【国際】中国発の「リーマン・ショック」が起こる? 「すでに兆候が・・・」=中国メディア[8/16]at NEWSPLUS【国際】中国発の「リーマン・ショック」が起こる? 「すでに兆候が・・・」=中国メディア[8/16] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト298:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:30:50.19 GhvgLftb0 崩壊しない やばい数字が存在するなら書き換えてしまえばすむこと 299:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:33:22.48 ppEUsB1+0 起こるとすれば日本のほうが先。 300:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:34:30.21 kfOsO6b+0 ウリはグローバルエリートニダーとかいうキチガイが大丈夫って言ってましたよ 301:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:36:12.15 6Bvp0vvn0 >>299 日本で何が起こるんだよw 302:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:37:07.52 kfOsO6b+0 チョッパリの嫉妬ニダー日本のが危ないニダーってキチガイが言ってましたよ 303:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:39:58.88 iplk34Q50 最近中国さんが妙におとなしいだろ なんか良くないことの前触れな気がする 304:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/17 00:41:08.15 c3rUJKKJ0 経済的には中国はソフトランディングする可能性も十分高いと思うよ。 中央政府の財務余力がすごいからね。 で、独裁国家の利点を活かして問答無用で不良債権処理と財政支出をすれば バブル崩壊のダメージを経済的には乗りきれる可能性が十分にあると思う。 問題は経済的には上手に乗り切ったはずの経済危機を 中国の庶民がどう評価するかということで、経済格差への不満から政治危機・体制危機につながるリスクだと思う。 排外主義に走れば外資は逃げて余計に経済成長にマイナスになるしね。 ソフトランディングしたのに長期的経済成長の鈍化から民衆の不満が爆発し、 外資をイケニエにした挙句に外資も撤退してさらに成長鈍化の悪循環。 政治体制がこれを乗りきれるか?という問題だと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch