【国内】「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化★2at NEWSPLUS
【国内】「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化★2 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 23:12:41.10 zXtsGzLP0
二十代前半の頃は一年で扁桃腺が腫れて毎回40度近くの熱と唾も飲み込めない日が一週間近く続くほど慢性の扁桃腺炎で体調が悪い日が続いたから扁桃腺切ろうと医者に言われた。

知り合いの叔父も若い頃にそうでもう少し歳とるまで治るからやめとけと言われたら今は本当に全くならなくなったな。
生活習慣も特に変えてないしなんでかは分からないけど。

何軒か病院行ったけどどこも抗生物と解熱剤とタンを出しやすくなる薬。たまに点滴。

最初は抗生物質も飲んでたけど飲んでも飲まなくても治る期間も一緒だったから抗生物質は全く飲まないようにして38.5度ぐらいならなら安静にして40度近くのピークで解熱剤だけ飲んで安静にしてただけ。

今もたまに風邪にはなるけど、俺は体調悪くなると寒気とダルさがでる事が多いので
その症状がでてきたら早めに麻黄湯のめば治る。それでも風邪なったらPLだけ飲むかな。

市販薬はそんなに効かないけどPLだけは俺に合ってるのかすげー効くんだよな。PLが無い時はパブロンゴールドだけ。他のはなんか効かないんだよなー。

酒、タバコもやらないし規則正しい生活とバランスの取れた食事、軽めの運動。ストレスもそんなにないのに虚弱体質だわw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch