14/08/17 13:42:35.87 th5rYLtj0
橋下がこんなに愛国者だったとは
823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:42:53.99 +TUeXG/a0
>>809
そもそも日本が問題あるとされたのは、国家による狭義の強制連行なのよね。
それが崩れちゃうと橋下の言うとおり、どこにでもいる慰安婦の問題ということになっちゃう。
だから近年は「強制連行」という名前が変わらないまま、強制の定義が二転三転する面白おかしいことになってる。
真っ当な人間なら議論のすり替えが何度も行われていると気づくわな。
被害者の定義ができないなんて、これほどロジックのない話はないだろうよ。
824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:43:30.56 0ouKCS510
オッサン事例をみてもわかるように
強制的に連れ込んだかどうかだけが犯罪となるわけじゃないよw
むしろ、本体は性行為の部分w
スーフリなんかも一緒だわなw
2つの話から成り立っていることが理解できていない
825:ネトサポハンター@転載は禁止
14/08/17 13:43:35.61 Z39PaF8R0
連合国の裁判で引っ張り出されるまで、日本軍では軍事裁判すら行われていない。
この処理を
誰が裁定して行って、組織としてどこまで日本軍、日本政府が知りえていたのか。
それは問われるんじゃね?
「強制連行するな」と通達を出したとしても、「事件が起こってしまった」段階で
日本軍、日本政府はそれをどうしたのか。
「犯罪組織である」現地日本軍が勝手に隠蔽したのか。
知っていたけど「犯罪組織である」」現地日本軍のすることを暗黙に認めたのか
後者なら丸ごと全部、と言われてもしょうがない
826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:43:59.04 ZSGmxjkS0
日本の国家による強制連行が無かったことを国際認識にもっていければ、慰安婦問題はほぼ収束できる。
あとは戦場での女性人権保護へシフトしていけばよい、人類の半分が味方になる
そうすれば韓国は自爆寸前になって日本に絡んでくるで。
どこまで優位な状況にもっていけるかが大事だな。
日本が解決にむけて本気だと示すために、朝日系列の既得権剥奪を断行すべきだ。新聞、放送、出版等
朝日が潰れてやっと国際世論が気づき出すだろう。
827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:44:10.69 3PQthfEK0
>>823
そう言う事だな。
ほんとに目的ありきの批判がどれほど理論的でないかが証明されたような物だ。
828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:44:28.13 jrUlMdY40
普遍的な人権問題だという問題提起をしたいなら、まず自らのライダイハンの戦争犯罪、韓国軍慰安婦に対する
国家関与を認めて謝罪し、日本軍慰安婦問題では、娘を朝鮮人売春業者に売り飛ばし、騙して誘拐し、慰安所を
経営して同胞を食い物にして私腹を肥やした朝鮮人売春業者の犯罪を追及するべき
自らの犯罪は見ないふりで日本軍の管理責任だけを追及するダブルスタンダードでは
いずれ化けの皮が剥がれて世界に失笑されるのがオチ
829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:44:44.05 xgVm3nmJ0
協議だろうが広義だろうが日本が謝罪と賠償する必要はない
なぜなら韓国政府は朝鮮戦争で慰安婦強制連行をしたのに慰安婦の方に謝罪も賠償もしていない=する必要がないと考えているから
韓国政府自体が「する必要はない」って言ってるんだから日本政府がやる必要はない
830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:44:45.48 yLR9ZijE0
>>822
こいつは世論に敏感なだけ
いうことコロコロ変わる
まあ捏造のまま押し通そうとする共産党や社民よりはましだけれども
831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:45:01.74 eyLEjjc/0
問題があることが立証されなければ問題はないと推論される
832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:45:37.97 sDEP1BDY0
慰安婦が死んでから、あれはなかったと言い出すジャップ。
世界から笑われる。
833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:47:44.76 T4/qaBd/0
一点の瑕疵もなく橋下の主張が正しいわけだが、
これに文句を言ってるやつらって何者なの???
834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:48:50.99 0ouKCS510
任意で少女を家に連れ込んだって
性行為を強要したり逃亡防止したりすれば強姦だよw
今世間で話題になってる少女の監禁なんかといっしょでさw
835:朝日は売国「特亜うそつき日報」 @転載は禁止
14/08/17 13:49:00.64 RTtZ/5VE0
問題の本質は<韓国軍強制従軍慰安婦>=<米軍(国連軍)利用従軍慰安婦>を、
【旧日本軍追軍売春婦】へのすり替え謀略した★慰安婦詐欺・冤罪事件★である。
旧日本軍追軍売春婦は、あくまで合法だった「商取引」でしかないのだ。
朝日のスポンサー企業は★慰安婦詐欺・冤罪事件★の共犯企業である。
836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:49:08.80 xgVm3nmJ0
コピペ馬鹿がスレ移動
スレリンク(newsplus板)
837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:49:15.04 GtUgBo8YO
強制連行なしでも性奴隷
マリア・ルース号事件で日本が出した見解です
838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:49:32.00 jrUlMdY40
>>832
普遍的な人権問題だという問題提起をしたいなら、まず自らのライダイハンの戦争犯罪、韓国軍慰安婦に対する
国家関与を認めて謝罪し、日本軍慰安婦問題では、娘を朝鮮人売春業者に売り飛ばし、騙して誘拐し、慰安所を
経営して同胞を食い物にして私腹を肥やした朝鮮人売春業者の犯罪を追及するべき
自らの犯罪は見ないふりで日本軍の管理責任だけを追及するダブルスタンダードでは
いずれ化けの皮が剥がれて世界に失笑されるのがオチ
839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:50:07.41 RwUFnYMo0
橋下はもっと怒っていい。
マスゴミから散々バッシングされて選挙にも影響が出たからな。
あれに乗っかった国民は、今度は朝日のバッシングに動くしかない。
国民の多くが民主党に「騙された」と憤ったように、
今度は朝日に「騙された」と憤っている。
840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:50:16.40 +TUeXG/a0
>>832
君たちに求められているのは、
(1)慰安婦とはどういう連中で、
(2)どうして慰安婦や強制連行の定義がコロコロ変わっていて
(3)訂正も32年間も放置して曖昧にしていたのか
という部分だよ。
橋下はこれをロジックがないと言っていたが正しい指摘だと思うし、俺は支持するよ。
明らかに国家の名誉は32年間侵害されていた。「狭義の強制連行を国家ぐるみでしていた」という冤罪によってね。
841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:50:53.90 ObL+if9z0
今現在の
風俗で働いてる人たちもいやいやが大半だと思うけど
それを強制連行で性奴隷っていってるようなもんだしな
842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:51:15.37 RQqJ5cBMi
>>833
キチガイだろう
女の人権問題に摩り替えるのであれば、半数の男は謝罪しなければならないし、現在の売春婦にも謝らなければならない
あれっ?
843:大韓帝国@転載は禁止
14/08/17 13:51:49.66 VR1Ujy4X0
ID496dRYm9cへ
生きていれば応答して下さい。
薬が切れたのですか?
844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:51:53.92 0ouKCS510
お菓子をあげたらついてきました
だから、犯罪じゃないでしょう
少女監禁のおっさんみたいな言い訳だよなw
845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:52:13.66 TP6UNXba0
大阪もイスラムテロの標的になったってことか
846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:52:18.65 ZHLArmhC0
>>819
だからと言って、イスラムに噛み付く橋下は頭おかしい
847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:52:21.93 B85CPO0j0
ソ連軍のベルリンでの強姦にはなんにも言わないんだよな。
ソ連の強姦はきれいな強姦で、日本の強姦は汚い強姦なんですかね。
848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:52:27.34 bJUsNPhK0
風俗に生きがいを感じて働いてる女なんぞいないけど
風俗が無くて困るのも女なんだよな
849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:52:31.34 vgWddy1d0
買春的なことをしたことある人たちは今後大変だね。
850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 13:53:38.00 3PQthfEK0
>>833
まあ、おつむが足りないと言わざるえない。
チョン民族、もしくは末裔であるなら仕方なしと言ったところか。
つまり、チョンとは関わるな。
結局これに尽きる。