14/08/14 19:08:13.63 UGF0gmAc0
走行中にのり面が崩れて谷に落ちたみたいね。
事故の発生状況考えると人的被害はかなり低く収まった方。
176:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止
14/08/14 19:22:59.11 Dtu9Pxl00
>>1
スイス。みかけは優雅な国だが、内側はスッカラカン。超ボンビーな国。
マネーロンダリングができなくなったので、ますます困窮。
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:26:49.04 1lhuFoLv0
なんで>>1が見えないのかと思って、NGワードを確認したら_jpgが入ったなり
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:34:08.22 KlK73hT40
アルペン踊りをさあ歌いましょう
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:37:58.95 bSpUaoZO0
Jammo Jammo ncoppa, jammo ja
Jammo Jammo ncoppa, jammo ja
Funiculi, funicula! Funiculi , funicula!
ncoppa, jammo ja Funiculi, funicula!
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:00.82 +Lly6KFm0
ユングさん、フラウさん、ヨッホさん。合体!
ユングフラウヨッホ~
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:05.50 IWUKIp0/0
断崖絶壁で宙づりとか恐ろしすぎるだろ
日本で言えば妙義山に宙づりになる感じか
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:44:24.39 KlK73hT40
アルプス一万尺って29番まであんのか
鉄道唱歌には負けるが
両方関係あるから暇つぶしに歌えるね
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:45:12.83 OFPMXydm0
>>81
俺も何度聞いても仔山羊にしか聞こえずそのシチュエーションが想像しづらかった
消防時代だったが民謡バージョンとしてはふるさとも「ウサギ美味しい」と聞こえて
た。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:23:04.74 cl1pTy1p0
現地旅行社が状況を・・・スイス列車事故で日本人重軽傷
URLリンク(www.youtube.com)
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:39:10.30 jL3U36cP0
>>164
REだったのか スマソ
となると個人旅行の可能性が高いか
いろいろと大変だろうな
186:ハルヒ.N@転載は禁止
14/08/14 20:40:55.84 h5lOOGN40
余斗面に穴を穿ってパイプを通したり、才非水路を設けたりして才非水をイ足す様にし無いと、
土石少崩れイ可て幾らでも発生するわよ( ^ω^)w
土石少崩れだのイ至リ木だのは、自然王見象として世界中どこでも起こり得るで在り、そこに
道を通すからには、周囲を自然の成すがままにして置くのは実に危険(^∀^)プケラww
周囲をコンクリで固めるのが最も安全だけど、そこまでしたく無い場合には、前述の才非水を
図る事と、万が一、土石少崩れが発生した場合に糸泉路・列車に被害が及ばぬ様、土也面に
深く支木主を才丁ち込んだ防石少壁を設置しましょうw
ぷぎゃwww
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:04:16.76 XrqZ0p4V0
観光優先で人命が軽視されてる感じがするが
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:24:36.86 Gxm4yFN20
北の大地は~ 果てなく情けない~
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:58:41.22 UlLkd5cx0
>>168
うちの両親は今まさに絶賛スイス旅行中だ
日程表見るとこの便には乗ってないようだが
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:12:49.47 rIaNCCf90
何やってんだよヘルベチカwww
そんなんだから欧州の埼玉といわれんだよ
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:14:16.42 /GcVATUq0
ざまあ死人でろ
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:14:42.89 PcTb/bu/i
春香クリスティーンは肩身が狭いだろな
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 22:23:01.70 CPs3Rjjm0
乗客「ヘェェックション!」
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 00:26:53.07 6nKRGlEj0
なんかスイスの鉄道が危険と言ってる奴らがいるが
日本国内でも大雨の崖崩れによる事故、今年発生してるぞ。
毎年のように脱線や火災事故起こしてる会社もあるし。
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/15 00:41:26.75 eD0KoAtC0
>>192
そんなことよりTV放映した汚部屋の方が、肩身が狭いだろ。
身内(姉)がとんでもない汚部屋住まい、同類かと思うとがっかり。