14/08/17 04:52:44.10 XC0Dmaki0
ありがとう アベノミクス
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 04:55:25.61 VL3ZDuR60
>>1
当たり前だろうが。
「円安」になれば国内の下請け企業は、輸入する化石燃料や原材料費の値上がりで収益がダウンするのは当然だろうが。
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 04:55:42.82 V6WKKQBG0
安倍蚤糞
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 04:55:54.57 nOT+vFSk0
ブラック
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 04:56:00.66 GDrI0Y8C0
秋葉原の通り魔もトヨタの製造だったな
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 04:57:04.63 btnsy65W0
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、ぜひ御社で働きたいと…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ えっ、残業代「あり」と「なし」の社員があるんですか?
\:::::::::::::::: | ー ノ いえ、残業代「あり」の社員希望なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| あっ、そっちの募集はもう終わった…
| ::::::::::::: ゝ__/____i はい、わかりました…
| :::::::::: / / 失礼します…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:01:35.05 VINscuk3O
これはひどい
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:02:30.37 xjJTRRxc0
「大企業は給料上げてやれ」
「中小企業の納入価格?知らんねそんなもん」
by安倍
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:04:38.62 SVYFa3fI0
トヨタだけじゃないでしょ
日本の産業構造は下請けや派遣を安く使ってナンボ
これじゃ何やっても良くなるわけないでしょ
だって自分の会社の仕事を他社に丸投げしてお客様待遇を要求して
安くやらせるんだぜw
そらいくら上に税金ぶち込んでも労働者の賃金上がるわけないでしょ
少なくとも自社の製造やITシステムの運用、事務等は自社で社員雇わないと
企業だけが儲かって国としては衰退するよw
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:05:47.12 qD/mfKMI0
>>1
赤旗かよw
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:10:49.29 JQ2zIbC70
大企業の好景気や業績好調の裏は上が吸い上げてるだけ
分かち合うのをやめて利用酷使してるだけ労使間も同じ構図
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:10:50.27 yAPyIsPO0
下請け企業は納税してるのに
トヨタは納税しない不思議
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:11:30.78 SfxbmAwk0
結局秋葉の加藤を首にしようとしたのは事実なんだろ?
つなぎを隠したかどうかは知らんけど。
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:14:59.15 kSYw1xz30
>>12
企業問題、地方自治体問題の内部告発は赤旗に寄せられる確率が高い
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:15:15.75 qo0UNQ3H0
税金も払わないで
下請けイジメかよ
なんなんだ!この国は
これが安倍の言う美しい日本かよ!
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:15:41.13 i9fueno20
同じ事をやっているのかよ
奥田、韓国人、渡辺(ピョン氏)
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:16:11.84 ZMP1tWQd0
今日はパパの会社へ社会見学
おおきくて明るくて、とてもきれいなところで働くパパが
とてもかっこよく思えました
会社を見学した帰りにパパが「ちょっと寄り道して帰るぞ」って
ぼくを連れて行ったところはパパの会社の「したうけ」でした
とてもうるさくてきたなくて、そこにいるひとたちはみんなかっこ悪いせいふくをきていました
パパをみかけるとすぐに社長さんが走ってきてパパにぺこぺこと頭を下げます
パパがとてもえらい人に思えました
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:16:38.69 SfxbmAwk0
今は多少マシだけど、奥田のときのトヨタは評判わるかったな。
加藤の乱もその時だったし。
そりゃ起きるわなw
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:17:58.96 mOQdB4jrO
ダンピングは指導するんじゃなかったけ?
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:21:31.29 fWlznusb0
公務員の給料は大企業のそれだけで決まりますから
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:21:59.36 UaIkN+1o0
増益が数年に渡って続き、安定してからからじゃないと還元できないのは当たり前だろ。
お前の給料があがったとしてその月から何も考えず増えた分使うの?
「もう余裕だ」って言ってローンでマンションや車買うの?
しかも一度開放したら簡単には元に戻しにくいものなんだぜ?
自分自身は財布の紐縛る人間のくせに企業には少し回復したら即時開放しろと?
頭おかしいだろ。批判してるゴミどもはそんなんだから底辺這ってんだよw
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:22:12.42 dy3+DdyuO
【大本営発表】中小企業、約65%が賃金引き上げへ
スレリンク(newsplus板)
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:22:57.02 GeZp79S90
日本、世界で唯一”富の再分配”で貧困層が増えるという不思議な事が起きる
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
今回は東洋経済オンラインの「貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再分配」より。
一般に税制と福祉政策にはそれによって所得を再分配する機能がある。
一言で言うと金持ちからお金を取り上げ、貧乏人に分配することによって
社会の所得分配の平等性を高めるということだ。
しかし、どうも日本だけは違うようだ。まず図を見てもらおう。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:25:15.14 UgBdAtmi0
まるでサムスン
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:26:02.69 l+dWIB0x0
下請け嫌なら辞めればいいだろw
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:30:57.92 UzA8fb140
まあ過去5年、6年だっけか?
税金払ってなかったもんなTOYOTAは
で、最高益
一方で下請けはその間も黒字になったときは払ってるというね
>>26 は釣りじゃなきゃ働いたことないニートっすなあ
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:34:01.49 XjMmE5X00
なぜこうなるかというとアベノミクスがトリクルダウン主義だからだ
同時についてグローバルグローバル喚いていて
そのトリクルダウンは海外に流れるっていうお粗末さ
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:40:14.31 zRmzw2mU0
>>1
下請けイジメが酷いって事や。
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:40:29.29 GZYhnHhN0
鉄道網の充実と自転車道の整備で
自動車産業なんてそのうち衰退するからね
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:40:45.90 6wIzW7+v0
下請けイジメに他ならない
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:43:17.97 6NruET1Z0
下請けも好景気で設備投資を進めた結果かもしれないだろ。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:43:46.81 +Z5yMax10
>>22
ネトウヨってなんで全ての事が自分の妄想通りにとなる確信してるの?
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:44:36.48 vRh7Zzue0
そうそうこのトリクルダウンって曲者なんだよね
これはやっちゃ駄目な政策の筆頭でしょ
トヨタはもう少し下請けを大事にしたらどうか
何故南朝鮮の失敗から学ばないのか
35:犬公坊@転載は禁止
14/08/17 05:46:10.77 CYetU+N/O
>>30
馬鹿すぎて何も言えん。
地方見ろよ。コンビニが3キロ先なんだぞ。
先に言っておく。産まれた土地を離れるつもりはない。
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:47:44.34 SHUsZf3X0
>>1
利益が出たなんて計上しよう物なら
どんな事に成るかは下請けが一番知ってる
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:51:33.04 NaxDOIAj0
下請けも利益が出たら出たで
「まだカイゼンが足りねーンだよ」
って搾り尽くされるしな、無理だろ
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:52:34.98 Km7NZOwg0
>>35
君はなにを求めているのか?
田舎の都会化ですか?
止めておきなさい。
田舎は田舎のままがいい。
一度壊したら、2度と戻らないよ。
都会なんて基地外とカルトとしかいないから。
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:52:50.63 gdtXdCAy0
下請け同士が集まって共同で何か作り出して売ればいいじゃない
下克上だよ
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:53:06.17 NaxDOIAj0
下請け=ブラック企業で働く社員
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:57:02.01 KYz2v2ch0
消費増税バンジャーイ\(^o^)/
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:57:35.96 w2/gy6Bv0
エコノミスト「中小企業は景気回復は大企業から数年遅れる」
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:58:23.27 X/za31O40
トヨタさんが儲かってるならOK
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 05:59:02.44 OlZcBRAI0
トヨタが日本をダメにする
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:00:03.76 wQ4H8IHZ0
売上と利益を比較してるの?異なる時期の。
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:00:38.17 mOQdB4jrO
こんな搾取経済をやってれば中小はブラック企業になるわ
アベノミクスで日本総ブラック企業計画
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:01:22.18 cZz5ynsB0
TNGAも水面下でガンガン動いてるし情勢は不安定よな
一時期は一人勝ちだったHVの燃費の優位性も最早昨今の技術じゃ無いし、内部では思った以上は必死
VW代表とする欧州の合理性を上手くとった体制に日本式の封建社会型が遅れをとってるのは事実
不安材料は多い。ジェイテクトやらデンソーやら素晴らしい技術を有してるでかい下請けも多いけど
トヨタとの取引は今結構大変みたいだな
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:02:19.82 fGWZfrqT0
数年前
トヨタの下請け虐めがまた始まった!
URLリンク(takeyama-y.cocolog-nifty.com)
武山です。もう止まりません。トヨタが部品価格の3割削減を下請けに要請しました。
要請と言うと聞こえは良いですが、実質的には命令です。これを飲めなければ別の下請けメーカーに換えるぞ、という脅しです。
下請けや部品メーカーはすでにぎりぎりのコストダウンをしてきて、やっと生き残っているのです。
これでは完全に息の根を止められてしまいます。潰れるところは仕方が無い、という姿勢でしょうが、
わが国の11月の3000億円余りの貿易黒字がもたらしているのは、こういう酷い下請け叩きの現実なのです。
まったく酷い話です。我々はこういう状況に生きている、ということを知らなければなりません。
儲けているのは、元請、大企業、多国籍企業だけなのです。
トヨタさん、貴方の下請けで3割も儲けている会社ありますか。
何を寝ぼけた話をされているのですか。今まで血の滲む努力をしてようやく生きている企業ですよ。
貴方達は、輸出をし儲けているかも知りませんが、一般の奴隷には関係ありません。
二年ほど前に日刊現代が「トヨタには輸出製品に対しての還付金が一年に一兆円あると載っておりましたが、
輸出製品の下請け孫受けには還付金は無いのです。輸出する企業だけに有るのです
部品コストを3割引き下げへ トヨタ、下請けに通知
URLリンク(www.47news.jp)
トヨタ自動車が系列の部品メーカーに対し、自動車部品の調達価格を2013年までに3割引き下げる計画を通知
したことが、22日明らかになった。国内外で新型車の低価格化を進めるのが狙い。
車を買う人にとっては朗報だが、下請けや孫請けメーカーの経営を圧迫する要因になりそうだ。
今後発売するすべての新型車について、車台やエンジン、電装機器などを構成する幅広い部品の原価低減を図る。
今後、個別の部品について価格や仕様を部品メーカーと協議し、トータルで3割の引き下げを目指す。
ただ部品メーカーからはこれまでも「トヨタからの値下げ圧力が強い」との声が上がっており、関係企業にとって大きな負担になりそうだ。
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:03:08.13 B/Ktlo5o0
何で07年度と比較してんの?
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:05:49.32 KY7OcSMy0
★円安 + 大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金で1番儲かったトヨタ様が
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
【消費税より安いたった200円UP】「人が足りなさすぎる」
自動車産業も人員補充ができず長時間労働の消耗戦、部品供給に遅延リスク★2
>トヨタの日給はかつて9000円だったが、9200円に上がっている。
>トヨタの日給はかつて9000円だったが、9200円に上がっている。
>トヨタの日給はかつて9000円だったが、9200円に上がっている。
>むやみに人を増やしたり切ったりするのはできるだけ避けながら、
>今ある人員でなんとかやっていくだろう」と話している。
>むやみに人を増やしたり切ったりするのはできるだけ避けながら、
>今ある人員でなんとかやっていくだろう」と話している。
スレリンク(newsplus板)
9000 + 0.05%消費税 = 9450円
9000 + 0.08%消費税 = 9720円
増員はしない+消費税より安いUP額
増員はしない+消費税より安いUP額
増員はしない+消費税より安いUP額
51:犬公坊@転載は禁止
14/08/17 06:06:36.22 CYetU+N/O
>>38
求めているもの…そうだね、田舎住みの私が言うのもなんだが道路はもういい。十分。
その代わり税金を安くして欲しい。普通乗用車なんかは一部を除いて年間一万円ぐらいが妥当。
ガソリンも安くするべき。揮発油税や消費税などはすべてカットでいい。
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:06:47.54 mH+sZ2eQ0
>>49
サブプライムローンによるアメリカの景気の落ち込みがはっきり出る前の
前回の景気のピークである07年度と比較しなければ
現状がどういう状態であるか把握できない
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:07:27.27 Jxx9605F0
下請けは価格転嫁するチャンスじゃん。
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:08:37.53 X/za31O40
まずトヨタさんに儲けて頂く
そういう奴隷精神がないなら下請け辞めて下さい
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:09:38.89 5AWYkwzN0
車が売れても景気は良くならない
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:10:12.21 GYbpDr6K0
下請けは毎年2割減の価格で部品買い叩かれ続けるんだっけ?
でも車両価格は変わらないという。
トヨタは稼いだ金どこに使ってんだ?
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:10:53.52 Jxx9605F0
ま、車は維持費の方がきついけどな。税金取りすぎ。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:11:21.34 XjMmE5X00
厄介なのがこれでもGDPにはプラスに貢献する
まじで安倍潰さないとより一層酷くなる
いくら外交安全保障では頑張ってても内政がミンスより酷いとか放置できない
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:13:30.94 qL++nZg60
下請けと共にってのが売りだったのにー
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:14:42.88 7lNR92QB0
財界やマスコミがアベノミクス絶賛するのは当然だよな
自分たちが儲かるんだから
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:15:07.66 eKEYIHDl0
オクダのaa
はよ
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:15:15.68 +egPbOQtI
お前らが得意のデモやれよ
笑えるな デモ
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:21:05.42 GYbpDr6K0
一国の首相が促進してバブル作ろうとしてんだから笑えるよな
64:犬公坊@転載は禁止
14/08/17 06:25:22.20 CYetU+N/O
前スレで(トヨタの下請けやめればいいじゃん)ってのがあったけど、中小の経営陣は脱トヨタを計るべき。
リスクマネジメントは当然だろう。
自動車部品だけが物造りじゃないし。
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:27:07.91 6NruET1Z0
意味わかんねえ。
嫌なら下請けやめればいいんだよ。
そっちの方が儲かるならやればいいんだよ。
下請けは下請けを喜んでやっているし、それが利益を最大化し安定化させるのだと経営判断を下してそうしているのに、
横から無関係なネットで御上の悪口言われてちゃいい迷惑だろう。
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:27:59.99 Mnyuc1nN0
三割増収と言う事は7割は下請負の合理化失敗のせいだろう、
朝鮮人思考は止めろ!
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:29:47.76 lt3hQBGxO
嫌なら元請けでもなればいいだけじゃん。
誰のおかげで下請けわ飯お喰えるか考えろ!!
少なくとも小生わ元請けから、殴られたりしても、会社から誰のおかげで飯を喰えるか考えろと言われ我慢したぞ!!日本人なら、目上に逆らうんじゃねえ!
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:30:24.71 YniNWgh00
子を可愛がって 孫をいじめてる
日産なんかモットひどい
本体の組立工場も海外に移転させて 子も餓死しちゃった
そのくせゴ-ンは10億以上の年俸
ゴ-ンを殺してやれヨ・・・・日産関係者は
ユ-ザ―は全部他の国産車に乗り換えてやれヨ
“ゴ-ンは死刑”
フランス人にいつまでも社長をやらせておくな!!!・・・・日産の株主は
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:33:11.52 eKEYIHDl0
>>65
契約していたら、年内の離脱はムリだろう
ヨタだとセコム並みのアコギな拘束していそうだわ
>>67
元請けになるには、政府の許認可が無いと事実上ムリ
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:33:16.18 1lNHb8Oi0
嫌ならやめろは万能だな。
朝方とはいえ、赤旗に同調するクソサヨが多すぎwww
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:34:39.34 HoZ29xch0
好景気は上から降って来る
不景気は下から湧いて来る
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:34:41.61 7STsVJ8G0
あべ政権は大企業、金持ちのための政権
貧乏人、中小企業から金を吸い上げ大企業に配るのが仕事
おばか国民が有難がって支持率はいつも50%超え、安定した立派な政権
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:35:23.72 Jq32vCja0
>>69
契約があるなら、契約時に納得してるんだから後からグチャグチャ言う方がおかしいからな。
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:35:27.81 lt3hQBGxO
いや親に逆らうなんざ売国奴だからな。
目上に従うのが愛国者よ!奴隷?何とでも言え!!売国奴より愛国奴!
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:35:44.14 wW2ePFs10
三割は増収だと!?
どこの連中がうまうまと儲けたんだ調べろ!!
と怒る姿が見えます
乾いた雑巾を絞るお仕事
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:36:29.06 j0dS+c3f0
この国の身分制は巧妙に隠されているだけですから。
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:37:43.33 SZ2XH9fC0
トヨタ生産方式に7つのムダとかあるけど、これを無くす(トヨタ社内では)為に下請けや輸送会社に
無理をいい、トラックを倉庫にし道路に待たせたりしてるものな。これだけではなく値段もトヨタ本社の指示で決められるし・・
製造側だけではなく販売側も年度末の販売目標を達成するために、販売店のヤードに新車を強制で押し込むような
ことをやるものな。下請けや他社に無理強いをしムダを無くしましたとかカイゼンをしましたとか言ってるのがトヨタだよ。
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:37:51.74 ph7vFVSo0
なんで2007年と比べてるの?去年と比べるもんじゃねえのこういうの?
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:38:00.78 c7s8EvNu0
まあ、昔から生かさず殺さずだけど、伊豆の別荘で胡座かいてる幹部とか
赤旗配達員の給料遅配の自紙も偶には批判してはいかがかね?w
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:38:04.53 RpEqmSbB0
>>53
乾いたぞうきんを絞りに絞って、擦り切れたらポイッて会社に
価格上昇を飲ませる事なんて無理
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:39:21.33 l6E+F9y70
7割が減益なのに、トヨタとかを基準に公務員の給料やボーナスが決まると言うシステム。
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:40:14.14 eKEYIHDl0
>>73
詐欺的誘導か脅迫が伴っていたら
その限りでも無かろう
判事はそこまでヨタに味方するんかね
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:40:28.24 Jq32vCja0
>>80
他に売れる技術力や販売力がないだけだろそれw
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:40:41.83 lt3hQBGxO
はいはい、おしまい。あのさあ、いまわ世界経済大戦時代だよ。正義ぶってヨタを潰したら日本人にいいことあるんか?逆に外国車会社が日本人を駆逐するやろ!!
企業は世界経済大戦における、要塞であり武器弾薬とも言える!
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:42:24.04 RpEqmSbB0
>>83
同業他社へ販路を伸ばせば潰される
系列っていっても外様は死んでも構わないんよw
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:42:25.30 0Jddf5JH0
自動車関連とは全く関係ない業界だったけど
一部上場の会社の下請けをやってた所にいた事が
ある。その上場会社、51%抜いて下請けに出すんだ。それも年々上がって行く。安すぎると言うと
「嫌ならいいんだよ。他にやる所いくらでもあるから」と。
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:43:02.27 K0eVmGEZ0
こんなもんだろうと思ってたよ
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:43:11.26 eKEYIHDl0
>>84
オマエはコイツか ↓
/ ヽ
/ ネトサポ \ …わかった この話はやめよう
/ γ ─ ─ ヽ ハイ!! やめやめ
| / r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ) …ミンス党の売国酷かったよな~w
n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ iヽiヽn
|! |///7 (.o o,) | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ | nl l .||/
| | | | l {':j`i ノ `ー ' \ / ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l ─ < | ゝ ',
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:43:13.13 qL++nZg60
レタスなドカタ
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:44:57.33 N3VEGw570
チョヨタのような反社会企業はさっさと市場から退場しろ
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:46:01.50 Jq32vCja0
>>85
そっちがより高単価で数量も多く注文取れれば潰そうにも潰せないだろ。
結局はそれだけの技術も営業力もないだけなんだよ。
その程度の会社が減収だから何だってのって話しだよ。
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:46:03.36 GYbpDr6K0
全ての会社が元請けになったら車なんて複雑なものは作れないんだよ
嫌なら下請け辞めろってやつは、上からものを見すぎ
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:46:07.33 lt3hQBGxO
わしわなあ、元請けから殴られたり、嫌がらせで現場に居残りさせられたり、
鬱になって交通事故起こして足が悪くなったあげく、元請けに謝罪行脚させられたんや。
しかし、飯お喰えるのわ元請けのおかげなんや!!
そのためなら気が狂ったってええんやよ!
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:48:42.10 lt3hQBGxO
だからこそ甘えが許せんのじゃ!
嫌なら元請けなれや!!努力が足るんから、下請けなんやろうが!
うおおお!下請けわ飯お喰えるのわ誰のおかげか考えろ!!
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:48:43.44 yjzQnf1q0
>>1
逆だろw
下請けに払う金をケチって最高益を達成したんだww
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:49:17.69 hqGasDaOO
そりゃあ半年に一回数%のコスト削減が来るからな。
景気の良し悪しには関係ない。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:50:33.70 oFHxgJisO
>>77
>>値段もトヨタ本社の指示で決められるし・・
明確な下請け法違反なのに、何故コウノトリが飛来しないの?
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:50:41.41 NGWqPDUr0
下請けの下請けに案外いい会社があるんだよな。トヨタ本体よりもね。
そこをわからない奴は多い。
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:50:50.41 a+QF9A6K0
ハイブリッドカーが増えて売上ができない下請け先もあるんだろうな
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:51:09.16 xZTGl+Vk0
どうせ電気自動車が主流になったら
部品数は大幅に減るんだから
そこらへんも考えて下請け続けないとな。
101:くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止
14/08/17 06:52:11.25 MNGK2h6T0
単に下請けに払うコストを強引に下げただけの利益か。
アホらしいな
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:52:44.71 wW2ePFs10
しかし嫌ならやめろって子供が言ってるのかな
全ての中小がスーパーステキな技術を誇れるわけじゃないのよ
まあその会社のやりかたがまずかったと言えばまずかったわけではあるけれど
103:犬公坊@転載は禁止
14/08/17 06:56:11.28 CYetU+N/O
だからさ、下請けは親会社の下、みたいに思ってない、みんな?
トヨタ自動車もその他の中小企業も土俵は同じだからね?アリンコと象ぐらいに違うけどw
発注元と対等に渡り合えないなら中小なんか最初っからやりなさんな。何の為の法人なんだよ。
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:56:22.74 QRvI+E6L0
>>3
「円高」の良さを、あまり言わないんだよね。
電気料金も影響大。
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:58:01.91 epdl+m3j0
トヨタがクズ企業って事でいいんですか?
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:58:08.93 cDWKEwRri
トリクルダウンの幻想
上だけが栄えて
下々はさらに地獄
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:58:21.04 Jq32vCja0
>>92
替わりはいくらでもいるし、誰も下請けやらなきゃ本社で自社生産するだろ。
モノは必要なんだからコスト相応に作るなり、車体に価格転嫁するなりでな。
だから嫌ならやめればいいのさ。自分がそれでやってける会社ならね。
>>102
つまり技術力も販売力もない会社ってことだ。
その程度の人が集まっただけの会社が嫌がって下請けやってるかってことだ。
喜んで下請けをやっているだろう。他に稼ぐ能力がないんだから。
嫌ならやめろの反論に嫌がってない奴を連れてきても無意味だわ。
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:58:32.95 xsuR8r9e0
>>75
> 三割は増収だと!?
> どこの連中がうまうまと儲けたんだ調べろ!!
>
トヨタ直系の子会社、トヨタ○○ と名が付く会社、ジェイテック、デンソ、アイシン、
この辺のことだろう。
後は、ぶん殴ろうが、蹴飛ばそうが、罵詈雑言あびせようが笑って付いてくるゴミ扱い
だろう。
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 06:59:33.74 hqGasDaOO
>>105
トヨタと言うより自動車業界だな
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:00:05.59 JqeQCwf20
これがアベノミクスか
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:01:48.31 MbxgwNWnO
>>107
嫌ならやめろでじわじわと国力衰退中ですw
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:01:58.01 BFApdjsM0
何が最小限の適正在庫しかもたない、ジャストインタイムだ
下請けの部品屋のトラックが工場の外で並んで待ってるだけやないかwwww
トヨタ式カイゼンwwwww
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:02:00.55 eKEYIHDl0
>>108
いっそのこと、中小オーナーは会社整理して
転職しちゃったほうがいいレベルだな
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:04:14.92 yToFk0W10
>>84
大企業の武器弾薬は、自国民に向いてるんだよなー
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:04:30.08 PtJxkplV0
共産党は末端の党員から党費、赤旗購読費を強制的に吸い取って、
幹部連中は貴族以上の生活。
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:04:41.79 1snZD50m0
中小ですら増益続きで
悪い結果を出すには07年度と比べるしかなかった涙目の知障赤旗
という図ですか?
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:05:36.81 ui32cDiU0
.
トヨタはカイゼン、カイゼンと言って
ただのコストダウンを永遠に強制してる
もう部品はスカスカだし、いい車な訳がない
買うと
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:07:16.08 vgCguEf60
こういうのテレビでやってたよなあ~
酷い現実だわ。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:08:13.85 1snZD50m0
>>117
何ね結局買うとね
何ば知障っぽいツンデレとよ
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:08:27.28 wW2ePFs10
>>113
社員が再就職決まるならそれもいいって感じだろうね
カネと理屈で割り切って
切られた社員とその家族の人生とか一切考えず大鉈振るうことができる人なら
もっと偉くなってる
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:08:35.38 WP1EgdCb0
イオンだって納入先いじめてる。
値下げしないなら他から仕入れるってね
イオンなんかで買い物したらあかんぞ
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:10:56.55 Jq32vCja0
>>111
お前は朝日新聞読んでフジテレビ観てすき家で働いとけ。
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:11:07.12 GYbpDr6K0
>>107
餅は餅屋っていうだろ
餅屋を全部食いつくして潰した後に、自分で餅作れないのは目に見えてる
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:11:08.53 W3mQO44+0
>>94
ID:lt3hQBGxO の考え方、旧日本軍の輜重軽視と似てるな。
部品供給を行なう下請けが潰れていったら元請けの品質維持も難しいだろうに。
もしこういった足下お留守な社員が社内でも増えてきたのならトヨタの10年後は厳しいかもな。
>>109
まぁ自分の業界で設立した自動車公正取引協議会に公正取引委員会のOB天下り枠作って、公正取引委員会に便宜計ってますし。
スパークプラグとか自動車部品関連業界は頻繁に独禁法違反で公正取引委員会に目をつけられてる。
国内独禁法を恣意的に利用して業界に供給する部品の低コスト化を行ってるなんてアメリカにでも嗅ぎつけられたらかなりマズいと思うがな。
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:11:13.97 5SEJYKtwO
>>1
トヨタ校専の女子はやりたい放題。
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:11:35.36 3OlWhtmd0
>>107 技術力には投資が必要でしてな
投資出来ないレベルの儲けしかないから
技術力の衰退を招いてるんだな
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:12:45.93 0eIqpm0x0
乾いた雑巾をしぼったから今のトヨタがある。
トヨタがなけりゃ下請けも無い。文句いうなよ。下請けは下請けの仕事を全うしろ。
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:12:56.94 XXLYeTZYO
>>1アベノミクスってこんな事
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:14:04.09 Lf6tUjcP0
いまさらな記事すぎて
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:14:35.07 akm4DVzz0
もう安倍には投票せん
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:15:35.11 VDGCLaFc0
勝ってる奴は馬鹿ばっかだからいくらでも手抜きし放題
他社の売れてる車をパクるシナチョン商法
手抜きしすぎて米国保険協会の実施している衝突試験で最悪の結果を出した車も、、、
それでもCMが流れてればいい車だろうと買う情弱がいる限り安泰
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:15:44.20 1snZD50m0
赤旗が涙目なのは安倍ノミクスのせい
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:16:07.75 Jq32vCja0
>>123
余裕で作れますよ。
何故自前でやらないかというと、技術的な進歩を下請けたちの競争に期待しているからであって、
自前で作ることが出来ないからというわけじゃないから。
ただ競争の中からしか生まれない進歩があるから外に出している。これは合理的。
外だしが無理なら競争を諦めて自前でやるだけ。
>>126
その投資は自前でやらなくてもいいんだからお話にならない。
大学の研究室だって有望な企画があれば民間企業から出資を集めているというのに、底辺は何も知らずにモノばかり言うな。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:16:31.79 WP1EgdCb0
イオンモールも売り上げが落ちてる店舗は
解約破棄で出ていかせるんだよ。
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:16:44.62 lt3hQBGxO
なぜ安倍総理のせいにするのか理解できん。
企業の問題わお国に関係ない!甘え下請けに喝!
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:18:12.41 RpEqmSbB0
>>91
アホか
設計も製造も全て親会社の監視下で行われる
新技術開発や販路拡大の資本があれば余剰資本とみなされて
単価を落とされるだけなのにw
販売伸ばすにも一朝一夕に販路が増えたら苦労せんわw
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:18:38.44 EEehucvL0
自動車産業は総じて同じような状況なんじゃないの?
構造的に疲弊していくのは必至。
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:20:29.36 GCS+dWdv0
>>1
【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
スレリンク(newsplus板)
【経済】賃上げ、物価上昇に追いつかず 6月の実質賃金も大幅減
スレリンク(newsplus板)
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
スレリンク(newsplus板)
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
スレリンク(newsplus板)
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
スレリンク(bizplus板)
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]
スレリンク(bizplus板)
【景気】 大企業"最高益"の一方…5月の「生活保護受給世帯」、過去最多の160万3093世帯 [マイナビニュース 08/06]
スレリンク(bizplus板)
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収-トヨタグループ下請け実態調査★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】1~6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★5
スレリンク(newsplus板)
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
スレリンク(newsplus板)
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
スレリンク(newsplus板)
【話題】「ワタミがブラックとは全然思っていない、過去も今も、将来も。だから自分たちの中身を出していく。」
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
スレリンク(newsplus板)
消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:21:06.11 Jq32vCja0
>>136
能力も販路もないけど嫌だ嫌だ。
これただのバカだろw
嫌がる権利すらないよ、こんなバカには。
主観的に嫌かどうかの話じゃない。
他に比べて嫌かどうかが大事なんだよ。
世の中は常に他者との比較、他者からの評価で動くのだからね。
結果、あなたの知る下請けさんは嫌じゃないわけですよ。
だから、嫌ならやめろに関係しない話じゃないですか、それ。
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:21:50.40 rckZRpr+O
下請けいじめぬいて最高益♪
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:22:28.41 u9n6IRdL0
このタイトルだと去年より減収したかのようなイメージだわ
サヨクって姑息な印象操作ばかりだな
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:23:09.42 zn6kJfjH0
受け単価は毎年下げられてるんだから当然だろ
部品単価は下がる事はあっても上がることなど絶対無いのは製造の常識
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:24:06.29 GcPjiRdA0
共産党が非難をするやり方をすると最高益になる。
つまり共産党がトヨタを経営したらすぐ倒産するということ。
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:24:23.72 rSIgo4Y+0
原発全て再稼働すれば収益も上がりますよってコメンテーターが出そうな勢いになってきたw
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:24:41.95 qklNW7SlO
>>35
バカはお前だろ
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:25:25.65 NwOGHlH70
中小企業も自民党に献金すれば?
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:27:30.13 RpEqmSbB0
>>139
働いたことないニートさんこんにちはw
好きや嫌いで系列離れられたらこんな話題、ニュースにすらんがねw
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:28:18.47 jqjWhOT90
>>3>>104
臭い在日だな、民主政権が意図的に輸出をできないようにし輸入を増やし中小を弱体化させたんだろうが
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:28:46.75 5NY4dBwU0
トヨタは燃料電池車でずっこける
今の内にトヨタの下請けをやめて生き残る方法を考えろ
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:29:50.73 GCS+dWdv0
>>1
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス-疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7
スレリンク(newsplus板)
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:30:34.91 jqjWhOT90
>>1
また在日共産党員かコンクリ赤旗ならコンクリ赤旗とスレタイに入れろや
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:30:40.46 CPsogkes0
これは国内生産台数が減少してるのが原因。
ただ、今の社長は国内300万台は維持するって言ってるからこれ以上悪くは
ならんよ。たぶん。
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:31:10.82 oLde0TUn0
トヨタ本体は為替でもうけてるから
子会社は定額で収めているから為替の恩恵は少ないし
そもそも
2007って基準に使える年ではない
アメリカがバブルで高級車が売れて
子会社も部品単価が高い物がバンバン売れて
賞与6ヶ月越えとか叩き出した年だから
その年より減収だ!て騒がれても当たり前としか言えない
まあ赤旗は意図的にやっているんだろうけど
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:31:38.40 GYbpDr6K0
>>133
技術的な進歩?どんだけ上から目線なんだよ。
実際は無理難題を下請けに顎で指示して開発してもらってるだけだろ。
トヨタ自体の開発力なんて空っぽだよ、ただの組み立て工場。
良い?コスト含めて自社製造が下請けより安く済むならすでにもう自社でやるような会社だよ、トヨタは。
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:32:27.59 GCS+dWdv0
>>1
【政治】安倍首相 法人減税の具体策検討を指示
スレリンク(newsplus板)
【政治】法人税下げ「来年から」 官房長官「首相も引き下げ明言」
スレリンク(newsplus板)
【法人税】大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし
スレリンク(newsplus板)
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12
スレリンク(newsplus板)
【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
スレリンク(newsplus板)
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民党・安倍内閣…全国のハローワーク相談窓口で、派遣会社のリーフレットを用意 派遣会社に肩入れする異常な姿勢 [13/10/25]
スレリンク(bizplus板)
【政治】「派遣」規制緩和へ 労働者保護置き去り、非正社員化進む懸念
スレリンク(newsplus板)
【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点
スレリンク(newsplus板)
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
スレリンク(newsplus板)
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ★15
スレリンク(newsplus板)
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
スレリンク(newsplus板)
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:33:08.32 OFacs0eR0
上の無能が自身の無能をごまかすためにはどっかに無理強いせにゃならんでの
こうなって当たり前
良い技術とか持ってる下請はもう無能な日本の大企業様の腰ぎんちゃくやめて
独自でやっていける製品作って他所に高値で技術や製品売る方向にシフトしたほうがいいとおもうわ
今のままだとブラックで経営者気取りの屑を肥やすだけ
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:34:01.01 iGyiygFG0
トヨタは下請けを搾取して肥え太ってるんだな
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:34:14.92 Ay7gt8jT0
>>22
ほほう~トヨタが下請けに甘い顔なんぞしたことはないがな。w
馬鹿がここにいるぞ、大馬鹿野郎だ。w
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:34:36.89 DEuHT6q1O
こういう業界は懐に金ないとキツイよ、開発に莫大な金かかるし、売れなきゃ過剰在庫の山だからなだから外注するんじゃないか
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:34:53.99 oLde0TUn0
>>158
下請けの人?
詳しく聞かせて
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:35:30.88 AjxemH/60
嫌なら下請けなんてやらなければいいよ
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:36:19.20 dy3+DdyuO
トヨタは新興国でも車売りまくってボロ儲けしているけど、まさかエコカーを売っている訳じゃないよね?
つまりトヨタは地球環境破壊に手を貸して自分たちだけ美味い汁を吸っているって事だよね?
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:37:00.47 vsehdBzo0
>>22
いや、なんつーか資本主義の構造だから。
一億総中流が通ってたのは、戦争で権力がシャッフルされたからよ。
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:37:06.16 8V28utsL0
>>161
自営業ぐらいの経営規模なら元請けを目指すこともできるんだがなぁ。
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:37:49.89 yhx04tAQ0
プロボックスとサクシードが新型になるし、ますます下請けの震えが止まらんくなるな
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:37:56.08 JpLiAFIw0
ソース、赤旗
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:39:37.11 0UtRQcf60
下請けが集まって自動車造れないかな?
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:39:42.06 5q4jT5HE0
???「大企業に就職できるように努力をしなかったのが悪い」
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:40:10.04 Cj2ll1yp0
トヨタは、1円の円高で400億円の損益
トヨタは、20円の円安で8,000億円の増益
トヨタは金融で儲けたわけで、製造・下請けは無関係(笑
下請け企業のシャチョーさんが、「TPPで輸出が増えると、下請けの受注も増える」って。
受注は増えても、TPPで海外品並みの価格に値切られ、
最後には、海外で生産した「日本車」を輸入販売。
日本の法人税は高いから、企業は海外流出。
↓
日本の従業員の賃金は高いから、企業は海外流出。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:40:28.78 GS922Agg0
>>1
親会社が収益あげたのに下請け会社が赤字だなんて・・・親会社あっての下請けなのか下請けがあるからこその親会社なのか・・・
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:43:15.26 oLde0TUn0
>>170
赤字じゃない
2007のサブプライムバブルより低いってだけ
この記事は恣意的な記事なんだよ
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:43:34.55 I9Ajenj10
昔のトヨタは下請けに安く仕事させるが仕事の量だけはちゃんと確保してくれた
カンバン方式強いられても安い仕事も何も言わず下請けはこなしてきた
それが仕事量さえ確保してくれなくなっちゃったんだよな、自分さえよければいい企業になっちゃった
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:43:42.79 EOH5xN6A0
昔のトヨタとは違うから
昔のトヨタは儲かったら日本に還元したけど
グローバル化したらそんなことできない
もはや、日本の企業じゃないんだよ
でも、グローバル化が時代の流れ何だろw
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:46:49.58 vsehdBzo0
>>107
下請けが軒並み潰れちゃって、引き受け手探してるって話あったじゃんw
>>133
自分でやるとロスが出るからだよ。
無駄や損は他人に押し付けたい。
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:46:54.41 rK7AAU1u0
あべのやってることってみかけ上の好景気を作ってるだけで一般庶民にはなんにも関係のない、むしろどんどん生活が悪くなってる
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:47:22.51 f4dWHBZ50
TNGAの導入で下請けの
息の根が止まる
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:47:46.05 EOH5xN6A0
時代がグローバル化って
一種の決定論だよな
決まってるんだから黙ってろ
グローバル化に決まってるから黙ってろみたいな感覚で日本を壊してきたんだ
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:47:46.90 GQkk/v6S0
昔は値切っても数量を保証しててが、今は値切っても数量の保証はしてないからな
厳しくても利益になるのと、厳しくて利益になるか分からないじゃえらい違いだね
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:48:54.50 EOH5xN6A0
時代の流れはグローバル化とか言ってる奴は許せない
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:49:05.55 8+LrGNxo0
トヨタって単体ではずっと赤字だったんだぜ。海外子会社が稼いでただけ。国内の下請けを買い叩くのは必然。いいとか悪いとかいう話じゃない
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:50:30.69 OFi8+mBf0
地デジの買い替えのようなもの。
この後に、
大恐慌で、戦争パターン。
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:50:33.47 P3uXOkZW0
>>3
でおわってた。
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:50:51.32 RpEqmSbB0
>>175
配当金で消えちゃうからね
内部留保金があれば還元しろって株主から吊し上げられるな
まぁ何処かの誰かの言葉を用いれば「嫌なら非上場にすればいいじゃない」って事に成るがw
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:51:07.68 25ToE0aw0
トヨタ、中国でHV共同開発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【広州=栗原守】トヨタ自動車は21日、中国の合弁生産企業2社と、
ハイブリッド車(HV)の共同開発を行うことを明らかにした。
2015年までに中国専用のHVを開発する。
トヨタは技術流出を防ぐためにHVの基幹部品は日本から輸出してきたが、
現地生産によるコストダウンで中国市場攻略を進める方針に転換する。
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:51:22.80 EOH5xN6A0
どうでもいい
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:51:39.24 oLde0TUn0
>>178
トヨタの発注量をデータにして統計しているの?
出処は聞かないから後学のために見せてよ
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:52:22.76 5kZKPstv0
トヨタのホワイトカラーには働いてない奴が
数万単位で存在する
そいつらをリストラするか、派遣なみの給料にしたら
下請けが海外進出する必要もなくなるんだが
ていうか、職人優遇とかしろよ
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:52:39.53 XGmJCYoB0
トヨタが搾取してるんです
さすが世界のトヨタ
やりますね
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:53:46.64 NywaMyno0
増税分の負担を全て下請けに受けさせてるからだろ
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:54:15.79 j0dS+c3f0
>187
それは日本の変わらぬ悪癖。
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:54:45.24 0fCYw8XO0
スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈| 給料上昇!!景気回復実感!!アベノミクス万歳!!
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄  ̄\
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:55:35.66 qo0UNQ3H0
>>189
それがアベノミクスの正体だね!
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:56:00.10 9pInnyTv0
>>13
儲からない会社がトヨタより税金払ってるのか
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:56:38.34 IvZXgzUM0
搾取の構図
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:56:46.74 vsehdBzo0
>>139
大手はテコ使ってるようなもの、対等じゃない。
>>154
トヨタは部品の在庫抱えたくないから発注してるんだよね。
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:56:53.83 kCC6seDj0
日本経済そのものをタコだとすれば、これって自分の足を食うって状態なんだけどね。
日本の市場を潰す方向でも、自社の利益を確保するってのが、よい経営者みたいになってるよな。
下請けを買いたたくことを制限できる法整備とかないもんかね。
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:58:01.13 mzHimDoN0
共産主義は必要、必然
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:58:45.67 vmGfjMGyO
下請けが儲からないとかアベノミクス大失敗じゃん
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:59:07.75 oLde0TUn0
>>182
それに加えて
2007はアメリカがバブルの年だから
子会社も収益が凄いことになってた年
1が恣意的な記事だし
こんな記事をまともに読んじゃう
ピュアな人が多いんだね
そりゃ共産党信者も増えわけだ
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 07:59:23.42 G4ByGeBk0
トヨタが儲かった分は、外国の株主に還元されてるから、心配するな
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:00:52.61 Rbt6WrAm0
消費税も上がってトヨタから加工費削られて大変だねえ
そのうち一揆でも起きるんじゃね
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:01:03.52 fqmtkwGi0
>>1
中学生レベルの経済学があれば
大手が賃上げすれば中小にしわ寄せがいくくらいアホでもわかる。
そんな事もわからない政府や中学以下の有識者などに意見を求めているからこんな事態になる。
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:01:05.56 Mqng1PWW0
生かさず殺さず。徳川はんの知恵ですわ。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:02:00.00 Cpwqu9Fz0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:02:38.20 lt3hQBGxO
うおおおおおお!
日本人お代表的な企業のトヨタの悪口お言うのわおかしくね?
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:03:14.18 rnI5O+A90
下請けの涙で出来ている自動車だな
生かさず殺さず…
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:04:28.62 WA8201ge0
各種税金高すぎ
政府の無駄遣いがすべて悪い
こんな政府は一度潰してしまった方がいい
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:05:20.04 vsehdBzo0
>>199
円高のときも不況だった気がするんですがw
20年くらい。
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:06:29.13 fa1q5AWH0
どこの業界も必ず超薄利超多売でやろうとする連中が出てくるから破綻するんだよ。
お陰で参入以前の値段で出してもぼったくりだとか言われるしさ。
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:07:31.05 mzHimDoN0
賃金奴隷制廃止のために日本で共産主義を実施する
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:08:45.98 vsehdBzo0
>>209
その真逆が役人の仕事ですよねw
安定、高いw
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:09:11.10 RMK7cdDCO
しわ寄せが不景気まんまなだけだろ
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:09:27.92 oLde0TUn0
>>208
リーマンショック後はそりゃ世界的に需要が落ちた
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:10:28.95 1uClIpsw0
トヨタの社員になれない奴の僻み
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:10:44.10 RapO0+tw0
トヨタのせいで、不良外国人が激増
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:10:54.45 vFttFBObO
下請けの自動車関連工場がカイジの地下帝国だからなぁ
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:11:59.69 PF2+fs5m0
下請け減収 → 給料少 労力 車買わない 増税
トヨタ増収 → 輸出 下請けに払わない 無税
トヨタが日本から出てったら移民も不要
218:資本主義@転載は禁止
14/08/17 08:12:27.91 vsehdBzo0
要は投資家にならなきゃ大金稼げない、
投資家が原料高騰を引き起こしてる。
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:12:30.53 TBwZpfcjO
典型的しわ寄せ。スーパー格差社会がやってくるぞ。 若者よ、公務員になるか大手に就職なさい。
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:12:44.40 oLde0TUn0
>>214
というか働いた事があるのか疑問になるレスが多い
少なくとも中小零細と商売したことがないんだろうなあ
ってのはわかる
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:13:18.35 lt3hQBGxO
ねえ なんで努力しないにょ
嫌なら元請けになればよいだけにょ
小生のようなクズわ下請けで餌を喰えるからしわあせだゆ
ああああしわあせ お腹いっぱい喰えるわ
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:13:42.89 obLWXkoG0
大企業が好調だろうが不調だろうが、中小は不景気になるんだな
トリクルダウンwww
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:13:59.45 J+fclb1V0
やっぱりトヨタw
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:14:32.74 Cv3w5i6V0
帝国は帝国
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:15:13.22 EOH5xN6A0
海外生産が何%だよ
だから円安になっても何の影響もなかっただろ
昔と違って、トヨタは日本の企業じゃないんだよ
仕方ない面があるのも分かるけど、だったら偉そうに日本の政治に文句いうなよ
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:15:22.15 25ToE0aw0
URLリンク(www.youtube.com)(30:30~)
・消費税というものはもともと社会保障費を捻出する税制ではなく、消費税がほとんど
輸出企業に対する還付金(戻し税)にまわっている。
経団連夏季フォーラム(2013年)
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
消費税率の着実な引上げを経団連が提言。
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
政府税調が法人税引き下げの論議を始めている。海外移転を防ぐため税金を安くして優遇しようとの考えだが、冗談ではない。
大企業は消費増税で巨額のウマミを享受するのだ。元静岡大教授で税理士の湖東京至氏がこう言う。
「消費税には、企業が商品を輸出した時点で、国内の部品仕入れや原材料の価格に含まれている税額分を企業に還付するシステム
があります。いわゆる『輸出戻し税』『還付金』と呼ばれるものですが、納めなければならない消費税額より、
輸出販売分で戻ってくる税額の方が多いのが実態です。2012年度の予算で試算したところ、
還付金の総額は約2兆5000億円あり、1兆円以上が輸出企業や商社など上位20社に流れていることが分かりました」
■10%になれば年間5兆円
この制度によって、一部の企業は客が支払った消費税を一円も国に納めないどころか、税率が上がるほど「還付金」が増え、
どんどん懐が潤うというのだ。「5%」から「8%」になると、輸出上位10社の還付金がいくら増えるか、
湖東氏が推算したのが別表だ。来年10月に10%に引き上げられると、現在の2倍の約5兆円が輸出企業に渡ることになるという。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
輸出戻し税の最大の問題は“横領”を公認するような制度だということです。
本来、税金の還付とは、サラリーマンの年末調整のように、自分で納めた税金を戻してもらうことを意味する。
ところが、輸出戻し税は、他人が納めた税金を懐に入れてしまうことができる、巧妙なスキームなのです。
例えば、自動車メーカーや商社が国内から部品を調達して商品を輸出すれば、実際には下請け企業が払った消費税が、
自動車メーカーが納めたものと見なされ、還付されます。払ってもいない税金が戻ってくるなんて、
濡れ手で粟みたいな話があってはいけません」(湖東京至氏)
消費税が上がるほど輸出企業は儲かる。財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。
その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ。
湖東氏が推算した輸出上位10社の還付金増加額】
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
◆企業/税率5%/税率8%
◇トヨタ自動車/1801億円/2882億円
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:16:56.28 OFijqDLA0
そら章男君がモタスポして遊ぶ代金を確保しないといけないからな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:16:56.86 KIZ5VBTE0
結局、下請けに負担をしいてトヨタ本体だけ好調にして
景気回復詐欺を演出して、消費税増税をするというサギノミクスの
実態がばれたのかww
ゾウゼイノミクス最高やwww
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:16:58.51 Fmn2n3hW0
なんでこんなに「自分さえ良けりゃいい」っつーような朝鮮人くさい輩ばかりなんだ…
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:17:36.76 RRxAk62S0
だからお金は上から下に降りないっていい加減に学べよ。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:18:19.88 la/OYy0d0
>>3
円安と言ってもここ20年の平均は110円超えてるぞ
リーマン前に比べればまだ円高だ
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/17 08:18:38.10 UEpuh2rMi
それでも殿について行く、という三河魂に感激する
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:19:01.64 tKTgv3ok0
輸出は増えない → でも為替差益で増収
原料費高騰 → 下請けに負担押し付け
消費税増税 → 下請けはアップアップでもトヨタは払い戻し税いただき
結果トヨタは儲けても日本は不況のまま
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:20:15.66 QVXz7m/s0
トヨタ栄えて国滅ぶ
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:21:06.22 D5xt2JUr0
>22
増益見込みの時点で消費税を増税した国があるらしいよ?
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:21:10.68 obLWXkoG0
好調になってからも暫く一銭も法人税払ってなかったし、大企業の社会貢献は期待されるほどじゃないよな
グローバル企業化して、日本への貢献なんてどうでも良くなったんだろうけど
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:21:48.00 Y4ZSC/EM0
トヨタってどれくらい日本に税金納めてんだろ
グラフがあったら見てみたい
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:22:15.85 x2qcqG8S0
下請けイジメのブラック企業トヨタ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:22:34.96 kj2MNLGK0
>>68
賛成する。
ゴーンは本当に何もしていない。
それどころか、電気自動車で大失敗!
何故そのままでいられるのか不思議である。
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:22:41.95 obLWXkoG0
>>234
サムチョン栄えて・・・を笑えない展開
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:22:42.67 j0dS+c3f0
いろいろなお目こぼしが賄賂の額で決まるんだろうなw
制度自体がアンフェアじゃ正常な競争ですらない。
唯一できることに一応なっている競争は新卒時にいいところに入り込む
という努力だけw
それすらも内情は縁故その他で怪しいとw
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:23:10.63 GGsQRnKN0
そりゃぁそうだろうトヨタは1円も消費税とられてないんだから。
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:23:27.08 1NB8F1On0
下請け殺しのカンバン方式&カイゼン 最強だな
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:23:49.91 VKbvz/Ba0
日本で製造業をしてそこで労働するということは
亜細亜の製造業の労働者と競合し、その賃金に近づく
のが長期的な流れで業績が良くなったら賃金の下落が
停滞する程度の話では、そこまで圧倒的に純日本製の製品が
高価格で世界中で売れまくっている訳ではないだろ
あくまでアジア製と比較して、それよりいいくらいで消費者向け電気製品の
凋落を見れば一部のブランド以外は韓国並の賃金に落ち着くまで落ちるのでは
安倍がそれをどうにかできいると期待するほうがバカだろ
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:24:05.49 mwIWDRT2I
海外では通用するんだろうか?
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:25:15.05 R+1id5Gi0
中小企業の給与上がっても、公務員の給与基準には関係ないからなぁ
既に公務員は給与爆上げしてるよ、だって「一流企業」は給与上がったからね
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:25:48.59 eKEYIHDl0
>>239
ルノーが許しているんだろ
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:25:55.43 Y4ZSC/EM0
こういうニュースは下請け苦しめてるテレビは触れない
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:26:41.11 JPT7rfH10
車も生産する代わりに
秋葉原暴走も作り出す
犯人の弟は自殺したね
「僕は生きていては駄目な人間なんです」
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:27:34.76 AM5fPJuA0
アベノミクスは格差拡大・固定政策だからな
企業に対しては法人税減税と外形標準課税と消費増税
(下請けが価格に転嫁できないことを見越して)で元請けと下請けの格差を広げ、
個人に対しては大学入学要件の厳格化と、贈与税控除の拡大で格差を広げて固定化する
安倍は100人居るうちの1人だけが幸せになる政策をすれば競争に勝てると思い込んでいるらしい
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:27:38.47 SZYjqbG20
地味に経済産業省の天下り法人も吸い上げてるし下請けは切りのない
原価削減を求められるだけ。
天下り法人、毎年わざとクリア出来る燃費効率新たに設定して、
1台につき5万の検査料とかを徴収してるからな。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:29:22.04 fuCfTqLl0
さすが味噌土人
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:29:36.78 oLde0TUn0
>>239
ゴーンは系列切りやったからなあ
タ○エスがしばらく見ないうちに
独立系になってびっくりした
そういえば下請け部品費3割削減も
最初にいいだしたのは日産だしなあ
2chではトヨタは叩かれるのに日産はスルーなんだよな
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:32:13.91 eKEYIHDl0
実用品の業界は、絶対に老舗が成立しない
なぜなら利を最優先して情を切り捨てるから
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:32:18.67 j0dS+c3f0
>>250
格差拡大したほうが、底辺職とか軍の最下層を調達しやすくなるから・・・
アメリカがまさにこれやっている。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:32:53.79 pPnOgoxW0
>>68 ゴーンは今の新生日産の創業者だから仕方ないんだよ
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:33:00.42 9q0E3ZhS0
たしか2007年あたりはトヨタの社長がこの好景気は異常だとかいってた頃だな
仕事量も半端なく多く 単価が異常に高かった記憶がある
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:33:16.92 4j64PVNb0
下請けなんて奴隷だから
トヨタ本社の経営陣から見たら、下請けの社員なんざ奴隷の奴隷
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:33:58.00 I/dJAJ5U0
金を使って立法や行政を動かした結果だろ
金のないやつは体を使って反対するしか無い
そういう時代
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:34:21.99 5O+CPuTu0
自分は働く事自体を放棄したからトヨタなんかどうでも良い
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:34:29.47 w/Kcy0a70
下請けから利益吸い取って最高益になったってことじゃん
下請けを保護する法律なんかあったよな
それに抵触するんじゃねえのか
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:34:52.37 9q0E3ZhS0
つーかあの2007年よりも売上げが高い企業が3割もあるなんて
すげー儲かってる下請けが多いってことだぞ
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:35:05.72 GQJdQ9wq0
>>253
>>2chではトヨタは叩かれるのに日産はスルーなんだよな
ソースが赤旗
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:35:06.98 bfrOEFKu0
トヨタは消費税の還付があったな。輸出した分は戻るんだとさ。
変な制度だよな。みんなが払った消費税を最後にトヨタが還付される。
トヨタ、おまえも払ったままでいろと・・・(2次下請け会社の元社員より)
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:36:59.67 kj2MNLGK0
>>253
ゴーンがそれをやりだしてから、「ああ、なーんだ。やっちゃいけないと思っていたけど、皆(マスコミ)がゴーンをほめるし、問題ないんだ。」と勘違いしてしまったから。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:37:55.78 AM5fPJuA0
>>261
下請法は、単価交渉にはまったく力がない法律
契約書はちゃんと発行しろ、納品されたらちゃんと金払えと言っているだけに過ぎない
元々は力関係を利用した無茶な単価交渉も防ぐために制定されたのだが
大手各社が下請法にひっかからない単価交渉術を身につけてしまったために
ほぼ無意味な法律になってしまった。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:38:16.10 25ToE0aw0
●一般財団法人 日中経済協会
URLリンク(www.jc-web.or.jp)
URLリンク(www.jc-web.or.jp)
役員
名誉会長 米倉 弘昌 一般社団法人日本経済団体連合会会長
会長 張 富士夫 トヨタ自動車株式会社名誉会長
理事長 岡本 巖
専務理事 生田 章一
平成26年度事業の重点(一部抜粋)
URLリンク(www.jc-web.or.jp)
平成26年度は、先ず、第8回日中省エネルギー・環境総合フォーラムの早期開催を目指すとともに、
9月下旬を目途に第40回訪中代表団を派遣し、日中両国で推進されつつある経済構造改革の深化と
日中経済関係の更なる新展開に向け貢献していきたいと考える。中国側関係者との意見交換を進め、
両国間における「戦略的互恵関係」を深化させるため、従来にも増して交流・協力事業の推進を図るとともに、
その中で賛助会員企業等の対中ビジネスへの支援を強めていきたい
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:39:50.23 KIZ5VBTE0
トリクルダウンなんて幻想、嘘っぱち
しかし、それを吹聴し、今の地位についた
詐欺師、ケケ中とそれにコロッと騙される首相
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:40:39.34 kyaYot2T0
セブン-イレブン本部とFC店オーナーの関係もヒドイよ!
【コンビニ】もたつくファミマ、快走のセブン、スタートから差がついたコンビニ大手3社…ローソンは新社長の手腕と買収に注目[08/16]
スレリンク(bizplus板)
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:41:44.08 8kT2+Hz50
何時もトップとは限らんよリコールのトヨタ!!
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:43:32.37 dyXn/ZMg0
強気を助け、弱きをくじく。
それがゲリノミクス。
トヨタの下請け企業の従業員も、それを分かっててアベちゃんに投票したんじゃないの?
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:43:43.09 UnDa1eLn0
大企業だけ栄えて中小は給与は上がらない 税金ばかり負担が
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:44:23.99 z0bW2ceM0
リーマンショック前と比較すること自体がナンセンスなんだがな。
あの時はアメリカもヨーロッパも新興国も景気が良かったから外需が強かったんだよ。
いまは全然違う。
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:47:29.88 t2AY8gd/0
下請け企業を搾取して栄える血も涙もない鬼畜企業ですから。
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:47:35.05 X+S9h5mj0
仮に下請けが連合を組んで価格競争を放棄すれば
談合として訴えられるだろうな
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:47:46.78 EOH5xN6A0
もう日本の企業じゃないから
海外に行ってください
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:48:36.16 11mBhFFj0
安倍ちゃんGJ!!!
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:49:32.38 oUKVxhVaO
>>268
金持ちが富めば富む程格差が加速度的に拡がるトリクルアップが証明されたわけだな
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:51:07.63 +PIWD7r9O
トヨタの闇は深い
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:52:31.89 lGMQXdLT0
売上げが落ちてるのか
円高のとき抑えた単価を戻してないってことなんだろうな
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:53:51.87 DqcFb8Cs0
消費税だって当時は別名が福祉税です。とか言っていたのに、何回騙されたら気がすむんだよ。
経団連と官僚のための自民党政治に...。
だからと言って、どの政党が良いと言うわけではないけどね。
政治がプロレスにみえちゃうよ。
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:55:01.61 /MgEixal0
結局、これで日本全体の国力がどんどん衰退しているんだよなあ。
たちが悪いことに、上はそれを承知でやっている。
日本が深刻な影響を受ける頃には、墓の下か海外脱出。
マジで今なんとかしないと、将来は大多数の日本人は悲惨なことになっているだろうな。
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:57:03.67 qCHNrghW0
>>22
その通りだな。 末端に金が回るにはもう少し時間がかかる。
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 08:58:37.96 uzJMvLBo0
自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
URLリンク(www.jcp.or.jp)
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:00:06.65 qo0UNQ3H0
>>283
小泉時代の教訓をもう忘れたか?
馬鹿者
末端に金など絶対に回ってこない!
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:00:16.45 GcPjiRdA0
>>283
増税で中止になりました。いくら待ってもその時は訪れません。
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:00:33.31 ZX3unKWc0
リーマン前と比べたらほとんどの会社が減収じゃねえの?
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:01:41.82 GcPjiRdA0
>>285
統計上は回ってきてたけど。
共産党には都合が悪いから
いつもその部分のデータは切ってテレビにグラフ出してるよねw
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:01:47.45 wKb8JWzI0
結局、弱いもんを犠牲にしてるだけか
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:02:08.29 9q0E3ZhS0
バブル崩壊後 もっとも稼げたのが2007年頃だったからな
逆にあの頃より稼いでる会社が3割もいるのに驚きだわ
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:02:26.49 WA8201ge0
え?消費税の1/4は輸出企業に還付されてるん?なにそれ
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:03:00.38 3FuHULod0
過去の利益
営業利益/経常利益/純利益
トヨタはバブル当時決算期が今と異なり6月が期末
1990年6月:6430億円/8378億円/4413億円←バブル期最高益
1991年6月:4999億円/7095億円/4315億円
1992年6月:2185億円/4279億円/2378億円
今までの最高益は、リーマンショックの直前で1兆7000億
2007年3月:2兆2239億円/2兆2383億円/1兆6440億円
2008年3月:2兆2703億円/2兆4372億円/1兆7179億円
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:03:03.82 K03FF/Ft0
>>1
減収した理由
・トヨタの社員の給与上げた、ボーナス上げた
からに尽きるんだ。そのしわ寄せが下請けに来てるだけ。
赤旗もトヨタ社員の給与アップやボーナス上げを批判すればいいだけ
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:03:04.54 GeZp79S90
>>283
多分、おまえらは来年も同じこと言ってるよ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:03:14.37 NqXr8kSk0
税金の大半は天下りに吸い取られ衰退し続ける国家
ギリシャ同様税金払ったら負けなのか
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:04:11.54 JRABRZr30
減収の7割って殆どが国内に特化した下請けだろ
やる気のない所は減収になって当たり前
至極当然まっとうな話
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:05:08.45 I/dJAJ5U0
>>296
え?トヨタの納品に国内向けとか
国外向けとか
全て明確化されてるのか?
また嘘をw
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:06:00.14 qo0UNQ3H0
日本史上最長の景気拡大期あるいざなみ景気で
国民の実質所得はまったく増えなかった
実感なき景気回復だった
その間企業は内部保留を拡大しつつ
その金で海外進出を着々と進めていた
末端に金など回ってくるはずがない
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:07:02.54 Dx8N01iw0
生産拠点が国内に戻ってこなくちゃそりゃ下請けに売り上げ無いわな
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:07:43.56 QVXz7m/s0
卑怯! トヨタ!
卑劣! トヨタ!
姑息! トヨタ!
国民の敵! トヨタ!!
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/17 09:08:23.49 xTFm2Za20
赤旗と朝日は大企業と日本自体が敵。
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:08:31.74 K03FF/Ft0
>>299
戻ってきても売り上げないよ。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:08:52.86 r9DkJIWa0
>>3
収益と利益をごっちゃにしてね?
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:09:06.43 NXfO/OKG0
>トヨタの下請け企業は、1次が4935社、2次が2万9315社
1次も2次も多すぎだろ
もっと絞り込めよ
下請けも合併するとかしろよ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:10:40.44 yuNHkkG+0
簡単だろ。
トヨタ自身がブラックで下請けから金巻き上げているだけ
テレビ局も同じ。
キー局ばかり売上独占して、下請けの制作会社や企画会社には少ししか出資しないのと似ている。
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:11:27.32 KA7tOcJn0
下にいたら結局従うしかないわけで
特定の下請け=奴隷でしかない
それを抜け出すには代わりのいない技術か生産力を用意して対等になるしかない
代わりがいっぱいいるんじゃ使い捨てるだけ
海外じゃすぐストやるが日本じゃロクに起きないこれじゃやっぱり奴隷の道しかない
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:12:18.43 t1RQhMOv0
アイシンやデンソーは絶好調みたいだけど
そのしたはやばいのか
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:12:37.56 ZA2RrUtM0
トヨタ栄えて国滅ぶ
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:12:53.67 GeZp79S90
トヨタ栄えて、国滅ぶ
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:13:29.08 /MgEixal0
>>304
それをやったら、合併の際に結構な数のリストラが起こると思う。
日本って下請けや、中間搾取業者が多いけど、そこらへんを絞ったら失業者の数がえらいことになりそう。
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:14:01.50 Dx8N01iw0
>>302
トヨタだけ戻っても無いだろうな
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:14:40.89 ZA2RrUtM0
この国は60年前の過ちをまた繰り返そうとしている
滅ぶべきは時代についていけなくなった企業なのに
そのツケを国民の命で払わせ権力者だけが生き延びる
日本の権力者共こそ滅亡スべきだ
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:20:31.59 4VZHD6K90
■■■告発スクープ■■■
アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.facebook.com)
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:20:49.68 Dx8N01iw0
>>312
サムスンのことか?
URLリンク(jp.reuters.com)
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:28:10.89 oqL5Xmot0
>>307
そこは、自社製品もある大手じゃん
中小の町工場がやられてんでしょ
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:29:04.66 HrlaTVsIi
昔 生かさず殺さず
今 生かさず死んだら交換
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:29:44.17 qCHNrghW0
>>285>>286>>294
馬鹿で底辺のお前らには、相対的にわずかな金しか回ってこないのは確かだな。
金は、皆に平等に回って来るわけじゃない。
金持ちには多く、貧乏人には少なく回って来るんだよ。
で、格差が拡大する。
でも、貧乏人に金が全く回って来ないわけじゃない。
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:31:56.33 +ejPiJYR0
トヨタは下請けからの搾取で儲ける会社
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:35:15.98 Dx8N01iw0
仕事そのものが減ったら値段交渉も元受有利
産業の空洞化が最大の原因
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:35:42.05 8N8gxNvUI
補助金返せよ
クソトヨタ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:40:54.32 GeZp79S90
>>317
ゲリ造の工作員は行間空けるのが癖
つーか、マニュアルに書いてある
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:43:51.85 I/dJAJ5U0
>>321
基本的にネトサポと
同じマニュアル使ってんのな
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:44:29.98 YSKAgJ8O0
過去最高益なのに下請けの7割が減収って酷いな
ここ何年か、法人税も払わず大分儲かってた筈なのに
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:45:50.63 Dx8N01iw0
>>323
法人税払ってないのはほとんどの下請けも同じだろうけどね
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:47:22.40 qCHNrghW0
>>321
何だよ、マニュアルって?
行間を空けたほうが、馬鹿なお前にも読みやすいだろうよ。
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:48:13.70 I/dJAJ5U0
アンカつけると
オマイラの大事な税金が
ネット工作会社に振り込まれる仕組みw
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:54:25.96 wenF4NjX0
資本主義の精神から言うと、下請けの収益もなるべく吸い上げるシステムを作るのは正しい。
情をかけて競争に負けることこそが、経営者への批判へと繋がる。
資本主義を止める論陣を張るなら勝手だが...
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:55:30.10 I/dJAJ5U0
資本主義X
新自由主義O
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:56:12.75 zVpwlsPG0
海外の利益の分は納税しなくてよくなったんだよね?
浮いたお金を下請けに払ってあげればいいのに。
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:58:06.31 3q9hEhjD0
仕事欲しけりゃ単価を下げろ。
出来なきゃ他を探す。
これは、バブルはじけてから何十年も言われている
この業界の「標準語」。
仕事しなくちゃ食っていけない。
仕事しても生きるのカツカツ。
あまりにも下請け、職人仕事を粗末にしている。
力関係が歪すぎて、王様と奴隷様相だし。
この先生きのこるには、自動車製造の仕事に関わらなくする事
が一番なんだろう。
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 09:59:42.25 RFzkbsWv0
>>307
そこらは中枢部品屋だからな
俺の友人でトヨタの下請けをしてるやつがいるが
単価は叩く癖に注文、難癖はつけまくるらしい
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:03:27.82 Dx8N01iw0
ハイブリッド車の部品なんかはトヨタ自社生産が多いんだろうな
機密も多いし少なくとも旋盤工に出す仕事じゃない
そこらへんで既存の下請けの仕事も減ったんだろ
工場が海外に逃げてるのがいちばん痛いが
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:04:00.18 Ry2fusGo0
過去最高益ってのは連結決算のことだろ
国外の工場が稼働し始めたって事だよ
日本はもう市場として終わってるから国の補助金や派遣、外国人研修生なんかで
ようやく回してるだけだろ
トヨタは更に中国や途上国に設備投資しまくるらしいし
日産やホンダも同じだよ
ま中国がなんかそのことで騒ぎ始めたみたいだけどね(笑)
どっちみち日本人経営者の思惑道理にはならないだろうね
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:04:07.73 8A+HXDCH0
トヨタが儲かるのことが国益
下請けはお国のために奉仕すべし
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:06:34.04 X3G4NevV0
身内の企業を下請けにして
そこに無理をさせる事によって、
黒字を達成する。
そこに常に天下りも来るから、
永遠に酷い待遇のままw
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:06:36.53 GzVHyJthO
トヨタが減益で下請けが増益ならヤバいだろが。
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:15:35.41 GeZp79S90
>>325
おまえの文章が下手だから空ける必要があんじゃね
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:17:50.93 NCNTN7IR0
減収率も書いていないし
そもそも赤字なのかも分らないけど
とにかく共産党は
「減収」したらトヨタの仕事を断れって言ってやれよ。w
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:18:24.99 Ry2fusGo0
自動車会社の決算発表を見たことがある人なら
もう日本は生産拠点としても市場としても切り捨てられたのがわかるはず
そもそもこの前のベアだって経営者側に利益を手厚く配当するってことだし
社員だから安泰なんてことは全く無いよ?
これから更に改善という名のコストカットがキツくなるだけだよ
残業代ゼロ法案なんてのはその一例ね
日本企業はとにかく生産効率が悪すぎるからね
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:18:49.41 N+HpFx/l0
一度下がった部品の買取価格は
上がることはありません。
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:24:10.56 /MgEixal0
いや、なんで逆にする必要があるのよ。
トヨタが最高益なら、下請けだって全体的に増益してないとおかしくね? なのに7割も減収ってどこで吸い取られている?
誰が下請けが得るはずだった利益をくすねてる? が問題なんだろ。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:25:39.60 9q0E3ZhS0
円安効果があるところが儲かってるだけだろう
下請けは逆に材料費が高くなって厳しいらしいな
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:25:54.97 rKVTv7Ij0
なんだ結局下請けが足引っ張ってるってことか
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:26:10.67 hnJ9tWvx0
ここでの国益ってなんだ?楽して働ける環境なのか?外貨を稼ぐ事じゃ無いのか
トヨタが日本で1番外貨稼いでいる企業というイメージなんだけどな
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:26:19.48 mY7Dnc6f0
待遇が悪い下請けにしか就職できなかった奴が悪いともいえる
高校や大学時代に頑張っていればもっといい会社に就職できたはずだしな
一応、誰でも一流企業や公務員に就職できるチャンスはあるんだし
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:29:17.72 JxEYDRur0
>>3
消費税還付金はトヨタだけもらうんだろうしねw
ずるいよねwこのシステム
だから、輸出業は消費税を上げたがるんだよねw
楽に金入ってくるから。
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:29:21.82 JcQ3lsAj0
>>196
タコ足経済
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:29:48.89 MifFr1iG0
>>344
国益=楽して高給をもらえること
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:30:25.83 rKVTv7Ij0
企業努力を怠っていたということだろう
価格を転嫁出来なかったのも
トヨタに依存せざるをえないのも結局力が足りないからだし
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:30:44.49 ZSy+TW1oO
電気料金買い取り制度が全ての元凶!この法案を作ったのはミンスのバ菅だぞww
廃案してまえや
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:31:05.16 KYlqF1pV0
アホノミクス
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:33:36.82 rKVTv7Ij0
電気代の高騰はあるかもな
結局原発のしわ寄せは弱いところに行きやすいのかもな
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:34:07.16 3OlWhtmd0
>>331 単価っつか納期が凄まじいことになってるからな
納期が短い→労働時間が短縮→人件費安くなるから単価下げろの流れ
でも実際時間かかるのを徹夜でやるから
深夜無給サービス残業がえらいことになる
実際うちは金曜夜にならないと土日の予定が一切立てられない状況
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:34:11.21 wrfi6RSS0
>>346
輸出しただけで消費税で儲かるシステムがあると思うならお前も輸出業を始めればいい
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:35:25.97 Ry2fusGo0
連結決算は黒字でも国内決算はギリギリもしくは赤字なんだろ
日本企業なんて学歴主義、年功序列、成果主義の悪い所だけ集めたようなもんだから
改善なんて一銭にもならない無駄な工程増やして現場に負担かけてるだけだし
リストラするためにわざと無駄なことをさせてるようにしか見えないし(笑)
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:36:13.25 c+ItnroA0
相変わらず下請けに色々押し付けてんのか
個人の借金まで押し付けてたら笑う
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:36:38.25 r5zNNPro0
トヨタを10回言うといつの間にかサムスンになってしまう
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:39:14.81 rKVTv7Ij0
>>356
下請けするのが嫌なら断れば?って話なんだが
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:40:04.49 ecWqLD0E0
農家やけどつらいわー
底辺て
認めたくないし
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:44:55.33 c+ItnroA0
>>358
クビ直前のセクハラ係長みたいなセリフも相変わらずだなw
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 10:51:13.70 Ry2fusGo0
下請けで儲ける方法ありまっせ?
下請け会社が派遣会社をやって大手に派遣するんですわ
今は奴隷商人も価格競争が厳しいらしいですけどな
外国人研修生というコストパフォーマンスが超優秀な方々がおりますさかい
早いもんガチでっせ
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:02:44.15 JcQ3lsAj0
>>361
研修生はたまに切れると言うイベントが発生するから
それがリスクなんだけど
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:11:31.89 Ry2fusGo0
>>362
大手企業に来てる研修生は5年我慢して永住権貰って派遣社員になれば
給料倍になるからけっこう辛抱強くやってるってよ
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:14:29.04 J9ymhhuJ0
トヨタは膨大な輸出分の消費税還付があるけど、下請けはそんなもん無い上に元々税込みでやらされてんだろ。
経団連ジジイのみ儲かればいい。消費税増税なんていう内需完全破壊することに賛成するような売国ジジイ達。
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:17:06.56 TLIvvhGVO
「豊田」は線対称
つまりそう言う事さ。日本人には有り得ない性根が腐った連中に日本経済が壊されている。
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:22:44.91 iMMpgNY10
トヨタは院卒10年目で年収が大台に乗るよ
学生時代にがんばって勉強すればチャンスがあるってことだよ
お前らトヨタ叩いてないで自分を磨く努力しろよ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:23:42.76 wS/LzWHCi
こりゃ内需回復など起こりうるわけない
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:25:22.93 mt9J6Fj50
典型的な「搾取」じゃん
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:26:12.12 IQQc2OEj0
(゚∀゚)
安倍ちゃんの悪口ばかり言ってる人は
やっぱり鳩山さんや菅さんが大好きなの?
無様で哀れだねw
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:26:46.57 I/dJAJ5U0
そもそも
お子様の受験勉強の結果を企業に持ち込む
低俗な指標こそが日本をダメにした
これも企業の韓国化
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:26:48.64 Ry2fusGo0
消費税の還付金なんて結局国外工場の設備投資に使われるわけだからねえ
エコカー補助金とかで浮いた金もね
国外工場のフル稼働が始まったらどうなることやら
少なくとも現場の上の方の人達は全く楽観してないよ
つーかもう諦めてんじゃないの?
経営陣とゆとり、バカ社員は真逆だけど
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:27:22.59 YSKAgJ8O0
>>367
消費税増税後は、内需が恐慌レベルで減ってるね
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:27:58.78 AyqiHdWn0
景気が上向かないのも頷ける
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:35:48.27 iQEs+rZC0
安倍のミクスの根本は円安にして企業献金してくれる経団連(トヨタと取り巻き会社)が儲かればいいという考えだからな
世襲議員にとってはそれが至上命題なのだよ。
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:39:48.05 1sw1ai630
「トヨタが最高益」ってことは「トヨタが下請けから最高に絞りとった」って認識でいいのか
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:43:18.05 m1YwRlGf0
トヨタの下請け車のパーツ工場はマジでブラックだぞ
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:44:33.34 iMMpgNY10
>>375
NO
トヨタの社員が努力した結果。優秀な奴が努力すると一人勝ちになるのは当たり前でしょ
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:44:59.35 Ry2fusGo0
>>374
おしい
アベノミクスの根本は経営陣と資本出資者にことさら手厚く利益を配当する事ね
優秀だの底辺だのの対立煽りに騙されてる方々は
みんな仲良く派遣社員になるんだよ
ヒジョーに残念な結果だねえ
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:46:03.38 mY7Dnc6f0
誰でもできるような仕事は途上国が競争相手になるからな
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:47:51.41 v/7CJVhj0
道路公団のように利益は下請けに回して余剰人員を役員として受け入れさせるようにしたほうが
奴隷下請け育成のためにはなんぼかマシのような気がするんだが。
親ばっかり太ってどうすんだと
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 11:51:33.02 pksDt/f70
>>232
>それでも殿について行く、という三河魂に感激する
それは名古屋魂だぎゃ~、名古屋奴隷魂だぎゃ~
希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
www.chunichi.co.jp
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
www.chunichi.co.jp
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
www.chunichi.co.jp
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
www.chunichi.co.jp
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
www.chunichi.co.jp
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
www.chunichi.co.jp
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区