14/08/10 11:50:16.41 mrYFwAMO0
>>328
大学は優秀な人間のいくところ
学びたいだけなら金持ちの道楽
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:51:30.32 98lwvwk00
日本の専門学校(専修学校)は、ドイツのマイスター制度などとは違って、
大学に行けなかった馬鹿を収容するというイメージが強いかもなあ。
個別に見れば優秀な人はいるんだが、制度全体としては、悲しい位置づけになっている。
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:53:07.96 mSkuVtPT0
>>329
高校生にはわからないよ。
地方旅行っていっても京都や奈良だけだし。
実際にそこにすまないとなかなか分からない。
大体、慶應SFCだって海のちかくの湘南でなくて山の中なんて
学生はしらないだろうし、
地方国立だって、キャンパスを確認して受験するだけの余力ある人
少ないと思う。
自分は東京の大学だったから、受験大学は教養課程も含め
全部、家族と見にいったけどそんな人ですら少ないと思う。
受験したら、1時間は、そこらへんはぶらついて
帰ったほうがいいというのがアドバイスです。
そうすれば雰囲気はわかる。
持論だけど、「みたまんま」が大体8割以上。実際は9割だと思ってる。
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:53:09.71 HrAIrOSN0
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・首都大・大阪市立大・広島大・国際教養大・上智大
〔AⅢ〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・関西学院大・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・中央大(法以外)・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・学習院大・法政大
〔DⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大・関西大・南山大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:53:17.72 1elRuveJ0
マジキチガイだわ企業が
一番元気な労働力を全く無意味な学歴で犠牲にしてる
下の方の大学なんて入学式の翌日から中学レベルの復習してるんだぜwwwww
キチガイだわ日本の会社
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:53:54.98 CcDHhuGa0
割り算やアルファベット知らない奴がネットで一流企業にエントリー
するようになったから100社落ちるみたいになる。
昔は、バカは高卒、中卒で就職できたが、Fランと東大でも初任給
同じなら、誰もFラン雇わない。
バカは初任給等、中卒並などの安い条件の採用が一般的になら
ないとバカニートが増えるだけ。
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:53:56.93 yrMQN69O0
>>328
正直国立と一部私立以外の理系って、必要ないと思う。
下手したら分数もわからないのに理系行っても意味がないし、そんなの会社に
入社されたら困る。
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:54:22.97 QP9+NRDq0
>>333
進路も大事だけどさ、
一番大事なのは「意欲」なんだよ
親が指図することは、その「意欲」をそぐ原因になると思う
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:54:40.89 q+OLhx960
大学のハードルもっとあげないと。
個人的には今の国公立大学への入学難易度くらいが大学に入る難易度でいいと思う。
でないと大卒の価値が下がりっぱなし。
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:58:09.07 1rnemOwk0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:58:42.25 6QWlyP/fi
昔は加点方式だった学歴も今ではただのスタートラインだからね
変な制度ができて行く人が増えている
世間体だろうね
大卒肩書き>奨学金ローン
貧乏既婚者>金持ち独身者
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:58:45.97 92TTBHAy0
ロンヤス浮沈空母の1980年より前の国立大授業料は年5万円位だったと思う。
そのあと年々高くなって、自分の頃は授業料年21万円で入学金は10万円。
今と物価はそれほど変わらない。
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 11:59:57.38 Sf3EXvzG0
>>339
貴方が言う「大卒の価値」て何?
母校の偏差値とか?
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:01:11.90 QP9+NRDq0
一部上場企業に入る手段が一つだけあるよ
自分でプログラミングをしたり、マイコンとか組んだ電気工作を作って、
企業に持ち込むの
学歴は関係ない
やる気があれば誰でもできるよ
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:01:28.84 bd3czBzd0
>>279
今から10年前、国立理系大学院修士修了した時、
学費が1年で52万円位、6年で312万円。
入学金を大学・大学院と2回払っても約350万円以内だった。
理系は、絶対国公立に入学した方がいいです。
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:01:38.12 mSkuVtPT0
とにかく
学費が高すぎ。
奨学金もらったことないけど
もらえるものは絶対もらったほうがいい。
あと家が富裕なら、
親と非常に険悪な関係等の理由ある場合を
のぞいて
奨学金は対象外にするべき。
あまりにも不合理だと思う。
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:02:29.70 ZdQCBjx6O
味噌糞大学生
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:03:38.69 98lwvwk00
>>338
指図とサジェスチョンの違い・匙加減が難しいところだな。
指図になるとウザイが、サジェスチョンはあった方がいい。
子供は、単に中学校や高校にチンタラと通っているだけでは、職業に対する主体的な意欲は形成されない。
中高生の頃から医者になりたい、○○になりたいなんてのはかなりの少数派で、実際には、何をしようか
よく分からないままの子が大半。
一流の中学・高校だと、卒業生を招待して自分の仕事について話してくれる機会があったりするが、
普通の中高生にはそういうのはない。
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:03:48.61 qq/RiV1F0
高等教育機関の専門学校があるの?
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:04:30.94 eOGuxk7ei
少子化だから率はよくなるかもね。
あと、就職率も。
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/10 12:04:33.03 mrYFwAMO0
>>346
賢いなら国立行けるでしょ
学費が高いと思うのは身の丈を知らないからだよ