14/08/17 17:03:31.81 08BwHXQv0
今はA級戦犯いないだろ
A級戦犯とBC戦犯について
極東国際軍事裁判所条例の第五条の(イ)
「平和ニ対スル罪 即チ、宣戦ヲ布告セル又ハ布告セザル侵略戦争、若ハ国際法、条約、協定又ハ誓約ニ違反セル戦争ノ計画、
準備、開始、又ハ遂行、若ハ右諸行為ノ何レカヲ達成スル為メノ共通ノ計画又ハ共同謀議ヘノ参加。」
この条文は、英文て同条(イ)が (a) となる事から、5条a項を犯したものとしてA級戦犯(戦争犯罪人)と呼ばれたわけです。
同様に、B級戦犯やC級戦犯とは、極東国際軍事裁判所憲章第6条b項「通例の戦争犯罪」、c項「人道に対する罪」に違反したもののことを言います。
誤解されている方が多いようですが罪の軽重を示す意味ではありません。
そしてこの「戦争犯罪人」ですが、1952年(昭和27)に対日講和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効して日本が独立すると、
戦犯釈放運動が全国に広まり 4,000万人もの赦免要望の署名が集りました。
この日本国民世論に押されて国会は「戦犯」と言われた人たちの名誉回復に取り組み、
昭和28年8月3日衆議院本会議で 「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」 を社会党も含めた満場一致で決議しました。
また、「戦傷病者戦没者遺族等援護法」および「恩給法」の改正が行われ、「戦犯」 の遺族も戦没者の遺族と同様に遺族年金・弔意金・扶助料などが支給され、
さらに受刑者本人への恩給も支給されるようになりました。
この結果、「戦犯」と言われた人たちはすでに犯罪者とは見なされず、
A級戦犯で絞首刑になった東条英機元首相ら7人も「刑死」ではなく「公務死」の扱いにされ、彼らの名誉回復がなされています。
さらに、昭和30年7月19日 衆参両院の本会議で「戦犯赦免に関する決議案」を圧倒的多数で可決し、
国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき関係11ヶ国の同意を得て、A級戦犯は昭和31年、BC級戦犯は昭和33年までに全て赦免・釈放されました。
この時 釈放された「A級戦犯」だった2人、禁固7年だった重光葵氏は鳩山内閣の副総理・外相となり、終身刑だった賀屋興宣氏は池田内閣の法相を務めています。
またA級戦犯元被指定者の岸信介は内閣総理大臣にまでなりました。
「元A級戦犯」が閣僚となった際にも、中国はもちろん諸外国からとりたてて異議はありませんでした。