【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4at NEWSPLUS
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4 - 暇つぶし2ch21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 14:37:34.66 9GPqL3vk0
だからこれいっとけって


689 自分 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/09(土) 14:17:39.90 ID:NOBgtJKb0
んでだ
「次世代の党」は動きが重くて、今後どうするのかしらんが
「地方組織」を作らないと戦えないってのはこれ当たり前のことで、立ち上がれの失敗はこれに尽きると思うね
さらに太陽から維新になっても「地方で戦う」意識がまだまだ低いようだ
ていうか平沼さんとかもいるから、十分わかっているんだろうし地道にやってるんだろうけど、それじゃ間に合わんだろって話でな
とにかく地方議員が少なすぎる
地方議員は「志」だけでは増えないだろう
そこで「商店街復興政策」ですよ
自民も地方創生計画みたいなのだして、地方担当大臣みたなの新設するらしいが、あれは必ず層化に侵蝕される
地方に住んでみればわかるが、地方は大規模店舗とチェーン店しか生き残れない仕組みになってしまっている
その大規模店舗とチェーン店、そして老人ホーム、不動産屋、建設業、運送屋などほぼ全て層化が一定の影響力を持っている
これが地方の現状だよ
それに加えて衰えたとはいえ在日利権も健在だ
このまま地方に金を流し込んでも、日本人が「自立」することは出来ない

だから、次世代の党は「若者を地方へ向かわせ、商店街を経営させる」という明確な政策を打ち出すべきだ
そうすれば、協力する自治体が必ずでてくる
そこに候補者を立て、次世代の党が市長と議員を占めることができれば、「税金」を使うことが出来るようになる
そこから「地方再生」が始まるだろう
若者が商店街を復活させ、技術者を養成するような仕組みを作ることができれば、さらに協力する自治体が増える
「自立」し「志」を持った日本人が増えれば、そこからまた政治家を目指す人も現れるだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch