14/08/24 20:26:09.05 np1hZPCK0
>>130
安倍は戦後最低だな。
以下に戦後のいくつかの地震・津波災害における災害発生日と首相の現地視察日を挙げます。
新潟地震(1964)(死者26人)
発生日時:1964年6月16日
首相の現地視察:1964年6月21日
首相:池田勇人(自民党)・発生から5日後
URLリンク(www.fujii7.info)
日本海中部地震(1983)(死者104人)
発生日時:1983年5月26日
首相の現地視察:1983年5月(詳細日不明だが、27日の閣僚による視察以降に訪問している)
首相:中曽根康弘(自民党)・発生から2日後以降
北海道南西沖地震(1993)・奥尻島津波被害(死者・行方不明者200人以上)
発生日時:1993年7月12日
首相の現地視察:1993年7月14日
首相:宮澤喜一(自民党)・発生から2日後
阪神大震災(1995)(死者6000人以上)
発生日時:1995年1月17日
首相の現地視察:1995年1月19日
首相:村山富市(社会党)・発生から2日後
中越地震(2004)(死者68人)
発生日時:2004年10月23日
首相の現地視察:2004年10月26日
首相:小泉純一郎(自民党)・発生から3日後