14/08/13 17:56:29.10 1Z0aSkJn0
三橋の言う事もたまには当たるもんだ
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:56:41.48 7xxf93m90
コウムインガー工作員の系統
↓
竹中平蔵系工作員
【朝鮮人】橋下系維新工作員
自民安倍プライベート工作員
民主党新自由主義系工作員
韓国系工作員
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:56:47.62 kxdEdwTH0
マイナス金利つけてふんだくってるのが現実。
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:56:54.53 wK4ptMwI0
URLリンク(bbs0.meiwasuisan.com)
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:57:21.48 OpWR+XWv0
税収が不足しているのに、消費税を上げられないとなると歳出を削るしかなくなるよ?
いいの公務員さんたち?
君たちの年収を上げるために年間3000億円追加で負担が増えちゃったんだけど?
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:57:45.12 UszHWwyR0
「外交は満点。経済は0点」なのが、今の政治だからな。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:57:47.90 6GgEgwKw0
自民安倍プライベート工作員(統一教会信者)
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:57:48.11 m/sbaytP0
恐ろしいことに今回の数字も公共事業で盛ってこれだからな
実質は想像するだけで恐ろしいことになってる
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:57:51.68 k5360fZU0
>>188
現状現状言ってるうちに債務はどんどん膨らみ続けてきた
GDPが右肩上がりでないと維持できない水準になってくるなどあり得ない
ある程度近い将来を見据えないからおかしなことになる
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:11.59 04xQW7BO0
ウリナラ壺ちゃんが間違うはずがない
信仰心が足りないニダ
もっと票も身も心もお金もカンパしれば信じる心が生まれて美しいニダ
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:16.57 jDV2DwDi0
御用が自分を弁護して言ったんだろ「ならせば成長してる」
その言葉の意味がゼロであることにも気づかず保身でいった。
それを真に受ける馬鹿。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:20.16 7xxf93m90
コウムインガーが公務員を叩く
↓
公務員の待遇が下がる
↓
民間はさらに待遇がさらに下がる
↓
公務員との差が結局できる
↓
この差を嫉みさらにコウムインガー公務員を叩く
↓
公務員の待遇が下がる
↓
以下、ループ
ほんと、この負のスパイラルで
コウムインガーが新自由主義(パソナ竹中・朝鮮人橋下)
を喜ばせる貧乏競争をしている。
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:23.82 hu9xhzkt0
指標で一喜一憂してちゃ身が持たないだろwこんなんやってるから投資が流行らないんだよ。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:31.45 EGV8wFiP0
ならすなよ。甲子園の土じゃねーんだよ
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:43.94 vr43yzWa0
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::.:::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i. /
ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
、 ヽ ` ̄´ /
/:: ::\ //::::: \
/:: :: ::ヽ\//;: ::i;:::::\
/:: :: :: :: ::\/:: : ::|;;;;;;;::::i
f´:: ::i;;:: :: :: /:: :: :: :|;;;;;;;;:::|
__r''ヽ:::|;;;;::/:: :: :::;;;;;:::ヽ;;:: :ノ
i" )ノ:: ::と;;;;:___;;;;;;;;;;f゙;; |
`l Tl::U:::/|;;;; ______:;;/ |
|. | |:: :丿| :: :: :: | : \;;;;;;/;;/; ピラッ
|. | `'''"l;;|:::;;;:;/(U)ヽ ⊆;;;/:ヽ
| | |;|:::;; ::/::;;;;;:: ヽ;;:| ;; ;│
| |. |;|::::;;;;/:: ;;;;;;; | : ヽ ;;;;: |
| | |;;|;;:::;;;|:;;: ;;;;;::| | ;;;;::|
| | ー! :::;;|;;;;;;;;;;;:| |;;;;;;;ノ
l | 〉. !, ノ !、_
!_| 、‐''゙ _) (____ヽ
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:50.20 xf05Ka3v0
大手輸出企業は円高のときに海外移転完了してるから
いまさら円安になったところで日本で雇用する理由がない
逆に国内に残って日本人雇用してた国士製造企業は
原油高・原料高で完全にアウト死亡。
まじで安倍ちゃんGJだね
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:53.17 ZbsE268l0
お前ら文句言う暇あったらもっと金使ってGDPに貢献しろよ
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:53.40 Ggu/iTqF0
4~6月期のGDPの落ち込みについて、
「1~6月(の半年間)でならして見ると、前年 10~12月より成長している」
て何時からマイナス成長じゃなきゃOKに
目標変更になったんだ?
つかこんなIQ25のエッタチョンじゃなく
日銀のドエッタ嘘つき黒DAに聞きに行け ボケますごみ
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:59:27.38 6GgEgwKw0
>「外交は満点。経済は0点」なのが、今の政治だからな。
外交も漫遊してばら撒いているだけで、せいぜい20点くらいだろ。
成果は上がっていない。
対ロシアしかり、対中国しかり、対アメリカしかり、対北朝鮮しかり。
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:59:39.17 n/Ijluc50
なにがなんでも増税だという決意だけは凄いんだよな、どうすんだこれ
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:59:46.55 TKUugtwh0
>>186
何を言いたいかわからん??
家計による消費がGDPの主要部分を占める分けで
100%消費って、ちょっと今までにない状態だし
もう、消費を増やせる分けないし
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:10.95 k5360fZU0
現状のままだと高確率でソブリンリスクはやって来る
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:13.11 dw57HXgk0
なるほど
ならすとかいう分析方法はなかなか新しい指標の見方だなwwwwwwwwwwwwww
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:14.30 DwikyaDO0
>>193
三橋は自民に反旗を翻したからなあ
普通出来んわこんなこと
まさに漢や
しかし下痢のスーパー提灯を続けている青山なんとかは日本をどうしたいんだろうか
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:20.55 wQJAgn6R0
増税で景気回復!とか言ってたやつらは公務員だったのか
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:25.52 XTsD3xJb0
7-9期も同じこと言えるかなー
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:28.76 1Z0aSkJn0
日本もいろいろともう終わりやな
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:30.81 2aOmaq8R0
ならすとってどういう意味?ちょっとわかんない日本語ですね
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:40.65 dw57HXgk0
どうせなら、昭和20年くらいからの指標をならしたらすんげー成長してんじゃね?w
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:52.65 ZbsE268l0
>>210
1-3月期、4-6月期のGDPは大きな視点で見れば成長過程のノイズにすぎない
マイナスだーマイナスだーと悲観的になっていいことある?
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:53.85 dBC0eqA50
100年くらい「ならす」のか?
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:59.86 xNkxz2ky0
>>190
増税さえなければ、アベノミクスで正解なんだよ。
そうすれば、自然増収で財政改善できた。
とにかく増税が間違い、2回目はさっさと中止せよ
同時に企業減税も中止しろ。
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:01:07.99 RKc7uh3a0
均すなよ…。
求められてるのは、それじゃないだろう。
明らかな右肩上がりだと思うのだけれど?
総理大臣の任期は2年にすべき。
効果的な結果出せなきゃクビだよクビ。
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:01:09.15 6GgEgwKw0
パフォーマンスは立派でも、外交が駄目駄目な安倍。
華やかな席が好きで、困難な場にはほとんどいないしw
日本は大統領制じゃねーんだからw
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:06.36 TKUugtwh0
日本の貯蓄率はマイナスに転じた可能性
URLリンク(www.nikkei.com)
日本人は所得を100%使いきって貯金を増やす余裕なし、預貯金を取り崩してしているwww
所得を100%使い切ってる国民にもっと消費しろってか?バカなの?
なんで消費が増えると思うの全部使い切ってるのに??www
↓先進国の貯蓄率の推移
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
■国債への影響(土井教授)
「個人の貯蓄が減り始めれば、国債を国内だけで消化できず、海外の投資家に買ってもらう必要が出てきます。
巨額の公的債務を抱える日本の国債を、今のような超低金利では海外投資家は買ってくれないでしょう。
今のような財政運営は持続不可能になりそうです」と土居さんは警鐘を鳴らしていた。
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:13.08 wlbr1fyK0
>>105
民主のほうが景気よかったよ。なだらかに回復してた。
安倍余計なことして一機にわるくなっちゃった。
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:14.11 LSSroD6s0
>>201
債務が膨らむことによって何が起こったの?
何も起こってないし、これからも起こらない可能性が高い
債務問題って要は金利だろ
金利は上がらないし、金融緩和でコントロールすることも可能
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:18.02 6GgEgwKw0
増税と集団的自衛権と私
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:24.69 VCEIjcub0
>>224
アベノミクスがなければ増税してもここまで被害はなかったんだよ
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:26.40 ttUyA9nrO
消費税は二度とあげるな
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:36.19 XxqMn8Fy0
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
GDP発表PDFのP-11「四半期別の実質成長率」をみると
2014年4-6月期は、前年同期比は -0.1% 。
ここ1年マイナス成長。
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:39.83 z/ri8a8C0
>>213
社会保障が充実しているから、家計貯蓄率が跳ね上がってるってこと。
気にするのなら、社会保障費を削ればいいんじゃない?
誰も望まないと思うけど。
まぁ、貯金がどうのこうのって話なら
ふつうは家計貯蓄率ではなく、平均貯蓄率や黒字率で見るけどね。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:52.35 9/DzGqFJ0
言い訳どころか認めもしないまま次の増税まで押し切りそうだな。
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:02:57.36 VM0gBOaF0
安倍晋三は経済に弱いんだよな
強いのは国粋主義意識だけかww
やっぱり勝算が無いのに第二次大戦に日本を巻き込んだA級戦犯・岸信介の孫だけの事は有るわwwwwwwww
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:11.78 h+VOTn4S0
>>1
ちょっと待て、均してみても今回のマイナスの方がデカいだろ。
何言ってんだこいつは?
実質GDP
2013 10-12 -0.0
2014 01-03 +1.5
2014 04-06 -1.7 ならすと -0.1
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:12.14 WTrxOs0J0
安部は円安誘導で中国並みに安く売れるようになれば競争力がつくと思いこんでるけど日本には放射能という弱点があることを見て見ぬ振りしようとしてるんだよな
円安で仮に以下のように福島産のほうが安かったとしてもだ
中国産米 3ドル
福島産米 2ドル
福島産の方が安くても外国人は中国産選ぶぞ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:24.46 1Z0aSkJn0
>>216
そやな青山の安倍擁護というか
安倍シンパにはうんざりするわ
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:41.04 QVOhBKQN0
別にならすのは良いだろ、突っ込むべきは
比較対象が前年の1月2月3月4月5月6月じゃなく
前年の10月11月12月だって事だろ
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:52.95 oPR5f7210
わたくしは、今回の増税による経済の失速が97年よりも大きい主因は「実質賃金の低下」であると確信しているわけです。
【日本の実質賃金指数の推移(2002年=100)】
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
図の通り、97年は国民の実質賃金が「上昇局面」にある状況での増税でした。
それに対し、今回は実質賃金の「下降局面」における増税なのです。
より分かりやすく書くと、国民が豊かになっていた時期の増税が97年で、貧しくなっている時期の増税が14年なのです。
97年は実質賃金が上昇していた状況で増税したにも関わらず、我が国はデフレ経済に突っ込みました。
今回は?
もう一度書いておきます。
日本政府は「想定の範囲内」といった抽象語で逃げるのではなく、「なぜ97年時よりも落ち込み幅が大きいのか?」を真摯に分析し、その上で、
「ならば、どうしたらいいのか?」
と、考えて欲しいのです。更なる増税の「凍結」と、緊急経済対策以外に、答えがあるとは思いませんが。
今回の消費税増税は、間違いなく安倍政権の失政です。
失政は問題ですが、さらに問題なのは「失政から目をそらし、対策を打たないこと」なのです。(明日に続きます)
URLリンク(ameblo.jp)
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:54.62 6GgEgwKw0
森まさ子大臣本人の雪とアナの女王の醜いコスプレPVも税金なんだろ?
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:07.28 ZbsE268l0
数十年先を見据えて経済政策を実行してるのにほんの数ヶ月の上げ下げで一喜一憂されたらムカつくだろな
経済オンチの近視眼的な意見は無視して頑張ればいいよ安倍ちゃん
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:18.03 FGYP33vM0
屁理屈
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:23.71 DJVb545W0
あべはキモい
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:24.78 8viJAPrW0
橋本総理も消費税を上げたのは失敗だと言ってたのにね。
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:27.91 wlbr1fyK0
>>90
>フタをあけてみれば、1─6月期の平均実質GDPは2013年10─12期を上回る530兆円規模。
前期比0.6%、年率にすれば2%を超えており、13年度の2.3%成長の成長軌道上から外れていない。
前年の1─6月平均と比べれば1.3%上回っており、
甘利明経済財政相は「これまで政府が示してきた景気認識に変わりはない」とコメント、8%への消費増税を実施してもアベノミクスの効果は揺るがずとの印象を強調する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:41.92 ZNXM1a4d0
記者「ならすって言葉の意味、知ってます?」
安倍「え?」
記者「え?」
記者「あの…ならすって漢字で書けますか?」
安倍「え?」
記者「え?」
安倍「慣らす、でしょ」
記者「え?」
安倍「え?」
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:45.10 LzVIAbHc0
>>2
うん
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:57.52 W7PoGUhgO
算数もできないのかよ
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:04:58.07 nHEx6ldW0
>>243
そりゃ消費税の増税は麻生内閣の時の閣議決定が元だからな
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:06.79 ttUyA9nrO
>>228
それはないわ
民主党はやはり最悪
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:29.12 TKUugtwh0
>>234
>社会保障費を削ればいいんじゃない?
いいんじゃないって言われても・・毎年社会保障費が増えてるのに
何を寝言言ってるの?・・安倍にそんな事が出来ると思うの?
夢でも見てるの? としか答えようがないっすw
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:29.36 A+6utPZ30
数字が出てもダメか・・
日本経済がどうなろうと己の間違いを認められない
プライド(笑)がお高いんですねw
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:43.65 k5360fZU0
>>224
もはや増税云々の問題じゃないから
これだけの社会保障費と国債の利払い費は
右肩上がりで上がっていくのは必至だし、
新発国債を発行し続けている以上改善したとは言えない。
プライマリーバランスを単年黒字化できたところで無意味
成長戦略がまるで駄目だから正解な訳ない
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:56.67 govB7zgL0
何故か?マスコミがアンチアベノミクスを報じたら株価は暴騰するからな。
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:59.42 Hh+CyyK00
誤用エロノミストの予想より上にコントロールできたじゃあない!
台本営発表!
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:05:59.65 AlhLWI+60
>>204
コウムインガーが公務員を叩く
↓
公務員の待遇が下がる
すでに論理破綻、公務員の待遇は上がり続けてますが?
民間の所得が軒並み下がる中、給料ボーナス共にアップしてますが?
公務員擁護派って、こんな白痴しかいないのかよ。。。。
259: ◆0BinHQUtlpMc @転載は禁止
14/08/13 18:06:05.18 FzI0XYVd0
ヤッハー
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:08.34 cHKStgKs0
ネトウヨ「消費税が上がったらそのぶん物価が上がって景気が回復するニダ!反対してるのはチョンニダ!」
↑
これ時々見るから真面目に信じてたんだけど、間違いだったの?(´・ω・`)
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:12.73 V+gH9U0j0
>>216
>三橋は自民に反旗を翻したからなあ
散々自民党のお世話になってたのに最悪な奴だなぁ~w
こういうのを飼い犬に手を噛まれるっていうのだよ
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:13.53 6GgEgwKw0
安倍は、会見時はいつも薄笑いか恍惚の笑みを浮かべているのが気になる。
宗教的歓喜ってヤツか? 壺教の
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:15.83 8156ifFk0
さすがにもう無理だろ
消費税を甘く見過ぎた
橋本の忠告を聞いておくべきだったな
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:27.01 GvViEVWf0
>>234
欧米に比べてそこまで社会保障が分厚いわけじゃないだろ
ほとんどマイナスというのは異常
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:29.81 Ggu/iTqF0
このチョン公の発言の意図が良く解らない
2013の4Qは0.8UPだったけど
それより成長て?どゆこと?
つまり2014年は+0.1でも目標達成と思ってるのか???
良く考えてしゃべれよチョン公 エライコト言ってるぞチョン!
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:06:40.38 aCZx/8wZ0
日本と欧州、チャイナが経済が最悪か
望みの米国もあれだし
世界大恐慌も近いな
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:08.95 xNkxz2ky0
>>222
ノイズにしてはでかすぎる。
第2次速報で、1-3期のように
マイナス修正が出れる可能性も高い。
民間最終消費が年率-20% wwwwwwwww
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:16.47 ZbsE268l0
>>233
直近一年間の平均GDPはプラスだけどな
特殊要因の絡む一点だけを基準にして大騒ぎするのは滑稽
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:18.16 k5360fZU0
>>229
成長戦略が頓挫すれば、間違いなく起きると思うよ
金融緩和をずっと続けれると思ってるのが浅知恵
あくまでも時間稼ぎに過ぎない
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:18.48 lY+RAyEt0
消費税上げて公務員の給与上げないと、労組が怒るぜw
民主党も共産党も労組に怒られるぞ。
増税反対で民主党・共産党を支持してるヤツ、頭にウジが湧いてるな。
公務員給与下げるなんて、左派政党にできるわけねーだろうw
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:19.56 ttUyA9nrO
>251
民主党支持者は取りあえず嘘つくな
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:31.39 EKEnpPYX0
友達民主党が必要だな
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:36.85 z/ri8a8C0
>>253
家計貯蓄率で大騒ぎしてる人がいるから
下がるのが嫌ならば、国債の発行を止めればいいよって話をしてるだけよ。
消費や貯蓄率の話をしたいなら、ふつうは家計貯蓄率をもってこないからね。
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:37.67 wlbr1fyK0
>>97
あ、忘れてた。
機械受注も悪いだろうし、株がさがるだろう。
その対策に法人税減税の%を拡大するかもな。株対策に。
「国内に雇用を呼ぶため減税がひつようです」って屁理屈こねて。
GPIF年金とともに、株はあがるかもだけど、
株もってない庶民には関係ないし、
年寄が欲をかいて、虎の子を追加投資したら、そこで根こそぎ持ってかれると思う。
国家的株あがる景気回復します詐欺
275:働いて居る人@転載は禁止
14/08/13 18:07:40.09 5zcLcO16O
社会は狂ってるな
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:53.93 6EbZ7+Gn0
民主党のほうが良かった
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:55.79 Aw6iJmq10
安倍「悪魔(国民)をやっつける!」
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:08:18.38 LSSroD6s0
>>269
ここ二十年近く成長してないんだけど…
その間、金利は上がるどころか、下がってるわけだが
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:08:42.38 lY+RAyEt0
>>276
>民主党のほうが良かった
民主は公務員給与アップ派だぜw
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:08:44.72 nKZ5zEcv0
「俺は大器晩成型だから」みたいなもんか
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:08:46.15 6GgEgwKw0
実は、年率▲6.8%じゃなくて、年率▲10%くらいだったりして。
通常は、大本営の発表って少なめに言うじゃん。東電の原発事故みたいにwwwww
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:08:57.23 0BHTlj4P0
これだとまさかの税収減になるんじゃね
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:09:01.24 x4or254SO
ハローワークの求人の給料が悲惨な事になってるんだけど…w
長野の話ね
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:09:03.82 YEmHXuu20
>>234
> 社会保障が充実しているから
先進国で社会保障が一番乏しい国なんだが?
米国より貧弱だぞ
特にナマポと教育費
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:09:19.48 ZwoekZO20
こうしないと消費税アップできない
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:09:30.02 GvViEVWf0
持ってこられたら都合が悪い数字だってことですね!
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:09:47.21 EGV8wFiP0
マスコミも経済政策で安倍政権を叩かんからなあ、どんだけ閉鎖的やねん
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:00.63 Yi00dPa90
>>281
おま…来るぞ!
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:04.91 z/ri8a8C0
>>264
じゃあ赤字国債やめなきゃね。
ぼくは今は赤字国債の発行をやめるような緊縮財政は望んでいないから
家計貯蓄率が下がっても気にならないけどね。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:07.41 pX8imSSE0
一生懸命プラスになるように数値を探したんだろうな
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:12.32 7k084zPo0
【悲報】日本人の約60%「アベノミクスは失敗したと思う。」 [307323625]
スレリンク(poverty板)
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:55.96 8156ifFk0
政治家もみんな勘違いしてると思うけど
消費税というのは消費を抑制する税金・いわば過熱状態を覚ますための弁として考案されたもの
つまりこれは双方向の税金として機能しなければならず上げる下げるがないとダメなわけ
でも日本では上げる一方でしかも消費が落ち込んでるときに増税したものだから景気はまっさかさま(当たり前
財務省としては裁量が増えて盤石になっただろうけど日本としてはデメリットしかないわけね
はっきり言ってこのまま景気は落ちていくのは間違いない
問題はそこではなく10%にあげるのだけはやりたいわけよ
そこまで誤魔化せるか?という事態に突入している
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:10:58.24 GvViEVWf0
>>281
震災以上じゃ困るから
1-3月期を0.6%盛っていたから、4-6月期はそれ以上に盛っている可能性大
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:09.34 YEmHXuu20
>>285
だが既に日本国民の多くは政府を敵だと思い始めている
誰が収拾するつもりなのかね?
政治不信から政治家は無理だぞ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:14.80 lY+RAyEt0
>>284
>特にナマポと教育費
在日か部落なら、すぐ出るぞ。
生活保護欲しいなら、公明党に入れ。
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:17.99 Lh89DyP50
>>279
>>279
>>279
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:35.25 6eLWFVpJ0
増税直前のと合わせちゃうかーwwwww
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:38.79 Yi00dPa90
|\ | |/|
| \| |
|\ | /
| \| /
| / ̄ ̄\ / ̄ ̄\ /
_\ | \/ | /
\ ̄ \ U | / |
_\ / U |/ | 地 ほ こ
\ ̄ | .,,,=≡, ,≡=、、| | 獄 ん れ
\ | ̄| /・\,!./・\ | | だ と か
\___| 6| U :⌒ノ/.. i\:⌒ / < ・ う ら
_____\| ,ィ____.i i / _____ | ・ の が
\| | | | | ̄| U / l .i / ̄| | | | |/ \・
/\| | | | \ ノ `トェェェイヽ/ | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | \ `ー'´/ | | |/ |
/ \| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |/ |
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:39.55 rFLe8DTV0
3年くらい待って上げれば良かっただけなのに
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:42.10 TKUugtwh0
日本の貯蓄率はマイナスに転じた可能性
URLリンク(www.nikkei.com)
日本人は所得を100%使いきって貯金を増やす余裕なし、預貯金を取り崩してしているwww
所得を100%使い切ってる国民にもっと消費しろってか?バカなの?
なんで消費が増えると思うの??全部使い切ってるのに??www
↓先進国の貯蓄率の推移
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
・資産を保有してる高齢者達は、子供達に資産を残すより自分達の世代ですべて使い切ろうと
してるんだと思うwwこれで経常収支のマイナスが継続すると・・いよいよ日本も財政危機か?w
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:42.66 XxqMn8Fy0
>>247
>>1─6月期の平均実質GDPは2013年10─12期を上回る530兆円規模。
>>前期比0.6%、年率にすれば2%を超えており、13年度の2.3%成長の成長軌道上から外れていない。
これ、どうゆうこと?
誰か解説して。
少なくとも、半年ごとを比較するのだから、万一前期比0.6%だとしても、年率は1.2%位で
2%を超えるはずがない。
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:49.04 QqbkyThk0
バカのふりして国民を侮辱しているのか
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:11:56.12 MuM//rm30
在ゴキ時給300円は、現実世界で
在ゴキ死ね!!
とヘイトされているのに、ネットでの中でしか
ジャップw
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
と言えませんw
現実で日本人を目の前にしたらコソコソ逃げるだけw
自分いいっすか?w
ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ ウンコリアン(時給300円)←在ゴキ時給300円含む
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人7人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:00.18 GvViEVWf0
>>289
もうヤケクソですな
自分の都合のいい数字を持ってきてもいいのに……
あるのならw
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:01.01 6Ut+/GOR0
何だこの基地外首相
306:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/13 18:12:01.33 SnXYJ2j10
マイケル・ジャクソンも「これは成長だよ」と強弁してたな。
危ないね。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:11.65 FyzC5eah0
資本主義ってのは経済成長するための考え方なので成長するのは当然
成長が鈍化すれば日本の地位が低下する
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:16.93 YEmHXuu20
>>295
> 在日か部落なら、すぐ出るぞ。
そんな特殊な事例を言っているわけではないのだが?
君の家の話をしているのではなく、日本国全体の話だよ
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:31.60 +b8+rC/e0
成蹊大ではこういう見方を教わるのか
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:35.96 oPR5f7210
すでに1000回くらい突っ込んでいる気がしますが、
「国の借金1039兆円に! 国民一人当たり約818万円の借金!」
というレトリックは、最初から最後まで間違いです。
まず、「国の借金」という言葉が変。国の借金と聞くと、日本国民は「日本国の借金」とイメージしてしまいます(そう思わせるために「国の借金」という言葉を使っている)。
とはいえ、国債、財融債、国庫短期証券(政府短期証券)は国の借金ではありません。
正しい意味における「国の借金」は、我が国の対外負債ですが、2013年末時点で500兆円あります。もっとも、我が国は対外資産が820兆円に達しています。
「外国に貸している金が820兆円、外国から借りている金が500兆円」
というわけで、我が国は320兆円の対外純資産状態にあるわけです。
そして、この320兆円という対外純資産は「世界最大」です。日本国は「国家」として見た場合、世界一のお金持ち国家なのです。
その「世界一のお金持ち国家」において、「政府」が借りているのが財務省(やマスコミ)のいう「国の借金」です。
英語では、government debt と言います。直訳すると「政府の負債」です。日本銀行の統計では、「政府の負債」です。
そりゃまあ、「政府の負債」なので、当たり前なのですが、これが財務省に言わせると「国の借金」になります。
要するに、「いわゆる従軍慰安婦」問題と同じなのです。大東亜戦争期、戦場に慰安婦はいましたが「従軍慰安婦」などいませんでした。従軍慰安婦とは、戦後の造語なのです。
慰安婦に「従軍」を付けることで、日本軍が慰安婦を「強制連行した」というイメージを植え付けることに成功したわけです。
同様に、「国の借金」も、政府の負債について「日本国民の借金」であるという嘘を国民の頭に植え付けることに成功しています。
新聞が「国民1人当たりの借金は約818万円」などと書くわけですから、尚更です。
実際には、「いわゆる国の借金」とは、政府の負債であり、国民は債務者ではなく「債権者」です。何しろ、日本国民の金融資産(預金、保険、年金など)が政府に貸し付けられて運用されているわけです。
それにも関わらず、国民は「いわゆる国の借金」という言葉に騙され、債務者としての罪悪感を持たされてしまいます。
結果、財務省の増税路線や緊縮政策に逆らえないどころか、むしろ積極的に賛成してしまうという不気味な状況がすでに二十年続いています。
まさに、いわゆる従軍慰安婦問題と同じです。
【2013年末時点 日本国債所有者別内訳(総額:828.7兆円)】
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
現実には、独自通貨国で、中央銀行が国債を買い取ると「政府の負債」がチャラになってしまう国において、財政破綻などあり得ません。
ところが、いわゆる国の借金問題に縛られ、緊縮財政が継続し、国民が貧困化し、インフラが老朽化し、防災、防衛といった安全保障が脅かされ、土木、建設、医療、介護といった業界の賃金を上げられず、
人手不足となり、外国移民の受け入れが推進され、さらに混合診療などの間違った構造改革が推進されているのが日本国なのです。
とにもかくにも、この「いわゆる国の借金問題」のウソを国民が認識し、政治家を動かさなければ、日本経済の諸問題のほとんどは解決しません。
先方(財務省)は三か月に一度、新聞を使いキャンペーンを展開してきますので、こちらは数を打ちまくるしかないのです(わたくしは講演のたびに上記の話をしています)。皆様のご支援、ご協力を切望致します。
URLリンク(ameblo.jp)
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:37.86 rascfSI10
そもそも消費税なければ、GDP年率2%いってたものが、この調子だと0.4%ぐらいになるだろ
下手すりゃ年率マイナス成長だってありうる
ならすととか関係ないからw
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:12:54.30 85OQ5Ek10
下関市が高齢化によって一番衰退してるんだが・・・
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:18.65 k5360fZU0
>>278
日銀が引き取った国債は積みあがり続けている
つまり通貨発行元に借金の手形がどんどん積み上がっている
それに償還の問題も出てくる
これまでは償還に対する借り換えで金利メリットがでてきていたが
もはやそれもなくなってくるだろう
国家予算に対する国家予算の利払い費が膨らみ続けるのは必至だろう
いずれ大問題になる時が来ると思うよ
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:20.65 8156ifFk0
>>301
駆け込み需要を計算に入れて誤魔化してるだけ
景気の悪化がこれ以上は無いという究極の楽観論
>>311
実際はもうマイナス成長になってるはずだけど10%にあげるまでは強引に数字いじると思われます
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:27.20 2zrUKf3X0
でももう10%にするのは決定事項だから
日本経済にとどめを刺した総理大臣として後世に名を残しそうだね
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:28.26 NnxOotFH0
ばかな公明党が2段階にするから、初めから10%にしとけやアホ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:29.39 vIA/r13I0
高卒公務員夫婦の世帯年収が2000マンとか
この国は何を考えているのだ。
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:35.94 s22N0Pkw0
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:37.42 1LGpz4k50
>>312
下関はまだいい
宇部は悲惨だぞw
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:37.62 z/ri8a8C0
>>284
ほう、年数で切られるフードスタンプやってる
アメリカより悪いとは初耳だ。
皆保険もようやく始まったけど、加入率はまだまだ低いね。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:13:48.14 VYtM35Pc0
どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおしても消費税増税したくてたまらんから
現実を直視したくないらしい。
322:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/08/13 18:13:54.72 SnXYJ2j10
「下関」出身の割には、なかなか関税下げないね。
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:14:07.74 emXbmYhh0
庶民の負担をガンガンズンズングイグイ上昇
URLリンク(i.imgur.com)
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:14:23.23 /UjTs/2vO
つうか大丈夫大丈夫言ってんなら7-9月まで待たないでさっさと消費税10%を言明したらいいじゃん
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:14:28.15 iiDpuJ5J0
消費税宣言前の「ヤな報道のしかた」だけど、ミンス時代の壊しっぷりをここまでよく修復したもんだ。すごいよ
この調子で、安倍がんばれ超がんばれ!
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:00.38 TKUugtwh0
日本の貯蓄率はマイナスに転じた可能性 (国債の消化がピンチ?)
URLリンク(www.nikkei.com)
「個人の貯蓄が減り始めれば、国債を国内だけで消化できず、海外の投資家に買ってもらう必要が出てきます。
巨額の公的債務を抱える日本の国債を、今のような超低金利では海外投資家は買ってくれないでしょう。
今のような財政運営は持続不可能になりそうです」と土居さんは警鐘を鳴らしていた。
上半期経常収支 昭和60年以降初の赤字
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
■経常収支の赤字転落は海外に借金をしないと日本経済が成り立たない事を示す重要な転換点
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:02.14 lsVnl+sG0
維新
【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
スレリンク(newsplus板)
>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
URLリンク(www.nikkei.com)
維新は増税反対、公務員給料カット
自民
【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
スレリンク(newsplus板)
公務員給料8%アップ ボーナス12%アップ
さらに、7年ぶりの給料アップ
URLリンク(www.jiji.com)
自民は増税して公務員給料アップ
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:03.41 6bMjuCDXi
>>21
うん、ぜんぜん問題ない。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:15.59 YEmHXuu20
>>300
でもって、その消えた預金がどこへ行ったかというと・・・
日本企業の現・預金残高が過去最高に、安倍政権の成長戦略に影響も
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:29.46 6GgEgwKw0
パソナ社長とかアパ社長とかゼンショー社長とかワタミ社長とか
あのクラスの(本業は傾いているけど)偉人じゃなきゃ、
アベノミクスの恩恵は享受できないと思うよ。
巷の小金もちが、アベノミクスの効果で株で儲けたとかは、
すげえせせこましい話であって、それは勘違いの範疇を出ない。
錯覚しているジジババを除くと、
アベノミクスの恩恵受けているのは、海外のハゲタカファンドとか安倍取り巻きブラック企業の政商くらいのものだろう
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:30.07 lY+RAyEt0
>>308
>そんな特殊な事例を言っているわけではないのだが?
特殊でもなんでもなく、公明党は希望すれば入れてくれるぞ。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:39.28 eze2ElJZ0
野田佳彦が設置した時限爆弾を
殺傷能力を高めた上で爆破した安倍晋三
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:43.25 WTrxOs0J0
安倍「円安にして価格競争力つけたら日本製品売れるでしょ!」
外国人「はあ?放射能まみれの製品なんか仕入れても売れねーよ。しかもたいして安くねーし」
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:50.47 Wfd3y8FH0
金儲けが得意なやつは基本ガメついから金を世間に落とさないのさ
波及効果なんて嘘っぱち
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:15:58.21 wpKKgMOr0
詐欺師か?w
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:16:32.47 LpOJlgTs0
>成長起動に戻せるよう、万全を期したい
つまり、成長軌道から外れちゃってることをお認めになられたわけですね?w
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:16:47.90 LSSroD6s0
>>313
既に赤字国債無しでは予算組めない状況なのに償還も何もないんだが…
償還どころか借金増えてる
なのに金利は下がってる
国債残高と金利には関係が無いってのはもう明白って言ってもいい
大問題になりようがないし、問題になるのなら金利はとっくの昔に上がってるはず
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:16:51.02 1YHnqniy0
あの原発事故でも安全と言い張るキチガイだぞ
消費税程度では屁でもないだろ 安倍は企業ゴロだよ
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:16:52.33 8156ifFk0
断言してもいいけど回復はしない
どこまで誤魔化せるかが焦点
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:11.03 GvViEVWf0
>>332
共同で設置して、さらに起爆スイッチ握っておきながら何いってんですかw
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:11.01 dMWv/AG90
50年くらいならすと確実に成長している。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:21.68 xobyX6V50
トリクルダウン(大爆笑
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:36.62 YEmHXuu20
>>331
だから、特殊だろ?
お前にとっては創価学会の勧誘も日常なのかもしれないが
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:42.00 dhfJu37A0
何言ってんだこいつ
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:50.07 6GgEgwKw0
安倍自民党(支持母体:統一教会:韓国)
安倍になって、宗教色が強くなっている。
高村は、統一教会の顧問弁護士だし、オウムの青山弁護士みたいな存在。
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:17:57.89 BLBcayRd0
闘わなきゃ現実と
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:15.70 nMEm+yia0
どうすんだこの国
首相がパチンカスレベルの戯れ言垂れ流し始めたぞ
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:24.79 HfRzpDlN0
消費増税、物価上昇
どっちも
実質の賃下げじゃないか
だったら
それ以上に賃上げしないと
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:27.59 xQapvrDq0
この上さらに消費増税しようというんだから愚策だよな
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:34.30 Ggu/iTqF0
5→8パー で -1.7やぞ
8→10パーは更に酷くなる
それも今年中に決断する。つまり3も4Qも買い控えモード
のまま。でもアホウは上げると言ってる。
安倍エタチョンは2013の4Qよりならすと成長とか
よくワカラン事をほざいているし・・・誰か話をマトメロw
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:41.11 GvViEVWf0
>>337
本当に破綻しないなら、国家予算を国債だけでまかなえるな
ついでに公務員給与も国債で支払おうぜ
破綻しないんだから安心
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:18:56.84 0YY+k1XW0
縄文時代から
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:00.04 zDhPMsEK0
山口人は信用出来ない
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:04.65 emXbmYhh0
さすが凍土壁コントに総額470億円ぶち込んだだけあるねwwwwwww
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:07.01 TKUugtwh0
>>329
企業が日本の資産を貯めこむ構造じゃ絶対に日本は成長不可能だしね・・・
どうするんだろ??
こんなに貯めこむ企業に減税しても意味ないよな?ww
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:13.38 XTsD3xJb0
>>313
日銀保有国債については、
元本は国債整理基金特別会計予算総則第5条で永久借り換え可能、
金利は日銀法53条で次年度に国庫に戻ってくる。
なんの問題もない。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:20.47 8156ifFk0
正直消費税を上げた時点で崩壊は避けられない
もう無理手遅れ何やっても無駄
問題はそこではなく10%まで誤魔化せるかだって
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:28.56 YSlyMwR30
安倍がバカなのはまあわかるけど
誰が支持してるのかは全くわからん
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:43.24 EeqV12FC0
仕事があっても、人手不足で倒産とかあるみたいだし難しいね、経済って。
あと、消費税10%にするとそんなに景気に悪影響出るかな? 2%程度増えたぐらいじゃ
それほど影響ないように思うけど。消費税0から2%はかなり影響でそうだけど、
既に8%だからそんなに影響ないような気がするんだけどねえ。
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:50.76 A+6utPZ30
コイツは構造改革、新自由主義路線、グローバリズムの信奉者であり、
多少外交安保に見るべき点があるからと言って、絶対に信用しては
ならない人物だ。小泉時代の轍をまた繰り返すんですかね?
しかも小泉どころじゃないほど日本に致命傷を与える政権なんだが、
おそらく小泉のように支持率はそう下がらないと思う
国民がアホやから政治できへん、潔く日本を諦めるわ
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:19:52.01 6GgEgwKw0
安倍の後援会長は、地元大手のパチンコチェーン店社長。
総理って、何人?
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:04.33 vIA/r13I0
日本て歪んだ統制国家なんだよね。
そして公務員の失政と経団連の我欲で
日本が崩壊しつつある。
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:06.09 YEmHXuu20
>>348
それが
「供給制約で人手不足」
とか言っているんだわ
リフレ派経済学者が
さらに彼らに言わせれば「自分たちが正統派ケインジアン」だそうだ
どう見ても新古典派の亜流の擬似科学ならぬ擬似経済学なんだが
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:16.69 k5360fZU0
>>337
赤字国債の償還は常に行われている
金融緩和が出来ているから維持できている可能性が高い
国家債務比率からしたら行き過ぎな低金利
ここで通貨が叩き売られるとそれもできなくなるかもしれないな
いずれにせよこういった歪みは是正される運命
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:18.28 njuyjFvy0
>>354
ああいうの込みでGDPだからなw
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:45.82 YSlyMwR30
>>362
まあ行政がオナニーで憲法何とかできる国なんでね
しゃーない
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:50.97 LSSroD6s0
>>351
予算を賄うだけだったら国債だけで賄えるぞ
んで、公務員の給与を国債で支払ってもしょうがないだろ
国債じゃ買い物できないんだから
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:01.59 +YL77uSZ0
失敗しつつあるのは資本主義(最後の近代的ゲーム則)、これはもうどうインチキかましても持ちませんな
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:05.63 E3gZIDtF0
馬鹿だよなあ。消費税上げたらこうなるのは橋本が
教えてくれてたろ。
経済オンチだから竹中信奉したりとアホすぎる。
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:08.90 YEmHXuu20
>>355
意味がないどころか
「もっと預貯金を増やしてください」
と言っているようなもの
投資より株価釣り上げて配当に回せってことだろうね
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:15.76 QebDzU5y0
>>337
いや関係あるだろ
ただ日本国債の場合は日銀が引き受けてるから金利が上がらないだけ
どんな悪条件でも日銀は国債を受け入れるからな
そうじゃなかったら国債残高が金利上昇の要因になりうる
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:28.36 k5360fZU0
>>356
通貨の信認という概念が抜けてる
恒久的に債務増やすことなど不可能
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:39.06 jLHhbeYY0
増税前の駆け込みを混ぜちゃえばええねん ってか
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:58.07 TKUugtwh0
日本の貯蓄率はマイナスに転じた可能性 (国債の消化がピンチ?)
URLリンク(www.nikkei.com)
「個人の貯蓄が減り始めれば、国債を国内だけで消化できず、海外の投資家に買ってもらう必要が出てきます。
巨額の公的債務を抱える日本の国債を、今のような超低金利では海外投資家は買ってくれないでしょう。
今のような財政運営は持続不可能になりそうです」と土居さんは警鐘を鳴らしていた。
上半期経常収支 昭和60年以降初の赤字
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
■経常収支の赤字転落は海外に借金をしないと日本経済が成り立たない事を示す重要な転換点
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:21:59.35 oPR5f7210
今回の増税による経済の失速は、まぎれもなく人災なのです。無論、責任者は安倍総理を中心とする政治家たちです。
もちろん、増税路線を推進している主犯は財務省ですが、責任はあくまで安倍内閣になります。
とはいえ、個人的に怒りを覚えるのは、財務省の先棒を担ぎ、
「増税とデフレ脱却は両立する」(伊藤隆俊)
「消費増税に伴う景気後退リスクと、見送りによって財政の信認を損なうリスクを天秤にかければ、後者が重い」(武田洋子)
「政府は少しでも先送りしていると思われることをすべきでない」(吉川洋)
「税収弾性値は1.1に過ぎない」(土居丈朗)
などと「嘘」をまき散らした、財務省の御用学者たちになります。
昨年8月の「有識者」を集めた消費税増税に関連する集中点検会合で、彼らは出鱈目な理論で消費税増税を推進し、現在の人災に決定的な影響を与えたわけでございます。
(中略)
財務省の御用学者の多くは我々日本国民の税金で生きています。
我々は、自分たちを貧困化させる人災を引き起こし、挙句の果てに何の責任も取らない御用学者たちを税金で養っているのです。
GDP発表前ですが、機械受注や実質賃金、実質消費や企業の在庫(異様に積み上がっています)を見る限り、消費税増税の悪影響が「4-6月期で終わり」になるなどということはあり得ません。定義はよく分かりませんが、
「想定の範囲外」
の事態が進行していることは明らかなのです。
リーマンショック並の景気の落ち込みを目の前にして、未だに増税路線を推進するとなると、総理及び安倍内閣の閣僚は政治家失格です。
恐らく、財務省は「想定の範囲外」の景気失速を目の前にしてすら、御用学者たちをフル稼働して、
「想定の範囲内。先行きの見込みは回復している。だから、更なる増税」
という路線を推進してくるでしょう。
新たな「人災」を防ぐためには、国民一人一人が「想定の範囲外だろ! 景気対策を打て! 消費税再増税を中止しろ!」との声を、政治家に叩きつける必要があるのです。
繰り返しますが、今回の消費税増税は「人災」なのです。
URLリンク(ameblo.jp)
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:01.50 IrIJFP/e0
>>9
ねぇ
いったいいつまで待てばいいの?
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:01.44 HqSfYh3+0
ここで景気持ち返さなかったら
日本は相当厳しい状態になるな
ここ数年でダメなら、あと1世紀くらいは
下火のままだろう
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:03.08 gkmKM6pIO
そりゃ過去50年でならせば猛烈に成長してるけど
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:29.73 GvViEVWf0
>>367
日銀の輪転機回しまくってか?
何年持つか見物だな
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:40.81 XTsD3xJb0
>>372
信認は高すぎるから大丈夫
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:22:55.19 d5gp5wW90
俺は、ならすと負けてるけど
負けてるの、俺だけなのか。
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:01.03 GBX+rZUO0
自民党はだめだな、外交も失敗で全方位土下座始まるだろうし
民主党のほうがまだましだったね・・・
なんてこったい
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:10.49 LSSroD6s0
>>364
円が叩き売られると円安になって株価上がるんですが…
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:10.86 Lh89DyP50
>>300
団塊が退職して貯蓄を切り崩して生活してるんだろうな
親に寄生してなんとか生活してる奴らの今後を考えると
日本どうなってしまうのか
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:11.02 YSlyMwR30
>>377
資源でもでない限り上がり目が皆無だとおもいます
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:11.58 5zcLcO16O
政治家は気違い
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:16.95 9NTzsEhN0
>>39
今の政策こそ日本の景気回復の足を引っ張ってる。
税率上げたって総合的な税収はそこまで増えないけど、負担だけは上げたぶんだけ増えるからなぁ
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:27.10 Ggu/iTqF0
とにかく嘘つきドエッタ黒田 なんかいえよ。
2014ー2Qがこんな数字なんだから 先ずコメントしろ
お前の一番オシゴトだろが。
なんやこの国は 脳みそウジ沸いてるのか??
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:36.03 U62MRz2J0
× ならすと成長している
○ 駆け込み需要の貯金を食いつぶしてる
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:37.65 WpY7KhQ+0
>>372
債務は恒久的に増えるものです
日本やアメリカイギリスの債務残高の推移をみてみろ
そして債務の増加に合わせて経済成長している
国家債務は経済成長の原動力なの
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:42.64 YEmHXuu20
>>372
いや、通貨の信任なんていうものは、その国のインフラ、産業で決まる
でもって、日本が円高なのも供給過剰で遊休設備が非常に多いからだよ
その為、どんなに頑張って財政危機、通貨危機を煽っても、長期金利はどんどん下がり続けている
つまり、通貨の信任だとか、財政問題っていうのは、当局の責任回避のための「文学」だということだ
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:47.17 w3VUW/Ge0
詭弁も良いところだ
安倍は嘘つきだな
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:49.02 k5360fZU0
>>380
現状はね
市場はどこかで手のひら返すから
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:23:50.13 gkmKM6pIO
>>11
ならすと健康体である
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:10.27 IrIJFP/e0
安倍政権のセルフ経済制裁すげえなw
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:25.41 VXe/iyJM0
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治します!
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:29.89 7HMG4g0I0
内需がアボンして、日本の景気が本格的に停滞するわ
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:39.84 GvViEVWf0
>>380
いまは日銀が買ってくれてるからね
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:50.06 G+iDvl8r0
今の株価でさえ誤魔化してるしな・・
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:51.05 XTsD3xJb0
>>393
返さないから大丈夫w
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:24:52.96 xOXSZyAi0
マスコミの馬鹿が絶賛した自民党の日本の総理は、最悪、最低の大馬鹿野郎。
小泉、竹中デタラメ改革では、日本人の平均年収を100万円引き下げた国賊政策。
さらに非正規社員を2000万人もつくったこれが成果だ。このため日本は、非正規
社員増大で、生活保護家庭が大幅に増大し、年金行政は、破たんする可能性大。
安倍の死神の大馬鹿野郎は、庶民から税金を搾り取り、大企業には、減税。
見返りは大企業から多額の政治献金復活。さらに公務員の給料を上げ、
日本の財政は借金まみれで子、孫、子孫に付け回すデタラメ政策、
さらに、デタラメ外交で日本は、四面楚歌。防衛も、子、孫、子孫と
付けは、全部子孫に付け残す。これが安倍の死神政治だ。
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:03.51 LSSroD6s0
>>379
ここ二十年くらい同じようなことして金利下がってるからな
デフレ脱却するまでは持つんじゃね?
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:04.51 YEmHXuu20
>>393
> 市場はどこかで手のひら返すから
手のひら返すって?
市場は正しいじゃないの?
君の意見だと人為的に動いているように聞こえるが?
日本語の使い方間違っていませんか?
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:19.63 W7jEQZCDI
勝ち組の年収が100万増えた
負け組の年収が50万減った
50万の経済効果があったんだよ
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:34.09 sDOA3Tmz0
何言ってるんだ、この人・・・
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:43.91 k5360fZU0
>>390
違う
拡大し続け、そしてどこかで返済義務が生じる
それがインフレかデノミか増税か何らかの方法だ
縮小すればまた経済成長が始まる
>>391
全く違う
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:25:47.88 wpKKgMOr0
頼みの綱は拉致被害者返還だけだな
俺はそんなのどうでもいいけどw
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:08.55 eze2ElJZ0
このバカな総理大臣を支持してんの誰だよ
ここまでアホなら、支持してるやつが悪いわ
こいつには正常な判断能力が無い
精神鑑定レベル
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:12.79 8156ifFk0
>>359
影響あるにきまってるだろw
上げれば上げるほど悪化する
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:18.53 GvViEVWf0
>>402
20年続いたから大丈夫だろうってか
国債残高の増え方異常すぎるな
もうじき国民の預貯金食い尽くして破綻するだろ
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:23.17 7HMG4g0I0
10%あげたら、税収大幅減確定w
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:29.61 6GgEgwKw0
「待機児童」・・・・・・・・・・「学童疎開」
「女性社会進出」・・・・・・・・「銃後の守り」
「アジアゲートウェイ構想」・・・「八紘一宇」
全部、戦時下用語の焼き直しなんだよな。
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:34.15 Ggu/iTqF0
つーかマスゴミもチョン公岸家の末裔 アベシンゾ
なんぞアホのトコ逝かんと
ドエッタ嘘つきクロダのトコ池よ。なんじゃこの国は
アホしか居らんノケ???
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:37.41 PUBT0vgQ0
大企業はもはや、人民の敵。
大企業栄えつて、民滅ぶ。
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:37.90 rJpJ8Zahi
長く駆け込んでたんだろw
アホ
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:42.27 YEmHXuu20
>>399
誤魔化してはいないよ
市場は正直だ
金融相場だから緩和政策で素直に上がる
緩和止めれば素直に下がる
誤魔化しようもない
政策に対して真正直にバブル化して行っている
見てのとおりだよ
素人にも分かるレベル
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:47.25 9fTl6DVL0
>>4
物理的にならそう
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:27:04.32 NoYrvNzY0
>>408
余り日本国民の悪口を言わないでください
チョン認定しますよ?
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:27:12.10 k5360fZU0
>>403
それも全く違う
人が参加して動かしてるのが市場だから
それならバブルなど起こりえないし、
暴落もあり得ないだろ?
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:27:36.18 /hbq2lEI0
そうなんだよね
いつのまにか国民を守ってくれるはずの政府が
国民の敵になっちゃった
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:27:52.07 6GgEgwKw0
安倍さんって、朝鮮半島の出だろ?
安倍さんと言うより祖父・岸が。
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:27:58.26 gtH1DTgK0
増税前後をならす意味を教えて下さいw
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:01.67 9fTl6DVL0
>>404
負け組は生保だから
どんどん経済成長してる
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:03.76 JrTE37fr0
上場企業は景気いいみたいだな
企業栄えて国滅ぶ
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:07.61 Lh89DyP50
>>404
例えはそれでいいが結果は間違ってる
ならすと労働者の賃金が大幅に下がったってことだよ
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:11.57 4WguBT/G0
均す期間をどんどん長くするんですね。わかります。
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:25.67 YEmHXuu20
>>406
> 拡大し続け、そしてどこかで返済義務が生じる
それは供給が不十分な場合だけだ
その為、長期金利は高くなる(インフレ)
日本は逆になっている
つまり、返済義務からどんどん外れて行っている
もし、これが逆転するとすれば、デフレや緊縮財政を続けて、生産インフラの崩壊を目指すことだ
まさに今日本政府が国民を裏切ってそちらに向かっている
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:25.54 k5360fZU0
>>416
そのあと実体経済が伴ってなければ単なるバブル
市場は正直だが、行き過ぎることもあるから
そのあたりは必ず是正される
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:32.21 fZVvLJQD0
50年ならしちゃおう
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:33.61 WpY7KhQ+0
>>406
だからちゃんと返済してるじゃん
償還しつつ債務は増えてるんだよ
国債のしくみわかってる?
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:41.79 7HMG4g0I0
消費税10%で、相対的貧困率もアップw
美しい国へw
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:28:44.35 zVceKGYc0
ならしてもマイナス成長
来ると思います
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:04.12 iiDpuJ5J0
おれは消費税20%でもいい。税除外品目があれば。
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:09.20 W7jEQZCDI
老人になるまでモテなかったが
老人ホームで何人からもモテモテ
ならしで勝て
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:09.26 WfmHpSb80
消費税を10%にしたら株価が下がって、責任も取れないくせに株に突っ込んだ年金を溶かしてしまって、
日本国民一億二千万人からゴルァって怒られたらいいのに。。。>安倍
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:10.63 UJFu90cI0
法学部出て芦部信喜を知らないんだからケインズもフリードマンも知らん可能性が微レ存
そんなバカにマクロ経済語られても・・・
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:15.81 dMWv/AG90
>>404
勝ち組と負け組の数が全然違うだろ。
トータルでは大幅マイナスだよ。
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:15.81 ebwh4v2V0
ならして成長なら増税余裕やな
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:19.52 LSSroD6s0
>>410
なんで国民の預貯金が食い尽くされるのか意味不明だけど…
国債が返済されないならともかく返済されるんだから食い尽くされるなんてことないし
そもそも、銀行の貸出って預金よりも多く出来るし、するもんだと思うが
今はデフレで預金よりも貸出が少ないって異常な状況だけど
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:24.74 8156ifFk0
>>416
日銀と年金総動員して買い漁ってるだけ
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:37.90 YEmHXuu20
>>419
> 人が参加して動かしてるのが市場だから
いや、人が参加しても人為的に動かないのが市場
君は根本的に理解できていない
社会主義者の考え方だな
このタイプは朝鮮カルト系に多い
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:38.03 DpYnPRhj0
>>1
安倍さんこのままがんばって!
売国ブサヨなんて無視無視
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:44.98 YSlyMwR30
>>432
ガチな話12月〆でならされたときにえらいことになりそうなんだけど
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:51.40 AziGOD790
明らかに震災より低くするとまずいの一念で統計操作したな?まずそれに失望したよ。
過ちを認めることすら出来ず嘘で塗り固める。これじゃあ言い訳で塗り固めてた民主を責められん。
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:59.45 JwTKASR40
増税したんだから当たり前だろ。市場予想よりは良い結果出てるわ。安倍批判してドヤ顔してるアホは何なの?日経先も上がってるんだが
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:29:59.38 9fTl6DVL0
>>426
戦後からならそう
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:30:09.42 6jA4YMAx0
あの忌まわしい民主政権の事を思えば、良くやっているよ
ガンバレ安倍総理
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:30:22.83 FNycNOZI0
民主党時代は酷かった。
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:30:37.63 6GgEgwKw0
>国民を守ってくれるはずの政府が
>国民の敵になっちゃった
岸~安倍の統治学って、「国(人)民は鎮圧統治すべき対象」ってのが、岸系譜の伝統。
岸は、終戦直後は自国民統治としての共産国家を標榜してたし。
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:30:49.94 njuyjFvy0
>>416
株に年金使ったりして、無理矢理維持している状況だろ
出来高みても一般の投資家は逃げ始めている
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:30:56.29 K+p32g1u0
はい、どいてー
∧∧ ズゴゴ…
( ・∀) __
/( ⊃¶/ /[)
∠/| |∠_/ | _
L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/ /
=\◎ ◎ ◎/==L_/
 ̄ ̄ ̄ ̄
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:01.84 9fTl6DVL0
>>432
公共事業するから
マイナスにならない
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:12.38 eze2ElJZ0
縄文時代までさかのぼれば、確かにすごい成長だな
さすがアベノミクス
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:15.05 wpKKgMOr0
>>433
必死で軽減税率妨害してるのが自民だからないなw
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:27.19 tjIbs64O0
>>441
経済って人文学なんだけど
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:28.15 GBX+rZUO0
はぁ~
安倍はバカだなぁ
鳩山の方がまだましだったよ
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:39.45 CSIFQ2EO0
>421
在日の帰化を手助けし自分の政治の仕事のアシスタント的な
仕事を与えていたみたい
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:31:45.47 6jA4YMAx0
俺の株は4倍になったよ
サンキュー安倍総理さま
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:02.26 9fTl6DVL0
>>437
負け組は生保にして
労働者から外そう
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:02.30 1O/GCtg+0
安部さんってもしかしてサイコパス?
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:09.97 XTsD3xJb0
>>452
公共事業費より増税分のほうが大きい
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:22.27 YSlyMwR30
>>460
そんな上等じゃない
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:24.13 dw57HXgk0
こいつの経済政策はほんとありえないわw
せっかく日銀が過去にない規模の行動をおこしてるのに、安倍がことごとく足引っ張っるんだからw
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:25.98 XxqMn8Fy0
焦点:2%成長軌道のGDPに残る不安材料、当局と市場の神経戦続く
これロイターの記事だったんだね。
>> URLリンク(jp.reuters.com)
でも、この部分間違っている。
>> フタをあけてみれば、1─6月期の平均実質GDPは2013年10─12期を上回る530兆円規模。前期比0.6%、年率にすれば2%を超えており、13年度の2.3%成長の成長軌道上から外れていない。
半年ごとを比べているのだから、前期比06%は、年率換算で1.2%位。2%を超えるはずがない。
13年度の2.3%成長の成長軌道上から大きく外れている。
経済専門でこんなことが指摘できないなんて。
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:27.26 6GgEgwKw0
石破の唱える死亡消費税ってさ
律令体制の人頭税だよな。
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:32.20 wHhVpMTu0
>>2
しびれるw
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:32.78 SWTSvo810
チョンの安倍チョンあげる気マンマン(笑)
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:48.83 /hbq2lEI0
国民の預貯金を勝手に目減りさせておいて
景気なんかよくなるわけないわ
みな、生活防衛で右往左往させられてるだけだから
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:50.53 YEmHXuu20
>>444
根本は一緒だ
デフレ派とバブル派(リフレ派とも言う)の闘争に過ぎない
どちらも朝鮮系が主流で、前者は朝鮮民族主流の韓国系、底辺在日
一方、後者は戦前からいる朝鮮貴族系や新興のマルハンに代表されるバブル系
その闘争に大和民族たる日本国民が巻き込まれて失われた20年を過ごしてきたというのが実態
問題なのは、政府が主流派経済学というのに染まってしまい、マトモな経済成長を目指せなくなっているということ
結果的に市場は昨日不完全になって元に戻すのも難しくなっている
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:50.79 WpY7KhQ+0
>>452
来年度の公共事業予算減らすってよ
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:32:57.35 om8S8iFE0
消費増税前とならしても意味ないだろ、アホ首相
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:11.21 9fTl6DVL0
>>461
借金して公共事業するから
マイナスにならない
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:11.55 /8wAhCuZ0
>>372
案外可能かもしれないよ。
日銀が国債を買いこんでいき、永久塩漬けを決め込んでしまう。
ただし、円安になりすぎないように、ペースは考えないといけないが。
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:13.28 unwOCX4A0
安倍→麻生→石波?
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:13.49 0q8/yfW80
まあ、自民党は 霞ヶ関とズブズブだし
安倍は 消費税に協力する
財務省は 安倍の選挙に協力して1年だけインチキリフレやって
1年だけ公共消費を増やす
という 取引をやってたわけで 規定路線だよ
霞ヶ関の言いなりにならない、マトモな保守政党ができるまで
日本の脳内の癌細胞の 増税厨の財務省と 利上げ厨の日銀に
振り回されるが
民主党Aは霞ヶ関に負けて尻尾を振ったし、民主党Bは馬鹿サヨに引っ張られて
非現実的な 話を繰り返して 到底託せず
日本にマトモな野党=キレイな自民党が出来て欲しいと 国民は60年願っているのに
汚い社会党とか 劣化自民しか出てこない
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:14.00 dD20jLA+0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
10%か。これで
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:17.63 AvXsdyC1O
次は戦後すぐからならしてみますね
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:26.10 k5360fZU0
>>430
そのサイクルが維持できなくなった時の話をしている
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:28.24 KvGnH8OX0
おめーら騒げ! 消費税10%を何としても阻止する為に!
だが、実は10%やりたくないのは安部の方
10%にすれば、支持率が落ちるのは明白
落ちれば、下手したら過半数取れなくなり、安部政権でやりたかった事ができなくなる。
10%にしたいのは財務省
財務省の暴挙を阻止する為には民意が必要
だから、安部は民意が消費税10%阻止に動くように、報道を増やすよう働きかけている
10%阻止の為に、 騒げ! 動け!
それが安部政権の安定になる。
480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:30.08 o8F4AeCS0
石器時代からならすと大変な成長だ。
安倍氏は天才だ。
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:38.57 6GgEgwKw0
安倍さんは正確に言うと韓国系クオーター。
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:42.81 K44lYCvm0
>>404
>勝ち組の年収が100万増えた
>負け組の年収が50万減った
年収が増えた人と減った人の比率が1:5で、マイナス200万の経済効果があったんだよw
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:44.19 26sESpWl0
はあああああ?
パードゥン?????
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:33:47.68 dMWv/AG90
3年分ならすと成長しているので10%にします
485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:06.57 KvgZ8T//O
数字つくってもね…
実質所得はさがってるわけだし
486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:11.98 9fTl6DVL0
>>470
増税決定までは
公共事業減らさない
487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:13.44 Z1/aMVo7i
>>447
下ばっかり見てたら進歩しないよ
そもそも民主党が基準なら別に安倍じゃなくてもいい
488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:28.99 k5360fZU0
>>441
> いや、人が参加しても人為的に動かないのが市場
それこそ自分の言ってることだろう
489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:47.25 MYZmdWHY0
ちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:34:49.74 7Uadreq70
消費税上げて成長するはずないわな
491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:00.20 /jZ+miPQ0
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:08.00 WpY7KhQ+0
>>468
国民の預貯金総額は増えてます
貯蓄率は下がってるけど
>>478
当面は維持できなくなる心配はない
それよりGDP成長出来ないことのほうが問題
まずは経済成長を優先させるべき
493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:09.61 UZz3fDI30
>>450
> 株に年金使ったりして、無理矢理維持している状況だろ
いや全然違う
年金を株で運用することによって利回りを良くしようとしているだけ
株価を維持しているのは主に金融政策だ
年金くらいではトレンドを変えることはできない
一時的な需給関係の不均衡から株価が動くことがあるくらいだ
現在の株価動向の多くは、日銀の金融緩和と世界情勢という外部要因からくるものだ
99%金融政策と為替動向で動いていると言って良い
年金は全く関係ない
年金が買わなければ誰かが買うだけ
494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:11.31 iiDpuJ5J0
おれは消費税20%でもいい。税除外品目があれば。
495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:16.29 9fTl6DVL0
>>478
その時は好景気
景気悪いから
国債買ってる
496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:35.61 YSlyMwR30
>>487
というかなにもしなかった結果徐々に自然回復してた民主は安倍基準で下なんかな
497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:44.52 8Cm172P/0
決断という茶番が行われるのは11月くらいだろう
498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:35:55.48 MJuoX/Y80
>>494
新聞は消費税から除外しますね
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:02.79 k5360fZU0
>>473
どんどん円安になるだろう
その時の貿易バランス次第だな
現状のように輸入に頼っている状態では相当厳しくなる
500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:05.70 SWTSvo810
日経が上がるたびに減っていく年金
サギノミクスをヨロピク(笑)
501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:09.23 KvGnH8OX0
>>474
規定路線だと
安部→安部→石波
安部は2期やる
502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:15.59 UZz3fDI30
>>488
君自身「人が動かしている」と語っているのだが?
参加者では動かせない
これが完全競争市場
君が主張しているのは独占市場
503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:41.44 o8F4AeCS0
7,8,9で数字をつくったら、その後が悲惨なことになる。
そうして10%に突入か。
504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:43.40 A+6utPZ30
この下痢野郎は必ず再増税を決める
間違いない、現実の状況がどんなに悪化しようと
関係ない、新自由主義経済を貫くぞ
状況が悪化するのは新自由主義経済が徹底されてないから
と考えるような野郎だ
505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:36:59.04 7HMG4g0I0
家 計 調 査 報 告 平成26年(2014年)4~6月期平均速報
<勤労者世帯の1世帯当たりの1か月平均の実収入>
総世帯は, 486,078 円
前年同期比名目 0.4%の減少 実質 4.5%の減少
二人以上の世帯は, 531,819 円
前年同期比名目 2.2%の減少 実質 6.2%の減少
506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:05.70 /v7OHyYl0
<丶`Д´> 「日本はならすもの国家ニダ!」
507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:10.05 BBhJBElF0
金持ちと貧乏人に二極化してきたみたいだぬ
米国みたいに貯蓄が10万円以下が半分になるのか
508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:15.83 AvXsdyC1O
あべちゃん「そうだ!創価平均がいけないんだ!相乗平均にしてしまおう!」
509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:37.16 9fTl6DVL0
>>500
日経上がって貧乏人増えることはあっても
日経上がって年金は下がらない
510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:39.33 UZz3fDI30
>>494
それなら物品税でよい
むしろその方が財政も安定する
今でも「ガソリン税」「たばこ税」が掛かっているのだから、原則非課税でよい
511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:50.85 A5dbPdD80
ならしてもしてねーんじゃねーの?
512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:52.29 z4NU7i240
財務省がどんな筋書きを思い描いているのか全く見えない。
増税して一般的な国民と中小企業の負担増
バーターの法人税減税も先送りで企業からするとポカーン
景気は予想以上(?)に悪化
あの状況で8%にあげて、いったい何がしたかったんだ?
513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:53.54 tjIbs64O0
>>480
いやまあ・・・昨日今日を必死な人から見れば
皮肉って憂さ晴らししたい気持ちは分かるけど
そんな低収入低能力な人材ばかりを標準にして対策できない
首相の立場も理解してあげて
514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:55.15 k5360fZU0
>>492
それは正解
でも経済成長が期待できないのが今の成長戦略
>>495
もはやそのレベルを超えてると予想
引き受け手の主体が海外勢になればその時が一番ヤバい
515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:57.81 lxDeRd4U0
必死こいて前倒しにしてまで公共事業しまくってるよなw
これがアベノミクスというのなら笑わせてくれる
516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:01.12 GBX+rZUO0
安倍は底なしの馬鹿だったよなぁ
すべてにおいて民主党を下回ってるw
517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:07.58 26sESpWl0
お前ら、
消費税10%は絶対やるし、日銀も2%のインフレ達成するまでは確実にじゃぶじゃぶやる
本当の地獄はこれからですよw
518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:15.75 GvViEVWf0
>>503
安倍政権のすべてが増税のためにあるし、その後のことはあとの政権のせいだから
増税は絶対に動かないのだから、現実の側を増税可能な状況であると解釈する努力をしなければならないんだろ
519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:26.21 OjbYwNUq0
グラフ比較AAのラッシュくるぞー
520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:44.46 A9/q/NsSO
お なんかいるな
政府債務の利払い〉税収の時点でディストピアの完成ですが?
貧しい者を食い潰して既得権だけを維持してるって意味だが
521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:54.70 /jZ+miPQ0
>>507
金持ってない人は
持っていないなりに外貨タンス預金で防衛策だな
為替がひっくり返った時に多少差は縮まるだろう
522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:57.52 9fTl6DVL0
>>507
年金の年金による年金の為の政治だから
どうしても働かない人々の為の政治になる
523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:38:58.79 XTsD3xJb0
>>472
そーゆーことじゃなくて、
補正が5兆ぐらいで消費税増税分が7.5兆だから
5兆 - 7.5兆 = -2.5兆 のマイナスだろ
524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:39:19.93 dkuXyxdh0
>>379
レンテンマルクみたいな1兆円札が出るまで気長に待とうぜw
525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:39:39.00 Xlmxx8jg0
ならすとw
何でもありw
526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:39:40.25 GvViEVWf0
>>514
GDP比200%超、国内に買い手がいなくなった場合300%超の可能性があるが、
そんなのを買いたがるヤツいるかねw
527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:39:53.73 gkBUHNd4i
ただの駆け込み需要ですね、知ってます
528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:39:55.90 MYZmdWHY0
いやぁ マジで上層部ってバカだろ
さもなきゃどうみてもGHQによる日本自虐工作の一環だよw
529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:00.17 GBtIDKBM0
指標の意味ないだろ。
確かに消費増税直後だけを切り取って騒ぐマスコミもバカだが
ならせばとか言うリーダーはもっとバカなんじゃないかと思う。
530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:08.93 pyPjII6U0
>>2
野球→後半連敗したけど前半の貯金で優勝
531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:13.69 qzTqp7Gp0
【悲報】日本人の約60%「アベノミクスは失敗したと思う。」
あなたは、安倍総理が進めている、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせる、
アベノミクスといわれる経済政策は、順調に進んでいると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 27.6%
(2) 思わない 57.3%
(3) わからない、答えない 15.2%
そーすにってれ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:13.66 k5360fZU0
>>502
そうだろう
年金にしろ、機関にしろ、アルゴリズム売買にしろ
その主は人間
533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:18.38 6GgEgwKw0
>安部→石波
頭駄目、顔肝
政治家って、名家出の兄弟で、その内で落ちこぼれしかならないのかね?
兄弟でマトモなら、家業であるオーナー会社の跡継ぎになるだろうし。
534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:40:54.71 9fTl6DVL0
>>526
ほかに何を買うのかが問題
535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:02.03 c5NvWPM60
本当にやばくて株が爆下げしてるけど
年金おちゅーしゃでごまかしてます
536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:08.14 +YL77uSZ0
真面目に打ったパチンコでは無論のことトータルで勝ち!!
投じた時間は絶望的だが・・・
537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:10.16 1LGpz4k50
>>358
支持してるんじゃなくて
安倍についていけば要職に就けられる、
あるいは自分の立ち位置が良くなる、
という「打算的」な自民党内の議員や官僚や学者たちと
一部経済界のトップたち
つまり富裕層だけ
538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:24.30 GvViEVWf0
>>439
貯金が全額国債にすりかわったあと、国債を担保にした貸出金で国債が買えるというわけだな
天下一家の連中がこれを聞いていれば大喜びだったろうな
あと戦時国債の発行者も
539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:28.55 GBX+rZUO0
鳩山以上に馬鹿な首相が現れるとは思わなかったよw
どう育てばこんな馬鹿になるの?
540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:36.32 1rmmAJDg0
>>13
パチンコ民乙。
541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:41:45.92 3JOOzfLY0
>>成長軌道に戻せるよう万全を期したい
www
危険運転をした馬鹿ドライバーが、ちゃんと運転しますって
言ってるようなもんだw
そもそも成長軌道をはずれること自体が馬鹿なのに。。
542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:01.98 6GgEgwKw0
次にやる政権が苦労しそう。
安倍のあとには焼け野原になってそう
543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:02.79 gH6nnLLY0
物流数から言っても減ってますよ
544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:16.28 lnOlfoYn0
>>535
俺らの頃には年金も株でとかしてなくなってそうだなw。
545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:30.54 MYZmdWHY0
>>532
市場? 市場は大人たちが動かしてるよ
その記録はしっかり市場の値段として記録されてる
どうやっても嘘つけない
ただ、普通の読み方してたらわからないだけ
546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:32.67 BBhJBElF0
それにしても金がほしい
3000万円あればどんなに幸せだろ
547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:40.17 Z1/aMVo7i
>>521
日本に巨大な製造業があるから、不景気になるくらいで急激な円安にならないよ
いきなり1ドル200円なんかになったらアメリカ始め世界中の国が日本の製造業
にやられる
だから今までは不景気なのに円高進行
548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:43.74 LSSroD6s0
>>538
いや、全然違うが…
信用創造でggrks
549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:46.52 jEM9Ozys0
>>539
ニートだろ。
550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:47.02 TPSPxg8v0
凸 → 公務員
凹 → おまいら
基本的にこの路線で消費税20%まで頑張る
551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:50.78 Ggu/iTqF0
経済こそ内閣の命 て言ってる割には
アホアホ発言だな。
何が主語で述語かも良くわからんぞ
流石チョン公岸家の末裔
552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:55.57 9fTl6DVL0
>>546
あったらあったで
もっと欲しくなる
553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:42:56.32 krn40ABR0
「ならすと成長している」ってのが、
「なぁに、かえって免疫がつく」を連想させた
554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:00.80 f5PuMvWK0
>>1
もう最初から消費税率アップする気でいるのなら、
変な言い訳なんてするなよって言いたいわなw
555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:04.45 8Cm172P/0
>>23
また道路アホみたいに工事し始めたな
土建屋に回せば世間に回ると老害の脳にはインプットされてる
556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:05.25 iiDpuJ5J0
消費税宣言前の「ヤな報道のしかた」だけど、ミンス時代の壊しっぷりをここまでよく修復したもんだ。すごいよ
この調子で、安倍がんばれ超がんばれ!
557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:24.86 N5WgNJgcO
とにかく安倍を批判しよう
靖国に参拝した日本の総理大臣を絶対に許すな
558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:25.41 CSIFQ2EO0
>539
出身大学を見れば頭の出来は非常に悪いことがわかる
559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:26.10 FndVEnzX0
駆け込み需要まで取り込むなよw
560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:27.38 6GgEgwKw0
>>546
3000万円って、4年で日々の生活費に使って無くなりそう
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:29.69 dMWv/AG90
>>546
金があれば幸せになれるというのは幻想
上場企業の社長の平均くらいの収入がある俺が言うんだから間違いない。
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:31.15 vjIslm2w0
自動車しか残ってねえし、着々と海外生産に移ってるし、成長なんか無理無理
製造業行き詰まったとこは、どこもIT,金融に行くけど、日本はITコケたし金融もダメ。
石油も湧いてこねえしシェールガスもないしな。
ジジババが激増しつつ人口は激減するし、オリンピックを最後にショボくれようぜ
563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:43.50 26sESpWl0
円安なのに輸出が増えなかったのが大誤算だろうな。
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:53.19 MYZmdWHY0
>>546
3000万の現実な
毎年150万で生活している俺
20年で底付きちゃう orz
やべえよ もっと節約しなくちゃ!
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:20.20 YSlyMwR30
>>539
むしろ育ち方に関しては妥当といえる道をたどっている
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:21.30 SWTSvo810
次は株への年金運用30パーとか言い出すぜ(笑)
赤信号はそこまで来てるぅぅぅぅぅ(笑)
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:25.51 tMjtlWii0
ダメだ、このクズは。
現実逃避ばかりだ。
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:26.27 WpY7KhQ+0
>>538
国債発行で調達した金はどこへ行くのかな~?
まさか政府がずっと現ナマ抱えているとでも?
569:ネトウヨ大代表@転載は禁止
14/08/13 18:44:33.98 +N78tL0oO
民主の頃よりはるかに良くなった。
これが結果だ!
安倍様はこれからまだ良くなる様にするんだ!まだ始まったばかりだ!
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:36.17 GvViEVWf0
>>547
ないね
生産拠点を戻して工場立ち上げるには10年ではきかない時間が必要
中国韓国が絶好調なのも、1990年代からの長い準備があってこそ
よもや10年前に閉鎖したオンボロ設備で最新の製品を作れるなど思ってはいまいね
571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:44:54.49 PuxL7Bzr0
成長じゃなくて緩和で見かけ増えてるように見えるだけやんけ
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:04.52 k5360fZU0
>>545
それは悪かった
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:09.07 GBX+rZUO0
安倍って日本人じゃないのかもな、普通日本で育てば鳩山より馬鹿になることは無いもの。もしかしたら挑戦学校いってたのかもなw
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:16.86 Pm/gXvNz0
下に成長してますね
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:18.33 RFjc9zjp0
搾取組と奴隷組をならすと、っていう意味か。
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:43.10 BLBcayRd0
年金砲発射用意 エネルギー充填100%
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:45:44.03 LquL4jKk0
ならすに決まってるだろ
需要の先食いと買い控えの関係なんだから