【政治】安倍首相、アジアへの加害責任触れず 戦没者追悼式at NEWSPLUS【政治】安倍首相、アジアへの加害責任触れず 戦没者追悼式 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/15 16:39:56.69 BMAUWv6a0 何が加害責任だよ戦争という歴史的背景で 戦争に負けたという事実だけを盾に未来永劫永遠に相手を 悪くイイ完全無欠の被害者としてプロパガンダが出来るなら 日本はアメリカ相手に何百年にもおよび 謝罪と賠償を求めつつミジメたらしく生きれるだろうね。 アジア諸国はそれだけで子々孫々にわたり永遠に欧米諸国から 養ってもらえるでしょうよ。日本が欧米と戦って 独立した結果貧乏するくらいならそっちの方が良かったなんて言う 、惨めな乞食は少なくともカスゴミの大好きなアジアとやら はいかない。プロパガンダに利用して何かにつけて乞食をする 中韓の人間って人間の尊厳すら持ち合わせてないんだと思う。 日本人でありながらそれに加担するマスコミはそれ以下の存在だよ。 151:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/15 16:42:47.75 2L4pfuV50 盧溝橋事件(1937年7月7日)が日中戦争の始まりと戦後GHQ占領下で 歴史が書き換えられた。だがこれは事実ではない。 盧溝橋事件のあと日本は1937年7月11日に中国側と和平協定を結んでおり 戦闘を拡大する意思が無かった。 ところが中国側はその後も 朗坊事件(1937年7月25日)、広安門事件(同年7月26日) 通州事件(同年7月29日)、犬山中尉射殺事件(同年8月9日)と日本を挑発し続けた。 そして第一次上海事変(1932年)のあと取り決めた「上海停戦協定」に違反して 中国側が一方的に上海で戦闘を開始(1937年8月13日)。 その戦闘行為を受け、日本政府は松井石根対大将を上海派遣軍司令官に選出(1937年8月14日)し、 1937年8月17日、不拡大方針から転換する事を閣議決定した。 つまり日中戦争は盧溝橋事件(1937年7月7)というどっちが先に手を出したか分からない事件が始まりではなく、 上海協定に違反した中国側の一方的な上海での戦闘行為(1937年8月13日)こそが始まりだったのだ。 中国側の度重なる挑発行為によって日本は仕方なく日中戦争を始めたのだ。 一体どこが侵略戦争なのだろうか? 日本人の多くはこの事実を知らない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch