【論説】「イスラム国」が米政府・オバマ政権に強いる戦争政策の転換 | AFP [8/27]at NEWSPLUS
【論説】「イスラム国」が米政府・オバマ政権に強いる戦争政策の転換 | AFP [8/27] - 暇つぶし2ch15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 21:25:47.09 FB8x9CKC0
テロとの戦いでフセイン政権を潰したら、逆にもっと過激なイスラム原理主義の国ができちゃったって皮肉な話だなぁ。

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 22:13:41.07 j8DrJ0Xh0
それも計算のうち。

17:日本のイスラム國@転載は禁止
14/08/28 22:29:04.16 aNhcViVh0
アメリカこそかガンだ!

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 22:32:16.50 7XU8896n0
もうイスラム国にサリン撒いちゃえよ。

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 22:32:43.30 gFGYREde0
>>15
中東は話し合いの出来るキチガイ独裁政権が倒れると、話し合いの出来ない
キチガイ独裁政権になる。

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:06:43.72 N0B3C+kF0
だって、シェール革命でエネルギー輸出国になったアメリカはもう石油いらないもん

サウジアラビア/中東は消滅してOK

むしろ消滅すると、エネルギー所有者のアメリカ一人勝ちでBEST

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:17:18.85 Glrku6ZM0
どーせスンニ派とみせかけてCIAの工作じゃね

処刑までが

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:41:21.89 j8DrJ0Xh0
isisがロシアに対してどんな影響を及ぼすかで
アメリカの思惑が分かる気がする。

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:42:06.59 YBTKHhRB0
アメリカは本当に気が狂っているな

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:47:53.95 LlmpLfqf0
>>20
輸送費が高すぎ&輸送技術のハードルが高すぎなせいで
両方を出せる日本しかシェールガスの買い手がつかないわけですが
石油を地産地消できる中東や、天然ガスのパイプラインが通ってる国には高すぎて売り込めないしな

そもそも中東を含む他の国だってシェールガスは出るんだから輸出国なんかにはなれない

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:48:17.23 +dNwin4I0
オバマは選挙用爆撃の味を覚えたんだよ
オバマはオナニー猿と同じ

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:50:19.22 XYiw9g510
オバマはイスラム国もアサド政権も嫌いなんだろ。放置して殺し合わせておけばいいのに

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:50:41.99 +O/uQCD80
ISISってただの犯罪者集団だろ?
あっちも覚悟あってやってんだからやっちまえよ

つか、国連無能

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:51:13.91 dRZ7BiYw0
でも情報操作って怖いね。
二週間くらい前にオランダの識者がプーチンあてに
マレーシア航空機撃墜は親ロ派ではない、と書簡を出したとか
その前ににプーチンが公開質問状を出したが、日本のメディアは
どこも報じた気配がない。

イスラム国がなぜイスラエルを攻めないのか?
イスラエルには核査察をどうしてしないのか?

なにがホントなのか?

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 23:57:46.42 wHHkDE860
イスラム国がなぜ6月29日という日を選んで建国宣言したのか
なぜ日本がイスラム【国】という名称で呼んでいるのか考えれば
誰がイスラム国を背後で動かしているのか想像できるだろう

6月29日
URLリンク(ja.wikipedia.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch