【IT】8月の月例Windows更新プログラム、「起動するPC」からのアンインストール方法は?[14/08/19]at NEWSPLUS
【IT】8月の月例Windows更新プログラム、「起動するPC」からのアンインストール方法は?[14/08/19] - 暇つぶし2ch1:( ´`ω´) ★@転載は禁止
14/08/19 03:33:59.33 0
■8月の月例Windows更新プログラム、「起動するPC」からのアンインストール方法は?[14/08/19]

 米Microsoftおよび日本マイクロソフトが8月に提供した月例Windows更新プログラムを適用後、
PCが起動しなくなるなどの問題が多発している。

 これを受け15日に日本マイクロソフトは、配信した月例Windows更新プログラムのうち、「KB2982791」
「KB2970228」「KB2975719」「KB2975331」の4プログラムのインストールが、PCに不具合を起こす可能性がある
と発表。18日にWindows Updateや自動更新経由での配信を停止したほか、すでに該当の更新プログラムを
インストールした場合、問題がなくとも予防措置としてアンインストールすることを推奨している。

 そこで本稿では、該当プログラムをインストール後に起動できたPCからの、Windows更新プログラムの
アンインストール方法を画像で紹介する。

・Windows 8.1 Updateの場合

 コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Updateを表示後、「インストールされた更新プログラム」
を起動し、更新プログラムのリストの中から該当の更新プログラムにチェックを入れ、アンインストールを実行する。

 なお、月例Windows更新プログラムを適用済みの筆者環境(Windows 8.1 Update 64bit)では、日本
マイクロソフトが挙げた4プログラムのうち「KB2982791」のインストールのみを確認している。

・Windows 7の場合

 Windows 7の場合でもWindows 8.1 Updateと方法は同じ。なお、画面キャプチャはWindows 7のクラシック表示
となっている。筆者のWindows 7環境はWindows 7 Professional SP1 32bitで、ここでも上記4プログラムのうち
「KB2982791」のインストールのみを確認した。

 コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Updateを表示後、「インストールされた更新プログラム」を
表示させ、右クリックもしくはアンインストールボタンからプログラムを削除できる。

※画像を省略しました。リンク先でご覧下さい。

URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp) マイナビニュース (2014/08/18)配信
スレリンク(newsplus板:357番) 依頼

※関連記事
8月のWindows更新プログラム、「問題ない場合でも削除を推奨」 - 日本MS [2014/08/18]
URLリンク(news.mynavi.jp)
2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 [2014/08/16]
URLリンク(news.mynavi.jp)

※関連スレ
【IT】 2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法
[マイナビニュース] 2014/08/17(日) 11:22:31.57
スレリンク(newsplus板) (dat落ち)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch