14/08/15 00:53:35.61 7RlDI5PA0
昨年10月地元の祭で知り合った中学生らにLINEのID入り名刺を配り、
連絡してきた10人以上でLINEのグループを作る
↓
男女半数ぐらいだったのに、山本府議が男子だけを外し女子だけにしてしまった
URLリンク(pbs.twimg.com)
↓
”お茶会”に誘っても誰も出席しなくなった
↓
女子中学生から「死ね」「あほや」「ばかや」「きもい」「うざい」とメッセージが来る
↓
今度はキモ本がグループから外される
↓
グループに戻してくれと、何人かに招待してくれるよう懇願
↓
全員から拒否される
↓
「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まない」「徹底的にやる」
↓
昨年11月、不安に感じた女子中学生が学校に相談して問題発覚
↓
昨年12月、交野市教育委員会が大阪維新の会府議団に抗議
↓
今年7月、LINE問題とは別に去年の秋~冬にかけて、下校途中の中学生らに
「たこ焼きおごったろか」と事務所に招いていた
「山本府議は女子の方によく名刺を配っているということでしたので(略)
夏休みに入り保護者の目も届かないこともあり、名詞の配布やお茶会のような
意見交換会などは、控えるようにして欲しい」と交野市教育委員会が直接抗議
↓
「教育委員会がおかしい」