14/08/29 15:53:35.60 dQ2lLBpf0
>>2
うちはレジのパートさんを大幅に整理したよ
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 15:53:58.96 gdj8ngml0
日本もスイスみたいに
安楽死できるようにさせて
ほしい。
スイス自殺ツーリスト行きたい。
アメリカ人とか海外からも
多数行ってるとか。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 15:57:53.13 cJRxVlz40
トヨタの奥田って相談役がいるがこんな事を話している
なぜ若者は頑張らないのか、私は昔トヨタの社員食堂で配膳の業務を任された
そこで効率化などをして結果を残して、今は社長にまでなったと
では今に照らして考えると
この奥田は現在トヨタに入社することすら出来ない、なぜならば今はトヨタの社員などが食堂を任されることはない
せいぜいアウトソーシングで任せられる、しかも派遣会社の社員がいいところ
これで年寄りが頑張れと言ってもなんの説得力もない
上の世代は下の世代に頑張れる場所というのを与えていたが、今の年寄りはそれすらしないで結果を求めたがる
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 15:57:59.06 KPo8zanNO
僕は年収にして102万あれば十分だと思ってるから、高望みはおろか並望みすらしないんだがな…
時給700のとこすら中々雇ってくれん
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:00:51.16 N9ZeWw4f0
離職者を除いてならせば…
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:02:48.75 y7KTUOGb0
最低年収300万ないと、将来の貯金や
年老いた親の代わりの生活費捻出すら
出来なくて不安しか無い
現在は年収は200万行けばいいとこだし
この先どうすればいイイのだろうかね
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:03:56.64 VjTSjN0JO
失業率が上がると現在職持ってる人も不安になって消費を控えるんじゃないかね
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:04:05.01 NfyX7Ula0
>>152
しかも営業ですら詳しくも無い人間が上から目線で商売してくる。
商業全般で言えることだが、欲しがる人間はセールスより詳しい。
昔はこんな事無かったのに派遣のせいだな。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:06:20.95 y7N7jIn+O
整備士免許持ちは人不足らしく結構優遇されてるよ
職種によっては取り合いみたいな感じのもあるんだろうなぁ
何も資格がない人たちは今からでも強そうなやつとったほうがいいよ
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:06:57.77 GsQC89TV0
>>150
あなたのとこでは今は人が余ってるん?
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:09:28.12 ow6sC8mR0
え!?安倍チョンどうすんのこれ?
支持率急落不可避だね^^
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:09:48.28 kXFcDqr20
人手不足は明らかに起きてるんだよね。
「人がいない」という意味ではなくて、そこで働ける人間がいない、という意味で。
例えばトラック運転手は人手不足だが、これはニートが「はい今日からやります」
と言ってできる仕事ではない。
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:11:24.37 dQ2lLBpf0
>>159
4月から段々と余る様になったんだよね
夕方の繁忙時や感謝デー外の身稼働レジが増えたんだよ、で繁忙時はバックヤードとフロアの人間がヘルプに出れば回るって結論でこの夏から秋に大幅に整理して行くことになったんよ
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:12:25.60 dQ2lLBpf0
>>161
でも、そう言う割りには統計上は7月から時給下がりまくってるよ?
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:14:10.32 ow6sC8mR0
安倍はいい加減リフレ止めなよ
スタグフレーション起きてるじゃん
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:14:16.31 kXFcDqr20
>>163
そこが問題で需要↑給与↑にならないんだよ。
建築業界もそうで、いくらいなくても上から出される金は一緒だから、
集まるまで給与増やしましょうとはできない。
そもそも建築業界なんて赤字でも引き受けることあるしな。
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:14:22.78 +3GdIojI0
715 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:56:00.14 ID:1gykr88D0
.
百匹目の猿現象(英: Hundredth Monkey)というものをご存じだろうか?
これは、ライアル・ワトソンが創作した疑似科学に分類される生物学の現象だ。
宮崎県串間市の幸島に棲息する猿の一頭がイモを洗って食べるようになり、
同行動を取る猿の数が閾値(ワトソンは仮に100匹としている)を超えたとき
その行動が群れ全体に広がり、さらに場所を隔てた大分県高崎山の猿の群れでも
突然この行動が見られるようになったという。このように「ある行動、考えなどが、
ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という存在しない現象を指す。
.
・・・・この話は創作の可能性も高いというが、私はネットを長くやってきて最近とりわけここ数年、かなり
この法則を人間界に感じるようになった。私の(個人の)思いが潜在意識を通して以心伝心するのだ。良いことも悪いことも。
そして同じ波動を持つ者は特にそれが顕著なのである。たとえば地震の恐怖もだし、疫病の恐怖、戦争の恐怖、飢えの恐怖、
為政者への不安・・・・これらがすぐに共有され、潮流になる。したがって、今後は今まで一流と尊敬されていた
人や職業が一転して軽蔑されたりすることにもなり得る。中身とうわべが見えるからだ。御用学者などがその典型であろう。
実際、今世界中で共有されているのは、パラダイムシフトである。破壊と創造? 終末? 次元上昇? 進化? 新しい世界?
のようなもの。2015年が大きなキーワードだ。そして2014年8月からもうかなり動きが加速している。わかる者にはわかるはずだ。
価値観が変わるようになると思う。お金に価値を置くな。いつまでもなくならないものに価値を置け。これを発見するんだ。
サヨナラ
.
.
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:14:29.59 WUvlMEA40
>>160
日経平均株価はあがってるから問題ない
株価があがってるから経済は回復基調ですで押し切れる
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:15:18.31 y7KTUOGb0
不足しているのって露骨に言うなら
低賃金過重労働で働く人間が不足しているだけかと
本気で人不足を解消するなら
給与と職場環境の改善は図るだろうに
何もやらずに人がないとしか言わんし
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:15:45.56 cJRxVlz40
トラックの問題は色々あるらしく
免許の取得による年齢、深視力という身体的問題
他には結局積荷を頼まれるけど、頼む相手が料金を上乗せが出来てない
社会保険の問題、事故による損失は運転手が受持つ(免許剥奪の補填もない)などが問題
低賃金でこき使われて、事故になったときの保証がまったくないので割りにあわないとか
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:17:20.68 KCOkRCUH0
>>161
新人を育ててこなかったツケが回ってきてるんだな
今さらどうにもならん
技術がある人間が2倍も3倍も頑張らないと
俺たちは高みの見物させてもらうわ
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:18:15.32 KPo8zanNO
一旦倒産しまくればいいんじゃないか?
また一から築き上げるほうが皆やる気出るんじゃなかろうか
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:18:26.86 y7KTUOGb0
>>162
1人あたりの仕事量が増えるばかりだね
賃金は増えないのに
こりゃ大変だ
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:20:08.75 WUvlMEA40
>>171
てめぇが無職だからってガラガラポンを望むな
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:21:12.18 y7KTUOGb0
>>173
望むも望まないも残念ながら消費増税の影響で9月以降来年に掛けて
中小は潰れていくから
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:21:40.12 GGid5F0Di
>>152
まったくだ労働者ってのは社会が効率化されればされるほど
ハードルがあがるからな
野球やサッカーとおなじだ張本や王が現代であれだけうてるわけがない
労働者もおなじことがいえるあとに生まれてくる労働者は不利
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:22:24.95 ow6sC8mR0
今の輸出企業は少子高齢化の将来見据えて海外に工場移してるのに
円安で経済を回復しようてってw
安倍ぴょんヤバイな
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:22:44.02 GGid5F0Di
>>171
そうそう別に人を雇えない会社が無理して生き残る必要ないんだ
どんどん倒産して労働者は社会保障で守りその間に再編されたらいい
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:23:38.04 y7KTUOGb0
>>176
結局経団連系企業はそれでもさらに儲ける訳だし
そういうことなんだろうよ
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:23:53.94 GGid5F0Di
>>167
株価なんて富裕層や大企業銀行などの行き場のなくなった
資金が流れて上がってるだけだ
実体経済とは離れた指数
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:24:02.06 aI9UvXS10
>>175
その分IT化とかで便利になってる
個人の開発環境が昔じゃ信じられないくらいよくなってるよ
いい面悪い面あるね
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:24:04.87 /bjPVZXq0
>>173
でも倒産した方がいい企業もあるわな。
建設関係なんて8次下請けまであるが
明らかにピンハネしてるだけの企業が間に挟まってるし。
いなくなってくれた方が余分な中間マージンがなくなる分
顧客も購入価格が下がり、下請けの取り分も増えるし。
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:25:01.36 R26MEUpr0
.
一方、 ミンス政権時代には
失業率は改善し、有効求人倍率も一直線で増加していた。
なお、バカウヨが言い訳としていう 「求職者そのものが減っただけ」ってのは大ウソ。
ミンス時代、求職者数は減ってない
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:26:31.29 y7KTUOGb0
しかしまだ株価=経済指数みたいに考えているのがいるんだなあ
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:26:48.84 GGid5F0Di
>>173
ガラガラポンを望んでるのはむしろリフレ派だから
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:27:39.72 Ay2PlCMt0
株価上げて資産価値を増やし、それでなんとかしろってことじゃなかったの?あと年金
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:28:26.55 GGid5F0Di
>>180
便利になっても生活は貧しくなるからな結局それで豊かになるのは
投資家や経営者だけだ効率化は労働者にとっては雇用を減らし労働が
高度化され十年前と同じ労働力でえられる賃金が減るだけ
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:28:35.10 c0Tm0T0/0
安倍ちゃんすげえや
民主党よりも日本を派手に壊してくれてる
俺はバブルも一応経験してて日本の絶頂期も知ってる
だから俺が生きてるうちに日本の絶不調も体験してみたいんだ
安倍ちゃんもっとやれ!!
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:29:04.95 WUvlMEA40
>>183
株価上がってますって言っとけば自分は苦しくても周りは景気がいいと思う
国民騙すのなんて簡単よ
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:29:55.53 xFxtLkc+0
このままだとギリシャの二の舞?
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:29:56.34 GGid5F0Di
>>185
そうつまり労働者からしたらパンがないならケーキを食えよ
って言われてるのがアベノミクス路線な
日本人は裕福なんだから労働なんてしないで外国人に来て働いてもらえよ(プゲラ
それがいまやってること
んでそんな金も土地もないってやつは自己責任だから戦争いけ
お国のためにしんでこいそれが集団的自衛権導入の本音な
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:30:23.35 ow6sC8mR0
>>189
マジでこれだよな
やっぱ安倍ぴょんとその取り巻き達は有能だわ
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:31:37.12 GGid5F0Di
労働者ってのは頑張れば頑張るほどに首がしまってゆく
10年前時給1000円もらえたのが同じろうりで900円しかもらえなくなる
だから働いたら負けなんだよ
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:32:09.27 xFxtLkc+0
>>191
公務員給与は戻すどころか、もっと減らすべきだったと思う。
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:32:20.37 cJRxVlz40
株価は年金に運用しているけど
企業の資産価値を増やしたところで今の労働環境にほとんど影響はない。
従業員は売上=個数×単価で個数を作って個数を誰かに販売するために存在しているにすぎない
株価で資産が増えたところで、特別利益が増えるだけで販売する個数は影響しない
銀行融資も0金利で何の効果もない
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:32:54.62 GGid5F0Di
>>189
富裕層はそうなるのを見越して国際結婚したり海外にルーツを
移してるそれなのにおまえらは韓国ガー中国ガーだからなこの
グローバル搾取時代に国家・民族主義ならそりゃ貧乏になる
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:33:43.60 qqiHNSPk0
安倍晋三
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:34:33.35 4mQAqHlE0
>>182
さらっと嘘つくなwwww
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:34:56.63 jEbUMsFE0
また在日が沸いてきてるな
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:35:07.73 GGid5F0Di
>>194
企業が儲かろうが払う義理があるのは法律で決まった賃金分だけだからな
人手不足なときだけだよ労働者が足元を見れるのは
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:35:47.32 WUvlMEA40
お前ら役所の公務員は叩いてやるなよ
あがったのは国家公務員で地方公務員は給料さげるように勧告出てるから
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:36:14.19 9FhfOal20
消費税上げた結果だな。
不景気に増税するとかwww
経済学のいろはがよくわかってないんだな。
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:36:48.34 GGid5F0Di
戦争のときも富裕層はさっさと田舎へ疎開して庶民は大都市空襲で
丸焼けになったがこんどは経済でもそうだ有産階級はさっさと日本捨てる
がおまえらは鬼畜中韓を洗脳されて太平洋に沈むんだよ
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:38:33.06 4w5Xh09n0
>>33
アホ理論だな。
途上国の月収はいくらだと思う?
どうやって勝つというのだね
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:38:34.67 VnRXx24s0
>>202
君も海外にすでに移住してるの?
どこの国?
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:39:18.36 y7KTUOGb0
そりゃ富裕層は金持っているからどうにでも出来るがな
さっきから富裕層云々いって中雨竜以下を
あざ笑うレスをする阿呆は頭が悪いし
富裕層をあげあげして自身も富裕層にでも
なったつもりかよww
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:40:27.42 hEyhdbYqI
テスター
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:40:37.27 GGid5F0Di
>>204
残念ながら自分はまだ逃げられるほど豊じゃないからな
でも芸能人とか有名人みりゃわかるとおり金持ちは国境を
超えて金持ちと親戚になってるよ
日本人も韓国人も喧嘩してるのは搾取されてる側だけ
被害者を向かい合わせにして富裕層が逃げ切る
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:46:24.41 tSLk51mY0
世界規模の人口調整作戦って本当に意味あんのかね
仮に上がアホでそのアホがアホを育てたらもうアホしか残らんじゃん
そのアホが良き人々なの?
頭良い人の考えることは分からんなぁ
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:48:42.10 /bjPVZXq0
>>208
まぁ、パラダイムシフトというか・・・
アホが多数派になれば、それがデフォルトの状態になるからいいんじゃない?
そうならないためにも国民が議員を監視しないといけないのだけど。
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:50:25.21 xFxtLkc+0
>>204
変な奴にレスなんてすんなよ…
ただであえ一人でぐちゃぐちゃ言ってる面倒なやつなんだからエサやるな。
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:52:33.49 d53lGwO50
スレリンク(news4plus板)l50
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(giin板)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(news4plus板)
スレリンク(news4plus板)l50
スレリンク(poverty板)
スレリンク(news4plus板)
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 16:53:30.26 gVSeLmx80
いよいよスタググレーションか
おまえら覚悟しとけえ。
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:37.38 42uFCKON0
>>212
円安物価高によるコストアップを製品価格に添加したら物が売れない
↓
人員整理
という最悪の流れになってきたな
猿でも解るレベルで予想通り(アホノミクス礼賛・リフレ馬鹿を除く)
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:00:53.24 1uqpgdeN0
あーあ
働きたくねぇ
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:01:09.90 +iCt87+X0
安倍信者は
なんて釈明してるの?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:02:14.29 +iCt87+X0
アベノミクスとやらの関係性について
↓
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:12:38.92 TpEJLUwe0
>>213
アベノミクスが始まったころは物価が上がると雇用も増えると言ってた人が多かったのにね
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 17:46:51.96 qDs/YDSl0
マジ大恐慌来るね
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:05:12.74 iRKozRdC0
>>217
雇用すら悪化してるから、実質賃金低下と相まって、最悪の状況になってる
とうとう土建屋ばら蒔きを前倒しするとか言ってる
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:06:09.61 aQXIL/kO0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
URLリンク(jp.reuters.com)
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:07:12.65 IdvDBYlp0
求人サイトがリニューアルしました!
URLリンク(jobinjapan.jp)
転職・求職活動中の方のご利用をお待ちしております。
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:07:39.68 ccG8gxMZ0
でも株価だけは絶好調なので10%の消費税よろしくw
そりゃ年金溶かせば株はあげれるがな・・・・
生活に関してはミンスがマシだったわ。外交がアレだったけど
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:09:29.30 jVWMeDl70
おいおい
今日もNHKは連続2年4ヶ月連続で求人率は非常に良いと言ってただろう?w
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:15:13.57 aNbmdf8y0
>>169
一番の問題は「カンバン方式」
道路事情は常に変化するから予備の時間を見越して出発する
でも、早く着いたからって納入先が時間まで受けとらない
だから、幹線道路の至るところで時間つぶししてるトラック見かけるでしょ
で、運チャンの拘束時間もどんどん長くなっていくワケ
トラックの求人は大抵「実働8時間」とか書いてるけど、
拘束時間はものすごく長いのがザラ
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:23:33.39 HsiE13c70
>>103
自分のスレでやれキチガイ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
スレリンク(net板)
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:23:48.08 OvXunp3g0
>>146
仲間が居たw 俺も適当に自分を完成させるつもり
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:41:22.12 tlF5qXb40
>>217
実際、量的金融緩和で給与も雇用も改善しただろう。経済学の常識だよ、そんなの。
そこであの日本経済壊滅が目的とも言える増税だからな。安倍と麻生は切腹すべし。
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:46:26.60 bFtcl/xd0
>>227
経済学的には実質賃金の切り下げ=雇用を水増しする
国民のサイドからすればリフレ派は下の下だよw
もう出てくるなという感じ
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:46:56.09 11d4zEBH0
人手不足だからってえり好みしすぎなんだよ
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:49:12.31 tlF5qXb40
>>228
数百万の職を奪い、数十万人を自殺に追い込み、
人口の半減まで確定させた鬼畜のおまえが言うな。
この人殺しが。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 18:52:40.98 YvnrbxiU0
どこも雇ってくれないからすき家かマクドナルドで働きながら
再起を賭けて勉強するするぜ
絶対這い上がってやる
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:02:40.58 3LqeDMuo0
ブラックはドンドン人が消えてゆく。
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:07:04.77 +iCt87+X0
あれだけ居た安倍信者は
どこに消えたの?
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:08:28.01 6DttFu1Z0
>>231
おまえなら這い上がれると思うわ
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/29 19:11:55.07 qONQhDZc0
これだけ消費が低迷して失業者が出てるってことは、
株価だっていつどこでどうなるか?
わかったもんじゃない。
まあ消費意欲が昨年とでは、大違いな感じはする。
やっぱり金融緩和だけで、産業構造改革とか
財政改革とか公務員改革とか根本的な改革は
殆ど何も出来てないように思う。
将来不安だけ煽られてる感じがする。
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:14:35.04 dQ2lLBpf0
NHKのニュース7は本日の一連の重要指標はスルーしてるな
NHKの経済ニュースは政権に都合の悪い指標やニュースは全て間引きして報道してるからマジで信用できない
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:15:44.23 OnP49mFr0
景気が良いのに失業率が激増はどうみてもおかしいわな。
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:17:08.17 ayhWiVw+0
>>236
3か月くらい前に株価が14000円割れした日はいつも19時のニュースの最後に
表示されるはずの株価と為替レートが表示されなかったしな
露骨すぎてうんざりする
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:19:17.93 OnP49mFr0
安倍になってから指標が当てにならなくなった。全部捻じ曲げられている。
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:20:30.29 hIlp93rQ0
>>2
お前 「将来を考えて、少しでもいい所で働きたいな」
国 「選り好みできる立場か、なんでもいいから働け、仕事はいくらでもある」
お前 「じゃあ働くかぁ、牛丼屋でいいや」
↓
お前 「年取ったら仕事がねぇ、金もねぇ」
国 「将来を考えずに努力をしなかった自業自得」
お前 「」
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:20:48.11 wSUYsPLw0
バイトより正社員のほうが受かるとかは
聞いた事のないような会社限定だから 実際に言った事あるけど
初めてだとそもそもそんな会社が存在してる事に驚くぐらい
勿論そこでは人間扱いされない最近世間で言われているブラック
王手のバイトやトヨタの期間工のほうが労働環境が天国だったりする
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:22:45.80 B5KNASxGO
安倍のいう国民とは
大企業の経営者
医者
公務員
投資家
生活保護受給者
あとは奴隷
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:26:10.79 YE0DauFf0
三万人?
なんだ、年間自殺者の数と同じだな
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:27:21.48 0TtyYsQgI
要実務経験とか言っちゃう企業は世間が自分のお母さんだとでも思ってるのかね
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:27:58.29 aNbmdf8y0
>>242
ついでに言えば奴隷は日本民族でなくても良い
文句の多い奴隷はさっさと移民と入れ替え
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:28:08.32 ttddea630
ダメノミクス
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:30:42.29 gSvAU+fc0
>>244
新人に一から教える余裕のある企業なんていまどき少ないんだよ
面接に行った会社で「君は実務経験もなしに面接に来たのか?
会社に金をもらいながら勉強するつもりなのか?
虫がよすぎると思わないか?」とボロクソに言われた
今は新人教育は甘えらしい
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:32:22.06 WUvlMEA40
>>231
絶対蹴落としてやる!
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:33:23.59 fQpjmjbKi
たかの友梨社長の言葉→「キャリアを結婚や子育てで捨て去ってしまうのは、性の自立とは言えません。結婚しても働きたい…という気持ちは男性ならむしろ賞賛されることなのに、なぜ女性だけ?」
たかの友梨の現実→産休を希望する社員に退職を迫る
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:43:46.25 Y9DkEkW10
★霞が関の使い走り、反日イミン党(別名:じたみ)の党首下痢ゾーが企む日本国民窮乏策の次の一手★
・各家庭のケータイ、スマホ、タブレット各1台ずつにケータイ税を毎月の給与から源泉徴収
・今年4月、8月に続き、国家公務員給与の更なる大幅アップと天下り先拡充
・世界一給与の高い公務員様の待遇と庁舎の更なる改善のための財源確保のため、消費税20パーセント増税
・残業代ゼロ制度の導入(但し、公務員様は除外)
・日本人労働者の非正規化を進めるブラック企業(×ソナ、×タミなど)の支援強化
・アジアからの低賃金移民の積極的受け入れ
今年4月に続き、国家公務員給与の更なる引き上げを承認し、
「明るいニュースだ」と語る霞が関の使い走り、反日イミン党(別名:じたみ)の党首下痢ゾー。
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2014年08月07日 11時18分(最終更新 08月07日 13時22分)
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:44:11.88 tDTolKAX0
>>136
そりゃあそうでしょ。
お前らだって、自分さえ良ければ良い、なのに、
エリートはさらにその上を行く、必要とあれば他人を裏切って蹴落として
平然とできるような利己主義者だから偏差値エリートなんだぜ。
国のため公共のため福祉のため、学生の頃、お前らの周りに1人でもこんな奴いたか?いねーよ。
警察にも自衛隊にも政治家にもそんなやつはいねえ。少なくともお前らの世代はな。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:45:20.98 /7AFhH6C0
>>251
そんなさもしい奴をエリートとは言わないんだよ
日本以外ではねw
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 19:45:50.23 F7+sEmoK0
非自発的w
企業都合退職って書けよ
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:03:55.16 YlC623jD0
>>211
自分のスレでやれキチガイ
【41歳無職電波】井桁卓真part20【妄想粘着荒らし】
スレリンク(net板)
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:14:16.96 Jh9Edde50
前年比だと就業者は増えてるから
円高デフレによる空洞化内需破壊って政治経済からの脱却をやって国内振興を図るのは妥当な流れではあった
でも消費税の増税が大失敗だったな
消費が減っての内需縮小の流れに入り込んでる
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:14:35.79 lIGwMJII0
平 成 22 年 基 準消費者物価指数
全国平成26 年(2014 年) 7 月分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 概況
(1) 総合指数は2010年(平成22年)を100として103.4
前月と同水準前年同月比は3.4%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は103.5
前月比は0.1%の上昇前年同月比は3.3%の上昇
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
前月と同水準前年同月比は2.3%の上昇
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
前月と同水準前
増税以降コアコアCPIが全然上昇してない
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:16:45.76 GGid5F0Di
偏差値エリートなんてただの労働者階級だろ本当のエリートは
まず生活のために働く必要がない
政治家になるために顔を売ったりするために一時期ニートをやめて
働く安倍さんみたいのが真のエリート
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:18:33.29 YH1r3mHgO
>>247
地雷率高いからそういうところは避けるべし
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:18:53.46 UxdUf3Sh0
>>257
安倍は金持ち政治家のボンボンの元ニートでしかないな
金持ち政治家=エリートというのなら安倍は確かにエリートだなw
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:20:33.44 GGid5F0Di
>>259
資本主義の世の中だからまず生活のために働くって時点でエリートじゃねぇんだよ
自分の資産が資産を産むのが資本主義におけるエリート
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:22:11.48 V4wuz7tI0
>>260
あんたの考えでは金持ち=エリートなのか?
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:25:01.95 L9vYmK7+0
スーパーなんか、いつもレジ係りを募集しているが・・・。
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:26:47.28 Ly+dCwlV0
>>262
応募しても不採用ばっか
経験者のみ採用
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:27:32.37 oqO6xYRy0
なあに、求職諦めたニートが増えればまた失業率下がるだろ自然に
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:29:52.51 TbP6x/yT0
>>262-263
しかもすぐに首になると・・・
俺を首にしたスーパーは10年後には閉店となったw
>>264
今度は日本国内での就業者が減少する。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:30:43.46 GaDBVkDO0
>>261
エリート=優れたもの・指導者
前者の意味では金持ち=エリートって図式は成り立たないが
後者の意味では必ずしも間違ってないな。
倒産じゃない廃業は増税を期に増えたからなぁ。
まぁ廃業だから退職金制度無いところでも
いくらかは社員に包んだと思われるが。
でも、本当に景気が悪いとハロワにすら行かない諦め組が増えだす。
(糊口をしのぐだけのバイトはフリーペーパーで探すのが普通)
失業率の悪化は、まだ就業の意欲があるってことなんだろう。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:32:12.67 TRVwvo6h0
失業率3%台って欧米から見ると羨まし過ぎる良い値だぞ。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:33:05.58 9U72KdkG0
新聞とるのとテレビ見るのを止めてみ?
徐々にマインドコントロールが解けてくるから
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:35:32.90 GGid5F0Di
>>261
金持ちというより雇われないで生きていける人間がエリートなんだよ
わかるか?
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:36:30.38 atei+Ei+0
安倍ちゃん
やっちまったねw
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:38:15.58 c6M4Pm3N0
在庫が積み上がりまくっているのでここから首切りの本番
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:38:22.38 jJwp6WED0
>>269
なら大学教授とか研究者とかの知識人も非エリート?
彼らは金銭的に恵まれてないことも多いけど
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:38:31.26 GGid5F0Di
金持ちでも自分の資産がなく働くしかなきならエリートではない
タバコ屋のおばちゃんでも自分の土地や金融資産から湧いてでくる
不労所得があるならそれはエリートといえる
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:39:48.62 WtZC9uib0
>>242
医者だって奴隷みたいなもんだよ。
診察室でDQNと1対1になるんだぞ。
生活レベルで言えば、銀行員や株屋の方がよっぽどマシ。
プライドがあるから金融屋やマスゴミにはならなかったけど。
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:40:08.77 atei+Ei+0
というか、実質賃金の上昇がまったく無い中での失業率悪化でしょ
これで景気回復してるとほざくネトサポはどう弁明するの?
はやく説明してね
それと、景気情報を偽装するための変な株価操作はやめてね
そもそも日経平均なんて景気を判断するなんの基準にもならない
ただの競馬の勝率と同じレベルですから
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:40:53.62 atei+Ei+0
>>267
ヒント・・・欧米の最低賃金と日本の最低賃金との差
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:44:15.42 wOhv25iP0
円安で製造業が儲かると思ってたのが全ての失敗だろ
原材料輸入して国内の大企業に卸してる中小の製造業にとっては
材料費が増えるだけで何のメリットもない
卸値上げてくれと言ったとたんに切られるから要求も出来んし
儲かるのは一部の大企業だけ
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:44:44.57 GGid5F0Di
>>274
銀行員や株屋なんてえらいのは会社であって働いてるやつは
奴隷とおなじだぞあんなのワタミとおなじだでかいのは会社であって
そこで働くやつは奴隷の中の奴隷
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:44:50.12 DAzq9Wqy0
NHKドラマ「ダウントン・アビー」でも言ってたな
「本当のお金持ちは働かない」ってww
まぁオレは大した金持ちでも無いのに自宅警備員ww
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:45:19.62 xQYu/yd20
ハロワで
・週休二日制
・ボーナス有
・社会保険厚生年金有
の会社行ったけど全部うそだったんで半年で辞めた。
ハロワの登録書類って、ウソ書いてもええのん?
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:46:02.48 GGid5F0Di
生活面でもそうだし賤業であるというてんでも金融で働くのは
資本主義の中でも最低もいいところだね
銀行家になるってなら
話は別になるがな
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:46:54.24 htFWvV/20
>勤務先の都合や定年退職など「非自発的な離職」
内訳書けよ。定年が増えるのは偶々タイミングだろ、参考に出来んw
>「自発的な離職」は3万人減
雇用環境が良くなってブラックが減ってる?
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:48:18.96 htFWvV/20
>>278
金融ブラック話とか読むと、他人事ながら鬱になるね。
音に聞こえたような会社でも。
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:48:28.64 X9nW3TwLO
政府「天候が悪いので雇いたくない、働きたくないという声が多く聞こえた」
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:50:12.59 GGid5F0Di
>>283
でも資本主義の仕組みを考えたら当然の話だ金融業で働く
ってようは金貸しの奴隷だからな
銀行員なんて銀行のきたねえ仕事をやらされるんだから
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 20:53:51.00 lIGwMJII0
>>280
ダメ
労働基準監督署にチクれ
287:経団連の政治献金@転載は禁止
14/08/29 20:59:12.74 /zsUiwhy0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
URLリンク(www.youtube.com)
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:15:28.66 atei+Ei+0
>>280
ハロワなんてめちゃくちゃ
しょせんは公務員、やることがぜさんでブラックに平気で騙され
それでもなんとも思ってない
それでもちゃんと給料がもらえるから
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:23:29.39 r7P2OeY+0
>>286
労基はブラック企業の味方だぞ
ちくっても無駄無駄
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:29:56.63 R0kC7q/X0
ああああああああああああああああああああべええええええええええええええええええええええええっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:33:49.57 aQQBxRPd0
思ったよりも早いな。
派遣が多いから調整も早いのかな。
0.8%のコアコアインフレ率しかない需要の時に、
3%上げれば当然2%以上の生産を減少させざるを得なくなる。
5%に戻した方がいいよ。
財政再建のためにも。
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:11.41 0VHb50pm0
【政治】安倍政権の「暴走」に感謝?! 共産が空前の党勢拡大★3
スレリンク(newsplus板)
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 21:36:27.52 7NYnJqnz0
>>2
移民や外国人労働者を入れずに人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいですね。
・適材適所化しやすくなって、人手不足な仕事への転職が増えるし、失業者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:02:47.71 lIGwMJII0
最近は自動車のECU制御ソフトにも中国人が入り込んできている
ほとんど使えないけど、クレーム付けても別の人間と入れ替わるだけ
普通日本の下請け会社なら会社ごと出入り禁止になるようなミスを犯しても
出入り禁止にならない
なんでも派遣会社との契約で契約している期間は切れないんだと
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:07:30.34 0VHb50pm0
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
スレリンク(newsplus板)
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/29 22:17:14.27 qONQhDZc0
恰好つけて、海外に技術協力してる場合じゃない。
日本から若年者に技術移転されずに、海外に技術移転
させておいて、輸出入が逆転してるし、
日本の競争力がどんどん落ちていってるだろ。
日本は、アメリカとは違うんだから、同じ
やり方でやっても、国はもたないよ。
この夏を境に景気がどんどん悪化していきそうな
予感がするよ。
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:33:33.74 kEu/BK3c0
>>236
大本営のスピーカーでしかないな
こんなのに毎月税金のように払うの馬鹿らしいな
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:33:36.94 Z00ae73b0
>>146
いくら勉強したところで経験なしのままだけどなw
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:41:57.60 f1iElJdR0
>>298
医学部再受験とかかもしれない
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:46:38.69 Rkva2uGE0
アベノミクスは失敗だったってこと?
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 22:53:13.04 w6LHoUar0
ちなみにアメリカでは失業率が6%台にまで落ちてきたんで経済絶好調!って騒いでるんだよねw
こういう数字はなかなか各国の比較は難しいんだけど、失業率も4%を切ったらほとんど自然失業率だわな。
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:21:22.34 JBMSCx+f0
>>301
アメリカで6%ってのは日本の3%に相当だぞ。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:41:02.76 HyK5GYjY0
>>301
線引きの基準が違うから。
日本の失業率って色々除外した数字だから実質数字はもっと高いんだよ。
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:42:23.05 5xyDtxjw0
株価はなあ、先々週、先週と2週間連続で日経平均上がってたろ
あれ、ほとんど年金のおかげだから
2週目の真ん中は、ドル高円安に伴う米国投資家の買いが主要因だろうが
他は年金砲の買い上げだわ
その証拠に先々週と先週の2週間は、信託銀行(=年金)が異常に買い越している
URLリンク(www.tse.or.jp)
あと、最近午前中に市場が落ちると、やたらと午後に上げてくるのも多分年金
マジで安倍政権は目先の株価だけ作って、凌ごうとしている
そんなの多分無理
年金砲程度の力じゃ、一時的に株価を曲げることのみ
相場のダイナミズムの前には塵に同じ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:49:54.48 Z00ae73b0
>>303
ひったくりをかっぱらいと言い換えて統計に計上しなかったり
日本はそういうの多いな
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:50:45.23 htFWvV/20
>>302
どういうこと?
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/29 23:53:05.20 htFWvV/20
>>305
単なる単語の定義と窃盗罪か強盗罪かの罪種区分だろ
世界標準でもあるの?
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:00:57.79 qPpQgU7X0
>>307
自己レス
勘違いしてた。ひったくりも窃盗罪、
かっぱらいも窃盗罪だけど、より区分が細かく分けられて
かっぱらいというジャンルが無いという事みたい。
つまり305は間違い又は嘘
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:03:13.16 ZrWGI+gA0
怨念】小保方STAP再現失敗のせいで理研リストラ200人!小保方、200人分の凄まじい怨念の対象へ [488538759]
スレリンク(poverty板)
代ゼミ崩壊で塾講師 300人リストラ
理研崩壊で研究者博士200人リストラ
。。。
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:06:00.64 4wIaD1p70
もう予備校通わせられる余裕のある家庭は公務員か大企業正社員の家庭ぐらい
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:23:41.74 cNV09CvOi
安倍のような低学歴のゲリベン親父に任せたのが間違い。
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:39:02.61 WZEtp+WK0
>>14
公共事業でばら撒くから、消費への反映が遅いんだよな。
直接給付しろって話だよ。
それがいちばん偏りなく公平なんだから。
ただし前やったような1万2万じゃ意味がない。
少なくとも一桁上げないと。
まあそもそも消費税増税が最大のガンだが。
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:45:54.07 qPpQgU7X0
>>312
公共事業の方が乗数効果があるし
直接給付の場合1万が10万、100万でも
将来にわたって仕事がある=収入があるという
認識が国民になければ貯蓄に回るだけでしょ
消費税増税は過去二回の実績から見ると、実施年だけ
駆け込み需要の反動減があるが、
その後は一定の税収をあげているから景気を冷やす機能はない
減税する可能性も無いのに買い控えても意味が無いからね
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:46:53.57 e8ku2cW40
現業関係は人手不足、事務系は余っている
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:49:48.11 O/GxuF5F0
>>313
いやいやw
不況の時でも税収が変わらない税金ってのは
ビルトインスタビライザーにならないわけで。
つまり、景気を冷やし続けてきたわけで。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:51:04.12 t3XU5LKP0
>>312
直接給付は個人レベルではありがたいけどな、全体的や経済効果からすると効果は低いんだよな
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:52:19.05 t3XU5LKP0
>>313
おいおい
消費税上げてから全体的な税収は消費税導入前を下回ったままだぜ
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:56:27.33 4wIaD1p70
>>317
そのとおり
それを指摘しないバカが多すぎ
消費税はむしろ減税した方が消費が進んで税収増になる
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:57:36.02 qPpQgU7X0
>>317
法人税や所得税減税の存在を無視して
「消費税増税で税収が減った!」って言ってる奴じゃなく?
消費税収が一定って事は、モノが一定量売れてる=消費を冷やしてないって事でしょ?
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 00:59:55.34 t3XU5LKP0
>>319
だからGDPでも法人税収も所得税収も下がってるんだよ
明らかに消費税入れた後の方が経済が縮小している
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:02:54.71 AxA/5+uq0
公共事業前倒しで人手不足だから人件費が上がってデフレ脱却じゃなかったっけ
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:10:22.05 4wIaD1p70
人が作った物、提供するサービスに対して消費税は強制的に8%の付加価値を付ける
しかも、その付加価値は作った人、サービスを提供する人の懐には入らないんだぜ
物やサービスに8%の付加価値つけようとしたらどれだけ大変か
消費税は天下の悪税
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:11:21.89 qPpQgU7X0
>>320
だから、所得税と法人税収の低下は各々の減税のせいでしょ?
名目GDPの1998年の低下はアジア通貨危機、
2008年の低下はリーマンショックじゃないの?
そもそも、GDPに与えうる消費税率の影響って国内消費で、統計上
国内消費が低下してないなら仮にGDPが低下してても
消費税のせいじゃないんじゃないの?
日本のGDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
消費税増税で株価は下がる?
URLリンク(ameblo.jp)
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:12:44.45 4wIaD1p70
消費税を考えたのはフランス人
消費税はフランス人が発明した中で最高の発明
↓ ウソ
消費税はフランス人が発明した中で最悪の発明
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:14:13.35 qPpQgU7X0
>>322
税金を時代劇の年貢みたいな感覚で語るの、間違いの元じゃないの?
朝三暮四の猿みたいになりそう。
医療費や社会保障費の財源に税金を使おうが保険料を使おうが
結局日本人の財布から出すしかないんだよ?
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:15:01.08 4wIaD1p70
消費税 5%→8%
付加価値が強制的に3%上がる
つまり3%以上の経済成長が無い限り、税収が増えるわけないだろうが!
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:15:51.95 t3XU5LKP0
>>323
全体の税収は下がったら意味ないんじゃないの?
財政再建のために消費税上げておいて上げる前より税収減ってるじゃん
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:17:51.07 O/GxuF5F0
>>323
日本の通貨危機でもないのに、
アジア最低の成長率しか達成できてない理由を
簡潔に述べよ。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:18:02.53 qPpQgU7X0
>>327
「税収の総計が下がったのは消費税の税率とは関係ない」
まずコレはいい?
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:18:58.53 4wIaD1p70
自民党伊藤達也衆議院議員のHPからの引用
>橋本龍太郎元首相は、2001年4月自民党総裁選の立会演説会で、97年に首相として実施した消費税増税
>(3%から5%への引き上げ)について以下のように述べました。
>「バブル崩壊後の長期の不況を脱することができない、そして国民の皆様に不安と苦しみを与えることに、
>政治の責任を感じています。
>振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、財政再建のタイミング
>を早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。
>そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、自分の経営していた企業が倒れ、姿を
>見せてくれなくなった友人も出ました。予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。こうした
>ことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。本当に心の中に痛みを感じます。」
これらの事実を知っていて来年の消費増税を今回の集中点検会合で勧める人達って、日本を滅ぼしたい人?
それとも単に勉強不足の人を呼んだだけ?ただのガス抜き会合だった?
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:20:01.66 qPpQgU7X0
>>328
新興ベンチャー小企業と超大企業が同じ割合で成長する事は普通無い。
てかその質問、消費税がどうこうと関係ないよね?
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:23:03.86 4wIaD1p70
今は解散した新党きづなの内山晃議員の代表質問の抜粋から
>1997年、消費税を3%から5%に上げたのは自民党の橋本龍太郎総理です。税率を上げて税収は上がったのか。
>消費税率を上げたことで個人消費や民間投資は落ち込み1998年の実質経済成長率はマイナス1.8%と2度目の
>マイナス成長を記録しました。その結果、消費税・所得税・法人税の3つ合わせての税収は消費税を上げた
>にもかかわらず、ほぼ消費増税分に近い3兆8千億円も減ってしまったのです。結局消費税増税をしても税収
>は上がらずプライマリーバランスは更に悪化し、赤字が膨らんだ事実があります。この増税は財政の悪化
>だけではなく、国民の生活を苦しくさせました。消費税の滞納額は97年から98年に4割も増えました。税金
>を払えずに様々なものを差し押さえられ廃業する個人商店や立場の弱い中小零細企業がバタバタ倒産したの
>です。98年は金融危機もあり、自殺者はこの年初めて3万人を超えました。緊縮財政と増税を進めた橋本総理
>は3年後「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。私の友人も自殺した。本当に
>国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」と国民に謝罪しています。デフレ下での増税は古今東西
>成功したためしはありません。恐慌のトリガーをひく大変危険な施策です。
消費増税は財政健全化どころか、財政悪化を招き(消費税導入後、財政健全化しましたか?)、恐慌を引き起こす
危険性があるのです
こんな税制とっとと廃止した方がいいでしょう
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:25:13.79 N0YTNbW10
>>332
過去の恐慌なんかは消費税のような増税が原因なの?
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:25:19.31 t3XU5LKP0
>>329
関係あるとも断言できないが
関係ないとも断言できない
ただわかってるのは
「消費税率上げたら税収が減った」ということだ
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:26:41.16 4wIaD1p70
>>333
世界大恐慌は金融引き締めが原因
消費増税はそれと同じ効果をもたらす
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:27:17.68 O/GxuF5F0
>>331
んだから、通貨危機の震源地よりも
回復が遅れてる理由は消費税以外に何があるのかね?
日銀がバカすぎたからってのは当然あるにしても、
消費税の影響がないわけがないだろう?
今の状況を見てみろよ。
消費が足りなくて人・モノ・カネの交換が阻害されてる時に、
モノとカネの交換に3%摩擦を余計に加えたらどうなるよ?
それとも何か?
今まさにインフレに向かう行為である消費をしてくれた人から
徴税して政府が支出した方が経済にとっていいとでも?
消費税の増税で景気が悪化するので5.5兆円景気対策に支出します?
アホか、バカか。
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:29:51.36 4wIaD1p70
一般会計税収の推移(兆円)
1985 ■■■38.2
1986 ■■■■■ ■■41.9
1987 ■■■■■ ■■■■■ ■■46.8
1988 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■50.8
1989 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 54.9 【消費税3%】
1990 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 60.1 税収上がり止まり
1991 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 59.8
1992 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■54.4
1993 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■54.1
1994 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■51.0
1995 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■51.9
1996 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■52.1
1997 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■53.9 【消費税5%へ】
1998 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.4 税収悪化
1999 ■■■■■ ■■■■■ ■■47.2
2000 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■50.7
2001 ■■■■■ ■■■■■ ■■■47.9
2002 ■■■■■ ■■■■43.8
2003 ■■■■■ ■■■43.3
2004 ■■■■■ ■■■■■ ■45.6
2005 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.1
2006 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.1
2007 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■51.0
2008 ■■■■■ ■■■■■ 44.3
2009 ■■■■ 38.7
2010 ■■■■■ ■■41.
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:30:24.76 qPpQgU7X0
>>334
「消費税収は増税分増えてる(=国内消費額は減ってない)」+
「所得税収と法人税収は減税分減った」=
「合計の税収は所得減税と法人減税分減った」
=「消費増税後の総税収減は消費増税とは関係ない」
これは理解できる?
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:31:09.65 N0YTNbW10
>>335
直近の大恐慌ってぇと、ウォール街発だった気が
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:31:31.49 qPpQgU7X0
>>335
消費税導入と3→5%増税時にその効果は起きてないので
何か論理的間違いがあるんじゃないかな
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:33:56.30 qPpQgU7X0
>>337
そんなAA使ってないでお役所の資料使えよw
URLリンク(www.mof.go.jp)
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:34:12.70 t3XU5LKP0
>>338
だからGDPが減ってるんだから
国内消費は減ってるだろうがよ
何いってんだ
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:35:32.75 O/GxuF5F0
>>340
消費と設備投資に増税分のコストプッシュインフレ効果があるだろ?
その分、民間はデフレ予測をする。
それを上回るインフレ率の上昇がなければ、
経済が縮小均衡する。以上。
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:36:21.74 qPpQgU7X0
>>342
GDPには輸出も関係するんよ
国内消費は減ってないから輸出の問題じゃないの?
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:37:33.33 t3XU5LKP0
>>344
個人消費も設備投資も減ってるだろうがよ
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:37:48.32 qPpQgU7X0
>>343
消費税を採用してる国では、どこもその現象起きてるん?
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:38:09.42 tEYHbCx80
付加価値税導入してる国って、なんか最近困窮してる国が多くね?
URLリンク(www.mof.go.jp)
軽減税率入れるなら、所得の再分配機能がありそうだからまだしも
一律課税は取引の削減推奨と同じ意味だからな
貨幣経済を否定している税金
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:38:49.50 qPpQgU7X0
>>345
>>341
消費税収はずっと一定だから消費は一定なんじゃないの?
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:39:11.82 O/GxuF5F0
>>344
減ってないのが異常なの。
普通増えるの。
年々供給量は増えるんだから。
年間2%生産性が上がるのは難しくないの。
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:39:50.09 qPpQgU7X0
>>347
最近低迷してない国ってどこ?
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:40:22.11 t3XU5LKP0
>>348
税収と消費は必ずしも関係ない
一旦そこから離れろ
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:40:24.66 4wIaD1p70
インフレ 物の需要>物の供給
デフレ 物の需要<物の供給
インフレの時は、とにかく物を作る、物の生産性を上げる、物の需要を減らす(金融引き締めや増税など)の必要あり
デフレの場合、物の生産性を下げる、物の需要を増やす(金融緩和や減税)の必要あり
デフレの時に政府が金融緩和や減税をやらないと、物の需要を増やすために企業は物の値段を下げざるを得ない
それを放置すると利益以上に値を下げざるを得ないから倒産することになる
それを避けるために企業は従業員の賃金を下げざるを得ない→物の需要がますます減少(これが、デフレ・スパイラル)
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:41:41.16 qPpQgU7X0
>>349
供給量が増えても需要が無いからデフレになってたんでしょ?
消費税が無くなったら需要が増えるの?
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:42:01.36 /W3YHv1s0
>>344
消費税戻し税も消費税から支払われるけど
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:43:09.44 qPpQgU7X0
>>351
消費が一万円あったら500円、2万円あれば1000円の消費税収があるんだから
消費税収額は消費量に比例するんじゃないの?
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:43:10.77 O/GxuF5F0
>>346
イギリスも消費税の増税で低成長を経験したばっかりだろ。
消費税の増税が経済に悪影響を及ぼす前提条件として、
十分な総需要がない(インフレ率が増税分と比較して低い)ってことだ。
インフレ率-消費税増税率=2.5%程度であれば
やりたければやればって感じだが。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:44:46.16 t3XU5LKP0
>>355
GDPの個人消費と企業投資の項目で民間の国内消費が増えてるかどうか決まるわ
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:44:55.62 1BQC7jeZ0
来週金曜日は雇用統計!
前回分の動画
URLリンク(fx-dailycomment.com)
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:45:27.43 O/GxuF5F0
>>353
増える。
家計にとってみれば、全品8%引き。
企業にとってみれば、8%引きで販売数量が増える。
増えないって考える方がどうかしてる。
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:46:03.72 qPpQgU7X0
>>357
その項目見なくても消費税収を見れば国内消費の増減は分からない?
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:46:06.65 tEYHbCx80
>>348
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:46:10.73 4wIaD1p70
>>339
その前に真正手形学説に基づいてマネー供給量が急激に1/3に減ったのが原因
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:47:19.50 qPpQgU7X0
>>359
可処分所得が多くなれば、その分消費するって事?
貯金にまわさず?
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:48:06.91 K0LzO7Vk0
まあ今のうちに、より良い条件で働き口を掴み取るべきだろうな
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:49:20.15 4wIaD1p70
>>364
そんなこと言っている場合じゃない
現状を放置するとホントに底辺の仕事まで無くなるよ
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:49:28.89 /W3YHv1s0
>>355
1万で税抜き100Lの灯油が買えるとして5%で95.2L、8%で92.6Lということで消費量は減るね。
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:49:40.86 qPpQgU7X0
>>361
ごめん、そのQ&Aで何を示してくれてるのか分からない。
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:50:02.00 N0YTNbW10
>>358
バーナンキが現役の頃が懐かしくなるな
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:51:14.04 O/GxuF5F0
>>363
言いたいことが分からない。
全品8%引きなんだから消費が増えるだろ?
企業は販売数量を増やせるだろ?
増えた客相手に設備投資するだろ?
可処分所得が増えるかどうか?
カネを受け取った相手側はそれが所得になるわけ。
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:51:16.82 4wIaD1p70
アメリカは絶好調、日本は消費増税がすべてブチ壊し
米GDP +4.2%に上方修正
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:51:28.88 qPpQgU7X0
>>366
でも過去のデータでは消費税収は減ってないよ。
結局100Lの需要があれば100L買ってるって事でしょ?
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:53:34.85 N0YTNbW10
>>369
貯金は?
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:54:26.99 /W3YHv1s0
>>371
3~5%変化により消費税収入が2ポイント増えてれば消費量が変わってないと言えるのではない?
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:55:28.23 qPpQgU7X0
>>369
一週間限定の値引きなら売れるだろうけど
今後ずっとその値段なのに、必要以上に買ったりしないんじゃない?
逆に、今後ずっと8%高い値段なのに、必要なのに買わずにおく事も
しないと思うんだけど。
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:55:43.38 O/GxuF5F0
>>372
貯金ってのも貸し出しに回るだろ?
「貯金」とか言ってると理解が遠のく。
銀行への貸付な。
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:55:49.03 t3XU5LKP0
>>371
だからGDPで見ないと国内消費はわからないって
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:58:02.09 qPpQgU7X0
>>373
>>323の下のスレから抜粋です。
◆消費税収の推移
平成 7年(3%) 5.8兆
平成 8年(3%) 6.1兆・・駆け込み需要
平成 9年(5%) 9.3兆・・反動の需要減
平成10年(5%) 10.1兆
平成11年(5%) 10.4兆
以降ほぼ10兆前後で推移となっています。
消費税1%あたり、大体2兆の税収と考えればわかりやすいですね。
消費税が消費を冷やすのであれば、当然消費税収が落ち込むはずですが、そのような影響は見られません。
平成9年の反動の需要減も、その後の2年でほぼ取り返しています。
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 01:58:07.17 N0YTNbW10
>>375
消費に回らず貯金するんじゃねぇのって事
>全品8%引きなんだから消費が増えるだろ?
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:01:07.97 tEYHbCx80
>>367
名目GDPは減ってないから消費税収は一定
でも実質GDPは減っているからデフレ不況
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:02:51.84 O/GxuF5F0
>>374
繰り返しになるから面倒になってきてる。
消費税の増税はデフレの方向に振れる要因になるから、
インフレ率が十分に高くない時には増税するなって言ってるの。
デフレに突入すれば、待てば待つほど安くなるの。
逆に2%程度のインフレ率が見込める状況なら、
比較的躊躇なく、カネとモノを交換できる。
カネと労働力と言い換えてもいい。
必要以上に買う状況になるほど高いインフレ率は望んでいない。
躊躇せずにカネと交換できるぐらいに、
年々カネの価値を落としていけと言っている。
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:04:08.35 /W3YHv1s0
>>377
URLリンク(i.imgur.com)
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:05:01.72 O/GxuF5F0
>>378
限界消費性向が0ならな。
ありえないだろ。
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:06:34.30 4wIaD1p70
>>379
正解
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:07:50.18 qPpQgU7X0
>>380
外国の付加価値税って
韓国10、オーストラリア15、中国17…スウェーデン25%とかになってるけど
インフレ率そんなに高いの?
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:09:31.72 qPpQgU7X0
>>381
ごめん、何を示してくれてるのか分からない。
日本全体としては増税分税収が増えてるよね?
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:09:32.57 O/GxuF5F0
>>377
普通0%の成長率なら不況と呼ばれる。
「以降ほぼ10兆前後で推移となっています。」
この一文で失われた20年が表現できてるなw
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:10:21.57 N0YTNbW10
>>382
1に成る事も無いんだったかな?
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:11:55.11 O/GxuF5F0
>>384
インフレ率ってのは前年比な。
お前バカだろ?
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:12:18.49 qPpQgU7X0
>>386
誰もこの20年が好景気だったなんて主張してないはずだが
君の主張は「消費増税で消費が減少する」じゃないの?
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:12:18.65 /W3YHv1s0
>>385
輸出が減れば消費税収が増えるというこれ以上、分かりやすい資料はないという資料。
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:14:18.08 4wIaD1p70
所得税や法人税→赤字企業や失業者は景気低迷時に企業や家計の負担を軽くする
消費税→赤字企業や失業者にも容赦なく税金を課す
今のところ消費税収は安定している
なぜなら赤字企業や失業者も一定の消費をしなければ生きていけないからである
逆に言うと消費税収が一定しているということは消費も横這いということである
もし赤字企業が倒産したり、失業者の預金がなくなった場合、消費はガタンと落ちるだろう
そうすれば消費税収は減る
例:2011年9月にイタリアのシルヴィオ・ベルルスコーニ政権が付加価値税 (VAT) の税率を
1%引き上げたが、同税の受取額は減少。4月末までの1年間の徴収額は2006年以降で最低
に落ち込んだ
それでも日本には最悪生活保護があるので、消費は落ち込まないかもしれない
その代わり財政はどんどん悪化するのである
消費税収は一定だから大丈夫とか言っていた人、分かった?
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:16:16.51 cYEqkfMi0
>>304
そうなのかなあ
俺は単なる海外株との連動が値動きのメインの要因だからじゃないかという風に感じる
NYで先物が買われてそれで引っ張られる
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:16:28.68 qPpQgU7X0
>>388
>>356で
>インフレ率-消費税増税率=2.5%程度であれば
>やりたければやればって感じだが。
の「消費増税率」を「消費税率」と読み違えてたわwごめん
じゃあもっと毎年少しずつ増税すれば良かったって話か
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:17:59.14 O/GxuF5F0
>>389
よっぽど失政をしないと生産性が上昇するのだから
それに対応する消費が増えていない。つまり減少してるだろ?
「増税なかりせば」と比較しなきゃ。
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:18:33.55 cYEqkfMi0
>>318
でも何年かのスパンでみたらやっぱり増えるんでないの?
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:19:58.53 qPpQgU7X0
>>391
倒産したり預金がなくなったときに起きるその現象は消費税率に関係なく起きると思いますが
あなたは「消費増税が消費を減少させる」と主張してるんでは無いんですか?
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:21:14.60 qPpQgU7X0
>>394
「生産性が増えたら誰かが消費する」なんて事が起きるなら
農家の人は豊作の年に作物を潰して価格維持なんかしなくて良いんじゃないですか?
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:24:23.12 4wIaD1p70
>>396
消費を減少させるから今だにデフレだし、所得税とか落ち込んでるじゃん
それと財政赤字も増えている
生活保護は急増
彼らが就職できるように持っていった方が財政健全化に貢献する
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:25:24.06 4wIaD1p70
ID:qPpQgU7X0 ← ダメだ、コイツ。日本の経済学者も似たようなもん。
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:25:37.18 O/GxuF5F0
>>397
まず、個別物価と物価指数の違いを調べよう。
そして、セイの法則を否定するがゆえに、
総需要が不足している時に、消費税の増税をするなと言っている。
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:28:16.19 tEYHbCx80
>>392
東証のHPで投資主体別動向を直近でいいから一週ずつ見てごらん
URLリンク(www.tse.or.jp)
8/11日の週から買い越しが数倍に増えているだろ
8/10がGPIFが株式運用比率上限を上げるのが報道された日な
URLリンク(www.nikkei.com)
7月週とNYダウを比べて見てみればわかるが、信託とNYは別に連動していない
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:28:23.03 qPpQgU7X0
>>398
だからデータ上、消費は減少してないですよね?
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:28:29.12 /W3YHv1s0
>>397
> 「生産性が増えたら誰かが消費する」なんて事が起きるなら
消費できないものを作るのは生産性においてマイナスなんだけど。
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:29:29.76 O/GxuF5F0
>>399
財政学とかの教授にありがちなパターンだな。
小野善康かもなw
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:30:02.64 qPpQgU7X0
>>399
勝利宣言ごちそうさまでした
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:30:15.48 N0YTNbW10
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:31:39.88 O/GxuF5F0
>>402
増税がなかった場合と比較して、
消費が減少していないとお前が思うならもうそれでいいんじゃないの。
明日から消費税20%でも消費が減少しないんだろ?
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:33:59.45 tEYHbCx80
>>399
というか、財務省の連中も同じくらい経済をわかってないと思うよ
奴らのほとんどは法学部出身だしね
公共事業を打つとGDPが一時的に上がるとか、表面的な理解に留まっている
彼らは安定財源が欲しいゆえに、消費税を上げようと必死になってるけど
たまたま近年は名目GDPが一定の世の中だっただけ、ということを理解していない
あと、多分、消費税とは名目GDPへの課税ということすらわかってないんじゃないか
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:34:01.38 qPpQgU7X0
>>400
>生産性が上昇するのだから
>それに対応する消費が増えていない。つまり減少してるだろ?
この書き込みは
「本来(消費税が無ければ)、生産性が上昇したら、消費が増えるはずのところが
増えてない、つまり本来増えるはずの分が減った」という意味で書いてるんじゃないの?
それに対して「生産性が増えたからといって消費は増えないだろう
(生産性の増減と消費量の増減は関係ないだろう)」
と言ってるんですが
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:35:35.52 N0YTNbW10
>>407
無かった場合と比較ってなんのデーター使ってんの
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:36:02.60 4wIaD1p70
>>406
見事に貯蓄と可処分所得が減少
消費は横這い
必要最小限の消費しかしてないからだと思われる
貯蓄がゼロになった時、今は安定の消費税収もガクンと落ちるだろうね
生活保護者の消費もあるからそうならないかもしれないけど、社会保障費の
さらなる増大で財政はより悪化するに違いない
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:36:06.11 O/GxuF5F0
>>409
なに言ってるかわからない。
明日20%に消費税が上がっても消費が減らないんだよな?
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:37:09.63 /W3YHv1s0
>>409
>406さんの出してくれたグラフでもう一度、消費税収のからくりを考え直したら?
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:38:14.95 O/GxuF5F0
>>410
上げる前と、上げた後の名目GDPの成長率のトレンド。
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:38:15.74 4wIaD1p70
>>408
消費税は今のところ安定財源だけど、消費税収以上に生活保護に金出していることに
気づいていないのかなぁ
そういったところが抜けているw
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:38:38.65 qPpQgU7X0
>>411
それは不景気のせいであって
消費税とは関係ないですよね
誰も今まで不景気だったことを否定はしてないはずですが
勝利宣言できる方向へ舵をきってるんですか?
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:40:12.84 tEYHbCx80
>>406
これ以上可処分所得減ったら、支出もさすがに下がるだろうから
消費税収も下がるだろうなあ
財務官僚はアホだわ
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:40:43.79 4wIaD1p70
>>416
不景気対策の一つが減税だよ
その意味で消費税増税は間違い
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:41:00.21 qPpQgU7X0
>>412
「君の中では生産性が増えたら消費も増える」ことになってるの?
一時的には減っても、その後は一定で消費されると思うよ。
付加価値税25%の国でもモノは売れてるじゃない?
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:42:11.29 qPpQgU7X0
>>413
「消費増税が消費を減らすかどうか」の話をしてるときには関係ないグラフですね?
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:42:12.97 O/GxuF5F0
>>416
不景気の定義を、
総供給>総需要とするならば、
当然、消費税の影響は大きいから。
とにかく明日消費税が20%になって
消費が変わらないのかどうかの回答が聞きたいね。
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:46:22.56 e53R/d250
>>406
貯蓄率低下の原因を少子高齢化とか言ってるやついるが
これ見りゃ一目瞭然、可処分所得が低下してるからじゃん
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:46:57.49 N0YTNbW10
>>414
トレンドね~
話半分か
>>411
消費横ばいってのがポイントなのかと思うがな
過分所得貯蓄下がっているのにね
二〇一〇頃のグラフの原因はアレかな
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:47:28.54 qPpQgU7X0
>>421
君の理屈だと逆に現在税抜き108円のものを税抜き100円にしたら
その分消費が増えて企業は値引き前と同じだけの収益を得られる事になりそうだけど
それはそうなるの?
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:47:32.95 e53R/d250
また2chはこういう病人みたいな人いるよな
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:49:01.10 0DdP1oNq0
>>422
現役世代の貯蓄率は割と落ちてないので
全体の貯蓄率の低下は高齢化が原因かな
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:49:31.02 O/GxuF5F0
>>424
お前は明日消費税が20%に増税されても
消費が減らないのかって質問にバカみたいに答えればいい。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:50:31.35 qPpQgU7X0
>>427
>>419で答えてるよ
俺の問いにも答えてね
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:50:33.88 e53R/d250
>>426
現役世代の貯蓄率が落ちてない?
そのデータどこにあんのよ?
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:50:52.06 0DdP1oNq0
>>411
急にガクンと落ちるというより
伸びがどんどん鈍化していくんだろうな
そして規模がどんどん縮小して費用や負債が重くなり
やがて潰れていくんだろう
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:53:05.00 0DdP1oNq0
>>429
検索したらどっかあると思うよ
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:53:26.87 O/GxuF5F0
>>428
いずれ104円ってとこに落ち着く。
インフレ率4%ってとこだろ。
一時的に減って、そのあと回復する根拠は何?
あまりの税収減で、政府通貨を発行する羽目になるからか?
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:55:12.54 N0YTNbW10
>>432
最寄り品は買わねば生活できんでしょう
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:58:54.25 V5qADX6cO
>>426
死亡者と相続税納税者増加だな。数年後に預金総額が減少しだすので、銀行が吐き出した国債の未消化が懸念
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 02:59:26.37 O/GxuF5F0
>>433
財布の大きさは変わらないわけだから、
物価が20%下落する。
大恐慌だなー。
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:00:13.83 fZTDkR6x0
頑張ってる民間企業は
政府,公務員に荒らされて滅茶苦茶だ
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:00:17.51 /W3YHv1s0
>>420
◆消費税収の推移
最終消費
1995平成 7年(3%) 5.8兆 約275兆
1996平成 8年(3%) 6.1兆・・駆け込み需要 約約282兆
1997平成 9年(5%) 9.3兆・・反動の需要減 約283兆
1998平成10年(5%) 10.1兆 約282兆
1999平成11年(5%) 10.4兆 約283兆
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:01:25.15 0DdP1oNq0
どういう税目がいいかは
それはそれで議論があるんだろうけど
今回の消費増税はいかにもタイミングがね
せっかく下げた失業率まで悪化しちゃってさ
マインド縮小で元の木阿弥かしらね
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:03:18.16 qPpQgU7X0
>>437
それは俺が提示した数字に消費金額を追加したもの?
一部数字が変な気がするけど
それは「消費増税後も消費が減ってない」という事を示す数字になってるよね?
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:04:37.37 qPpQgU7X0
>>438
必死でマインド縮小を煽ってる連中がいるしなぁ
企業経営層が踊らされなきゃ大丈夫な気もするけど
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:05:42.17 qPpQgU7X0
>>435
税金はどこかに消えていくと蒸発するいう世界に住んでるの?
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:06:29.81 /W3YHv1s0
>>439
名目が増えてないならそうなるけど名目は増えてるんだから消費量は減ってるということなんだけど。
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:06:55.00 1qUrKynw0
>>440
必死で景気悪化を取り繕ってるアホがいるしなぁ
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:06:56.31 AxA/5+uq0
結局、景気って無駄な消費だからな
庶民が出費を抑えたらおしまい
政府が無駄な公共事業して金を使うしかない
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:08:35.34 O/GxuF5F0
>>441
100円で販売→80円で販売する
利益減少、法人税減少、失業者増、給料減少。
税金が消えるんじゃない。
デフレギャップの拡大と共に、
付加価値の総額が減少するんだよ。
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:11:50.50 O/GxuF5F0
>>444
あとは、出費を抑えないレベルになるまで
金融緩和して金利を下げるという一筋の光明はある。
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:12:15.86 4wIaD1p70
生活保護者だって消費するから消費税は納めてるわけだな
だから消費税は安定財源となり得てる
でも、それ以上に生活保護費を国が払ってんだぜ
このことは公・・・・にもあて・・・おっと、誰か来たようだ
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:14:39.09 qPpQgU7X0
>>442
ゴメン、よく分からない。
名目消費じゃないよね。名目GDP?
「名目GDPが増えてて国内消費金額が一定なら消費量は減ってる」っていう書き込み?
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:15:08.66 N0YTNbW10
>>446
日銀の黒田のやつでおk?
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:18:28.05 qPpQgU7X0
>>445
その「100円→80円」の価格変更は君の脳内設定じゃなく?
海外の消費税を20%以上取ってる国はなぜそういう壊滅的な事になってないの?
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:19:11.38 /W3YHv1s0
>>448
灯油の話をもう一度してやろうか?
◆消費税収の推移
最終消費 インフレ率
1995平成 7年(3%) 5.8兆 約275兆 -0.13
1996平成 8年(3%) 6.1兆 約約282兆 +0.13 ・・駆け込み需要
1997平成 9年(5%) 9.3兆 約283兆 +1.76 ・・反動の需要減
1998平成10年(5%) 10.1兆 約282兆 +0.67
1999平成11年(5%) 10.4兆 約283兆 -0.33
(・・)以降は笑いを取るためだよね?
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:20:04.31 O/GxuF5F0
>>449
少なくとも2%は総需要を押し上げなきゃならんから、
10兆円ぐらい総需要を増やすレベルじゃないと。
3%のインフレ率になるまで緩和を止めないと明言するのも一手。
ただ10%にしない限り、3年後ぐらいには景気が良くなってるんじゃないかって
可能性も十分ある。
結構なレベルの緩和をしてることは事実だから。
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:23:01.01 qPpQgU7X0
>>451
いや「してやろうか?」の前に>>448の要約が合ってるかどうか、と
それをもっと噛み砕いて書いてくれ。
勝利宣言とか要らないんで。
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:24:10.87 4wIaD1p70
>>450
イタリア、フランス、壊滅的
イギリス、ドイツ インフラの修理が追い付いていない
デンマーク かつての植民地へ出稼ぎに出かける人が増加するほど国内産業壊滅的
スウェーデン NOKIA不調
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:25:44.38 N0YTNbW10
>>452
必要であれば機動的な措置をとるなんて言ってる位だから
10パー時に何かあれば動くと思うんだがね
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:25:57.19 4wIaD1p70
>>452
別の説では30兆円必要
あれ、財政健全化のための消費税増税のせいで、さらに財政悪化www
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:27:33.17 qPpQgU7X0
>>454
他にもいっぱい高付加価値税の国あるけど…
20%以上じゃなければおkとは言わないよね?日本は8%なんだし。
逆に付加価値税を設定してない国でも景気の悪いところもあるよね?
結論ありきで語ってない?
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:28:01.55 /W3YHv1s0
>>453
> でも過去のデータでは消費税収は減ってないよ。
> 結局100Lの需要があれば100L買ってるって事でしょ?
インフレ率を見れば結局100Lを買えてないということだよ。
即ち消費量は減ってるということ。
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:29:12.78 qPpQgU7X0
>>458
日本は去年までデフレだったよね
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:31:13.59 4wIaD1p70
>>459
まだデフレですよ
コアコアCPIが全然上向いていない
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:32:12.26 /W3YHv1s0
>>459
平成7年から平成11年までは均せばインフレですけど?
いつの話で消費が減ってないことにしたいの?
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:32:38.23 O/GxuF5F0
>>455
予防的に4月に買いオペ額を20兆~30兆増やすと期待してたけど
それはなかったね。
副総裁の岩田は昭和恐慌の研究者でもある。
いよいよ流動性の罠に完全にハマったら高橋財政をしてくれるんじゃないかな。
>>456
増税でわざと不況にして、追加緩和という名目で政府の子会社たる日銀に国債を保有させて、
政府債務のリストラを行ってるのではという懸念も生じるぐらいの失政だよね。
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:32:52.84 1Mzi3mBsO
実際の失業率は10%近く行ってるでしょ
統計上に表れるのはハロワに通ってる人達だけだし
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:35:02.80 qPpQgU7X0
>>460
>>461
デフレなの?インフレなの?
インフレなら「消費増税にも関わらず経済は拡大している」って事じゃないの?
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:37:26.24 /W3YHv1s0
>>464
451にインフレ率を書いてるだろうに。
それとインフレだから経済が拡大してるなんてことはないから。
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:38:16.58 qPpQgU7X0
>>465
プラスとマイナスの年が半々ですね
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:42:47.91 /W3YHv1s0
>>466
自分には5年中インフレ3年、均せば2.1としか読めないけど、どこで半々?
また去年までの話?
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:50:56.17 qPpQgU7X0
>>467
増税後の消費の増減を語ってるんで増税後の話じゃないの?
2年じゃサンプルには勿論足りないとは思うけどね。
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:51:54.11 /W3YHv1s0
>>466
元来は輸出戻し税まで含めて話さないといけないが難しい話は苦手のようなのでそれを端折って
再度、聞いてあげるけど
(・・)以降は笑いを取るためだよね?
消費税増税により消費が減らないとするなら違う資料を出しといで。
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:56:48.77 qPpQgU7X0
>>469
そのグラフを見ると
「デフレでモノの価格が下がってる期間に
消費税収が減ってない=金額ベースで売上げが減ってない」
&
「デフレだから単価は減少してるはずなので
数量ベースでも売上げは減ってない」
と思うんだけど、上記2つの理解の何処がどう間違ってるのか
簡潔に説明してくれてないよね?
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:57:56.61 qPpQgU7X0
>>470
自己レス
そのグラフは↓
URLリンク(www.mof.go.jp)
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 03:58:44.04 /W3YHv1s0
>>468
増税後に消費税収入が変わらずインフレ率がプラスなら消費量は減ってるってこと、小学生にも分かる理屈だけど。
それと別に高付加価値税導入してる国の一人当たりGDPで日本より下の国ってあんまりないから。
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 04:08:14.10 /W3YHv1s0
>>471
>>470
重ねて聞くけど消費税3~5%増税時に消費税収が変わらないから消費に変化がないという話ではなかった?
もう少しはっきりしてくださいよ。
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 04:45:09.10 /W3YHv1s0
>>ID:qPpQgU7X0
君が出したデータを捕捉加筆訂正してあげるから感謝してね。
◆消費税収の推移
最終消費 インフレ率
1995平成 7年(3%) 5.8兆 約275兆 -0.13
1996平成 8年(3%) 6.1兆 約282兆 +0.13 ・・駆け込み需要
1997平成 9年(5%) 9.3兆 約283兆 +1.76 ・・反動の需要減・・インフレなので消費量は減ったことになる
1998平成10年(5%) 10.1兆 約282兆 +0.67・・上記に同じ
1999平成11年(5%) 10.4兆 約283兆 -0.33
> 消費税収が一定って事は、モノが一定量売れてる=消費を冷やしてないって事でしょ?
くそ笑うわ。
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 05:29:53.13 n7y28EQq0
懲りない愚民
資本主義を支持したんだから
当然の報い
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 05:31:22.83 h73Z9GLO0
今日川で砂金取りしたら1キロ取れた
笑いが止まらない
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 06:02:08.36 c8DM2oDW0
これが日本の現状
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 07:49:30.95 4wIaD1p70
寄稿「消費税の増税は中止できる―消費税は廃止すべき悪税」湖東京至氏
URLリンク(miyagi-hok.org)
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/30 08:05:42.14 4wIaD1p70
「借金1000兆は実は減っている」
URLリンク(www.youtube.com)
日銀の国債買取りはどんどんやるべき