【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]at NEWSPLUS
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:33:02.18 7gguY6OA0
そらそやろ

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:33:12.31 +OBMU6Dr0
>>1
ポストセブンwwwww

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:33:15.63 Tm3RPVh+0
怖怖

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:33:55.60 8d//n03p0
インチキだらけやな 2ゲット

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:34:06.54 WEAhIWVx0
>>3
ネトサポwwwwwwwwwwe

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:34:30.43 JlajQe4p0
純粋に消費税の増大だけで、お金がまわらなくなったとかんがえるべき?

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:34:52.11 yuQ4/2+R0
4~6月期で極端に落ちたおかげで、7~9月期は
前期比ですごい伸び率が期待できそうだな

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:36:04.74 YzGGqY4/0
>>6【WEAhIWVx0】

【政治】焼肉、次の日は焼き鳥、その次の日はホルモン…夏バテとはまるで無縁な食生活、肉食化する「安倍総理」の“腸内”事情
52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/28(木) 16:15:46.38 ID:WEAhIWVx0
>>45
罪チョンが営むチョン料理屋の常連さんなの知らないんだろうな
お前

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:36:14.63 WiMJjrQq0
共産党が警告してたとおりになったな

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:36:43.82 RhKltjkEi
家電は確かにそれくらい落ちてるな
冷夏で季節モノも売れないから増税との相乗効果でヤバイ

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:37:41.43 Q5KXFI5g0
家庭に関係の深い数字なら、消費税増税前のかけこみがより多く反映されるのだから
全体よりも数字が悪いのは当たり前だろう?

>国民に知らせていないのだ。
これは妄想で、他の数字といっしょに当然発表していて隠してなんかいないよ

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:38:17.32 izfgniMF0
>>8
1-3月の駆け込み需要が凄かっただけで
4-6月から7-9月では大して伸びはせんから。

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:38:26.29 Mui/uXBA0
同志社のムラサキBBAが正しかったってこと?

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:38:39.58 WEAhIWVx0
>>9
なに?
キモいなおまえ

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:39:24.33 iFfk1R+p0
アベノミクスが日本を破壊www

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:40:16.00 MdAe8rsK0
なんもかんも値段高くなりすぎだわ
消費税と同時ぐらいに原材料費がアップして物が高くなったのに
消費税で輪をかけた、たまりませんよそりゃ

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:40:26.75 EzP8U1db0
テレビじゃ見たことない数字だな
さすが会食ゴルフコントロール

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:40:27.16 WmOn27Wn0
まぁあたりまえなんだけどね。
ホンマ財務省はクソやで。

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:40:31.80 IqdNy5jP0
安倍竹中不況

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:40:34.27 Q5KXFI5g0
GDPを構成している物の中から消費税の影響を一番受ける物を切り取って測ったら当然悪いに決まってるだろう?
そんな数字最初から発表してるよ 
隠していた!などと言うのは妄想

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:41:08.14 yuQ4/2+R0
>>13
なるほど、駆け込みとその反動の落差が大きいだけなのか
つか前年同期比ならともかく、前期比で見る意味あるのかねえ

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:42:36.73 WvAAa5sG0
>>3
ポストセブンの経済記事は核心ついてる事が多いだろ。

朝日・日経新聞の信者か?

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:42:39.54 WEAhIWVx0
安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:42:40.60 XYiw9g510
東大物価指数がダダ下がり
URLリンク(www.cmdlab.co.jp)

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:42:49.72 9TXwXA1i0
比でしか語ってないから。
今回の駆け込みが異常にでかかっただけかもしれん。
比だけじゃなくて絶対額の大小も同時に示さないと、小学生の作文ですよ。

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:43:19.41 jXMDOd+D0
>>1

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
スレリンク(newsplus板)
【経済】賃上げ、物価上昇に追いつかず 6月の実質賃金も大幅減
スレリンク(newsplus板)
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
スレリンク(newsplus板)
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
スレリンク(newsplus板)
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
スレリンク(bizplus板)
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]
スレリンク(bizplus板)
【景気】 大企業"最高益"の一方…5月の「生活保護受給世帯」、過去最多の160万3093世帯 [マイナビニュース 08/06]
スレリンク(bizplus板)
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収-トヨタグループ下請け実態調査★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】1~6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★5
スレリンク(newsplus板)

【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
スレリンク(newsplus板)
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
スレリンク(newsplus板)
【話題】「ワタミがブラックとは全然思っていない、過去も今も、将来も。だから自分たちの中身を出していく。」
スレリンク(newsplus板)

【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】 山口公明代表 、消費税10% 予定通り実施を 「(自民、民主両党と)3党で合意した」
スレリンク(newsplus板)

消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:43:33.45 1cRjH0r90
>>21
それにしても2割て
かなりショッキングな数字だわ

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:44:29.73 9NDf9dEl0
どんなアクロバット理論でこっから更に消費税10%に上げるんだか

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:44:54.91 37o8SW+A0
ジーパンと思ったが珍しく予想外した
ただ、景気指標はかなり悪いらしいな。10%は延期だわ

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:08.16 Ad25TQpr0
どうだろ?景況感として特別今が景気いいとは思わんけど逆にそこまで景気悪いとも感じないんだけど。やっぱり都市部だからそう感じるのかな?

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:33.86 IqdNy5jP0
日銀と財務省の職員ってどっちが優秀なの?

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:34.37 zR17wckr0
>>1
増税の影響がモロ出てるね~

5%に戻せよ。

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:40.93 wLzsAr590
>>21
3%時、5%時と較べてるじゃん。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:42.17 WvAAa5sG0
どの物販の店員も殺伐としてて客のこっちが嫌になる。

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:43.75 qJlnsIoe0
 
官僚の言いなりにならない政治家に国を任せるしかない

官僚と戦い、勝てる政治家、そんな政治家は橋下だけ
 
【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)  

【社会】課長代理級、年73万管理職手当廃止へ…大阪市[8/18]
スレリンク(newsplus板)

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)
 

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:47.50 9t+q/9jd0
ちくしょう・・・ちくしょう・・・
この腹の痛み! 便所かられれない! れっ対復讐してやるっ!!
このまま終わってたまるかっ!
この国の貧乏人どもに鉄槌を下してやる

やった! やったぞ! 原発が爆発しやがったwwっw!!!
チャンスらっ! 安全対策ないがしろにしたかいがあった~~~!!

イケ~! ネトサポっ! 産経! 「ミンスガーーー 菅ガーーー!!」
ほ~~~ら政権がまたひっくり返りやがったw さあ目に物見せるぜカス国民共!

by安倍

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:45:49.34 HQgyik6ki
>>11
冷夏といっても首都圏はむしろ8月20日ごろまではめちゃくちゃな
暑さだったからどうかな

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:46:01.75 XS4ZnodK0
よく中国の統計数字をバカにしてるが、
日本も同じくらい信用できない。

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:46:10.31 LlGDgw1b0
>>1
こんなので
消費税10%にしたらどうなるんだ、、、、、

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:46:59.26 CLdpVX/y0
消費税の影響だけじゃないでしょ。

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:47:21.09 HQgyik6ki
>>21
悪くて当然とかさも当たり前にいうなバカどのみち救いがない話じゃねーか

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:47:37.96 weFZKLR90
>>37

醜いね、バカサヨは。
もうまともな反論もできなくなったんだな。

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:47:50.48 D21DMWKQ0
>>25
デフレてるやん

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:48:06.10 nmUOTSjn0
小売り用のパッケージ印刷やってる会社潰れてたww

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:48:42.34 X6ys0Md+0
>15
キモいんおまえやでwwww
くやしいのうwww
くやしいのうwww

ほら、反論してみぃなwww

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:50:01.36 D21DMWKQ0
>>40
今回は小売りでは5%→8%ではない。
5%→13%だった。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:50:08.48 ITB308uo0
10%は延期だけどそれがもたらす効果は甚だ疑問だ
撤廃するくらいの思い切った決断が必要だと思われる

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/28 16:50:17.58 qKk0zVy40
オレだって消費電力を昨年より80kwh減らしたぞ、電気代が少しは下がってた

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:50:47.04 0B6HffdP0
だとすると、就職の口は閉じるか。
確か売り手市場とか言ってけどな~

新卒は辛い事になる?

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:52:33.83 1F/Pv7JS0
朝日ですら伝えない左翼過激派の主張する噓を伝えるポストセブンw

今、捏造がどれだけ叩かれてるか最中なのか理解出来てないのかね?

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:53:51.70 HEGLVtPY0
よくわからないけど数字は別らしいぜ?

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:54:27.91 SSLnoLQN0
>>3
ネトサポはソースにケチつけてないで
反論があるなら客観的な指標と数字出せよ
だせないんだろけど

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:54:52.12 Pncoy8X90
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7~9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7~9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
URLリンク(www.nikkei.com)


7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7~9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
URLリンク(www.47news.jp)

8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退

8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げは決定事項だと思ってほしい
URLリンク(www.asahi.com)


ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:54:59.22 A4nLJ1S40
"香川俊介"財務省事務次官 『国民死ね!』 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40-64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
官邸も香川と財務省にマインドコントロールされている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税の主犯"香川俊介"の画像
URLリンク(i.imgur.com)

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:55:10.06 J/dLAlM50
自分とこの店を含め周りは22%どころではなく30%減という認識なんだが。
また時間が経ったら少しずつ下方修正するんじゃない。
ちなみに偉い方が言われる7~9月の回復は一切ない。それどころか
4~6より悪い。とんでもない事態だよ。

ネトサポに言わせれば努力が足りないのかもしれないが、
金の無い人に商品を売るのは物理的に無理なんだよ。
あいりん地区のホームレスに億ションや貴金属をどうやって買わせるのか。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:55:20.22 MKQ7glve0
そもそも今の状況で「消費税10%どうしよう?」って話になるのが異常だわな
どうもこうもねぇだろと

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:55:47.11 WvAAa5sG0
>>51
でも、安倍政権で間違いなく左翼政策ばかりやってるよね???

左翼が左翼を非難して何がしたいの?

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:56:15.37 Z1a0sGnm0
こういう時だけ週刊誌やゲンダイを信じる馬鹿が多いw

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:56:27.72 gRe2Q54x0
シロアリ財務省と糞自民が庶民の敵でしかないだけ
日本にはシロアリ官僚の手綱を締められる有能な政治家が必要

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:56:35.99 Tvh+skC+0
アベノオワリ

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:57:07.34 eS8M0x560
自民党ネット対策チーム「ポストセブンwwwwwwwww」

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:57:14.01 e+b+7Xvf0
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:57:21.11 1oCdurus0
>>51
-22.7%というのは大げさだが、統計を普通に読めば-19.2%というのは出てくるんだが
これを捏造だというのであれば、統計自体信用出来ないってことかい?

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:58:06.34 sBSCSI8iO
>>51
自民党に都合のいい事しか書かない新聞なんて今じゃ読売くらいだろ

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:58:20.91 1F/Pv7JS0
>>23
ポストセブンの経済記事が核心ついてた記憶がないんだが?
もしそうなら株やってる奴は買うはずだが誰も買ってない。

本当にお前らの噓ってすぐにバレるね。

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:58:52.98 /v8vjm/J0
都合の悪いことは無かったことにするのが日本の伝統

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/28 16:58:55.09 iMx4GLvd0
>>50 それもマジックがあってね、少子化で卒業生が減って内定率は上がっている。

ポストセブンの数値は、まぁ置いといて
・自動車の輸出額
・電気消費量
・家電販売統計
を見るとGDP縮小は前年同月比-5%+-3は硬い数字だろうね。
致命的なのが自動車と家電の販売減で、ここが減ると中小への影響が半端無い。

ここに来て鉄鋼価格も上昇し始めているので自動車メーカーもヤバくなるだろうね。

アベノミクス以前に完璧に増税のタイミングを間違えて不況に突入していると言える。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:59:01.32 B1Ckbah/O
ならせばOK

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:59:05.75 rgyIq90l0
関東なんて良くて4割だからな
他がアウトだと余裕で下がる

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:59:41.97 SSLnoLQN0
小売は生鮮品・日用品以外は買わなきゃいけないから
それなりだろうけど

それ以外の耐久品扱ってる所は相当な落ち込みだろうな

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:59:42.14 q6c2QIyn0
>>57
どうしようなんて誰も思ってないだろう
上げるよ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 16:59:53.01 e9UeAdfo0
GDP前期比はー1.7%だけど名目年度は0.9%ぷらすだな

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:12.13 IO0aIHBU0
すべて三橋の言うとおりになっているな
これは日本おわったな

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:18.61 1F/Pv7JS0
>>64
>-22.7%というのは大げさだが
   ↑
この時点でお前も捏造だとわかってるじゃねえか。
数字を誤摩化したらそれは捏造だとわかってるか?

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:19.55 AjUpVXbS0
>米CNNは〈日本の経済成長、消費増税ショックで崩壊〉と報じた。日本の御用新聞は経済の実態を示す
>「本当の経済指標」を国民に伝えていないのである。

あちゃー…

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:23.85 WvAAa5sG0
>>66
2000年頃にヤフーの株板で「日本株は絶対に買うな」
買うならアメリカ株を買えと書き込んだのが残ってないのが悲しい。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:25.53 fthPeNC90
カツカツまで切り詰めてる状態なのに追い討ちをかけるように増税じゃ仕方ない

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:46.17 U/WJnC8U0
「4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:00:49.04 SSLnoLQN0
>>66
ネトサポ、うぜーよ
お前の脳内妄想とか知らねーは
数字・統計とソース出せ

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:01:14.11 ZzefoYXs0
増税前と後では当然そのくらいあるだろw

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:01:35.31 XS4ZnodK0
東京はだけはまだ活気があるが、
地方行くとマジ終わってる。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:01:36.61 WEAhIWVx0
キモいんおまえやでwwww
くやしいのうwww
くやしいのうwww

ほら、反論してみぃなwww

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:02:13.98 zOtm82Of0
こんな捏造記事に騙されたらダメでしょ
景気は順調に回復してる

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:02:55.84 z5Z1aiZRi
増税で景気回復

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:03:17.90 9zcZUa4J0
>>68
在庫積み上がってるのが怖いね
意図せざる在庫積み上げ→生産調整→雇用調整になるかも
不況入りすると3-4月が景気の山だったということに

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:03:17.63 1oCdurus0
>>84
ならしてなかったものにしたら、回復しているよな
総理が言っているんだから間違いないよw

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:03:28.89 WvAAa5sG0
名目GPDが20年も横ばいの国の株を買う奴って

森の選択段階で間違ってる。w

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:04:19.73 7WqIEyNf0
もう官僚と在日以外は支持してないだろ

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:04:35.69 priGZYzl0
近所の家電スーパー三店のチラシ、昔は新聞の倍の大きさ、見にくい見にくいとぼやいた
去年ぐらいからだんだん小さくなって、新聞と同じ大きさ、昔のチラシサイズに
先週の土曜日はチラシ無し
三社ともそろえているのが面白いだろ

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:04:37.25 KS7vBKPg0
経済政策完全に失敗じゃんwww

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:04:44.20 AXImfTFE0
野田前首相、10%への消費増税は「できない時のリスク大きい」
URLリンク(jp.reuters.com)

対中で揺れる香港、台湾を訪問した 消費税率10%は避けられない情勢
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:04:53.17 KcGhmfpL0
46が落ちたんじゃなくて、13が上がってただけなんじゃないの。

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:05:27.01 WEAhIWVx0
キモいんおまえやでwwww
くやしいのうwww
くやしいのうwww

ほら、反論してみぃなwww

↑なんだよこれキモ過ぎるw
ネトサポはホントにキモいなw

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:06:13.79 SSLnoLQN0
実際、4月からは在庫の山なので
企業は設備投資控えまくり
製品が余ってるので、まずは残業が減ってる

この後来るのは、リストラ

早い話が不景気

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:06:17.71 Wf9z3tM20
>>60
もしそういう有能な人がいても
よってたかってボコボコにされてるような
そんな気がする

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:07:24.74 Nmi38PgA0
>>7
> 純粋に消費税の増大だけで、お金がまわらなくなったとかんがえるべき?

消費税増税の前にいろんな隠れ増税が重なってた上に収入が停まってたから
消費税増税がトドメを刺した。

そんなんさんざん警告されていたけど、安倍は例によって「そうならないように
考慮されているので問題無い」と強行した。結果、いま経済メルトダウン中。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:07:26.34 priGZYzl0
自民党
三年半野党やってただけで無能が有能になるかよ
今やれるなら昔やれてるよ
同じ面子なんだから、やれることやれないことも同じ
公務員の給料上げるのはやれる

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:07:55.29 e9UeAdfo0
自動車なんか3月は決算でただでさえ売上が多い

4月は反動で下がるからね

7月では前年比100.6%に戻している

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:08:17.06 Qgl/ZKUV0
消費意欲がないわけではない
消費意欲がある貧乏人の手元に金がないだけだ

金は、ほしいものが何もない金持ちの手元にとどまって動かないからな

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:08:36.33 JlajQe4p0
>>97
なるほどね、国民の生命と財産が増税で脅かされてるわけか・・・・

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:09:33.16 wwaqX2dp0
10%もその先も、
公務員のリストラと他国並みへの賃下げをしない限り、
するんじゃねえよ。

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:09:45.21 yJaNirCB0
飲食も接客も暇そうでいいわ
安倍ちゃんがブラック企業を減らしてくれたぞ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:10:13.92 oNyw21Hx0
欲しがりません勝つまでは

ではアカンのか

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:10:19.83 9zcZUa4J0
今回の増税は軽減措置をしてないから前二回に比べ需要抑制効果は大きいし永続する
今後も家計から購買力を奪い続ける
10%凍結、軽減措置、追加金融緩和、追加財政政策等の策をしないと自律的に戻ることはない

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:10:53.02 /ZWWqMnNi
支出が19.2%なのはデータとして公開されてるし
帰属家賃もカウントすれば22.7%というのは何も間違ってないんだが何処に捏造の余地があんの?
帰属家賃をカウントするか否かで解釈は変わってくるだろうけど
カウントしなくても19.2%のマイナスは十分深刻な数字

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:11:09.03 I2HMPwhm0
>>102
ギリシャになるまで日本は止まらないだろw

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:12:04.50 yRewoeYM0
もう一段階の消費税増税がすぐそこに控えているし、
可能な限り出費を抑えて、質素な生活に慣れておかないとね。

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:12:25.01 iTFY3hUh0
消費税10%が楽しみだ!

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:12:54.65 wLzsAr590
>>75
んじゃ、19.2%ってのは納得なのね?

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:12:56.36 RQwmZ+7J0
>>1
うげーマジか。。
大丈夫かな

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:13:07.98 sIBGDbF70
>>31
地方に景気の良さが行き渡るには1から3年かかる場合があるからなあ
少なくとも建築関係は震災復興やオリンピックで景気のいい話はあるけど
他の業種にそれが降りてくるのはもう少し先だろうし

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:13:09.05 xGNKaqOVO
大好きな安倍ちょんがブラック企業助成金を出してる事を知らない奴が居るらしい

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:13:12.07 ZzefoYXs0
消費税を上げると景気がよくなるという理論が

いまだにわからない

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:13:59.37 SSLnoLQN0
ネトサポの言うとおりなら
俺が買わなくても給料ボーナス上がった人たちが買うから問題ないよ
無駄な物買うのや~めた

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:14:23.06 P/44uACM0
知ってた・・・

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:14:39.26 ruujDA+r0
確かに固定費抜かせば変動費の幅は大きくなるわな。確かに実態を表す。

でもね・・・・・
逆に増加した月は固定費抜かせばやはり破壊的な伸びになる訳でして。。。。。

増加→固定費込みの幅
減少→固定費抜かす幅
で比較して 壊滅的とかの表現は確信犯過ぎるかと。
知識、思考力、判断力の上位30%の層は納得させるデータでないと。。いつまでも三流紙、って週刊紙かいw

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:14:39.50 1oCdurus0
>>99
軽自動車加えたら、マイナスだけどね

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:14:42.54 HaKd4IFg0
買ったほうがいいのは日本が経済崩壊すると得する国ね
つまり、中国&香港、欧州、メキシコ、サウジアラビア

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/28 17:14:45.31 iMx4GLvd0
>>112 ちなみに前の東京オリンピックの時はメドが付いた時点で大建設不況になりましたとさ。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:14:55.37 yTBJlRib0
>>107 高級官僚がてめーらの食い扶持の利権の根幹が無くなるんだが
そこまでいかないように一応いい大学出てる頭脳に期待したい

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:15:17.91 PIalwAd10
売国奴のイケヌマに高い税金をカツアゲされてまで物を買う必要があるの?

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:15:21.80 7WqIEyNf0
>>114
公務員給与になるからじゃね?w

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:16:54.81 5fCES9YK0
>>1が正しい。
小売りは価格維持に躍起。

つまり、消費税転嫁すると売れないんだよ。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:17:32.02 6JqCHkaj0
>政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4~6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み

今更だろ、ネットとかツールあるから真実が分かるだけの事
しかしひどすぎるわ
平気で嘘ついて国民は完全にバカにされてる

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:18:04.23 DsajV9XG0
消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

(参照ソース)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
―熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(diamond.jp)

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:18:21.35 VgbWHhc80
食品なんてかつての値段+5%がそのまま税抜価格になって+8%の消費税、そのうえ中身は10%容量減だから
物価が2割上がった感覚だから-22.7%は当たり前だね!

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:19:08.36 rAfIlg+S0
>>125
国民が馬鹿だからしょうがない。
変革を求めてミンスに入れてみたり、安っぽい保守を夢見てジタミに入れたんだろ。救いようがないよ。

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:19:27.07 AHTTfphI0
こりゃまた自殺者が増えるな

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:19:29.60 kuq2G6aN0
>>104
勝てないのが大半じゃない?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:22:25.57 PIalwAd10
>>128
ゲリとゲロから好きな方を選んでたった一票入れただけでそこまで言われる日本人かわいそう

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:22:28.76 eezHVTTG0
財務省はいまだに20%まで上げさせる気でいるわけ?

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:22:30.79 5Af1bQM10
安倍を支持したネトウヨは住所氏名電話番号を残しといてほしい

アベノミクスが終わったときにプギャーしたいから

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:23:00.09 ruujDA+r0
>>114
財政の問題であり、相対評価の問題。

想定されている(そうなるとは言わない)事象は
消費税増税しない→財政リスク→金利上昇→
株価低迷(なぜなら企業価値=営業キャッシュ/金利)→資産減少(企業や個人の持ち株価減少)
消費減少→投資減少→税収減→さらなる財政リスクの金利上昇の悪循環

それ(金利上昇)がどの負債水準と税収の関係でくるのかは誰も分からん。
なのでできるだけ早く手を打ってる感じ。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:23:05.98 h3RyfcWU0
前の消費税増税のときだと半年くらいたってから大型倒産が相次いだよな
山一證券や北海道拓殖銀行。今回もそろそろ大型倒産が起こりそうな気がするな。

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:24:19.30 kuq2G6aN0
東大(笑)

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:24:20.08 u7pRCJZ+0
そんなこと言うたら、7月~9月期は【必ず】大きな回復するだろw

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:24:21.84 ebqEj5fd0
>>133
まあ、リフレと消費税増税は関係ないのでw

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:24:43.21 xGNKaqOVO
>>135
10%増税でトドメを刺されるだろうな
安倍ちょんさようなら

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:26:10.35 RYcFoh270
>>131
何百万もどぶに捨てる覚悟で自分で立候補して、人気投票選挙でボッシュート確定の未来しかないしな
しかも選管が票数弄って当選者決めるから立候補するだけ無駄だし

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:26:15.29 IMgTtjH/0
>>126

政府債務残高の対GDP比は210%以上となっており、第二次世界対戦末期の混乱期とほとんど変わらない状況

政府債務残高の対GDP比は210%以上となっており、第二次世界対戦末期の混乱期とほとんど変わらない状況

政府債務残高の対GDP比は210%以上となっており、第二次世界対戦末期の混乱期とほとんど変わらない状況

政府債務残高の対GDP比は210%以上となっており、第二次世界対戦末期の混乱期とほとんど変わらない状況


URLリンク(mahjong-welcome.com)

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:26:19.96 PKTnmTHe0
畜生、どうしてこんなに
なっちまったんだよ
この歪はいずれ実体経済に来る
沢山の人が路頭に迷う

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:27:10.63 NfXS6K7O0
民主党が、鳩山、小沢路線の、

財務省、官僚改革を遂行できればこんなことにならなかった

野田のアホが全部つぶして、消費増税路線でいって

日本は終わった

 

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:27:18.67 5Af1bQM10
愛国者のネトウヨが支持した人物が一直線で自国を滅ぼす


なかなか皮肉が効いてて面白い

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:27:22.17 zqIEoT+P0
まさかこの期におよんでまだアベノミクスの失敗を認めない白痴はおるまいな?

どこかおる?w

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:27:34.99 UnscdmcJ0
>>137
もう、8月も終わりなんだが・・
その大きな回復は来たのか?

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:27:35.52 PIalwAd10
>>139
消費税10%にしたらアベは用無し
また次の池沼を総理に置くだけby財務省

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:28:49.97 3D1eZyE20
最近は売る側も頭がおかしいからね
例えば衣料品

色:白/黒/赤/青/黄
サイズ:S/M/L/XL

白と黒のS/Mのみしか残ってないというような状態で売れるまで延々粘ってる
在庫がはけるまで新規入荷しないと言わんばかり
服なんて着れないものは値下げしたって売れないのに、バカみたいに粘ってる

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:29:07.68 BncUtcwf0
税込み表示から税抜き表示にかえて、
5+8=13%の消費税増税だから、マイナス20%越えもあるな。

増税で景気回復という基地外政策をなんとかしろよw

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:29:21.34 PIalwAd10
>>140
まあ選挙開票がOCR読み取機て開票されてる段階で選挙はオワコンだけど

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:29:35.01 5Af1bQM10
>>148
うるせーぞデブ

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:30:29.44 5rz6asgY0
小売業の現場に居る人間からすると、今回の増税で一番売れなくなったのは『安物』だよ
それに比べ『安いもの』はちゃんと売れてるし、むしろ売り上げが増加しているように思う

例えばの話だけど、10円のものを5円にしても売れないし、客は見向きもしない
所詮10円の価値しかないものだからね

だけど、1万円のものが5000円になると、それこそ飛ぶように売れる
とある商品を3000点ほど用意したんだけど、従来は10~15個/一週間だった売れ方が
5000円にしたら二週間で3000個売り切ったんで驚いた

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:30:36.38 z6iO92+00
8月は雨も多く消費はそれほど回復はせんだろう。
10%がいつくるかのような状態では買いたくても買う気にならんわ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:30:50.03 wzzRKNkI0
もともとこうなるのは分かってた
増税をどこの新聞も賛成してる時点でもうね...

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:04.48 rWO2pkuK0
日本のメディアは不思議なことに消費税増税やアベノミクスをまず批判しないからな
安倍とマズゴミ関係はズブズブ過ぎる

この国は中国や北朝鮮と変わらんね

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:15.61 oqYxarvX0

以上、低能低所得者の嘆きでした

引き続き、嘆きをお送りいたします


157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:16.25 5Af1bQM10
>>152
池沼うるせーぞ

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:20.24 4s+HMRS70
破滅的って、うちは自営業の商店だけど、景気は結構いいよ。

リーマンも給料が上がったって言ってるし。

どこが破滅的なんだろう?破滅的って言いたいだけかな?

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:43.50 5sN46Iwg0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )       
      ( )  .(人)  ::  (( ) )          どうだ?    
       ::   ,i||i, ::  ( )                
       :: ,:' ,' ':,  ::        本物の売国奴は   一味違うだろ? 
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:43.43 w6XfW2J20
>>38
日本の人口の1/3が超消費しまくってたら上がるな

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:31:48.07 ruujDA+r0
>>142
バブルのせい

バブル崩壊で収縮した信用と、それが創造していたマネーサプライが消え
それを政府が信用創造してマネーサプライを供給して支えた。

バブル崩壊の消えた信用の大半を政府が肩代わりしたの。
そして今度は政府がいっぱいいっぱいになってきた。

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:32:05.12 e9UeAdfo0
>>149

税込で同じ金額もたくさんあるけどね

一部を取り上げて何を言うかな

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:32:16.93 zqIEoT+P0
8月も相当悪いよ。
寒かったから家電売れてないしデパートの高級品も売れてない。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:33:29.83 BncUtcwf0
>>162
>税込で同じ金額もたくさんある

よかったなw それなのに、なんで20%以上も落ち込んでんの?ww

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:33:42.38 4s+HMRS70
デパートの高級品も売れてるし、反政府活動には都合がわるい事実かな?

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:33:54.80 5rz6asgY0
結局のところ、安物つぶしが一番の目的だよ
海外メーカー製の安物はどんどん潰れてく
国内生産の高級品はちゃんと売れてるから心配ない

つまり、中国製や韓国製といった粗製濫造の粗悪品が着々と史上から淘汰されている
その証拠に通販番組なんかに出てくる衣類なんかから一気に中国製が消えたからw

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:34:01.83 Xz5YhItU0
>>161
物品税やめて消費税にしてからおかしくなった
最終的な消費者の個人から吸い上げて企業に優遇してきたツケが貯まりすぎた

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:34:25.76 5Af1bQM10
次は売れてる売れてないの水掛け論か

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:35:11.08 1oCdurus0
>>165
たしかに高級品も売れているけど、それを買っているのは日本人なのかな?

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:35:34.38 dVDJt18f0
>>158
無職低能の妄想を語られてもな

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:35:51.58 oqYxarvX0
去年今年でさえ景気悪いって、、、どんな会社だよ
いや、おまえら無職か

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:35:59.22 mVlsA7Ua0
>>165
7月全国百貨店売上高は前年比2.5%減、4カ月連続マイナス
URLリンク(jp.reuters.com)


安倍信者はとにかく景気が良いことにしたいらしい。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:36:15.62 zqIEoT+P0
なお消費増税の影響で前年比マイナスだがその影響は小さくなってるだと

当たり前だろ、それ以上悪くなってどうする?w

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:36:27.28 RYcFoh270
>>162
税込みで同じ金額ってことは店頭に並ぶまでの間に
増税分の収入が減ったところがあるんだけどな

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:36:42.91 zVAsKEDr0
東京は景気いいからな

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:36:48.43 7WqIEyNf0
>>165
デパートは売れてないだろw
NHKのニュースでは売れてるアピールをしてるが数字にハッキリと出てる。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:37:49.88 I2YO2DlT0
4、5、6月はなかったことにします。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:37:51.34 4LgfVnSo0
いまだに、中小企業は上からコストダウンの嵐だが、どこが景気がいいのか?

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:37:54.62 zqIEoT+P0
さっきTOTOのあつ会合行ってきたけど
4-7月は前年比-15パーセントだったよ。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:38:10.26 4s+HMRS70
>>170
無職は可愛そうだな、まあ国税も払ってない負け犬だろ。

すき家のバイトでもやっとれ。

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:38:57.64 1oCdurus0
>>180
おまえやさしいなw

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:39:08.39 OApTMnmx0
使っても使っても財布のお金が減らないのよねって言ってる人がいた
うらやましす
すぐにからっぽになるよ、自分の財布

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:39:12.35 96UZjU7v0
ドアホノミクス

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:39:43.42 oqYxarvX0
口を開けてるだけでオマンマが上から降ってくると思うな
つべこべウンチク述べずにまずは働けよ
働いてから文句言え

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:39:54.28 y8OnnoyeO
北朝鮮金正恩=安倍晋三日本

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:40:20.88 7WqIEyNf0
店舗を増やし続けるコンビニが売上を落としてるのに景気が良い訳無いだろ。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:40:29.85 mSHpGHGs0
「消費税上がったって、«たった»3%でしょ」
と言ってたやつら、今頃どうしているかなあ~

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:40:35.72 dVDJt18f0
>>172
そいついじったらいけないキチガイだから

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:40:38.64 msc5g+QBO
小売業の人の実感ってどう?
やっぱり相当悪い?

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:08.02 ar1CA3Yf0
特に今年の夏は 雨ばっかり 夏物売れない 毎週末は暴風雨

レジャーも アウト

これで景気が良くなったら めでたいわ

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:21.88 4LgfVnSo0
>>152
本当に景気が良くなっていれば、安売りをしなくても売れるはず。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:27.09 jwGGW7KD0
戦争を起こすためには民衆に不満が蔓延していなければならない

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:47.00 Qgl/ZKUV0
東京だけ景気がいいんだよ
オリンピック来るからさ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:51.80 FD7lYogR0
マスコミは報道しない自由があるからなw
9月になれば内閣改造やら拉致被害者やらで景気の話題はでてこないだろな

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:41:58.47 5Af1bQM10
なぜ安倍信者は無職認定するのだろうか

必死こいて働いた雀の涙の給料を増税でさらに毟られる層が一番キレてるだろうに

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:42:09.45 1oCdurus0
>>182
カード払いやクレカチャージの電子マネーで決済し続けていたら、そりゃ財布のお金は減らないだろ

>>186
売上の増減で見るのは、既存店の売上
伸び悩んでいるから、逆に店舗数増やしてロイヤリティ稼ぐ展開している

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:42:13.48 Ocfm3dQv0
デパートとイオンは一切行かなくなったし
外食もファミレス、牛丼チェーンは全く行かなくなった

だいたい、もはや魅力を感じない

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:42:46.76 X004CWFO0
9月も台風襲来でより一層落ち込むだろう

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:43:10.51 x3F6/LNJ0
>>189
ダブルワークでファミレスバイトしてるけど、
客単価は落ちてる
忙しい割りに売り上げが微妙な感じ

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:43:40.54 5bsdOzeV0
全っ然景気良くない

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:43:46.27 zqIEoT+P0
言うとくけど夏終わりまではドツボまっしぐらだよw

んで何を期待して上向きになるかね?って話だろw

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:44:13.23 wz9OugKK0
違うやり方で統計出したら比較に何ねぇだろドアホw

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:44:30.20 oqYxarvX0
景気悪いっておまえらが言う割には年末年始の国際線のビジネスクラス、安いとこ(中華航空)はもうすでに満席だぞ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:44:45.44 HFVmA9jD0
>>179
国民のうんこの量が減ったのか

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:45:13.14 5Af1bQM10
でもしょうがないよね。お前らが支持した自民党だ

お前に自民党を非難する権利なんてない

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:45:13.57 Q5KXFI5g0
>日本の御用新聞は経済の実態を示す「本当の経済指標」を国民に伝えていないのである。

これじゃまるで政府やマスコミが情報を隠しているかのように見えるが、数字は全部発表されてるよ

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:45:20.30 7WqIEyNf0
>>196
景気が良いか悪いかの話だから。
マルチ商法の話をしてる訳じゃないからw
そのうちFCのオーナーになる人も居なくなるよ。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:45:29.60 oCp4aP6n0
スタグフレーションに突入ってはっきり言えよ

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:45:30.11 RYcFoh270
>>203
それはギャグで言ってるのか?

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:46:13.13 d/ajmXYj0
こりあ安倍ちょんGJだね

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:46:28.91 XfCFHfsM0
>>203
安いとこじゃ駄目でしょう…

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:46:50.55 fzyL8cGH0
スタグフレーション来たな

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:47:06.33 oqYxarvX0
>>209
ギャグ?素で残席調べてたら1月頭の帰国便がすでに満席なんだが
ちなみに中華航空は台湾。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:47:28.45 msc5g+QBO
>>199
そうなんだ。
うちも飲食チェーンだけど、まあ言っちゃおうW埼玉県全体で前年比9割くらいで
やっぱりガクンときてるんだよねえ。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:47:55.15 4s+HMRS70
朝日新聞社員が反政府活動に必死だな。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:48:08.60 jwGGW7KD0
>>154-155
選挙が始まる前から「自民優勢」の見出しをバンバン打ってたね

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:48:24.04 3C2Y+1ey0
コンビニとかでパスタ買ったら税込税別と両方書いてるから

めっちゃ税金取られてる事を実感する

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:48:40.63 fzyL8cGH0
ネトサポのくっさいオナピー見せつけな!

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:01.95 yr3R39Nd0
いや消費税アップ前にバカ売れしたんだし当たり前やろ

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:14.25 KS7vBKPg0
>>149

ほんとソレだよな
便乗値上げにもほどがある

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:21.99 iPSQfBIx0
また安部本営発表か

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:22.52 4LgfVnSo0
>>203
せめて JALかANAでいってくれ、中華航空のメイン客は、中国人と台湾人だろ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:27.84 Bao77TjT0
給料が月額8千円程度上がれば以前と変わらない生活ができると思うよ
それよりもやっぱり上がった事による消費マインドの低下と
次もあるであろう増税による恐怖感
それが先行し知らずに防御本能が働いているんだな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:36.21 DwW8T8TJ0
安倍「数字は関係ない。気持ちの問題。」

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:49:37.32 5Af1bQM10
>>213
よく訓練されたネトサポよ、反論するなら具体的な数字を出そう

中華航空の予約席数で好景気だと主張したいなら前年度と比べられる資料を持ってこないと

まだ一流のサポーターとは言えない

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:50:57.16 7WqIEyNf0
伝家の宝刀靖国パンパンまだ?

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:51:26.90 fzyL8cGH0
実質賃金。

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:51:47.11 C22y9XW20
レジで支払いする時に物価高を実感する。
3年ぐらい前まではチョコチョコチョコと買って1000円でお釣りがきた。

1年ちょっと前ぐらいから同じような買い物をして1200円ぐらい普通に掛かるようになった。
消費税が7%になる前からインフレになっている。

そして今回7%になったら同じような買い物をしても普通に1500円ちょっと必要になった。

おかしいな?と思う。1000円で2%っていったら20円だろ。どうして何百円も余計に掛かるんだ?
だから。最近は7%はインフレを誤魔化すためのチャフやデコイとして実施されたのでは?と疑うようになってきている。

最近はWW1後の敗戦国のドイツで乳母車一杯に札束を入れて市場に買い物に出掛けている人の写真が段々笑えなくなってきている自分がいる。
もちろん。その時のドイツのような狂乱インフレなどは起きないだろうが「インフレになっている」と思う。

これで谷垣さんが先日言ったように10%になったら普通に2000円払って何百円お釣りがくるのか?心配するようになるのかな?と不安になる。
単に増税だけじゃなく増税を隠れ蓑にしたインフレだから場合によっては2000円ちょっとになっている可能性も自分は否定できない。

政治家や財務省は馬鹿な庶民は徐々にやっていけば気付かないと思っているのかもしれないが騙す事はできないと思う。
そして一番嫌なのが今回の増税を契機にやたらと低品質な輸入食材が増えた事。

増税=低品質な輸入食材の大量流入という悪循環になっているのだとしたら10%になったら何を食わされるのか?わかったものじゃなくなる。
金だけじゃなくて健康の問題になる。実際。気分が悪くなる事もあった。ソイレント・グリーンの世界がこういう形で21世紀に実現するとは思わなかったよ。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:52:52.93 d/ajmXYj0
二割は言い過ぎにしても
体感で一割以上かな
金降ろす間隔がそんくらい

結構ケチって生きてるんだが

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:53:49.80 Ocfm3dQv0
一缶130円になって缶コーヒーから完全に卒業して水筒派に転向

かなり、月3万円の小遣いのやりくりが楽になったのが朗報w
結構な額を下痢まずな缶コーヒーに使ってたんだんだな

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:53:54.95 uSda2N+q0
素晴らしい安倍ちゃんと素晴らしい自民党は日本滅亡人類絶滅��
という崇高たる使命をおびてるのだから。��

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党


その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、��
どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。��

素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ

経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊を推し進め。

法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から放置国家へ、

外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ。��

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。��

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、��
仮に世界史というものがかろうじてあるならば、��
確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:54:18.90 SSLnoLQN0
ネトサポ説明はよ

自動車の国内生産台数 11か月ぶり減
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:54:33.24 oqYxarvX0
>>225
ネトサポってなんだよ?
ビジネスクラスならGW、お盆、年末年始の予約はいつもなら3か月前でも取れる。
今年のGWに利用したさらに激安の東方航空は2か月前でもOKだった
8月あたまでもすでに中華は1月2~4日は一番乗り継ぎの良い便は満席。旅行オタが言うから本当だ

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:54:33.84 zqIEoT+P0
だってアベノミクスが粛々と失敗し続ける間、北朝鮮拉致とか集団的自衛権で
意識が飛んでたからな。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:55:11.95 1aq3kzeF0
安倍恐慌来るでw
石破に選挙連敗の責任追及される前にゴメンナサイして
自分でイチジク浣腸挿した方が良いんじゃないの?
安倍ちゃんw

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:55:46.10 5Af1bQM10
>>233
君にはまだサポート業務は早いようだ
自民党の研修に戻りたまえ

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:56:18.82 Q88+ZjVl0
安倍政権的にはまあこれは予定通りだろう。
日本を内需中心から韓国型の外需中心の経済にするのが目的だから。
内需中心の企業は外需にシフトしないとこれからかなり厳しいだろう。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:57:02.46 fzyL8cGH0
実質賃金。

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:57:19.06 d/ajmXYj0
4-6っのそもそもの最初の予想ってさ
マイナになるって予想してたっけ?
変わらずか微増だった希ガス

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:57:20.98 nUb4YtMx0
20XX年
超長期政権となったアベ政権
その政権の推進する「アベノミクス」はすでにその当初の意味するところから大きく変容し
今では国家体制そのものを意味するまでになった
「アベノミクス護持」は国家の大命題となり
国民はその実現のために生活の多くを犠牲にしなければならなくなった
アベノミクス体制下、国民の多くは飢えに苦しみ
明日をも知れぬ生活に絶望して自ら命を絶つものも少なくない
プロパガンダ機関と化したマスメディアは
国家指導者たちの華やかな生活ぶりを連日報道し
アベノミクスの偽りの繁栄を内外に喧伝しつづける

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:57:30.49 J/dLAlM50
>>189
3割減

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:58:04.13 zqIEoT+P0
んで安倍は石破をスケープゴートに仕立てるんだな。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:58:08.53 Bao77TjT0
取りあえず税抜き、税込みの同時表示はやめろ
しかも抜きを大きくして、込みを小さくしてる、どこぞと言わんが
手に取ってその小さい数字を見るとゲンナリする

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:58:35.88 oqYxarvX0
>>236
自民?オレ、今月北朝鮮に行ってきた<実話>
非常に興味深かった。反体制派なら行ってこい。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 17:59:12.58 Z4/Ljupa0
破滅的・・・かー・・・

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:00:08.83 zqIEoT+P0
あ、あの外税内税の混合ダブルスはまずかったかもw

一瞬考えてる間に買う気なくなるんだよな。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:00:13.00 Y/QGpfhH0
>>15
バ カ チ ョ ン wwwwwww

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:00:31.07 3D1eZyE20
最近は何も考えずに生活してると二倍のカネを払わされる
のほほんとしてると笑顔でボラれる
どこの後進国だよって思う

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:00:39.77 5W3wWmEv0
風俗が閑散としてきたら本物の不況。

いまはまだまだ好景気。
手コキ店に毎日行列が出来てる。

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:00:58.26 7tEuEpzj0
スーパーの便乗値上げから一転
税上げ前レベルまで下げたセール頻発してる

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:01:13.53 ehyR4B7F0
マスコミが嘘、捏造の自由、無責任を多用しすぎてる
これもホントかウソかさっぱり分からん

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:01:17.31 BncUtcwf0
>>238
なんだ、大恐慌きてたのかw

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:01:19.15 /N1HAXSY0
スーパーで買うの1品減らすもんな増税で

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:01:23.12 4LgfVnSo0
>>233
俺は、5Af1bQM10ではないが、
JALやANAは空いてるぞ!せめて日本の航空会社で旅行に行ってくれ。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:01:52.57 ispleFmz0
9割の国民は景気が良くなったと思っていないでしょ

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:02:14.82 GlXyxDWe0
なんか、スーパーで買い物すると、
すげー高くなってる気がするわ

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:02:20.53 fzyL8cGH0
実質賃金。

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:02:46.90 J/dLAlM50
>>249
手コキ店って風俗で一番単価が安いとこじゃないっけ?
今までヘルスやソープ行ってた連中がそっちに流れてるだけじゃないの?
美容院から1000円カットに流れるみたいに

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:03.92 d/ajmXYj0
価格が上がって中身が減ってたのには閉口したわw
直近の東大指数から読み解くと国内小売りは壊滅
安倍不況のまっただ中だな
POSはウソ付かねーし

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:05.18 ispleFmz0
スーパー行けばわかるよ
高額商品、付加価値のある商品売り込んでも客は買っていかないじゃん

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:28.38 oqYxarvX0
>>254
JL,NHのビジネスクラスはバカ高いから乗らん。今月はJL乗ったけどAWARD。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:40.80 7Fzj9JRD0
今の日本経済って、明らかに体調が良くないことに気づいているのに
色々理由をつけて病院にいかず、手遅れになってから癌と診断される奴に近くね

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:48.85 4LgfVnSo0
住宅や耐久消費財が落ち込むのは理解できるが、スーパーみたいな身近なところがマイナスだと景気が悪いのを実感する。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:53.99 J6oa0tjY0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
URLリンク(jp.reuters.com)

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:03:57.33 ZfAVl7l50
これでもまだ10%に上げるなんて正気じゃないな
なにか買えば1割税金は分かりやすくて買う気も失せるな

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:04:28.99 HFVmA9jD0
>>227
前年同期比ってやべえだろ

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:04:38.01 XDA2a1ak0
調子こいて3%UPのところ8%UPした小売りは何考えてんだ?

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:05:07.32 iRXgq9Yz0
3本まとめて国民に矢が突き刺さったな

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:05:10.00 SSLnoLQN0
素人でもあるものが増えたのがわかる

賞味期限間近とかのセール品だ
明らかに物が売れてない

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:05:38.49 YfL5JIdR0
速報値の修正は普通の作業。どこの国でもやっている。というかやらないといけない。
業種によってデータの集計に時間がかかるのもあるから当たり前の作業。

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:05:41.20 yRghjEur0
で、消費税を8%にして税収上がったのかよ?
幾ら減ったのかちゃんと公表しろよ

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:05:55.08 5Af1bQM10
俺は医療系だけど今年度の売り上げ落ちてんだよな

医療系が売り上げ落ちるって相当だぞ
金のために健康を犠牲にするレベルにまでなっちまったんだな

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:05.23 zqIEoT+P0
便乗値上げも消費意欲の減退に直結したしね。

取り締まれないからね

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:21.36 rmW6e3Ao0
増税前の駆け込み消費に乗り遅れたせいで
どうもいろいろと買いそびれちゃってさ。
パソコンとかウォークマンとか、その手のやつ。
今さら買うの、悔しいんだよね。
値下げかバーゲンがあるまで買わないぞって思ってんだけど
なんか待ってるうちにどうでもよくなってきたわ。。
こういうのが積もり積もってこういう恐慌並みの数字になってくるんだろうね。。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:31.53 fzyL8cGH0
実質賃金。

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:34.23 5sN46Iwg0
>>267
円安の影響やで 80円→100円超だから原料費も上がってるから仕方ないんや

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:39.48 6JqCHkaj0
今の時代って不確定要素がかなり多い時代だから簡単に洗脳されてしまうよ
注意しないとね
政治でも生活全般でも過去の戦前と何ら変わらん時代に近づいてきたしね
ネットでもマスゴミ、メディアとかとマジで変わらん時代になってきた

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:39.66 E4NOrO500
>>11
うちの倉庫、派遣めちゃくちゃ切ってるわ
ひどいよな

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:06:48.84 4LgfVnSo0
>>267
円安で、輸入品の原材料が25%以上、上がってんだよ。
増税のタイミングで仕入が上がった分を転嫁しただけだろ。
さっしてやれ

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:07:20.68 iRC23Lja0
日本を破壊する憂国なき愛国改革
支配欲のみの一方的な愛だこと

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:07:21.38 ZfAVl7l50
>>273
便乗値上げはある程度は仕方ない
今までデフレで上げたくても上げられなかったものを
増税時に一緒に上げるのは合理的だからな

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:07:28.27 RYcFoh270
>>273
消費意欲を煽る還元セールを禁止されて増税前維持すらできないからね

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:07:50.84 zqIEoT+P0
景気の気って気分の気って言ってたよね。

んならかなりやばいんじゃね?w

284:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/08/28 18:07:53.74 wEfombWS0
せっかくの金融緩和が消費税で相殺されとる。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:07:54.39 fzyL8cGH0
2014年度は、経常赤字に転落する可能性も

実際に、(1)については、厚生労働省の毎月勤労統計において、実質賃金指数が1~3月期はマイナス1.7%、
4~6月期はマイナス3.4%とマイナス幅が拡大してきています。これは、輸入インフレにより、賃金の上昇率よりも物価上昇率が高くなっている証拠です。

(2)についても同統計から、大都市圏と地方の勤労者のあいだで実質賃金には大きな開きが生じています。
地方のなかでは、県ごとに見ても県庁所在地ごとに見ても、実質賃金が4~5%以上も下がっているところがけっこうあるのです。
例えば、栃木県にいたっては、7%超も下がってしまっています。その実質賃金の格差に象徴されるように、
大都市圏と地方、大企業と中小企業の格差拡大が重層的に進んでいるわけです。

(3)ついては、日銀が重視する実質輸出は1~3月期、4~6月期と2期連続のマイナスとなっています。
輸出が増えない理由は、1月24日のコラム「1ドル120円超なら、日本経済はもたない」や、
2014年3月6日のブログでも詳しく説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

(4)についても、財務省の国際収支速報によると、上期(1~6月)は5075億円の赤字であり、
下期に所得収支で追い上げたとしても、2014年に日本は経常赤字に転落する可能性があります。

昨年から繰り返し申し上げてきたように、大方の流れがそのように動いてきています。この流れを加速させないためには、
日銀は追加の量的緩和を行っては絶対にいけないのです。

全国にファンがいる宇都宮餃子。東京からそう遠くない栃木でも、実質所得は約7%も減少している(アフロ)
URLリンク(toyokeizai.net)

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:08:17.91 d/ajmXYj0
お前らノンキだな
トドメの2%待ちに新規課税も待ってんだぞ?w
こんなモンで済むかよ

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:08:58.60 1aq3kzeF0
で?
安倍はいつまで居座る気なんだ?w
陛下もテメーの顔なんて見たくないと行動でお示しになっただろ?w
早く愛国詐欺をしてた事を国民にゴメンナサイして辞めろw
そしてshine!

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:09:07.06 6Hz2L0IL0
物価が上がったのに賃金が下がるというね

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:09:52.73 0d+SIWon0
10%はやるよ。
あいつら国民なんて見てねぇから。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:10:11.92 fzyL8cGH0
2014年度は、経常赤字に転落する可能性も

実際に、(1)については、厚生労働省の毎月勤労統計において、実質賃金指数が1~3月期はマイナス1.7%、
4~6月期はマイナス3.4%とマイナス幅が拡大してきています。これは、輸入インフレにより、賃金の上昇率よりも物価上昇率が高くなっている証拠です。

(2)についても同統計から、大都市圏と地方の勤労者のあいだで実質賃金には大きな開きが生じています。
地方のなかでは、県ごとに見ても県庁所在地ごとに見ても、実質賃金が4~5%以上も下がっているところがけっこうあるのです。
例えば、栃木県にいたっては、7%超も下がってしまっています。その実質賃金の格差に象徴されるように、
大都市圏と地方、大企業と中小企業の格差拡大が重層的に進んでいるわけです。

(3)ついては、日銀が重視する実質輸出は1~3月期、4~6月期と2期連続のマイナスとなっています。
輸出が増えない理由は、1月24日のコラム「1ドル120円超なら、日本経済はもたない」や、
2014年3月6日のブログでも詳しく説明していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

(4)についても、財務省の国際収支速報によると、上期(1~6月)は5075億円の赤字であり、
下期に所得収支で追い上げたとしても、2014年に日本は経常赤字に転落する可能性があります。

昨年から繰り返し申し上げてきたように、大方の流れがそのように動いてきています。この流れを加速させないためには、
日銀は追加の量的緩和を行っては絶対にいけないのです。

全国にファンがいる宇都宮餃子。東京からそう遠くない栃木でも、実質所得は約7%も減少している(アフロ)
URLリンク(toyokeizai.net)

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:10:40.14 XDA2a1ak0
>>276

100→80で値下げしなかったのに、おかしな言い訳だw

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:21.03 mlHT6HsUi
>>204
食べる量が減ったのかも知れん
割りとマジで

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:22.95 /DDocahfO
>>276
10年くらい前は120円とか130円とかあったでしょ
あの時どーしてた?

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:36.31 fvzy8W1t0
金融緩和と駆け込み消費でパーッと騒いで、
また二十年慣れたデフレ生活に戻った感じ
勤勉な国民だぜw

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:43.45 vgaZT87EO
阿部ちゃん。地震にする?消費税にする?OMG消費税!お利口さんだね、しゃぶサービスするよ。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:49.16 5Af1bQM10
>>289
気づくのおせーんだよ

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:11:54.74 XDA2a1ak0
>>288

物価が上がったから賃金がさがったんでそ?

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:12:46.35 PIalwAd10
>>272
対症療法薬が役に立たないただの毒って周知されたからでしょ

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:13:08.16 FN0qT4TNO
何でマスコミはこういう情報や実質賃金とかを報道しないんだよ

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:13:29.69 fzyL8cGH0
実質賃金。

8月  -2.0%
9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

前年同期比 4―6月
民間消費 -5.0%     ← 
民間住宅 -10.3%     ←    これは大恐慌並み 。
民間投資 -2.5%      ←
輸出 -0.4%
輸入 -5.6%
政府消費 +0.4%
政府投資 -0.5%
GDP -1.7% 年率-6.8%

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:13:30.25 JPFwp4fY0
>>267
ほとんどのものが
(モノの値段×1.05)×1.08=モノの値段×1.134
だからな。実質,現在消費税13.4%


輸入品の原材料云々言っているけど,100均は良心的に消費税8%(3%アップのみ)。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:13:41.32 2Wr2JoKzI
安倍政権がデタラメな事。
日本人は皆知ってるよ
安倍には悪いけど
ひっでえ面構えになったもんだわ
嘘を塗り重ねた劣悪な悪人面

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:13:47.70 5Af1bQM10
>>298
そんなんお前だけだ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:14:46.76 /DDocahfO
>>303
あれは毒でしょ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:14:48.63 fHpvOtV10
400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:50:51.67 ID:0edeDm9H0
.
少子高齢化の日本、はっきり言って詰んでます?  今すでに借金1000兆超えですが数十年後に「京」という単位になりそう。。。。
.
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日、国の借金などに関する長期推計試算をまとめた。

名目成長率3%で≪税収が伸びても≫政府と地方自治体を合わせた借金の合計額は
2020年度に名目GDP(国内総生産)の2.5倍、2060年度には
5.5倍へ膨らむとの見通しを明らかにした。

.
418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 14:48:07.15 ID:KhHeVVmg0
福島原発 汚染水の処理に12兆円のムダ金使用した。
汚染水はまだまだ増える
今日の委員会(衆議院決算・行政監視委員会)で明らかになったこと。
放射能汚染水を除染する技術がフランスのアレバという会社にある。
東電が依頼。
同僚議員によると相場は1トン2億円。
福島原発敷地内に汚染水は6万トン。
当然今後の交渉次第だが、単純計算で12兆円。
汚染水は今後まだまだ増える。

.
903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:01:34.54 ID:Na0Dp+Vn0
つーか問題はプライマリーバランスなんだがね
日本のリミットは2020年
ここで黒字化できなきゃ終わり国債の投げ売り仕掛けくるよ
日銀が国債買い入れは問題ない時期が来れば償還されるだけ
ただREITとETFはそうはいかないが小額なのでそこまで問題じゃないだろう
俺が一番心配してるのはGPIFの株買い増しだな
25兆も買ってどう逃げるのかねw外国債や海外株なんかにもっと分散した方がいい
年金廃止にはできないだろうが支給額と年齢は大幅改悪されるだろう
.

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:15:34.68 1aq3kzeF0
>>288
スクリューフレーションと言うのですw
賃金が低下するのに、税金等の公共料金、生活必需品、光熱費が上がっていく
それでいてデフレ状態が亢進するw
中間層を集中的に襲って解体し貧富の差を広げるものです
新自由主義が蔓延ると罹る病ですw

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:15:52.88 5Af1bQM10
>>304
あれってなんだよ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:16:23.74 /DDocahfO
>>307
対症療法薬

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:16:32.83 7mf/fcfr0
うっそだろお前wwwwwwwwwwwww

下痢ゾーと自民党と財務省が、日本人の生活を破壊しちゃったね!!

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:16:59.89 5Af1bQM10
【遅すぎ】ネトウヨ、安倍が売国奴だとようやく気付く

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:17:04.86 FOTiMjB90
消費税上げって野田さんが総理の時決めたんじゃないの?

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:17:09.57 BzH4jtPgO
だから安倍は小保方さんと同じ人種なの

論理的な反論に被害者感情を持って逆恨みになるの
ますます間違った考えを強化して意趣返ししようとするからね

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:17:56.89 fHpvOtV10
368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:53:15.15 ID:0S8HR1pEi
.
実は日本は庶民だけではなく富裕層からも恨まれていたんだよ。累進課税きついしね。
エイベックスの松浦氏も、このままでは皆日本から出ていく可能性すらあると・・
で、安倍ちゃんや財務官僚は悩んだ末に、金持ちが日本を支えてるので、日本再生のために金持ちを選んだわけ。
これが間違いだった。
日本を支えてるのは、実は圧倒的多数の一般納税者すなわち庶民だった・・
アベノミクス失敗の最大の要因は消費税増税。
実に愚かなことだ。まったく歴史を学んでいない


.

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:18:22.25 XDA2a1ak0
>>301
1.05→1.08の2.86%UPなら影響しょぼかったんだよな。
元々税込表示してたんだから消費税?何それ?ってなるはずだったのに。

なんで税別表示許可したんだ?

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:18:22.91 5Af1bQM10
>>308
手術するときに麻酔しないタイプかな?
対処療法を否定するってそういうことだけど

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:18:34.18 wiZtFJO60
がんばって働いて税金とられて、それを使ったらまた税金とられたらヤル気なくなるよな(´Д` )

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:18:51.45 yer5ZFeo0
>>3
ネトサポはえーなw

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:19:08.74 xUdwRdfs0
民間の予測で、ひどいのになると、マイナス8%,9%こえている調査もあった

2% はさばを読んでるような気がしてきた

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:19:47.94 rAfIlg+S0
食パンに乗せて焼くスライスチーズ

10枚入り 1枚10g 消費税導入前

10枚入り 1枚8g 消費税3%

8枚入り  1枚8g 消費税5%

7枚入り  1枚8g 消費税8% ←いまここ

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:20:01.62 /DDocahfO
>>315
例えば熱出たら解熱剤使うとか、やっちゃ駄目
細菌が増えるからね

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:20:22.20 1aq3kzeF0
みんなもっと早くに愛国詐欺に気付いてくれれば
こんな酷い事にはならなかったのに
移民入れるって言う国賊が靖国に参じて英霊が喜ぶ訳ないだろうに

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:20:27.96 Ocfm3dQv0
こりゃ酷い数字だな

おもわず身も凍るわ
よかった公務員で

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:20:29.88 G+JBjozO0
安部ちゃん、そろそろ逃げる準備始めてるよねw

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:21:09.13 0oJBPw/R0
ま~た ご冗談を、、、

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:21:22.67 7/3Jj5HQO
>>311
法案自体はそうだが、その時自民党は賛成している
そんでもって景気条項があって景気次第で上げるかどうかの最終判断をするとある

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:21:33.27 BO+sGVX00
一般会計、特別会計の合計は200兆超え
焼け石に水の消費増税でプライマリーバランスを語る事自体が失笑しちゃうレベル
何にも解決になってねえのにデメリットは多大なんだけど、まあ政治やら経済やらなんか
考えるの面倒くせえから適当に増税賛成しちゃう奴が多い

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:21:33.12 7ad038wqO
近くの飲食店がよく潰れてるし増税の影響はやはりあるな。
スシローはまだ並んでたりするが、
来年の4月に10%になりスシローでも客が並ばなくなったらかなりやばいね

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:21:42.57 1aq3kzeF0
安倍はもう石破に浣腸してもらう準備してるよw
そろそろゲリだろw

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:22:01.13 0LfqrXTc0
>>3
アベノミクスとは便乗値上げって意味だからな
しかも数少ない社員の給料を上げてもパートアルバイトが薄給だから当然の数字

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:22:04.76 bE8GKTuF0
>>299
報道するとガチで大不況になるからね
大本営発表の虚言(感想文)を垂れ流しても、結果はこのざまだがw

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:22:26.90 x3F6/LNJ0
>>313
ピラミッドの底辺が崩れたら、上に行くお金も減るのにな

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:22:34.09 J125S4HU0
こりゃ大変だぁ~
こりゃ大変だぁ~
こりゃ大変だぁ~
こりゃ大変だぁ~
こりゃ大変だぁ~


もっと金融緩和しないと

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:22:48.11 cy2VgSfh0
風説の流布

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:23:09.32 GfJb/8+Q0
>>311
法人税は下げられるのに消費税は下げられないとでも?

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:23:12.11 /dUNM3It0
恐慌になると民間も公務員も関係ないんだがな
馬鹿な奴ら

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:23:51.29 IcTo06Ke0
10%にするぞするぞって言えばまた駆け込みがすごいんじゃない?
そのあとはしらん

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:14.29 5Af1bQM10
>>320
発熱ごときで薬をのむ必要は無いとも俺も思うけど
その程度の知識で噛みついてくるのか。ひくわ

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:44.07 XDA2a1ak0
>>315

学生の頃、皆勤賞を目指していた俺が風邪を引いた・・

風邪薬買ってくれよ→風邪薬なんてね、風邪を治すんじゃなくて症状抑えるだけだから意味無いの!→ ゼェ~ゼェ~、ゲホッゴホゴホッ 

真冬の自転車通学、軽く死ねました。
なお、社会人の兄は、喉がちょっといがらっぽいから風邪薬買っといて!の一言で翌日には用意されていました。 

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:48.61 bJtxHPzE0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )    どうだ?
    ( ( ))  )ヽ  ( )      デフレ・円高・経常収支黒字・消費税5% 
      ( )  .(人)  ::  (( ) )  実質賃金&物価指数横ばい   
       ::   ,i||i, ::  ( )     ガソリン価格140円前後の          
       :: ,:' ,' ':,  ::        民主党政権のほうが  まだマシだっただろう?
.         ,:' ;'  ': ':, ::                          ,,-―--、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:          ノ´⌒`ヽ       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 
       :|::::::  U      |:     γ⌒´      \    // ・ ー-  ミ、
      :|::::::::::::   U  |:    .// ""´ ⌒\  )   `l ノ   (゚`>  |
       .:|:::::::::::::: U   |:     .i / ⌒  ⌒   i )     | (゚`>  ヽ   l
        :|::::::::::::::    }:     i  (・ )` ´( ・)  i,/    .| (.・ )    | 
        :ヽ:::::::::::::: U }:     l  (_人__)   |       | (⌒ ー' ヽ  | 
       :ヽ::::::::::  ノ:      \  'ー ´   ノ        l  ヾ     }
       :/:::::::::: く:        / /V▼V◎ヽ\      ヽ        } 
_____ :ネトウヨ:        |. |丶|.▲ | ./ l |       ヽ     ノ

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:51.54 0LfqrXTc0
マスコミは電波使用料を上げない代わりに御用記事だけ書くことを要請されてるしな

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:53.17 LnqIRLbv0
アベノミクスで動き始めたんだから、もう止まらないわな
何を言おうが三党合意の10%は既定路線

まぁ非正規40%じゃ何をやっても国内景気が回復とか絶対に無理だわ
社畜に成りたいのに成れない人々を何とかせにゃ此の国も駄目だろ

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:24:57.42 1aq3kzeF0
ワンオペに抗議してすき家不買実行w
そして
増税に抗議して不買実行ww
破滅的経済指標w官僚ガクブル、安倍ちゃん浣腸必至w

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:26:39.48 /DDocahfO
>>337
咳は咳止め飲んじゃ駄目だし
鼻炎は鼻炎止め飲んじゃ駄目
まあ常識的な話しだけど、厚生省のガイドライン治療は、日本人奴隷民向けの医療で、金持ちは自由診療しか受けません。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:27:56.06 1aq3kzeF0
要するに、節約するしか無いのよw
抗議の意味含めなくてもねw
でも、これからもっとデフレが酷くなるから
高いもの買うのは後にした方が良いぞw
待てば待つほど安くなるwそれがデフレの醍醐味だ

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:28:29.92 5W3wWmEv0
>>256
2000円くらいかな?
って感覚で買ってると2500円くらいとられるよな

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:28:32.77 Ocfm3dQv0
まだ5月6月の方が物を買ってたわ

便乗値上げがキツイ・・・キツすぎて少し財布のヒモを引き締めたから
7月と今月は月末に少し余裕ができた

この調子だわ、買わないのに限る

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:28:37.41 cMccxq6J0
アベノミクスの破壊力すごいな。
民主党が何とか維持してた日本を1年半で完全に破壊したw

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:28:48.27 d/ajmXYj0
ま、
アベノミクスは大失敗だったな

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:28:59.74 +kpkBuu4O
株が高止まりしてるし大丈夫い

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:30:00.18 ty3pLUzx0
ある日用品の飲み物を 増税の時 便乗値上げした店から

便乗値上げしなかった店に変えた

他の商品も 値段が 同じなら 便乗値上げしなかった店で 買おうと 思う

便乗値上げした店は なぜか 買い物しても ありがとうも 言わない

パートが 多い

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:31:06.88 5Af1bQM10
>>343
ネットde真実かましてリアル医療人にどや顔で真実を披露。
こわい。俺の病院には来るなよー

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:31:10.68 30k23QkW0
な、なんだ・・・と・・・?

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:31:16.53 1rqU+WcXO
>>343
消耗を避ける為に処方される場合もある

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:31:17.62 UkH8XYVY0
>>332
消費増税、想定していたのは国民の貧困化

(2014/08/28)

多方面からの反対を押し切り、消費増税を実施した安倍政権。

案の定消費は萎縮し、4-6月期の実質GDPはマイナス成長に落ち込んだ。

しかし政府筋は、10%への再増税を正当化するため、今回の消費萎縮は「想定内」との言葉を繰り返しており、

政府が「想定内」と強弁する景気減速がどれほど深刻なものであるのか、

もはや人災と言うべき経済政策の失敗について、三橋貴明が解説していきます。
URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/28 18:31:35.87 JlCuKBDf0
『給料の上がりし春は八重桜』-安倍晋三

いま羽振りの良い数少ない業界とされる自動車産業勤務者だが
給料なんて上がってないぞ? 逆に人を入れないで仕事量は増える、
実質目減りしたと同じ。いつか来た道、役員報酬だけ上がってるん
だろうか? 民間人には増税、その上前はねて公務員の給与は上げて
メデタシメデタシとかバカの極み。
安倍は恣意的なデータを口実にさらなる増税を強行するのだろうか?
綸言汗のごとしというが、賃金なんて上がってない現実をまず見ろよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch