【経済】 売上高7~9月「下振れ」 主要企業調査at NEWSPLUS
【経済】 売上高7~9月「下振れ」 主要企業調査 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 20:53:21.46 vXR2sbsu0
ネットで買えるものは値段調べて安く安く買わないとな
増税分をなんとか取り戻さないと

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:01:21.17 oYqvqsyo0
増税とかもろもろの影響って大きいよね
しかも夏の唯一の+材料の天候が悪かった
これで前期より伸びているって均すのかな

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:09:06.33 J7a6ohXR0
結論は増税で決まってるからな
あとは理由づけがどうなるかの違いだけ

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:21:56.46 zEp9yolo0
増税の上に便乗値上げが横行しているから、さすがに消費者も支出を引き締めるだろ。
そして増税はこの先もずっと続くわけだから、さらに消費はジリ貧になる。二度と回復しないだろうね。

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:22:54.38 YWSEIapm0
ダミー論証とは、詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、
さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。
別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」とも呼ばれます。

簡単な例
A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。
A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

「道路」としか言及していないことに対し暗黙的に「道路=外」だと思わせ、
さらに「危険だと思うなら家に閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:33:10.29 xUsm5N8X0
4-6月に比べ劇的改善 これにきまっとる。マイナスからマイナスでも
そういうにきまっとる。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:41:04.28 xUsm5N8X0
「あなたは景気が改善すれば 賃金を上げますか?」

「勿論 景気がよくなれば賃金を上げます」
これが経営者65%の「賃金増額予定」記事となり、
表題はまるで増額した経営者が65%いるかのようなものになる。

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 21:46:34.80 FYtcyKOA0
これでも大分弱気になって控えめな表現使うように
なった方なんだよな

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 22:51:53.42 jPhlDz0R0
5月には6月に回復すると言った
6月には7月には回復すると言った
7月には夏だから景気が良くなると言った
そんで今月8月には…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch