナ情勢)とかもきな臭いし
ISISはじゃんじゃん領土拡大していってるし、今年の年末は何か歴史的な事が起きるかもしれないな…。

なーんも起きないで、年末もこんな感じで2chでやんややんや言ってるだけだろうけどww

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:08:05.05 16PsgZWa0
>>58
空気感染の噂は根強いからねぇ
こんだけ変異してるって事は、もう既に…

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:08:53.34 terrcZUo0
エボラの遺伝子マッピングがあきらかに

突然変異の回数が増えることでエボラがより強力なる恐れ


Scientists dig into Ebola's deadly genes
By SETH BORENSTEIN AP Science Writer Published: August 29, 2014 3:00AM

URLリンク(www.the-review.com)


Gire said it is mutating in the faster side of the normal range for viruses of its type.
That becomes worrisome because as time goes on and the disease spreads, it gives
the strain more opportunity to mutate into something even harder to fight, perhaps
making it stronger or easier to spread, Sabeti said. It could also mutate to make it weaker.



ただし、突然変異でエボラが弱くなることもある

ワシントンポストとだいぶ内容が違うな w



67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:09:43.20 kiNg9rfi0
>>60
来月の始めに自己中ジャーナリストが日本に帰国するから、期待していいよ

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:10:19.11 xFxtLkc+0
>>65
「可能性がある」ってのは怖いわな。
否定も肯定もできん。

インフルにしたって、タミフルに耐性あるやつが出てきてるんだったっけ?

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:10:28.21 +yA5YGRM0
>>59
完走できた人はいなかった。ですね。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:12:33.82 eeOOlgoOi
エボラがパンデミックすれば全てが終わり
そして全てが始まるのだ
破壊と創造の神は高度な英知である必要はなく
原始的な細胞一個でよいということだ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:12:34.58 terrcZUo0
以前のエボラ株から300回も突然変異してれば、
過去の常識は通用しなくなるわな w

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:13:11.11 16PsgZWa0
>>66
元々、エボラは殺傷力が強すぎて広がらないってのが人間には有利な条件だったはず

ある意味、弱くなったらそれはそれで良くないかも

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:13:27.37 kiNg9rfi0
>>68
マスコミはタミフル耐性インフルエンザを騒ぎ立てるけど、タミフルが出て何年も
経つけどタミフル耐性なんてほとんど無い。

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:14:54.26 xFxtLkc+0
>>60
潜伏期間とか考えて、アフリカ以外の国でも影響の有無が明確になるのは
あと半年ぐらい経ってからじゃね?

てか、アフリカ大陸に出稼ぎに出てる中国人って帰国してるのかな?

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:16:02.50 2zpFu+ycI
そう言えば火星人の侵略から人類を救ったのは細菌やウイルスだった

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:17:02.89 xFxtLkc+0
>>73
あ、そうなんだ。
サンクス。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:17:49.18 lYyJoUfn0
死んだ人は火葬してくださいね。死体に触れるのは絶対にやめてください
宿主の哺乳類を食べるのもやめてくださいね。危険ですよ

これ何度言えば分かるの。設備以前の問題じゃん
まあこうなっちゃった以上こんな事も言ってられないんだけど

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:18:06.59 terrcZUo0
>>72
この記事だと、個々の突然変異が何を意味しているかがまだ分からないと言ってる

強くなっても弱くなっても一癖有りということだわなw

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:19:10.93 2zpFu+ycI
でもさエボラも蚊を媒介してうつるよね

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:19:20.29 L8z4GG4x0
一句できました
デング熱 症状同じ エボラ熱

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:19:42.43 4CmhHg+R0
パンデミックってニュースで言ってたけど嘘?

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:21:43.93 zl3OAMS10
>>31
川口浩史

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:22:32.85 kq+zRE0eI
まるで映画かゲームのようになってきたなあ。
アフリカの風土病が今まさに世界に広がろうとしている。
グローバリズムで世界は緊密に繋がるようになったわけだから、
こういったことは避けられないよなあ。
昔だったら陸路か海路で移動していたから、
感染エリアから未感染エリアへの移動は時間がかかって
急速な広がりは不可能だったのに、
今日では航空路、高速鉄道、高速道路と移動がかつてより高速化しているから、
急速な広がりが可能だわな。

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:23:07.69 Dqn1zi+T0
>>77
「やめてください、しないでください」じゃなくて
「どうすればいいのか」を一から教えないとダメだと思うんだよな
先進国の人間はそれを理解してない

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:23:47.89 P2erfUSg0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧___
 ♪    ∧_∧=ニ= |                       |
∈≡∋ゞ (´Д` )/ < 死者が~死者が~ふえ~て~いく~>
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ ___|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:24:17.42 sR8Ouwmh0
>>18

いいねぇ エボラに感染したら 財務省訪問

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:24:26.83 Yoizgd4ki
自然淘汰
もうどうしようもないよね

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:25:13.43 4CmhHg+R0
>>82
もりぐち はまぐち ひぐちとか芸能人でも沢山居るのに>>31って馬鹿だよね

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:27:27.74 oicz83af0
>>86
エボラは日本で存在しないんだから馬鹿なこといてっるんじゃないぞw
でも常日頃から官僚様への感謝の訪問はいいことだと思うよw

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:27:29.65 pusf9v8nO
20万人なら「おっ?」ってなるけど
まだインパクト無いね

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:27:39.82 ewGtbufn0
今年怖かった順
一位 エボラ
二位 オボ
三位 モナミ

個人的にモナミは富江みたいにホラー映画化して欲しい

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:27:41.68 OnP49mFr0
日本のデング熱は、まあ新型エボラだな。患者のその後の情報が全然出てこないし。

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:28:01.98 16PsgZWa0
原発が爆発した時、まっさきに逃げ出しのは最新情報掴んでたアメリカ海軍

WHOは現地から逃げ出した、エボラ収束不能とわかったから

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:28:33.18 m9Hye0jk0
日本政府(富士フィルムの特効薬を使いましょう)
欧米諸国( あわてるな もう少し様子をみましょう)

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/29 17:31:22.45 7h3pctXc0
正直デング熱がエボラだったら今の3人中一人は死ぬだろ、致死率的に
それをさすがに隠ぺいすることはできないし、重症化しました、運が悪かったんですで通すの?

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:32:12.43 terrcZUo0
ジンバブエ陥落か!?

南アフリカからザンビアに向かっていたトラック運転手が、
ジンバブエでエボラの症状を示したため病院に隔離される

Ebola scare hits Bulawayo, cross-border driver falls sick, gets admitted at UBH
URLリンク(www.observer.org.sz)




ところが、、、、、



ジンバブエ、エボラ検査を実施しようとしたら設備がないことが判明 orz

Zimbabwe Can Not Detect Ebola
URLリンク(www.newsdzezimbabwe.co.uk)

検体を南アフリカの研究所に送るそうな



97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:32:27.15 Dg0mTPnZ0
>>94
自分の国に広まるギリギリまで流行させた方が薬の売り上げが伸びるから。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:32:41.96 aLl7YKbM0
チャンとチョンが金よこせ言ってるだけじゃ?
中国は特に資源開発の利権で人権無視で活動してそうだし。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:33:23.99 OnP49mFr0
俺の予想だが、日本政府は新型エボラをデング熱で通す可能性がある。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:34:10.70 nZF8HGij0
 
お前がエボラにかかる前に 言っておきたいことがある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
 

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:35:50.52 terrcZUo0
ジンバブエみたいな極貧国はエボラ検査の設備がないから、
WHOが検体輸送の手配をするようだけど、検体ばらまき事故
とか起こしそうで怖いな

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:36:28.54 Y1LM23he0
つぎは黒死病くるで

103:恐怖予言 ミカエル@転載は禁止
14/08/29 17:37:32.43 BHhSFLZk0
「恐怖予言」

「世の終わり」には、疫病(えきびょう)がはやる・・
疫病をひろめている真犯人は「フリーメーソン」

アフリカ・東南アジア・日本で「エボラウィルス」がまきちらされる・・
有色人種の抹殺を仕組んでいるのは「フリーメーソン」!!

中国で・・ナゾの伝染病がはやり・・数億人が死ぬ!!
韓国で狂牛病がはやる・・・真犯人は・・
「アメリカの食肉業者(フリーメーソン企業)」

世界中で異常気象・・世界規模の大干ばつ・
集中豪雨・世界規模の食糧危機がおこる・・・

中東でユダヤ人と全イスラムの全面戦争がおこる・・
必ず・・第3次世界大戦がおこる!!
世界中で戦乱がおこり・・・世界中が・・食糧危機にみまわれる・・

世界経済が崩壊し、世界中がパニックになるだろう・・

「常に最悪の事態を想定し、「すべての大災害」に備えてください!!」
                            ミカエル

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:37:36.49 KPo8zanNO
なんか見事に観戦拡大してんのう
実際は死者12000人、感染者20000人とかいるんじゃないの?w

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:38:05.14 BYhVeci00
まあエボラ側からしてみれば感染するたびに宿主に死なれてたら効率が悪いから
そこそこのインフルエンザ程度の死亡率まで減衰していくんじゃね?

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:39:11.39 ogsXHYbo0
>>105
エボラの宿主はコウモリでしょ

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:39:40.02 ewGtbufn0
デング熱じゃ死なん
もしエボラなら隠蔽したとこで後々バレて政府が国民からフルボッコ
信用なくしてリベリアみたいに国が荒れるだけだぞ
そんなこと馬鹿な自分でもわかるんだから頭のいい政治家がそんな見栄すいたことするわけない

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:42:01.94 oicz83af0
>>107
政治家は関係ないぞw
あくまで報道への発表は厚生労働省なw

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:43:20.18 ErZn+oP00
エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
URLリンク(www.cnn.co.jp)

(CNN)  米国立衛生研究所(NIH)は、週明けからエボラ出血熱ワクチンの臨床試験を開始すると発表した。エボラワクチンの臨床試験が行われるのは初めて。米食品医薬品局(FDA)が審査を早め、臨床試験実施のゴーサインを出した。

臨床試験が行われるのは英製薬大手グラクソ・スミスクラインと米国立アレルギー感染研究所(NIAID)が開発したワクチン。まず健康な被験者3人に投与して副作用の有無を調べる。

安全が確認されればさらに別の18歳~50歳の被験者に投与し、ウイルスに対する抗体ができるかどうかを調べる。

FDAの審査は、通常のワクチンに対して実施する臨床前試験の一部を省いて実施された。このためNIHの臨床試験では、最初は少量の投与にとどめて安全を確認しながら徐々に投与量を増やすなど、特に慎重を期する方針。

これまでのチンパンジーを使った実験は非常にうまくいっているとNIHのファウチ所長は説明する。

ワクチンを投与された患者がウイルスに感染することはないと強調する一方で、「私の長年の経験では何度もだまされてきた。(人に投与した場合に)どうなるかを完全に予測することはできない」と語った。

NIHによれば、ワクチンの臨床試験は英国とアフリカのガンビア、マリでも準備が整い次第実施する。

ただ、エボラ出血熱が流行しているギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリアの4カ国では、設備が整っていないことからワクチンの臨床試験はできないという。

グラクソ・スミスクラインはエボラ対策の国際機関から資金提供を受け、臨床試験と並行して最大で1万回分のワクチンの増産に入ると発表した。緊急投与が必要だとWHOが判断すれば、リスクの高い国などに提供する。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:43:56.44 kq+zRE0eI
さて神社に参拝して絵馬にお願いを書いてくるか。
「エボラがアフリカで終息しますように。
アフリカで罹った人が一人でも多く治りますように。
日本には入ることがありませんように」
こんな感じかなあ。
祇園系の神社がいいのかな?
絵馬を奉納できる祇園系の神社、近くにないんだよね、困った。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:45:14.46 oicz83af0
>>107
ぶっちゃけ頭のいい真面目な嘘をつかない官僚様のことだから
年金問題はないし薬害エイズ問題もなかったと思ってるよ^^

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:46:07.23 2zpFu+ycI
エボラの1/3はリンゴである

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:47:32.63 SemR1wBD0
デング熱が実はエボラなのを隠してるなら
医療関係者に被害出るだろ

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:47:59.74 VPP3Q/i00
日本の年間自殺者数の3万人にはまだ及ばないな
しかも毎年の話だ。それを超えてから騒げよwww

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:48:35.70 5YjV/RvA0
【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
スレリンク(newsplus板)

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:48:55.99 ErZn+oP00
>>112
実際、果物の中で生きられるよ、エボラちゃん果物大好き

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:48:58.60 terrcZUo0
米国、ワシントンDCを含む30の州がエボラ対策でCDCに支援を要請


Suspected Ebola cases prompt 30 states and DC to ask for help from CDC
URLリンク(www.naturalnews.com)


エボラへの具体的な対処方法を教えてくれと、各州がCDCに助けを求める

いよいよアメリカも本格的にざわついてきたな



118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:49:29.32 OnP49mFr0
>>113
出るな。これが放射能と違うところ。即効で結果が出るから直ぐに嘘がばれる。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:49:37.05 LkJNJKBN0
アルバート・パイクの未来計画
URLリンク(rothschild.ehoh.net)

1857年にイルミナティの最高幹部に就任したアルバート・パイクが、革命指導者ジュゼッペ・
マッチーニに送った書簡をご紹介しましょう。1871年に出されたこの手紙には「世界を統一するために
今後3つの世界大戦と3つの大革命が必要だ」と書かれていました。
 
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地をイルミナティのエージェントの
直接の管理下に置くために仕組まれることになる。そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に
促進させるための“お化け役”として利用されるだろう。」手紙が送られたのが1871年。
第一次世界大戦が始まったのが43年後の1914年です。

「第二次世界大戦は、『ドイツの国家主義者』と『政治的シオニスト』の間の圧倒的な意見の相違の
操作の上に実現されることになる。その結果、ロシアの影響領域の拡張と、パレスチナに
『イスラエル国家』の建設がなされるべきである。」第ニ次世界大戦が始まったのが1939年。
手紙が送られた68年も後のことです。『ドイツの国家主義者』をナチス、『政治的シオニスト』を
ユダヤ人に置き換えるとわかりやすいと思います。

「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている。」
現在のイスラエルによるパレスチナへの非人道的な行為や、米軍によるアフガンとイラクへの侵攻、
イランとの戦争準備など、現実と照らし合わせると、背筋が寒くなります。
また、イランの背後には中国そしてロシアも控えています。この不気味な現実との一致を、
どう理解すればよいのでしょう。ちなみに、この手紙に書かれたのは「予言」ではなく、あくまで
「計画」です。恐ろしいほど計画は実現されています。

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:49:37.68 NfbbyMAN0
>>107
>デング熱じゃ死なん

うそ言うなw

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:50:20.85 G+KDPpdS0
ほぼ収束したか。
危険厨は息してないなw
ザコウィルスに振り回されたな

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:51:55.93 oicz83af0
>>113
26日前後接触で潜伏期間一週間で自覚症状でるのは9月5日前後だな
来週にはすべてがわかるよ

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:52:13.07 mK/gY/rx0
対人地雷で封鎖しろ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:53:32.27 terrcZUo0
またジンバブエ

エボラ感染地域の国から来た渡航者を21日間隔離することを決定

21-day quarantine for Ebola suspects
URLリンク(www.zimbabwesituation.com)


問答無用で21日間隔離か!



125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:53:34.62 OnP49mFr0
新型エボラは化け物ウィルス。人間が対抗できるもんじゃない。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:53:35.43 zl3OAMS10
安全厨は息してないなw
2000人でも止められなかったのに2万で止まるはずないわな

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:56:00.77 terrcZUo0
ジンバブエに21日間隔離なんて、
エボラに感染するより怖いかもしれない

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:56:31.23 OnP49mFr0
俺の認識では

全面核戦争=新型エボラパンデミック

核戦争は地下に逃げ込めるならば生き残れるが、新型エボラはどこ逃げてもダメだな。

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:56:36.18 2zpFu+ycI
一週間後のワイドショー

キャスター「デング熱が変異している可能性があると?」
コメンテーター「そうですね。体調がおかしければ保健所に連絡した方がいいですね」
キャスター「そうすると周りにそういった方がいた場合も同様ですか?」
コメンテーター「まだ蚊もいますから感染を未然に防ぐ意味でもそうするべきですね」
キャスター「わかりました。気をつけなきゃいけませんね。次のニュースです」

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:56:52.28 sLgOhQbD0
収束中が収束してしまったねw

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:57:24.43 16PsgZWa0
正直、先進国にエボラが乱入すると問題になるのは死人の数より経済活動だ
あらゆる業態が衰退して、株も暴落、日本の場合、国債も暴落して破綻しかねない

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:57:42.99 n1KNVUOo0
>>81
パンデミックとは複数の国に渡って感染症が流行することなので定義上はもうパンデミックは成立している

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:59:31.41 ewGtbufn0
もう人類終わるな
このタイミングで明日バイトの面接受ける俺
死ぬかも知れんと思ったら急に働かな思えてきた

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:02:31.61 t2w4dW3s0
日本にもいずれ入ってくるのは間違いないと思うが
アフリカから直には入ってこない
まず中国で感染拡大してからそのつぎ日本だ

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:03:11.23 v7lC/C2D0
自転車買っといた方がよさそうだ

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:04:52.51 eeOOlgoOi
50人増えるのに何日かかってんの

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:05:57.19 SemR1wBD0
>>118
それ以前に症状が違うよな
病院→保健所→都道府県→厚労省と報告がいくわけだが
どこでごまかすんだ?

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:06:39.92 terrcZUo0
感染者と死体であふれるエボラ病棟


Ebola Wards See Flood of Patients, Outflow of Bodies
URLリンク(abcnews.go.com)


この施設だけで、たった1日に

約60人の患者を収容

9人が死亡


西アフリカ全体ではとんでもない数になる



139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:07:08.36 PqIVwuGo0
宿主はコウモリ、コウモリはエボラと仲良く共存できて問題ない
しかし現在人間は宿主ではないので、人は死んでしまう
エボラは人間を新宿主にするつもりなのか?
>ヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化
こんだけ変化してれば、ほとんど毒素の無いやつ空気感染するやつも出てるはず

毒素が無く、人人で空気感染できる
これがエボラが求めてる繁殖拡大の究極の姿であろう
そうなれば、全人類制覇だ!

しかししかし、繁殖拡大は生物の話であり
ウイルスの遺伝子がそんな目的を持っているのかどうか
まったく不明である。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:07:14.37 5yRdIjjY0
日本でもエボラのパンデミックが始まって、社会インフラが壊滅。そして、自宅で籠城していたあなたの家の前に正体不明の死体が転がっていたとしよう

あなたならとうする?

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:08:11.20 3uOlgoL80
感染したら財務相訪問

これ合言葉にして流行らせようぜ

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:08:32.35 GMUBjzXqI
エボラから逃げんな
正面から立ち向かえ

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:08:56.43 Bhv+KyKn0
支援を呼びかけか。なんか緊急性は感じられんな
各国を回って拠出金の交渉、医療チームの派遣交渉しなくていいの?
支援の取り付けが遅れるほど必要な物量が増えていくよ
これといった対策がないから大規模隔離作戦なんだろうけど
物量作戦始めるには判断のタイミング遅すぎじゃないか

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:09:05.19 zl3OAMS10
>>140
保健所に電話して回収、消毒してもらう!

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:10:07.21 sLgOhQbD0
安全厨が喚いていた事を次々と打ち消していくエボラウイルスwwwwwwww

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:10:22.96 5yRdIjjY0
>>144
残念ながら、社会インフラが壊滅し保健所に電話しても誰も出んわ

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:10:29.61 zl3OAMS10
支援ならアメリカとか旧宗主国にでもナパームの出前頼めよ!

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:11:02.03 TGYtnguO0
せめてアフリカで200万人死んでから騒げばいいのにね


破滅願望が強いひとにとってはパンデミックや天変地異や戦乱や戦争が最後の希望なんだろうけどwww

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:11:34.61 OnP49mFr0
人が居ない山奥に逃げるしかないな。5年くらいしたら収まっているだろ。

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:11:55.34 ErZn+oP00
URLリンク(www.premiumtimesng.com)

ナイジェリアでポートハーコート市で死亡した医師。
発症直前に、患者の手術を行ってるとか

ナイジェリア、地方拡散エボラ確定じゃね?

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:12:27.53 k9c/vB4c0
関心事は、3069人から2万人超にどのようなカーブを描くかだな。 指数関数なら、西アフリカ3国破滅じゃね?

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:12:31.55 94cWoFPD0
>140
その状態では死を待つのみ、ただ運が良ければ生残るだろう
それよりアフリカの感染が全土にわたり、
一年ほど資源が輸出されない場合、真っ先にこの世から消えるのは
ゴム手袋とコン○ームであろう
外科手術はほとんどなくなるし、エイズに対する防御を失う

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:13:24.83 terrcZUo0
破滅願望は安全厨だろ w

エボラと心中してください ww

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:13:29.30 OnP49mFr0
実際は一ヶ月毎指数関数より増え方が早いよな。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:13:40.59 kq+zRE0eI
>>133
普通に暮らせばいいよ。
大金持ちとか世捨て人でなければ、それ以外はできないのだから。
成り行きに任せるしかないよ。

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:14:05.49 zl3OAMS10
もう鎖国待ったなしだな

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:15:09.23 StgpGyq00
山は土砂崩れするから危険だよ
日本に安全な場所なんてないyo

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:15:36.48 JO9rxo540
アフリカ全土を隔離しろよ
そもそも、エイズやエボラってアフリカの風土病だろう?
はやらせて死んだほうがいい、ユニセフの詐欺防止にもなるし

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:15:38.09 OnP49mFr0
現代でこれだけ凄い化け物ウィルスが出てくるとは誰も予想していなかったな。
まさかエボラがこんな進化するとは俺も7月までは思ってなかったからな。

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:15:57.01 EKSXXL8Y0
>>134
日本企業もアフリカは
多々行ってるから
充分ダイレクトで入ってくるわな。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:16:16.20 TGYtnguO0
>>153
なんかさ、交通事故に気をつけたほうがいいよ

統計と確率が理解できるのならね、君の望む陰謀や破滅が生きているうちに訪れる可能性はかなり低いと思いますがね

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:17:35.99 WKxm6JvG0
>>148
大事なのは人数じゃないよ。

ギニアの山奥ゲケドゥで一万死んでも日本には無関係
ナイジェリアの都市部で100人死ぬのは脅威
中国でなら1人でも絶望的

そうなってから騒いでも全く遅いんだけどね

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:19:31.42 kiNg9rfi0
>>162
人数よりも広がりの方が大事だ。今はまだエボラ封じ込めが出来ている。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:19:54.90 IOgY7/EX0
もし、エボラに罹ったらアルコール度数の高い酒を飲んでみて・・・。
コップ冷酒よりウォッカのほうが強いけど。(お馬では)
だめもとで・・・。
アルコールよさそうな気がするんだよな~。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:20:10.52 uMDcfqWo0
どっかの村閉鎖しちゃったんだろ

なんでも患者の血ついたシーツを盗んで持ち帰ったとか

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:21:41.44 uMDcfqWo0
武装集団がエボラ熱隔離施設襲撃 患者20人不明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

エボラ出血熱が大流行しているリベリアの首都モンロビアで武装集団が感染患者の隔離施設を襲撃し、20人以上の患者が行方不明になっている。AFP通信などが17日、伝えた。

 施設では29人の感染患者が治療を受けていた。

 武装集団は、「エボラ出血熱は存在しない」などと叫び、医療器具などを略奪した。感染患者は施設から逃げ去ったという。(ヨハネスブルク=杉山正)


こんなことしてたらそりゃおさまらない

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:21:47.85 2zpFu+ycI
エボラに感染して満員電車に乗ったとして
同じ人が近くにいたらどんな気持ちになるんだろ

やっぱりユニクロの服が被る感じなのか?

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:21:55.12 ErZn+oP00
>>164
ばーか

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:22:18.48 zl3OAMS10
もしエボラに罹ったらアルコール風呂に浸かって、アルコール漬けになってしまえば
エボラも死ぬだろう

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:22:29.01 AWgqsIUS0
>>166
これが安全厨か

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:23:26.76 terrcZUo0
1人のエボラ-が空港の検疫をすり抜ければ、
100人単位で感染する恐れがある今のエボラ

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:23:30.23 t6wim2Pk0
中国人ってアフリカにも結構いるんでしょ?

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:23:43.67 TGYtnguO0
>>162
なんか凄い馬鹿がいるもんだね


>大事なのは人数じゃないよ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:24:24.63 ErZn+oP00
>>169
いっそホルマリンの漬物にでもなっとけ

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:24:50.02 rG1t5tSS0
>>169
お前の皮膚も細胞もアルコール素通しすんのか。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:27:45.09 eGBqjsqO0
満員電車で通勤の皆さん、放射能汚染されたホコリを吸い込み被爆して3年半、
今度は新型エボラウィルスに感染ですか。政府の家畜とは言え、何事にも
無関心を装おう家畜の末路は、モルモット並みの実験材料ですな。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:27:45.41 ol++8o//0
>>54
サンタさんからワクチンが届くんだな

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:28:43.92 OnP49mFr0
日本の場合はデング熱=新型エボラと見ておいた方がいい。政府は極端にパニックを
恐れている。3.11を経験して以降、政府はパニックになる情報は全て遮断している。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:29:54.00 mTSKAoZ0i
>>140
備蓄してあるタイベック着て備蓄してあるレスピレーターマスクして備蓄してある次亜塩素酸をぶっかける

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:31:21.01 LyPZxwEC0
これはマスクよりゴム手かなあ

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:31:25.17 HsiE13c70
>>42
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
スレリンク(net板)

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:31:39.93 UhPy15Xm0
アフリカを突破してインド→中国が理想

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:32:05.30 ErZn+oP00
>>169
お前も死ぬけどな
アルコールも次亜塩素酸ナトリウムもタンパク質分解できるからウィルスはゲノム破壊できて細胞は死ぬってだけだから

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:33:03.25 terrcZUo0
WHO本部があるスイス

エボラ感染国でスイス人が感染しても、スイスに移送する手段なし


No repatriation plan for Swiss Ebola victims
URLリンク(www.thelocal.ch)


他の国に頼るしかないそうだ

スイスやばす



185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:33:14.64 d2Q1KQWO0
>>134
常岡浩介がシエラレオネから直々にもって帰って来そうな時に
何を悠長な…

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:33:15.67 ol++8o//0
>>83
神様「なかなか面白いストーリーじゃろ?ワシの傑作じゃ」

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:34:01.78 7NOFFT4A0
すくないな

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:35:11.66 OnP49mFr0
>>83
グローバル経済の発展は、実はこの新型エボラを蔓延させる為の下準備だったかもな。
結果がそうなっている。

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:36:12.65 AWgqsIUS0
デングはマジエボラじゃないよな?

頼むよおい

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:37:28.17 94cWoFPD0
>178
インフルエンザ並みの致死率なら
食料備蓄購入やマスク、消毒薬の特需で経済が潤うけど
エボラではワクチンがない限り、流通が止まるから
金があっても買える物がない場合もある
医療施設で感染したくなかったら常備薬を買っておけ
持病があったら多めに処方してもらっとけ
地震対策の1ヶ月版と思ってたらいい

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:38:29.67 s6H64Ggb0
アフリカサッカー連盟はのんきなもんだな

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:38:33.61 2zpFu+ycI
>>189
エボラとは言わないからデング熱だろ
一週間後には強毒化していると発表あるかもしれんがな

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:38:57.25 v7lC/C2D0
日本で一人出たらパニックになるな

ゴム手袋と消毒アルコールは今でも売れまくってるみたいだが

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:42:21.94 ol++8o//0
俺のIDが有効ワクチンのヒントだ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:44:50.37 ewGtbufn0
なんでエボラなんだろう
もっと楽に死ねて見た目もグロくならないウィルスならいいのに

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:46:08.69 h5SkwNrP0
グローバル経済、冷戦構造崩壊、アフリカの中途半端な都市化
そしてここにきてグローバル幻想の崩壊、エボラの変異
伏線の貼り方がすげえぜ神様

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:46:49.58 AWgqsIUS0
>>195
エボラは静かに怒っているからな

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:47:07.01 vvwq7O0g0
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f     ハッピー ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈別荘 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   
      n   
      l.l
       r‐_-y,、
       | rソjj!|
        | `;^リ
      ノ  ソ
   /  ;,'     rt,.= 、        
   /   .','   ,、ryリfr-、><_
 '    l   ,イリシヘヾミミilミミミミミミミ;ハ             /´ そうか  ヽミミミヾヽ
  i    ,!  /jj/    ヾjトミ_ミミミミミミミヘ          , =fミ、_,.≡=;、 '、ミミミtミi
 |    〈  ハjj!,.、_ジタミ..、 《{{ttトミミミミヘ.          {{ソ、__,八 、__,リ==ミミミミ}ミ}
  l 丶  '、 ハilリr。y;〉 ´r。ァ、  〉))八ヾミミヘ         `! ̄f、,、、 ̄´   >-〈リ
  |    ;V川j|` ´ノ ,、` ´  jツ^VWリハミミi}            |.、, -、'′    /rうリハ!
  |     : W川 /` ^^、      りj川川川リ            l ; |fヽi     ト-rくリリ
  ト、  :.jヾリハ r竺ェ;、    ハ^´リリリリjシ′          , '⌒ヾJ|     / /彡'′
  } ',    | Viハ }に_ンソ   ,.イ}三彡彡'´           、r‐、 「´   / /_
 j |    ! |:::∧`¨¨´ /rJtf一''"      ,. ―--―一/:::/ヘ __,. イ   /` ``T ー―-
〈  、_ノ  !::{)し>―<_ノノト,、___    /     r‐_'ニV__ j! ''    /  ,. -,!

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:49:41.22 OnP49mFr0
神が創った創造物を人間が勝手に滅ぼしているから、その神が怒り狂って新型エボラで
グロく人類を滅亡一歩手前までやってしまおうと実行したわけだろ。神を敵にした
人類はあまりにも無力。新型エボラに対しては人間は何も手立てがない。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:51:19.05 +ZYV3xDx0
日本にエボラ出血熱が上陸したらエボラ以外の医療にも悪影響が出るよね

エボラ発症者が風邪だと思い込んで普通の内科を受診する
内科の医師や看護士はエボラウィルスに感染しないように防護服を着用して診療する
内科の診療を受ける患者は...エボラ感染が怖くて病院に行けなくなる

風邪だと思い込んでいるエボラ出血熱の患者もエボラ感染を恐れて病院に行けなくなる

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:51:56.51 OnP49mFr0
70億の人類が多くが地球の養分に戻る。この栄養によって動植物が繁栄し、自然が回復。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:52:09.71 4vkNUVUD0
これって、常岡、アフガニスタンに今いるということ?

URLリンク(twitter.com)

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:52:59.41 mK/gY/rx0
オバマ「アメリカ国民を守るためなら核兵器で焼き払うことも正義」

アメリカ人なんてこんなもん。時間の問題。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:53:04.43 9oD/ZdYL0
>>195
ほんとだよ
安楽死ウイルスなら大歓迎で罹患するのに

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:53:40.71 xzZmE3Q+O
>>199
そもそも人間自体が神の創造物。
もし、聖書の神を前提にするなら、
神の国に入るなら、今死にゆくアフリカ人を見捨てることこそ、神への叛逆だがね。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:54:28.74 sY07NbP40
一切支援せずにその地域だけで収束させると言う選択
手を出すからうつるんだよ

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:57:04.29 OnP49mFr0
>>205
地球の頂点にある人間を造ったのも神。そして神は悩んだ。あまりにも出来が悪かったのだ。
そこで神は人類を多くを滅ぼしながら一部を進化させて新しい人類を創造しようとしている。
新しい人類は地球のバランスを調整できるようにするはず。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:57:10.46 +ZYV3xDx0
心配症の人はただの風邪なのにエボラに感染したのでは?とエボラの検査を受けたがる

エボラの心配をしていないエボラ感染者は普通の内科に行ってしまい他の患者にエボラウィルスを感染させる

風邪だと思い込んでいてエボラ感染が怖いエボラ感染者は重症になるまで家で我慢

エセエボラ感染者の検査の手間で、エボラに感染していて検査を求めた人の検査が遅れる

かなり酷い事態になるよね

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:58:32.61 +ZYV3xDx0
>>203
>オバマ「アメリカ国民を守るためなら核兵器で焼き払うことも正義」
>
>アメリカ人なんてこんなもん。時間の問題。


それって日本も核で焼き払われる可能性があるという事なんだけど

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:01:26.07 1CItS2kX0
>>200
アフリカの事笑ってた奴いるけどそ~なるわなぁ
エボラで無くても医者行ってインフル貰うとかあるから軽い風邪症状なら医者行かない奴も多いし
その軽い症状の判断が40℃の熱出してもまだ動けてるから平気ってのもいるしな
医者行ったらエボラに感染する、ってなればアフリカの奴らと同じ発想だわな

明らかにインフル症状なのに頑なに風邪ですと言い張ってインフル蔓延させるこの日本で
エボラが上陸したら蔓延する訳が無いと言い切れる専門家の神経が解らん
インフルエンザにしたって即入院の隔離対象や思う、特に小さな子供や年寄がいる家庭なら
そんな事すら出来ない日本が、日本の医療は完璧ですとか笑わせんなと

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:01:45.03 bMuA848I0
西アフリカシエラレオネの隔離地域は
いまどうなってるの?
いても救出は無理そうだけど
その中に外国人はいないの?

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:02:20.28 terrcZUo0
マラウィ陥落の恐れ 


エボラの疑いがあるDRコンゴ難民2名が、国境でのスキャニングを受けずに逃走し、カロンガ地方でパニック発生

Suspected Malawi Ebloa case: Two shun scanning, causes panic in Karonga
URLリンク(www.nyasatimes.com)


他の国でも同じことが。。。



213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:06:44.77 OnP49mFr0
まあ最悪に向って動き出しているのは間違いない。今後、予想されることは新型エボラで
重要技術を担う技術者が亡くなる事。例は原発運用で働く技術者の喪失は2次被害と
拡大して行く。これがアフリカから始まり、インドそして中国と拡大。日本も人事じゃない。
もし新型エボラが蔓延すれば原発関係の人も多くが亡くなる。当然に医者や官僚もだ。
そして日本は国土が狭く人口密度も高いから広がり方はアフリカより早い。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:07:14.43 TMFkPLZV0
安全厨早く来てくれー!!

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:07:21.37 +ZYV3xDx0
>>210
アフリカ人 医師がエボラをばら撒いている
日本人 待合室の他の患者からエボラウィルスをうつされる


日本人の方が正しい解釈なんだけど結果的に起きる惨状は同じなんだよね

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:07:28.20 eGBqjsqO0
>>200
アフリカで感染者が多発して1ヶ月後の今年5月初めにはイタリアで
数百人のエボラ患者発生の記事がネット上では流れていたんだから、
既に日本に上陸していて感染拡大中と考えるのが妥当だろう。

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:09:45.62 terrcZUo0
アンゴラ政府、すべての医療施設に対してエボラ防止対策を取るように指示


Angolan health minister calls for measures to prevent Ebola
URLリンク(en.chinagate.cn)


DRコンゴと国境を接しているから当然か



218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:10:01.63 xzZmE3Q+O
>>207
最後の審判で、天の国に入るものと地獄に落ちるものとを、神がどう判別したかを図書館にでもいって聖書で確認するがいい。
他者を助けたり、見捨てなかったものは、他者に施したこと=神に施したことと見做され天の国に入ることをゆるされた。
他者に危害を与えたり見捨てたものは、神に対してそうしたものと見做され、地獄に落とされた。
見捨てることですら悪とされるのは、牢に捕らわれたとき訪ねてくれるかどうかも
その判別の際に持ち出されてることからも分かる。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:10:12.01 FGcnvT190
こんなのが国内で2次以降の感染続けて表面化しないわけがない

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:12:22.86 +ZYV3xDx0
>>218
>他者を助けたり、見捨てなかったものは、他者に施したこと=神に施したことと見做され天の国に入ることをゆるされた。


エボラ感染者を下手に助けたら感染しちゃいますけど

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:14:14.11 FGcnvT190
来世での餌をちらつかせて人生の犠牲を強いてるわけです
強弱の差でしか無くひどいのが原理主義的なだけで

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:14:22.00 +ZYV3xDx0
>>217
エボラ出血熱が院内感染する事を防ぐ手段は無いと思うよ
酷くなるまで見分けられないでしょ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:14:45.88 SemR1wBD0
デング熱が実はエボラだっていうけど
じゃあ患者は指定医療機関に収容されて
診察した医者も隔離されてるのか

代々木公園の駆除もカムフラージュってことだな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:16:41.00 e8OL+Fc60
>>203
西アフリカ3カ国を核兵器で焼き払えという書き込みを頻繁に見るが、
具体的にはどうすればいいんだろ?

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:19:56.08 xzZmE3Q+O
>>220
下手に助ければな。
でも、ちゃんと助けるには自分も無事じゃなきゃならない。
そういう範囲で知恵をつかって行動するのが人間。
知恵がいらないならそもそも人間を創造する必要はない。

つか、別に無神論者を説得するつもりなどない。
神を信じないくせに神を持ち出すなってこと。
そもそも自分の信仰は神道だから、キリスト教は門外漢だが。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:20:57.15 VqRfmQZq0
食料を備蓄して引きこもる以外の自衛策が見当たらない

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:21:50.16 AB96utkC0
ほんと、不謹慎にも程があるなw

URLリンク(s1.gazo.cc)

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:22:45.26 eGBqjsqO0
>>219
原発事故のときと同じで、感染者が数百人くらいなら平気で隠蔽するだろう、
感染者出たら経済活動が停止するから。感染が拡大して隠せなくなった後に、
初めてエボラ感染が発表されるんじゃないの、原発事故の時と同じさ。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:22:51.15 0eyFRNvKi
デング熱板で王様のブランチ出演者感染か?
エボラなら芸能界ヤバイかもね。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:23:56.19 kq+zRE0eI
備蓄して1ヶ月ほど避難をしても、
1ヶ月で終息に向かっていたらいいけどなあ。
単なる時間稼ぎでしかなさそうなんだよな。
それに家族全員で避難するなんて難しいし、
家族の誰かが外で接触感染したらそれまでだし。
結局は普通に暮らしていくしかなさそうだなあ。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:20.43 sbsDwOuoO
>>204
そんなんだったら来週パスポートとってくるわ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:26.87 rERkiHpf0
 
アフリカから入国してるんだから仕方ない
もう諦めろ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:29.23 6lc829iV0
代々木デングがエボラなら
間違いなくバイオテロだろうな

234:名無しさん@転載は禁止
14/08/29 19:26:30.18 BsM4rh+x0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:37.98 vs7dc4DP0
実際パンデミックになったらなんもできないが現実

諦めて遊ぶしかないよ

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:47.85 2zpFu+ycI
>>230
ある程度は気をつけて行動する事は可能でも悪意ある奴が動いてたら防ぎようがないね

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:27:24.53 0eyFRNvKi
>>71>>89>>92>>97

まとめ

2014/08/21
紗綾、青木英李
「王様のブランチ」のロケで代々木公園
URLリンク(ameblo.jp)
蚊に刺されまくる(紗綾は腕に33箇所)
URLリンク(ameblo.jp)


2014/08/27
紗綾、青木英李 二人まとめて40度近い高熱


紗綾はその後回復し北九州に帰郷したもよう
青木英李は医者に行くとブログに書き
それまで1日2~3回更新していたブログを2日間放置

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:28:24.95 FGcnvT190
潜伏期間が長すぎて1ヶ月じゃ到底無理だろう
1巡分でしかないのだぞ

隠蔽に関して原発のはまるで違いというか
たとえ話にすらなっとらんだろう…

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:29:31.36 kq+zRE0eI
>>236
そうだよね。
実際問題、避難も困難を伴うなって思ったんだよね。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:29:55.36 rERkiHpf0
 
デングがエボラって有り得すぎる話

241:名無しさん@転載は禁止
14/08/29 19:31:47.63 BsM4rh+x0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:31:49.88 OnP49mFr0
デング熱を媒介する蚊が見つかってないわけよ。しかも渡航歴なし。
これでデング熱と証明するのには無理があるわけよ。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:34:34.89 OnP49mFr0
まあ証明に無理があるものは、ほとんど嘘。もし信じて貰いたいなら辻褄がある
証明をしないとな。あまりにも無理がある。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:36:46.88 VqRfmQZq0
当店に入店される方には体温検査をして頂きます
体温が37度以上の方は入店できません
体温計でエボラウィルスが感染するといけないので体温計は持参願います

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:41:29.62 Yxk34Itw0
いいこと考えた、日本人すべてが外出時に防護服を着ればいい、着たあとで
外面すべてを消毒スプレーすれば大丈夫

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:44:14.41 OnP49mFr0
メンゴメンゴ!w やっぱデング熱じゃなくて、新型エボラだったわw
新型エボラに罹って全員死ぬわけじゃないから心配しなくていいよw

BY 政府

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:44:35.20 ZU1igj8n0
点滴安楽死キット作ったら売れるかな?

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:44:43.91 vs7dc4DP0
あがくだけ無駄。
パンデミックになる数か月前なら
ソープ、大食い、遊園、なんでも可能

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:45:32.54 9cpeN6yM0
マジレスすると現時点で
東京に核を落とせば日本人のほとんどは助かる

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:45:48.15 vs7dc4DP0
>>246
もし、エボラがきたら、清原が捕まり
報道は一斉にk

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:47:24.50 OnP49mFr0
>>250
重要案件の為に清原保存かw あり得るな。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:48:35.63 7V4R2O2JI
>>134
東京にナイジェリア人一杯いるじゃん
もう来てるかもだけど一族郎党逃げてくるよ

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:49:45.41 kq+zRE0eI
考えたのは、
早目に罹って念入りに治療されるのと、
医療機関が崩壊して、誰も治療してくれなくて放っとらかしになるのと
どっちがいいのかなってこと。
医療機関が踏ん張って体制を立て直していたら、
治療経験がある分、後から罹るほうが良さそうだし。
もちろん罹らないのが一番いいんだけど、
なんか悩ましいなあって思ったの。

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:52:42.43 AWgqsIUS0
>>229
マジ?やっぱり怒ってんだな

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:54:52.08 9cpeN6yM0
王様のブランチなんて
芸能界じゃねーよw

素人ばっかりじゃん

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:57:06.06 vgvxgtEQ0
【エボラ】 お盆休みから10日、潜伏期間終了が迫り関係部局が厳戒態勢に
スレリンク(curry板)

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:01:50.13 94cWoFPDI
>253
後になるほど治療薬が完成されてくるから
アビカン駄目でも違う薬を選べるから
時間かせぎが一番
罹らないようにする方が正しい

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:02:03.70 terrcZUo0
ナイジェリア、エボラが石油積み出し拠点のPort Harcourtにまで拡散

Ebola spreads to Nigeria oil hub Port Harcourt
URLリンク(www.citifmonline.com)


この場所でエボラが隠蔽されると、
航路で世界中に拡散する恐れあり

カメルーンの対策が大当たり過ぎる件 


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
URLリンク(www.newspotng.com)

カメルーンが、ナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
URLリンク(dailypost.ng)

カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
URLリンク(www.afp.com)



259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:04:33.63 0eyFRNvKi
観たこと無いからしらんw

でもデング熱だったら4,5人目の感染かも知れんね。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:05:27.65 9cpeN6yM0
日本にエボラ専門の医者はいない

つまり日本は雑魚国家なのだから
カメルーンと同じ方法でなければ
日本は死滅するだろう

つかデングじゃねーだろ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:05:51.78 YdO/OhaT0
関連

【エボラ出血熱】エボラウイルスに急速な遺伝子変化、人間ではコウモリの2倍のペースで突然変異
スレリンク(newsplus板)

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:06:36.23 rERkiHpf0
アフリカ方面からバンバン入ってきてるんだから
感染もするわな

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:06:39.18 K2v2p3CG0
隠蔽国家にっぽん
すぐ隠す
バレバレだけど

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:07:26.31 9cpeN6yM0
カメルーン頭いいな

日本人馬鹿だな

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:07:30.86 foh+17Rf0
飛沫感染だから、大丈夫とか思ってる奴は、真っ先に死ぬタイプ

風邪だって、飛沫感染だ
一人が感染すれば、会社やクラスで簡単に蔓延するだろうに

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:12:30.72 terrcZUo0
ナイジェリア、エボラ隔離センターのKaduna地域への設置に住民が反対


EBOLA: Kaduna Community protests location of Ebola Quarantine Centre
URLリンク(www.tribune.com.ng)

関連ブログ
URLリンク(crofsblogs.typepad.com)


ナイジェリア大本営は、町のど真ん中に隔離センターを
設置してエボラを拡散させるつもりか w



267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:13:14.96 4HsN2FqVO
それでも放射脳は、やっぱり脱原発なのかな。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:14:04.22 A691mmtK0
発生源地域の奴らは移動するなよ。大変な迷惑になってるのに自由の権利を主張すんだろうな

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:16:02.93 rj4s+Q+j0
なんかパネェ事になって来たな
割と早い段階から制御不能!!とか言ってたがここまで広がるとは思わんかったわ
初期の石鹸アルコールでエボラとか余裕だしー!とかいうのがなつかしい

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:17:17.34 A691mmtK0
>>265
だからマスクって重要だよな。
よく マスクの穴はウイルスより遥かにでかいから意味がないとか馬鹿なことを言う人がいるけど、飛沫の元の鼻水や唾液はシャットアウトできる。
その飛沫ぶつがついたものを他人が触れて感染するわけだからな。マスク効果ないとか言ってた人は総合的にみて馬鹿だな

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:20:34.20 OJJbd8Ax0
冗談抜きでヤバイと思う

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:20:36.15 9rfy1n+P0
>>31
坂口 樋口 江口とか,,
口で、濁らない名字のが珍しくないか

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:21:18.71 dzSpuPISO
>>270
放射能の時と同じだな。
マスクで放射線はブロックできないと言って、マスクをバカにする奴がけっこういた。

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:26:44.95 WokUK/DpI
テレビ朝日のニュースで
無知なおっさんが触らなければ
感染しないとかソースも出さず宣言してたが
放送倫理違反だろ?それで医師が死にまくりなのに。
あのアホどうやって責任取るの?

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:27:52.32 2yB4AUp5i
罹りはじめたマイエボリューション~♪

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:28:40.92 94cWoFPDI
一ヶ月は外出禁止令が出たときの目安
医療機関すら封鎖して、その間エボラのみ保健所で対応
空気感染でないなら、その間に発症した人を隔離治療
これで収まらないと封鎖に意味はない
経済活動を一ヶ月休んでも日本は大丈夫でしょう

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:29:04.21 Y8UCvQvx0
猿も感染するんだよねこれ
このあたりゴリラいるの?
ゴリラは大丈夫なんかな…

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:31:06.35 vXFsfuTQO
洒落にならねえ!(`・ω´・)

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:32:40.39 ewGtbufn0
お盆前はヤバイヤバイってうろたえてたけど、二週間位たったせいかある程度覚悟ができてきた
ただひとつ言えることは死ぬときは皆一緒だよ(テヘペロ

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:33:06.67 ZlI+Nhtz0
千里眼持ってるけど、何か見て欲しいものある?

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:33:58.06 WokUK/DpI
いやだからねずみでも犬猫でも感染するし
感染しなくてもゲロ食ったりするから
体中ウイルスまみれになるから。
野良ネコなんかよく人間のゲロ食ったりしてる
それを家に入れるネコキチガイが
どれだけ不潔かわかるが。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:34:39.59 qQ1c7hvs0
>>277
人を含めて猿が一番重症化するみたい。
他の動物の方が、わりと生き残ってるっぽい。
だから他の動物も感染するのに、エボラで絶滅が心配されるのはゴリラとかチンパンジーだったりするわけだわ

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:35:58.13 9rfy1n+P0
デング熱対策で代々木公園に殺虫剤?撒いてる人が、フルアーマーでびっくり

「感染した蚊に刺されなければ大丈夫だからパニックにならないで欲しい」
って報道してたけど、致死率高くないみたいだし、
一般人で問題視している人もいなさそうなのにさ
報道と現実に妙な温度差を感じた
これが感染したのがエボラなら納得だわ

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:36:35.55 OJJbd8Ax0
外出する奴は体温計を持参して平熱である事を証明しないといけなくなるかもね

道を歩いていると防護服を着た警官に職務質問され体温計チェック
幹線道路で検問を張り車を止めて体温計チェック
電車に乗る前に防護服を着た駅員が体温計チェック
会社の門やオフィスビルの入り口で防護服を着た守衛が体温計チェック
学校の門で防護服を着た先生が体温計チェック
レストランの入り口で防護服を着た店員が体温計チェック

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:36:40.65 /RoXhwtI0
中共が日本にエボラウィルスを持ち込んで混乱させる
またとない機会だな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:38:52.45 HvtRG9t+0
>>283
じゃあお前短パンにタンクトップ、マスクゴーグルなしで殺虫剤撒くのかよ

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:40:26.90 Yxk34Itw0
すべての建物の入り口にシャワーのような消毒設備が必要だろ
防護服は各自着用義務化

防護服を着用しない者は火炎放射器で消毒処分

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:40:48.57 QBFDJwzg0
>>284
平熱が37℃前後だから洒落にならんわ

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:40:59.60 xefP/SAd0
このウイルスが「糖尿病を患っている人にしか感染しない」とかだといいのにな。
多くの団塊や老人が一掃される事だろう。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:42:15.47 RCU8s7bc0
今東京にエボラ来たらテング熱出血と紛らわしくなるな

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:42:42.78 +prD3jn40
>>288
暑い時期は平熱上がるね、よく37度前後になる

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:43:22.83 lOQfFC70O
とっくに支那人は感染してそうだなww

得意の報道規制で感染を隠蔽し続けるのは間違いないから、早急に特亜人の日本入国禁止措置を!

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:44:44.58 9rfy1n+P0
>>286
ふつうの長袖長ズボンじゃだめ?
あとゴム手袋ちょっと高級めのマスク長靴かな

なんか真っ白で、マジ防護服みたいなんだったからぎょっとしたんだよ

公園だからそんなキツイ薬品撒かないでしょ?
蚊だし簡単に倒せるのでは?

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:45:46.21 ewGtbufn0
叔母が来月トンキンに行くから暫く実家に寄り付かないでおこう

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:45:53.49 negEVRZPi
>>283
あれは殺虫剤が身体に毒だからだよ
親戚の農家で農薬まく時も、あんな感じでやってる

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:47:01.24 IWpETqNo0
>>124
日本もこれくらいやらないとダメだろう

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:48:12.49 /3xtbcZq0
このニュースの内容は終息に向かってるということでいいのかな?
感染者や死者数だけ発表されても、いまいちピンとこない。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:50:52.19 9rfy1n+P0
>>295
そんなに毒性の高いの撒くのか,,,
農家の人って大変なんだな
蜂とか、強そうな昆虫にしか劇薬使わないと思ってた

勉強になったわ、ありがと

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:52:27.60 sBUQ9DUEO
>>295
農家ってホントに迷惑だよね
有害物質まきちらして

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:53:38.06 avjkEb0o0
>>290
紛らわしいもなにも、




同じものだし

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:53:38.80 UhPy15Xm0
ぶっちゃけ
自分の家で食べる分は農薬使いません
危ないから

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:56:03.14 VQM4aSvM0
>>299
じゃあお前はサラダ食うとき虫食いがあろうが芋虫が着いてようが一切文句言うなよ

虫食いとか芋虫とか絶対嫌だって言ってるのは農家じゃなくて消費者側だろうに

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:58:09.27 +prD3jn40
>>302
最近は虫ついてない野菜のが不安になる

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:59:40.28 sBUQ9DUEO
>>302
作り手もピンキリ
キリのは食べない
君はものを知らなすぎ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:00:33.86 KFcL4LCa0
>>299
あなたのような人も
食べさせているのが農家です

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:02:43.85 dpciuSfI0
何故か農薬の話しに・・・
微妙にスレチだからよそでやれよ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:04:44.33 sBUQ9DUEO
>>305
薬まいた後の水田から大量の蛙が道路に上がってきて車に轢かれて死んでる
考え無しに薬をまく農家に何も感じない?
自分たちで食べる分は別に作ってるんだよ?

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:05:20.83 UhPy15Xm0
JAが儲からないから農薬買わせてるとも聞くな
ほんとかどうか知らんが

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:06:00.93 qoAPH9HS0
エボラよりはいいだろw

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:06:44.90 qQ1c7hvs0
>>298
生物にしろ細菌にしろ、生き物を殺すってのは、みんな毒
人だろうと例外じゃない。
だから消毒薬は、ふつう飲めないだろ

>>307
おまえは食い物は全部自給自足できてないなら、言える立場にないわ
そんなに文句があるなら自給自足の百姓にでもなれや

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:09:47.76 G+KDPpdS0
>>297
順調に収束してる。
飛沫感染もないから先進国では流行らないし安心。
アビガンっていう特効薬もある。100%死んでたマウスがアビガン投与で100%生存。
大都市のラゴスで発生したが、もう完全に抑え込んでしまってるし。
WHOもせいぜい2万人で終わるって言ってる

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/29 21:13:11.99 7h3pctXc0
希望的観測だけどな

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:13:56.52 OJJbd8Ax0
>>311
半年で感染者が2万人に増えるとWHOが悲観的な予測をしているのに何が順調なんだよ

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:14:53.56 7xa430ua0
安全厨居らんくなったな・・・・・・・・・(震え) 

【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、戦後初70年ぶりに日本でデング熱の患者3名確認。
また世界ではエボラ出血熱が蔓延し、感染者未知数、死者はカウント
不能状態となっておりWHOもお手上げ状態。】
                         
  【200年以上続いた悪疫・黒死病】
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。

1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。
汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。
ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。
だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と
先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという
悲惨が倍加されたのだった。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:16:25.70 ewGtbufn0
ナイジェリアが抑え込んでるねぇ…ポリポリ

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:17:33.89 3eLvBULB0
>>237
これがホントならいかにもデング熱っぽいね
あっさり回復してるしエボラではない

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:00.47 kiNg9rfi0
>>313
怒ったらダメだよ。ニコニコしてる人にエボラは来ないんだよ

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:19:18.33 e8OL+Fc60
>>297
検索してみ。
"worse" って単語がそこら中に出てるよ。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:20:15.83 D2qLmFfx0
エボラに感染しても、生き残る人は
抗体反応が早く始まる人なのかね。

そうすると抗体反応をいぞがせる方法はあるの?

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:12.21 G+KDPpdS0
>>313
半年後ってエボラ発生から14ヶ月経過してるんだが。
14ヶ月で2万人、致死率6割。実質人類の大勝利やん。
14ヶ月で人類は1億人以上増えてるねんで。

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:21:51.73 VqJU/PG10
急に増えたね。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:22:08.46 kiNg9rfi0
>>319
それがワクチンだよ。あらかじめ同じ抗原を与えて抗体を作る予習と練習を
するんだ。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:44.28 G+KDPpdS0
ほとんどの専門家も大丈夫って言ってるしね。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:06.03 UhPy15Xm0
死亡率8割のようなきもするが
1万6千人ならアフリカで終了かな
エボラ「私はあと2回の変身を残している」
ということにならなければだが

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:26:21.19 kiNg9rfi0
>>323
日本にエボラが蔓延するのは有り得ないとか言ってるよね。安心安全直ちに影響は
有りません。

次はエボラは飲んでも大丈夫とか、爆破弁が有りまぁすとか言うと思う。

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:28:54.46 WokUK/DpI
今日の工作員は
ID:G+KDPpdS0
か。分かり易いな。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:30:23.23 G+KDPpdS0
実際エボラは飲んでも感染しないだろうね。
胃酸で死ぬからね。皮膚に血がつくとかじゃないと感染することなんてまずない

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/29 21:32:11.67 gWxHRYZ60
感染しても即死ぬわけじゃないので直ちに影響はありません
感染しても即感染させるわけでは無いので直ちに影響はありません

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:25.64 kiNg9rfi0
>>327
おおおおお、やってくれ、テレビでエボラを飲み干すところがみたい。
安全なんだろ?もう視聴率トップをゲットだぜ!

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:29.77 BE7uSbtk0
ちんぽこしえしれシエラレオネ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:47.89 avjkEb0o0
エボラが胃酸で死ぬならサルもコウモリも食い放題だな

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:20.90 D2qLmFfx0
>>322
ワクチン以外にはないの。民間治療法で?
たとえば、背骨を温めるとか、サウナに入るとか、ビタミンCを大量に飲むとか、
タンパク質を大量にとるとか?

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:29.14 mevFbdSv0
>>18
2005年頃クッソ好景気があっただろ?
ウソはいかん

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:34:50.80 G+KDPpdS0
>>326
工作とか陰謀とか言い出したら終わりだな。。。
実際WHOが最悪でも14ヶ月で2万人しか感染しない弱小ウィルスって言ってるんだが。。。

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:35:08.56 kiNg9rfi0
エ!ボ!ラ!エボラ!エ!ボ!ラ!

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:58.29 aKdgL1a30
WHOのロードマップ読むとさ
重要なマイルストーンが3ヶ月以内に治療者数の増加を止めることで
それができて2万を超える感染者数見込みなんだな

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:40:04.18 vs7dc4DP0
>>336
現状では無理だね、
これがあと1か月早ければもうすk

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:17.81 xFxtLkc+0
>>336
要するに、現段階で封じ込めが完璧にできれば、
半年後には感染者数が3069人→2万人程度で抑えられるって事?

それって、現段階で封じ込めできなきゃ終わりだよ。って事を
遠回しに言ってるって事??

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:41:27.07 HA7WR47g0
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:43:21.50 D37n9/Rx0
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

8/28  インド、エボラ対策で821人の乗客を追跡調査中
     URLリンク(www.indiainfoline.com)
8/28  エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
     URLリンク(jp.reuters.com)
8/28  ナイジェリアで新規エボラ患者発生に伴い、70人を隔離
     URLリンク(www.nigerianeye.com)
8/28  国際社会のエボラ対策は恐ろしいほど無力と、国境なき医師団が語る
     URLリンク(news.yahoo.com)
8/28  スペイン・バルセロナで疑い、ギニア人
     URLリンク(www.thelocal.es)
8/28  WHO「落ち着くまでに2万人は感染しそう」
     URLリンク(mobile.bloomberg.com)
8/28  WHO、感染者3000人超えを発表、今後2万人超のおそれ
     URLリンク(www3.nhk.or.jp)
8/28  疑いのコンゴ難民が、国境でのスキャニングを受けずに逃走、カロンガ地方でパニックが発生
     URLリンク(www.nyasatimes.com)
8/28  ベトナム、エボラ感染地域から来た128人を監視中
     URLリンク(en.vietnamplus.vn)
8/28  ジンバブエ、エボラ症状のザンビアのトラック運転手を隔離、当該地方でパニックが広がる
     URLリンク(nehandaradio.com)
8/28  カメルーン、感染国コンゴでの試合はできない、と開催地の変更を要求
     URLリンク(www.sportsnet.ca)
8/28  WHO、実際の数字は、発表数の2-4倍に上る可能性アリとの見方。感染者最大12000人、死者6000人か?
     URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
8/28  イギリス外務連邦省、エボラ感染国への渡航を禁止
     URLリンク(www.bbc.com)
8/29  ハーバード大学の研究では、突然変異によって過去にない強力なエボラになった模様
     URLリンク(www.washingtonpost.com)
8/29  WHO集計、医療従事者240人以上が感染、120人以上が死亡。「前例のない規模」
     URLリンク(www.afpbb.com)
8/29  コンゴ、エボラのために銅やコバルトの輸出が停止
     URLリンク(today.moneyweb.co.za)
8/29  ベルギーで国境なき医師団の関係者が疑い ブリュッセルの病院に入院
     URLリンク(www.lesoir.be)
8/29  エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
     URLリンク(jp.reuters.com)
8/29  南アフリカからザンビアへ移動中のトラック運転手、ジンバブエでエボラ疑いで隔離
     URLリンク(www.observer.org.sz)
8/29  エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
     URLリンク(www.cnn.co.jp)
8/29  ジンバブエ、感染国からの渡航者を全員21日間隔離することを決定
      URLリンク(www.zimbabwesituation.com)
8/29  セネガルで、初の感染者
     URLリンク(af.reuters.com)

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:43:31.17 vs7dc4DP0
>>338
フェーズ2のハブ空港まできてるジャン

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:44:24.84 ZlI+Nhtz0
何も心配ない。

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:44:57.56 vs7dc4DP0
>>280
アイスランドノアレ

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:13.18 sk+pmB7/0
こういう変な伝染病が流行するのは絶対暑い国。

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:46:22.14 avjkEb0o0
>>339
感染疑いで2邦人隔離 モルドバ、イスタンブール経由

 旧ソ連圏モルドバの首都キシニョフで29日、
日本人男性2人がエボラ熱感染の可能性を調べるため病院に隔離された。
同国の国境警備当局が共同通信に明らかにした。

 2人は同日朝、日本からイスタンブールを経由して到着。
入国の際、高熱があることが感知器で分かった。

 2人は数週間前に南アフリカに出張した後に体調を崩し、
日本で検査を受けたが感染は確認されなかったと話しているという。
南アフリカではエボラ熱の感染は確認されていない。(共同)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



日本から到着?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch