【国際】ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…STAP細胞問題との関連は不明★3at NEWSPLUS
【国際】ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…STAP細胞問題との関連は不明★3 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/17 02:07:56.12 fLshsW2A0
>>226
丹羽さんは目の前で結果を見ていたわけでSTAP現象の存在への信頼は一定以上のレベルで
持っておられた。今度の丹羽さんの中間発表と小保方氏の成果が一致すれば明らかになる。
細かい手技依存性があるのは、力学的な刺激の度合いが非常に微妙なものだからと
感じる。それを生み出すメカ的な機構が作れれば手技依存性はなくなり、一気に研究が進むはずだ。

敵はそれができてしまうことを恐れているのさ。だから小保方氏の手技の秘密を知りたくてしかたがない。
しかしそれを盗み取るためには、小保方氏を日本から追い出させ、アメリカの別研究所に
引き抜かなければならない。そのために、日本のメディアが全部利用されている。

つまりSTAP事件の本質は、実は「日本のメディアの正体が完全にバレた事件」だった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch