14/08/13 20:22:42.53 yG5mB47Y0
>>847
あくまでも政府の公式発表な
本当は国産戦闘機を作る気満々でいるぞ
851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:23:58.39 esC/0eXs0
ロクに金にならんのに民間の側に妙にヤル気のある人等がいるからな
852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:25:02.39 FVUoy8Oa0
技術実証機 -> 今回の完成品、それの試作機が出来た、だよね。
853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:26:12.86 JZdznhKr0
>>850
そら作る気はあるだろうね
アメがちゃちゃ入れなければ作る
作る気も無いなら金が無駄だし
854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:27:31.55 A+eUMJPt0
>>843
10万人のパイロットが必要なのだが
855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:28:05.69 XOLR2LVh0
>>850
経験値が足りないと分かれば意欲だけじゃどうにもならないし、
できると分かってもこんな小さな機体をベースに戦闘機開発する必要もない
言葉遊びでもなんでもなく実証機と試作機は別物なんだよ
856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:29:49.05 K5AXF0uK0
日本は着実に、そして地道に技術を積み上げていく。
今回、試験用とはいえ実機を製造できたことは喜ばしい。
「いつの日にか」は、こうしたステップを歩んで行く先にあるものだ。
その点韓国では、何故か「国産開発プロジェクト」なのに海外メーカー呼んで入札を繰り返すだけ。w
入札の事務処理や、賄賂の受け取り方は上手になったかも知れないな。
857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:31:26.00 mEvhY9Wg0
定義がどうとか言う以前に心神計画もATD-Xもこれまでに各誌が何度も
「実証機とはなんぞや?」という内容の囲み記事を掲載してるんだよね
当然毎日もw
その上でこれだから、この記事を担当した記者さんはそうとう恥ずかしい
人だといわざるをえないのだよw
858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:32:15.12 Pge55ERE0
直径10センチの物体がマッハで空飛んでたらステルス機ってバレバレじゃね?
まあ敵のミサイルにロックオンされなければいいのかもだけど
859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:33:12.02 5GgMLFWu0
>>850
技研は純国産機をF-3の選定機種に目論んでやっているが、F-3の選定は2018年で予算化は全く行われていない。
それとATD-Xとは別に23DMU、24DMUが提唱されているが、想定されている大きさは違うぞ?
ATD-Xが量産機の試験機というなら、FCSやアビオニクス、ウェポンベイ等が含まれてないことはどう説明する?非武装の戦闘機でも量産するつもりか?
860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:34:18.47 esC/0eXs0
ラプター狙いで引っ張りに引っ張ってしまったせいで
似たような時期になってしまったけど
F-2の店じまい絡みで元々考えなければいけないことでもあったから
GOサインへのハードル自体はそんなに高くないよ
あの条件でラプター買えてしまっていたら完全に潰えていただろうけど
861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:35:57.71 gB7vRGtk0
経験値が足りないとかアホか?
戦闘機よりミッションクリティカルなロケットを何種類も作ってきてるだろw
最近は開発環境の電脳化が進み、コンピューターの中で試行錯誤を何万回でもやれる。
単なる計算遊びではなく、現物に落とし込んでも高い再現性を期待できる。
イプシロンの振動削減のために、噴射を逃がす最適な煙道をシミュレーションで当たりを付け
最低限の現物実験で仕上げている。
この手の音響試験で精度の良い計算結果が得られるということは、高速流体を正しく
パラメータ化できているということだ。
つまり、曖昧模糊とした「経験値」とやらを数値化できている証拠だよ。
862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:36:15.32 JZdznhKr0
>>856
F35買うから技術の譲渡しろ国産機作るのに使う
って言ったらしいな当然断られたらしいけど
トヨタにもハイブリットの技術を無償譲渡しろ
って言って断られて
じゃあシステムを売れって言って断られて
じゃあ部品を全て買って組み立てるって言ったら
どうぞどうぞって言われたから
部品発注したら自動車買うより高くなって火病起こしてたらしいね
あの国は考えが異常でよくわからん
863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:36:24.80 Gn+jTrP40
粛々と国産戦闘機開発は進めよう。
色々な雑音はあろうが実習、研究は弛み無く。
いつまでもアメリカ頼みは続かない、その日のための蓄積、切磋琢磨だ。
864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:37:55.81 Pge55ERE0
アメリカは最近、無人兵器ばっかりテストしてんじゃん
日本もそっち開発した方がいいんじゃ
865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:39:29.81 esC/0eXs0
>>864
ダブるところも大きいからイチイチそんなの気にする必要ないよ
まだ残ってるか知らんけど無人タイプならF-35でも構想はあったくらいだし
866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:39:55.24 JZdznhKr0
これからはミサイル開発とレーダーじゃないのかな
全部感知してブチ落とせばいいんだよ
あと艦船も全て
867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:41:10.20 JZdznhKr0
日本も戦闘機無人で飛ばして標的にしてんだから
いざ開発となればけっこう簡単に出来そうだけどな
ヒロボーに頼めば
868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:49:13.61 2DF+Xe5I0
まあアメリカよりは効率的に開発できると思うよ。
アメリカの兵器開発は軍産複合体の利権でガチガチだからな。
予算も拡大気味だし無駄も多い。
日本の防衛産業はその点"ピュア"だよ。
869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:52:11.68 sEWYuuMA0
>>8
改良はあるだろうけど、これがこのままF-3
垂直尾翼のないタイプがF-3Eストライクとなる
870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:55:41.01 W8mAiRKs0
風洞実験どこでやんのよ
日本じゃ設備もノウハウもなくてできないって話じゃなかったっけ?
871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:56:59.23 gB7vRGtk0
>>870
DAHWINでググれ。
872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:58:17.49 cZ+ba/Zs0
>>867
標的機と空対空戦闘をする戦闘機では技術的なハードルの次元が違うから
そんなに簡単にできるならとっくに米国辺りが実用化してる
873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:04:18.93 W8mAiRKs0
>>871
スケールモデルだけで実機はやらなくてもいいのか?
すごいんだかなんだかよくわからんな
874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:08:30.36 esC/0eXs0
何か劇的なブレークスルーがあるならともかく今の技術水準で人を取っ払った機体で
対岸から飛んで来るのとやり合わせるとかあまり現実的ではないし出来てもメリットが薄いんだよね
長時間眺め続けるとか地図片手に何かやりに行くとかならこの段階でも効果覿面だけど
875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:20:02.00 gB7vRGtk0
>>873
1年延期してるD-SEND#2ってのがある。
コンコルドをJAXAのやり方で作り直すプロジェクトで、地表に達する超音波の衝撃を抑える
機体形状を検討するのが目的。
無人グライダーを気球に載せて上昇し、そこから落として超音速で飛行させる。
去年の7月の実験は「幸運」にも失敗した。
風洞模型の支柱が生み出す乱流の効果をシミュレーションに十分反映させていなかったらしい。
パラメータを見直して再度シミュレーションすると、現物試験に似た飛行破壊を再現できた。
操縦アルゴリズムを修正した再実験は間もなく実施される。
876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:21:03.22 BKAwX38z0
>>870
少し前には「実験施設が無い」「施設建設には1兆円かかるから無理無理」「とにかく設備が無いから無理」って強弁するやつと随分闘ったわ。
今誰も言わないな。
877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:23:48.50 gB7vRGtk0
風洞装置は実験規模を大きくしようとすると費用が青天井で高くなる。
それが分かっていたから、JAXAは風洞実験とシミュレーションを密接に繋ぐ方法を模索してきた。
そうして完成したのがDAHWINで、D-SENDプロジェクトで間もなく結果を出す。
878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:37:59.20 ipX93A//0
オタクはあれだろ
グラウラーを戦闘機といったら、あれは戦闘機ではなくてどーのこーのとか
ブルーインパルスを戦闘機のアクロバットチームといったらT4はどーのこーのいう気持ち悪い奴等だ
879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:44:53.32 ipX93A//0
装甲車を戦車と言われたら怒るんだろ?
救難へりを戦闘へりと言われたら怒るんだろ?
標的機をラジコンって言われたら怒るんだろ?
いずもを空母って言ったら怒るんだろ?
にほんの潜水艦は世界一って言われたら、通常動力ではとか言いたくなるんだろ
ティルトローター機をヘリコプターって言うと怒るんだろ
軍用機は全部、戦闘機で間違いないし、軍用艦は全部戦艦で問題ないんだよ
ミリオタはこまけーとこ気にして、細かいとこ覚えて正しく使うことに意義を見いだすキチガイだらけ
880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:48:12.83 4hvjDVYx0
>>858
レーダーは連続的に物を見てるわけじゃない
何回も走査を繰り返して、同じ物体同士だと判断出来れば移動してると判断できる
小型の機体であればノイズに紛れて、そう判断され辛くなる
881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:52:43.44 HpaTXmNT0
なんだ プーチン大統領 日本に来ないのか?
北方領土で軍事演習=日米けん制か―ロシア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:59:15.51 /f1E9lcH0
>>878-879
お前は黄色人種の日本人は中国人や韓国人、朝鮮人と同じにされても一切怒らないのかよw
883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:08:32.07 ZqZb75k40
>>876
これはよく言われる話だがどういう根拠でOKなの?
884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:15:58.16 ipX93A//0
>>882
おまえ怒るの?
どういう場面で?
頭おかしいんじゃない?
885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:17:37.20 gB7vRGtk0
>>883
DAHWINやD-SENDでググれ。
886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:29:12.29 CyMAMCbU0
>>34
鳥や虫は常に捕捉されるので、どれがどの虫で鳥かなんてわからないですw
群で飛んでるならまだしも…
887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:33:44.85 ZqZb75k40
>>885
今ググったらマッハ0.1から1.4の環境って書いてあるんだが
888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:37:19.00 F1wuqH790
太平洋戦争末期、日本軍は敵のレーダーに探知されにくいステルテス戦闘機に
爆弾を積んで敵の戦艦に特攻を行なう計画であった。そのために機体を木材で
作ったが、成果を十分上げたという話しは聞いていない。
889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:38:11.55 nQ0sSLuF0
4年じゃ遅すぎる4ヶ月で実用化判断すべき
もちろん国産機開発の方向でよろ
890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:52:48.73 gB7vRGtk0
>>887
で、DAHWINの改善はこれで終わりと思ってる?
システムが公開されてまだ1年しかたってないんだぞw
現時点のDAHWINでD-SENDの失敗が再現出来ている。
間もなく、現物実験が再開され、シミュレーション結果が正しいか確認される。
URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
より高速の実験が必要になれば、改めて小規模な風洞を作ればいい。
891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:55:47.73 PyPzX5l70
>>457
そもそも金払っても売ってくんないから
こんな事やってるんじゃ無いの
892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:57:11.26 ZqZb75k40
>>890
終わりってかこの風洞はどの資料見てもジェット機とか旅客機用の遷音速専用の風洞だろ?
戦闘機用のエンジンとは縁がないだろ
893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:58:55.33 tkl6YKci0
開発費もステルス
894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:59:34.75 gB7vRGtk0
ありゃw
いつの間にか「エンジン」の話にすり替えられてたよw
895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:00:18.25 55TuEbKP0
>>879
でもそれらって実際に用途が違うもんだしなあ
乗用車やバイクやトラックなんかを全部まとめてクルマって呼ぶような感じ
間違って無いかもしれないけど違和感が拭えない
896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:00:38.51 mtwTsik10
開発費ステルスとか…
897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:02:59.54 ZqZb75k40
>>894
すり替えたつもりはないが戦闘機用としては未だに千歳の試験場を超えてないじゃん?
898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:03:01.49 gB7vRGtk0
URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
ロケットの研究やってんだから、環境試験として使う高温高速の風洞ぐらい持ってるだろ。
899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:05:12.81 gB7vRGtk0
なぜか戦闘機だけを特別扱いしたがるんだよねぇ。
ロケットの方がミッションクリティカルなのにw
900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:09:45.97 ZqZb75k40
>>899
上にただ飛んでいくロケットと空中を横滑りする戦闘機のエンジンを一緒くたにされても…
まぁ、さっきのDAHWINとかいうのが遷音速用だったからマッハに突っ込んだけど
日本の試験場の問題は空気流量の性能だろ
901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:10:36.89 wqXEbutV0
日本人として素直にうれしいね。
でも、TBSの金平は難癖付けてるよ。
在日はやはり日本人じゃないんだな。
こういうところに本性が出ちゃう。
902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:11:01.07 gB7vRGtk0
>>900
風洞の大きさが足りんところをシミュレーションで補うってのが分からんか?
903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:16:01.93 ZqZb75k40
>>902
いや、だからこのスーパーコンピュータを合わせた風洞は旅客機用だろって?
904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:17:39.16 rPh+FzTk0
ペース遅すぎだろ?
ゼロ戦の時代でも4年で最強戦闘機が時代遅れになっちまったんだぜ。
悠長すぎる。
905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:18:34.33 gB7vRGtk0
>>903
そうだよ。
で、いつまでも旅客機用で終わると思うか?
お前、エンジン用と機体用の風洞をうまくミスリードさせようとしてるだろw
906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:24:22.55 ZqZb75k40
>>905
ミスリードも何も…
遷音速用のその風洞ではどちらにしてもエンジンだろうと機体だろうと関係ないわ
それにそのJAXAのページにある通りスーパーコンピューターはあくまで実際の実験を短縮したり手間を減らすための補助的な役割みたいだし
で肝心の空気流量に関してはどうなの?
907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:33:31.72 E7gw2NUj0
>>879
>装甲車を戦車と言われたら怒るんだろ?
きみみたいに分かっていて使うなら問題がないんだが、世の中にはわざと誤解
させて、それをネタに商売しようとする政治家、マスコミ、評論家、弁護士が多い。
だから、公共の場ではなるべく正確に書く、ってことじゃないの。
福島みずほみたいに「米空母からB-52が発進して、ベトナムを爆撃した」なんて
政治家ばかりになったら、日本の将来は暗い。
908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:40:12.12 7NI3tt2l0
なんか古臭いデザインだな。ステルス性能低そう。
909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 00:03:50.09 pI6yxeXA0
>>904
WW2の頃見たいなペースで開発できるところは地球上のどこにもないしそんな勢いで陳腐化もしない
910:ホリエナジー有限公司@転載は禁止
14/08/14 00:07:52.84 5UETt29+0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
URLリンク(www.youtube.com)
911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:03:27.60 5PYvX2Kv0
>>906
お前、ホントに頭が悪いなw
D-SENDの失敗報告を見れば、風洞にいくら凝っても限界があるとバカでも分かるぞ。
失敗の原因は資料の支柱が気流を乱し、それを適切に除去してシミュレーションしてなかったからだ。
流量と流速は資料と壁との距離でいくらでも変わる。
しかし壁と支柱がある限り、気流が乱れて現実の飛行状態を模倣できない。
カネをかけて大規模な風洞を作り、現実とのギャップをあえて無視するのが既存のやり方。
それに対し、JAXAは限られた実測結果から誤魔化し方を無数に提示するやり方だ。
で、D-SENDのたった1回の失敗飛行を、たった半年でほぼ完全に再現できた。
あとはその結果を制御プログラムに反映させ、実際に音速飛行が可能かどうかを確認する。
成功すれば、実績の無い奇抜な形状でも、音速程度までなら挙動を推測できるようになる。
超音速が異なる物理法則が支配しているなら別だが、D-SENDと同じ方針で超音速の世界も
電脳化できると思うがね。
912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:19:46.51 5IaC5w7+0
>>911
ID:gB7vRGtk0?
だから、何度も言ってるけどそれ遷音速用の風洞だろ?
>お前、ホントに頭が悪いなw
いや悪いけどさっきから同じこと繰り返してる君の方が馬鹿に見えて仕方ないんだけど?
さっきから旅客機用のDAHWINとかD-SENDとかいうのもマッハ1.3だし何がしたいの?
別に超音速風洞は他にあるし技本の三音速風洞でもいいし
戦闘機の話してるんじゃないの? 違うならスレチなんだけど…
>超音速が異なる物理法則が支配しているなら別だが、D-SENDと同じ方針で超音速の世界も
電脳化できると思うがね。
一番最初に>>883言ったけどOKなのはどういう根拠なのって聞いたの?
まだ出来もしていないのはOKの根拠になりえないんだが?
まぁ、俺はエンジンに比べたら風洞なんて別に対して気にもしていないんだが
913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:23:47.57 22a4HbS40
きんもー
914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:41:36.73 2UFDpsCh0
>>869
英国との空対空ミサイルなどの共同開発には、風洞の設備貸与も入ってるのかしらね…
HOPEの実験は、オーストラリアのウーメラ砂漠なんかを使ってやってたし。
915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:50:07.61 CLoooGxm0
>>869
このままはないだろうよ。
F-3の形状は、23DMU、24DMU、現在製作中の25DMUのシミュレーション結果を元に決定されるんだから。
ATD-Xとは、かなり異なる形になると思うよ。
916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:55:35.33 eFzOPy800
ミラージュコロイド実装して完璧な戦闘機にするべき
917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 09:39:16.52 5PYvX2Kv0
>>912
>何度も言ってるけどそれ遷音速用の風洞だろ?
ホントにバカだねぇ。
超音速風洞・三音速風洞が持つ外乱をDAHWINで再現すればいいだけ。
これらの風洞で取得された実測データがたくさんあるだろ。
それをシミュレーションで再現し、固有の外乱を抽出するんだ。
URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
JAXAでは、以下のような活動を通じてDAHWINを発展させ、今後の日本における
航空機開発に貢献いたします。
? EFD/CFDデータ融合の度合いを高め、風洞試験における流れ場物理現象の
理解や空力特性予測の向上を図ります。
? 6.5m×5.5m低速風洞や1m×1m超音速風洞等の他速度域のJAXA実用風
洞にシステムを適用します。
? 風洞/CFD双方のデータを活用した機体形状最適化等を機能に盛り込みことに
より、航空機の設計開発ツールとしてシステムを拡張させます。
? 風試/CFDデータにフライトデータを統合させることにより、実飛行条件におけ
る空力特性予測精度向上を実現します。
918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 12:50:05.16 5IaC5w7+0
>>917
お前必死杉だろwww
お前は自分で散々連呼していたDAHWINとかいうのが遷音速用というのすら把握してなかったんだろ?
> 6.5m×5.5m低速風洞や1m×1m超音速風洞等の他速度域のJAXA実用風
洞にシステムを適用します。
それで頑張ってこの一文を探してきたのかww
最初に言ったけど出来る根拠は何?って聞いたんだよ
まだ出来ないことはOKの根拠にはならないんだっての
それにJAXAの資料を見たがスパコンはあくまで補助的な意味合いしかない
どちらにせよちゃんとした風洞は建設しなければならない
iup.2ch-library.com/i/i1261540-1407984702.jpg
中型旅客機レベルですら実機レイノルズ数を測定できるのは世界でNTFとETWの2つだけらしい
実機レイノルズ数試験できる風洞は欧米にしかなく日本には実機レイノルズ数どころか高レイノルズ数をだせる風洞もない
さっきかからDAHWIN連呼してっけど現在のスパコンの演算能力では補助的な意味合いで実機レイノルズを再現は出来ないからな
高レイノルズ数をだせる風洞がないんだから実測データも糞もねぇよ
JAXAも日本は高レイノルズ数を出せる風洞を建設すべきだって言ってるみたいだぞ
お前は自分で連呼してたDAHWINが旅客機用の遷音速風洞だって事も知らなかったみたいだし
それに何やらスパコンを過信してるみたいだしお前が十分馬鹿だってことは分かったよwww
919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 13:02:31.42 gQ2JqWQW0
三菱の小牧南工場は、工作員の存在が指摘されてるけど大丈夫なのか?
920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 14:17:42.61 v9UoPnkl0
完成する頃には世界の主流は無人機だろ
921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 14:33:01.35 xdcguWVr0
>>899
ロケットは戦後いくつも作ってきて経験もあるけど
戦闘機は戦後ロクに作った事が無いんだぜ
>>907
ろくに装甲の無い機動戦闘車を戦車呼ばわりしたりな
922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:35:23.87 v9UoPnkl0
アメリカも弱くなったもんだな
923:わ@転載は禁止
14/08/14 15:37:48.72 U7Fxw9Vr0
まあクサヨと運営はバカだってことだな。
924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:40:16.59 Na6/kJRe0
国産戦闘機を作れる時代になったのかよ
日本が国産戦闘機を作る事をアメリカは容認してるのか
925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:43:13.73 W0/uRKcx0
よくもまあ日本は400億円の予算でここまでできたもんだ。
アメリカは開発費に5兆円くらいかけてるし予算が違う。
926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:46:25.93 FxrRFdj70
>>924
一応事前にアメリカにお伺い立てたらしいよ、
「実証機作るのには口は挟まない」って回答だったらしい(TBSの番組でそう言ってた)
927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:49:46.13 Kr2CT8Mg0
>>924
容認も何もそんな制限はとっくの昔になくなっているしFS-Xの時だって普通に作っただろ
928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 16:12:09.06 CLoooGxm0
>>924
日本の次期戦闘機の開発が本決まりになったら、アメリカが一枚かませろ、と言ってくる可能性は充分あるわな。
929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:25:35.52 D8kWZnO/0
四年かよすげえ
>>908
F-22「」
F-35「」
930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:38:27.69 7Reh77mB0
これでF-35と戦ったら勝てるの?
931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:40:11.38 /sKWf1vH0
>>930
それはスポーツカーと手作りの車とレースさせるようなものである。
932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:45:04.21 FxrRFdj70
>>930
ATD-Xは武装が無いので勝てませんよ。
933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:49:15.93 NiV5JlxE0
で、エンジンの性能は本当なのだろうか
934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:50:58.88 SczcQ9Tw0
見えてるんだけど、誰からも無視される
スッポンポンで街中歩いても、良いお召し物ですねとか
935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:56:08.21 Lemjtzu30
単なる小型ジェット機に400億円は高いな
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:03:57.29 yvnGGddr0
アメリカって軍事兵器の開発に自信がないから、日本に禁止させてるの?
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:06:54.89 dX21PvUe0
>>888
イギリスの木製攻撃機(モスキート:蚊)は多大な戦果を揚げたぞ。
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:08:14.62 jPsMye080
Japanese MoD denies reports of 2015 first flight for ATD-X prototyoe [IHI Jane's]
Kosuke Tkahashi 13 August 2014
URLリンク(www.janes.com)
日本の防衛省 「ATD-Xプロトタイプの2015年の初飛行」の報道を否定
毎日新聞と時事通信のニュースはどうも防衛省内部のリーク情報みたいです
記事の著者の高橋氏はTDRIとMHIに直接取材して、現時点は初飛行の日時は決まっていないと
いう回答を得た
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:08:21.88 c59XpE860
正直感動した
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:09:52.03 KQGwox19O
ホンダと合弁会社つくり開発して欲しい
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:11:54.75 c0EuEdS80
>>936
国際的に開発を禁止されている兵器はあっても米国に開発禁止されている兵器なんて無い。
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:17:43.72 FxrRFdj70
>>940
ホンダは本田宗一郎氏の理念を捨てない限り、自ら軍需産業に踏み出す事は無いと思われます。
自衛隊がホンダ製のバイク採用してたが、ホンダが直接取引に応じなかったので、
販売店で購入して自衛隊内で改造して使ってた。(現在はカワサキ製のバイクをカワサキから買ってます。)
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:50:57.45 V1dz2i4E0
>>940
ンダ厨はマジで死んでくれ
技術レベルが全然違う物を同列にしやがって
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:54:07.77 mO4orqGI0
>>940
リコールのオンパレードで国防に穴を開けろと。
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:56:06.03 FxrRFdj70
>>943
ホンダ厨なら、ホンダに戦闘機作れなんて書かんだろうと思われます。
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:56:06.55 YTIxKeFr0
>>940
あいつらには関わってもらいたくない
軍事アレルギーの強い企業は願い下げだ
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:57:39.68 NiV5JlxE0
つ「小松製作所」(労働組合は完全に極左と繋がってると噂があるけど)
軍事アレルギー関係なくね?
948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:03:11.47 wVXAzfgL0
ホンダは戦後湯たんぽを燃料タンクに、
軍の払い下げ発電機のエンジンを自転車の輪にリムドライブ駆動させた
バイクでスタートした。