【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかるat NEWSPLUS
【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる - 暇つぶし2ch239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:14:17.73 OIFkxW/C0
>>229
宇宙の熱で生きていられるのなら打ち上げぐらいの熱じゃ死滅せんよ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:20:29.32 QsM1KgzW0
>>232
毛の話も禿の話もしてないぞ

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:22:27.13 +jmod2q40
>>239
宇宙の熱?

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:23:32.81 uh4r4Shu0
クマムシも無酸素で何十年も生き続けられるんだろ?

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:24:40.02 xmG6mRW9i
>>1
プランクトンにしては何かカッコいいとおもってしまった
模様が珊瑚のカケラみたい

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:25:25.50 w5Js7/ZG0
国際宇宙ステーションは生命ではないのか?

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:26:12.33 weWJreYV0
>>1

画像すげーww
事前に作っておいたみたいだ。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:27:39.97 ZZH7bzxz0
水を与えたり酸素を与えたりしたら
いきなり巨大化したり・・・

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:31:10.58 XGGVQjOy0
これで、生命の起源の謎に一歩迫ったな

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:31:14.58 ia3Q+DHo0
>>241
太陽の放射熱だろう大気の有無はあるけどさ

ただ条件が違いすぎるわな、宇宙服で打ち上げの温度にさらされたら耐えられるわけないけど
宇宙では耐久性あるから

だからといって、直射日光にあたるような場所に張り付いていても、生存し続けられそうもないから
たまたま、地球の夜側のあいだに付着して直射日光にあたらない角度のところにずっといたとかじゃないかね
ホントなら

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:31:50.43 MZYug0il0
宇宙空間って微生物だらけなのでは・・・

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 03:40:28.59 JjSbXMgf0
こいつは何食って生きてんの

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:00:25.95 RcSD1SAE0
つまり…こういう形で外宇宙から生命体が飛来する可能性もあるってことか?

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:11:15.56 5fA6Otqc0
>>251
だろうね、彗星とか小惑星に乗って遠くまで行けそうだ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:21:09.83 2qIZ5bnMi
宇宙空間にまで飛散してるプランクトンが
地上の発射地に居ないことの方がおかしいだろw

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:26:14.23 yOTHQiJx0
>>251宇宙は母なのだ!

まさかマジだったとは……

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:37:55.70 SXTahWdH0
とりあえず宇宙空間で死なないとしても、空気なしでどうやって生きてられるのかわからん。
それに何を食ってるのかも不明だ。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:39:24.61 4RwqrVMo0
真空なのに、気流で飛ばされたってのがわからん。

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:41:09.37 5ZhM/Hbt0
深海には地熱だけをエネルギーにして生きている生物もいるぐらいだし
宇宙空間だったら嫌気性で放射線をエネルギーにして生きている微生物がいたとしてもおかしくない気がする

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:50:07.31 6es5DliV0
>>1
植物性プランクトン?

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 04:51:01.94 wphlY1k90
いんちき宇宙www
ISS軌道WWW
いんちき宇宙www
ISS軌道WWW
いんちき宇宙www
ISS軌道WWW

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:08:52.07 zfrWmNzCI
窓拭いた布かなんかににもともとついてたんだろ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:22:14.85 9MQNyQTF0
FFのスタンドなの

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:24:10.40 u+5LEOwT0
打ち上げ時に運ばれてないことはどうして分かったんだろ

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:24:56.26 9MQNyQTF0
>>68
5部推奨

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:28:52.37 eVtACcxI0
NASAよりロシアがリードし始めるのかね

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:29:08.57 UtFeCBySO
クリプトビオシスってやつか?

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:34:27.58 Qin6XAux0
NASAってやたらと隠したり認めないイメージだけど
ESAとロシアがバンバン報告してくれんだよな

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:39:06.75 2yiJ9tCW0
今の科学では見えないだけ、いっぱいいるんだよ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:44:32.29 /xgBX0ak0
大きな隕石が地球に衝突すると破片が火星あたりまで余裕で飛んでいく
低軌道上なら微生物なんてウヨウヨいるだろw

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:47:31.86 RmGe7rgi0
死んでいない状態で成す術もなく浮かんでただけなのか
生きて食べて飲んで恋して子作りしてたのかどっちだ?

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:49:30.52 FD1F4pdi0
プランクトンさん可哀想! 宇宙空間を漂ってる時どんなに淋しかったことでしょう。

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 05:52:02.03 T/+5Rt5KO
チョウセンメクラチビゴミムシ?

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 06:06:55.33 HpDtpsc10
すごいな。
何でも食べて、どこへ行っても繁殖できる。

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 06:10:20.39 38sqDAlx0
地球の生物の由来も宇宙起源ということはないの?

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:00:20.46 WLt0MJRD0
太陽光にさらされて
高熱になって
タンパク質が変質しないの?

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:07:23.46 RI8rbDwE0
雑巾だろ
これだからハゲは

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:10:41.10 ZO4JgM7c0
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:43:12.02 J9v4hVTi0
>>18-21
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:48:49.99 vv2gGheP0
【生物】クマムシ 卵も放射線などの極限環境に耐える NASA・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【薬学】米バイオテク企業の抗放射線薬開発、放射線療法を受けるガン患者に恩恵か
スレリンク(scienceplus板)
【放射線】被ばくマウスの延命に成功 細胞増殖の物質開発/産業技術総合研究所など
スレリンク(scienceplus板)
【医療/放射線】FGFCを前投薬することにより被ばくマウスを延命させることができる→高線量被ばくの予防・治療に有効か /産業技術研
スレリンク(scienceplus板)
【医学】一酸化窒素で放射線に“免疫” 福井大准教授が学会賞
スレリンク(scienceplus板)
【生物】老化制御の7遺伝子が宇宙で働き低下、寿命が延びる可能性も 線虫の宇宙実験/日本の研究チーム
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】地球と火星を往復すると、許容限度近くかそれを超える宇宙放射線を浴びる可能性 一度往復すれば飛行士は引退に-NASA
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】 宇宙飛行士は脳にダメージを受けている!? 宇宙空間が脳に与える影響 [TOCANA]
スレリンク(scienceplus板)

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:51:25.23 vv2gGheP0
【生物】エイリアン彷彿・深海生物「ダイオウグソクムシ」の解けぬ謎と生態…6年間も餌食べず、内臓もスキャンできず
スレリンク(scienceplus板)
【生物】絶食6年目の深海生物ダイオウグソクムシが死ぬ…死因は不明
スレリンク(scienceplus板)


【宇宙】「宇宙マウス」初の誕生、宇宙ステーションで9カ月間保存したマウスの精子から…山梨大・若山照彦教授ら
スレリンク(scienceplus板)

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:55:54.46 RWZRoLKq0
>>1
プランクトンの定義も知らないんだね?
中学生以下だよ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 07:56:46.08 4UwiH2HY0
生きてるクラプトンにみえた

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:02:55.02 LVubJjiaO
>>273
地球は宇宙空間に浮かんでるんだよ
材料は宇宙の中にあるわけ
なので宇宙起源に決まってる

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:14:57.67 lTMazr8G0
これ大発見だろw

扱い地味だがwww

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:17:29.91 JPgglVOS0
そんな馬鹿な
空気がほとんどない衛星軌道まで飛ばされてくるプランクトンがバイコヌールにはいないなんて
常識外れにもほどがある

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:26:01.97 9DTs5mK50
これがQになるねんな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:28:12.30 BszhFev90
窓を拭いたという雑巾が怪しいな

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:28:53.08 299NENG50
スペースダンディ

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 08:32:42.03 bEek2uQE0
どう考えてもロシア雑巾に住んでただけ

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:07:25.18 zEaGVYQti
すごいな。
エリックの名付けよう。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:18:56.47 ZW8YFaZF0
真空で凍結状態になって戻れば生き返ると言う生物は聞いたことあるし普通だろう
宇宙空間で生命活動できればすごいだろうけど

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:32:41.54 E+rKpa/K0
何食べて生きてるんだろうと思ったら
シーモンキーの卵みたいな状態で取り敢えず生きてはいるってだけか
ガッカリ

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:36:17.20 1dYxATJW0
プランクトンすら宇宙で生きられるというのに
おまえらときたら・・・・

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:44:20.22 ql3zpTuL0
>>6

違う方面から突っ込むと、
どこから発生したのかはさほど問題じゃない。宇宙空間で生きてるという発見が大事

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 09:48:31.39 l12ps+O20
とりあえず、海洋堂がこの形のストラップを作って「真空(もしくは宇宙)プランクトン」の名で博物館で売れば人気が出る。
大型に作って野外での蚊取り線香入れにしても良い。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:13:15.45 uM2Ey+780
クマムシがクソムシに見えてワイ、ドッキリした

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:13:42.31 TgQHEE8A0
宇宙から地球に微生物が降ってきたのが最初かもな
酸素が毒だったのもわかる

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:15:25.95 yQtg8Q7H0
松原照子の予言

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:17:48.13 69vzXwD00
>>65
だよなあ~

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:21:05.33 ISFsHwpl0
>>125
人間の手足部分が太くて間の細い脚がブランブランしてていやだわw

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:21:17.63 c8fmNiXx0
酸素由来の酸化的リン酸化によって生命エネルギーの根源である
ATPが産生され、それによって生体恒常性が維持されるのが
これまでのセオリーだった。

これはそれを覆す可能性があるな。
酸素は生命に不可欠ではないかもしれない。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:22:26.00 lii44V7o0
<丶`∀´>このプランクトンは韓国発祥ニダ

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:31:25.32 Expq8XsuO
>>292
じゃ、おまえはノーマルスーツを着ないんだな?そうなんだな?

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 12:34:12.41 swElsJo30
>>1
> プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

こんなことあり得ないから。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:09:05.84 fRn5sxwR0
>>303
無の状態に宇宙が出来て物質が存在して
生命体が生まれて文明を持って
おまえが書き込んでる

最初は無だ時間も空間も無い

こんなことあり得ないから。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:11:04.92 ze/3yFRa0
このブランクトンくんは自力で大気圏離脱したと言うことでおk?

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:13:32.78 wpKs3/kk0
STAP細胞級の信じられなさ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:17:14.04 dHh/s1YK0
テラフォーマーズ作者がアップを始めました

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:19:14.73 JHun7FTC0
地球の雲の中にもいるそうで
それなら火星の硫酸の雲の中にもいるんじゃないかって話は聞いたことあるな

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:22:05.64 Sc14MSVE0
>>239
宇宙の熱www

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:24:05.88 QtaLTBv/0
このプランクトンが火星まで飛んでゆき着陸している可能性もあるよね?

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:27:16.79 sy3x5hMn0
そんな凄い生き物を拭き掃除で発見というのがわろえる

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:32:35.85 MHave4Lt0
地球の生物発祥の起源が宇宙からのシード(種)であることがまた理論づけられたわけか

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:35:57.94 fsRWbwPC0
なんかさ、ふと思ったんだけど
インターステラなプランクトンってあってもおかしくなくね?
もちろん真空中では休眠したままで、
別の星系の大気に補足されるとそこで繁殖するの。
拡散は大気により宇宙に運び出され、
そこから太陽風でヘリオスフィアの外まで移動するの。

もしそうだとすると、十分太陽から遠い、できれば
ヘリオポーズより遠くに探査機を派遣して
エアロゲルを展開したまま何年も飛ばして
地球に帰還したら、案外、地球上に見られない
微生物が発見されるんじゃないかな?

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:37:18.97 41+PGB+pO
もうやめて

カーズ様は生物と鉱物の中間の存在よ

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:38:55.93 PuzzYt490
このまま宇宙怪獣に進化だな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:39:30.75 fsRWbwPC0
>>248
納豆菌ってかなり強力な放射線を浴びても
真空中で生存可能なんじゃなかったっけ?

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:40:48.77 CoYKMQfv0
ネクトンとかプランクトンって、特定の種類の生物のことではなくて
生き方の種類だと思うだけど、宇宙空間でもプランクトンと言うのか?

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:41:57.67 MxevjVVa0
世界最小の生命体の話の次は、宇宙でも生存できる生命の話か。

ARMANという世界最小の生命体の話は面白かったね。

人工生命の誕生と言う、とてつもないイベントまでもうゴールは近い気がするし、

ここからが長いのかもしれないね。

なんせ、この手の生命は極めて過酷な環境にも耐えうるし

既存の生命の観念が通用しないらしいからね。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:48:55.26 YL65PZ9o0
宇宙プランクトンがいるなら
それを餌にする宇宙クジラがいてもおかしく無いな

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:51:40.32 AMgPQJMLO
おかしい!

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:52:47.21 fsRWbwPC0
>>319
太陽風の吹きだまるヘリオポーズには
宇宙プランクトンを摂食する動物性宇宙プランクトンがいるのかもな。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:53:13.43 IJYWtPxjO
何をえさにしてるの?

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:53:42.26 rLXo66w50
いかにもって感じの形してるな

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:54:21.80 fsRWbwPC0
>>317
遊泳能力が著しく小さく浮遊して生きているという意味では
プランクトンに分類してもいいんでね?

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:54:44.48 gITfaxHC0
ウソくさいなあ

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:56:12.55 B9XsA9Dqi
>>50
ロックマンじゃなかった?

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:58:16.56 ki8+0esj0
のちのデオキシスである

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 13:58:33.15 GrhsXeWy0
真空になったら物理的に壊れるんじゃね
宇宙線って半端なく有害なんじゃね

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:00:27.75 H36m2LGN0
地球で牛乳拭いた雑巾を宇宙空間へ持って行っても臭いか実験しようぜ

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:04:00.50 XFGcLeMG0
宇宙に生身ででてったやつってまだいねえのかな

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:05:37.19 CoYKMQfv0
>>324
星に住んでいるのはベントスで
ニューストンは異次元生物?

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:10:59.25 hp1JJC6H0
微小なものは脱出速度関係なく宇宙に行けるってこと?
でも「生活」はしてないと思うよw

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:12:24.32 CoYKMQfv0
>>332
元々宇宙にいたものが降ってきた

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:12:43.25 ZW8YFaZF0
クマムシでも実験で放射線や真空に耐えられたし
宇宙船にへばりついた細菌が戻ってきてから生き返ったこともある
たぶん高等生物でなければ、だいたい大丈夫なんだろ

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:13:25.18 Q9eONeaK0
シャーレの寒天培地で繁殖した細菌類が宇宙空間でどうなるか観察しろよ

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:18:16.16 fsRWbwPC0
>>332
惑星から惑星へ旅している可能性はあるとおもう。
本人の意図とは無関係に、そういう能力をたまたま持ってた
小さな生き物だけが、他の恒星系に行けたのかもしれない。

そして、ある程度の高等生物も遺伝子に形を変え
あるいはもしや、、、

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:21:22.33 tI02VJGM0
クラムボンはわらったよ。
クラムボンはかぷかぷわらったよ。
クラムボンは跳ねてわらったよ。
クラムボンはかぷかぷわらったよ。

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:22:24.11 c33OpPE/0
俺の股間の海綿性プランクトンも射出しそうです

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:27:27.99 fsRWbwPC0
>>331
人類のように宇宙に行ける生物がネクトベントス。

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:31:04.39 Mn16d6Za0
これがまた遺伝子組み換えのネタにされるのか

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:31:48.39 jWeAqOOy0
海水が蒸発して大気圏外に放出されたってことか
ふーん プランクトンさんえらいね
じゃあ月にももしかしたら漂っていて大きなプランクトン生物になってたりしてな

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:33:47.79 ZW8YFaZF0
11000mの超深海、地下約4000m、対流圏11kmまで微生物はいる
超上空まで運ばれても不思議ではないだろう
しかし地球自体どこに行こうとも微生物まれなんだろうな
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:38:03.30 YSfxqq5/0
地球外のプランクトンじゃないのか

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:42:52.65 ZWug62tB0
最初から布に付着していたとか

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:45:19.95 Um48Y4md0
節足動物は実は宇宙から来たという説があるとかないとか

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:59:00.89 8mJkqP130
宇宙人が基本的に人間型なのは進化の元のプランクトンが同じだからなのか

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 14:59:21.72 bzhLVIRr0
ミジンコぴんぴん現象だな

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:14:06.18 Z9aCxZBx0
木とかも-40度の極寒の北海道の中ですら耐えに耐えて、
春になればまた花を咲かせ実を付け増えて行けるんだからね、

さて問題です、木を冷蔵庫で凍らせて解凍すると死んでしまいます、

でも、北海道で氷点下の冬を越す木々は、
春になっても死なずにまた成長して行きます、

それはなぜでしょう?

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:17:33.04 MhtS4wnB0
ISSの窓っていうのがミソなんだろうな
条件が重なって、ほどよい温度がなのかもしれん

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:27:24.38 hHh2jVsUO
>>348
わからんけど
気温的には同条件としても。地に生やした根っこ、陽を浴びる環境などが違うからじゃね?
解答を期待してるよー

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:31:31.66 eDe3I/STO
プランクトン 「ダークマターおいしいです(^q^)」

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:41:22.86 I81MGd130
そしてこれを地球に持ち帰った日が滅亡の始まりなのか

昔宇宙ステーションの外から持ち帰った何かでみんな解けて滅ぶ話あったよな
諸星のデビュー作よりもっと前で、なんかの付録か、別巻だったSF

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 15:55:35.36 Uz0cO6FA0
俺たちのご先祖様もこういう感じで宇宙漂って地球に到達したのかな

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:02:15.07 Z9aCxZBx0
気温がマイナスになると水は凍り、
木々も凍っているように見えます、

実際凍ってしまうでしょう、
だがしかし、春になるとまた葉を付け花を付けます。

さてさて、どうしてだか分りますか?

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:10:24.55 JsYutXey0
宇宙から見れば、地球内生命体も大概神秘なんだけどね。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:15:27.71 hHh2jVsUO
>>354
水と樹木を同等には扱えんでしょ。水が凍っても樹液が凍るかは分からんからさ
凍てついた湖の表面下も水のままなハズだよね
土は凍るのかな?わからんけど根は凍らず耐えてんだろう

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:30:06.54 aDGWi0vNi
>>106
お酒作ってると菌が見えるんだと

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:31:09.80 unyAsT4q0
>>309
これは恥ずかしい

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:38:06.76 Moyzu9Ta0
金星人だよ
これが育って地球に落ちたのが、ルーピー鳩山だ

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:43:20.02 /gSxxVwA0
>>1
>
> この発見をしたのは、宇宙空間での定期作業を行なっていた2人のロシア人宇宙飛行士。
> 彼らは小型衛星の宇宙空間への射出を行なっており、ロシア部分のISSの窓(イルミネータ)の表面を
> 拭き取り布で磨いていた。その後、プランクトンや他の微生物が見つかった。
>
> プランクトンは、ロシアのモジュールの打ち上げ基地があるバイコヌール(カザフスタン)には
> 生息していない、海洋性プランクトンであるいう。

。。。単純に考えて

地球からもってった”拭き取り布”に”最初から” プランクトン が 付着してただけだろwwww

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 16:53:33.01 U49PWYsq0
わかった、こいつがダークマターだろ。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 17:07:38.17 RWZRoLKq0
>>354
お前が根拠なしに凍っていると思ってるからだ

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 17:17:07.19 Z9aCxZBx0
急激に氷点下まで温度が下がり、

空気中の水分すらも凍るダイヤモンドダストの中で、

細い枝から太い幹までその寒さの中にさらされていて、

-40度とかまで下がる時もあるのに、

何故木はその中で耐える事ができ、

さらには春になればその細い枝ですら何ら問題もなく花実を付ける事が出来るのか、

何故なのか、何故なのか・・・・・

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 17:21:26.13 hHh2jVsUO
>>363飯の用意で離れる。
完走(解答)までがんばれよー♪

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:00:26.18 8bx0doRs0
海で波頭が砕ける時にしぶきが飛ばされて乾燥して、細かい塩の結晶が出来る。
これが風に流されてあらゆる場所まで飛んでいく。
当然プランクトンも混じっている。
だから高高度の空気にプランクトンが混じっているのは不思議なことではない。
ISSのある高度はまだ希薄な大気のある領域だしね。

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:06:42.09 M6NgsCZI0
宇宙でついたものじゃないの?
変なの持ち帰って、それが地球滅亡の引き金だったとかマジ怖過ぎだからやめて

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:08:32.52 8bx0doRs0
>>363
実際寒い地方の木は耐えきれずに凍って割れたりするよね。
パッカーン!って音が響き渡るそうだよ。

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:12:12.08 e4Ks3wKq0
宇宙空間を漂ってるなら月の表面で見つかってもよさそうなもんだ
ロケットや探査マシンにあいのりして

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:30:31.15 ph8drs0aO
プランクトンて肉眼で見えまんの?

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:36:33.04 ghoF6FCc0
まああれだな
アクエリアスから地球に水が降ってきたときに、はずみで宇宙に飛ばされた奴だな。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 18:45:45.29 hHh2jVsUO
>>369クラゲも含むんだってさ
それを飼う人もいるくらいだから勿論、見えるよw
プランクトンって言葉の許容範囲が広すぎるみたいだ
だから取って付けたような画像を用意したんだろう、範囲を狭める為にね。

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 21:10:31.12 Qd3av8WA0
昔、UFO特番で宇宙空間を巨大な透明な管みたいなのもがクネクネ泳いでる不思議な映像を観たな
あれも宇宙空間生物だったのかもな

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/21 21:37:01.45 DJHOaDSj0
>>1
ゼロムスに進化するんですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch