【政治】「もう1回就職する」女性へ支援策「女性のチャレンジ応援プラン」 年末までに取りまとめat NEWSPLUS
【政治】「もう1回就職する」女性へ支援策「女性のチャレンジ応援プラン」 年末までに取りまとめ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 20:16:54.80 QdgDbUvHO
女を考慮した政策は出産だけでいいよ
あとはすべて男女公平でよし
女だからってだけで理由も問わず再就職応援とかアホ

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 20:30:07.26 kORufm0g0
支援しないと公平にならないから支援するのでは

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 20:34:22.79 yNZfEKyW0
もう資格職以外は厳しいってわかってるでしょうに

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:19:58.86 TmJm8bxU0
育児休暇とかで中途半端に穴空けて
人事補充も出来ないのに
復帰がいつになるかもわからないとか
いつの間にか「二人目出来ました」とかよりは
スパッとやめてもらって
子供に手が掛からなくなってから
改めて就職してもらったほうがいいとは思うわ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:53:30.82 s3HTHLCf0
>>8
⑩⑩⑩

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:57:58.36 e+VDfQTi0
そろそろ日本の若い男(2-30代)はブチ切れてもいいとおもう。

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 22:19:22.55 1VV/NrmM0
再就職しやすくってのは賛成だけど
それは男も女も関係ないようにしてほしい。

はっきり言って、既婚女性を優遇すればするほど独身女性が苦労する。
結婚・出産自体がただのリスクで、もう女ってだけで低所得に陥りやすい。
新卒はともかく中途なんて無理。

しかも枠を食いつぶしてるから、独身同士の出会いの場も減少するでしょ。
子持ちなんて定年まで使っても割に合わないんだからパートさんでいいよ。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 22:44:31.91 mqmD43Pb0
職場は出会いの場じゃねえよ。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 22:56:45.02 yGGBPgBX0
どうせ介護や看護に押し込むつもりなんでしょ!
そういうの誰も望んでないから
綺麗なオフィスで働きたいの!
仕事終わりに恵比寿で女子会したいの!

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 22:59:07.99 efBHGgDX0
引きこもりはや中年、精神疾患、難病者の男はガン無視
ただの女性の支持率集め丸出しじゃん。
集団的自衛権のカウンター
今後は全部共産党と民主党に投票するよ
愛国心持てども意味はなし

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 23:03:42.15 XYFpJeES0
>>106
正論だけど、なぜかそういう主張を新聞、雑誌は取り上げない。
この手の話題を取り上げるのは、編集部のママ記者が多いから。
アエラなんかひどいよ。編集長も編集部の某30代ママ記者も、
働くママは大変、優遇されてしかるべきという論調ばかり。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 23:14:49.55 GU4VsPrB0
>>106
保育士は自分の子供を預けることができないんだよな。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 23:19:14.50 10EOWvgb0
>>1

Q.「私は男性なのですが支援策は受けられますか?」

A.自民党政府「女性を支援する政策です、男性は受けられません」

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 23:35:48.39 dJxa5amj0
>>44
年齢上なら給料上がる天国みたいな中途なんて今ないぞ。
若者と同条件でも年上はハネられる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch