【国際】中国発の「リーマン・ショック」が起こる? 「すでに兆候が・・・」=中国メディア[8/16]at NEWSPLUS
【国際】中国発の「リーマン・ショック」が起こる? 「すでに兆候が・・・」=中国メディア[8/16] - 暇つぶし2ch189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:12:41.15 Ia92cAMW0
>>180
バブルの崩壊過程って意外と短時間の現象ではないのよ。
日本のバブルの場合、株価のピークが1989年で下落開始、その1,2年後から
不動産価格の下落開始、だけど金融破たんはそれからさらに何年も時を経た
1997年とかの話。
中国は2009年あたりが株価のピークであとは下落傾向、不動産価格はその
しばらくあとから下落開始、5年経った今、金融危機がどうこう言われ出している
けど、日本の例から推測するとあとまだ2,3年くらいは持つ…かもしれない。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:13:38.25 fbvgLA8R0
>>184
むしろダラダラ、死に続けてくれるのなら
日本にとって最善かも、軍事力にも経済力は反映されるしな。
徐々に悪化なら、徐々に東南アジアとかインドにシフトしていけばいい。

巻き添えになって日本が困るのが突然死。

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:13:50.20 8mVF0Npc0
これかなり前から言い続けてるよな
まだしばらくはこないこと確実

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:15:34.66 1GyW+1BG0
中国経済は世界の消費と連動している生産業主体の経済だから、
バブル崩壊はまず無い。あったとしても実体経済への影響は小さい。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:17:40.10 sVFw9Vzu0
何年前から言ってるんだよというバカがいるが、墜落しようとすると
共産党の経済活性化策(インフラ整備どんどんやれ策)を講じてきたから
墜落寸前に持ち直しを繰り返し現在まで来てる。
その結果がシャドーバンキングを雪ダルマ式に増やして700兆とも1000兆とも
いえるほどに膨張。
もう誰も手に負えなくなった。 シャドーバンキングの不良債権だけに限っても300兆円
通常の銀行の不良債権を含めれば

天文学的数字の不良債権になってるw

もう、共産党の活性化策もなく、ただ個人の複数不動産所有の規制を解除するだどしかない現在w

今年、69兆のシャドーバンキングの償還を乗り切れるか大きな疑問だねw

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:17:53.97 meLXPfAB0
他国の産業への嫌がらせでしかない過剰供給が大好きな中国企業が逝って
その企業がやたらやらかしてる資源の必要以上の大量買い付けによる資源高騰や異様な廉売が終わってくれるのは
色んな面でプラスがある気がしないでもない

でも中国政府が為替で元をしっかりガードしつつ中国国内の経済情報もしっかり情報統制してる限りは
そうそう派手にイカレる事は無いだろうよ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:18:43.31 Jm8EBdil0
中国株は去年が底で今年に入ってから復調してるけどな。まぁ、ああいう政府だから何が起こるか分からんけど。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:18:45.67 Nlo6gWMzO
先延ばしには出来ても
回避するのは無理

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:20:08.01 yGnhQYXa0
いつになったら起こるのさ
都内で調子こいてる支那コロ見るの飽きたんだよ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:20:17.83 J1K0CroaO
公表しているジニ係数が0,72ぐらいだったけど
ホントはもっとヒドイの?

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:24:00.99 Ropfb20m0
中国は多国籍企業だから、あったとしても「中国発」にはならない。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:25:38.25 3CsZrJxK0
リーマンショックの時も、数年前から米国住宅ローンバブルが今年こそ弾けると言われ続け、でもなかなか弾けなかったんだよな。
まあそのぶんガスが膨らみ続け、被害も拡大した訳だが。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:31:09.78 xh/ciiN90
>>147
知りたいのは中国の金融が崩壊したらどの程度世界に影響あるか何だけど。
中国の金融資本って世界とは隔絶してるんじゃないの?

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:32:15.33 ZDcvSbYR0
国連憲章第6条

この憲章に掲げる原則に執拗に違反した国際連合加盟国は、総会が、安全保障理事会の勧告に基いて、この機構から除名することができる。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:32:53.19 /kafAJC+0
>>1
タイムスケール的には

中国バブル崩壊
アメリカデフォルト
日本デフォルト
関東大震災

どれが最初に来るかって感じだな
生きてる内に、どれか1つくらいは見れるかな?

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:39:49.40 V003xNZc0
でも、中国不動産なんか買ってる外国人居るのか?

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:42:04.44 ZDcvSbYR0
あとは人民解放軍に何とかしてもらって

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:44:28.26 ZDcvSbYR0
中凶の卑怯な所は
軍を私物化してるところなんだわ
革命なんて出来るわけない

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:48:18.49 hPNLrR8B0
サラリーマンもショック

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:50:27.64 0UJQlqBD0
普通に想定の範囲

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:50:35.42 uIsbHiIW0
中国ってほんと問題が多いね

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:50:51.09 s5O2BBdr0
>>204
不動産バブル崩壊が株式市場に影響しないとでも思ってるの?

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:50:59.34 7PCTsdD00
中国が世界一になったときが世界が終わるとき

暴力で支配
自然乱獲による資源枯渇
中国人による環境破壊
コピー商品で産業が育たなくなり終了

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:51:30.13 whgvLCj00
>>192>>197 >>199
いい加減、リアルをみようぜw

沈没する予定の船から、
ぞろぞろ逃げ出すネズミのように、
国民が逃げ出している中韓に、
まともな、西アフリカでアウトブレイクしてる
潜伏期延長型エボラ出血熱封じ込めなんて、
絶対に永久に無理に決まっている。

もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、>>1エボラがパンデミック。

アフリカでのアウトブレイクが舞台だったバイオハザード5から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続くんだw
URLリンク(www.youtube.com)

ワールド・ウォーZの原作ノベル

シナが、ゾンビアウトブレイクを隠蔽した結果、
ゾンビパンデミック。

1996年 香港映画 悪魔の殺人ウイルス 【字幕】 
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この映画のように、
潜伏期延長型エボラの巣と化した
西アフリカから逃げ帰ってきたシナ人労働者百人が、
重慶、南京、広州の大都市あたりで
同時発症、数万人規模で、
アウトブレイクしてる予感w

耐性マラリア、テング熱、
西ナイル熱、潜伏期延長型エボラ

白人様、ジャップ、シナ、チョンが
東南アジア、アフリカなどのジャングルを踏み荒らしたお陰で、
いろんな悪疫が一斉に解き放たれているからなww

もう、日本は、いますぐ 戒厳令と非常事態宣言を発動、

ラノベとあるの学園都市、
「2055年までの人類史」「寒河江伝説」「人間狩り(2030年 東北自治区)

ここらあたりの戒厳閉鎖国家 日本

ここらみたいに戒厳城壁隔離体制でないといきのこれねえw

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:54:01.24 ZDcvSbYR0
専制と隷従、圧迫と偏狭といったら
中国かな、北は子分だろ
日本はまぁオトリかな
国際世論で信用なくなりゃなるようになんじゃん?

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:54:12.38 yAWvpQrK0
景気後退が起こっても隠すだろ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:55:34.71 ZKqx2NEeO
>204
マジレスするといない。
いてもほんの一部

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:55:55.68 jaV2nyAY0
ODA500億どころか500円でもやるのいやや

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:56:57.75 jaV2nyAY0
>>204
買うんじゃなくて使用権じゃないの?

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:57:15.60 4SC7Mh1b0
水・空気・カネ・暴動の四者攻撃で
中国共産党滅亡

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 20:59:53.12 6w48rvgP0
中国は共産党支配の独裁国家、法治国家では無いし企業は国営だから国の機関だし、法律は勝手に変えられるから破綻など無い。
為替はインチキだからウォンをどんどん刷って負債穴埋めすれば良いだけ。
国民は共産党の無給労働者たまから負債は棒引きの法律作れば良いだけ。
反政府暴動は力で制圧して社会秩序維持するシステムが中国共産党の中国という国。
自由主義経済ねシステムとはちがう。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:01:02.83 8Xnlt0zN0
中国って言論統制や情報を遮断させる力があるし、ウソはいくらでもアリだから
思惑が思惑を呼ぶ、不況の連鎖なんか封じ込んでしまうんじゃないのか?

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:01:38.33 6w48rvgP0
>>219
×ウォン
○元

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:05:12.63 hDlTsx/+0
リーマンショックの前兆って後先考えずにカードで物買いまくってヒャッハーとかするやつじゃなかったっけ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:08:55.68 9F0gDC430
余分な人民戦車で轢き殺して
元をじゃんじゃん刷れば終わり
微塵も崩壊なんて無い

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:11:55.67 6dsSYH/F0
中国という国が隣にある限り枕を高くして眠ることは決してできない。
本当はなにを考えているかよく調べて国の質を知っておいたほうがいい。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:13:58.31 YAaO/1lS0
リーマンなら俺は関係ない、派遣だからな。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:14:55.57 VQ0em4qD0
クルクル詐欺かよ。アホノミクスやらかした日本の方が確率高いわw
売国奴安倍は死ね

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:21:39.37 etlgwBVo0
>>226
支那人はそう思うの?

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:22:38.58 y4I96iwI0
近屁やクネが日本にすり寄ってきたら、本当に危ない。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:26:39.79 shZ4f+fT0
ドイツがマイナス成長だって。日本のテレビは報道しないけど。

世界的に輸出が伸びてない。景気後退してるじゃん。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:28:07.02 5xlWrlVh0
困るのは アメリカとドイツだけ

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:28:25.61 8JGAf2V/0
ハゲ40人上場と同時に中国バブル弾けろよ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:30:24.78 lyGNR3dy0
>>229
経済にちょっと詳しい人にとっては常識だよ
特に発展途上国での経済の落ち込みが激しい
というか今まで大景気だったのが落ち着いてきたのかも知れないけどね

そのせいで先進国は輸出量が軒並み落ちてる。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:30:50.02 Mz4kLmyQ0
中国政府国務院直属の中国社会科学院は去年の12月北京で「2012年の中国の債務規模は111兆6000元
日本円で1822兆円にのぼる」と発表。
これは地方含む政府債務と民間などの債務を合算したもので、日本のそれとは異なるが、何故なら国営企業
の債務と民間の債務、また地方政府と民間の合弁なのか線引きできない混沌とした状態だからだ。
大まかには内訳を出してはいる。
政府債務約452兆円、企業債務960兆、住宅債務263兆、金融が150兆。
この発表の後、負債が2150兆超えた。1年で300兆以上増加、対GDP219%。
これはアメリカのブルームバーグ等も今年の春、報じた。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:31:38.72 YbFQ4nm30
ジャップ自民党も負債を誤魔化したいし
中国共産党もバブルを誤魔化したい
アメリカもジャップと中国に握られた借金を消したい

3者の思惑が合致して、日中戦争開幕ですね

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:32:56.87 aCPOe8Ry0
ここ数年で崩壊するとも思えないな。
ただ、確実に崩壊への序章は始まっていると思う。

環境汚染で人が住むようなところではなくなってる

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:33:13.04 ZDcvSbYR0
ま、日本にしか出来ない仕事もあんのよ

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:33:46.34 e4czDSb8i
減速減速って5年前から言ってますが、経済成長はとどまることを知らず、経済でアメリカを抜く勢いなんですけど…。
願望の記事はいりませんから

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:35:29.86 QdrghZA10
こっちもな~

【米国】今秋に米国バブル崩壊? 日本の製造業にも大打撃か
スレリンク(newsplus板)l50

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:38:29.29 UWSbW2+/0
日本はシタタカニ行くべきだ、ロシアとも上辺は制裁の振りをして
水面下で握手。

自国以外は全て仮想敵なんだよ。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:39:11.64 4PC4X7m40
もう逝っていいよ、二人でね。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:41:03.83 ZSJKk4T80
アメリカをシュワルツネッガーとしたら、中国はサモハンキンポー。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:42:55.33 UWSbW2+/0
中国のバブルが崩壊しても国は残るんだぜ、
日本のバブルが崩壊して国が滅んだか?

いい加減自分に都合のいいメルヘンは辞めたほうがいい。
中国は崩壊しても国は残り一部の金持ちと残り貧乏人という構成は続く。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/16 21:46:22.60 tXpgXOg60
世界中がこの国のゴミ債権を買いあさっているわけではないので、
潰れるのは中国だけ。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:49:18.65 IfVBPymw0
NISAとかで嵌めこまれたド素人がハシゴ外されて死亡するんだろうね。
リーマンショックの時みたいに。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:50:18.47 UWSbW2+/0
韓国は2度破綻したが復活している
3度倒れても4度倒れようが国は残るんだよ。
自己に都合よく世の中回ることは無いんだよ。

嫌な相手とも付き合わなくてはいけない、それが世の中だよ。
会社でアイツは嫌いだと言って辞めていたら切が無いぞ。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:51:08.32 tX/OLzO60
おカネ沢山刷れば良いんでしょ?

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:51:24.71 jgIIp4dX0
>>219
>>242
残念だが、2014年5月ごろから
西アフリカでパンデミックが始まった
潜伏期延長型のエボラが日中韓印に上陸したら
もうパニックなんてもんじゃないぞ。カタストロフだ。

日中韓印特有の、過密な都市の繁華街やターミナル駅やらハブ空港のコンコースで
突然、発症した患者の体液が周囲の客に飛散する。

半月後には、アジアの80%にエボラウイルスが拡散する。

エボラ・パンデミックが、日中韓印の複数の都市で発生し、
1日1000人規模でエボラ感染者が確認され、
100人規模で死者が発生する。
交通も病院も株式市場もメガバンクも官公庁も機能停止、
国家機能が完全に停止する。
病院には対応能力を超えた巨大津波のような患者が押しよせ、
パニック状態。
街では感染を疑われた犠牲者が、問答無用で銃殺されたり、
ガソリンをかけられて生きたまま燃やされる。
感染者の居住区をバリケードで閉鎖される。

日中韓印では自衛隊や陸軍が出動して火炎放射器で感染者を射殺し、
遺体を焼却処分する。
教育機関はすべて休校。TV、ラジオの放送局も出勤する職員が
いなくなる。
警察もマヒし、コンビニ、スーパーや食料品店は略奪状態。
掠奪、強姦、殺人、放火やり放題。

アジアは混乱の極みに陥る。日中韓印政府も首脳陣から感染者が続発、
まともに情報収集もできない状態に陥る。
しまいには、インド、ロシアやEUからの先制核攻撃すらありうる。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:52:18.62 ZDcvSbYR0
まぁかけ引きの世界だわな

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 21:58:21.94 JLVIP3DFO
>>245
日本が救ったんだから感謝しろよ

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:02:47.47 zfS0FrIK0
>>2
朝日新聞は買ってないから別にいいけど、テレ朝を見ないのは無理だなw
相棒見れなくなっちゃう

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:04:59.63 8rajicTU0
どうしてこういう記事を真に受けるかね
シナは超強固な国
願望からくる
能天気な妄想は止めて下さい

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:15:36.91 2tR7rTUL0
またチョンがはしごを外すん

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:22:07.23 s5O2BBdr0
>>219
それが永続可能ならソ連は崩壊していない

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:32:01.34 9F0gDC430
>>253
ソ連は崩壊していない
もともと連邦国だった
表面上別の国になっただけ
ウクライナはおいしい国なので
西側がちょっかいかけてああいう状態
負債国無くなったので、かえってロシアは強くなった

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:33:12.45 0M/x41Fg0
ゴーストタウン立てまくって巨額の赤字抱えてると思われるのに
地方も中央も官僚が横領しまくり
こんなことばかりしてたら破綻するに決まってる

中国経済の破綻→低所得者層の反発
これを武力行使せずに抑えきれなかったらマジで中国終わると思う

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:34:51.79 s5O2BBdr0
>>254
安酒屋でクダ巻いてる共産主義の亡霊に聞かせてやったら喜びそうな寝言だな
やっぱり20年以上経つと現実に目をつぶって美化する馬鹿って出てくるもんなんだな

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:35:21.39 ZDcvSbYR0
名誉革命ってやつか

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:37:21.81 tmo4dEqx0
>>10
日本発になるのは第2のサブプライムローン問題
給料は下げます、でもローン組んで高いものを買いなさい
経済のド素人でもわかる
収入以上の買い物をしてるんだから絶対に破綻する

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:37:45.09 ZDcvSbYR0
汚名返上革命

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:38:02.34 9KFlp4/70
中国以外の世界の金融勢力が結集して
中国株を叩き売ればすべては終わる

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:38:08.38 s5O2BBdr0
>>257
名誉革命はイギリス国中を血で染めようとしたオランダの傀儡に対して
gdgdの内戦を嫌った国王が逃亡した事件だぞ
王権神授説の洗脳を受けていない中共幹部に地位を投げ捨ててまで内戦を避ける理由はあるか?

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:38:39.17 0jU+t/n2i
あさはらちょーこー

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:43:41.51 ny0xR4qhO
中国が日本と違うのは、中央銀行総裁が中国の方が優秀で愛国的で優秀(三重野より周の方がかなりまし)であること、バブルを急速に潰す動きを見せる者に対しては銃口を使える。場合によっては闇に消すとかが可能であること。だろうね。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:45:54.46 fW5VrRT30
ねーよ 何回危機来てるんだよ。
闇の銀行とか不動産バブルはじけるとかもうね
幻想なんだよ。クルクル詐欺だよね。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:46:12.89 fyqQmYBY0
中国の金融市場が海外に与える影響なんか高が知れてる。
商品市場からの間接的影響があるだろうけど、ビジネスチャンスと捕らえる国の方が多いと思うよ。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:49:26.65 tJOvV4mv0
つか、サーチナがこんな記事紹介してんのかよ
まじでやばいなw

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:49:49.98 XuGUXE9P0
リーマン・ショックって
リーマンが原因なんだろ
中国にリーマンがいるのかよ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:53:43.34 ny0xR4qhO
>>255
中国人民がゴーストタウンを買って住めるぐらいの購買力が付くまで、バブルを続けることができたらバブルは解消するんだけど。出来ないこともないと思う。
というか、バブルを現実に合わせるより現実をバブルに追い付くまで近づけるのが今世紀の政策の主流ではないの?

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:54:31.97 80h87niY0
日本の内需を活発化しておけばよかったのに、増税なんかしやがって本当に
あほんだらあだ。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:55:07.35 K2pqOu/B0
test

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 22:58:58.03 3taAn5Ix0
中国の制御力って凄いと思うんだよね。
国内の不満も内紛の火種もバブルも
今んとこ全部回避し続けてる。

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:04:41.83 JwMmsLYT0
>>271
やわなゴム製の水風船がパチンと爆ぜるのと
頑丈な鋼鉄製の圧力鍋がドカンと爆発するのと
最終的に、より内圧が高くなるのはどっち?
近くに居るとしたら、どちらを選ぶ?

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:05:04.34 Rbrjpi5h0
>>267
リーマンショックの原因は韓国の投資するする詐欺
中国でもやらかすのは韓国ってことかもね

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:07:08.58 HcG+3fvG0
>>269
増税タカ派の麻生が財務大臣に就任した時点で決まっていたんだよ。
ちなみに、間もなく内閣改造があるらしいが留任って事は...

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:12:22.32 XuGUXE9P0
>>273
リーマン兄弟が
金額の桁間違えたからだと思ってた

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:18:57.78 0aqrVfXY0
中国は相変わらず高層建築建てまくってる
でも都市部じゃ高くて買えないし、そもそも75年リースだから買う意味がない
でも男は所有してないと結婚すら出来ない
特に若い世代はチャンスさえあれば中国から出たいと思ってる

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:23:34.49 qhSmErH70
日本の消費税増税による消費低迷で金融危機起こりそう
増税で税収が増えずに減ったら財政再建無理だろってことになって
債券も株も円も売られて銀行が経営危機になるみたいなシナリオで

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:24:41.04 XuGUXE9P0
消費税はね
今からでも前例無くても
撤回したほうがいいと思うの

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:27:10.62 ZDcvSbYR0
平のまさカードか
ま、中間層厚くしたほうがいいよ

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:29:06.46 5RlA4OVq0
はいはい聞き飽きた聞き飽きた
ここ10年ぐらい中国崩壊中国崩壊って言われてるけど少しでも崩れましたか

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:30:46.95 XuGUXE9P0
>>280
確かにもう何年もバルル崩壊と言われてた

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:31:40.99 tJOvV4mv0
必死じゃのw
しかし、不動産価格の下落だけは隠せない

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:34:58.10 9UNVos+J0
>>280
じゃ中国に投資しとけ。 逆張り大儲けできるぞ。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:37:18.13 gAJGKBRz0
中国がバブルなのは間違いないが
問題は着地がどうなるか?だな
着地次第じゃ崩壊ではなくなるかも知れない

しかし一人っ子政策で、日本を凌ぐ高齢化を迎える中国に
明るい未来があるとは思えない

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:39:51.96 7jdXSj4l0
尖閣危うしですな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:40:23.11 tJOvV4mv0
全国的に不動産価格が下落してるのに、まだバブル崩壊はいつか?なんて言ってるのは
もれなく中共工作員

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:44:35.24 JJFuvloA0
ITだけど日本からの仕事より
中国政府の調達単価のほうが高いらしい。
かなりヤバいんだろな。
バラマキ方がハンパない。

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:51:57.64 bxnpoP1t0
>>18
サブプライムの時はヤバイヨーヤバイヨーと唱えてるのが何人もいたのに弾けたぞ?

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:55:46.34 Cll6DGdM0
>>280
今年の春に中国の9省がデフォルトしてる
34ある自治省のうちの9だぜ

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 23:59:12.82 XuGUXE9P0
>>289
デフォルトしたら
北斗の拳みたいな世界になるイメージだけど
そうなったの?

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:04:46.95 7uWFkIZ00
>>290
アルゼンチンに謝れ

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:08:59.22 eERu27g60
>>291
アルゼンチンはCDSが飛んでるだけで
いわゆるデフォルトしてるわけじゃないぞ
そもそも国家財政に信用力がなくて国債をほとんど発行できてないからな

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:09:56.74 s/VkXLv30
>>291
アルゼンチンのデフォルトは計画的というかちょっと違うだろ

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:18:09.77 1ENtCo3X0
中国鬼城で検索するとすごいw(鬼=幽霊 城=街 鬼城=ゴーストタウン)

ほぼ無人のでかい鬼城が12あり 小規模の鬼城が50あるとか
未契約の空室が10億部屋あるとか
外見立派なマンションは コンクリ内部は発泡スチロールとか
弦間ドアや床が数ミリのベニヤだとか。

成長率8%越える前提でのバブルを全世界で投資してたけど
自称実質6%で海外投資家が逃げ出し、
中国人の個人が小さな金をやみ金に投資してるらしい。
実質6%の成長率で 正規の銀行の利息3%なので
銀行に預けるのは損失になり 闇金に短期で投資するらしい。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:24:36.14 7uWFkIZ00
>>292
いや前回の方

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:25:41.69 ivKo7cii0
中国は恐らく権力維持したいために
経済崩壊させる行動になると思う

外資企業は高リスクに追い込まれるだろうね

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:29:12.75 kvBTA23c0
中国行けばわかる。不動産バブルはとっくに弾けている。
北京、上海だけは不動産価格が崩れてない。物件あれば売れる。
ところが買う目的は居住ではなく投資目的だ。
北京、上海以外の町は完全に価格崩壊して空き家だらけ。周囲の店も開店休業。
首相さえ開発頼りの経済成長はもう限界と言い切る状態。
鬼城という工事中で放置されたビルやマンションだらけ。このツケは払わない訳にはいかない。
北京で社会科学院が莫大な借金を敢えて公表したのは、外国の皆さんのお知恵拝借したいという事と
中国では報じられている。
危機的状態という事は中国政府が認めている。責任者は李首相だ。習と違って李は経済に明るいから
わかっている。
何とか地方がもっているのは地方政府が土地を切り売りしているからだ。無理やり買わせる。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:30:50.19 GhvgLftb0
崩壊しない
やばい数字が存在するなら書き換えてしまえばすむこと

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:33:22.48 ppEUsB1+0
起こるとすれば日本のほうが先。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:34:30.21 kfOsO6b+0
ウリはグローバルエリートニダーとかいうキチガイが大丈夫って言ってましたよ

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:36:12.15 6Bvp0vvn0
>>299
日本で何が起こるんだよw

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:37:07.52 kfOsO6b+0
チョッパリの嫉妬ニダー日本のが危ないニダーってキチガイが言ってましたよ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:39:58.88 iplk34Q50
最近中国さんが妙におとなしいだろ
なんか良くないことの前触れな気がする

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:41:08.15 c3rUJKKJ0
経済的には中国はソフトランディングする可能性も十分高いと思うよ。
中央政府の財務余力がすごいからね。
で、独裁国家の利点を活かして問答無用で不良債権処理と財政支出をすれば
バブル崩壊のダメージを経済的には乗りきれる可能性が十分にあると思う。

問題は経済的には上手に乗り切ったはずの経済危機を
中国の庶民がどう評価するかということで、経済格差への不満から政治危機・体制危機につながるリスクだと思う。

排外主義に走れば外資は逃げて余計に経済成長にマイナスになるしね。

ソフトランディングしたのに長期的経済成長の鈍化から民衆の不満が爆発し、
外資をイケニエにした挙句に外資も撤退してさらに成長鈍化の悪循環。

政治体制がこれを乗りきれるか?という問題だと思う。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:42:08.34 h7qFip7X0
最後のババは共産党に騙された愚民がひくということです

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:43:43.44 eyLEjjc/0
>>298
ああほうかい?

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:43:54.32 iplk34Q50
>>304
中国さんにソフトという単語は似つかわしくない

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:44:15.71 h7qFip7X0
>>304
膨らみきった泡が破裂する信用崩壊をギリギリで誤魔化している状況なんですがw

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:45:52.66 5vo4pQi90
自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王が、世界の歴史上あっただろうか。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
あなたの大和魂は眠ったままではありませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:46:07.37 h7qFip7X0
環境破壊で健康的な生活ができない大陸に残された共産党の愚民ども

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:47:48.54 h7qFip7X0
もう次期共産党貴族どもがみんな逃げ出します

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:48:59.86 r321vrBb0
>>297
何で不動産投資なのかと言ったら企業への投資ではリターンが期待出来ないからってリポートが上がっている
輸出企業の利益率りなんか3%取れたら良い方
これでは配当金なんか出せないもの

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:55:48.09 1ENtCo3X0
まぁ中国バブル崩壊よりも中国内戦のほうが先に来る可能性もあるな。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:57:18.26 /0zjEw8hO
北京のあんな大気汚染で真っ暗な土地、誰が買うんだよ!?

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:59:00.89 RKIA9u3N0
>>309
> 自らの命と引き換えに、自国民を救おうとした国王が、世界の歴史上あっただろうか。

これは違う
東条たちが天皇の身代わりになって死んだのだ

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 00:59:21.58 Y1lg++S10
人民元だもん、永遠に刷り続ければ安泰で問題ねーんだろ

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 01:15:14.13 FN6hzTUo0
中国の不動産バブルなんてとっくに弾けてるよw

それを共産党が認めていないのと数字を正確に公表していないだけ

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 01:24:51.41 Lc5qoOTe0
>>280
>>271
独裁軍事覇権の大国が、オリンピックを開催すると、
10年以内に必ず崩壊する、という法則があるそうです。

1936年:ナチスドイツ ベルリンオリンピック開催 
1939年、ポーランド侵攻、第二次世界大戦開戦
1945年:ドイツ敗戦、東西ドイツ分割 へ

1979年 ソ連 モスクワオリンピック開催
1986年:チェルノブイリ原発爆発事件
1988年:ソビエト連邦軍、アフガニスタンから敗走
1989年~92年:ベルリンの壁崩壊、東欧民主化、ソ連崩壊

1984年:ユーゴスラビア連邦で
サラエボ・オリンピック開催
1992年:ユーゴスラビア連邦崩壊

1988年:誘致時は軍国独裁政権チョンが、ソウル オリンピック開催
1998年:アジア経済危機発生 チョン経済破綻

ーーーーーー予測

2008年:シナ 北京 オリンピック開催
予測 2014年~2017年:
潜伏期が伸びたエボラ出血熱が、中国でパンデミック>>110
南シナ海戦争開戦、東アジア沿岸原発連鎖ぽぽぽぽ~ん、
三峡ダムが大崩壊する〈アジア複合破局〉発生。
日本、シナ、南北チョンが同時連鎖崩壊


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch