【エボラ出血熱】ギニアも非常事態宣言at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】ギニアも非常事態宣言 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:14:24.36 Z0Mpfgc80
>>148
だから

感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である

って、発表後、袋叩きになったの

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:16:02.00 Z0Mpfgc80
>>148
だから

感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である

って、発表後、袋叩きになったのその論文

小保方の論文が、発表後袋叩きになったのとおなじ

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:16:02.51 MQsnswAb0
コートジボワールって無傷なの?

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:17:34.35 pTmFrlLr0
早く中国こい!

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:17:42.62 7hKC741a0
>>138
既に国レベルでそれよこせって言ってきてるんじゃ無かったか?
Give & Give , Take & Take の精神は非常時でも変わらないみたいだ

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:17:46.07 HxWWTBxy0
>>7
タダチニー影響ない

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:18:22.09 Se7InAbr0
>>150
袋叩きになったというお前の妄想な
ソースなし

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:18:40.34 cNPhnrqI0
世界の国・地域の人口密度ランキング

1 マカオ
2 モナコ
3 シンガポール
4 香港
5 ジブラルタル
6 バカチン
7 マルタ
8 バミューダ諸島
9 バングラデシュ
10 バーレーン

15 台湾
22 韓国
34 日本
41 フィリピン
48 ベトナム
70 ★ナイジェリア
76 中国
80 タイ
110 スペイン
118 ★シエラレオネ
165 ★ギニア
169 ★リベリア
173 アメリカ合衆国
216 ロシア

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:20:32.24 Se7InAbr0
>>151
脳内袋叩き乙
ソースなし

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:22:40.26 QbUppMtt0
これから正義の話をしよう

さてこの帰省ラッシュの中、雑踏の中で、何やら全身から血を吹き出して倒れた日本人がいたとする。

エボラが世界中で蔓延してる中、そいつを助けられるかな?見捨てるかな?

 
 
 
 
 
 
 
 



正解 写メとってtwiiterにup しかも助けない ジャップランドwwww

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:23:16.82 tzuVnpQy0
>>108
ナイジェリア人が日本に普通に入国してる件
政府無能

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:24:24.87 KPaSukFr0
>>157
釣り針仕込んだろwwwww

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:25:46.41 0O9E0vI00
エイズとか免疫不全系がいたら、そいつはエボラの宿主として劇的に増えて破裂するだろう、

エイズとかで免疫不全になったら、イースト菌にすら身を守れずに、

発酵したパンのようにふくらんで死ぬんだから、

そう言ったのが重なって発症例の少ない劇的殺人的なエボラ伝説が生まれたとか無いの?

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:26:40.35 Z0Mpfgc80
>>156
おまえの言っているのは、これだろ

人獣共通感染症 第30回 2/21/96
エボラウイルスに関する2つの話題
URLリンク(www.jsvetsci.jp)

1995に発表され、2月はじめ頃のProMED上で議論を呼び起こし
この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

けど

米国陸軍微生物病研究所USAMRIIDは、明確な実験結果を示して、証明出来て居ないじゃないか、小保方みたいに

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:26:47.17 bieqo5hu0
今ハートキャッチプリキュアでいうとどの段階?
3幹部が暴れてるくらい?(´・ω・`)

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:29:06.40 Se7InAbr0
>>163
そいつの妄想をコピペしてんのか?
実際に反論された証拠は無い
妄想

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:32:07.18 urnlvIVh0
土人の国では
感染は止まらんよ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:32:24.91 0Fk484Pji
>>31

サンコンさんが理事してる日本ギニアコナクリ国際協力会で4月から募金活動してたみたいですよ。
4/15のブログに口座のってました。
自分も微々たる金額ですが、募金してきます。

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:32:54.99 Z0Mpfgc80
>>165
いんや

人獣共通感染症 第30回 2/21/96
エボラウイルスに関する2つの話題
URLリンク(www.jsvetsci.jp)

自体は、日本獣医学会のHPなので、妄想じゃ無い

それをチラ読みして

1995に発表され、2月はじめ頃のProMED上で議論を呼び起こし
この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

けど

米国陸軍微生物病研究所USAMRIIDは、明確な実験結果を示して、証明出来て居ない

のに

エボラは空気感染する---、怖えーーーーって、妄想して、言っているのさ

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:33:11.88 H4FmteaL0
感染してるかどうかじゃなく疑われたら隔離なら逃げちゃうんじゃないの?
俺ならそうするけど。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:34:05.18 Se7InAbr0
>>168
妄想じゃん
具体的に反論しているソースが無い

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:34:57.54 Z0Mpfgc80
つまりだ

エボラは空気感染する---、怖えーーーーって、妄想して、連呼しているヤツは

小保方の論文で、STAPはあるーーー、すげーーーー、って連呼していたヤツと同じなの

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:35:02.78 QbUppMtt0
        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /     \  クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ 少女かわいそうだお日本だったらこんなことにならないのに土人だお
   /    (⌒)  (⌒) \ クチャ   エボラは日本に来ないから安心だお
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

 r─────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /     2014 8××
/ ///// ///// /////   ゴーーー NHK 緊急警報 東京でエボラ発生
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  日本にエボラ来たってなにやってんだ安部は
    /    (●)  (●) \ふざけんなお、さっさと隔離して燃やせお
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r~ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:35:48.74 Se7InAbr0
>>171
ソースが無いから妄想

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:35:55.97 GQZojN0t0
ID:Z0Mpfgc80=?ID:nwGHN3Y30(小保方連呼)
単純コピー&ペースト

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:36:06.43 bWcEjjtK0
安心しろ


俺たちにはこれがある


URLリンク(www.miraikan.jst.go.jp)

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:38:03.12 zgrJ+5qf0
ギニア在住の日本人女の子のブログは、今日も平常運転席だったがなあ…?
ギニア人に服着せてモデルにして、それを日本にネット販売してたな今日も
つかギニアツアーを宣伝していたし
本当にギニアは非常事態宣言したのか?伝わってないんじゃないかな

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:38:39.89 tFQPMkzV0
>>157
首都にどの程度人工が集中してるんかね。
国土全体の密度よりも感染地域の密度の影響が大きいかもね。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:39:39.27 epOXIg000
>>159
そしてみんなでそれがエボラかどうか議論するわけだ。建設的だな。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:40:07.52 Z0Mpfgc80
>>174
人獣共通感染症 第30回 2/21/96
エボラウイルスに関する2つの話題
URLリンク(www.jsvetsci.jp)

の、日本獣医学会のHPの記載をチラ読みして

1995に発表され、2月はじめ頃のProMED上で議論を呼び起こし
この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

けど

米国陸軍微生物病研究所USAMRIIDは、明確な実験結果を示して、証明出来て居ない

のに

エボラは空気感染する---、怖えーーーーって、妄想して、言っているヤツは、ついにんな事しか言えなくなったか(笑)

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:00.38 0Fk484Pji
>>31

サンコンさんが理事してる日本ギニアコナクリ国際協力会の公式ブログ4/13の記事で募金のお願い出てますよ。

URLリンク(jp.japanguinea.net)

…なんかどっかのスレに誤爆してしまったみたいなので再投稿(-ω-;)

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:06.28 Se7InAbr0
>>179
その反論とやらが存在しないんだけど
個人の妄想をコピペしてどうすんの?

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:16.54 epOXIg000
>>175
これを装着すれば絶対病気にならなそうな気がする。電池切れが怖いけど。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:17.95 Z0Mpfgc80
小保方の論文で、STAPはあるーーー、すげーーーー、って連呼していたヤツが

STAPはあるーーー、すげーーーー、って言えなくなったのと、おんなじだな(笑)

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:36.68 Bz5R/Kw40
お盆なのに工作員はがんばるなぁ。
ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:41:54.21 EOJQ3bSb0
安全厨がキチガイのようにファビョるランセットの空気感染論文 www


914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7~13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日~11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:42:59.37 kqdW/BcN0
>>169
後進国だったら隔離されてアボンだもんな。
逃げて好きなこと死ぬって人が結構いそうで怖い。
それが海外いくとかもありそうだし、陸続きでなくてよかった。
西アジアや南ヨーロッパはびくびくでしょ。

近い内に世界経済大混乱になるな、こりゃ。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:43:27.83 3iIoBlsu0
日本の水際対策をご覧ください

エボラ出血熱感染拡大 日本でも“水際対策”強化(動画ニュース)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>は注意を促すパネルを設置したり、サーモグラフィーを使って入国者が発熱していないか
>チェックを強化しています。

>空港では8日から自覚症状の有無にかかわらず、流行国に滞在していた人に自己申告するよう
>呼び掛けています。厚生労働省によりますと、一日に数件の自己申告はあるものの、
>これまでに感染が疑われるケースは確認されていません。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:43:56.48 Se7InAbr0
y'(t)=(k+l*t)*y(t)
URLリンク(i.imgur.com)
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)

>>185
その論文への反論とやらが存在しないんだけどキチガイの妄想?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:21.61 NjMW4ZSu0
ギニア、お前もか!
もう皆でアルマゲドンしよう
ドワナクローズーマイアイーズ

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:35.73 ultLg/nU0
それを宣言してどーすんだよwwwww

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:49.38 Vg5MCMFt0
>>152
今回は知らないけど
過去のエボラの型でコートジボワール株というのがあるよ

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:45:15.79 3iIoBlsu0
622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:06:24.28 ID:vceq5k8I0
エボラ感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
2014年08月14日 16:52 発信地:アブジャ/ナイジェリア
URLリンク(www.afpbb.com)

やっぱ封鎖すべきだと思うわ

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:45:49.22 Z0Mpfgc80
>>181
ほほーーー、

公益社団法人 日本獣医師学会の、公式ホームページに記載されている
山内一也東京大学名誉教授が人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたもの講座で

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられて

いないのに

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

と、記載していると、言いだしてんの?????

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:46:30.79 Se7InAbr0
>>193
具体的に反論とやらが存在する証拠をあげればいい
ただの個人の妄想・勘違い

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:46:43.34 N4Kqb6JV0
あんまニュースで見てないからわからんのだが
人口比どのくらいの感染率なん?

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:02.13 QYvJ3W5V0
>>176
真実って何なのかしら?みたいなこと言って余裕ぶっこいてたけど、
ある日突然ガーンとなって更新が途絶えるかもな

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:22.24 NvLIRxba0
>>13
ギブミーアブレイクにかけてんのか

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:29.62 fk8iogmD0
ペリカ熱症のが恐ろしい

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:32.10 EOJQ3bSb0
エボラの歴史

過去の感染状況と比較すると、今回のエボラの
感染力は異常に強い


URLリンク(www.theguardian.com)

Ebola outbreaks from 1976 to now ? interactive map

This interactive map shows the history of Ebola ? from the first known case in the Democratic Republic
of the Congo in 1976 to the ongoing crises in Guinea, Liberia, Sierra Leone, and Nigeria. Basic statistics
about each outbreak are available by clicking on the timeline on the right or on each dot on the map,
which is made by Esri UK

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:45.63 f1+Kd91I0
>>79
べネットがタヒんだふりして、メイトリクスが暴れだす

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:47:59.31 2Jcuzy350
募金はどこがいい?
食糧不足とか内戦孤児とかどうでもいいから、目的外利用されない所。
正直、日本に来て欲しくないから、現地で封じ込めがうまくいく事だけを目的に募金する。
偽善ですらないヨコシマな動機だけど、なにもしないヤツには批判する権利は無いよな?

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:50:23.02 NvLIRxba0
>>33
どうでもいい人間が死んでも関心薄いからな。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:50:27.84 Z0Mpfgc80
>>194
つまり

公益社団法人 日本獣医師学会の、公式ホームページに記載されている
山内一也東京大学名誉教授が人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたもの講座で

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

と、記載されているのは、ただの妄想が記載されているだけだ
この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている
なんてことは無い

と、言うのだな

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:51:46.83 Z0Mpfgc80
>>194
つまり

公益社団法人 日本獣医師学会の、公式ホームページに記載されている
山内一也東京大学名誉教授が人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたもの講座で

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

と、記載されているのは、山内一也東京大学名誉教授のただの妄想が記載されているだけだ

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている
なんてことは無い

と、言うのだな

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:51:49.35 Se7InAbr0
>>203
だからソース出せよ
反論しているとしてる論文を貼れ

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:52:41.54 bRrx/4p2O
>>111
シンガポールって金持ちが逃げる先の1つだよね

あらかじめ人体実験用に誘導されたのかな

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:52:43.87 08qpHWtE0
>>99
来月シンガポール行き決定してしまったんだが。。。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:53:09.71 NvLIRxba0
>>203
>>194
つまり

と、言うのだな
だけ読んだ。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:53:24.49 Se7InAbr0
>>204
ソース無しの妄想
反論が実在しない

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:55:07.20 Z0Mpfgc80
>>205
そう言う話しじゃねーよ

オレは、公益社団法人 日本獣医師学会の、公式ホームページに記載されている
山内一也東京大学名誉教授が人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたもの講座で

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

と、記載されているから、そういう反論がなされて居るんだろうと思うけど

おまえは、

ソースがないから

公益社団法人 日本獣医師学会の、公式ホームページに記載されている
山内一也東京大学名誉教授が人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたもの講座で

この報告に対して、感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられている

と、記載されているのは、山内一也東京大学名誉教授のただの妄想が記載されているだけだ・・・と思うんだろ????

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:56:19.58 oLSO5Q8t0
え?まだ非常事態宣言出してなかったのか?

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:56:30.35 Se7InAbr0
>>210
成されてない
証拠無しの感想文

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:58:13.74 YW6y4Dgp0
ギニア経済壊滅か また戦争じゃないの

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:58:52.15 oLSO5Q8t0
>>207
現地で荼毘にふされてからの帰国でヨロ。
その頃には日本の感染爆発の方が深刻な状態かも知れないし、シンガポールに居たから命拾いする可能性もある。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:01:35.33 6hhXa90F0
シンガポールにまで来たか
これでアジア上陸だな

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:02:01.71 1MbbwVnP0
>>7
あの大震災でただちに連呼した国がすると思うか?

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:02:08.69 6VFhtvOl0
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::| 富士フィルムのアビガンなら細胞の複製は出来なくなるけど
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ ネズミでは効果があったから、人間でも大丈夫ですよ たぶん・・・


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:02:50.74 Z0Mpfgc80
>>212
感想文??????

つまり、この報告に対して、

山内一也東京大学名誉教授は

感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられています。

という感想を持ったけど

おまえは、

ソースが出ていない
反論しているとしてる論文が貼れていないから

オレは、そう言う感想は持たない

って言っているんだな?

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:04:10.09 Z0Mpfgc80
>>212
感想文??????

つまり、この報告に対して、

山内一也東京大学名誉教授は

感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられています。

という感想を持ったけど

おまえは、

ソースが出ていない
反論しているとしてる論文が貼れていないから

オレは、そう言う感想は持たない
感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論は寄せられていない

って言っているんだな?

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:04:15.40 k0RfjIlf0
エボラ=エ○ラ=エラ

エボラ=エラウイルス

エラ民族の朝鮮人のせいだな。

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:05:15.98 Se7InAbr0
>>219
寄せられてないね
具体的にソースが無いから
ただの感想文

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:06:38.54 Z0Mpfgc80
>>221
だから

この報告に対して、

山内一也東京大学名誉教授は

感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論が寄せられています。

という感想を持ったけど

おまえは、

ソースが出ていない
反論しているとしてる論文が貼れていないから

オレは、そう言う感想は持たない
感染性のエアロゾルが作られて感染を広げるには粒子サイズ、湿度などの条件が適切でないと自然状態での危険性の議論はできない。
さらに重要なこととして自然に作られるエアロゾルが果たして実際の流行で伝播にかかわるかという点が問題である、といった反論は寄せられていない

って言っているんだろ?

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:10:33.61 i/vcgUT80
プラズマクラスターはエボラに効くかな?

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:11:56.98 Se7InAbr0
>>222
寄せられてないね
反論内容をお前が貼れないのが寄せられてない証拠
捏造だね

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:12:11.26 EOJQ3bSb0
大英帝国国民のモラルの高さ w


【エボラ出血熱】英保健当局、西アフリカからの帰国者を隔離、監視下に…ウィルス接触の可能性あり[8/6]

1 名前: キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止 投稿日: 2014/08/06(水) 10:32:45.03 ID:???0
火曜日、英国保健当局は何人かの英国人について、
エボラ感染が疑われたために隔離処置を行った事を明らかにしました。

彼らは海外の渡航歴があり、帰国後にエボラウィルスへの接触の可能性があるとして
自主的に検疫・隔離を行っていたとのことです。

現在は「厳密な監視下にある」とのことです。

また西アフリカから帰国した医師たちも「自主的な隔離」を行っており、
このように自身で感染拡大を防ごうとするケースは英国で複数みられています。

URLリンク(www.telegraph.co.uk)

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:12:17.83 5e9KFDQ80
プラズマクラスターって効果無かったんじゃなかったかな?

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:12:36.81 QTWGLj0k0
>>223
仮に効いても持ち込んだ人間が感染してるだろうからなあ
持ち込んだ人間が家族なんかであれば尚更

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:14:10.43 KNYYFjQV0
>>223
効きません。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:14:50.14 Z0Mpfgc80
>>224
一般論で考えたら、10人いれば10人が

それはただ単に

【 おまえが反論寄せられている事を知らないだけじゃね? 】

なんだけど(^_^;

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:15:41.28 EOJQ3bSb0
土人国家日本の官僚と政治屋のモラルの低いこと ww


【エボラ出血熱】JICA、日本人スタッフ24人を一時退避 [14/08/12]

1 名前: ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/08/12(火) 15:17:36.76 ID:???0
エボラ出血熱:JICA、スタッフを一時退避
【毎日新聞】 2014/08/12 12:38(最終更新 08/12 13:00)

西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大していることを受けて、国際協力機構(JICA)は12日までに、現地に
派遣している日本人スタッフ24人を一時的に退避させることを決めた。

JICAによると、対象は感染が確認されているギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国。農業や保健医療、
インフラ整備などの技術協力事業のため、各国政府の要請を受けて専門家を派遣していた。感染リスクが高い
業務に従事している人はいないという。

JICAは世界保健機関(WHO)が8日に非常事態を宣言したことなどを受けて、同日中に退避を指示。すでに大半が
西アフリカのガーナや日本に向け出国した。(共同)

ソース: URLリンク(mainichi.jp)
依頼: スレリンク(newsplus板:134番)

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:19:36.64 Z0Mpfgc80
>>224
一般論で考えたら、10人いれば10人が

【 それはただ単に、おまえが反論寄せられている事を知らないだけじゃね? 】

なんだけど(^_^;

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:25:30.29 7Xolx/OBO
一瞬アニキも非常事態宣言に見えてあっちの世界も危ないのかと思った

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:27:32.24 gtnF27/20
映画監督には知ってるやつらがいるからなぁ。終末論を演出している軍産複合体のウィルスのこと

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:28:19.61 Z0Mpfgc80
あら?

黙っちゃったよ(笑)

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:29:18.82 F4OoX7oS0
>>232
4点
やり直し

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:29:43.61 Se7InAbr0
>>229 >>231
10人中10人とも論文を貼れないのは存在しないことを知ってるからだと思うね

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:32:08.69 7HImlFzp0
ここぞとばかりによく日本たたきできるな
なら日本から出て行けよ寄生虫か

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:34:10.81 b7tTy2+10
いま、ナイジェリアほか当該国との人の往来を阻止しなければもうムリだろう…

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:36:32.45 Z0Mpfgc80
>>236
だからさ

その報告に、反論が寄せられているか、寄せられていないかは
山内一也東京大学名誉教授より、オレの方がよく知っている

と、おまえが言えるソースはどこにあるの?????

ネットに無いから・・・というのは、

おまえは、ネットに無ければわからないヤツ、ネットにある事しかわからないヤツ・・・で、
山内一也東京大学名誉教授以下なんだけど

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:40:38.47 T1IdV56M0
エボラにかつ強い体をとかそのうち
言い出しておいしんぼのさくしゃが
きれそうや

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:41:13.68 2W5da6ww0
URLリンク(hissi.org)

時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 11 5 3 21 15 4 2 2 11 20 4 5 7 3 0 2 1 20 5 0 0 0 141


ID:Se7InAbr0

なにこの朝3時から140書き込んでる基地害

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:41:25.53 Z4Y/eX3W0
とりあえず,富士フイルムの抗ウイルス薬が効くかどうか,今ある薬の中で可能性が少しあるのか

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:41:55.84 vRFtQtXk0
日本の空港には
「怖くなって逃げてきました」と言うギニアの人が大勢いたので
けっこう危ないかもしれない

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:42:03.39 SjY71AQKi
これでギニアにいる人は血液の培養検査とウィルスマーカーしないと、例え旅行で訪れた人間も出国禁止までいってら神対応!

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:42:52.20 jd3JnLPO0
>感染が疑われた全患者を隔離するよう指示した

これってさ、個別に隔離しないと意味ないんだけどわかってるのかね
隔離された集団の中に一人でも感染者がいれば、あっという間に集団全体に広がってしまう
つまり集団隔離されたら最後、非常に高い確率で感染して死ぬ
こんな境遇に甘んじる人はいないわけで、症状の出ていない人は全力で逃げ出すよ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:44:38.79 Se7InAbr0
>>239
論文はネット上にありますが?
出せないのは存在しないから

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:45:30.56 egwSY5LM0
ナイジェリアってアフリカの中じゃ
一番の大国であり、先進国だぞ

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:46:03.69 aAoIGv3i0
なにをやるにつけても日本はおっそいなぁ。

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:46:33.91 IfUmCYfJO
>>243
日本を何だと思ってやがるこいつら
日本人と共倒れするつもりかよ

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:48:16.35 EOJQ3bSb0
ナイジェリアで制御ができなくなってきているのでかなりヤバイ状況


エボラ感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
2014年08月14日 16:52 発信地:アブジャ/ナイジェリア
URLリンク(www.afpbb.com)


【8月14日 AFP】ナイジェリア政府は13日、首都ラゴス(Lagos)でエボラウイルスに感染した看護師の女性が、
政府命令に従わずに東部エヌグ(Enugu)を訪れていたことを明らかにし、首都外へのエボラ拡散の懸念が持
ち上がっている。女性はエヌグで体調を崩して病院に行き、その後、ラゴスの隔離施設に移送され現在治療
を受けているという。

?ナイジェリア当局によると、この看護師は、前月20日にラゴスに到着しナイジェリアへのエボラ感染源とされ
ているリベリア政府職員の男性の手当てをしていた際にエボラウイルスに感染した。男性は治療を受けてい
たラゴスの隔離施設で5日後に死亡した。

?ラバラン・マク(Labaran Maku)情報通信相は13日の記者会見で、この看護師の女性が医療関係者に対し
政府が発令した指示を無視して東部の主要都市エヌグを訪れたと記者団に語った。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:49:06.82 3kUuqQtc0
1000人死んだ辺りで、そろそろ変異して
新しい特性を手にいれるころだと思うんだが

エボラ「もしえらぶなら潜伏期間1.5倍あたりがいいかな」

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:50:15.04 k4vrebV20
アフリカ全体まで広がってないしまだまだ余裕

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:51:08.68 ZYTzANqq0
日本は無手勝流
ノーガード戦法ともいう
エボラに先手を打たせて後の先をとる作戦

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:51:33.85 ZGWWR2iTi
>>251
どうビルドしていくかがポイントだね。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:52:16.88 xd661/ZJ0
>>254
ゲームかよw

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:52:36.89 IfUmCYfJO
>>215
ロシアとシンガポールにも来たのか…

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:52:58.45 ylg1z1m00
>>13
うむ

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:56:16.87 Se7InAbr0
>>255
Plague Inc.ってのあるよ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:58:28.26 Gc0TsNkY0
>ID:Z0Mpfgc80

基地害全開でまともに読んでないが、こいつは飛沫感染をないと断言してんの?
だとしたら、馬鹿すぎ。専門家ではないな。
飛沫感染を疑うべきケースがあるんだよ。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:02:40.68 h1SDfc/m0
>>242
理論的にはウィルスの複写機能を遮断するので最も効果はある。
が、しかし、どのタイミングで投与できるのかの方が問題。
脳・眼球・臓器が溶け出してからでは遅い。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:05:16.01 3lToVQ3GO
>>259
そいつはエボラが空気感染するって主張する、実験条件に明らかな不備がある論文をバカにしてるだけ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:07:13.48 zgrJ+5qf0
>>225
自主的に自粛か、さすが英国紳士は日本とちがうわ…
とにかく日本は楽観的なバカが多すぎる
江戸鎖国時代の名残かねえ…

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:11:39.90 oxEZrr6H0
自衛隊のスポーツ競技妨害を防止しよう
世界中から来日してくるアスリート達を守ろう

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:15:06.98 SjY71AQKi
>>262
平和ボケして自分は死なない。
テレビで事故のニュースが流れてても自分は関係ないと思ってる。
だから、馬鹿が中洲で川に流されたり、車ごと流されて嫁と子供なくしたり、ビール飲んで川に入って死んでゆく。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:16:06.17 2Jcuzy350
よくわからんけど、空気感染はしないが、飛沫感染はするってのが共通認識だと思っていたが、違うのか?
段階的に考えると患者の唾液の飲んだら?→100%感染、じゃあ至近距離で顔にクシャミを掛けられたら?→おそらく感染
そういう風に考えれば、環境や距離が重要のファクターになってくるものの飛沫(エアロゾル)感染はするって考えるのが自然だろ?
ソースは俺。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:18:29.12 zgrJ+5qf0
>>264
事故のことはまあ詳細しらんからなんとも言えないが、自分は自分の死や家族のそれなんかは一番怖いことだわ
みんな怖くないんかなあ、とふしぎなんだわ

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:20:52.26 Se7InAbr0
>>265
インフルエンザが飛沫感染だと知らない人もいるんだろうね

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:22:36.18 APgrQYGH0
幸いな事に日本に温泉が多々存在する
特に硫化水素泉は良いと思う 但し近隣に住んだとしても食料は無いね。

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:23:50.72 PdaY77di0
も う す ぐ コ ミ ケ か ぁ …

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:25:07.24 MQsnswAb0
コミケ行くやつが海外旅行行く奴を危機感ないとか言ってるのを見た

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:26:00.27 c8hUbEN80
サンコンさん、心配やろな

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:30:16.16 Zv4o23j/O
ギニアブレイク

夏の音楽フェスが危なう

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:31:13.26 DOX/bMfy0
隔離して一切ソトに出すな

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:31:20.14 EOJQ3bSb0
きたお

【国際】シンガポール、エボラ熱感染の疑いでナイジェリア女性を隔離
スレリンク(newsplus板)l50

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:31:56.48 3D6X5jrH0
エバラ出血サービス

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:32:57.54 XQXglds/0
>>1
お前ら朝鮮人が絶滅するほど死ねばいいのにね

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:34:37.74 facrrQEi0
みんなでマスクしようぜ
夏場はしてる人少ないからちょっと恥ずかしい

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:36:32.55 880qZ1IW0
正にギニアぶれいく

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:45:27.08 Z0Mpfgc80
>>259
んなことは、一つも言っていないよ

西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に関するリスクアセスメント
2014年8月8日国立感染症研究所
URLリンク(www.nih.go.jp)

にもあるように、エボラは主として患者・・つまり、感染して潜伏期間を過ぎた人の体液等との直接の接触により感染する
というんだから、感染して発症した人のクシャミや咳で、クチから出たツバが、ピトッとくっつけば感染するだろう
しかし、感染して潜伏期間を過ぎた人は、大抵動けなくなる


それに対してインフルウイルスは、体液・吐物・排泄物だけではなく、感染して潜伏期間を過ぎた人の呼気そのものにもウイルスが含まれ
それに加えて、体液・吐物・排泄物が一度乾き、それが再び空気中を舞っても、感染する能力があることが確認されています
しかも、感染して潜伏期間を過ぎても、最後まで発症せずに動き回る人も多い

感染して発症した人のクシャミや咳の時に、体液・吐物・排泄物が直接付着しないと感染しない
感染して潜伏期間を過ぎ、他人に感染させられるようになった人は、大抵動けなくなる
エボラと

その時に、体液・吐物・排泄物が直接付着しなくても、その後、一度乾いた体液・吐物・排泄物によって感染してしまう
感染して潜伏期間を過ぎ、他人に感染させられるようになった人でも、最後まで発症せずに動き回る人も多い
インフルを

ひとくくりにして、空気感染すると、感染が拡大すると、大騒ぎすることは、全くのナンセンスだ・・・と言っているだけです

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:48:45.75 Se7InAbr0
>>279
捏造
インフルエンザは飛沫感染する
呼気にはウイルスは含まれない

そしたエボラも咳によりウイルス入り飛沫が飛ぶ

URLリンク(www.cdc.gov)
唾液も汗も感染
咳してたら当然飛沫感染するわ


URLリンク(www.cdc.gov)
Some patients may experience
・Cough
咳もする

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:51:17.36 XLzQmYUM0
今回のは突然変異型エボラだからもう何もかも手遅れ

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:51:30.48 GQZojN0t0
>>279
感染して潜伏期間を過ぎ、他人に感染させられるようになった人は、大抵動けなくなる

ナイジェリアの件はお忘れですか

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:52:38.69 MQsnswAb0
アメリカで治療受けた人は発症してたのにピンピン歩いてたね

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:52:48.42 aO2UG2sG0
えぼらさん覚醒中ww 

クソ議員どもが持って帰ってきそうねww

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:52:55.56 iLIbS7e7O
まだ非常事態宣言していなかったことに驚いた

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:53:24.43 UQiKcJvfO
ギニア陥落か

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:54:15.32 HgDS8A1z0
>>250
パトリック・ソーヤー(ソイヤー)のエボラウィルスには、向精神作用でもあるのかね
感染した奴の多くがすごく遠くへトンズラする傾向が認められるな

インフルエンザでも、奇行に走る奴(高所のベランダから飛び降りたり、
家から出て用水路の中で溺れ死んだり)が出てくるので
まったく無いわけでもないだろうけど

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:55:36.56 BTzWU5BN0
アフリカ終わってんな


これでこいつらが船とか密入国でどんどんヨーロッパにも拡大していく



怖すぎる

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:55:50.65 Se7InAbr0
>>279
捏造
発症しても風邪と区別がつかず、普通に動き回れる
出血が見られるのは発症した患者の20%に過ぎない

URLリンク(www.youtube.com)
Ebola Awareness [English]

URLリンク(www.youtube.com)
Ebola Awareness [Yoruba]

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:58:21.36 xff+vFXui
>>287
エボラ発症した患者が暴れると国境なき医師団の人達が言ってたと思うけど

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:01:41.18 Z0Mpfgc80
>>280
インフルエンザは飛沫感染する・・・・○
呼気にはウイルスは含まれない・・・・×
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・○

エボラは飛沫感染する・・・・・・・・○
呼気にはウイルスは含まれない・・・・○
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・×

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:02:26.13 CGwkVrRZ0
>>287
インフルエンザ脳症って知ってる?

エボラも脳症起こすんだろう。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:03:18.55 1jJT6DcF0
まず病院の院長が逃げ出すんだったけ

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:04:11.82 Z0Mpfgc80
>>291 訂正
インフルエンザは飛沫感染する・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・○
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・○

エボラは飛沫感染する・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・×
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・×

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:04:48.84 zMuJmSqaI
逃げた医者も感染してるのかな

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:05:11.11 iLIbS7e7O
>>290
寄生体によって宿主の行動が寄生体拡散するように操られる現象ぽくてなんかやだ

暴れるエボラーとか感染撒き散らすだけの意味しかないし

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:05:12.28 N3iWXda80
コミケでエボラ拡散。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:05:38.14 PY8s4psy0
エボラもインフルエンザと同じウイルスなら
飛沫感染はするだろう

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:07:19.62 CGwkVrRZ0
>>297
全てノロウイルスとして処理されます。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:07:30.47 2YopumfQ0
未承認薬の投与はどうなってんの?
効果はどうなんだ。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:07:34.42 fogYKSMV0
>>76
ホントにな

あれが非常事態でないなら何が非常事態なんだ?と思ったわ

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:08:29.47 mKJdCXh10
まさにエボラッシュ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:09:47.03 2YopumfQ0
>>76
そんなの小せえよ。
あの震災自体で出ていなかったんだがな。
未曾有の二万人死亡、行方不明の事態なのに。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:09:59.82 9eC+0TG60
故郷無き医師団になっちまうよ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:10:18.30 n6TzhiTN0
>>287
そういや虫の病気でバキュロウイルスってのがあったな
感染した幼虫を操って高い所に移動させ、ウイルスの拡散を促す状態にしてから頃すヤツ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:12:08.85 SjY71AQKi
安倍が公邸に移り住んだら警戒しろよ。
地下シェルターに逃げる準備だからな。
これが民主党なら完全防護服+二桁のSP付きで感染疑いがでた地区を訪れて「直ちに問題はない」と言ってくれるんだがなぁ。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:12:44.90 Z0Mpfgc80
インフルエンザは飛沫感染する・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・○
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・○
他人を感染させるようになっても動き回る・・・○
人以外にもヒトに感染拡大させる生物がいる・・○

実証データ:A/H1N1pdm09の、世界への伝搬スピード

エボラは飛沫感染する・・・・・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・×
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・×
他人を感染させるようになっても動き回る・・・×
人以外にも各地に感染拡大させる生物がいる・・×

実証データ:エボラの、世界への伝搬スピード

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:14:23.76 OHiTzyzW0
ギニアは収束してるから、エボラは怖くない安全だと言ってる人がいたよな

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:17:40.86 oLSO5Q8t0
>>245
ナイジェリアの死亡した看護師の親族が隔離施設から逃走したのも隔離施設内で隔離されてる人が自分の目の前で次々発症したからだと思う。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:17:48.78 0pGNvjMO0
>>307
スペインかぜのように

世界で5000万人死者がでるということはなさそうだね。

それでも
今のペースだと
アフリカで5000人は普通にいきそうだ。

欧州や米国でも2桁の患者はでそうだ。
日本にもいずれ数人でる。

そこで止めることができるかだ。
海外旅行者からでた場合、最悪の状況になる可能性はある。

乗客 → 添乗員 →乗客→成田空港従事者→乗客→都内へ。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:18:00.70 eipZGpaZi
>>303
タイは非常事態宣言だしまくって緊張感がないお…(´・ω・`)

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:19:23.20 FUHzajGh0
オスマンサンコンはイスラム教徒で豚肉は食べないのだが、
来日して初めてトンカツを食べてからトンカツが大好物になったそうだ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:19:42.75 eucGoOAsO
エボラなんて大した事ない、すぐ終息だ
とか書き込んでる奴もいたな

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:20:01.11 SjY71AQKi
>>311
俺の尻も非常事態宣言がすぐ出るから信用してない。ガスを出そうとすると……

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:21:10.31 ZB2u0cIO0
厚生労働省で発表している対策
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


外務省の渡航情報
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)


WHOの情報
※動画はグロ注意
URLリンク(www.who.int)
URLリンク(www.who.int)


ファビピラビル(抗ウィルス薬)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
※マウスの生存率は100%
※現在は猿で検証中
※WHOは未承認の薬を使う方針を示し。
※富士フイルムは量産体制できている。
※製造には厚生労働大臣の要請が必要。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:21:17.90 2YopumfQ0
アメリカでは普通にテロを想定しているらしい。
自爆テロとして自分が感染して発症したら映画館に行くとか。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:21:31.77 4t5csH8z0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

       【7300万人の死者が出る可能性がある】
       【7300万人の死者が出る可能性がある】
       【7300万人の死者が出る可能性がある】
       【7300万人の死者が出る可能性がある】
       【7300万人の死者が出る可能性がある】

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:22:18.67 Z0Mpfgc80
インフルエンザは飛沫感染する・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・○
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・○
他人を感染させるようになっても動き回る・・・○
人以外にも各地に感染拡大させる生物がいる・・○

実証データ:A/H1N1pdm09の、世界への伝播スピード


エボラは飛沫感染する・・・・・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・×
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・×
他人を感染させるようになっても動き回る・・・×
人以外にも各地に感染拡大させる生物がいる・・×

実証データ:エボラの、世界への伝播スピード

結論
エボラは、感染発症者を隔離する、 感染発症者の出た地域を封鎖する、などの飛沫感染を防止する措置を、
地政学的にとれない地域内(西アフリカ諸国内など)でしか、感染発症者が出ても感染拡大しない

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:24:30.53 xJV25OHd0
>>317
こwじwつwけw

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/14 22:27:55.03 WyVdgvBL0
インフルはウイルス1000個位体に入らないと感染しない
エボラは5個位で感染するってのは本当?

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:27:55.86 GP0rHfxU0
オカ板の人って空気読めない上に現実と妄想の区別ついてない人が多いよね

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:28:37.15 O3UU5ZUK0
パンデミック来るか?

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:28:46.61 UZb5iQ3M0
あれ、また国が増えたか

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:28:47.92 Z0Mpfgc80
>>318 訂正

インフルエンザは飛沫感染する・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・○
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・○
他人を感染させるようになっても動き回る・・・○
人以外にも各地に感染拡大させる生物がいる・・○

実証データ:A/H1N1pdm09の、世界への伝播スピード


エボラは飛沫感染する・・・・・・・・・・・・○
呼気にもウイルスは含まれる・・・・・・・・・×
飛沫核感染もする・・・・・・・・・・・・・・×
他人を感染させるようになっても動き回る・・・×
人以外にも各地に感染拡大させる生物がいる・・×

実証データ:エボラの、世界への伝播スピード

結論
エボラは、感染発症者を隔離する、 感染発症者の出た地域を封鎖する、などの飛沫感染を防止する人為的措置を、
政府や行政、国民、医療機関などが、地政学的に、ほとんどとれない地域内(西アフリカ諸国内など)でしか、
感染発症者が出ても感染拡大しない

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:29:04.02 O3UU5ZUK0
>>321
そりゃそうでしょ

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:30:51.55 UZb5iQ3M0
地中海方面に感染拡大したら一気にいきそうだな

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:31:00.49 jv7vjouSi
不思議なのは感染国は増加してないこと
以外と封じ込めに成功してるのかもしれん

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:32:49.94 rA0k5qp40
>>318
楽観すぎじゃない?
通勤電車の中でどうやって飛沫感染から逃れられるの?
電車で感染して家に帰る。子供が感染する。翌日子供は通学する。
クラスで別の子に感染させる。その子が家に持ち帰り父親に感染させる。
翌日、父親が通勤電車でくしゃみする。
非常に限定されたこの連鎖でさえ制御できるとは思えんが。

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:37:14.16 /1QdABi90
エボラなんてものは甘えだろ?

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:37:59.27 kqoF9AH10
・・・・・・・これって、そこらへんを歩いていていきなり唾をペッと吐く習慣がある○国に入ったら
瞬く間に大量感染するんじゃねーの?

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:39:14.87 2bAbBAuw0
>>324
エボラに関して、Γ他人を感染させるようになっても動き回る」って言うのは、×とは言い切れないのでは?

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:42:43.72 Z0Mpfgc80
>>328
あのね
隣に感染発症者が居た場合の、自分が感染しちゃう可能性・・・の話しじゃないんだよ
国内で感染発症者が出た場合の、国内に感染が拡大する可能性・・・の話し

隣に感染発症者が居た場合の、自分が感染しちゃう可能性は、アフリカだろうが日本だろうが一緒
だけど
国内で感染発症者が出た場合の、国内に感染が拡大する可能性は

感染発症者を隔離する、 感染発症者の出た地域を封鎖する、などの飛沫感染を防止する人為的措置を、
政府や行政、国民、医療機関などが、地政学的に、ほとんどとれない地域内(西アフリカ諸国内など)

日本では、桁違い

病気というか、ウイルスというか、ばい菌というか・・・に対する国民の警戒心・嫌悪心だけとったって
西アフリカ諸国と日本では、段違いだろ

日本はタバコ・・なんて、その煙を一回吸ったか吸わないかでは、病気になる可能性がほとんど無いモノですら
キチガイみたいに目くじら立てて、喫煙所という隔離施設を作って、隔離施設に追いやるような国民性だ

なんかわからんけど、家族4人が次々に、病気で死んでも、なんだろねーーー、不思議だねーーで済ます西アフリカ諸国とは、決定的に違うんだよ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:47:09.43 2Jcuzy350
>>299
肉が腐って血がダラダラと滴り落ちてようやく気付くだろうね。
その頃には担当した医師・看護士にシーツを洗った業者、トイレ掃除のおばちゃんまで満遍なく移ってるわけだがorz
無理もない。今回流行が確認された国も最初はそうだったんだから・・・
>>306
民主党政権なら、不用意に感染地域に視察に行って、感染して戻ってくるでFAだろwww

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:47:40.82 NVn1Xq070
ID:Z0Mpfgc80は連日張り付いてるインフルエンザ厨なのであぼーんしとけ

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:49:00.55 Z0Mpfgc80
もう少し具体的に言うとね

今回、ギニアのコンデ大統領は、
・国境での検疫強化
・渡航規制
・感染拡大が止まるまで遺体を町から出すな
と命じた。

だろ???

でも、ギニアでのエボラの初発は、2013年12月なんだよ??????
2013年12月から8ヶ月も経って、やっと大統領=まぁ、日本で言えば総理大臣が
・国境での検疫強化
・渡航規制
・感染拡大が止まるまで遺体を町から出すな
と命じたの

エボラなのに

日本じゃ考えられないだろ???????

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:49:24.72 V7+03JTL0
おせ~よ

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:54:38.35 Z0Mpfgc80
おまけにさ

2013年12月から8ヶ月も経って、やっと大統領=まぁ、日本で言えば総理大臣が
・国境での検疫強化
・渡航規制
・感染拡大が止まるまで遺体を町から出すな
と命じたのに

ギニア国民が、その意味を理解して、その通りにする・・・かどうか・・・・(^_^;

エボラなのに

日本国民じゃ考えられないだろ????

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:57:18.68 rsHRjvZZ0
だめなのね…もう…

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:58:27.30 sag8+oDI0
例えば日本のどこか一つの町から感染者出たとしても、
日本全国に渡航規制かかるの?
福島がダメだから日本全部ダメと言われてどう思った?

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:00:33.42 Z0Mpfgc80
つまりだ

西アフリカ諸国内で、エボラが感染拡大しているのは
エボラがインフルエンザのように、簡単に感染拡大してしまうウイルスだから・・・という理由ではなく
西アフリカ諸国が、日本じゃ考えられない、日本国民じゃ考えられない、事をしているから・・という理由なんだ

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:04:08.62 eucGoOAsO
日本で感染者が出ても、我らか安倍ちゃんなら

「日本全体でならしたら、感染者は、ほぼ0人です」

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:04:39.80 Z0Mpfgc80
>>339
まぁ、

H5N1に感染したニワトリ、H5N1に感染したニワトリが出た地域のニワトリに対する規制
・・・とおなじになるだろうね

エボラに感染したヒト、エボラに感染したヒトが出た地域のヒトに対する規制・・・は

そのために

新型インフルエンザ 等 対策特別措置法の施行したわけだし・・・

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:05:19.10 2YopumfQ0
>>328
感染力が強くなるのは、ベッドで動けない状態になったくらいじゃなかったっけ。
動き回れるうちは感染力が弱いとか。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:07:38.02 Bey5Z1Ni0
>>2
中国人が金以外の何かの為に動く事は、
太陽が西から昇る事よりあり得無いを

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:08:10.28 NVn1Xq070
>>343
ソーヤー氏は飛行機に乗れるぐらいの体力はあったし
アメリカに移送された発症者は自力で歩いてたけど厳重に感染対策が取られていた
というか今回の新エボラの感染力についてはまだ確定できるほどの実験がされてないと思うし
まだまだ変異する可能性もあるんでは

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:08:50.59 Dsqlqnr5O
>>335
どうかな。安倍とか鳩山が迅速に動くとは思えない。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:09:18.38 V7+03JTL0
>>340
感染してるって言っても、家族が感染者を持ち帰るんだよな。
無知はスゴイ迷惑って例だよな。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:11:01.82 Z0Mpfgc80
>>342 訂正
まぁ、

H5N1に感染したニワトリ、H5N1に感染したニワトリが出た地域のニワトリに対する規制
・・・とおなじになるだろうね

エボラに感染したヒト、エボラに感染したヒトが出た地域のヒトに対する規制・・・は

そのために

新型インフルエンザ 等 対策特別措置法の施行して、

新型インフルエンザ 等 の時には、トリだけじゃなく、ヒトにも、政府・行政が強権を行使出来るようにした

わけだし・・・

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:12:05.43 zq2aDp07O
日本も早く非常事態宣言出せ!

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:12:43.16 EOJQ3bSb0
日本をエボラで衰退させようとするキムチ安全厨が
キチガイのようにファビョるランセットの空気感染論文 www


914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7~13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日~11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:13:02.02 IgDhY+2e0
>>159
助けられないでしょw

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:13:31.17 Z0Mpfgc80
>>346
んなことしたら、二度と選挙で勝てなくなっちゃうじゃん、民主党のバカみたいに(^_^;

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:15:05.10 EOJQ3bSb0
23時のNHKラジオのニュースで、ギニア非常事態宣言キターとやってたね

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:15:06.04 Z0Mpfgc80
>>350
小保方や理研がSTAPについて

>この論文では、それらを踏まえて
>これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。

つってるのと同じだな

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:22:11.79 +fEoVTvD0
今こそ国連ユニセフが頑張るところだろ。
先進国中で日本はかなり金を貢いでんだからアグネスも働かせろ。
EUより寄付多いんだぜ。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:25:42.53 +fEoVTvD0
口蹄疫でも国は地域の問題だからっつって何もしてなかったんだよな。
都合よく都道府県に責任押し付ける癖がついてるから
議員が何かでしゃばっても公務員は働かない。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:28:51.34 4KuV0KmP0
>>343
ロイターの記事で見たのは、女性が共同タクシーで移動(モンロビアにいる夫の所へ)中に
5人に拡散して、5人は死亡
タクシーの後は乗り合いバイクで移動(同乗者のその後は追跡できず)
バイク同乗者の青年は女性の夫がいる農場まで付き添うと約束したらしい

付き添うという展開になったのは、見るからに具合が悪そうだったからと推測できるけど
ベッドで動けないとか、末期というほど弱ってはいなかったはず
乗り物移動で同乗者に次々と、という普通にインフルエンザみたいな広がり方してる

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:28:54.72 Z0Mpfgc80
>>356
口蹄疫は、ヒトは死なないし、ヒト-ヒト感染もしないからねぇ・・・

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:36:46.58 EOJQ3bSb0
ナイジェリア陥落したみたいだぞ


Nigeria confirms 198 cases of Ebola in Lagos, Enugu states
URLリンク(dailypost.ng)

Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:37:04.72 kqdW/BcN0
>>357
これだけ短期間で増えているって事は、
インフル並みの感染力はあるってことだよな。
マスク、アルコール殺菌はそろそろ飲食店やらスポクラなどで実施してほしい。
国が率先してすすめないといざというとき、一気にひろがって経済混乱するからな。

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:39:26.25 tFQPMkzV0
>>359
> disclosed that

イヤな言い回しだなぁ。
本当のところ何人くらいいるんだよ、って話しになるじゃないか。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:39:51.79 +Fv3FoAr0
【話題】マクドナルドでまた「衛生問題」が発覚 私服の親子を厨房へ、本社は全店に点検指示
スレリンク(newsplus板)

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:40:24.83 Z0Mpfgc80
>>357
これだろ
URLリンク(jp.reuters.com)

3月の話だぞ、それ
今じゃもう、国から出られるカネや、国からでなきゃヤバイという知識を持っている人なんか、残ってねーよ

つまりだ、他国まで届くようなミサイルは、もう撃ち尽くしてしまって、残ってねーんだよ
ましてや、大騒ぎになってしまっている現在では、他国まで届くようなミサイルは、よけいに撃ち辛くなっている

実際の所、一番アブナかったのは、日本中が小保方ーーーとか、STAPーーーとか大騒ぎしていた5月頃だったのさ
その時はまだ、国から出られるカネや、国からでなきゃヤバイという知識を持っている人が、バンバン国外脱出している最中で
他国まで届くようなミサイル撃ちまくり・・だったんだもん

それでも他国で発症者は出なかったんだから

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:44:32.58 4oul8N1c0
>>359
うわ・・・・これが本当ならかなり厳しいね。

というかナイジェリアひたすら気の毒。
キチガイアメリカ人のせいで・・・・・。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:44:54.87 K51hmglL0
フリーハグのおねえちゃん達はこれからどうするんだろう?
防護服を着ながらハグるのかな?

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:45:10.52 87sw2qMU0
東京の行く末が案じられ
京都へ遷都

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:47:10.28 SjY71AQKi
>>365
フリーエボラって看板を書き換える。

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:48:20.25 4aboLHD10
250 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/14(木) 20:48:16.35 ID:EOJQ3bSb0
ナイジェリアで制御ができなくなってきているのでかなりヤバイ状況


エボラ感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
2014年08月14日 16:52 発信地:アブジャ/ナイジェリア
URLリンク(www.afpbb.com)


【8月14日 AFP】ナイジェリア政府は13日、首都ラゴス(Lagos)でエボラウイルスに感染した看護師の女性が、
政府命令に従わずに東部エヌグ(Enugu)を訪れていたことを明らかにし、首都外へのエボラ拡散の懸念が持
ち上がっている。女性はエヌグで体調を崩して病院に行き、その後、ラゴスの隔離施設に移送され現在治療
を受けているという。

?ナイジェリア当局によると、この看護師は、前月20日にラゴスに到着しナイジェリアへのエボラ感染源とされ
ているリベリア政府職員の男性の手当てをしていた際にエボラウイルスに感染した。男性は治療を受けてい
たラゴスの隔離施設で5日後に死亡した。

?ラバラン・マク(Labaran Maku)情報通信相は13日の記者会見で、この看護師の女性が医療関係者に対し
政府が発令した指示を無視して東部の主要都市エヌグを訪れたと記者団に語った。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:50:27.72 GQZojN0t0
ID:Z0Mpfgc80=?ID:nwGHN3Y30(小保方連呼)
単純コピー&ペースト

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:52:07.69 eipZGpaZi
こええ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:55:27.08 hEqgwUOF0
ナイジェリアは他の国とは比較にならんほど、欧米やアジアとの間に人的交流があるからな
もう詰んでるよ
恐らく1000万人くらいは死ぬと思う

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:55:36.76 1shgUlyx0
>>368
ナイジェリア全然隔離してないじゃん。脱出し放題かよ

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:57:53.82 No4OKF6U0
自治会とかラジオとか機能しているのかな、ギニア。

原住民とか、しきたりにしたがって病気も扱ってる
ような気がするが。

アフリカにどんどん広がるのが怖いね。
国境封鎖とか、なにか役に立たない気もするし。

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 23:57:57.89 tFQPMkzV0
>>371
> 恐らく1000万人くらいは死ぬと思う

すげー適当な予想で吹いたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch