14/08/15 23:58:33.67 9r80vZQ50
一昔前のこと思い出すわ。
親戚の子が幼稚園児くらいのころ所謂多動児で、やむなく子連れで外出する際にも
一時もじっとしてられなくて、母親がほんっとに苦労してた。
連れ歩かなきゃいいんだけど、幼児なんで長時間ほうっておけなくて仕方なく連れ歩くかんじ
その子も今は全然普通って言うか、好青年になっちゃって、そもそも当時のこと記憶してるかもあやしい。
親戚みたいな特殊な事例はまれで、ほとんどは親の意識が足りなくて注意しないとかなんだろうけど
もしかしたら、親の方にもやむにやまれぬ事情があるのかもしれないんで、ちょっとは多めに見てやって欲しいかも