【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス-疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7at NEWSPLUS
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス-疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:02:02.62 2iOmniCt0
>>80
だからコスト削減のためにバイトは増えてるよね
あとは貧乏人が増えたから貧乏人相手の商売は儲かるところもあるでしょうな

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:04:16.94 J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

君ってひょっとして頭が悪いの?
元々のギャル言葉を使っていた世代は頭は超良いよ

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:04:56.72 Gw6Zi+lj0
経済を上げることが目的だった政権なのに
蓋を開けると国民への増税一辺倒の政権とか有り得ないぞ 安倍!

86:ハルヒ.N@転載は禁止
14/08/15 18:06:07.85 L8ZABHYc0
>>84、おめーは早く病院池( ^ω^)w
米青・ネ申・病・院(゚∀゚)ギャッヒャハーww
ぷぎゃwww

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:07:34.86 Evjf3xVk0
女性様たちが何とかしてくれるから大丈夫。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:08:14.38 J4yA5gv80
>>83
え~っと
それも限界が来ますよね
このままだと昔は正社員よりバイトの方が給料よくて当たり前だったから
その当たり前の50年前に戻るだけだよね

この20年間が異常なんだよね
安定業種よりも不安定業種の給与が高いなんて

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:08:22.17 5KjayUcOO
安倍政権が続くとまじで日本経済は破滅するぞ。 国士たちは安倍降ろしのために立ち上がれ!

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:08:23.02 zdNCDnHb0
日本国内生産品少ないからな。
無いものが増えるわきゃない。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:09:01.96 PpcK2zQ2O
>>84
ユニクロの値上げと国内業種の利益に何の相関性が?

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:12:05.80 oA5JCaBn0
いよいよ化けの皮が剥がれてきたな。こいになってから生活は苦しくなる一方だぜ

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:13:29.76 sDFH3WD10
どう考えても ID:L8ZABHYc0 の負けだな。

94:ハルヒ.N@転載は禁止
14/08/15 18:15:27.84 L8ZABHYc0
ほむ、やはり三橋の推測は害リと正確じゃのう( ^ω^)w
これは半年以上前に放日央された番糸且じゃが、木既ね首肯出来る牛勿(^∀^)プケラww
つーか、捕魚京言斥言公での日本イ貝リ敗言斥を、シー・シェパードのせいにすんなっての、この
無能総王里m9(^Д^)プギャーww
イ可か別木反に言呉火暴したイ牛( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

たかじんのそこまて?言って委員会 三橋貴明 2014年 日本経済は再びデフレの危木幾を迎えるだろう!
URLリンク(www.youtube.com)
たかじんのそこまて?言って委員会 (安倍晋三総王里出演)
URLリンク(www.youtube.com)

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:15:32.31 mpHIiYKD0
   
円安効果で日本企業は増収増益
    
【日本】上場企業、上方修正相次ぐ=通期業績予想、円安が寄与  2014/2/3
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)
【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に  [2014/2]
URLリンク(www.nikkei.com)


一方、韓国は?

(アベノミクスと円安直撃で韓国経済崩壊) 
          ↓


【国際】 韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」
スレリンク(newsplus板)


韓国経済が「独り負け」状態 海外投資家、韓国売り加速 サムスン、現代自…主要株が軒並み急落 [2014.01]
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

韓国経済に赤信号・・主要企業の上半期業績はボロボロ、下半期はさらに厳しい可能性―韓国メディア
URLリンク(www.xinhua.jp)

 

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:16:16.22 nkiANfg00
>>84
輸出業が+に触れなかったというのは今回はっきりしたが
国内業が円安で+になるという理屈が分からん
国内生産→国内消費 のサービス企業は元々為替の影響なんて警備なんだし

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:16:38.54 MXOaKBmH0
円安になったら工場がドンドン日本に
戻ってくる!って言ってたからなw
あれには呆れた

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:17:09.22 J4yA5gv80
>>83
すいません
逆に書いたので訂正します

>安定業種よりも不安定業種の給与が高いのは昔は当たり前で

円高不況になったこの20年は安定業種が不安定業種を賃金で超えると言う
社会を不安定にし国益を既存する要因になってたからね

>>91
日本国内で製造をしていないユニクロは輸入業者でしかなく
ほとんどを中国産に依存しているので賃金高騰の煽りの方が影響したのでしょう
そして輸入業種のユニクロの値上げは生産や製造に経済の中心を置く地方にとっては恩恵でしょ

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:18:00.13 2iOmniCt0
ま、もう数字で答えはでてるでしょ
輸出脳が詭弁をつかっても大多数の実質賃金はさがるという事実からは逃れてないね



【経済】6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
スレリンク(poverty板)


【賃金アップはごく一部の大企業だけ】
 景気がいいのはごく一部の大企業の重役や正社員だけだと言えそうだ。昨年過去最高の1兆8200億円の収益を挙げたトヨタは、役員報酬を19%上げた(ブルームバーグ)。
 FTは、トヨタ、ホンダ、東芝などは春闘で高いベースアップを獲得したが、ほとんどの企業の経営者にはデフレの習慣を取り払う勇気はなく、給与をはじめとする固定費を上げる機運は見られないと論じている。

 日経が行った大企業への調査では、夏のボーナスは8.5%上昇する見込みだ。経団連も30日、夏のボーナスは7.2%増で1990年以来最大の上げ幅だと発表した。しかし、これも大企業に限ったことになるだろうとWSJは示す。

【増えたのは非正規の雇用ばかり】
 雇用が増えたという数字もあるが、WSJは増えたのは主に低賃金の非正規雇用の仕事で、いわゆる「正社員」になるチャンスはむしろ減っているとしている。
 「5月には一旦正規雇用が増えたが、6月にはまた2008年以来の減少傾向に戻った」と指摘。「日本企業は非正規雇用の労働者を使うことに慣れすぎてしまったため、変化には時間がかかる」という厚労省関係者の言葉を紹介している。

(終わり)

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:19:07.39 nkiANfg00
>>98
>ユニクロの値上げは生産や製造に経済の中心を置く地方にとっては恩恵でしょ
つまりユニクロが値上げをせざるを得なくなったから
国内製造業は自動的に価格競争で優位に立つことになるという理屈?

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:21:49.57 Gw6Zi+lj0
実際問題、アベノミクスで中小企業は儲かってないし
賃金も当然、上がってない

その中で消費税増税を筆頭にした数々の増税政策が来れば堪らないのが庶民

公務員の給料アップは羨ましいと思ってるよ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:22:11.29 J4yA5gv80
>>96
国内雇用の80%は中小企業の雇用で
地方経済の基板は生産や製造を基板にしているから
円安は日本人の雇用の基板なんだよね

ってゆうかこんな簡単な理屈をどうして理解できないのかが判らないな
ひょっとして日本の国益とかを考えたことがない人なの?
日銀や財務省の役人みたいに日本人の国益を考えたことがない人なの?

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:24:52.97 nkiANfg00
>>99
>ほとんどの企業の経営者にはデフレの習慣を取り払う勇気はなく
ひでえ言い方だな
売り上げが伸びるから投資・給与への意欲も出るんであって何で売り上げが下がり続ける中で先にそれをするバカがある
大企業は売り上げが伸びたからではなくアホノミクス法人税減税で大儲けが出ると決まっているから先に人件費UPに応じただけだろう

クソ記事だな

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:25:18.29 Gw6Zi+lj0
>>102
輸出企業が円安政策でも、さほど海外から需要がない現状をどう見てる?

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:25:27.84 PpcK2zQ2O
>>98
ユニクロはとっくに主要生産拠点を中国からもっと人件費の安い他の地域に移してるよ

でもってユニクロが値上げしたからといって国内繊維製造業に恩恵はない
何故ならユニクロが販売するような価格帯の衣料品と競合するような
国内正規製品は殆ど存在しないから
競合するのはせいぜいアウトレットや過剰在庫品や前シーズンの売れ残りぐらい

106:ハルヒ.N@転載は禁止
14/08/15 18:25:28.55 L8ZABHYc0
>>95、それは円安交カ果では無く、脱デフレ=インフレ交カ果( ^ω^)w
基本白勺に通貨安でイ言者けられるのは、自重カ車だの家電だの造船・航空と言った輸出企業・
糸且織だけで在り、内需を満たす事が中心の全イ本の8害リの企業・糸且織はむしろ業糸責が悪
イヒする事は既にレスしたはず(^∀^)プケラww
円安と国内のインフレを混同してる日寺点で、キチ○イ丸出し( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:26:03.34 J4yA5gv80
>>100
ユニクロは価格競争で負けたって事でしょ
その恩恵は国内にも海外にも及んでいるでしょ
元々が円高だけが問題じゃないのだし

ってゆうか君って頭が悪いの?
ユニクロは100%輸入業でユニクロが値上げするのは国内製造業にとっては利益になるだろ

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:26:52.40 JZykPp2R0
なんでもかんでも政治のせい
これじゃ売れるものなんか作れるわけ無いだろと思う

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:28:34.64 nkiANfg00
>>102
>地方経済の基板は生産や製造を基板にしているから
>円安は日本人の雇用の基板なんだよね

一行目と二行目が全然つながらないんだが
具体的なもののやり取り・人の移動で説明してくれ

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:28:35.58 84kqasVU0
現地生産の流れはいくら円安になっても変わらない
いつまた、円高になるかわからない
工場を作るには莫大な金額と、かなりの時間がかかる
だから、為替の影響を受けない現地生産にした方が安定した経営ができる

また、輸出しすぎると貿易摩擦が起きて、難癖付けて叩かれる
この前のアメリカでのトヨタ急加速問題のように

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:29:04.81 CFDvzdcki
公務員の給料10%アップってギャグノミクスやめろ

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:29:09.30 J4yA5gv80
>>99
単純に景気が良くなれば貿易赤字になるのが先進国なんだよ
米国なんてず~~~~~っと貿易赤字だろ

113:ハルヒ.N@転載は禁止
14/08/15 18:30:07.77 L8ZABHYc0
さて、過去最大とも言える巨客頁の赤字を垂れ流し糸売けてる貿易収支を改善する手段としては、
ほぼ唯一、原発再禾家重カしか無いのよねえ( ^ω^)w
原発は比車交白勺安全で安価な電源で在り、きちんと管王里・整備して居るなら、震災などの災害
に置いても事故を起こさ無い様に設言十されて居るイ牛(^∀^)プケラww
福島第1のイ牛は、運用管王里をして居る東京電力が、予備電源やら防潮土是など、震災に文寸
する備えを行った糸吉果発生した「人災w」で在り、東日本大震災に置いて、日本全国でも福島第1
しかメルトダウンイ可て事故には成って無いのよねえ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:30:17.52 Gw6Zi+lj0
>>108
少なくとも消費税増税しない決断を安倍は出来た訳だし
その決断さえしたなら、今頃はワッショイ ワッショイ状態だったかもねw

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:30:54.88 CFDvzdcki
経常赤字は大問題だよー

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:31:17.74 PpcK2zQ2O
>>107
ユニクロ品と競合するような製品を国産してる国内製造業は殆ど存在しませんよ
ユニクロ品と競合するのは他の輸入品

これはユニクロに限った話じゃなくて、安価な合成樹脂製品や繊維製品全般に言えること

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:33:04.64 J4yA5gv80
>>108
現実には日銀と財務省の東大法学学閥の無能さの象徴なんだけどね
なんで東大卒ってこんなに無能に日本人だけを殺し続けるんだろうな

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:33:39.71 mpHIiYKD0
>>95
まあ、これ見れば一目瞭然ですが

円安で日本企業の業績は劇的に回復し
反対に、韓国企業は円安で沈没w


>韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」

>韓国 「円安非常事態だ。円安で最も大きな被害を受けているのは他でもない、韓国だ」

この言葉に円安の効果の大きさが現れている


だからこそ、在日チョンの工作員と反日マスゴミは
執拗に円安政策を批判するのである

そして朝鮮人組織である民主党が
70円という超円高政策(日本企業潰し)を行っていた理由でもある
  

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:33:49.08 VzuY1OK00
近隣国も南米もみんな輸出国家になったからじゃね?
日本はロートルで、賃金ばかり高い国になったサンセット近い国じゃないの? もう
一回、リセットして低賃金国にならんとムリポ・・・

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:34:14.50 RbG0NO+F0
いやいや、ソニーさん以外の8大メーカー復活してますやん。
パナとか8000億円とか赤字だして危機だったのに。
実感がないって、これらの大企業潰れたら、路頭に迷って逆に実感あったと思うよー

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:35:40.10 Gw6Zi+lj0
腐っても日本だから

韓国経済とは規模が根本的に違うし同列に扱うな

ケケ中政策で上がり目もないしw

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:37:37.56 nkiANfg00
>>110
>現地生産の流れはいくら円安になっても変わらない
そう
安倍が雇用減税とか国内投資減税ではなく
法人税減税という空手形を切ってしまうものだから
むしろこれで海外への工場移転が進み日本の空洞化が進むのは確実

なぜならすでに>>116等で指摘されているが
「国内繊維産業でユニクロと価格競争できる会社などない」
これと同じ理屈が
「日本人の給与をベトナムやインドネシアと同等にすることなどできない」
というところで通っているから

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:37:47.19 J4yA5gv80
>>116
それは違いますよ
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ
君は現実的な認識力がことのほか異常に不足していますよ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:41:26.61 PpcK2zQ2O
>>123
ユニクロ品の話じゃなかったのかい?
ユニクロ品と競合する製品作ってる国産メーカーて
具体的にどこか言えるかい?

100円ショップで日本製が増えてる?
何処にそんな統計があるんだ?

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:42:03.87 x4GjKpnm0
野田白川超円高デフレ不況で海外へ出た工場はよほどの理由がないと帰ってこない。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:43:12.07 RJPPOdNP0
アベノミクスは失敗だ
民主党政権に戻そう

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:44:30.01 J4yA5gv80
>>122
それは違いますよ
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ
>>116は現実的な認識力がことのほか異常に不足しています

>>104
大手輸出企業は既に輸入企業に変わっていますから愛国心以外の理由では
国内に雇用を依存していないのですよ

>>109
地方経済は生産や製造を中心にしているから輸入品との価格競争をしている現状があるわけで
それを否定する情報を君に提示してもらえるのですか?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:44:58.64 nkiANfg00
>>118
アホじゃねえか
民主党が降りるときに韓国経済はデフォルト秒読みだったろうが
この春に発表されるはずだったストレステストの結果いつまで先延ばしなんだよ

外需40%の国なのにサムスンなんかは利益無視のダンピング価格で売っていたので
日本企業が韓国製品に対抗するためには原価割れで売るしかないような状態
自滅するのを待つ以外どうやっても勝てるわけがなかったわけ
韓国は勝者のない競争をしていると言われていただろう

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:46:10.59 PpcK2zQ2O
そもそも
ユニクロ品の価格が5%や10%上がったところで
国内じゃ競合する価格帯の商品を作ってないんだから関係ない

バングラデシュで大量生産してる商品と価格競争するほど国内製造業は馬鹿じゃない

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:46:50.55 hBn7NmvG0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:47:28.70 J4yA5gv80
>>124
国内に服飾メイカーが無いと君が思う情報を出してみてください
日本国内に服飾メイカーが無いのですか?

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:50:51.47 xt4M6fSq0
>>125
またカルトの念仏かよwww

工場の海外移転は早いか遅いかだけの問題だ
そうじゃないと中国韓国台湾製品に太刀打ち出来ないから

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:50:53.03 84kqasVU0
>>130
工場は海外へ移転
非正規増加で賃金は減る
消費税関係なしに、法人税・所得税の減少傾向は変わらなかっただろうし、これからも変わらない(法人税・所得税は減る)

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:51:40.31 Gw6Zi+lj0
アベノミクスの三本の矢のひとつの

財政出動も、今後は考えないといけないな

年寄りに金を配っても溜め込むだけで効果は薄い

若い子に金を配って最悪でも風俗で金を落とすシステムが地方の活性化なのかもな

年寄りの利権取締役を中心に金を配っても、地方経済にとっては効果はない

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:51:41.05 PpcK2zQ2O
>>127
で?
100円ショップで国産品が増えてるってソースは何処にあんの?

ダイソーとかに流れてる国産品でそのために製造されたものなんて極々僅かだよ
オフグレードの原料使って余剰生産力を使って(人員や生産キャパを
遊ばせるぐらいならと)赤字覚悟でスポット生産したものならともかく
普通にやってりゃ無理

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:51:45.86 tVSslpP10
はよ原発動かせよ

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:51:57.05 J4yA5gv80
>>129
国内メイカーを潰す事でユニクロは儲けてきたのだから
そのスタイルが限界に来たと言うこと

君はユニクロが何故中国だけで製造して来たと思っているの?
国内の服飾産業がコスト削減努力をしていなかったと思うの?

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:53:38.25 CFDvzdcki
>>125いい加減飽きた
あえて突っ込みどころ満載にして
スレをはぐらかすのはやめい

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:53:50.15 PpcK2zQ2O
>>131
で?
ユニクロ品と競争する製品を国産してるメーカーて何処?

国産でバングラデシュの大量生産に対抗できるって
どんなブラック企業なの?

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:55:14.54 J4yA5gv80
>>135
普通にググれば出てくるよ
ってゆうか既に国産品が主流なのは常識でしょ
なんでいまさらこんな事を聞くの?

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:55:29.15 nkiANfg00
>>137
つまりあなたはこれから

ユニクロの販売額が落ちる代わりに
他の非輸入型国内繊維産業(そんなものはほとんどない)が成長していくだろう

と予言しているのか

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:58:49.03 J4yA5gv80
>>139
服飾全般の中小企業すべてでしょ
君は雇用の5%の大企業が全てなの?
地方経済は無視するの?

>>141
流通業も含めた業種の儲けになるでしょ
その売上金がすべて国内に落ちるんだし
もう少し思考力をつけたほうがいいよ

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:58:56.72 9HweYX920
生産拠点のほとんどが海外に移転してるんだから
円安になったからって、いきなり国内生産が増えるワケがないだろ
安定的に円安が続く保証を政府がしなければ、企業は生産拠点を国内に戻さない
問題は、そんな保証を政府ができるかということだ
要は、企業が日本の政治に不信感を持っているということさ

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:59:04.05 Eyk/QgLo0
.
.
日本の新自由主義=利己的ネットワーク・システム
.
一部の官僚やピンハネ財界人および族議員に改革は無理だろう。
自己改革できる指導者が生まれなければ間違いなく日本は破綻すると思う。
それも近い将来。恐らく100年以内だ
.

.
.

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:59:38.39 PpcK2zQ2O
>>137
ユニクロの相手はハナから国内メーカーじゃありません
もともと競争相手は他の輸入品

ユニクロが台頭してきた時には既に国産メーカーは輸入品との競争に敗れて
大手は海外シフト、中小零細の多くは潰れ、生き残ったのは小ロット多品種対応や
分野や用途に特化するかしたメーカーぐらいになってた。

で、ユニクロは中国だけで製造なんてことはしてません
中国がメインだったのは10年ぐらい前までです。

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 18:59:53.75 qvCOgWWN0
アベノミクスによる株価は期待操作で終わる。実質賃金は上がらず、物価だけが上がる。
地方はますます弱体化するがアベノミクスはそれには言及していない。
GNPが下がったくせつ、「均せば上がっている」と発言した安倍ちゃん。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:02:18.21 84kqasVU0
 日本企業の六重苦
  ①超円高
  ②高い法人税率
  ③労働規制(製造業への派遣禁止等)
  ④貿易規制(自由貿易協定への対応の遅れ)
  ⑤環境規制(CO2削減のための環境対策費))
  ⑥電力不足

円安はただそのひとつが解決したにすぎない

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:02:59.13 PpcK2zQ2O
>>142
国内衣料品メーカーは、ユニクロ品と競争するような製品はとっくに作ってません
数少なくなった国産衣料品メーカーが作る商品はターゲットや価格帯が
ユニクロ品とは全く違います。

そもそも国内衣料品メーカーはとっくに大量生産品は作ってないんだから被るわけがない

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:04:44.36 ixai6b+30
>>1
失ったシェアを簡単に取り返せるとでも思ってんのかw

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:05:49.16 hY4ra4Bw0
都道府県別のGDP見たんだけど
沖縄県だけは順調に成長してんだよな

だから、人口の減少が大きな原因だろうね

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:06:16.99 v8wFRjC30
日本国内で設備投資せず海外にばかり投資してたからね。
もっと日本の生産性を上げ技術革新しないとダメ。
それでもソニーやシャープの工場は盆休み返上で
フル生産だってよ。日本でしか出来ないものをもっと増やさないと。

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:07:34.60 J4yA5gv80
>>143
日銀と財務省の東大法学学閥が円高デフレ不況で日本を殺し続けて来たのだから
その事実を日本人の間で共有していけば良いんだよね
日本人を殺し続ける東大法学学閥は日本国民にとって必要なのか?と日本人に問い続ければ良いんだよ

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:08:45.03 UXZWbT1d0
>>151
技術革新=人減らし技術

国内の顧客拡大の方向には行かないよね。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:09:53.88 J4yA5gv80
>>148
100円ショップで出しているのに競合できないとか言うのは君の詭弁でしょう
その証拠を出してみてよ

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:14:29.19 +MED3rXp0
出口戦略のない金融緩和だけがアベノミクス
国富を資本家が食って株高謳歌

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:16:35.09 PpcK2zQ2O
>>154
100円ショップで国産品が増えてるってソースはまだですか?

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:16:41.42 hY4ra4Bw0
デフレの克服は簡単
若者に給料を多くあげる
そして若者が消費する

でも日本は年功序列で若者ほど給料が少ない
だからデフレが克服できない

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:16:51.35 J4yA5gv80
>>155
FRBもECBもBOEもず~~っと量的緩和をやっていて
国債も社債も買っていますが

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:19:08.05 J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから
ってゆうかお前が根拠を出すべきだろ

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:19:23.37 nkiANfg00
>>147
①超円高
これ別に+でも-でもなかったとちょうどそういう話題が出ているところなんだけど
なんでまたマイナス要因に数えてんの

②日本の法人税は高くない。トヨタは1兆円の黒字の時でも税金を納めなくて済んだ

③派遣労働のピンハネ、これは大問題。パソナにシャブで籠絡されている安倍政権では絶対に解決できない。
導入した小泉・竹中は当然、政権与党時代に放置した民主の責任もある

④これもまさに「すでに現地生産に移しているから輸出には+にならず、輸入を増やす」と出ているところ

⑤日本はむしろCO2削減目標未達の国。EUなどと比べても全然やる気がない

⑥電力会社が天下り団体であるなかで原発再稼働をするなど愚の骨頂。JRのように民営化すべき

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:20:09.72 Gw6Zi+lj0
>>157
自民党の三本の矢のひとつの財政出動も
地方の利権責任者の年寄りを中心に金を配ってるだけだろうしね

年寄りに金をばら撒いても、溜め込むだけで効果は薄い

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:21:01.58 PpcK2zQ2O
>>154
ちなみにユニクロ品との競合を例にとると
例えばジーンズ

国産ジーンズの最大の産地である岡山
ここではユニクロで販売されているような価格帯の
ジーンズを作ってるメーカーは一社も存在しない、ただの一社もね

ちなみに何故知ってるかと言うと、仕事で岡山のアパレル工業組合と関係があり
組合の方やジーンズ製造業の方にこの手の話(国産メーカーの動き)はよく聞くから

どうやってもペイしないし
何より販売側(小売側)がとっくに国産にそんなことを求めていないから

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:22:43.99 hY4ra4Bw0
子供3人産んだ女性の、大学進学費用無料
国民年金掛け金全額免除

ぐらいやるべきだ

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:25:44.73 c61uF8Ea0
>>80
なぜってww民主党だからだろww
言わせんな

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:26:21.93 PpcK2zQ2O
>>159
君って頭のおかしい子なの?
>>127で国産が増えてるって書いたの君なんだけど?

> 最近は減っているよ
> 国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:26:24.24 nkiANfg00
>>157
派遣のピンハネだって
これ40%もあるんだぜ
欧米では5~10%、ピンハネ率明記が原則

シャブ接待のパソナなんて2000億の売り上げがある企業だ
なんで口入屋(というか人買い業)がそんなデカい会社になってんだって話
これを欧米並みにするだけでパソナからだけで1500億円ほどが派遣労働者に帰ってくるんだよ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:28:47.65 J4yA5gv80
>>160
①超円高 大企業は国外生産にシフトしたら儲かるが国内雇用の80%の中小企業は死ぬ
②大企業は色々な控除があるが中小企業でも真面目な会社は死ぬ
③派遣労働のピンはねは公的な組織もやっているからまずは公務員系や労組系の雇用問題を表層にあげるべき
④輸入業者と価格競争をやってきた国内雇用を生み出してきた国内業者に恩恵を与えるべき
⑤温暖化詐欺師はどうでもいいが世界がそれに向かうなら日本の省エネ技術は世界を変える
⑥電力会社は民営企業

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:28:48.56 hY4ra4Bw0
>>166
それは誤解みたいだよ
欧米は諸経費を引いた会社の取り分を明記してる
営業マンや派遣会社の費用を引いたら、日本だって10%ぐらい

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:30:13.01 xt4M6fSq0
>>166
派遣奴隷達のピンハネ率規制を作り、毎年下げて10年で一桁にすれば景気回復するよ

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:30:25.99 PpcK2zQ2O
ID:J4yA5gv80て池沼さん?
たった30分で真逆のこと言ってんだけどw

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:33:50.10 nkiANfg00
>>168
>営業マンや派遣会社の費用を引いたら、日本だって10%ぐらい
とてもじゃないが信じられないな
自分も派遣をやっていたことがあるが同僚と給与の話をした時
手取りだけで10%以上差があった
会社によって違うのだろうが、ピンハネ10%というのはあり得ない話

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:33:53.71 J4yA5gv80
>>165
国産が増えていたけど
アベノミクスで100円ショップ向けの生産は減っているんだよね
これはもっと利益が出る方向に生産をシフトしているんだよ

君って頭が悪いの?
商売とかをやったことがないの?
儲かるのは悪だけど
公務員が税収を江戸時代の年貢以上に上げる平成の増税は善なの?

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:35:05.33 84kqasVU0
輸出で儲けまくってた高度成長期には戻すことはできない
なのに「日本を取りまどす」とかピントが外れた政策を掲げる自民党の勘違い

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:38:09.56 J4yA5gv80
>>170
これって常識でしょ
一時期の100円ショップは国産品が増えていて
この1~2年で国産品は減っている

何故ならば円安で100円ショップに出さなくても今は国産品が売れているから
100円ショップに出す商品は利益率が最低で出していると理解出来ないの?

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:38:19.40 hY4ra4Bw0
>>171
うちも派遣やってたけど、
50万円ぐらいチャージがあって月給が22万ぐらい
寮費が3万円で、交通費が1万、社会保険料会社負担が3万円

そこから営業マンや派遣会社スタッフの給料、
一人当たり、採用広告、事務所の家賃、
ボーナス、退職金、待機時の蓄え・・・引けば
残りは10~5万円ぐらい

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:38:36.93 jVe/E4rr0
安倍や自民党を批判したところで、ミンスや他の野党なんかそもそも論外だからどうしようもない。
自民党内部でも安倍は金融緩和やったし、消費税増税に対して消極的なほう。
ここで安倍を叩いて首相の座から引き摺り降ろしたらもっと酷いことになる。

今やるべきなのは次の消費税再増税や法人税減税、移民政策などの具体的な政策に対する批判。
もちろん今は安倍が首相だから安倍が批判されるのもやむを得ないけど、
叩くべき敵は別の所にいる。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:38:58.23 hosPShXB0
円安政策は原発再稼働とセットじゃないと効果ないんだよ。
日本はトヨタの利益の10倍の燃料費を払ってるんだから
なんのために日本人は仕事してんだよ。
日本は中東の鵜飼の鵜かw

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:39:44.62 M9z3JFoD0
82 :ソーゾー君:2014/01/01(水) 20:50:08 ID:53eDaTT6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

↑自民党とお前達信者が推奨する「欧米型経済システム=カジノ型経済システム=奴隷経済システム」
を導入した結果だ・・

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
URLリンク(www.youtube.com)

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:39:49.69 QgJeMMyN0
円を刷るだけではどうにもならないし増税も焼け石に水
パチンコを日本でも禁止にするべき
日本人の財産が外国へ流出するのを防がないと日本の貧困化は止まらない

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:41:51.44 J4yA5gv80
>>176
問題はそこなんだよね
本来は日銀や財務省の東大法学卒の東大学閥が日本人を殺し続けて来た事実を
日本人の間で共有しないといけないのに
無駄に自民党批判をするから本質を理解出来いないんだよね

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:42:14.42 PpcK2zQ2O
>>172
池沼くんは>>123でユニクロの話から輸入品が値上がりしたから
100円ショップで国産が増えてるて書いてたよねw
あれぇ~おかしいなぁ(棒)

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:43:46.53 nkiANfg00
>>175
ちょっと言っている意味が分からない
派遣を経営している側?

寮費というのは派遣会社が一部負担していたという事?
ボーナス・退職金etcって普通は派遣はもらってないよね

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:44:02.63 J4yA5gv80
>>181
現実的には増えているぞ
1~2年前より減っているだけで
日本人のコスト削減努力をなめているの?

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:44:16.30 qeHgYa4s0
>>177
あと太陽光発電での高価格買取もやめないと電気料金は下がらない。
再稼動には賛成だが原発は政府で一元管理して、東電は解体し近隣電力
各社で分割営業で。
核燃料リサイクルの研究も押しすすめて貰いたい。
プルトニウムの再利用がなければ原発の意味がない。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:44:47.66 PpcK2zQ2O
>>174
ID:J4yA5gv80君は「増えてる」と書いてたよね
いつから「過去は『増えてた』」に話が変わったの?

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:45:01.92 M9z3JFoD0
>>178

326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>>324
欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:46:26.75 jVe/E4rr0
円安になっても輸出がなかなか伸びない理由は多くの人が書いている通り。

円安で実質賃金が云々っていう批判があるけど、
実質賃金を求める時に使う消費者物価指数って消費税込の物価だからね。

そうでなくてもデフレ脱却時は実質賃金は下がるのに、
名目賃金すら充分に上がり始めていない時期に消費税増税やっちゃったら
そりゃ実質賃金は大幅に下がる。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:46:43.82 J4yA5gv80
>>181
君は論理的に考える思考能力が欠如しているけど
本当に日本の人なの?
ちょっと時系列で考えれば小学生でも気がつくよ

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:49:32.54 M9z3JFoD0
>>186

337 ソーゾー君 2014/04/28(月) 10:05:01 ID:nUU0UKww
消費税導入の目的を再確認の為にお話ししてくねw

消費税導入の目的は財政破綻確定の社会保障の健全化の為の目的税です。
「そうだよね?」

アホの安倍は「消費税は経済政策に使います」と言ったがこれは完全に公約違反で裏切り行為です。

小沢は確かに消費税を発案した発起人のメンバーだよ?
目的は社会保障の財政健全化だよ?

発起人のメンバーには二種類いる。

1「小沢や民主党のように社会保障の財政健全化の為に消費税の必要性を説いた者」
2「自民党、公明党、みんなの党、維新、霞が関、経団連のように
日本経済を破壊する為に消費税の必要性を説いた者」

1は税政の欠陥に気付き「税と社会保障の一体改革(税制改革)」を推奨し国民のために財政健全化をやろうとしている。
2の連中は単なる売国奴で欧州の銀行家の命令に従うアホ。
>>270の仕組みを導入しその欠陥に気付いた者を批判する(>>271参照)

中小企業と労働者=消費者を苦しめて外国人株主がオーナーの大企業=輸出企業を儲けさせる為に設けられたのかね?
その為に消費税が設けられたと言うなら>>270に反論しろよ?

仕組みを理解すると発起人のメンバーである小沢に責任転換しても無駄だと解るだろ?
小沢は財政健全化の為に消費税を発案した人物だぜ?
>>270の欠陥に気付き>>271のキチガイに批判されている。
民主党も欠陥を理解しているから税と社会保障の一体改革を推奨している。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:49:51.82 J4yA5gv80
>>185
君は論理的に考える思考能力が欠如しているけど
本当に日本の人なの?
ちょっと時系列で考えれば小学生でも気がつくよ

いまは~100えんショップよりも他に売れるようになったんだよ~って事

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:50:26.59 PpcK2zQ2O
>>188
なるほどID:J4yA5gv80ちゃんは論理的に考えると
「増えてる」という話が相手に突っ込まれると途中で「増えてた」に変わるんだ
凄く論理的だねw

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:50:37.30 6Y0kUR5w0
>>144

ガソリン専焼車の販売は禁止して

エタノール・ガソリン切替式プラグインハイブリッドと
エタノール・軽油切替式デイーゼル

以外の販売を禁止すべきだよな

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:52:03.95 hY4ra4Bw0
>>182
派遣によっては、退職金やボーナスが出る会社もあるんですよ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:52:24.96 M9z3JFoD0
>>189

426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1~10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が~」「民主党が原発を全基停めたから~」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから~民主党の政策で~」「民主党が原発を全基停めたから~」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:54:20.51 Rny0htGT0
「日本(製品)ボイコット」運動を馬鹿にしない方がいいよ
○○を買うのをやめましょう、なんて運動をするわけじゃないから。
日本関連の事柄すべてに、庶民が嫌悪感を持つよう、ネットやマスコミを使って広めてる

人は、こういう「自分で選んで得た情報」と思い込んでることは簡単に信じる
日本は本当にヤバイよ
海外で、何を言われてるか何を書かれてるか、日本国民に隠すのはやめるべき

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:54:43.79 J4yA5gv80
>>189
いや消費税増税は他国との関連だよ

消費税が高税率の中国人は日本で大量の家電を買うから
それが国際問題になる前に上げたいだけ
他国と比べると消費税が桁違いに安いからねえ日本は

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:56:18.16 l9w+NTQx0
効果はセイコーエプソン見ればわかるだろ。

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:56:52.45 J4yA5gv80
>>191
時系列で考えれば100円ショップの国産品比率は円安にも関わらず
ピークは1~2年前って事

円安で何故そうなるのか君には理解不能なの??

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:57:47.21 xt4M6fSq0
結局、民主党政権が良かったってオチか

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 19:59:21.81 jVe/E4rr0
円安にしたから貿易赤字が膨らみ、経常収支も赤字になったっていう批判が前スレなんかで見られたけど
ちょっと具体的に解説して欲しい。

素人考えなら、円高のままなら輸出はもっと減少し、割安な輸入品を購入するケースが増えるので、
ドル建てでの貿易赤字額はもっと増えるはず。

原発停止のままデフレから脱却して燃料や資源の輸入が増え、しかもそこに燃料、資源価格の高騰が追い打ち。
さらに国内の消費が伸びて、円安で割高になっても輸入量が増え、しかも海外からの投資も増えたというのなら
経済としては悪い話ではないと思う。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:01:37.11 PpcK2zQ2O
>>198
ID:J4yA5gv80ちゃんは時系列や現実とは無関係に妄想して
輸入品の値上がりで100円ショップの国産が増えてると言ってたんだね
で、突っ込み食らって減ってると言い直したとw
「増えていますよ」→「増えていますよ」→「最近は減っているよ」www

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:03:31.41 J4yA5gv80
>>200
円安だとちょっと高くても国産品を買おうとか外食でも国産のちょっと良いものを食おうと思う
それが国内雇用を増やして賃金上昇を招き輸入産業やパチンコ屋を苦境に追いやる

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:08:04.05 J4yA5gv80
>>201
君は自分の頭では何も考えないの?
100円ショップは一時期はほとんどを輸入品に頼っていたが
国内生産者のコスト削減で国産品が増えてそれを売りにしていた時期もあったが
この1~2年で100円ショップ以外で売れているからその比率は減ったと言う話なんだが

何が理解出来ないの?

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:14:30.05 J4yA5gv80
>>201
君はもっと思考力を養うべきだよ
普通は小学生でも気がつく話だよ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:19:20.55 J4yA5gv80
ID:PpcK2zQ2O ←この人は頭がおかしい
小学生でも理解できる現実を理解出来ないって異常すぎる

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:19:43.20 jVe/E4rr0
まあ、経済のことを考えれば原発再稼働を急ぐべきだが、
震災の時の電力ヤクザの振る舞いを見ていたら諸手を上げて賛成とは言えないなぁ。
少なくとも東電はダメだ。柏崎と東通は東北電力に売却すべきだ。

東電は石炭火力を増やすべき。久里浜の現状がどうなのか知らんが、
石炭は石油やLNGより低価格で推移してるし埋蔵量もまだある。
日本の火力発電、コンバインドサイクル発電の技術、発電効率は世界一なんだしCO2排出とか遠慮することはない。
東電を潰さずに生かすつもりなら、震災復興の特例として環境アセスとかの手続きの簡素化をしても良いと思う。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:20:02.68 N+qkwx6c0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

URLリンク(www.youtube.com)
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

URLリンク(www5.cao.go.jp)
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
URLリンク(www.youtube.com)

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
スレリンク(newsplus板)

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:20:07.07 M9z3JFoD0
744 ソーゾー君 2014/06/15(日) 05:58:56 ID:PhsAHHB.
工作員が俺の消費税増税と戻し税のコピペに噛み付いてるから
再度教育しなおさかきゃならんか?
コピペ職人も理解して貼らなきゃならんよ?

目的は儲ける為じゃねーよ?

何度も言うけど欧州の銀行家は通貨発行者だよ?
だからお金を儲ける必要はないんだよ?
国も国民も全て債務者なんだよ?

消費税増税と戻し税は破壊のためだよ?

財政が健全化したら破壊の道具である増税が出来なくなるでしょ?

そして本来は消費税は100%社会保障に回される約束でしょ?

目的はシンプル

1「増税分下請け単価を下げる」
2「値上げ分消費=内需を落とす」
3「単価下げ分戻し税で儲かる」
4「大企業は海外に工場がある」

この4を理解してないだろ?
考え方を改めろよ?「実際に起きている事を見ろよ?」

工作員の主張が事実で徴収された消費税が社会保障に100%
当てられているなら社会保障の財政が悪化し続ける訳がない。

屁理屈を言っても1と2はどう頑張っても誤魔化せないから戻し税だけに噛みつく。

俺が見ているのは現状だよ?
消費が導入され3%→5→%8%と上げられたが社会保障の財政は悪化の一途を辿っている
しかも平行して社会保障の負担額は増える一方でサービスはカットなのに悪化の一途をだよ?

「どう考えてもおかしいだろ?」

消費税+負担額増=なのに何故悪化する?
おまけにサービスカットも+だよ?
サービスカットはマイナスが減るんだよ?

数字に変えると解るだろ?

100+100-200=←これを3%の時代としよう。
120+120-180=←これは5%の時代だぜ?

意味解るだろ?工作員の主張が事実ならなだよ?

実際には悪化の一途を辿っているだろ?

1と2はどう頑張っても誤魔化せんわけ・・
社会保障の財政が健全化したら成り立つよ?

違う言うなら他に原因があるよな?
俺は何度も語ってるよ?

3と4は事実だ・・株主は欧州の銀行家だろ?

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:23:36.53 J4yA5gv80
>>208
俺が言っているのは日本だけ消費税が低い事で国際問題になる事を財務省が危惧しているって事だよ
つーかコピペだけかいW

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:23:58.22 M9z3JFoD0
>>208

751 ソーゾー君 2014/06/15(日) 08:19:18 ID:PhsAHHB.
>>744に戻るねw

3と4を理解しろよ?カラクリが解るだろ?
増税分の単価下げをする訳だから戻し税分儲かるわけよw
増税したら下請けに払う額が200円だったのが208円になるはずでしょ?
200円のままになるのwでも戻し税は8%きっちり頂くわけw
儲かるのが分かるよね?
4は説明不要じゃね?これでネタバレでしょ?
俺が見ているのは違う場所なのw
「消費税を導入又は増税したのに何故社会保障の財政は悪化の一途を辿るのか?」
↑この事実をねっとり見てるのwこれは誤魔化せんのよw
だから消費税増税の大義なんかないのw
戻し税を維持する大義もない。
3と4を屁理屈と詭弁で誤魔化しても1と2は揺るがんし社会保障の財政悪化は揺るがんよ?
社会保障の財政再建の為に消費税は導入されたんだよ?
導入しても改善されず悪化の一途を辿ってるなら大義はもうないよ?
工作員は消費税導入の目的を絶対に避けます。
消費税デメリットしかない3と4が嘘だとしても1と2は揺るがんからデメリットしかない。
そして導入の目的である社会保障の財政は改善するどころか悪化の一途を辿っている。
戻し税を維持するか?廃止か?の議論になれば廃止となる。
消費税増税に賛成か?反対か?の議論になれば反対となる。
て言うか~消費税って必要?の議論になれば廃止となる。
導入の目的が達成できないのなら必要ねーよ?
日本経済の衰退及び破壊←これが目的なら達成はしているがどう考えても廃止ですよね?
広めるのも重要だが伝えて広めながら工作員の手口を学ばなきゃならん。
お前達は見るべき場所を間違えている。
全体を見なきゃならんよ?過去、現在を見なきゃならんよ?
目的を忘れちゃいかんよ?全て目的があるのよ?
その目的が達成されず違う方向に進んでいたらおかしいだろ?
アホの安部は消費税を経済政策に使うと言ってただろ?
これは憲法違反だよ?消費税は目的税だよ?
「どんな状況に有っても社会保障以外に使っちゃダメなのよ?」
使いたいなら国民に説明して野党と協議して法改正をしなきゃならんよ?
東日本大震災の義援金でソープランド♂に行くと安部は言ってるんだよ?
どう考えてもダメだよね?競馬でもダメだよ?ドラクエ買うのもダメだよ?
義援金は復興のために使わなきゃダメよ?
当たり前だよね?

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:28:58.36 J4yA5gv80
>>210
超読みにくいがそれって君の言いたい事を他人に理解して欲しくないって事でいいの?
君は自分の書き込みで理解させたい事は数行で分けて読みやすくして
それ以外の誤魔化したい事はぎゅっと詰めて読み難くくしているの?

これって洗脳の一種だよね^ー^

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:31:50.72 PpcK2zQ2O
>>203
100円ショップはその黎明期を除きずっと輸入品が主流です
国産品は流通でだぶついた商品や過剰在庫品、他の商品の生産ロットの関係上
取り合わせとして(100%製造ロスとするよりマシなので)受けた商品
もしくは家内制手工業レベルの工場が設備を遊ばせるならと受ける商品
そんなものぐらいで100円ショップ向けなんて仕方なくやる仕事でしかない

君の妄想世界と現実は違うことを理解しましょう

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:31:55.21 J4yA5gv80
>>210
こういった嘘を交える洗脳手法を左翼が昔からやってきたけど
君って左翼なの?

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:34:04.52 mRgZ8X7K0
トリクルダウン早くぅ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:35:56.69 PpcK2zQ2O
どうでも良いけどこのスレって
レス乞食のメンヘラID:J4yA5gv80ちゃんだけになっちゃったねw

そういやユニクロの話は何処に行ったんだよ
突っ込まれたら話を逸らしてごまかして自分の矛盾したカキコはなかったことに
まぁ見事に典型的なレス乞食くんだなぁID:J4yA5gv80ちゃん

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:37:33.76 J4yA5gv80
>>215
ユニクロの話って俺がやった話じゃないんだけど
君って物事を理解する能力が低すぎるのでは?

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:39:33.94 jVe/E4rr0
>>214
トリクルダウンなんてリフレ派だって信じてないから。
そんなもん期待するだけ無駄。
ケケ中を追放して所得再分配政策を何かさせないとダメ。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:40:41.75 PpcK2zQ2O
どうせ円安で国産品ガーて言うにしても
よりによって国内製造業がとっくに競争をあきらめた
最下層のユニクロや100円ショップて…w

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:42:36.41 J4yA5gv80
ID:PpcK2zQ2O ←この人は頭がおかしい><
俺がユニクロの話をしたわけじゃないのに
根本的な類推する思考能力が無さ過ぎ

普通は小学生でも話せば解るのにねえ

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:43:51.51 PpcK2zQ2O
>>216
あらら…
またメンヘラID:J4yA5gv80ちゃんお得意の記憶障害かい?

84 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:04:16.94 ID:J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:45:50.19 PpcK2zQ2O
>>219
ID:J4yA5gv80ちゃん忘れちゃダメでちゅよ
ユニクロの値上げが国内産業の利益が生まれてる証と言い出したのは君でちゅよw

84 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:04:16.94 ID:J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:49:51.53 J4yA5gv80
>>221
実際に生まれるでしょ
ユニクロはブランド力による高付加価値商品へのシフトを明言しているのだし
君って本当に日本に住んでいる日本人なの?
情報が数年遅れで会話が成り立たないんだけど

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:51:14.30 nHEO4ZCg0
昭和の経済政策

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:52:26.61 mRgZ8X7K0
>>217
えーーーーー
円安で色々値上がりしてその上消費税なんて庶民が死ぬだけって言ったら
トリクルダウンがなんちゃらで皆幸せみたいに言われて期待してたのにw

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:52:53.29 J4yA5gv80
>>223
平成はすべて円高不況

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 20:58:24.37 J4yA5gv80
>>224
今は円安で雇用が増えているだろ
バブル時代は公務員や官僚の年収以上のバイトがいたから潰されただけで
バイトの月収が100万円を超える状態になると公務員が騒ぐが
今なら何の問題もない

中抜き業者が天下りを抱えているからな

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:01:15.13 J4yA5gv80
バブル最盛期にはバイト募集に月収100万円でフェラーリを買おうなんて募集あったから
公務員が問題して官僚が潰したんだよ

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:05:42.48 PpcK2zQ2O
>>222
その高付加価値商品でユニクロと組んでるのは国内最大手クラスの繊維メーカーなんだが
それと同等品で競合する繊維製造業て何処なの?
他社との競合を避けるための参入障壁としての高付加価値なんだけど
それと競合できる国産地方製造業て一体どこにあるの?
そもそも機能性で最大手メーカーの技術使って高付加価値付けてる時点で
国内地方製造業に競合先なんてないでしょ
相手は同じ国内大手繊維メーカーかせいぜい外資系大手
アホかね君は

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:06:02.66 J4yA5gv80
>>221
最終的には小学生にも言い負けるのか

もっと遊ぼうよ

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:07:49.11 gn8QVG8z0
消費増税で機械受注額が大幅に減少したから今後輸出が伸びるなんてことは絶対に無いよ

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:08:13.67 J4yA5gv80
>>228
それなら何故ユニクロは値上げしたの?
その布地は国内産でしょ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:08:46.26 PpcK2zQ2O
>>229
あぁ何だID:J4yA5gv80ちゃん小学生設定だったの
良かったでちゅね

「ユニクロの値上げと国内製造業の利益」て馬鹿な話は
君が言い出したことは思い出しまちたかぁ?

84 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:04:16.94 ID:J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:14:10.55 jVe/E4rr0
>>224
たしかチャンネルクララでの上念司と田中秀臣の番組だったと思うけど、
レーガンの時のアメリカで所得税の累進性を緩和した時の方便としてトリクルダウンが使われたけど
それはまったく効果がなく貧富の差を広げる結果になった、というような解説をしてた。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:14:25.41 J4yA5gv80
>>232
つまらんな
君は何が言いたいのかな
ユニクロとかじゃなくて
もっと根幹的な何かがあるだろ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:18:51.90 PpcK2zQ2O
>>231
生地は国内メーカーの海外工場または契約工場で生産
縫製はユニクロが契約してる海外でのライセンス生産
日本で作ってる生地もないわけじゃないがごく僅かだし
何より製品にするには海外の縫製工場で組み立てるしかない
値上げの要因はまず為替
次に最低賃金引き上げ
日本じゃあまり知られてないだろうがバングラデシュは最低賃金の引き上げで
ワーカー(工場等の単純作業者)の賃金はここ2~3年で倍以上になってる

とは言え
もともとの物価が極端に安く賃金も低いので中国やベトナムなんかに比べたら
まだまだ安いがな

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:22:58.74 PpcK2zQ2O
>>234
ID:J4yA5gv80ちゃんが自分の書いたことも覚えてないお馬鹿さんなだけでちゅよ

84 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:04:16.94 ID:J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

123 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:37:47.19 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

127 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:44:30.01 ID:J4yA5gv80
現実的には100円ショップの商品にも日本製は増えていますよ

159 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 19:19:08.05 ID:J4yA5gv80
>>156
最近は減っているよ
国内の景気がよくなって利益率の低い100円ショップ向けの生産が減ったから

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:28:16.15 J4yA5gv80
>>235
なるほど
今idをたどって>>1だとわかったわ

日本では生産や製造が地方経済の主要産業だと理解しているの?
日本人を殺し続ける君は

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:30:47.89 J4yA5gv80
>>236
それは時系列をたどれば誰でも辿れる物だよ
今ならね

俺が今ググっても国産品が100円ショップで増えているとか出てくる

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:35:33.78 J4yA5gv80
>>236
君の仲間の人間の屑の左翼がググってかき回して
真実を見えなくするような工作がまだ行われていないからね
君って真実が知りたいの?

ってゆうか左翼ってもっとも真実から遠い所にいると理解している?

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:36:52.19 PpcK2zQ2O
>>237
うちの会社は君が言うところの地方を支える国内製造業なんだがw

うちの会社は合成樹脂繊維製品を主たる品目とするメーカーでな
国産品を製販しながら海外自社工場品や海外委託生産品を販売してるんだよ

ユニクロとは分野が違うんで(うちはアパレル衣料品は扱ってないので)
直接競合なんてことはないが、アグリや関連資材では接点がないわけでなし
また中国やバングラデシュで使ってる加工先が系列で被ったりするから
業界の情報は間違いなく君よりは詳しいよw

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:38:16.16 J4yA5gv80
>>236
ああW
いまごろ200万人の中国ネット工作員が動いてすべて消えるんだろうなあ
君ってスパイ?

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:38:39.85 RveFgkuF0
円安を輸出だけの問題と思ってるところがこいつらの馬鹿丸出しのところだろうな。
そもそもどうして糞みたいに崩壊した経済がたった1年で劇的に回復したのか、全世界で注目されるのか、
そこの検証がゼロなんだよ。

民主党時代は生活保護ブーム以外何もなかった。
今は超売り手市場で人手不足だ。
いったい誰がこの超回復を2年前に想像できた?アホども。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/15 21:39:25.86 7MBUw7MS0
円高放置で毎年何万人も自殺してたのより百倍ましです。いまのまま継続継続。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:40:22.49 PpcK2zQ2O
>>241
完全に池沼キャラにシフトかw

84 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/15(金) 18:04:16.94 ID:J4yA5gv80
>>79
え?
根拠は君が明示したユニクロの値上げで十分でしょ
輸入業種のユニクロは値上げせざるを得ないのは国内業種に利益が生まれていると言うこと

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:42:33.52 J4yA5gv80
>>240
お前の会社の事はどうでも良いんだが
ってゆうかその情報には信憑性ゼロで全く無意味だろ

お前の会社が輸入業者になって損しているのならそれは自業自得だろ
ってゆうか低俗すぎだろ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:42:58.79 3NT6PRJM0
大企業が乾いた雑巾絞ったままで放置してるんだもん。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:47:46.49 PpcK2zQ2O
>>245
安価な合成樹脂繊維製品全般の話だよ
君が言い出したユニクロの値上げが国内産業の利益てのは完全に的外れ

繊維製品の低価格層輸入品はとっくに国産品の競合相手ではなくなってる
衣料品は特に顕著
ID:J4yA5gv80ちゃんの家の中でも国産品を探してみな
とっくに安価な日用衣料品はほとんどが輸入品になってるから
競合なんてほぼ有り得ない

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:50:15.13 J4yA5gv80
>>247
要するに君は円安で立場が無くなる状態と言うことだな
これからはもっと円安になるぞ
戦争の世紀だからな

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:52:40.90 PpcK2zQ2O
>>248
うちの会社は君の言うところの地方を支える国内製造業
さっきこう書いたんだけど見えてないの?

国産だけじゃ立ち居かないから海外自社工場での生産や海外委託生産品も販売してるがな

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:53:21.97 J4yA5gv80
>>247
君は何故米国の製造業が自国回帰をしているとおもっているの?
小学生よりも思考力が無いの?
君って本当の人生を行きているの?

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:54:31.68 J4yA5gv80
>>249
小学生よりも思考力がないわけだね
よくわかったよ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:57:21.11 Mn3hljjm0
>>1
いまは世界的に輸出が減ってて、その中でも日本はだいぶマシだって宮崎哲弥が言ってた。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 21:58:24.42 PpcK2zQ2O
>>250
何の夢見てるのか知らんが日本の製造業の国内回帰は無理だよ
他国みたいに国が助成金ジャブジャブ使ったりアメリカみたいな
俺様ルールの輸入障壁設けてケツもってくれるならともかく
出て行った大手企業はまず帰ってこない

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:00:13.63 PpcK2zQ2O
>>251
ID:J4yA5gv80ちゃんが小学生なみのお馬鹿ちゃんてことはわかってるから
何度も僕ちゃん小学生でちゅって繰り返さなくて良いよw

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:00:33.79 qO4/HBca0
賃金が増税と物価高においついていないからね

派遣や下請けいじめをしてりゃ何やっても無駄
海外に設備投資されて株主配当だしておしまいw

尻拭いの大増税しかないからね
地獄だわ
自民党だといくら増税しても足りねーよw

インチキ理研に税金ぶち込んで世界で恥かくわ
原発の地下は小学生の理科の実験やって凍らねーわ
土建ヤクザに供給力上回るほどぶち込むわ

本当にクソだな自民党はw

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:03:55.20 J4yA5gv80
>>252
じつは世界中の輸出入を統計すると超貿易赤字になる
つまり地球全体は超貿易赤字なんだよね

まあ如何に官僚の統計が信用出来ないかの目安でもある
日本の統計も算出する省庁で違いが出るから
日銀統計で日銀の政策を決めるなんて通常だとありえない話

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:03:58.55 QPgHKAUT0
>>252
哲ちゃんもリフレ莫迦の尻拭きとか落ちぶれたもんだな

「リーマンショック後、日本が不況になったのは金融緩和を怠ったからだ!」
などと叫いていたリフレ莫迦の嘘ばバレちゃったね

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:12:03.75 PpcK2zQ2O
>>248
お馬鹿なID:J4yA5gv80ちゃんにひとつ教えてあげる

何で国内製造メーカーがわざわざ輸入品扱ってると思う?

答えはいたって簡単
国産品じゃ競争できない(競合にならない)業界や分野があるからなんだよ
社会経験のないID:J4yA5gv80ちゃんには想像がつかないかもしれないけど
形状も公的規格基準も同じで、用途も大きな括りでは基本的に同じで
見た目は素人さんには区別がつかないようなものでも国産品と輸入品が
あって細かい用途で棲み分けがされてたりするんだよ
片や国産で5000円、片や輸入品で500円~1000円なんてものが
平気であったりするし市場やユーザーがそれを使い分けてるのが現実

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:17:27.53 1rZw5MX2O
こいつのせいで
日本の良いところも全てなくなった

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:19:58.53 D3DTPjNz0
あの手この手でうるせーな。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:20:23.44 J4yA5gv80
>>254
君って本当に頭が悪いやん

>>257
彼は元共産主義者だと告白したオウム事件の後に
(希望だった)共産主義がダメで次にオウムが出たけ
ダメだったみたいな事を言っていたから
お花畑で頭が悪いよ

その頃の宮崎哲弥は共産主義は人の欲を軽くみていたから失敗したと真顔で言っていたが
共産主義による権力の集中が腐敗を生むだけなのに大人でそれに気がつかないのが
本当に可哀想だったな

>>258
お前って本当に馬鹿なのか?
上にも書いたけど
上場企業で輸出業と思われている企業は輸入業者でもあると書いただろ
だから日本の雇用の80%は中小企業で地方経済を彼らが支えていると書いただろ

君って日本語が読めないの??

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:22:55.93 ITI+JW8y0
安倍は死刑

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:26:50.47 J4yA5gv80
>>262
日本人を殺し続ける左翼はどうするの?
東大法学学閥で日本人を殺し続ける事で日本人だけを殺して日本人だを支配し続ける
人間の屑はどうするの?

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:28:09.29 2evmIYvJ0
ミンスとの時より100倍良いよ!

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:30:52.27 PpcK2zQ2O
>>261
その中小の製造業は円安の恩恵にあずかってないのが現実
円安のメリットを享受しているのは海外展開したり海外に生産拠点を移した大企業ばかり

国内中小製造業は安価な輸入品となんて競合してないから
ユニクロ商品みたいな低価格層の商品が値上がりしても何のメリットもない

僅かにメリットがある業界は輸入品と国産品の価格差が小さい一部の工業製品や部品類
これは国産中小メーカーがギリギリのところで台湾や韓国とかの
輸入品と争っていたからまだ円安のメリットはある

君が例に出したユニクロとかの繊維製品にはそんなメリットはほぼ皆無
お馬鹿さんでちゅね

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:32:21.04 BKORCoWx0
GDPスレがすっかり無くなったなぁ

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:33:22.03 J4yA5gv80
>>265
それなら何故時給の高い牛丼屋にバイトが集まらないの?
他に雇用が生まれて不況業種が苦境に立っているだけでしょ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:35:05.08 +c834EtZ0
過去30年間の間に、大企業は工場を輸出先の近くに移転させただろうに?
日米貿易摩擦も知らないガキばかりか?

円安になっても貿易収支が改善しないのが正常。円安の恩恵を被るのは
メイドインジャパンの鯖江、燕、三条あたりの中小企業だけよ。

269:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止
14/08/15 22:37:57.44 UNBWTZXo0
>>261
腐敗せず正しく機能すれば共産主義ほど良いシステムは無いからね。
其の為には圧倒的な清廉で独裁的権力者が必要だけどさ。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:39:46.04 5Gavz2iz0
民主党の鳩缶豚の二年間が本当に痛い
あいつ等八つ裂きにしてでも足りない
要らない議員は退場して予算に回せよ
労害だねそのくせ金持ち
現役世代が一番損しているね
要らない反日外国人も日本から出てけよ

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:43:58.51 J4yA5gv80
>>269
それは間違いで権力の分散と財力の分散が社会的に国力を蓄え国民のために動ける国の条件
現状では米国だけがそれを成し得ている

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:44:27.40 /vJRNp7c0
野田政権で海外展開する企業に援助してたよね あれって空洞化手伝ってたの?

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:47:25.81 J4yA5gv80
>>269
清廉潔白な20代の独裁者も60代や70代では道を踏み違えるし
そのたびに暴力革命では国家の命運が尽きる

と言うか君は日本の歴史に疎いようだが
どこの国の人なの?

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:50:42.99 FhFzuD230
自民党員と自民ネットサポーターは統一協会関係者であり、嘘を吐くことが仕事。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:51:36.33 p8gA+WhB0
適正レートなので円安とは言わない

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:51:46.57 sRjumSJO0
財務相、「常識通用しない」 長期金利低下で
麻生太郎副総理・財務・金融相は15日午前の閣議後記者会見で、
同日午前の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが心理的な節目の0.5%を下回り、
1年4カ月ぶり低水準となったことについて「コメントをするのは私の立場からは避けないといけない」
と述べた。
一方で「国債を大量に発行すれば長期金利は必ず上がると習ったが、学校で習ってきた常識は全く通用しない」と指摘した。
URLリンク(www.nikkei.com)

破綻論者はちゃっちゃと説明しなさい

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:52:27.90 a1TL6cCQi
おバカタレント安倍晋三の一日は早い

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:52:49.58 J4yA5gv80
>>269
君って2CHでウイルスで俺のpcを壊してきた極左系の人?
俺の書き込みを拒絶にして他人を脅して何が変わるの?

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:54:48.25 hSg5T3Rh0
焦りすぎ
チョソの断末魔だな

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:54:51.02 a1TL6cCQi
安倍晋三を4.5人で取り囲み


サッカーボールキックかましたい

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:57:33.47 ZL1GR1Ca0
そもそも日本の製品は高くても良いから売れてたわけで
それが安くて良い製品になっちゃったら
外国のとかと変わらんわけで

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:57:48.64 goIHgz/X0
円高=民主党政権を3年もやってれば、円高でも死なないように海外生産にシフトするわな。
企業もバカじゃない。
円安政策が悪いというよりも、円高が長く続きすぎた。
安倍政権はまだ1年半。3年かけて出ていった生産がすぐに国内に戻るわけないわな。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 22:58:25.13 J4yA5gv80
>>269
俺は2CHでpcが壊れても買う金があるけど
ウイルスでPCが壊れたら買えない人の言論を封圧して何が変わるの?
それって共産主義なの?

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:01:42.36 h0FVU0Pd0
平等主義を復活させよう
一方では貧しい人間がいるのに一方では裕福な人間がいるのは道徳的に誤りだ

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:01:46.37 J4yA5gv80
>>269
でも本物かどうかもわからんかったw
ってゆうか共産主義者でもなかったようなかんじだな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:03:02.03 xt4M6fSq0
>>270
民主党政権のが数倍良かったよ

自民党政権はGDPガタガタにするわ、
円安物価高でドン底の不景気にするわ、
失われた20年の中でも最低最悪

恐らくアホノミクスは経済破綻事例として、経済学者の研究対象になる

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:03:04.17 JzDrQguui
ちんこ

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:04:33.28 4ixHPiSu0
>>282
そしてまた民主になったら面白いな

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:06:06.91 sRjumSJO0
>>286
おまえみたいに年中安倍安倍叫んでるのが民主支持者だって正直に言えばいいんだけど
隠してるからムカつくんだよな
やはり恥ずかしいのか?

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:08:25.94 jBZ436sa0
>>280
やれよ

マジでやれ

やってみせろ

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:08:54.63 +c834EtZ0
>>268
民主党って元幹事長が南朝鮮から勲章受けそうな亡国政党か?


藤井だっけ?「円高最高♪」って放置した売国野郎。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:14:19.90 qO4/HBca0
>>286
良かったというよりマシだったな

貿易赤字垂れ流してるってことは海外に富が流失してることだからね
小泉時代の対米ドル120円以上の時から海外シフトしてるのにw
円安にして資源調達コストを悪化させて
貿易赤字垂れ流す意味が解らん

ゲリノミクスを全面否定しないが産業構造や派遣等の流動性の罠の改善もせず
悪化させて尻拭いの増税してる時点で自民党は万死に値する

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:17:12.70 +c834EtZ0
>>292
>派遣等の流動性の罠

派遣って労働市場は金融市場やない。

ちなみに1990年代には工場の海外流出始まってるから。
プラザ合意と貿易摩擦でな。

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:18:01.73 xt4M6fSq0
>>289
俺は民主党支持者だが、自民党の経済政策には一貫して反対してたぞ
派遣奴隷法や残業代ゼロなどの内需破壊の労働政策、
土建屋バラマキ、円安物価高政策

それで、何で一々「俺は民主党支持だ」って断って書き込みせなならんのだ?
お前だって自民党支持者って書いてないだろ

アホノミクスが失敗に終わり、恥ずかしいのか?

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:23:27.27 x5PBT4I40
非正規ゴリ押しした経団連が、
その場凌ぎの小銭稼いで後々まで国内市場冷えさせた事は無視するんだよな円安乞食は

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:28:44.51 Bq05mOx60
有産階級者で、超一流大学卒の私、人生絶好調です。実は、日本の中年では、有産階級者の超一流大学(偏差値)卒は少ないんですね。それもいびつだけど、結果的に、絶好調。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:29:19.33 xt4M6fSq0
>>295
全くその通り
俺が民主党支持になった決定的原因が労働政策の違い

労働政策は、単に労働者を守るだけでなく、
中間層保護により内需拡大という役割があったはずが、
(長期的には出生率向上も)
無能経営者の短期的な利潤追求に利用されたからな

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:36:37.50 x5PBT4I40
>>297
かといって民主も財界へ食い込める部分には首突っ込んで利益誘導してるし目糞鼻糞なの
分野というか、顔の効く範囲が異なるだけでやってる事はさほど変わらん

既成政党は全てカスなのさ

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:38:26.76 +c834EtZ0
民主党は中で角栄の尾尻と社会党と某別の国の連中が袖の引っ張り合いしただろ?

ルーピーやF1菅を忘れちゃいないぜ。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:40:59.92 Z+UQMRpU0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:41:14.95 xt4M6fSq0
>>298
民主党政権時代、派遣規制が強化され、
日雇い派遣禁止やピンハネ率公表が義務化されたのは知ってるよね?

残業代ゼロに持っていこうとする勢力と、
派遣規制を強めて非正規労働者保護に走る勢力を、
糞味噌に一色単にする意味が分からない

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:42:12.98 rmoBpE470
ミンスもジミンもその他も現状の政党はイラネw
新党が出来てもカスの寄せ集めだし、どうにもならん・・・

尻ぬぐいは国民へ・・・当事者意識が低すぎて、選挙民も馬鹿が多すぎて手に負えない

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:44:37.89 w/e2i3JC0
>>300
あれ?民主党政権って有能じゃん

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:44:51.93 o9ReS6gc0
>>282
今後は戻ってくると思ってるんだ
馬鹿なのw

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:45:37.92 RveFgkuF0
>>300
いかに民主党が日本人の富を蒸発させたかよくわかるwwww
安倍にバトンタッチした頃にはもはや焼け野原だったもんなw

これから本当に大変だと思うぜ?
野田民主が作った増税法まで背負わされてw

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:47:30.80 w/e2i3JC0
結局、アベノミクスで円安にしたのって
景気を良くするためとか国民の生活をよくするためという大義名分は大嘘で

本当の目的は、国民すべてをすこしずつ貧乏にして
その分国の借金の価値も下げて、財政の負担を軽くするってことなんじゃない

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:48:48.30 z0dmPCei0
ミンスの1ドル70円台よりは1000倍マシ。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:49:16.23 16tlqUHX0
,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:49:39.96 w/e2i3JC0
>>305
え?どこをどう読めばそうなるんだ
麻生政権でどん底になったのを
民主党政権になってV字回復したのに
安倍政権になって、また落ち込んだって読めるグラフだろうにw

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:50:49.72 z0dmPCei0
てか野田の日銀介入では300万しか儲からなかったが
アベノミクスではその3倍儲かった。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:51:08.31 7soaW9qM0
100円じゃ円安ていうか元に戻った程度じゃないの
120ぐらにならんと。
80とかヒドすぎて比較に出すべきじゃないやろ

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:51:22.83 D47T7Rfw0
小泉が日本を完全に滅ぼしかけたのを民主が華麗に復活させたようにしか見えない

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:52:39.25 djVx5FYi0
円安になっても家電が回復しなかったな

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:54:03.92 xt4M6fSq0
>>311
自民党→民主党の時点で92円前後だからそうでもない

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:56:48.90 +c834EtZ0
これからは兵器産業だろうな。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:58:07.22 sRjumSJO0
>>309
超円高民主党だもん。ドルにすりゃ多くなったようにみえるよねwwおおウソツキが

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 23:58:59.42 +c834EtZ0
株価が上昇しても新規投資を海外の工場に回しているうちは日本はダメ。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:01:35.10 t+JCxxLj0
>>291
>民主党って元幹事長が南朝鮮から勲章受けそうな亡国政党か?


韓国の叙勲、日本人受章者
岸信介、鈴木善幸、中曽根康弘、森喜朗、佐藤栄作、椎名悦三郎、安倍晋太郎、竹下登

安倍ちゃんのご親族が3人も...w

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:02:51.11 zCHYDxGu0
>>316
日本を円安貧乏国民ばかりにしてる自民党支持者が良く言えるなwww


実際、自民党政権では一年間以上実質賃金下がりまくって超絶不景気だろうが

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:05:16.48 UZbAF3e/0
>>301
財界の御用組合が民主支持でその辺も形式的でしかなかった
全部ズブズブなのもう隠せないよ

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:06:32.86 dh1tjm3n0
>>319
人手が足りない中小企業や建設で働こうとしないだろ。
ベトナム人に仕事もってかれるぞ。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:08:55.91 zCHYDxGu0
>>320
よく共産支持者がそういう不満の持ち方をする

一歩でも前進したら俺は評価するけどね

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:38:10.11 mJCbuZN70
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:39:47.50 h5z2MYA10
すべての元凶は小泉純一郎&安倍晋三&官僚ども

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 00:45:53.27 8kODt/v/0
業績全く同じとしても、円安インフレ期待で物価上がるんなら株価だって上がる、それだけ

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 01:00:46.01 mLmEu4Te0
円安インフレ期待で物価が上昇して国債の負担は下がったがな。
なぜだとか聞くなよ。円の価値が下がったんだからな。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 01:50:31.96 LsWU9oic0
日本のGDPの80%が内需なんだけどさ。

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 02:01:08.48 LvhciVlq0
>>327
そんなの関係ねぇw
だって、売国奴の安倍晋三なんだからw

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/16 03:01:33.24 BfubxNFB0
日銀出身の候補はデフレ派だから

「老人のみなさん、老人とナマポと公務員は 国の宝・貴族です。

 働く若者は奴隷で、老人の肥やしにすぎません

 円札の価値をガンガン吊り上げて 税金にぶらさがる人が得をして

 働く人が労働をゴミクズ同然に買い叩かれるように 外国人を導入します

 
 年金老人が 妻子を捨てて フィリピンパブで見つけた若い愛人とともに

 年金によって24年間 楽しく遊んで暮らせるように 消費増税して円高にします

 安倍政権は 【円安になっても外貨信託に預ければいい】などといっていますが
 
 相続税を回避したり、民法を脱法して若い愛人に遺産を全額残すために

 円建て生命保険に全財産を突っ込んだ老人のことを考えてなさすぎます!

 日銀は 税金にぶら下がる老人やナマポや公務員が得して 働く若者が損して

 不品行な老人が栄えて 日本で妻子と暮らす人が損するような

 そういう日本を実現し

 中国を栄えさせて日本を衰退させ 中国の日本への復讐戦争を誘致します」

とでも 公約して老人票を狙うんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch