14/08/07 13:42:37.63 Dc3aIguA0
もう手遅れだよ。 将棋で言えば詰み、チェスで言えばチェックアウト。
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:43:01.94 CJXhlTTm0
エボラ出血のタヒ
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:43:05.41 LEhp5l/Z0
■関連ニュース:米CDC、エボラ熱で最高レベルのレベル1に引き上げ
米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)は6日、
西アフリカで流行が続くエボラ出血熱への警戒レベルを、6段階あるなかで最高の「レベル1」に引き上げた。
CDCのトム・フリーデン(Tom Frieden)所長がツイッター(Twitter)で発表した。
「レベル1」に警戒が引き上げられたことで、CDCがこの問題に対処するための人員や支援がさらに強化されることとなる。
CDCのトム・スキナー(Tom Skinner)報道官によると、レベル1が発動されるのは、H1N1型インフルエンザが流行した
2009年以来だという。
URLリンク(www.afpbb.com)
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:43:17.69 BvBxhZtR0
北海学園大学前 ビラ配り
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
北星学園大学の公式見解出ました【従軍慰安婦捏造】
URLリンク(www.youtube.com)
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:43:26.09 EsJ/yNoL0
>1
※日本では絶対に感染者が出ない不思議
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:43:34.94 /8icdV2c0
倍々ゲームで人生にバイバイ
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:08.22 62cIMmVO0
まだだ!
まだ終らんよ!
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:11.97 jPSkOKXu0
バイバイありがとうさよなら~
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:25.19 p6RI0+Cw0
次の発表で死者1000人超えか
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:34.26 63aDIu/d0
そろそろパンデミック
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:36.41 AHddqLEs0
これが第三次大戦の引き金である
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:44:40.82 hRNclLRK0
対数曲線で増加していく。
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:45:16.36 LEhp5l/Z0
■関連ニュース:ロンドンの病院ではエボラに備え臨戦態勢に入った
【8月7日 AFP】西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の世界規模での流行が
懸念される中、英ロンドン(London)北部のロイヤル・フリー病院(Royal Free Hospital)では、
エボラウイルスに感染した患者を治療するための隔離設備が準備されている。
URLリンク(www.afpbb.com)
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:45:34.25 bBxbTcNK0
一方、シナはウイグル人を一気に2000人虐殺してた・・・w
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:45:58.80 a1AXZo9U0
まあ昔は1村全滅で終わったけどね。
今はアフリカでも自動車の普及で
ウイルスが時速50キロで拡散する。
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:46:07.11 iyT3ampt0
エボラ発症者と一緒の飛行機に乗ってた人達はどうなったの?
続編ナシ?
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:46:09.21 zVClD8na0
URLリンク(www.gizmodo.jp)
他スレでも書いたけど・・・
エボラの特許って何?
詳しい人教えて
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:46:24.00 CqzO0FVb0
一度だけの人生 死ぬのも1回こっきり
どうせなら 全身から血噴いて死にたい
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:47:15.93 C4iQmhc90
【食】コウモリまるごと食べてみた! 朝日新聞コラム[8/7]
スレリンク(newsplus板)
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:47:58.09 PH2eLvpY0
さっさと渡航禁止にして、事態が収まるまで西アフリカを隔離しろ
医師もバタバタ死んでいるしもうここまで来たらどうにもならない
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:48:41.08 cui7HyUf0
WHOの公表は8日。で、今年の海外旅行の出国のピークは9日だっけ?
まあ、ピーク後じゃなくて前日ってだけで、キャンセルする若干の時間的余裕はあるのか。
それがありがたいのか、よくわからないけど。
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:48:49.77 FkPcEDYu0
エボラ扱える隔離病棟ってアメリカで4個しかないらしいけど
日本にあるの?
BSL4の研究施設とは別な
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:48:55.75 /8icdV2c0
欧州から発症者が出たらいよいよカウントダウンだ、アフリカは閉め出せてもヨーロッパとは行き来しないってわけにはいかない
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:49:13.80 a1AXZo9U0
>>18
詳しくはしらない。
一般的なDNA特許だろ。
アメリカの意図は細菌兵器じゃなく、
ワクチンの独占とその政治利用。
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:49:29.35 bAGJmYmQ0
昨日海外旅行からかえってきたけど全然大丈夫
調子悪くて鼻血がよくでて目が充血してるけど
これから渋谷に言ってくるわ
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:50:17.16 NH9gh/1q0
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ::2014/08/07(木) 07:50:30.57 ID: LEhp5l/Z0
■関連ニュース:米エボラ患者に投与の実験薬、「大量生産は困難」と専門家
エボラ出血熱を発症した米国人患者2人が、「ZMapp」と呼ばれる実験薬を投与された後に
快方に向かっていることが報じられた。ただ専門家はこの薬について、大量生産は難しく、
現時点では有望な薬とは言えないと指摘している。
ZMappは、遺伝子組み換えタバコの葉の中で作られる3種類の抗体を含む血清。
このタバコは成長するのに何週間もかかる。
米国立アレルギー感染症研究所(National Institute of Allergy and
Infectious Diseases、NIAID)のアンソニー・フォーシ(Anthony Fauci)所長は
5日、AFPに対し、「この薬は現時点で際だって有望なものとは言えない」と語った。
「動物実験の結果は非常に良く、2人の患者への投与は、この薬が望ましい効果を
持つ可能性を示しているが、(投与されたのは)2人しかいないので、
はっきりとした結論を出すには慎重になるべきだ」
マップ社によると、ZMappは今年1月に治療薬の候補とされたが、人を対象とした臨床試験は
まだ始まっていないため、「現在は非常に少量しか存在しない」という。
フォーシ所長は、「ある程度の量を生産するのでさえ数か月かかる」と指摘した。
URLリンク(www.afpbb.com)
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:50:31.19 wCY2AMOo0
>>2
空港閉鎖すれば今ならなんとかなると思うよ
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:50:34.87 zVClD8na0
>>25
なるほど、ありがとう
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:50:41.81 FqRu9Z4hi
>>26ワロタw神奈川には来んなよ
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:50:46.50 WqEfiKfG0
エボラで100人行かない。
日本は韓国の性奴隷にした女性たちを何千万人も殺した。
どっちが凶悪か。
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:51:14.27 u4VIvKnP0
感染する前にエロDVDを破棄しよう。
特に未成年モノは今すぐに破棄しよう。
みな持ってるからな。
肝炎とかHDにいれっぱだろ?スタビかな?
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:51:43.99 ueCQLmLy0
>>19
その考えは変わってるねw
エボラスレでそんな考え始めてみた
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:51:55.13 NH9gh/1q0
788:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ::2014/08/07(木) 11:36:47.33 ID: yqI/0Kuvi
富士フィルムのアビガン錠が、エボラウイルスに効果ある
タミフルとかが効かないような道のりの新型インフルエンザとかに
対応できるように開発されたRNAポリメラーゼ阻害薬
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
エボラウイルスを100%排出する
URLリンク(www.sciencedirect.com)
既にインフルエンザ治療薬として承認され安全性は確かめられており
量産化もされている
一般の病院でも調剤薬局でも処方箋が有ればインフルエンザ治療薬として投薬を受けられる状態
URLリンク(www.toyama-chemical.co.jp)
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:52:47.26 j8mWl5G70
ヒルナンデスのニュースでもエボラやり始めたな
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:52:49.11 d3NTabTv0
ここが新しいエボラハウスだな
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:02.49 Yg+zGIDN0
>>19
花火のようになるといいね
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:04.65 ueCQLmLy0
全身から射精するように血を吹くんじゃなく染み出してきそう
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:12.09 ydntRYsd0
なんとか死者2000人までで押さえ込んで欲しい。
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:17.14 NH9gh/1q0
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ::2014/08/07(木) 09:20:30.81 ID: ZKMeWlZf0
みなさんに朗報
最新エボラ感染者数予測
URLリンク(upload.wikimedia.org)
8/6の最新データ使用
指数関数フィット
URLリンク(i.imgur.com)
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
URLリンク(i.imgur.com)
指数関数はあてはまら無くなって来たので
指数関数の指数が時間とともに増えるモデルの方が正しいです
感染者数が72億人に達する日
2016/1/12→2015/3/9
に変更されました
\(^o^)/
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:23.53 g8lsp/lXO
うなぎ登りだな
マジやばい
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:27.58 +bZoszKg0
>>26
ケツの穴と歯茎からの出血は大丈夫か?
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:45.74 cQsNIttH0
>>19
汚ねえ花火だな
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:53:52.80 /XL/4cMN0
エボラになった奴が同じ市内に入院したら、おまえらどうする?
俺はどうしよう
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:54:36.51 XJoQYd3/0
とりあえずおまえら食料買っとけ
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:54:44.31 a1AXZo9U0
>>2
>チェスで言えばチェックアウト
なにそれww
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:54:44.60 Ckh4pbNx0
輸入品もヤバいな
ガーナチョコあたり危ないだろ
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:54:48.15 47w/qKFr0
頑張って抑え込んで欲しい
ぜったいエボラで死にたくない
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:54:58.73 vdHyKlA6O
>>39
無理だよ
実質もう1500人前後
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:55:11.02 PywD1jmHO
>>19
北斗の拳のあんな感じかw
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:55:48.02 Yg+zGIDN0
>>48
世界で注目されてる病で死ねるなんて光栄だろ
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:55:49.20 cUHlcguZi
>>31
チョンはエボラで死んでどうぞ
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:56:13.39 iIz+iWx/0
空気感染しないなら自然と収束するんじゃないの?
致死率めっちゃ高いわけだし
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:56:54.85 Ckh4pbNx0
潜伏期間の間は感染しないという思い込みがヤバい気がする
空港もサーモグラフィで温度見るくらいしかやってない
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:57:00.97 Qlf42j9/i
さよなら倍倍
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:57:03.77 u4VIvKnP0
>>44
大丈夫。入院しない。
受け入れる病院などほぼ皆無 P4施設は日本に2つのみ
それも両方稼働してないという現実
普通の病院は医者も看護師も拒否する。これ、親戚の医者から聞いた話。
隔離施設がないのに受け入れたら、他の患者やスタッフに移って病院が壊滅するから。
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:57:28.19 0sowjbdn0
お前らびびりだなぁ
アフリカ行っても絶対なんともないわ
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:57:46.49 B0CZ+Y7u0
日本人旅行者がちょっとエボラ流行ってる所に行ってみたかったんですとかって経緯で
日本に入ってきて欲しいな
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:58:07.06 zc/DOoCV0
エボラちっともパンデしねえな 弱え
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:58:56.26 lcv9Gg2b0
NHKで14:00からエボラやるよ。
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:59:07.94 thR5ntVb0
政府や報道が騒いでいないが、入国管理はちゃんとやってるのかね
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:59:17.98 So25EYcH0
増えてるやんけ!
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:59:19.80 u4VIvKnP0
そうだ!いいこと思いついた!
今からSARSや鳥インフル、スペイン風邪を流行させればいいんだ!
そうすれば死ぬ時はエボラほど酷くないぞ。
俺って頭いいな!
誰かウィルスばらまけよ
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:59:31.10 d3NTabTv0
URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)
w
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:11.43 Bidovg7k0
>>63
天災やなお前
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:13.35 cUHlcguZi
>>60
出先だから見れないわ
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:19.44 zKytShI+0
日本に来てから立てろや
騒ぐと収束しちまうだろーが
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:32.43 c2cy/OCL0
いまいち拡散スピードが遅いな
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:35.27 /vcAMi5w0
医者「おめでとう、君がちょうど100人目のエボラでの死者だ」
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:00:36.90 x0bH3Dfv0
なんかアフリカ人がエボリューションしてると聞いて
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:01:18.32 R0xcfHqZ0
>>23
大阪の泉佐野病院に隔離施設あったような?関東圏は知らん(´・ω・`)
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:02:15.90 Dz/5bkfQ0
>>27
植物の生き残り戦略は人智を超える未解明の領域が大きいからな。
タバコのタンニンにしてもそうだし各種薬草、毒草も生き残り戦略の一つ。
フルーツが木に成ったままコウモリに汁だけ吸われることに
対して散布性が期待できないとなったら食われ損だし、
森林域がどんどん狭くなれば何かしらの突然変異が起こっても不思議ではない。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:06:31.35 N4MktVMO0
URLリンク(www.trbimg.com)
新しい数のグラフ
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:06:47.92 cwC/t0+uO
>>26
頼む、新大久保に行ってくれ
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:06:57.64 2xjLXTx10
感染症の年間死者数
2,000,000 エイズ
1,700,000 結核
1,500,000 マラリア
1,000,000 破傷風
900,000 麻疹
600,000 腸チフス
500,000 インフルエンザ
300,000 百日咳
50,000 狂犬病
932 エボラ出血熱
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:07:43.17 zgVoim8D0
>>19
かっけえ
だがごめんだ
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:07:54.04 ssfC63sG0
今日日本政府が声明を出すみたいなこと聞いたけどなんか言ってた?
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:07:58.34 SpT4g2XY0
>>2
またのご利用お待ちしております
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:08:01.48 FkPcEDYu0
>>71
情報ありがと
リストにたどり着けた
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:09:04.53 HgPCzUw80
>>19
エボラ汁ブッシャアアアアアア
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:09:08.79 GxL1ZTIx0
>>74
海外旅行行く金がない底辺の書き込みだから
無視しましょう。
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:09:31.16 xk1efkXA0
死にまくっております (´・ω・`) 止まりませんね ウィルスと停戦合意できませんもんね
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:09:38.44 RaQiTMFJ0
一国が消滅するくらいの勢い?
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:10:05.91 yxOm0bil0
対岸の火事wwww
日本人影響なしwwww
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:10:38.72 kiMYhTcG0
進撃の土人
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:10:49.13 s0bAKPII0
>>64
>>64
wwwwwwwww
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:11:11.58 u4VIvKnP0
>>79
それの第一種に書いてある病院の殆どはP4施設じゃないから危ない。
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:11:37.99 +aNGb+BL0
対数関数的増加 ♪
来月なると、エボラ感染者は1万人
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:11:54.77 N4MktVMO0
>>64
アフリカで活動してた45000人が各国にお持ち帰りって。。。。。意味であってる?
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:07.60 udmi8XFf0
デブがエボラ感染したらやばそうだな
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:18.82 d3NTabTv0
今のところ、西アフリカが地獄絵図
公表されている数値の10倍以上が罹患していると思われる
それ以外の地域ではほぼ問題ない
しかし、潜伏期間が20日前後なので今月いっぱいくらいは何が起こっても不思議ではない
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:23.88 u4VIvKnP0
>>82
俺のエロDVDと交換してやってもいいんだがな。ウィルス君に。
なんなら肝炎のも処分しないといけないから全部渡したいけど。
>>89
インド人が感染地域で45000人いるよって記事だったような
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:33.15 UnyZ/6lH0
この死者数がアフリカ国外で起こっていたら、ちょっと詰みっぽいけど
内なら大丈夫じゃね?
楽観視はできないが。
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:33.90 vCaMCpEP0
地域の連中を次亜塩素酸でまとめて消毒すれば根絶するんじゃないか?
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:13:38.79 3b5H1C2E0
日本で第一号が出たらどこに隔離されるんだろう
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:13.63 +aNGb+BL0
エボラのお持ち帰り キター ♪
感染地帯の国に45000人もインド人がいるのか w
これはインドでエボラ大爆発だな
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:13.89 T/Yd/n3TO
感染者3人が都内を一日うろつくだけで一週間後には万単位で感染が広がるだろ
どれだけ検疫やったってアメリカやら中国やら韓国やらで爆発的に感染が広まれば感染者の入国は防げない
数千人立て続けに発症したら対処出来ないし、もう全滅かもね
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:22.72 FkPcEDYu0
>>87
詳しく、ソースつきでお願いしますよ
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:42.30 idL0TQvj0
最初すげー怖かったけど、なんか薄れたわ
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:50.02 H1P950Zc0
>>2
チェックアウトで吹いた
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:14:52.50 s2CyrvhsI
そろそろ日本にもか・・・
嫌だ、死にたくない(´・Д・)」
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:15:05.14 GRelurdh0
安楽死法を作っておかないと大変なことになる
政府は早く取り掛かれ
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:15:11.55 4q/kS9ou0
マダガスカルへ逃げよう
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:15:18.15 ygY+0DAt0
エボラではないと思うが最近調子が悪い
だるい、目の周りのクマ、おしっこが少ない
多分栄養失調
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:15:39.00 Gpc+C6BB0
>>64
( Д ) ゚ ゚
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:16:32.28 14W1QHBI0
起きないだろう、では、危機管理にならない。
3桁以上になった場合、隔離場所、移送手順、医療体制などマニュアルはあるのかな?
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:16:39.12 FkPcEDYu0
>>87
日本にP4施設って実質ないみたいなんだけど
病院と研究室は違うみたいだしP4必要なの?
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:17.67 8nKQBcL90
これ本当に収束できんだろうか
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:21.32 NH9gh/1q0
>>69
現在感染地域にいる日本人の人数もしりたいよね
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:44.23 s2CyrvhsI
北極行けば大丈夫やね
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:50.91 kiMYhTcG0
江戸幕府
「鎖国じゃー!」
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:56.52 xq5wHlpD0
帰国者を焼き払えばいいんだよ
帰国者を殺せばいいだけの簡単な作業で
日本人が助かる
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:17:58.26 u4VIvKnP0
>>98
URLリンク(ja.wikipedia.org)
WHO基準ってもの。
日本のは調べるとわかるけど、2つあるけど、どちらも地域住民から反対運動で非稼働。
つまり日本には本格的な施設はないということ。
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:18:02.57 Gpc+C6BB0
>>104
腎臓を痛めてるんじゃないか?
おしっこがオレンジ色だったりしない?
盆休み前に医者に診てもらいなよ
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:18:19.84 f5ETurV9O
どうせ死ぬなら苦しまずに死にたい
エボラはかなり苦しいんだよね?
かかったら安楽死を選べるようになればいいのにな
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:19:19.37 VxVH4HTq0
>>110
同じことを考える奴は他にもいるだろう
そしてその中に感染者がいない保証は
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:19:34.46 3Ujc5zlKi
アメリカ人の医師が運ばれた病院の隔離施設もレベル低くてP2とかじゃなかったっけ?
病院に併設する隔離施設はあんまりレベル高くないのかもしれんな。
まぁその病院はP4設備のある疾病センターの隣らしいが。
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:19:52.40 UnyZ/6lH0
「Ebola」で画像検索するんじゃなかった・・・。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:19:59.57 1w04MXXV0
現地の人には悪いと思うけど
いかなる非人道的な手段を用いてでも早急に収束させて欲しいわ・・・
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:20:24.01 vMf20x2K0
テレビでやってたのは
病気=呪い、みたいな感じに思ってる人が多く病院を受診しない。
エボラ流行は、国が国連から援助金を貰うために広げたデマだと思ってる。
死者と悲しみを分かち合うため、遺体を触れる習慣がある。
だから流行ってると。
根底の文化や考えが全く違う。西欧式医療で対抗するとかいう問題じゃない
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:20:34.00 T/Yd/n3TO
>>103
食料と燃料を確保して、井戸がある人里離れた山小屋に逃げて終息を待つ
やがてテレビが消え、電気が消え、水道も止まり、どこかの街に核ミサイルが飛んでくるかもしれないが
三年も待てば里で生きてるのは抗体持ってる奴だけで、薬は余ってるさ
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:01.00 nmC9MM/q0
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:02.27 hleC5m2J0
>>89
「かもしれない」
危機感を煽っているのか、注意を喚起しているのか、よくわからないけれど、
そんな記事が最近目立つね。特に冷静じゃ無い時には悪い方に解釈してしまう。俺もよく勘違いする。
例えばこの記事なんかが数日前の2chで多いに誤解されてた
URLリンク(www.cbsnews.com)
「移民の子がエボラに感染しているかも」と政治家の軽い失言の類いを「移民の子がエボラに感染」と勘違いされてたりと。
この記事では"unsubstantiated claim(根拠の無い主張)"だと念押しされてる。
URLリンク(www.nwitimes.com)
大学3年目までのアメリカ人でもこの手の間違いをよくする人が多いから。まあ、なんとも。
これを良い機会にして皆でネタをネタと見抜ける目を養おうぜ。
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:07.37 6gXcf3Sei
感染者続報無いね 多分これ情報ストップ入ってる
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:15.40 u4VIvKnP0
>>111
鎖国してても梅毒広がったんだお
>>117
それはないよ。P2は季節インフルエンザ程度だよ。空気浄化装置もないし。
シャワーもない。
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:15.58 3F4cUHS50
>>104
御懐妊おめでとう
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:23.18 fUTdbQ310
中共ウイグルのほうは倍以上の死者が出てるけどな
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:23.24 2P0oRMgK0
感染地域に45000人のインド人が住んでて、帰ってくるかもね?って書いてあった
うち40000人はナイジェリアだからナイジェリアで大流行したらヤバいかもってかんじ
ナイジェリアは都会だから、あまり広がらないで欲しい
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:32.73 FkPcEDYu0
>>117
そのP2はその病院がもってる研究施設で
運び込まれた隔離病棟ではないよ
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:21:46.64 BAc5o31q0
もし自殺するなら西アフリカに旅行にいくといい
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:22:31.56 +aNGb+BL0
なんだか、英語の読解力がないヤツがいるな w
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:01.16 VxVH4HTq0
医療関係者以外は西アフリカ出入り禁止とか出来ないの?
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:18.87 eVhEAicR0
まだ1000人行かんのか。
マラリアによる死者数は毎年60万人以上だぞ。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:32.11 xq5wHlpD0
日本で感染者が何百人か出たら
お前らはためらいなく殺人できるんだろうか?
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:32.60 u4VIvKnP0
>>130
暴漢に襲われる。レイプされる。
エボラの前に死にそう。
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:36.01 thR5ntVb0
>>117
アメリカに四つしかない最高の施設とか書いてあったが
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:37.29 vzp+/NV00
かなり前の話だけど
米軍岩国基地の敷地外で
セアカゴケグモという外来の毒グモが発見された
当初は何匹見つかった、何匹駆除したと細かに報道してたが
その内、手がつけられない様相を呈しているのが分かってきて
殆ど報道されなくなった
・・これと同じようなことに陥る気がするよ
直接命を、悲惨な形で奪われるだけに、怖い
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:41.36 9LNRRxBV0
空港で働いてる人は戦々恐々だろうな
くしゃみぶっかけられたら終わりだぞ
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:44.00 giMqinRY0
全世界に感染者が確認されたら本気出して心配する
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:46.95 jRL0Y9tC0
>>57
ほとんどの奴は何も起きないだろうな。
ただ、一人でも何か起きてしまうとな~
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:57.78 8xnQcsFj0
感染列島
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:23:58.48 dYOzPFbo0
エボラで死ぬのは苦しいだろうから、感染したとわかったら
高いところから飛び降りればいい。楽に逝ける
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:24:38.78 qtd6pDYbO
テレビであまり流れてないし日本は大丈夫なんだろ
ヤバかったら日本でも情報番組が真っ先に放送するんだろ
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:24:39.19 enn5W1N9I
死体を焼き尽くすか北極に逃げるかで
ウィルスは繁殖しない。
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:24:45.65 zgVoim8D0
まだまだこれからですから
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:24:45.81 QqP1kVkE0
なんでここ最近急に報道されるようになったの?
いつものことじゃないの?
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:24:48.91 GQL94/7t0
>>1
今週中に千人は余裕で超えるな。
来週中に五千人突破だな。
8月中に五万人 9月中に二十万人 今年中に百万人突破か。
外食産業は壊滅。衛生的に比較優位な日本に黒い金持ちが大挙して押しかけるが
日本人は一致団結して黒を追い払う。まさにSFホラーアクション。
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:04.43 NLIVNs/D0
免疫さん 「 おい、お前らやり過ぎだよ 」
エボラ 「 いやwwwタンパク質とコラーゲンのかたまりじゃん 」
免疫さん 「 俺の立場なくなるやん 」
エボラ 「 二日から一週間で食いつくしてやるよ 」
免疫さん 「 あ、俺の作られるリンパとかもエボラったよwwww 」
エボラ 「 もう仲間来ないなwwww、一気に行くよwwww 」
免疫さん 「 だめよ~だめだめ 」
人間 「 ぶしゃー 」
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:10.92 Pm44Mwhz0
人口爆発中のアフリカでたった千人弱とか全く心配する必要がないな
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:32.35 d3NTabTv0
>>109
URLリンク(www.interq.or.jp)
西アフリカにいる在留邦人は少ない
感染地域ではナイジェリアが大部分だ
大使館すらほとんどないw
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:34.87 GQKKjUFT0
怖い病気だねえ、ウィルスも不気味な形状だよ
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:38.13 xVEMqWNQ0
>>104
夏バテですね
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:55.87 DsCU8paG0
NHKやってるぞ
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:25:56.89 Gpc+C6BB0
>>134
殺人なんかしないよ
他人の返り血浴びたり、唾液や汗が飛んで来る方が怖い
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:26:13.70 u4VIvKnP0
>>134
その数になって、目の前に核ミサイルの発射ボタンがあったら躊躇なくおす。
旅は道連れ、エボラも道連れ
>>137
25年位前だっけ
最近もあったね
当時は大坂とか西日本しかいなかったのに、今じゃ東京でもいるみたいだね。
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:26:34.28 mWljTd8T0
>>146
ここまで広まったのは初めて
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:18.90 +aNGb+BL0
指数関数的な爆発的感染者数増加がわからない、
低脳安全厨♪
感染者数の増加は倍々ではなく桁上がりの超高速 w
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:24.20 3F4cUHS50
ナイジェリアとアルジェリアはまるで神様とピッコロ、菅義偉と菅直人を彷彿させるな
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:32.98 eVhEAicR0
>>149
こんなの放置しとけばいいんだよな。
どうせ冬には収束するだろ
URLリンク(media.npr.org)
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:49.07 YVj9VLE50
エボラ焼肉のたれ
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:53.55 EPPfdkCQ0
>>34
これマジ?
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:27:58.99 bU1Nu/C00
NHKやってる
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:28:12.34 enn5W1N9I
コーヒー豆は今度から南米産にするわ。
チョコどうしよう。てか、日本で時給自走できんかな?
これだけ猛暑だとカカオ豆栽培できそうな日本ですが
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:28:19.49 zbk0K9pT0
795 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/07(木) 09:19:09.58 ID:ZKMeWlZf0
みなさんに朗報
最新エボラ感染者数予測
URLリンク(upload.wikimedia.org)
8/6の最新データ使用
指数関数フィット
URLリンク(i.imgur.com)
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
URLリンク(i.imgur.com)
指数関数はあてはまら無くなって来たので
指数関数の指数が時間とともに増えるモデルの方が正しいです
感染者数が72億人に達する日
2016/1/12→2015/3/9
に変更されました
\(^o^)/
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:28:32.18 GqyR9iyN0
日本政府も対岸の火事みたいな感覚だと不味いぞ
絶対に持ち込ませちゃダメだ
ちゃんと措置を取らないと
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:28:52.81 nJwByoSCi
このままだと日本では感染者出ても数人ほ
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:28:56.80 6l5RvkHm0
@hoshikuzu_004: ISETANの多目的トイレ親切すぎ。
Before Afterしてみました。 URLリンク(twitter.com)
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:07.24 LEhp5l/Z0
■関連ニュース:韓国外交部がエボラ熱に強い関心、渡航警報範囲の拡大を検討―中国メディア
5日付の韓国KBSワールドラジオによると、エボラ熱の流行を受け、韓国外交部がナイジェリアなどの
地域に対する渡航警報の発令を検討している。
これに先立ち、韓国はエボラ熱の感染が拡大しているギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国に対して
渡航警報を発令している。
この3カ国に滞在する韓国人は合わせて158人に上る。
韓国政府は現地に滞在する韓国人を撤退させるべきだと記事は指摘している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:17.40 a1AXZo9U0
泉州の施設は強毒インフル用だろ。
しかし施設内は陰圧、代替施設としては使える。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:20.38 xk1efkXA0
ウィルスにやられる以上に子供を産んで増やす。
それがアフリカン♪ (´・ω・`)b
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:20.67 zbk0K9pT0
>>161
でも、まだ、1000人分くらいしか在庫無いらしい。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:28.56 u4VIvKnP0
アメリカの患者はアメリカ疾病予防管理センターじゃなかったっけ?
ここが伝染病のエキスパート
飛行機がジョージア州に降りてるし、ここで一番有名なのはここだから。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:30.88 TWw3Ipvh0
今月末には、このスレタイの死者数にゼロが2つ加わるんですね
怖いですね
おしまいですね
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:36.32 X+3Nr3MJ0
海外から帰国した人がコインランドリーで汗のついたシャツや下着を洗ったら
どうなるの?
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:39.59 Tzs5GoHM0
>>158
アルジェは良いとこだけどなあ。
食べものもうまい。
アルジェ以外は砂漠で人いないしね、、
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:49.11 +aNGb+BL0
インド人のお持ち帰り数が、想定以上に多そうなのに吹いた ♪
これはとんでもなくヤバイかも
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:29:58.72 enn5W1N9I
>>163
×時給自走
○自給自足orz
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:30:25.08 zbk0K9pT0
しっかりした体制をご覧ください!
サウジのビジネスマンが出血熱で死んでいるのにこれです!
652 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:40:57.04 ID:lsQc15uG0
UAE行ってた奴が40度の熱で関空の検疫のサーモグラフィを軽やかに通過してたのだがが………
659 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:43:11.14 ID:lsQc15uG0
ちなみにドーハ 関空便な
671 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:46:22.35 ID:lsQc15uG0
>>666 一昨日のカタール航空
ドーハの喫煙室で風邪で40度でてるんすわー って言ってた。
検疫通る前引っかかるだろと思って見てたら一切止まらず
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:30:35.67 D036M1m90
>>174
驚きの白さになる
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:30:44.71 N4MktVMO0
NHKに今、出演中の医師団?の足立医師。
先月3週間活動してきたという。
今月まだ1週間。
潜伏期間最長は3週間。
3週間+3週間=6週間。
7月4週間+今月1週間=5週間
あれ?
潜伏期間消化まで、1週間足りないよ ('A`)
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:30:50.48 ZJFB6HUP0
>>56
じゃあ日本で感染者もしくは疑われる患者が出た場合どう対応するの?
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:30:55.68 vEUQ2Rmmi
あのあの言うな
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:31:13.22 mHtRI+z30
引きこもってりゃ安全だよ。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:31:52.42 XWCTAYKe0
世界に冠たる医療クラスターするらしい
大阪循環器病センターの横並び移転する
吹田市民病院にエボラ患者搬送頼めよ
治療できなかったら移転さすな
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:32:00.33 FphXXZJ90
エアコンがないと熱中症になるほうが危険度が高い
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:32:48.31 TOpOetsuI
飛沫感染いうけどさ、ナイジェリアで死亡したやつと飛行機が同便で感染した人間は全員くしゃみぶっかけられたわけじゃないと思うんよ。
つまり空気感染の危険性も否めないんじゃねーの。そんなそんな唾液飛ぶようなことねーだろ、ただ同便だっただけで。
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:33:15.83 Ypv7SJjw0
なあにえって免疫力がつく
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:33:47.49 SXP+LneC0
>>180
アナウンサーが紹介で、"先月末まで現地で治療にあたっていた"っていってた気がする
2週間足りないのでは??
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:33:58.67 u4VIvKnP0
>>181
さあ?どうするんだろうね。
上に出てた代わりの施設使うという手もあるが、地域住民が反対する。
だから入院させられない。
最悪自衛隊が引き取るしかないな。恐らく訓練してないだろうけど。
エボラの訓練なんてしてないし、治療だってやったことないのに押しつけられるね。
それしかないでしょ。医師も逃げ出す病気なんだから。
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:33:59.63 FkPcEDYu0
第一種感染症は全部BSL4か
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:34:07.06 g9Ka/srx0
自分は自閉症のせいで犬並みに鼻が利くんだけど
集合住宅に住んでると室内に居ても
近所の料理の匂いとか
近隣の住民のワキガの匂いとかまでが判るんだよな
あとはお察し
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:34:19.50 bvuWefjL0
>>58
アルカイダに首ちょんぱされた日本人がいたぐらいだからな
そういう奴いると思う
で、エボラーのオレ、今、朝の満員電車なう よか実況しそう
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:34:37.16 NH9gh/1q0
>>150
おお、ありがとう
これなら在留邦人の帰国の制御はなんとかなりそうだね
在留邦人の数
ナイジェリア 153人
リベリア 7人
シエラレオネ 19人
ギニア 23人
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:34:55.83 PywD1jmHO
>>187
エボラ>>>>>免疫
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:34:57.84 +aNGb+BL0
新型エボラ
【国際】エボラ熱感染拡大について感染地区の診療団体幹部「今回のエボラは特別に感染力が強い特異なウイルス株なのではないか」
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】エボラ出血熱拡大のリベリア、病院の院長が感染で死亡…首都の病院閉鎖、既存の医療システムで対応できない
スレリンク(newsplus板)l50
これまでのエボラとは一味違う♪
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:35:02.69 S6oW+gOB0
>>186
それは尿ぶっかけられたからじゃないの
ただ、その便の他の乗客は野放ししちゃったらしいがw
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:35:19.13 LEhp5l/Z0
リベリアで「エボラなう!!」ってツイートする奴が絶対に出てくると思うwww
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:36:08.63 bl04U0FT0
>>120
ザ 土人だね。
特に
>国が国連から金を
ってとこ。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:01.82 i3LSG2hf0
>>6
日本では感染者が出ても気づかない振りをするか報告されないだけ、いざ感染者が出たら医者が
「ただの夏風邪と診断した」とか、日本お得意の「想定外」などの言葉で責任逃れ、なすりつけ合戦が繰り広げられるだけ。
後手後手対応でしか動かない日本政府のシナリオなんぞ目に見えている。
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:02.92 LEhp5l/Z0
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T エボラなう!!
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:21.08 lSVdoh1a0
日本に1人でもエボラ患者入ってきたら日本人全滅じゃないの?
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:24.60 ZyuUu8dVO
わからない土人死亡者多そうだから、1000越えてるだろうな
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:30.53 6gXcf3Sei
だから吉田さんは潜伏期間今は終わってるから大丈夫だってw
気になるならここじゃなくてMSFに聞けよ
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:42.69 9EdsTfDY0
もっと爆発的に広まれ
放射能まみれを忘れさせてくれるほどに
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:50.64 qd5MzPj30
エボラの証人
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:51.43 UTLxycdE0
いつもいつもおまえらが騒げば騒ぐほど空振りするからさ
エボラスレが祭りになるくらい騒いでくれ
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:37:51.58 oc9iZKRU0
>>179
今日一番笑ったわ
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:38:08.07 v+4s5gDMi
>>2
ばかだなあ。チャックメイトだろ。
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:38:24.04 bU1Nu/C00
>>203
吉田さんじゃなくて、今までNHKで解説してた足立先生のことでは?
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:38:55.22 M+tTFIyJ0
日本の医者は決めつけ診療だから
エボラ患者がきても風邪と診断してしまうだろうよ
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:38:56.71 LDJ1mG6L0
>>161
下の二行はデタラメ
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:39:41.18 +aNGb+BL0
先進国 ♪
【エボラ出血熱】マレーシア当局、空港と港での全乗客のスクリーニングを行うと決定[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50
【エボラ出血熱】英保健当局、西アフリカからの帰国者を隔離、監視下に…ウィルス接触の可能性あり[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】英ブリティッシュエア航空、西アフリカ便を運航停止 エボラ熱感染拡大で[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50
アジアの某土人国家♪
【エボラ出血熱】外務省、エボラ出血熱の情報を更新「感染予防を心がけてください」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50
【エボラ出血熱】外務省、エボラ熱で注意呼び掛け「野生動物の肉を食べないで」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:40:00.60 6gXcf3Sei
>>209 え!?潜伏期間過ぎてないのに帰国した奴まだいたの!? 勘違いしてました
ありがとう!それはあかんw
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:40:13.18 0C1AQ9iA0
中国で死亡報道出せば
一気に加速するな
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:41:15.37 UM99LK+g0
>>31
お、気違いチョソ、これ見てみwww 画像あるぞ
【米韓】韓国政府“肝いり”の慰安婦マネキンに賛否、血まみれの12体の像が残酷すぎるとの声も[08/06]
スレリンク(news4plus板)
これエボラ像じゃねえの?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:41:29.53 CqzO0FVb0
全て、地球の意思なのです 抗うことは出来ません。
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:01.45 N4MktVMO0
オバマ:アフリカへのエボラ薬剤を配布するのは時期尚早
URLリンク(www.aljazeera.com)
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:06.32 hqkWg2+M0
Pm2.5とエボラ合体!
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:09.83 i3LSG2hf0
>>214
中国なんか感染者出ても隠ぺいするだけだろw
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:36.25 Pr7LZHXX0
この病気、意外と葛根湯エキスとか効くんじゃね?
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:40.57 0doknDgY0
NHKのエボラ出血熱特集の視聴終了。
なんというか、「一週間前の状況だったらこれで良かったんだけど…」
と思える内容でした。
治療薬がない状況に触れたのは良かったのですが、
死者がサウジアラビアで出て、フィリピン・香港でも疑いが出ている状況には触れて欲しかった。
あと、お盆休みに海外で過ごす方への注意もあればもっと良かったのですが…
多分、これからもいろいろな局で特集は組まれるでしょうから、そちらも注目しようかと考えています。
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:44.10 xk1efkXA0
億│ /
│ /
│ /
万│ /
│ /
│ / 感染者推移
│ /
千│ /
│ /
│ /
│ /
百│ /
│ /
│ /
│ /
│------´ ∧,,∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \c(´@ω@`;) まだまだ 大丈夫です!
きのう きょう あした あさって しあさって ( y J)
し--J
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:47.53 F6lmyf470
つか、ペストがどうとかっていう話はどうなったんだ中国
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:42:47.94 iPGZpvXR0
南朝鮮人はいつもやりすぎて失敗する
適度な加減を知らない
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:43:07.30 3F4cUHS50
>>193
でもボビー・オロゴンやクリスタル・ケイとかシゲル・マツザキみたいにお盆休みに祖国に里帰りするパターンもあるからな
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:43:25.07 ap0fC/kJ0
嫌な予感がする
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:43:46.28 iK5SDxXJ0
アビガンって精子の中に移行するから奇形な子が産まれるとか書いてあるな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/07 14:43:50.68 htRr36Y50
吉田だって7/20まで現地で仕事していた
まだ潜伏期間=21日経過していない
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:44:26.99 GQL94/7t0
日本の海岸線100m毎に重機関銃付きの監視塔が必要。
それが無理な場所には漁師が自警団を作って見回る。
これは対・支那北鮮南鮮の対策にもなる。
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:44:51.69 Hoxxjvhv0
>>221
フィリピンと香港が真面目にやばすぎるな。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:06.44 +aNGb+BL0
インドでエボラ感染者が爆発的に増加すると、
ダメリカのタクシー運転手が。。。
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:09.43 0C1AQ9iA0
>>219
隠蔽しきれなくなった上での
死者報道だとしたら?
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:11.73 bvuWefjL0
>>181
患者全員で満員電車に乗る
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:51.30 TGiPg/fS0
>>2
何言ってるんだw将棋でいうなら王将だろうがwww
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:51.75 zbk0K9pT0
◼︎指数関数の乗数が時間とともに増えるモデル
URLリンク(i.imgur.com)
これの計算式
infection(t)=441.341exp^(0.000133966t^2+0.014503t)
t0=6/5
t=days from 6/5
t=63で8/7
さらに、リアルタイム予測する場合、WHO発表数値は集計に時間かかり、約2週間遅れのタイムラグあり。
よって今日現在でのリアルタイム予測はt=77相当として予測計算できる。
リアルタイム予測感染者数は2983人
リアルタイム予測死亡者数は1790人
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:45:58.28 CqzO0FVb0
“このパンデミックが人類の抱えていた様々な問題を結果的に解決した”
後世の評価はこんな感じでしょうか
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:46:17.50 NNtCSzrE0
>>173
今月末ならまだ2000人程度でしょ
9月末に4000人、10月末に8000人、11月末に16000人、年末に32000人
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:46:18.51 eHA56B6L0
エボラ汁 プッシャー!
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:46:45.96 Pr7LZHXX0
おーーーーい
なんか口内炎出来たんだがこれってエボラの初期症状か?
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:46:54.25 JcDL4ChgO
今、下痢ピーなんだが…エボラに感染したんかな…
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:46:59.23 i3LSG2hf0
エボッシー!?
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:47:30.02 SXP+LneC0
>>213
厚労省のHPによるとWHOミッションで7/27までシエラレオネに派遣されていたようですね
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:47:36.85 1XG3solH0
エボラでアフリカの人口が減ったらそれこそ白人の思う壺
広大な土地が二束三文で売り出されることになるからな。
更に白人はそこに有色人種の強制収容所とガス室を作って有色人種を皆殺しにする
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:47:46.45 u4VIvKnP0
フィリピンの患者はエボラだったの?
結論でたっけか?
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:47:53.74 8JXH1Qfq0
>>2
クッソこんなんで笑った
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:47:56.92 iPGZpvXR0
富士フイルムのインフル治験薬、エボラ出血熱治療に有望か
8月7日(ブルームバーグ):米政府機関はエボラ出血熱の治療に富士フイルムホールディングス のインフルエンザ用治験薬を利用できるよう承認手続きを急いでいる。
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱による死者は過去最悪水準に上っている。
米国防総省のエイミー・デリックフロスト報道官によれば、富士フイルムの米国での提携相手であるメディベクター(ボストン)はこの治験薬「ファビピラビル」を
エボラ出血熱感染者の治療に使えるよう申請する意向で、米食品医薬品局(FDA)と協議している。承認されれば、
エボラ出血熱の感染者治療で米当局が承認する初の医薬品の一つとなる見通し。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
効果あるん?
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:48:15.72 eHA56B6L0
>>237
計算おかしくね?
あと、日本に上陸したら
東京とかだと増え方が尋常じゃないと思う
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:48:33.19 YuzA0uQSO
中国で爆発的に流行り8月だけで10万人死亡150万人に感染の疑い、まだまだ被害は増える予想
というニュース希望
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:12.36 Hoxxjvhv0
>>246
エボラに勝っても副作用ガーってならなきゃいいけど。。
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:27.38 3xqfVtSP0
>>221
> お盆休みに海外で過ごす方への注意もあればもっと良かったのですが…
なんだよ、それもなし?
NHKなら自粛云々くらい言えると思ったのにさ。
意味無いな。それとも別のどっかから圧力かかってんの?
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:30.66 U2cTbq1N0
富士フィルムの株を買え!
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:40.02 eHA56B6L0
>>246
マウス実験では100%完治
発症して6日の危篤マウスも完治したってさ
おまけに日本ではすでに承認済みだから
副作用とかも分かってて実践投入可能な状態
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:43.73 Pr7LZHXX0
中国や朝鮮が壊滅して日本は新薬で無傷な展開カマーン
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:49.28 NyIhd5IoO
>>237
もう少し感染スピード早いと思うけどな。確認出来ないの含めると既に1500位行ってるんじゃないかな?
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:49:55.01 mHtRI+z30
>>246
なるほど、この機会に現地で臨床試験してるのか。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:50:08.21 NyP0LUv30
生物学に詳しい人教えて!
寄生虫やウィルスって寄生主が長生きしてる方が嬉しいんでないの?
なんで捕食してるわけでもないのに死に追いやるの?
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:50:27.11 zbk0K9pT0
>>246
RNAポリメラーゼ阻害薬だから、効果はある程度確実にあるはず。
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:50:38.63 Hoxxjvhv0
>>252
日本では承認済みなんだ!
これは希望が持てるわあ。
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:51:19.94 kiMYhTcG0
>>251
すでに暴騰
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:51:27.66 b/RPuRqh0
アフリカにオーストラリア人移住させれば解決
必ず先住民を根絶やしにしてくれる
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:51:47.29 zbk0K9pT0
>>258
でも在庫が千人分しか無いのだ。
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:51:53.14 BwfY/IFl0
>>235
指数関数の乗数が時間と共に増えるモデルは、
背景物理と合わないから適切じゃないと思うよ。
将来予測が多めに出過ぎだと思う。
感染拡大には、急性期は単純な指数関数(底はeでなくても同じ)でのフィッティングが
適切とされている。
ワクチン投与などで、どこかでピークを迎えて、緩やかに減少していくはず。
(何もしなくても、人口の半分越える少し前当たりで減っては行くが。)
自分で計算した8/5までのデータは下記の通り。
■エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ ~2014/8/5版
URLリンク(www.alicenetwork.net)
このグラフをフィッティングさせてたら、
86 × 1.022 ^ d = 感染者数 ( d は、3/26 からの日数)
と出た。
平均して、1日あたり約2.2%増えていることになる。
これを基にすると、感染者は、
1年後 24万人
2年後 7億人
800日後 31億人
830日後 60億人
ということになる。
危険中の将来予測グラフがあったけど、このままではあながちウソでは無くなってくるかも。
どこかで、大規模な掃討作戦が必要になってくる。
患者数が一定量を超え、その国のキャパシティを越えると、もう、
医療的には手の内ようが無くなってくるからね。
本当にどこかで何かを切り捨てなければならなくなってくる。
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:51:58.42 GQL94/7t0
大手製薬会社に勤務している同級生から「たぶん日本は大丈夫」という
メールがきた。根拠あるなら本当に嬉しいが。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:52:03.74 N4MktVMO0
>>242
げ、10日しかたってないじゃん
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:52:35.48 JL0Vc/I70
富士フイルムの研究員ってエリートばかりなんだ。
マーチン以上大学じゃないとはいれないとかいてあった。
すごいな。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:22.46 o11m1LkK0
>>261
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:24.31 xHKZYYnC0
>>2
初めて見た
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:24.81 bl04U0FT0
>>212
日本は遅れてるね、、
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:28.19 52NG2uFh0
>>214
中国って治療とかしないで
感染の可能性のある人間発見
そのまま隔離して生きたまま火炎放射器で焼き尽くす
とか平気でやるから他国よりも危険度が低かったりする
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:28.70 Hoxxjvhv0
>>256
エボラ「あたしはコウモリさんが好きなの!人間は嫌い!!ばーか」
>>265
やっぱり理研いらんな
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:53:53.29 i3LSG2hf0
>>263
「たぶん」がついている時点で根拠は激薄
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:54:12.29 +aNGb+BL0
リケンは、ワカメちゃんだけ作っていればよい ♪
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:54:29.42 bvuWefjL0
>>265
マーチン以上なら早稲田のオボコは余裕では入れるなwww
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:54:37.92 iPGZpvXR0
薬の買い手が大量について株価も上がって大量生産がさらに可能になるのかな
ならいいんだけど
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:55:23.65 LEhp5l/Z0
エボラの治療薬は出来るんだろうが、遅すぎたなw
大量生産される頃には、人類の85%は死んでるだろうね。
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:55:44.65 zbk0K9pT0
>>262
でも、その式だと今月に入ってからの傾きが足りないんだよ。
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:55:49.06 3xqfVtSP0
>>258
本当に感染者が出たら追いつかないでしょ。
たぶん出るのは都市部だし数が違う。
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:00.86 WRJUZV8Z0
>>163
時給自走ワロタ
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:00.72 Hoxxjvhv0
>>274
銀行からお金は沢山借りられるようになるから設備の増強は可能になるだろうね。
副作用でダダ下がりとかならなければいいけど。
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:07.32 fPVAhPq70
>>95
羽田沖辺りに隔離船浮かべとけばいいんじゃね?
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:09.34 do7De+1D0
日本人の衛生観念は世界一だから大丈夫(吐血)
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:22.83 +aNGb+BL0
マーチン w
UCB UCLA UCRのほうがはるかにましだろ ww
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:33.18 Ckh4pbNx0
小保方をアフリカに派遣しよう
ちょっと怖い将来が見えるが気にするな
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:56:51.21 jm2E1r320
>>281
なんでノロとか流行するんだ
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:57:03.09 AxsnRU7g0
HIVにエボラに耐性菌梅毒に耐性菌淋病、、、、、
もうマジで他人とのセックスはそろそろやめたほうがいいのかも、、、、
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:57:08.73 SHTcOYO60
>>5
ニックネームを付けてあげよう、慰安婦大学
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:57:09.55 Mw2Z7ISSO
パンダ「ミックミックにしてやんよ!」
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:57:25.26 Hoxxjvhv0
>>261>>277
夢も希望もねーよエーン
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:57:45.12 PH2eLvpY0
国際空港には隔離病棟つきの病院を併設する
法律とかつくればいいのに
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:03.07 u4VIvKnP0
>>283
香山リカだろ。あいつ医者だし、日本に居ても使えないし。
あとサポートでアグネスチャンだな。
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:09.95 SkLUNkUs0
飛沫感染するように変異したのは確定なの?
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:16.53 fPVAhPq70
>>99
俺も
エボラで死ぬのも悪くないかって思うようになった
それまでは地に足を付けてしっかりと自分の人生を生きるよ
やっぱ震災・原発事故を経験してるから、腹が据わるのが早いわ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:25.25 Ckh4pbNx0
昔アウトブレイクという映画をみたがサルと胡散臭い主人公の女の
オープニングシーンと防護服しか思い出せない
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:31.46 R4niKRGD0
■■■告発スクープ■■■
アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。日本テレビでは観覧注意の書込みは加害者による物だと報じて
いたはず。この事件は当初から創価在日が同胞を擁護する姿勢で事件を報じているニュアンス
がバレバレで違和感あった。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前の8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
観覧注意のスレッドは日本の大多数の庶民の怒りを誘発しないように別人のイタズラという
ことにした可能性もある。なんせ真相を隠蔽する為に真犯人を匿う在日マスゴミだから。
URLリンク(www.youtube.com)
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:34.85 zbk0K9pT0
>>279
副作用としてはヘルペスウイルスのガンシクロビルなんかと同程度か
もう少し副作用少ないくらいか。
HIV治療薬のRNAポリメラーゼ阻害薬とかと同じような感じかな。
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:39.49 incZJ8dw0
ギニアで2月に発生した段階で奇病扱い、
新型の可能性も疑われてたのに何で国境封鎖を急がなかったんだろうな?
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:46.37 oWcqurDL0
>>291
防護服来た医者が感染している時点でお察し。
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:58:51.10 i3LSG2hf0
>>285
自分の尻の穴に自分のチンコ突っ込んでろw
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:08.72 3xqfVtSP0
>>265
マーチンってことは学習院は含まれないの?
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:29.42 YDPvUNLV0
>>275
残りの15㌫に
作るスキルある奴が入ってればな
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:34.42 iPGZpvXR0
>>163
自給自走w
小笠原で作ってたような>カカオ
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:41.53 1sfHhmOX0
エボラップ作ろうぜ
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:46.99 zbk0K9pT0
>>288
今から全力で生産するよ、きっと。
富士フイルムファーマの功績になるし。
まあ、国連とかがお金出してくれたら。
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:59:56.69 giMqinRY0
>>240
冷たい飲み物の飲み過ぎだなw
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:00:06.32 AxsnRU7g0
>>291
変異?っつーか
前からエボラは飛沫感染あたりまえだが、、、、
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:00:13.98 u4VIvKnP0
>>289
誰がその予算出すんだよ。それに地域住民から猛反対されるのがオチだ。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:00:37.80 sYFFK+r00
1対1のランダム出会いだったら指数関数でフィットするが
1対多数の連鎖だったら核爆発のモデルかもしれない。
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:00:41.27 WRJUZV8Z0
>>34の書込後の後場から富士フィルムFD爆上げしてるなw
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:00:44.69 14W1QHBI0
>>284
ノロは発症 > 便 > 海 > 貝(リザーバー) > 人
のサイクルが確立されつつあると思う。
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:07.13 Hoxxjvhv0
>>295
人間のRNAには影響が無いの?
だとしたらホントにすごい。
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:15.53 Ckh4pbNx0
もう黒魔術とかでエホバの証人よりやっかいだろ
これどうにもできん
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:16.61 +aNGb+BL0
>>306
反対する馬鹿どもには、西アフリカ見学ツアーを
もれなくプレゼントしてやれ w
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:23.61 zdMp6w4C0
>>299
マンチンだろ
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:27.73 R5mgmZi20
人類の中で、最悪な衛生環境でも生きていられる
チャイニーズとコリアンを、大量に派遣するべき。
生きたまま、帰さないのも重要。
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:34.39 zbk0K9pT0
>>289
ほんとそうすべきだよ。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:42.50 N1XfWcms0
本気でやばくて対応しなきゃならないときは
「パニック防止」「風評被害」とか言い出して逃げるのが日本政府
今回は本気でやばいだろ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:46.85 4OxcIWs60
>>34
増産はよ
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:01:50.75 eHA56B6L0
富士フイルムに、日本政府が緊急予算つけて
大量生産して、アフリカに配ってこいよ
日本は未来永劫、神扱いされるで、きっと
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:10.57 ZknWxPQr0
こんな人たちがたくさんいるそうだから。。。
↓
嘘だ!俺がエボラだなんて!嘘だ!
しかし。検査結果が。。。
嘘だ!嘘だ!嘘だ!くそう!こうしてやる!
ショワワワワーーー
いやああ!やめてえええ!
【国際】エボラ熱感染が確認された人が7人に=うち2人死亡-ナイジェリア
12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:08:19.31 ID:K98xjrWO0
【国際】空港で発症し、ナイジェリア・ラゴスで死亡したエボラ熱の男性、現実が受入れられず病院で暴れ、看護師たちに放尿
スレリンク(newsplus板)
エボラと診断されても現実が受入れられなくて病院で暴れ、チューブを外して
看護師たちに放尿し、避難で騒然となったという話です。政府職員でも
そうなるんですから、怖いですね…。
※本文より抜粋
URLリンク(yukan-news.ameba.jp)
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:22.98 u4VIvKnP0
>>312
在日予算0にすれば立てられるかもな。でも医者がいない。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:24.03 YDPvUNLV0
もしもの事考えて
韓国を焼け野原にしといた方がよくないか?
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:40.27 VzIl2wA+0
>>316
?「ただちに影響はない(キリッ」
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:42.62 Pr7LZHXX0
後々に増税の理由にされそうだな
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:45.90 IkGZhD420
もう終わりだろ。もうすぐ1000人超えるだろ。
過去の記録を簡単に抜き去ったなw
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:48.68 nEYxFyW+0
報告があったもののみで
ほとんどの死者はカウントされてないこの数字に意味はあるの?
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:53.96 2AnbkqZq0
TVあまり見ないからTVでエボラに触れないなと思ってたけど
さっきさすがにやってるのを見たわ
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:55.77 p6RI0+Cw0
インドも陥落したか
しかも45000人…
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:02:59.33 3arU32wKO
アウトブレイク公開時モテ期中で三人から映画さそわれてこれ三回みたんだよなぁ
あとウォーターワールド公開時もモテ期で三回みた
これはパンフも買ってくれたから三冊あるわw
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:05.29 i3LSG2hf0
エボラ世界大戦勃発
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:15.45 KFbyl5h10
◆加筆&拡散のお願い◆
URLリンク(ja.wikipedia.org)朝日新聞慰安婦報道捏造事件
朝日新聞の正規の大誤報、いや捏造を正確にまとめましょう。
議会、行政、司法のどこよりも全く自浄能力のない第4の権力は、国民の力できちんと反省させよう!
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:31.59 Hoxxjvhv0
>>306
でも空港から出て空港近隣の店でエボラばらまいたら終わりじゃん。
だったら空港で抑えてくれる方がありがたいだろ。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:33.31 +bs4JV1k0
>>274-275
生物製剤じゃないから、大量生産は可能だし、既に販売開始済み。ワクチンと違って
売れるならいくらでも短期間に作れる。
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:37.58 SKI8L7a50
>>245
さらっと流してしまうが マジなのか ネラッタのか? ねらったと信じるがねw
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:53.76 AxsnRU7g0
>>327
デマはよくない
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:03:56.65 +aNGb+BL0
>>307
インパルス関数 ♪
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:04:06.30 zbk0K9pT0
>>310
人間に影響無いように、影響なさそうなところをターゲットにするんだよ。
でも、抗ウイルス薬は抗菌薬に比べて、核酸合成系に近いところを標的にするから、
下手すると抗癌剤みたいなキツイ薬も出てくる。
優秀な抗ウイルス薬とは人間にマイルドでウイルスを一網打尽に出来るもの。
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:04:10.84 g0EFoTLt0
10年後は変異して空気感染してるんだろうな
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:04:35.16 +bs4JV1k0
お前ら、デジカメやめて富士のフィルム買ってやれ
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:04:45.30 Wgf6/M0l0
>>327
マジかよ・・・
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:04:59.41 Px/wAs6J0
自民党になってからこんなことばっかだな
まさか下痢がばらまいてるんじゃないだろうな?
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:05:04.45 u4VIvKnP0
>>331
だったら空港閉鎖がいいよ。これが一番安全。
潜伏期間ですり抜けられたら全国に飛ぶし。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:05:07.59 xHKZYYnC0
>>81
なにこいつ・・・
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:05:16.26 PGY8+uB50
もう収束してきたらしいじゃん
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:05:16.59 s9kbJ0d2i
富士フイルムすげ~な
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:05:42.93 Ckh4pbNx0
アメリカ人二人は、現地で、元エボラからの輸血
プラス帰国後新薬だから後者だけじゃなくて前者も今後準備が難しいだろう
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:04.92 GriRrl9H0
>>328
BBAの自慢はいいからw
富士は効くのかもわかんねーだろよ
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:09.50 +aNGb+BL0
西アフリカにいる4万5千人のインド人が、
エボラお持ち帰り予備軍ってことだろ ♪
4万5千人のうち、どれだけエボラに感染
するのかwktk状態ってことだ w
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:12.69 AxsnRU7g0
>>399
ウソです
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:13.45 3xqfVtSP0
>>328
お疲れさま
よく眠くならなかったね
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:24.57 4OxcIWs60
>>332
日本企業が世界を救うとか凄いな・・・
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:26.16 zc/DOoCV0
空気感染に進化したら起こして
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:32.93 eHA56B6L0
富士フイルム、もしエボラの特効薬が
実践投入されて、効果抜群なら人類の救世主やんけ
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:37.88 Hoxxjvhv0
>>336
ほえー、すっごいな。
理研つぶして富士フイルムにお金使ってほしいわ。
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:39.44 u4EuH3VY0
>>327
感染地域に在住しているインド人の数でしょ
何人感染しているかは不明。
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:06:47.46 iPGZpvXR0
インド軍昨日撤退することを決定したんだっけな
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:09.47 IkGZhD420
本当だと公式発表がなければインサイダーの疑い
嘘だと風説の流布になるから、捜査対象になるかもな
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:12.99 u4VIvKnP0
日本人もエボラ患者になって富士フイルムの実験台になったほうがいい。
誰か強者はいないのか?
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:18.97 fPVAhPq70
>>246
世界中で蔓延しかかったタイミングでこの薬が福音となって
日本の経済が一気に立ち直ったりしてなw
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:29.36 JAFnhv6o0
ここのスレの人は
・これより遥かに感染力高い、多剤耐性結核、鳥インフル、等で日本はダウンし滅亡したか
大学生以下なら、麻疹(はしか)の流行に、実際に巻き込まれたか、だね
ノロだって飛沫核感染だから厄介だが、これは違う
・薄着と汗の夏だとかなりやっかいではあるからこれは時期を遅らせたがいい
・タオル共用でもうつり無症状で広めまくる、スーパー淋病の心配でもしたがいいな
病気そのものは桁違いに深刻だがさすがに日本で大流行はまず考え難い
騒げば儲かる人はまた稼ぎ時だ
騒ぎたいだけの人は、どうせインフル時に買込んだマスクや手洗いなどの似た行動でほぼ問題ない
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:37.92 Yg+zGIDN0
潜伏期間で4万人が感染してたら終わりじゃね
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:47.56 4OxcIWs60
>>246
すげーな
世界を救え!!
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:07:56.85 YDPvUNLV0
感染したアメ人はアンブレラ社の地下施設で
密かに研究材料となってんだろな
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:08:28.55 +aNGb+BL0
ソースがブルームバーグという時点で、
株価操作ということに気づけよ♪
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:08:38.88 AxsnRU7g0
>>339
ウソですよ
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:08:44.61 eHA56B6L0
>>346
マウス実験では
100%完治してる
発病して6日とかの死にかけマウスも完治
元は、タミフル効かないような
謎の新型インフルエンザ薬として開発されてて
日本では承認済みだから、処方箋さえあれば購入可能だし
副作用なんかも分かってるから実践投入可能
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:08:57.11 3xqfVtSP0
>>362
かゆ・・・うま・・・
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:08:57.20 Hoxxjvhv0
しかもこの富士の薬って
ひょっとしてインフルとかあらゆるウイルスに効き目あるの?
鳥インフルも余裕?
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:09:09.78 Pr7LZHXX0
頼むから変なデマを広げないでくれよお前ら
ツイッターとかやめろ
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:09:24.56 rrbdq5Ln0
イスラエル兵は全員エイズ
なぜならユダヤ人の女は身持ちが悪いから
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:09:47.01 i3LSG2hf0
その薬品が絶大な効果を持って世界を救う事になっても、もし中国で感染者が出て深刻な状況になっても、もちろん支援拒否ですよね?
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:09:52.21 +bs4JV1k0
>>356
富士フィルムのアビガンは動物実験段階では最も有望視されてる。別に嘘じゃない。
ただ、人間のエボラウイルス感染者への臨床試験はまだ行われていない。
富士フィルムのアビガン錠が、エボラウイルスに効果があると思われる
タミフルとかが効かないような道のりの新型インフルエンザとかに
対応できるように開発されたRNAポリメラーゼ阻害薬
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
動物実験でエボラウイルスを100%排出する
URLリンク(www.sciencedirect.com)
アビガン情報は既にインフルエンザ治療薬として承認(2014年3月24日
製造販売承認済)され安全性は確かめられており、量産化もされている
一般の病院でも調剤薬局でも医者の処方箋が有ればインフルエンザ
治療薬として投薬を受けられる状態
URLリンク(www.toyama-chemical.co.jp)
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:10:05.34 IkGZhD420
インフルエンザの治験薬が、エボラに効くなんてありえないだろ。
まだ試験すらしてないのに、
エボラワクチンだとは全く言えない。
風説の流布だろ。
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:10:10.18 Ckh4pbNx0
こういう時は離島に避難すべきだろう
長崎の小さな離島に避難すれば問題ない
374:(~ ̄▽ ̄)~ ◆.H4ocd9d2I @転載は禁止
14/08/07 15:10:19.26 7rTu5+gQ0
う~ん御書のまんまになって来てる…
今回は日本でもパンデミックになると覚悟しとかないとならないわね
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:10:44.41 Pr7LZHXX0
富士フィルムってカメラとかの会社じゃなかったのか
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:07.98 zbk0K9pT0
>>365
在庫は全部、接収されちゃいそうだけど。
もともと今春認可の2週間投与縛りの新薬でインフルシーズン前。
まだ誰も処方しないような薬。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:09.18 RIMP106uO
死刑は廃止して人体実験になって貰おう
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:11.22 XgD+r5jI0
富士フイルムが助けてくれる
文明の勝利や
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:13.22 KZhj7kGO0
>>246
西アフリカの感染していない人も含め全員に投与できたらいいよな
てか感染している人に注射しても間に合うのかな
内臓がとけちゃうわけだからな…
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:18.43 i3LSG2hf0
>>375
化粧品とかも作ってるんじゃね?
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:20.85 +aNGb+BL0
エボラでの臨床試験もしていない段階で、
エボラに効きますとか、あきらかに株価操作だろ w
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:11:38.06 JL0Vc/I70
富士フイルムは神
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:17.77 eHA56B6L0
>>372
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:22.89 R1ufv3P/0
たった900人かよたいしたことねーじゃん
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:27.15 bo4GwcwZO
輸入食材は大丈夫なのか?
フルーツや茶、カカオ
アフリカ、インドがほとんどじゃ…
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:38.66 zbk0K9pT0
>>375
胃カメラやり出してからなんか方向性が医療系に。。。
カメラフィルムで食ってけないから。。。
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:42.47 iPGZpvXR0
>>371
アメリカが薬を投与してエボラ患者への臨床実験を行うのかな
388:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:47.48 p9Nw1j+ti
ピークはもう過ぎたらしいけど本当かな
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:48.14 Pr7LZHXX0
まあ富士フィルムの株価は何倍かには騰がるな
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:12:54.41 YDPvUNLV0
ただ株上げて売り抜けたい奴が居るだけ
って気もするけどな
まあそんな奴が居るなら倍近くまでは上げるだろ
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:13:01.19 F6lmyf470
風説の流布け
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:13:26.90 IkGZhD420
>>371
マウスの実験だろ?マウス実験で成功しても大方人には効き目がないっていうのも
多いからな。サプリでもそうだろ。フコイダンがガンを退縮させた。
もちろんマウス実験。人間が飲んでも退縮なんかまったくしないw
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:13:49.57 Hoxxjvhv0
>>375
フィルムで鍛えた膜の技術が役立ってるんだろうね。
化粧品でもそんなこと言ってたわ。
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:13:58.52 +cik1pyvI
情報が錯綜してて現状が把握出来ないorz
エバラがオレシラネでポンデレングしたってことで合ってる?
チェスで例えればチェクアウトということみたいだね
よく分からないが怖いね
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:13:59.64 +aNGb+BL0
>>383
「意向」とか「見通し」とか、まるで逃げの文章 w
株価操作を目的としていると言われても仕方ないぞ ww
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:09.66 ZBHsog+G0
こういうときどうすればいいんだよ教えてエロい人
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:36.13 PywD1jmHO
>>365
どういう状態を完治って言ってんの?
臓器や目玉の再生は不可能だろ。
死ななかったとしても、ゾンビみたいな状態でチューブ繋がれてるだけなら意味ない。
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:38.14 zbk0K9pT0
>>372
あのねえ、ウイルスRNAポリメラーゼ阻害薬なんですよ?
ウイルス学と薬学勉強して来てください。
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:44.89 Kve9DBihO
カメラフィルムてコラーゲンから出来てんだね
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:47.33 Mu/7mTrZ0
とりあえず輸入しないと
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:47.74 e3HLeQVe0
完治した人で健常な状態に戻った人間はいるの?
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:49.55 2AnbkqZq0
>>396
答えを出すのはお前自身だ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:54.43 VaPIIDZX0
パンデミックアラート期からパンデミックへの伏線だわ
国境なき医師団の身の安全を祈る
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:14:58.91 QiZjI1kO0
これは感染者を全員隔離しない限り広まり続けるんだろ
日本にいると全く緊張感がないけど大丈夫なのか
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:15:14.50 AZxLFlbh0
一部人権を制限するところまで言及されたみたいだけど汚物は消毒をやるのかな?
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:15:16.28 i3LSG2hf0
ホテルで言えばチェックイン
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:15:35.97 tN++gq4T0
Breaking Badをグーグル翻訳で訳すると食客になる
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:15:48.07 5iDaddeZ0
このエボラやエイズって元々ジャングルの奥地でひっそり暮らしてたんでしょ
いきなり悪者にされて可哀そうよね
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:15:51.23 Ckh4pbNx0
いやそもそもゾンビにならんだろ
なるくらいなら助からない
msfみても感知した写真のってるが普通にしてる
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:01.50 Hoxxjvhv0
>>399
あら、エボラさんの大好きなコラーゲンですか。
そりゃ富士フイルムバッチリですわ。
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:09.41 utq3FecG0
おまいら中国のペスト忘れてね?
隔離された3万人どうなったんだぜ?
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:28.27 +aNGb+BL0
薬の効能の能書きはいくらでも勝手に書けるが、
臨床試験で結果を出さなければ、風説の流布&株価操作 w
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:29.66 QiZjI1kO0
完治するなら怖れる必要ないだろ
出血し続けて死ぬから大騒ぎになってんだろ
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:30.11 3gXhcmaz0
相当まずい
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:31.02 GmOF5H6O0
みなさーん、
エボラが入りましたよ~
∧_∧
( ´Д`)
/ \
|| ||
|| |。:゚:゚:。
\\_ 。゚/ ゚。:。:。
/\_ン∩ソ\ :。:゚:。
/ /`ーー\ \::゚。:。
| | / /.:゚:::
\ \ / /:゚::゚::。
> ) ( 旦旦旦旦旦
(_/  ̄旦旦旦旦旦
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:32.91 Kt+07RXw0
株価操作乙
エボラの怖い所は、<治癒しても失明・失聴・脳障害などの重篤な後遺症を残すことが殆どである。>
罹ったら オワリ
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:58.33 AxsnRU7g0
まだ日本で患者いないのに
なにビビってんの?www
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:16:58.66 19i4OgzF0
スレ数が進むほどに死人増えてんじゃねーよw
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:06.90 SXP+LneC0
なぜ一般人よりも知識のある医師や看護師の方々が、潜伏期間中の疑いがあるのにスタジオ出演や記者会見を開けるのだろうか…?
既にアビガン錠などを投与完了していて滅菌済みなのかな?
そうだと信じたいよ。
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:07.02 IkGZhD420
>>398
じゃあウィルス起因の症状全部にRNAポリメラーゼ阻害薬使えば?www
そもそも、インフルエンザの薬のタミフルにしてもイナビルにしても
ウィルスをいくらか排除することはできるよ。
しかし、それだけで治るか?所詮は、治る時期を早めるだけの効能にすぎない。
100%排泄できたというのも、マウス実験だからだろ。
お前こそキチン賂勉強してこい。無能
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:25.78 Ckh4pbNx0
URLリンク(www.msf.or.jp)
エボラから回復した写真だが元気そうだろ?
そもそもゾンビなら助からんよ
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:28.73 Hoxxjvhv0
>>417
フィリピン、香港で疑いアリ。
もう隣まで来てるかもしれん状態。
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:30.44 u4VIvKnP0
エボーラや エボラーヤ
エボラになって全身血をふき、他人に移して幸せゲット!
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:30.95 JRemswuf0
乗り遅れた市況民うるさいな
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:41.96 3xqfVtSP0
>>408
あらゆるところへずかずか進出していく人類への警告
とか何とか昔読んだ本に書いてあった
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:17:52.35 zbk0K9pT0
>>404
拡大速度が2.2%を超えつつあるね。
加速してる気もするが。
特に今月に入り3-4%くらい速度ついてそう。
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:24.76 LxDNLNpk0
当初はエバラの焼肉のタレか?
とかいって遊んでました
ごめんなさい許してください
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:25.09 gjw4qe4H0
これはもうだめかもわからんね
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:27.13 1sfHhmOX0
エボラーアクバル! エボラーアクバル!
エボラは偉大なり!
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:28.19 e3HLeQVe0
さっきアフリカに行ってた医者がNHKに出て説明してたけど
完治した人もいるんだよね
100人に1人くらいは何の障害もなく完治してるのかな
それを話して欲しいな
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:35.95 E4nrvT/fO
このままだと、いずれ日本に入ってくるだろうな
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:47.27 N2lladDH0
>>396
誰も居ない無人島に引っ越せは安全
尖閣とか
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 15:18:57.84 iPGZpvXR0
>>396
いつも通り部屋から出ない