【政治】10%に消費増税しないと「アベノミクス失敗」谷垣法相 ★6at NEWSPLUS
【政治】10%に消費増税しないと「アベノミクス失敗」谷垣法相 ★6 - 暇つぶし2ch744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:12:16.88 RZ/jnT270
自民の長い政権の中で
総裁になっても総理になれなかったので国民へのやっかみか。

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:14:06.64 8MM3XoTBi
政策失敗ではないとのメンツから国民をどんどん苦しめていく…

戦争の時と同じだね。

何のための政治なのか、哲学もないんだろ。

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:16:03.28 RZ/jnT270
アベノクズ

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:16:17.63 kGzShN1B0
>>1
まずゴキブリ朝鮮人を0%にしろよ
そうしたら考えてやるから

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:16:20.50 1/AXDyhG0
経費削減してるとは思えんしなあ あの醜い
レックスポールを見ろよ カビのように増殖してる

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:16:32.90 dmkkaI6P0
>>1
一方、朝鮮半島では、朴正煕を主犯として国家ぐるみで、

史上空前の慰安婦の強制連行と性奴隷を行っていた。

その朝鮮人が何を言うか!

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:18:51.07 b78PohUe0
どうせ公務員人件費の補填に食われるだけだもんな。

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:19:47.43 zgbXXdlJ0
安倍→財務省が求める消費税のせいにしたい
財務省→今後も消費税増税したいので増税のせいにはできずアベノミクスのせいにしたい

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:20:08.58 qFP6/vvI0
こいつは大蔵大臣の時に
官僚の無駄遣いは、当然で当たり前に
認めるべきと言い放った奴だから
官僚の操り人形だよ。

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:23:43.13 irQb1wLKi
で、誰だよ1回国の政治を下痢して投げ出したバカの党にまた投票した奴は。
責任とれよ。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:26:09.47 6XAO37gT0
言っている意味がわからない。
消費税増税は民主党政権のときには谷垣も加担して言い出してたものだろう。
アベノミクスはその後自民党総裁選で安倍が勝つどんでん返しがなければ存在しなかった。
この期に及んでそうまでしてまだ増税言いたがる奴って何なの??

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:31:39.49 sS2OJ4XD0
>>754
アベノミクスってか土建屋へのばらまきをバカにしてるんだろ
10%まで増税しなくても済んだのにって意味

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:41:47.67 AjXAbBjL0
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が10%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、286万4千円(税込315万円)しか消費出来なくなる。
納める消費税は、15万円から、28万6千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、13万6千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
これが毎年、未来永劫続く。
結局、経済の全体のパイ(GDP)の縮小、負のスパイラルが、ますます激しさを増して倒産続出、失業者急増、国家財政は急激に悪化。

なんでこんな簡単な事が判らないの?

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:42:52.03 c0FWTGBj0
黙って株買えば安倍首相の偉大さが身にしみてわかるよ

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:44:26.06 AjXAbBjL0
財政赤字だからと消費税を増税
= 景気回復しない 
= 大多数の国民の可処分所得はそのまま
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
= 景気回復しない 
= 大多数の国民の可処分所得はそのまま 
= 消費税上がった分だけ消費を削るしかない 
= 企業の売上減少 
= 法人税、所得税の減少 
= トータルの税収はむしろ減少
= 更に財政赤字は悪化

ー> 財政赤字だからと、更に消費税増税
以下、延々とこの無限ループを繰り返す。

結局、財政赤字は悪化するだけで、消費税と失業率だけ20%以上に跳ね上がる。
必然的にブラックマーケットが猖獗を極めて実質の所得を把握する事さえ困難な状況に陥る。
EU諸国で実証済み。

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:46:52.37 AjXAbBjL0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要(買い手側のマインド)によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)だけに注目すれば、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出していることが判る。
お互いの所有物を、お互いがより必要と思うものと交換した事により、両者の富が増加している。
つまり経済活動、商取引こそ、富を産み出す源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を産み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実質は取引税に近い。
消費税はグロスマージンにかかるから取引税ではないと強弁する奴もいるが、現在8%もとっているから、かなり悪質な取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

(消費税も仕入れ価格が販売価格と同じ場合は支払う必要がありませんが、全体の取引を見れば、納入業者が仕入額分の消費税を納めています。つまり最終販売価格から徴収される消費税額に違いはありません。)

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:49:11.31 AjXAbBjL0
消費税の増税は、金の卵を産むガチョウを絞め殺す政策だと、消費税が高率のEU諸国で言われ始めたからね。

香港は、平均寿命のトップを日本と争うほどの長寿国。
しかも出生率は、世界最低ランク。
おまけに、地下資源は日本以下。
ところが、香港は不況知らずで、国家財政も黒字。アジアで一番豊かな国と言ってもいい。
その理由の一つが、消費税0%。

富を生み出す源泉は、取引。
消費税が0%だったら、取引は極限まで活性化する。
消費税を上げれば上げるほど、取引は不活性化して、国民は貧乏になる。

当たり前って言えば当たり前の話。

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:51:18.91 GJm3apzN0
失敗を認めて次の政策に切り替えろよ
切り替えても無意味な政策しか出てこないだろうけど

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:52:24.31 AjXAbBjL0
経済の発展 = 分業制度の発展

重商主義を批判したアダム・スミスの国富論

つまり、コメ作りが得意な人は米農家。 漁が得意な人は漁師。 衣服を作るのが得意な人はテーラー。
整髪が得意な人は床屋。料理が得意な人は料理人。家づくりが得意な人は大工。洗濯が得意な人はクリーニング屋。

それぞれの人間が最も得意とすることに専念して生産性を上げてその生産物、サービスを取引することで、経済が発展し豊かになった。
ところが消費税は、その富を生み出す源泉である経済行為、商取引に対してペナルティを科す。
3%程度ぐらいだったら、それほどの悪影響はなかったが、5%になって明らかに景気が減速してきた。

10%になったら、とんでもない不景気になるのは確実。
10%も消費税を払うのだったら、多少下手でも自分でやった方がマシだって人間が間違いなく増えてくる。

つまり日曜大工、家庭菜園、自炊、奥さんの床屋。裁縫、洋裁。自分で洗濯、のり付け、アイロンがけ。Do it Yourself.の大流行。餅は餅屋ではなく、家庭用餅つき機。
移動は極力最小限で徒歩か、消費税分安い白タク使う。中古車は個人間の売買。

何でも自分でやる方が得だみたいなことになったら、どんどん世の中が不景気になるって誰でも簡単に判るでしょ?
一般的に素人よりも最低倍ぐらいは生産性が高くなければ、プロとしては生きていけないのだが、それに消費税分が加わるからハードルがより高くなる。
消費税値上げで一番困る事は、払う消費税の額以上に、世の中から仕事、就職先がなくなってしまうこと。

消費税が20%になったら、完全に終わる。ヨーロッパ見れば判るよね。
自分でやるか、消費税を払わなくても済むブラックマーケットの利用。
所得さえ把握するのが困難な状況になって、トータルの税収は確実に減る。

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:52:25.56 Xq4HrsP30
財務省に何か弱みを握られている

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/20 07:53:28.59 SN38Mhmu0
消費税導入からおかしくなってるんだから
別の方法で回収しないとダメだよ
仮に20%にしても良くならない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch