14/08/15 10:00:33.44 wKbpvUxJ0
>>831
安倍「戦後からならすと成長しているので増税」
837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:01:23.97 8AR+2S260
自動車は為替が安くなれば国内生産が輸出分で増えると言う過去の定式が
すでに通用しなくなっている
たしかに2005年ぐらいまでは為替次第という統計結果になっているが
直近2013年で観るとむしろ国内生産が減っている
なぜこのように為替と輸出の連動性が消えてしまったか
理由はいろいろあるが大きく言えば2つだろう
1つめはリーマンショック以降、世界景気が減退する中で世界競争に勝ち抜く
にはより生産の現地化や新興国立地を加速せざるを得なかった
2つめはいったん生産の現地化・新興国化が始まると最新のノウハウで新工場を
建てて人気車種を順調に生産している以上、わざわざ日本国内で生産する意味が薄れ
新規設備計画は海外立地にばかりになってしまった
このように見ると仮に日本国内が米国のように需要旺盛ならば話は別だったかもしれないが
ほぼ枯れている日本市場にとどまる意味があまりないことがリーマン後の苦境を
乗り越える過程で体験的に判明してしまったと言える
838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:02:20.31 PWbLXiTz0
脊髄反射的なコメなんだよな
国民が寛容であった時期ならありだけど
もうそんな時期過ぎちゃいましたよ?
839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:03:25.24 N1XsdYgG0
どこまでも前向き、安倍ちゃん。
戦争なっても、制御されてるって胸張るんだろうな。
840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:05:55.63 xfCknrSqi
ならすとって平均するとってことだろwww
慣らすじゃねえよwww
わざとバカが誤解するように書くなよ読売新聞wwwこのスレ文盲多過ぎィwww
841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:08:05.93 wKbpvUxJ0
安倍といい甘利といい言ってることが民主党化してきたような…
中身がなくてレトリックでその場しのぎしてる感じ。
842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:08:29.13 rkhlzhy0I
詭弁だらけ
843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:12:54.29 XilD3pzh0
私愛国者だけど安倍首相は正しいと思う
844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:15:05.21 gnFE5YFB0
【税金】 消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割-時事通信世論調査 [時事通信]
スレリンク(newsplus板)
845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:19:21.60 6+gOjtEW0
私憂国者だけど安倍首相は間違ってると思う
846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:21:27.71 ZxOnf1Wa0
7、8、9の月末は円安で株高にするよ
年金と税金を使って!?
847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:21:51.55 k890Kr5r0
お金は使い方しだい
生活は心がけ次第。
GDPなんて結果論
数字にすれば均せるけど
せめて百年の大計とかの言葉を聴きたいね
848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:24:30.11 0UYQVYNG0
3月の駆け込み需要の伸びより4月の落ち込みの方がデカいんだが、
これを読み取ればならすと成長してるとか言えるんだ。ルーピー並の発想
市場はとうに織り込み済みで影響はないけどよ。
849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:24:35.01 okB4sgXY0
ならせば成長している?
今も落ち込んでいるのに。バカ?
850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:30:22.36 NEyq1sB+0
>>823
それでもならさずにもっと細かく丁寧に見た方がいい
落ち込みがひどいのは民間最終消費支出と民間住宅
前年同期比を辛うじてプラスにしたのは民間企業設備と
政府最終消費支出と公的資本形成の寄与が大きい
ところが民間企業設備の先行指数である機械受注統計は
5月に大幅に悪化して6月の戻りも弱く7月以降の見通しも良くない
実質季節調整済み前年同期増減は△1,530億円だけど
政府最終消費支出は△6,510億円
やろうと思えば政府の支出で調整できる
851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:30:23.05 ISKuJmmB0
下痢便総理はそろそろ苦しくなってまた逃げ出すとみた
852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:31:56.94 PWbLXiTz0
後1回増税させて用済みルート
バッドエンドかどうかはシナリオ次第で
853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:34:20.64 gnFE5YFB0
【政治】 共産、入党者が急増2カ月半で若者ら5100人★5
スレリンク(newsplus板)
854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:35:57.08 m7dPS1oR0
消費税なんか2%上がるだけだからどうってことない
金融緩和されて、円安にされて
ますます生活が苦しくなる事の方がつらいわ
855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:36:48.97 izpx2VvH0
株価の上下で実体経済測ろうとするヤツ多すぎてワロ…いや、笑えない
856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:37:18.50 dOoFkM4p0
もうクビでいいと思うが
これ以上やってもよくなることはないな
857:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/15 10:37:39.11 VPXt4N7P0
あかん、俺のブログのコメントで主婦が株やってやがるwww
完全に1929の世界恐慌の前兆そのものだわw
858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:38:51.81 /iZqCNXbI
景気上げたらあいつらの手柄だろ。
サイレントテロで楽しく不買中。
消費して税金取られてやなこった。
859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:39:12.96 izpx2VvH0
>>854
金融緩和と財政出動まで否定され、庶民の生活を上げる術がなくなることが一番つらい
860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:42:19.01 m7dPS1oR0
もう金融緩和したって誰も金借りないし
いたずらに円の価値を下げるだけ
政府は、国民の財産を守る義務がある
861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:43:10.49 /GMGIiGL0
津波の水位もならしたら平常だよ
この人に数字やグラフ見せても活用できないことがわかった
862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:46:55.68 JJRKAYPC0
ならせば俺のチンポも平均サイズ
863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:47:23.49 31FEA9aoI
私が自民党に入れたのは、この国をトリモロスと聞いたからでした。
しかしここに着て三つのことを知りました。
まず第一に、
社会保障には消費税は使われてはいないということ、
次に、
そもそも景気は全く回復されてさえいないこと、
そして最後に気付いたのは、
この国の税金をもっと払う義務は私に課せられているのだということでした。
864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:47:46.79 Ll5yQQ1E0
スレタイ読んで首をかしげた
865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:52:40.52 0vZLsnb20
>>825
だって、一番肝心な対策やってねーもん。
モノが売れるようにならないと、景気は上がらないんだよ。
そこんところは、何もやってねーだろ
ただ、指標だけいじろうとしてるだけ。
866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:54:42.58 MAnfXC9t0
在庫がだぶついてきたら、生産調整にはいるでしょ。
機械受注が思わしくないことからも、現場は景気後退を
敏感に感じ取っているのでは。
そんな状況で消費税率アップを強行したら
景気にとどめを刺す結果になりかねない。
政府は何がしたいのか?
空虚な現実から離れた発言しか聞こえてこない。
867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 10:59:10.61 tPBuhHb10
>>850
均さないのが丁寧とは言えない。
明らかに反動が含まれてるのにそれを除去しないのは乱暴。
>落ち込みがひどいのは民間最終消費支出と民間住宅
90日分の消費のうち1日分が1-3に移動したら
1-3:91日分、4-6:89日分になるからね。
前期比で2.2%減、年率で8.8%減になる。
7-9で90日分の消費が行われたら前期比(年率)で4.4%増。
住宅や車は長期の消費サイクルだから
もう暫く影響は続くだろうね。
機械受注統計の話は7-9以降に関する話であって
4-6のGDPとは関係ない。
政府が消費税増税の判断基準としている7-9の値が出た後にするべき話。
868:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/15 10:59:31.59 VPXt4N7P0
少しでも国民が意見ぶつけてればな
マスコミが意見聞いて大丈夫大丈夫とか言ってもそれを見た当事者たちはどう思うのかっていう
869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:00:00.63 fGi83WNMi
>>861
福島でそれ言ってほしいな>あべし
870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:00:05.73 HRrgSvyB0
消費税減税しろよ。
そうすりゃGDP上がるよ。
871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:01:31.98 JzwYGE8Z0
消費税1500%で時代は物々交換に突入!!
872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:02:50.84 DXGWYZ6H0
放射線の数値も日本全国でならしたら平気だよ
873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:09:49.54 dBy8saMT0
安倍政権は経済失政を認めなさい。
なにが想定の範囲内だ。
むしろこれほどの落ち込みを「想定」していたとしたら
国民だましも甚だしい。即刻辞任せよ。
874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:16:32.94 zLlTwuX30
安倍が辞めても一緒代わりの財務省の操り人形が総理になるだけ
875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:26:49.15 ER3Vlypl0
>>874
その認識はちょっと改めた方がよい。
ある程度の知性がある人間ならここまでやったら歴史の断罪を永久に受け続けることになると考え、限度というものを知っている。
しかし、知性のかけらもない安倍ちょんはそのようなことを考える頭がなく、褒めてくれる人の言いなり。
この差は非常に大きい。
そりゃ、財務省の操り人形になるかも知れんが程度問題で安倍ちょんより酷いのを見つけてくる方が難しい。
876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:28:49.28 NAlL+Ee70
141 :山師さん@トレード中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WOEyN2Os0>>133
>このまま、金融緩和を続けたらどうなるのでしょうか?
>現在、アベノミクスは実体経済に影響を与えていません。かなり円安に振れましたが、
>実際、輸出数量は伸びるどころか減少しています。
↓はいアウトwwwwww
輸出統計
1月+6.3%
2月-2.9% ←うるう年効果
3月+1.1%
4月+3.8%
5月+10.1%
6月 13.4%(上中旬速報)
年初に輸出が伸び悩んだのはJカーブ効果によるもの。
事実、最近の伸び具合がハンパないw
因みに輸出数量よりも輸出額のが大事ね。
当たり前の話だけど、売った数より、手に入れた金のが大事だろ。誰でもな。
↓ソース
URLリンク(www.customs.go.jp)
URLリンク(www.customs.go.jp)
142 :山師さん@トレード中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JHu3Xz+T0株価暴落で喜んでた売国奴共が急に静かになったな…
143 :山師さん@トレード中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EicWlIHCP>>141
経済音痴の民主党では経済学の常識であるJカーブ効果が、なぜ発生するのか理解できないのも当然
144 :山師さん@トレード中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JHu3Xz+T0>>141
それにしても、アベノミクス批判する奴って平気で嘘付くけど、何なんだろうな?
その軽々に嘘付く傾向って、民主党のお家芸だったんだが、
あとでバレて余計信用を失うとか考え至らないところが凄いよな。
知能が低いのか、メンタリティーが日本人じゃないのか知らんが、
おかしな連中が跋扈してるもんだな。
145 :山師さん@トレード中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:D/xKTmw80>>144
過去に言った事、書いた事を綺麗に忘れるからじゃね?
877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:37:36.47 XilD3pzh0
>>876
2割円安にしてそれじゃ元とれないな
878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:56:46.89 8AR+2S260
>>876
輸出数量が1Qも2Qも減ってるのは常識なのに、長文を書いてどうするのか
879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 11:58:01.33 8w//ouvZ0
ならすといっているが、4-6はもう確定してるの?
下方修正くらったら、どーすんの。
880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 12:15:55.90 Sv32znhC0
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)人生もならせば禿じゃないよ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 12:41:28.17 X5OSi0iT0
いやぁ税をチューチューしてる人達は潤ってるでしょーなー
882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 12:57:23.56 kOeT3WYK0
>>880 30代にハゲ始め
・今40代前半→ならせば禿げてないけど、禿は禿
・今 40代中盤移行→ならせば禿、立派な禿
883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:06:00.62 8AR+2S260
水面をならせば津波ではない
それは正しいけどそんなことより津波対策をしろというのが国民の声でしょ
884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:07:52.55 RB7NZ1RbO
下痢三工作員ネトサポのウルトラ擁護キター♪
885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:09:08.15 BekVyEO00
バーコードはハゲじゃないと一緒の理論か?
たしかにならすとハゲてないが
886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:11:20.25 +C6ObA4n0
>>879
多少下方修正されても1ー6月で見たらプラス成長にはなると思う
一番大切なのは今後の推移だけどな
887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:15:32.86 ALdKNyfr0
>>886
いいかげんなことを・・
888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:17:51.10 +C6ObA4n0
>>887
いい加減も何も、4ー6月期が1%さらに下方修正されても1-6はプラス成長やで
889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:19:24.51 8AR+2S260
>>888
実質で計算すると?
890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:21:31.39 lKi3Y/oK0
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
慰安婦を捏造し、日本国民に計り知れない苦しみを与え続ける朝日捏造新聞。
こんなアカヒに、今なお広告を掲載している■■■スポンサー企業のリスト■■■は、下記URLにあります。
朝日新聞社広告局ウェブサイト
URLリンク(adv.asahi.com)
スポンサー企業は広告を掲載することで、朝日捏造新聞の悪行に荷担しています。
朝日捏造新聞不買+スポンサー企業商品の不買運動や■質問■で、朝日捏造新聞の廃刊まで圧力をかけ続けよう!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:17.74 ID:GTQF/Jm/0 [2/4]
朝日新聞を不買するだけではなく
朝日新聞に広告を掲載している広告主に
「なぜ御社は朝日新聞のように捏造記事を書いておきながら
責任を認めないような企業に広告を載せるのですか?」
と質問を電話、文書、メール等で問いかけるようにしよう
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 15:01:29.31 ID:6Y03Y6B30
↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:22:31.05 +C6ObA4n0
>>889
プラス
というより、1ー6月が前年の10-12よりマイナスに陥るには
4-6は-10%以上落ち込まないといけない
1-3の伸びが異常だったんだyp
892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 13:22:47.66 wQYVfMwB0
>>392
浜田のもともとの持論って「金融緩和だけでも大丈夫」じゃなかったっけ?
政治としての運営までひっくるめて考えると財政の影響も出てくるだろうけど、
そういう意味ではなく、純粋に意見を変えたのか?
893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 14:17:05.57 ER3Vlypl0
安倍ちょんのせいで日本がめちゃくちゃ
統一教会の傀儡である安倍ちょんにとっては願ったり叶ったりだろうけど
894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 14:35:47.77 ZR2z4VsO0
安倍超理論に従えば、
日本は山国だがならせば大平原。
農業大国も夢ではない。