14/08/16 21:39:25.40 0
GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
【読売新聞】 2014/08/13 13:40
安倍首相は13日午後、4~6月期のGDPの落ち込みについて、「1~6月(の半年間)でならして見ると、前年
10~12月より成長している。政府としては冷静な経済分析を行いながらしっかり対応し、成長軌道に戻せる
よう万全を期したい」と述べた。
山口県下関市内で記者団の質問に答えた。
ソース: URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
概要(PDF)
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
関連スレッド:
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
スレリンク(newsplus板)
★1のたった日時: 2014/08/13(水) 14:00:16.30
前スレッド:
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:40:07.39 dwXx/FuJ0
まあ、確かに京都文教小学校は底辺校だけどな。
毎日下校時に制服着たガキどもが東山駅で延々騒ぎまくって、
学校は野放し状態だし。
京都文教は実態は養護学校と変わらんよ。
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:40:12.52 o5ttitbV0
こんな馬鹿見たことない
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:40:18.88 53F1P4ic0
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー
6月10日
財務相、消費税10%上げ「7~9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7~9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
URLリンク(www.nikkei.com)
7月21日
首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
12月1日発表の7~9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
URLリンク(www.47news.jp)
ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:40:47.80 S3r+f0840
朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない 今年2014年は「ノー!朝日年」
私たちは絶対に忘れない
中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を
韓国人を日本軍が強制連行し慰安婦にしたと32年間も虚偽報道していた朝日新聞を
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう
Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ、質が悪すぎてトイレットペーパー未満です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です
Q.朝日新聞はみんなの人権を守る新聞?
A.どうでしょう(笑)「拉致は人権問題ではない朝日」でググって下さい
山手線を一周する「7.26朝日新聞解体!マラソンラリー」開催!
URLリンク(www.buzznews.jp)
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:41:13.06 oD8fTjYn0
ドルベースのDGPはマイナス20%成長。www
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:41:21.26 53F1P4ic0
来年の消費増税回避のため7~9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月~
高額品を買うなら10月~
車を買うなら10月~
10月移行に全て先送りしよう
消費税が10%になれば日本は大恐慌となります
日本を救うため無駄な消費をするのは止めましょう
無駄を削減するのは日本の未来の為に重要なのです
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:41:37.97 d0zJE4l70
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
URLリンク(jp.reuters.com)
9:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 21:41:50.69 FSbpjdSb0
「ならすと」と言ってるが、
「悪かったのがよくなった」なら、誰も文句言わないよ。
逆だから問題なんだろ。
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:43:04.38 2hK1wAbI0
どうみてもスタグフレーション突入です
ありがとうございました
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:44:15.35 5zrLtyrK0
安倍総理がんばれーーー(^O^)/
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:44:31.80 fWoe/9/i0
消費税増税の割りに落ち込みが少なかったという印象。
株式市場は限定的とみて落ち込まなかったし。
マスコミは必死だな。朝鮮人集団。
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:44:59.89 o5ttitbV0
>>12
と、統一教会のちょんが申しておりますw
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:45:59.79 kx/Oy+Mr0
>>12
ならしても成長してない
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:46:43.81 2Uqt3g680
着々と日本を壊しているな
ハゲノミクス
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:47:19.38 LD49iqCX0
地方公務員の実態
きっこ @kikko_no_blog
「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)
行財政改革せよ
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:47:48.99 m8z/O5Z60
来月からは失業率が爆ageするから
何をどう取り繕っても景気の急降下は隠せないわけで
人手不足(笑)
9割中抜きして何言ってんだアホwww
こんな世紀の異常事態、安倍が大失政をやらかしてるのに
自民以外の左翼を自称する反日テロリストどもときたら
せんそーはんたい!ドドンドドンドン!
9条守れ!ドドンドドンドン!
徴兵するな!ドドンドドンドン!
♂プレイ帰れ!ドドンドドンドン!
ファシズム潰せ!ドドンドドンドン!
てーはんみんぐ!ドドンドドンドン!
さすが、リーマンショックの時に非正規解雇に全力協力した労組、社民共産民主さまだわ
自分の国籍くらい隠そうよ・・・
18:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 21:49:18.33 FSbpjdSb0
>>17
なんで、来月から失業率上がんの?
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:49:44.93 PykJOb0l0
今のうち消費を控えないと
安倍は絶対消費税を引き上げる
そして血税の増税分はまた公務員の給料や海外へのばら撒きに消える
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:49:47.85 hsxxJqS80
>>12
消費税増税後の落ち込みが今までで一番大きいのにか?
失せろ工作員
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:49:48.68 Tja/ZEXO0
とっとと補正予算を組んで
税率を5%に戻さんとな!
夏休みでゴルフなんてやってる場合じゃねぇ!
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:50:15.48 6oeZ8my50
>>17
大失政なんてしてないじゃん。
消費増税も必要な世帯には給付金が出てるし
影響は限定的。
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:50:55.64 53F1P4ic0
来年の消費増税回避のため7~9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月~
高額品を買うなら10月~
車を買うなら10月~
10月移行に全て先送りしよう
消費税が10%になれば日本は大恐慌となります
日本を救うため無駄な消費をするのは止めましょう
無駄を削減するのは日本の未来の為に重要なのです
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:51:47.23 kx/Oy+Mr0
これからもどんどん財政出動で景気対策するという力技できそうでこわい
あとのことは知ったこっちゃねーよ状態
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:52:04.22 ZKAgiF7H0
前年10~12月の3ヶ月と比較するなら、
今年5~7月の3ヶ月でならせよw
26:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 21:52:22.92 FSbpjdSb0
財務官僚なら知ってて言ってるんだと思うけど、
「駆け込み需要の反動で下がった」って言い方は間違ってるよね。
駆け込みでわざわざ買うのは、「家」「車」「家電」とかだろうけど、
こういうのって、数年以上は買い替えないよね。
とすると、「駆け込み需要の反動」って、最低でも数年は続くことに・・・
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:52:39.02 cU172oYG0
晋三さんの言う通り
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:53:12.96 m31pBHno0
>>12
北チョンWWWWW
パチンコ + 統一協会 +朝鮮ヤクザ と深い関わりがある安倍晋三
それを知った上で支持を続けるネトウヨWWWWW
バカ以外はネトウヨの正体が韓国嫌いなナマポ北チョンってバレバレやがなWWWW
たまには南チョン以外の国にも攻撃しろやWWWWWW バレバレやでWWWWWWWW
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:53:54.64 PykJOb0l0
庶民はスーパーで一円一円を計算して節約してるのに、
安倍は公務員の給料を大幅に引き上げ、自分も毎日豪華会食
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:54:38.18 6oeZ8my50
>>26
家、車ってのは税金対策で買う人も多い。
また来年度に節税対策する人は買うよ。
31:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 21:55:19.52 FSbpjdSb0
>>30
それって、「毎年あること」なわけで、「駆け込み需要」と関係ないじゃん。
32:憂国の記者@転載は禁止
14/08/16 21:55:27.74 xNVybDvd0
消費をしない。
それが一番大事。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:55:31.16 Rj3VlKu30
株式投資で儲かった分を製造業の穴埋めにしたら
何がのこるんだい?
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:56:13.01 53F1P4ic0
周りのみんなは節約しています
無駄な消費しているのはあなただけです
必要な物だけを買って増税に備えましょう!!!
URLリンク(www.stat.go.jp)
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:56:58.13 6oeZ8my50
>>31
需要はあるじゃん。
まだまだ株高で儲けてる人も多いんだし。
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:57:06.15 9DTYZWkD0
>>1
【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
スレリンク(newsplus板)
【経済】賃上げ、物価上昇に追いつかず 6月の実質賃金も大幅減
スレリンク(newsplus板)
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
スレリンク(newsplus板)
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
スレリンク(newsplus板)
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
スレリンク(bizplus板)
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]
スレリンク(bizplus板)
【景気】 大企業"最高益"の一方…5月の「生活保護受給世帯」、過去最多の160万3093世帯 [マイナビニュース 08/06]
スレリンク(bizplus板)
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収-トヨタグループ下請け実態調査
スレリンク(newsplus板)
【経済】1~6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
スレリンク(newsplus板)
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
スレリンク(newsplus板)
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
スレリンク(newsplus板)
【話題】「ワタミがブラックとは全然思っていない、過去も今も、将来も。だから自分たちの中身を出していく。」
スレリンク(newsplus板)
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:57:16.99 I09veLBa0
まだこれやってんのかよ。大企業はもちろん中小も給料上がり始めてんのに
GDPは今どきそこまで当てにならないよ。まだ株価のほうが正直
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:58:19.57 4vI26bFs0
な
ら
す
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:58:36.48 kx/Oy+Mr0
先生「なんだこの点数は?赤点じゃないか!!」
学生「前のテストとならせば赤点じゃありません」
監督「今シーズン成績悪いぞ。調子悪いんじゃないのか?」
選手「昨シーズンとならせば打率3割超えてるんで問題ありません」
株主「今期の営業成績がなぜ通期大赤字なんだ」
会社「前期とならせば営業黒字なので成長してます」
こんなことがまかり通るわけないだろ
40:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 21:59:54.63 FSbpjdSb0
「人件費が上がってる」のは事実。
ただ、これは「景気がいい」のではなく、
「人間(という労働力)の貨幣価値が上がってる」ということ。
で、「払ってやれないと会社の方が潰れる」という状況で、
法人としてはむしろ「厳しい」話。(「人手不足」とはこのこと)
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:00:17.74 RViSOxJ00
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったからなあ
増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:01:31.69 RsW+nLRX0
>>24
財政出動で景気対策というのは集団的自衛権行使容認のための布石。
景気対策で人気をあげて、サクっと集団的自衛権行使容認をしてしまおうというのが
アベちゃんの意図しているところ。
本当は景気対策なんかどうでもいいと思っているんじゃないか。
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:02:02.13 hsxxJqS80
>>37
wwwww
それはギャグで言ってるのかーー
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:02:22.09 9DTYZWkD0
>>1
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
スレリンク(newsplus板)
【話題】 消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40~60万円増★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
スレリンク(newsplus板)
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。
“消費税率”衆院選の争点に NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> こうしたなかで、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、新党きづななど、消費税率の
>引き上げに強く反対してきた各党は、「民主・自民・公明の3党の増税連合に厳しい審判を下すよう
>国民に呼びかけていく」などと批判を強め、次の衆議院選挙では、消費税率の引き上げの見直しなどを
>訴えの柱に掲げる方針で、選挙の争点の一つになることが予想されます。
【世論調査】 消費増税反対が56%、衆院解散「できるだけ早い時期」が最多で35・1%・・・共同通信
スレリンク(newsplus板)
【世論調査】 「衆院解散、秋までに」53%・・・読売新聞
スレリンク(newsplus板)
>消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法の成立を「評価する」は43%、
>「評価しない」は49%。
【政治】自民、ネット情報の分析再開へ 消費税、TPPで活用
スレリンク(newsplus板)
消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:02:59.94 kx/Oy+Mr0
>>37
コーヒー吹いた
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:04:23.93 +6KYcPDA0
安倍政権。
政治面ではASEAN諸国との関係強化、防衛費の増加、集団的自衛権閣議決定など
歴史の1ページに残るであろう活躍を見せた。
経済面では、株価が15000円台に上昇し、株主ウハウハ。
だけど、増税で国内の消費意欲が若干減り、結果GDP年率を大幅に落とす。
株に関しても、増税が行われ、何と全体の20%
もしかして、株の上昇は税収の増加を狙った作戦なのか?
政治面では満足だが、経済政策は何がしたいのかよくわからん。
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:06:50.49 vMPmNfKk0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww
ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww
で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは
で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www
こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:07:22.46 OMzVNJf50
7-9月のGDPは前期比2.27%、年率換算で9%超えないと前年同期比割れする
ならすと低成長どころかマイナス成長に突っ込む可能性高い
これで増税して成長みたいな虚言は抜かせんだろ
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:08:46.78 Hcg94ngb0
安倍もならしてほしい
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:08:52.44 hsxxJqS80
>>24
これだけばら蒔いても、景気回復どころかマイナス成長で、
財政赤字だけが膨らんでるからな
自民党の尻拭いは、後を引き継ぐ政権も国民も大変だぞ
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:09:03.25 kx/Oy+Mr0
>>48
じゃんじゃん国債発行して財政出動するだろうから無問題!
なわけない
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:09:37.29 ddaB5Wcf0
次の選挙が楽しみだ!
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:14:03.90 Skg4esid0
民主党 → 無能な怠け者
自民党 → 無能な働き者
キチガイ安倍の破壊力は鳩山や菅の比じゃないわ。
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:17:01.01 kvrwYShi0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:17:13.25 RsW+nLRX0
安倍退陣
残ったのは、物価上昇、実質賃金目減り、国の借金+200兆、非正規雇用労働者の増加
となりそうで怖い。
56:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/16 22:18:07.41 FSbpjdSb0
>>53
でも、歴史を進めてくれるだけ、自民党の方がマシだよ。
間違えてこそ次が見えてくる。
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:19:17.88 F3Lu3uLq0
榊原真輝
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:19:37.63 x4FRjjLR0
>>54
GDPデフレーターがプラスになって、今年は名目成長が大きくプラス成長するから、税収は増えるよ
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:19:41.29 qNoUVk0Vi
ならず者(大企業幹部)は成長している
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:19:48.32 J+Q1UBv50
代わりはいくらでも自民党にいるからね
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:20:42.89 nFZiaswO0
ヤマダ電機へ行ってきた。
液晶テレビが大幅に下がってる
白物家電も下がってる。
アベノミクスの失敗を確信した。