【軍事】国産ステルス戦闘機、来年1月初飛行...4年で実用化判断 - 三菱重方針 [14/08/12]at NEWSPLUS
【軍事】国産ステルス戦闘機、来年1月初飛行...4年で実用化判断 - 三菱重方針 [14/08/12] - 暇つぶし2ch767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 08:54:15.99 HHgLw40e0
URLリンク(spaceship.isas.jaxa.jp)

>はやぶさカプセル,DASHカプセルは,空力安定により受動的に姿勢を保った状態で再突入飛行する弾道飛行型カプセルです.
>より遠方の小惑星サンプルの回収をめざした「はやぶさMk-II(マークツー)」では,14km/sにも及び,前人未到の超高速エントリが計画されており,
(省略)
>再突入・突入する飛翔体は,過酷な空力加熱に曝されます.スペースシャトルのノーズでは,最大空力加熱率:500kW/m2程度であるの対し,
>「はやぶさ」では,15 MW/m2(畳半畳に,電気ストーブ約1万5千台分の熱!)にも及びます.



↓ 日本のように再突入のテストをするアル!


中国、年内に大気圏再突入をテストへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 08:58:59.75 ikXsEjgM0
この手のモノって、図面作成時の改定履歴ってどの位進むのかな?

改定(Rev.)番号をアルファベットにしたら早々に埋まったりしてw

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 09:02:31.21 HHgLw40e0
ゼロ戦といえば、空母の艦載機だなw。

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 09:24:09.42 SNXiqdwF0
>>721
無人機の開発に夢中です

>>764
結局アメリカが手を焼くくらい維持費が莫大で割が合わないんだろ。
高額な塗装を頻繁に塗り直さにゃならんし、冷暖房完備の格納庫も必要。
超音速で飛ぶと塗装が劣化するんでスーパークルーズ能力も意味がない。
ベストコンデションの機体で模擬戦やって「凄いでしょ!」って張子の虎
として使う以外に道がないからな。

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 09:56:06.95 P/xeMDzm0
とりあえずレーダーで認識できるなら

高度 8000mをマッハ0.8くらいで飛行する10㎝くらいの物体

を拾い出せば良いんじゃね?

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 10:39:26.66 cZ+ba/Zs0
>>771
クラッターと見分けがつかない

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 11:36:57.46 pdkFBsPp0
F22にハードポイントなんてステルス性能破壊パーツついてたっけ?

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 11:50:01.60 cZ+ba/Zs0
>>773
ついてるよ

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 14:57:53.49 E7gw2NUj0
>>763
>日本はまだ技術実証の段階で仕様策定までいけていない。
仕様策定が日本の最大の弱点。
要するに、商品コンセプトが決定できない国だからね。
過去の大失敗作、「ゼロ戦」が現代でもてはやされているのを見ると、案外純国産
戦闘機はやめた方が身のためって気もする。
日本の地政学的条件を考えると、アメリカ製よりもロシア製(Mig29)をベースに検討
する方がいいけど、今の状況下ではあり得ない。
*ゼロ戦の優位性に関する書き込みは不要です。

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:04:36.12 KWv+VIqL0
>>775
おいおい、MiG-29みたいな足の短い前線航空機をベースにしろとか、正気かい?
そこはフランカーの間違いだろ?

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:22:46.49 4hvjDVYx0
>>29
なんでMig29
この東西に長い国土でそんなんどうにもならんわ

仕様策定はマジで結構ヤバイ
防衛省内のそれをやる部署って他国のそれとくらべて桁違いに小さいからな

778:ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止
14/08/13 15:29:24.60 jMT/KEz6O
有人機の時代は、すでに終わった。
これからは無人ステルス機の時代ですね。

それに、実用化が出来れば小型レーザー砲かメーザー砲(ビーム兵器)搭載、宇宙空間でも活動出来る性能があればなお可です。コントロールは地上のコマンドセンターで。

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:39:17.15 ch+9a+Il0
>>1
電波を真っ直ぐに反射したら探知されてしまうのでは?

教えてエロい人

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:41:50.36 +VxvgTFa0
>>778

地上では、サイボーグとバイオロイドと自衛隊員がハイブリットユニットを組んで、国家を防衛している時代ですね。

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:42:08.54 czxVfVhT0
そろそろ初飛行とか言われて4、5年経てるね。最近までは
年内初飛行とか言われて来年に延びましたか。

782:ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆EBBrlnqmuMXL @転載は禁止
14/08/13 15:48:21.00 jMT/KEz6O
>>780
2万円でパソコンやタブレットが売られてる時代、そんな未来の話ではないです。
今ある技術を組み合わせて作ります。たとえば、アマゾンの無人ヘリみたいに。

余談

石原莞爾 世界最終戦論
これも時代錯誤です。今の視点から見ると石頭と言うか、固い。(笑)

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:51:16.51 E7gw2NUj0
>>776、777
現憲法下での運用を考えるなら、そちらの方が合理性がある、ということです。
航続距離が長い方がいい、というのは単なる幻想にすぎません。
今の戦闘機は、重量で言うと、燃料タンクにエンジンがくっ付いているような物
です。
だから、燃料タンクを小さくする(必要最小限度)ことで、エンジンを小さく出来
結果として、運用コストが低下、騒音の低下ということにつながります。
なんでもかんでも米軍と同じにしろ、という論理を前提にすると、高コスト、低効率
のシステムになります。

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:55:24.01 VhcdqiYq0
>>783
日本の広大な領海と諸島防衛を考えたら、航続距離が長くないと困るんじゃないのか?

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 15:57:19.29 otd2nsK10
>>783
本気でいってるのか?? 作戦行動半径が馬鹿みたいにちっさい戦術機なんぞ、スウェーデンとか
ならまだしも、日本みたいな海洋国家で使い物になるわけねーだろうがw

グリペンがなんで選択肢から外れたかを考えろよ、コストだけで話をすんな、日本亡国に即つながるわw

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:06:39.57 JZdznhKr0
これは試作機じゃなく実証機だけどな

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:14:42.12 E7gw2NUj0
>>784、785
作戦行動半径が何キロならばOKなんですか?

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:19:39.62 XOzzEfKuO
戦闘機やミサイルの分野で日本はロシアから50年遅れてるし、ロシアから人を札束で引き抜きしないとおっつかないだろ。

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:29:54.78 E7gw2NUj0
>>784、785
F-35の戦闘行動半径が約1000kmで従来のF-15よりも大幅に低下してきています。
F-15並み、というコンセプトで組み立てるのではなく、日本の国情にあった戦闘機の
開発という風に考えて欲しいですね。
ちなみにMig29Kの戦闘行動半径が1050km(増槽1本)と言われていますから、こんな
もんじゃないですか?

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:31:32.65 otd2nsK10
>>787
現状実現できる、最良の機体だな。 上をみればキリがないのは当たり前だが今入手することの
できるより高性能のものが望ましい。 日本は只でさえ戦術機の数が現行370機程度に抑えられている。

基地も全国に少ない拠点として点在しているのみ。
もし、現行の迎撃能力を損なう事無く作戦行動半径のより低い戦術機を採用するとなると、配備数から
基地の増設から、更にはタンカー(空中給油機)の配備数の見直しまで必要になってくる。
現在でも、ロシアの東京急行がちょくしょく出没する硫黄島近辺であるとか、それを百里からスクランブル
して会敵するにも航続距離がシビアに関わってくる。

広大な防空識別圏を現行設定している(海洋国家ゆえにせざるを得ない)日本にとって、今の迎撃水準
より劣る装備なんざ、選択肢にはなりえない。 一昔ならイザ知らず、現行東アジアは中国の軍拡に
よって更に緊迫してるんだからな。

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:38:31.39 otd2nsK10
>>789
だから防衛省は頭を抱えてるんだろ? F22を欲しがったのもその為。
でも世界を見渡しても他に選択肢がない。 だから苦渋の選択をしたってだけだ。
最初の要求は作戦空域までの迅速な進出が可能となる(スーパークルーズ)能力、長い作戦行動半径、
そして一流のステルス能力に、仮想敵国の敵戦闘機(将来出現する可能性のある開発機体も想定にいれて)
を打ち負かすことのできる空戦能力とアヴィオニクスを欲したわけだ。

只でさえ平和がー、ぐんくつがー、と雑音の多い日本の世論等に配慮して、作戦機の数を大幅に減らして
来ている日本にとって、高性能な機体を少数配備して、防空能力の維持を図ることは至上命題。

F35の轍をある意味更に踏まないためにも、独自開発の道を残すべき、と今回の実証機製造の正しさが
再証明されたともいえるな。

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:39:31.25 3jxwQBrX0
これと同じ運命になるかもね

防衛省が開発中の無人潜水艦ですが、米海軍が目を付けて、技術をよこせと言ってきたようです。
URLリンク(blogos.com)
無人潜水艦、日米で研究へ…30日間自律航行
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
防衛省によると、当初は日本単独で開発を行うことを予定していたが、
米海軍が高い関心を示したことから、共同研究に向けた協議を始めたという。

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:45:03.85 JZdznhKr0
戦闘行動半径が1050kmだと沖縄攻撃されて
離島防衛なら本土からの攻撃になるからギリって感じだな
ただ給油機もあるし何とかなるとは思う

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 16:49:03.89 JZdznhKr0
>>792
F2の時に散々技術パクった挙句に
日本は勝手に使うなってジャイアンみたいないい思い出来たから
今回も狙ってんだろ
たぶんいつの間にかアメから無人潜水艦買う事になるぞ

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:03:21.02 otd2nsK10
>>793
日本としては沖縄方面だけを心配するだけじゃなくて、小笠原方面のスクランブルも通常任務だからな。
露助のベアさんなどにたいしても、常に、ここはおれっちの庭だぞ? わかってるよな? とにらみを
利かせる必要がある。 百里でそれをやるにはその航続距離だと四苦八苦だろう。

まあ、選択肢がないとなれば、それでやりくりせざるを得ないわけだが。
いっその事、硫黄島にある海自の基地に間借りさせてもらう形で、迎撃機の少数部隊を
派遣しておくかw

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:09:07.33 1pdASgw/0
ステルス性能としては、F22が虫だとしたら、この試作機はどれくらいの大きさに該当するの?

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:12:36.84 otd2nsK10
>>796
>>1を嫁 今開発中だから目標値になるが、F35程度の10センチ程度の物体として認識されるのを
目標にしてるって書いてるだろうが、記事も読まないやつ大杉。

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:21:41.95 cZ+ba/Zs0
>>791
F-22を欲しがったのもそのためってF-22はドロタンない場合の戦闘行動半径は1000kmないぞ
ついでに言うとF-35はあの機体で機内燃料はF-15Cには届かないがF-15Aに比べると多いくらい
F135のドライ時のSFCが0.8-0.9程度でF-15JのF100-IHI-220Eのドライ時のSFCが0.73なので
ドロタンなしの場合の航続距離にはほとんど差が出ない

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:26:17.13 1pdASgw/0
>>797
すまん。読んでなかった。
でもどうせなら世界一を目指してほしかった。

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:27:07.42 yOAjOfPwO
韓国人が自国政府が軍事兵器開発予算を増やさないのと、韓国独自技術で戦闘機開発をしないのを恨んで、「日本から技術を盗んで韓国起源にしろ」と喚いて狙ってるから気を付けろ

新たに開発する技術を盗みたいのは米国だけじゃない

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:27:09.91 otd2nsK10
>>798
別に戦時だけが空自の任務じゃないんだが?
平時において、ドロタンつけてベアさんに挨拶したりも必要だべ?

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:31:21.25 6P0VtKtWO
>>794
無人潜水艦とか無理じゃね??
潜水艦って隠密が第一だろ
なのに無線やら電波やらをやりとりしたらアウトな気がする

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:31:45.99 INHoSOdiO
>>799
ソフト面で戦闘データの蓄積を持ってない国が世界一の戦闘機なんか作れるわけがないだろ
いま作れるのはガワだけだよ
世界一なんてまだまだ先の話

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:35:38.71 HHgLw40e0
WW2でも、日本の零式艦上戦闘機や一式陸上攻撃機は、長大な航続距離を持っていたな。

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:35:43.11 E7gw2NUj0
>>791
「798」の人も書いてくれているけど、増槽なしだと830kmくらいしかない。
全般的に、必要な航続距離が短くなってきているのは確かでしょう。
条件反射で「長くないとダメ」と言ってしまうと、論議はそこでストップしてしまうから
合理的に必要な要素を考えた方が良いのではありませんか?

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:36:43.07 cZ+ba/Zs0
>>801
F-35もドロタンつけりゃいいんじゃないですかね
本国でもF-22はドロタン吊り下げてベアさんに会いに行ってるでそ

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:42:28.42 PJXdR0zZ0
>>800
自衛隊の中にも随分と帰化朝鮮人が増えたそうだしね

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:43:47.01 cZ+ba/Zs0
>>807
それより中国人が奥さんになってる方が深刻

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:43:47.52 otd2nsK10
>>805
そりゃ外国機を買うとなると、日本の要求仕様には離れたところで仕様が決められるから、航続距離
に関しては様々な制約が出てくるのは承知の上だろ?
だからといってそれで我慢して、それを合理的な要素と考えるのがどうかしている。

じゃなんで日本はF2にこだわったんだ? オマイさんのいう合理的に必要な要素という考え方で
いくなら、独自開発なんか拘らず、対艦ミサイル4発にも拘らず、合理的にF16でも買っておいた方が
どれだけ安上がりだったんだよ?

自国で開発能力がないと、結局のところ海外の仕様を押し付けられるという事の証左にはなっても
それが合理的結論だから、とは到底ならねーよ。

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:45:59.32 otd2nsK10
>>806
スーパークルーズ能力はないけどな。 まあ欲をいいだしたらきりがないのと、F22はどーせ売って
もらえなかったんだから、F35で我慢するしかないんだけどなw どのみち。

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:49:34.61 cZ+ba/Zs0
>>809
F-16では対艦ミサイル4発抱えて450nmの行動半径を実現するのは無理だからな
そもそも載る対艦ミサイルがハープーン2発だから話にならん
F/A-18の場合は対艦ミサイル4発は実現できるが行動半径で無理
F-15なら実験の実績はあるようだけど2機種にはできない

合理的に考えれば自前しかないから

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 17:58:16.65 JZdznhKr0
>>795
小笠原にスクランブルって
今の段階ではほぼ不要だろうけどな
中の空母が本格稼動しないとあの辺りを飛べる戦闘機って
アメと日本以外はまずないから

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:00:44.63 JZdznhKr0
>>808
中の女の飲み屋で
仕事は自衛官って言ったら
今までが嘘のようにもてだすぞ
ばれるまではHもし放題

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:03:35.65 otd2nsK10
>>812
最低でも露助のベアさんぐらいには挨拶しとく必要があるだろ?
まあ露助の場合は最近の事例をみると伊豆諸島付近までのこのこと近づいてくるぐらい大胆だけどな。

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:07:47.63 E7gw2NUj0
>>809
元々、話の発端は、日本の地政学的条件を考えると、アメリカ製よりもロシア製(Mig29)を
ベースに検討する方がいいけど、今の状況下ではあり得ない。
ここからの話です。
商品の開発コンセプトを煮詰めるときに、日本は何が必要か?というニーズの収集・分析
能力が圧倒的に不足している、という現実があります。
これは、建前上、自衛隊は軍隊じゃない、とか言っている限り解消されないかもしれません。

自分で作れなければ、優先順位を付けて、何が重要か議論すれば良いでしょう。
そのあたりは、技本のお仕事になりますが。

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:14:40.36 /f1E9lcH0
>>804
WW2でも、アメリカのP51戦闘機やB29爆撃機は、長大な航続距離を持っていたな。

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:20:12.00 beHx0SZkO
今でもP-1陸上攻撃機は長大な航続距離を持ってる
大きさはB-29と同じくらい速度と搭載量はけっこう増えてる

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:26:43.20 BKAwX38z0
>ステルス戦闘機の試作機を、来年1月に初飛行させる

まだATD-Xも飛んでないのに早いな。来年1月ならもう製造に着手してるはずなんだが?
エンジンももう完成していて試験も終わってないと間に合わないよな。予定通り推力15トン達成しただろうか。
しかしスゴイなぁ。実証機の初飛行を待たずにもう戦闘機のプロトタイプの初飛行計画が決まるとは。
スゴイなぁ、スゴイなぁ、早く戦闘機の雄姿みたいなぁ。

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:37:40.19 mEvhY9Wg0
あー、なんかヘンだと思ったら毎日の記者は心神→ATD-Xが「戦闘機のプロトタイプ」だと
思ってるのか
この実験飛行って2年くらいのびのびで何度も報道してるのにこれはないよなあ

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:43:56.24 d0Ua7t0A0
オタクは気持ち悪いな
戦闘機作るための実証機を、国産ステルス戦闘機と一般化して何が悪いんだよ
ミサイル積めないから戦闘機じゃないとかガキの理屈かよ

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:53:52.93 VhcdqiYq0
>>820
キミは新車開発時の実験車両は市販車両と同じだ、って考え方の人なのか?

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 18:55:23.12 /f1E9lcH0
>>820
お前は何処まで馬鹿なんだ?
ガンダムですら武装しているからMSなのに、
武装していないなら実証機止まりだろうがw

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:21:25.09 JZdznhKr0
実証機と試作機を間違える記者もアホだけど
実証機を国産戦闘機って言う奴もアホだな

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:35:46.17 J6SegwW00
>>823
まあ国産である事は間違いないけどなw

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:38:56.08 5GgMLFWu0
>>817
対潜哨戒機じゃない…だと?

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:39:36.79 E7gw2NUj0
>>823
装甲車→戦車
駆逐艦→戦艦

朝日や毎日だとこんなのは普通だから、誤差の範疇じゃないか。

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:40:33.54 NbM6RtD90
>>820
もしかしてこの記事書いた毎日の記者さんかな?

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:43:13.49 VniEI57R0
涙目でルータ再起動したID:u3vc8WUD0かも知れんぞ

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:43:30.66 A8Eils7E0
日本の戦闘機は旧式化が著しい
焦っているのが分かる

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:44:01.82 iMNpQ1l+O
全体のバランスから見て世界で何番目にすごいの?

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:49:53.26 JZdznhKr0
>>830
まだこれではステルスの実証と
いろんな部品やシステムの実証だけだから
比較は何とも難しいだろね

まあステルスだけに限れば
F22 F35 に匹敵するんじゃないかと思ってるけど
と言うか後発なんだから以上の性能じゃないと恥ずかしい

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:50:19.11 20gv7/5u0
何機作ったんだろ
まさか一機だけ?

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:51:40.26 yG5mB47Y0
>>823
すまん何が違うのかわからない
一応細かく説明して
多分「護衛艦」と「空母」の差しかないと思うけど

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:53:18.27 2DF+Xe5I0
ラプターの開発開始は1985年、試作機初飛行は1990年、量産型初飛行は1997年。
日本の現状は米空軍の80年代だよ。

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:53:24.18 yG5mB47Y0
実証機と試作機の違いがよくわかりません
そんなのは言葉のトリックでしかなく細かく意味を力説することに価値はないと思う

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 19:58:46.80 /f1E9lcH0
>>833
お前は何処まで馬鹿なんだ?
試作機の中にはいずれ制式化されて、
正式に量産されるけど、
実証機は未来永劫絶対に量産すらされないのだけどw

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:01:00.87 pdkFBsPp0
スーパークルーズだけは実装しろ
でないと俺はハンコ押さん

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:03:01.97 5GgMLFWu0
>>835
実証機は各種技術を検証するための機体、試作機は量産機を作るための各種試験を行う為の機体。
前者は車で言うとコンセプトカー、後者は開発車両。

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:03:16.36 JZdznhKr0
実証機は実際に使える技術か調べるためのステルスの実証機
ただステルス性の為のみには作ってなく
いろいろとやってるとは思うけど

極端な話セスナにステルスの塗料塗って
飛ばして確認するならそれは実証する為の飛行機だから実証機
別の戦闘機に次期戦闘機のエンジン積んでテストするなら実証機

試作機は全て詰め込んで
ちゃんと動くか実証どおりの性能示すかを見て
改良するのが試作機

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:06:35.13 esC/0eXs0
出来るに越したことはないが既存の機種が新型エンジンに積み換えたとき
そういった方向に振ってないのにスパクルは色々と都合よく誤解されているような気がする
どういったタイミングで使うべきものなのか分かって要求しているんだろうか

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:07:42.65 /+WPkm+V0
ロボ形態に変形できないのが唯一の弱点だな

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:08:52.15 E7gw2NUj0
>>835
きみが価値がない、と思うならそうなんだろ。
世間一般は、そうは思っていない。
だから毎日みたいなメディアは、神経質に反応するんだ。
こういう記事を書いている記者は、「読者はバカだから過剰に報道しないと、軍国主義
国家の脅威を認知させられない」という思い込みがあるんだ。
実証機と試作機の違いなんて、書いている人間は理解している。
実証機を「新型戦闘機のプロトタイプ」と書けば、「安倍はやっぱり危険だ」という風に
考える人が出てくるのを意図的に狙った記事なんだよ。

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:09:20.78 112/3XTS0
こんなの1機よりゼロ戦10万機のほうが怖くね?

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:11:35.67 yG5mB47Y0
>>838
あのな、言いたいことはよくわかる
だがそんなに細かく定義は分かれていない
前者も日本語の使い方次第では「試作機」の範疇に入る
自衛隊と軍隊の違いみたいなもんだ
要は大した違いはない
「実証機」という言葉からは「あくまでも実証するだけですから、本当に戦闘機を作るためのものではありませんよ」とでも言いたげな臭いが漂ってくるんだよね
誰が何のためにそんなあいまいな言い回しをしたがるのか考えてみろ

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:11:43.56 5GgMLFWu0
>>843
ゼロ戦一機幾らで運用できるんだ?

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:13:33.73 JvfrEpAk0
ハイブリッドにしてモーターで飛ばす

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:17:14.42 VhcdqiYq0
>>844
>「実証機」という言葉からは「あくまでも実証するだけですから、本当に戦闘機を作るためのものではありませんよ」

実際、まだ本当にステルス戦闘機を国産で作るかどうかは決まっていない。
実証機の結果を見て、何年か後に作るかどうかを決定する。
今の段階では、「あくまでも実証するだけ」というのは正しい。

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:17:27.03 14HYr4be0
>>318
今年度上半期一番の馬鹿

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:18:54.74 5GgMLFWu0
>>844
定義してるのは技研、技研が先進技術実証機だと言ってるのだが?
では聞くが、ATD-Xは何の試作機なんだ?

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:22:42.53 yG5mB47Y0
>>847
あくまでも政府の公式発表な
本当は国産戦闘機を作る気満々でいるぞ

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:23:58.39 esC/0eXs0
ロクに金にならんのに民間の側に妙にヤル気のある人等がいるからな

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:25:02.39 FVUoy8Oa0
技術実証機 -> 今回の完成品、それの試作機が出来た、だよね。

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:26:12.86 JZdznhKr0
>>850
そら作る気はあるだろうね
アメがちゃちゃ入れなければ作る
作る気も無いなら金が無駄だし

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:27:31.55 A+eUMJPt0
>>843
10万人のパイロットが必要なのだが

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:28:05.69 XOLR2LVh0
>>850
経験値が足りないと分かれば意欲だけじゃどうにもならないし、
できると分かってもこんな小さな機体をベースに戦闘機開発する必要もない
言葉遊びでもなんでもなく実証機と試作機は別物なんだよ

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:29:49.05 K5AXF0uK0
日本は着実に、そして地道に技術を積み上げていく。
今回、試験用とはいえ実機を製造できたことは喜ばしい。
「いつの日にか」は、こうしたステップを歩んで行く先にあるものだ。

その点韓国では、何故か「国産開発プロジェクト」なのに海外メーカー呼んで入札を繰り返すだけ。w
入札の事務処理や、賄賂の受け取り方は上手になったかも知れないな。

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:31:26.00 mEvhY9Wg0
定義がどうとか言う以前に心神計画もATD-Xもこれまでに各誌が何度も
「実証機とはなんぞや?」という内容の囲み記事を掲載してるんだよね
当然毎日もw

その上でこれだから、この記事を担当した記者さんはそうとう恥ずかしい
人だといわざるをえないのだよw

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:32:15.12 Pge55ERE0
直径10センチの物体がマッハで空飛んでたらステルス機ってバレバレじゃね?
まあ敵のミサイルにロックオンされなければいいのかもだけど

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:33:12.02 5GgMLFWu0
>>850
技研は純国産機をF-3の選定機種に目論んでやっているが、F-3の選定は2018年で予算化は全く行われていない。
それとATD-Xとは別に23DMU、24DMUが提唱されているが、想定されている大きさは違うぞ?
ATD-Xが量産機の試験機というなら、FCSやアビオニクス、ウェポンベイ等が含まれてないことはどう説明する?非武装の戦闘機でも量産するつもりか?

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:34:18.47 esC/0eXs0
ラプター狙いで引っ張りに引っ張ってしまったせいで
似たような時期になってしまったけど

F-2の店じまい絡みで元々考えなければいけないことでもあったから
GOサインへのハードル自体はそんなに高くないよ

あの条件でラプター買えてしまっていたら完全に潰えていただろうけど

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:35:57.71 gB7vRGtk0
経験値が足りないとかアホか?
戦闘機よりミッションクリティカルなロケットを何種類も作ってきてるだろw
最近は開発環境の電脳化が進み、コンピューターの中で試行錯誤を何万回でもやれる。
単なる計算遊びではなく、現物に落とし込んでも高い再現性を期待できる。

イプシロンの振動削減のために、噴射を逃がす最適な煙道をシミュレーションで当たりを付け
最低限の現物実験で仕上げている。
この手の音響試験で精度の良い計算結果が得られるということは、高速流体を正しく
パラメータ化できているということだ。
つまり、曖昧模糊とした「経験値」とやらを数値化できている証拠だよ。

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:36:15.32 JZdznhKr0
>>856
F35買うから技術の譲渡しろ国産機作るのに使う
って言ったらしいな当然断られたらしいけど

トヨタにもハイブリットの技術を無償譲渡しろ
って言って断られて
じゃあシステムを売れって言って断られて

じゃあ部品を全て買って組み立てるって言ったら
どうぞどうぞって言われたから
部品発注したら自動車買うより高くなって火病起こしてたらしいね

あの国は考えが異常でよくわからん

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:36:24.80 Gn+jTrP40
粛々と国産戦闘機開発は進めよう。
色々な雑音はあろうが実習、研究は弛み無く。
いつまでもアメリカ頼みは続かない、その日のための蓄積、切磋琢磨だ。

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:37:55.81 Pge55ERE0
アメリカは最近、無人兵器ばっかりテストしてんじゃん
日本もそっち開発した方がいいんじゃ

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:39:29.81 esC/0eXs0
>>864
ダブるところも大きいからイチイチそんなの気にする必要ないよ
まだ残ってるか知らんけど無人タイプならF-35でも構想はあったくらいだし

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:39:55.24 JZdznhKr0
これからはミサイル開発とレーダーじゃないのかな
全部感知してブチ落とせばいいんだよ
あと艦船も全て

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:41:10.20 JZdznhKr0
日本も戦闘機無人で飛ばして標的にしてんだから
いざ開発となればけっこう簡単に出来そうだけどな
ヒロボーに頼めば

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:49:13.61 2DF+Xe5I0
まあアメリカよりは効率的に開発できると思うよ。
アメリカの兵器開発は軍産複合体の利権でガチガチだからな。
予算も拡大気味だし無駄も多い。
日本の防衛産業はその点"ピュア"だよ。

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:52:11.68 sEWYuuMA0
>>8
改良はあるだろうけど、これがこのままF-3
垂直尾翼のないタイプがF-3Eストライクとなる

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:55:41.01 W8mAiRKs0
風洞実験どこでやんのよ
日本じゃ設備もノウハウもなくてできないって話じゃなかったっけ?

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:56:59.23 gB7vRGtk0
>>870
DAHWINでググれ。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 20:58:17.49 cZ+ba/Zs0
>>867
標的機と空対空戦闘をする戦闘機では技術的なハードルの次元が違うから
そんなに簡単にできるならとっくに米国辺りが実用化してる

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:04:18.93 W8mAiRKs0
>>871
スケールモデルだけで実機はやらなくてもいいのか?
すごいんだかなんだかよくわからんな

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:08:30.36 esC/0eXs0
何か劇的なブレークスルーがあるならともかく今の技術水準で人を取っ払った機体で
対岸から飛んで来るのとやり合わせるとかあまり現実的ではないし出来てもメリットが薄いんだよね

長時間眺め続けるとか地図片手に何かやりに行くとかならこの段階でも効果覿面だけど

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:20:02.00 gB7vRGtk0
>>873
1年延期してるD-SEND#2ってのがある。
コンコルドをJAXAのやり方で作り直すプロジェクトで、地表に達する超音波の衝撃を抑える
機体形状を検討するのが目的。
無人グライダーを気球に載せて上昇し、そこから落として超音速で飛行させる。
去年の7月の実験は「幸運」にも失敗した。
風洞模型の支柱が生み出す乱流の効果をシミュレーションに十分反映させていなかったらしい。
パラメータを見直して再度シミュレーションすると、現物試験に似た飛行破壊を再現できた。

操縦アルゴリズムを修正した再実験は間もなく実施される。

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:21:03.22 BKAwX38z0
>>870
少し前には「実験施設が無い」「施設建設には1兆円かかるから無理無理」「とにかく設備が無いから無理」って強弁するやつと随分闘ったわ。
今誰も言わないな。

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:23:48.50 gB7vRGtk0
風洞装置は実験規模を大きくしようとすると費用が青天井で高くなる。
それが分かっていたから、JAXAは風洞実験とシミュレーションを密接に繋ぐ方法を模索してきた。
そうして完成したのがDAHWINで、D-SENDプロジェクトで間もなく結果を出す。

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:37:59.20 ipX93A//0
オタクはあれだろ
グラウラーを戦闘機といったら、あれは戦闘機ではなくてどーのこーのとか
ブルーインパルスを戦闘機のアクロバットチームといったらT4はどーのこーのいう気持ち悪い奴等だ

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:44:53.32 ipX93A//0
装甲車を戦車と言われたら怒るんだろ?
救難へりを戦闘へりと言われたら怒るんだろ?
標的機をラジコンって言われたら怒るんだろ?
いずもを空母って言ったら怒るんだろ?
にほんの潜水艦は世界一って言われたら、通常動力ではとか言いたくなるんだろ
ティルトローター機をヘリコプターって言うと怒るんだろ

軍用機は全部、戦闘機で間違いないし、軍用艦は全部戦艦で問題ないんだよ

ミリオタはこまけーとこ気にして、細かいとこ覚えて正しく使うことに意義を見いだすキチガイだらけ

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:48:12.83 4hvjDVYx0
>>858
レーダーは連続的に物を見てるわけじゃない
何回も走査を繰り返して、同じ物体同士だと判断出来れば移動してると判断できる
小型の機体であればノイズに紛れて、そう判断され辛くなる

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:52:43.44 HpaTXmNT0
なんだ プーチン大統領 日本に来ないのか?

北方領土で軍事演習=日米けん制か―ロシア

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 21:59:15.51 /f1E9lcH0
>>878-879
お前は黄色人種の日本人は中国人や韓国人、朝鮮人と同じにされても一切怒らないのかよw

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:08:32.07 ZqZb75k40
>>876
これはよく言われる話だがどういう根拠でOKなの?

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:15:58.16 ipX93A//0
>>882
おまえ怒るの?
どういう場面で?
頭おかしいんじゃない?

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:17:37.20 gB7vRGtk0
>>883
DAHWINやD-SENDでググれ。

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:29:12.29 CyMAMCbU0
>>34
鳥や虫は常に捕捉されるので、どれがどの虫で鳥かなんてわからないですw
群で飛んでるならまだしも…

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:33:44.85 ZqZb75k40
>>885
今ググったらマッハ0.1から1.4の環境って書いてあるんだが

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:37:19.00 F1wuqH790
太平洋戦争末期、日本軍は敵のレーダーに探知されにくいステルテス戦闘機に
爆弾を積んで敵の戦艦に特攻を行なう計画であった。そのために機体を木材で
作ったが、成果を十分上げたという話しは聞いていない。

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:38:11.55 nQ0sSLuF0
4年じゃ遅すぎる4ヶ月で実用化判断すべき
もちろん国産機開発の方向でよろ

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:52:48.73 gB7vRGtk0
>>887
で、DAHWINの改善はこれで終わりと思ってる?
システムが公開されてまだ1年しかたってないんだぞw

現時点のDAHWINでD-SENDの失敗が再現出来ている。
間もなく、現物実験が再開され、シミュレーション結果が正しいか確認される。

URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)

より高速の実験が必要になれば、改めて小規模な風洞を作ればいい。

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:55:47.73 PyPzX5l70
>>457
そもそも金払っても売ってくんないから
こんな事やってるんじゃ無いの

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:57:11.26 ZqZb75k40
>>890
終わりってかこの風洞はどの資料見てもジェット機とか旅客機用の遷音速専用の風洞だろ?
戦闘機用のエンジンとは縁がないだろ

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:58:55.33 tkl6YKci0
開発費もステルス

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 22:59:34.75 gB7vRGtk0
ありゃw
いつの間にか「エンジン」の話にすり替えられてたよw

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:00:18.25 55TuEbKP0
>>879
でもそれらって実際に用途が違うもんだしなあ
乗用車やバイクやトラックなんかを全部まとめてクルマって呼ぶような感じ
間違って無いかもしれないけど違和感が拭えない

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:00:38.51 mtwTsik10
開発費ステルスとか…

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:02:59.54 ZqZb75k40
>>894
すり替えたつもりはないが戦闘機用としては未だに千歳の試験場を超えてないじゃん?

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:03:01.49 gB7vRGtk0
URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
ロケットの研究やってんだから、環境試験として使う高温高速の風洞ぐらい持ってるだろ。

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:05:12.81 gB7vRGtk0
なぜか戦闘機だけを特別扱いしたがるんだよねぇ。
ロケットの方がミッションクリティカルなのにw

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:09:45.97 ZqZb75k40
>>899
上にただ飛んでいくロケットと空中を横滑りする戦闘機のエンジンを一緒くたにされても…
まぁ、さっきのDAHWINとかいうのが遷音速用だったからマッハに突っ込んだけど
日本の試験場の問題は空気流量の性能だろ

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:10:36.89 wqXEbutV0
日本人として素直にうれしいね。
でも、TBSの金平は難癖付けてるよ。
在日はやはり日本人じゃないんだな。
こういうところに本性が出ちゃう。

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:11:01.07 gB7vRGtk0
>>900
風洞の大きさが足りんところをシミュレーションで補うってのが分からんか?

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:16:01.93 ZqZb75k40
>>902
いや、だからこのスーパーコンピュータを合わせた風洞は旅客機用だろって?

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:17:39.16 rPh+FzTk0
ペース遅すぎだろ?
ゼロ戦の時代でも4年で最強戦闘機が時代遅れになっちまったんだぜ。
悠長すぎる。

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:18:34.33 gB7vRGtk0
>>903
そうだよ。
で、いつまでも旅客機用で終わると思うか?
お前、エンジン用と機体用の風洞をうまくミスリードさせようとしてるだろw

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:24:22.55 ZqZb75k40
>>905
ミスリードも何も…
遷音速用のその風洞ではどちらにしてもエンジンだろうと機体だろうと関係ないわ
それにそのJAXAのページにある通りスーパーコンピューターはあくまで実際の実験を短縮したり手間を減らすための補助的な役割みたいだし
で肝心の空気流量に関してはどうなの?

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:33:31.72 E7gw2NUj0
>>879
>装甲車を戦車と言われたら怒るんだろ?
きみみたいに分かっていて使うなら問題がないんだが、世の中にはわざと誤解
させて、それをネタに商売しようとする政治家、マスコミ、評論家、弁護士が多い。
だから、公共の場ではなるべく正確に書く、ってことじゃないの。
福島みずほみたいに「米空母からB-52が発進して、ベトナムを爆撃した」なんて
政治家ばかりになったら、日本の将来は暗い。

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/13 23:40:12.12 7NI3tt2l0
なんか古臭いデザインだな。ステルス性能低そう。

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 00:03:50.09 pI6yxeXA0
>>904
WW2の頃見たいなペースで開発できるところは地球上のどこにもないしそんな勢いで陳腐化もしない

910:ホリエナジー有限公司@転載は禁止
14/08/14 00:07:52.84 5UETt29+0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
URLリンク(www.youtube.com)

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:03:27.60 5PYvX2Kv0
>>906
お前、ホントに頭が悪いなw
D-SENDの失敗報告を見れば、風洞にいくら凝っても限界があるとバカでも分かるぞ。

失敗の原因は資料の支柱が気流を乱し、それを適切に除去してシミュレーションしてなかったからだ。
流量と流速は資料と壁との距離でいくらでも変わる。
しかし壁と支柱がある限り、気流が乱れて現実の飛行状態を模倣できない。
カネをかけて大規模な風洞を作り、現実とのギャップをあえて無視するのが既存のやり方。
それに対し、JAXAは限られた実測結果から誤魔化し方を無数に提示するやり方だ。

で、D-SENDのたった1回の失敗飛行を、たった半年でほぼ完全に再現できた。
あとはその結果を制御プログラムに反映させ、実際に音速飛行が可能かどうかを確認する。
成功すれば、実績の無い奇抜な形状でも、音速程度までなら挙動を推測できるようになる。

超音速が異なる物理法則が支配しているなら別だが、D-SENDと同じ方針で超音速の世界も
電脳化できると思うがね。

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:19:46.51 5IaC5w7+0
>>911
ID:gB7vRGtk0?
だから、何度も言ってるけどそれ遷音速用の風洞だろ?

>お前、ホントに頭が悪いなw
いや悪いけどさっきから同じこと繰り返してる君の方が馬鹿に見えて仕方ないんだけど?
さっきから旅客機用のDAHWINとかD-SENDとかいうのもマッハ1.3だし何がしたいの?
別に超音速風洞は他にあるし技本の三音速風洞でもいいし
戦闘機の話してるんじゃないの? 違うならスレチなんだけど…

>超音速が異なる物理法則が支配しているなら別だが、D-SENDと同じ方針で超音速の世界も
 電脳化できると思うがね。

一番最初に>>883言ったけどOKなのはどういう根拠なのって聞いたの?
まだ出来もしていないのはOKの根拠になりえないんだが?

まぁ、俺はエンジンに比べたら風洞なんて別に対して気にもしていないんだが

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:23:47.57 22a4HbS40
きんもー

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:41:36.73 2UFDpsCh0
>>869
英国との空対空ミサイルなどの共同開発には、風洞の設備貸与も入ってるのかしらね…
HOPEの実験は、オーストラリアのウーメラ砂漠なんかを使ってやってたし。

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:50:07.61 CLoooGxm0
>>869
このままはないだろうよ。
F-3の形状は、23DMU、24DMU、現在製作中の25DMUのシミュレーション結果を元に決定されるんだから。
ATD-Xとは、かなり異なる形になると思うよ。

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 01:55:35.33 eFzOPy800
ミラージュコロイド実装して完璧な戦闘機にするべき

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 09:39:16.52 5PYvX2Kv0
>>912
>何度も言ってるけどそれ遷音速用の風洞だろ?

ホントにバカだねぇ。
超音速風洞・三音速風洞が持つ外乱をDAHWINで再現すればいいだけ。
これらの風洞で取得された実測データがたくさんあるだろ。
それをシミュレーションで再現し、固有の外乱を抽出するんだ。

URLリンク(www.aero.jaxa.jp)
JAXAでは、以下のような活動を通じてDAHWINを発展させ、今後の日本における
航空機開発に貢献いたします。
? EFD/CFDデータ融合の度合いを高め、風洞試験における流れ場物理現象の
理解や空力特性予測の向上を図ります。
? 6.5m×5.5m低速風洞や1m×1m超音速風洞等の他速度域のJAXA実用風
洞にシステムを適用します。
? 風洞/CFD双方のデータを活用した機体形状最適化等を機能に盛り込みことに
より、航空機の設計開発ツールとしてシステムを拡張させます。
? 風試/CFDデータにフライトデータを統合させることにより、実飛行条件におけ
る空力特性予測精度向上を実現します。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 12:50:05.16 5IaC5w7+0
>>917
お前必死杉だろwww
お前は自分で散々連呼していたDAHWINとかいうのが遷音速用というのすら把握してなかったんだろ?

> 6.5m×5.5m低速風洞や1m×1m超音速風洞等の他速度域のJAXA実用風
 洞にシステムを適用します。

それで頑張ってこの一文を探してきたのかww
最初に言ったけど出来る根拠は何?って聞いたんだよ
まだ出来ないことはOKの根拠にはならないんだっての
それにJAXAの資料を見たがスパコンはあくまで補助的な意味合いしかない
どちらにせよちゃんとした風洞は建設しなければならない
iup.2ch-library.com/i/i1261540-1407984702.jpg
中型旅客機レベルですら実機レイノルズ数を測定できるのは世界でNTFとETWの2つだけらしい
実機レイノルズ数試験できる風洞は欧米にしかなく日本には実機レイノルズ数どころか高レイノルズ数をだせる風洞もない
さっきかからDAHWIN連呼してっけど現在のスパコンの演算能力では補助的な意味合いで実機レイノルズを再現は出来ないからな
高レイノルズ数をだせる風洞がないんだから実測データも糞もねぇよ
JAXAも日本は高レイノルズ数を出せる風洞を建設すべきだって言ってるみたいだぞ

お前は自分で連呼してたDAHWINが旅客機用の遷音速風洞だって事も知らなかったみたいだし
それに何やらスパコンを過信してるみたいだしお前が十分馬鹿だってことは分かったよwww

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 13:02:31.42 gQ2JqWQW0
三菱の小牧南工場は、工作員の存在が指摘されてるけど大丈夫なのか?

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 14:17:42.61 v9UoPnkl0
完成する頃には世界の主流は無人機だろ

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 14:33:01.35 xdcguWVr0
>>899
ロケットは戦後いくつも作ってきて経験もあるけど
戦闘機は戦後ロクに作った事が無いんだぜ

>>907
ろくに装甲の無い機動戦闘車を戦車呼ばわりしたりな

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:35:23.87 v9UoPnkl0
アメリカも弱くなったもんだな 

923:わ@転載は禁止
14/08/14 15:37:48.72 U7Fxw9Vr0
まあクサヨと運営はバカだってことだな。

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:40:16.59 Na6/kJRe0
国産戦闘機を作れる時代になったのかよ
日本が国産戦闘機を作る事をアメリカは容認してるのか

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:43:13.73 W0/uRKcx0
よくもまあ日本は400億円の予算でここまでできたもんだ。
アメリカは開発費に5兆円くらいかけてるし予算が違う。

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:46:25.93 FxrRFdj70
>>924
一応事前にアメリカにお伺い立てたらしいよ、
「実証機作るのには口は挟まない」って回答だったらしい(TBSの番組でそう言ってた)

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 15:49:46.13 Kr2CT8Mg0
>>924
容認も何もそんな制限はとっくの昔になくなっているしFS-Xの時だって普通に作っただろ

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 16:12:09.06 CLoooGxm0
>>924
日本の次期戦闘機の開発が本決まりになったら、アメリカが一枚かませろ、と言ってくる可能性は充分あるわな。

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:25:35.52 D8kWZnO/0
四年かよすげえ

>>908
F-22「」
F-35「」

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:38:27.69 7Reh77mB0
これでF-35と戦ったら勝てるの?

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:40:11.38 /sKWf1vH0
>>930
それはスポーツカーと手作りの車とレースさせるようなものである。

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:45:04.21 FxrRFdj70
>>930
ATD-Xは武装が無いので勝てませんよ。

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:49:15.93 NiV5JlxE0
で、エンジンの性能は本当なのだろうか

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:50:58.88 SczcQ9Tw0
見えてるんだけど、誰からも無視される
スッポンポンで街中歩いても、良いお召し物ですねとか

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 19:56:08.21 Lemjtzu30
単なる小型ジェット機に400億円は高いな

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:03:57.29 yvnGGddr0
アメリカって軍事兵器の開発に自信がないから、日本に禁止させてるの?

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:06:54.89 dX21PvUe0
>>888
イギリスの木製攻撃機(モスキート:蚊)は多大な戦果を揚げたぞ。

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:08:14.62 jPsMye080
Japanese MoD denies reports of 2015 first flight for ATD-X prototyoe [IHI Jane's]
Kosuke Tkahashi 13 August 2014
URLリンク(www.janes.com)

日本の防衛省 「ATD-Xプロトタイプの2015年の初飛行」の報道を否定

毎日新聞と時事通信のニュースはどうも防衛省内部のリーク情報みたいです

記事の著者の高橋氏はTDRIとMHIに直接取材して、現時点は初飛行の日時は決まっていないと
いう回答を得た

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:08:21.88 c59XpE860
正直感動した

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:09:52.03 KQGwox19O
ホンダと合弁会社つくり開発して欲しい

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:11:54.75 c0EuEdS80
>>936
国際的に開発を禁止されている兵器はあっても米国に開発禁止されている兵器なんて無い。

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:17:43.72 FxrRFdj70
>>940
ホンダは本田宗一郎氏の理念を捨てない限り、自ら軍需産業に踏み出す事は無いと思われます。
自衛隊がホンダ製のバイク採用してたが、ホンダが直接取引に応じなかったので、
販売店で購入して自衛隊内で改造して使ってた。(現在はカワサキ製のバイクをカワサキから買ってます。)

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:50:57.45 V1dz2i4E0
>>940
ンダ厨はマジで死んでくれ
技術レベルが全然違う物を同列にしやがって

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:54:07.77 mO4orqGI0
>>940
リコールのオンパレードで国防に穴を開けろと。

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:56:06.03 FxrRFdj70
>>943
ホンダ厨なら、ホンダに戦闘機作れなんて書かんだろうと思われます。

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:56:06.55 YTIxKeFr0
>>940
あいつらには関わってもらいたくない
軍事アレルギーの強い企業は願い下げだ

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 20:57:39.68 NiV5JlxE0
つ「小松製作所」(労働組合は完全に極左と繋がってると噂があるけど)
軍事アレルギー関係なくね?

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/14 21:03:11.47 wVXAzfgL0
ホンダは戦後湯たんぽを燃料タンクに、
軍の払い下げ発電機のエンジンを自転車の輪にリムドライブ駆動させた
バイクでスタートした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch