【エボラ出血熱】サウジアラビアで入院していた感染疑いの男性が死亡[8/6]at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】サウジアラビアで入院していた感染疑いの男性が死亡[8/6] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:08:03.84 6OZAwYnu0
フェーズ6

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:08:12.65 JB69S9zR0
サウジエンド

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:08:33.06 HA4ChTkt0
まず感染した場所にいきます

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:09:13.00 e6NKBSzR0
 
 ヽ('A`)ノ ニュウコク ヲ 志望スル !
  (  )
  ノω|

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:09:18.42 oNQpiCDO0
まだ慌てるような時間じゃない

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:09:32.82 irc3rEoB0
a

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:09:35.42 QMIgvp4n0
服を脱ぎます

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:02.87 FHpddRDJ0
あ…

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:07.57 yakM4/RM0
アメリカの血清配っとけよ。

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:13.11 ogQmvZpR0
志望したのか

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:18.08 N3amAS+W0
死者932人に増加

#WHO: Death toll from Ebola outbreak rises to 932

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:35.31 FPNre+pe0
結局手遅れのエボラでしたね
この人からの二次感染はわかっているだけで8人だっけ? い・ま・の・と・こ・ろw

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:10:50.11 UDOBpI6n0
スペインでアフリカから帰国後発症した人は
医療設備が整ってないからってアメリカに移送してたとか
先進国なら安全です!ってのも色々怪しそうだわ・・・

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:11:23.53 GgH9TRTU0
水曜に志望とかバイトのシフト希望じゃねーだろw

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:11:49.74 bxe7WWi30
いよいよパンデミックか?

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:12:06.25 vhtzRFeH0
増加ペース落ちてたな

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:12:08.58 HSkKoIUu0
治療法が無くたって広げなければなんでもないのに
どうして封鎖しないのばかなのしぬの

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:12:19.41 Zqc3WBYu0
まじですか・・・・・・

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:12:35.48 lzFyinoTO
じわじわきとるなあ

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:12:39.33 0oIHdbBs0
空気感染しないから、気をつければ感染しない。

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:13:51.52 ypb4Crrz0
カゴメジュースでカゴいコメ

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:13:52.06 rbfsqVHL0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:14:07.75 lKDs+Kue0
ヤバいな…事態が制御不能になる一歩手前のように思える。

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:14:40.76 /Vorfjiq0
日本は衛生がちゃんとしているから大丈夫

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:14:52.40 gPcj7wT4O
島国で良かったな
理屈突きだったら今頃は

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:14:55.12 DOxK9GgCO
死亡を志望したなら自殺だな。

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:14:57.25 dFd7TJ8h0
【図解】エボラ出血熱の拡大状況
2014年08月06日 16:53 発信地:中東・アフリカ
URLリンク(www.afpbb.com)

この6週間ほどで大変なことに

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:15:16.80 ardBXS3d0
志望・・

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:15:17.28 Ab6QDxvPO
まだエボラと決まったわけじゃないだろ
マールブルグかも知れないし
とりあえず合掌

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:15:38.17 2lqKA4hA0
エボラで安倍内閣が追い込まれる予感
あいつに危機管理なんか無理だし

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:15:54.88 xCupqfWs0
>>21
飛沫感染するから難しい

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:15:56.68 urnQMUlW0
>>24
実はもうとっくにメルトダウンしてたあの時と似てるな

一歩手前じゃなくて一歩先に逝ったと思う

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:16:01.62 0U2iQyLu0
>>16
アキヤマの必勝法がある
多分

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:16:02.76 Z944IeJs0
正直、薬でいくらでも押さえ込めるHIVより怖い


こわいようぅ

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:16:28.88 /Vorfjiq0
青山さんによれば、日本で伝染することはないから安心だよ


関西テレビ ニュースアンカー
青山繁晴さんの解説によれば、

数千人しか感染していないので、
数十万人が感染しているインフルと比べて問題はない

伝染する力は弱いので
世界で流行するパンデミックはない、
アウトブレイクの映画のことはおきない

エボラ出血熱の恐ろしい名前に騙されてはならない
日本の衛生はすごいので、日本で伝染することはない

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:17:12.80 ypb4Crrz0
シエラレオネって言いずらい地名だな。シエラ レオネ? シエラレ オネ?

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:17:41.44 z8rzz7oHO
隔離を志望したって事か

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:17:59.50 sNqAhtY50
>>23
CDCだっけ?

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:18:15.13 Mkhp4GPv0
>>23
むぅ~ねぇがぁ~
むぅ~ねぇ~がぁ~

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:18:55.20 /Zj4nZbe0
★エボラ出血熱の恐ろしさ

細胞と細胞がくっついているのは、コラーゲンが接着剤の役割をしているからで、
コラーゲンが多いと肌のキメの細やかさとか、保湿力があるからしっとりするとか、
美肌に必要のみならず、粘膜などもほとんどがコラーゲンによってあの状態を作り出している、

で、エボラ系が繁殖してゆくのにこのコラーゲンを利用してゆくと言う、
だから粘膜系に付着してその数を増やしてゆくと、
まずのどが痛くなったり、少し発熱したりと、風邪と同じような状況になる、

でもそれは免疫などがのどの粘膜などから入り込んだであろうエボラを攻撃し始めているのだが、
エボラたちはすでにコラーゲンを使って粘膜系で増え続けている、

唾液や呼吸系の循環から、内臓の方へと増え続け、
内蔵がだんだんとエボラに浸食されてゆく、
もちろん血液からも広がってゆき、体内に多くのエボラが増え続けてくると、
コラーゲンを消費された肉体は、その細胞と細胞の接着剤を失って結合が緩み始める、

胃や食道や小腸や大腸はコラーゲンと細胞を新陳代謝をしてその表面を安定させているが、
コラーゲンなどがエボラに犯されて、新たな新陳代謝が阻害され、
内蔵類の内壁はどんどんと剥がれて落ちてゆき、その表面からは血や体液が混ざり合う、

胃の中も血と胃の内壁であふれ、吐き気によって何度もエボラウィルスと共に内容物と血を吐き出し、
腸内は血や内臓の破片が混ざったエボラウィルスのスープでいっぱいになり、
何度も下痢でトイレを往復し、下水にエボラウィルスを垂れ流す事になる、

下痢や嘔吐と、一向に回復しない症状によって疲労していき、
さらには血液内を巡回して増え続けるエボラが
血管の壁を作っているコレステロールとその接着剤としてのコラーゲンを浸食し、
さらには筋肉内までどんどんと侵食していく、

もちろん細胞は次第に剥離して血が染みだし、
薄くなった古い皮膚の中に血とエボラと筋肉繊維が入ったパンパンの肉体になっていく、

脳や目などもグズグズになっていき、最後はそれらの内容水溶物が、
目や鼻や口や耳、さらには肛門や尿道などの大きな穴から吹き出してしまう。

数日から数週間の間で進行して、途中で動けなくなってそこで死んで破裂してしまう、
病院にエボラ患者が居ても、医者たちはどうする事も出来ずに破裂させてしまい、
その体液の中にあるエボラウィルスを拡散させてしまう。医者や片づけた肉親や看護婦が感染してしまう場合が多い。
重症患者は 自身のウィルスを他の人間に 感染させる為に エボラウィルスにマインドコントロールされて 半端無い大暴れをする。それを取り抑えようとした看護師が 血飛沫で感染する。

例え途中で何かしらの原因で感染力が無くなったとしても、
コラーゲンを失った肉体が崩れてしまい、各部に障害や形状の崩壊があると言う。

致死率80%
たとえ生き残っても失明や重篤な後遺症が残り、まさにゾンビ状態
感染したら終わりである。

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:18:57.75 gDeOFoXO0
展開が早すぎて驚くばかり
リアクションが見つからない

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:19:14.88 ngwZq5Q70
まじでやばくないか・・・

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:19:24.24 Mkhp4GPv0
>>39
せつ子
それアメリカ疾病予防センターや

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:19:24.58 ypb4Crrz0
>>33
てことは明日にでもアキバのスクランブルど真ん中で吐血して倒れる人が出るってことだよな。

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:19:25.70 ardBXS3d0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |   ただちに逃げて
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )~~(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:19:40.97 FPNre+pe0
すでに制御不能でしょ
で今週末からアホな大勢の海外旅行者が出国しまくるんだが・・・
潜伏期間20日・・・日本でエボラの恐怖が始まるのは8月の終わり頃かな

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:20:13.62 wsIMusul0
まぁーそのうち千原のやつが持って帰ってくるわな。

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:20:50.18 v3q47LNq0
パンデミックや!

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:20:51.69 +XFcjrvN0
みんな 賭けをしよう

ガザでくたばる土人の数
エボラでくたばる土人の数
9月1日時点でどっちが多いか! 

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:20:51.92 /OeP17wQ0
帰国して死ぬのきんし~

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:20:55.64 Zqc3WBYu0
日本大丈夫っていってる奴らの脳みその世界は
飛行機がないらしい・・・・

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:17.91 1gTFf8P+0
素であっという間に死んじゃうんだな。

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:23.64 cOS8obG20
パンデミックってどうなったら認定されるの?数?

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:30.73 dhDgEmDE0
なんかすごい勢いで各国に拡大してないか・・・


このままだと欧米諸国でも感染者出るの時間の問題・・・そして日本でも・・・

人類オワタ\(^o^)/

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:45.31 ypb4Crrz0
ズボラなエボラを期待する。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:47.78 ljWViflFO
シエラレオネと見る度に、え?風呂?風呂が危ないのか!
と思うバカが、俺の他にもきっと居る

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:21:52.26 v3q47LNq0
日本だと空港近辺、空港直結交通機関とか要注意やな

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:01.98 Ig4BEmld0
くるしっくぅなるぅ~(くるしっくなるぅ~)

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:06.03 iqcyNewO0
メッカ巡礼パンデミックくるな

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:20.82 gU0epzGi0
>>36
青山のおっさんは何を根拠にこんな事言えるんだろうな
日本は清潔だから大丈夫!って言われてもいまいち説得力に欠けるわ

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:31.10 V7R2Qqcb0
>>40
苦しっくなるぅ~~~~~

(苦しくなるー)

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:47.12 eB/ciNg80
鎖国すべき

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:47.51 x46J365QO
亡くなっても偽陰性なの?

この人がエボラって確定したソースある?

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:22:59.06 WU/W/16B0
よし、みんなで南極に避難しよう!(錯乱)

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:23:20.88 zjsjiHuW0
志望したのに死亡したのか

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:24:38.54 eFVsHES30
お盆の旅行でギニアに渡米する予定なんだけどなんか質問ある?

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:24:58.86 N/pofgtG0
俺にも言わせてくれ。







パンデミック来るぞ、これ。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:25:07.04 RP7AwNIy0
>>30
だけどエボラと考えた方がいいな

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:25:23.33 mLUQi+1D0
一度エボラにかかって復活した俺のザーメンが特効薬になることが発見されて、全世界の男がしゃぶりにくる夢をみた。俺は救世主だ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:25:38.49 szySPAc70
やっぱもうだめだな


3週間後  世界中で人が4にまくるぞ



もうワクチンも限られた人の分しかない


量産しても ワクチン配布優先順位が配られている


一般人の男は最後の最後

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:25:39.87 ypb4Crrz0
>>67
お土産はエボラ?

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:25:51.45 scE+YzXp0
イスラム教徒はキチガイばっかりだから
キチガイ宗教の信者はもっと逝って良いよ

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:26:34.96 hUD062AN0
中東オワタ
原油にも感染

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:26:35.69 W5PR8J6R0
さて、イスラエルは間近だな。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:26:46.83 +UxmC0O7i
青山というよりアホ山といった方が良い。
エボラはそんなに甘くない。
そうやってナメるから痛い目にあうんだよ。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:27:12.71 x46J365QO
>>28
死亡率が時間と共に下がってるね
弱毒化どんどんしてるな

これで症状がロクに出ないで病院行かない奴が増えたら…。
致死率5割以下になったらマズいなぁ

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:27:21.92 rjPb1JZd0
明後日には1000人突破?

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:27:24.94 Ym0ZjE+U0
すごいなコレ

 吉田さんによると、MSFの施設に運ばれると「エボラ出血熱のウイルスを注射される」、「臓器を摘出され、売り飛ばされる」
などという誤った話が住民の間で伝わり、MSFの車両に石を投げつけられたこともあったという。

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:27:57.18 NDOqQ2Qy0
>>69
この人シエラレオネ帰りだからねぇ。
即隔離されたからサウジは止めれる可能性あるしナイジェリアでやらかしたドアホとは大分状況違うけどw

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:28:02.93 bxt6+tGS0
俺は先週から外出する時に必ずマスクを着用するようにした。
未だにマスクをしない人は勇者

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:28:18.54 KYfoAr1r0
1日何人死亡者と感染者が増えてんの?

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:28:25.73 Z944IeJs0
感染して死なない人って、ウィルスの運び手になるんでしょ?

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:28:42.49 RP7AwNIy0
>>67
ギニアってどこ州?

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:28:52.62 ypb4Crrz0
ウイルスに対して対処療法しかないって意味を理解してないやつ多いよね。
インフルエンザやノロと同じと思ってんのか?

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:29:12.92 RCzpKO7n0
既に飛び火しているってことはアウトブレイクの範囲は超えているよな。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:29:33.02 WH7hOp5UO
Yeah!めっちゃエボラ
ウキウキな夏志望

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:30:40.73 puElfV1I0
>>79
アフリカンまじ土人wwww
とか笑えねえよ。

遺体に触るなってもお構いなし、
医者より呪術に頼ってるしで…
感染者と死者は数字より多いはず。

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:31:41.94 zrXETtjo0
そういや中国ではコレラが流行ってんだってな
コレラとエボラのダブルアタック

90:さざなみ@転載は禁止
14/08/06 22:31:48.94 uP5mubj10
早い!もう死んじゃうんですか!?

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:32:47.68 QyPjd/yC0
黒人はエボラウィルスの運び手と疑うべきかも知れない。

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:33:06.80 FHpddRDJ0
WHOの発表数値と実際の数値は2週間のタイムラグがあるらしい

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:33:11.82 0U2iQyLu0
エチオピア饅頭の売り上げが……

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:33:25.61 PeJCPJzo0
中国でコレラとエボラがフュージョンしてコボラになる

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:33:49.56 RGqmDhUk0
>>85
いや もうあきらめて アハハ状態

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:34:03.01 wm+9vcYc0
水分補給していれば容態回復したと書かれていたが?

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:34:05.07 O5LOSmlN0
>>79
後のなんとか部隊だなw

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:34:14.49 YI9K0Dwf0
公安はしっかり仕事してよ。
ネオナチテロ組織がバイオ禍災を利用する可能性あるぞ
炭疽菌、ボツリヌス菌、サリンと
各種BCテロを食らってるんだから日本は。

親分奪還テロには要警戒。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:34:37.33 ypb4Crrz0
まるでエボラがオセロでも楽しんでるかのようだ。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:36:27.00 FHpddRDJ0
マスコミが全然報道しないから正しい情報をバンバン拡散しようぜ

コメント欄あるところに書きまくる

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:36:39.78 egWfsbjd0
たかだか一つの国で数百人しかいない病気がこんなに国境を超えて広まるのは
感染者が飛行機を利用して大きく移動する層に多いからとしか思えない
一般的なアフリカ人がそんなに動きまわるわけないから
結局国境なき医師団とかそのあたりがエボラを世界中に広めてるんじゃないの

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:36:52.24 aob40aPgO
潜伏期間20日って言ってたよ
本人も気づかずに移動してる可能性は大いにある

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:38:02.51 sNqAhtY50
>>100
NHKニュース9
連日放送してますがな
今日はトップでw

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:38:04.23 +XFcjrvN0
よし!!モロッコ行きに決定!!途中、マリのトンブクトゥに行く!

バックパック旅行はやめられへんわ~^ ^

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:38:20.72 f+eb3H6qO
>>89
ペストじゃなかった?

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:38:26.49 4dHtYxcMO
伸展new情報がなくて 飽きてきた!!

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:39:14.72 EB6NBQVK0
>>102
潜伏期間中は感染しないんでしょ?

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:39:48.09 gU0epzGi0
1日30人ペースぐらい?こんなペースで死者が増えたところでしれてるだろ
日本の自殺者が年間3万人だから一日80人ペースで死んでる事になるわけで
本気で人類滅亡クラスのパンデミックと呼ぶには1日万単位ぐらいのペースで死なないとな

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:40:27.69 WCsju0S/0
サウジが混乱したら日本への石油がやばい

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:40:36.61 ry3ZQXK80
まさか吉田照美って自爆するためにわざわざ日本にわたってきた?
内容がない話するためにわざわざ 日本 で記者会見っておかしくね>

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:41:01.92 +XFcjrvN0
>>108

まさにその通り ビビりすぎ

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:41:37.92 P9M0OYm20
患者の血液、分泌物、排泄物や唾液などの飛沫が感染源となる。
死亡した患者からも感染する。
エボラウイルスの感染力は強いが基本的に空気感染をしないため、感染者の体液や血液に触れなければ感染しない。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:41:39.39 5Ck4aBJe0
国境なき医師団とか西欧系の医療団が
逆に事態を悪化させてないか?

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:42:13.10 RCzpKO7n0
>>107
どんなウイルスでも感染しない、って事はあり得ない。
発病中より低いってだけ。
潜伏期間ってのは体の中でどんどん増えている状態だし。

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:43:34.17 QWYE8a7Ji
>>79
そんなアンブレラ社みたいなことしないってw

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:44:10.42 BTM0rkPBO
>>100
平和ボケしてる連中はカキコミ見てもへぇ~程度しか思ってない。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:44:17.02 iqcyNewO0
もう正確なカウントができないくらい増えてるだろ w

【エボラ出血熱】隔離を恐れた感染者の家族、エボラ犠牲者の遺体を路上へ「捨てる」(写真あり)[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50



118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:44:33.25 qHAyVQrT0
判明する前に死亡?
こういうのって死亡した時点で調査終了なの?
違うなら違うではっきりさせて欲しいな

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:44:43.56 Bo91A2qK0
>シエラレオネから帰国後、ウィルス性出血熱の症状・・・

極めて高確率でエボラじゃないのか

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:06.77 LGsf2i0q0
>>108

■エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ  ~2014/8/5版
  URLリンク(www.alicenetwork.net)

このグラフをフィッティングさせてたら、

  86 × 1.023 ^ d = 感染者数  ( d は、3/26 からの日数)

と出た。
平均して、1日あたり約2.3%増えていることになる。
これを基にすると、感染者は、

1年後 24万人
2年後 7億人
800日後 31億人
830日後 60億人

ということになる。
危険厨の将来予測グラフがあったけど、このままではあながちウソでは無くなってくるかも。

どこかで、大規模な掃討作戦が必要になってくる。

患者数が一定量を超え、その国のキャパシティを越えると、もう、
医療的には手の打ちようが無くなってくるからね。

本当にどこかで何かを切り捨てなければならなくなってくる。

日本には、それを決断できる人はいないだろうなあ、、、
トップが安倍ちゃんだったのは、まだ少しは救いだけど。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:43.50 QWYE8a7Ji
>>105
中国のことだからエボラをペストって言い張ってそうで怖い

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:44.16 DU86be4cO
>>110
売名

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:44.99 NDOqQ2Qy0
>>102
熱が出て気持ち悪いけど俺はマラリアだ!
エボラで死んだ妹の血浴びたけどマラリアなんだ!!

と移動した超迷惑な奴が居たな

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:50.50 FHpddRDJ0
>>103
お?マジか

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:45:52.62 aob40aPgO
>>107
移動先で発症したら周りの人に移るだろ

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:47:06.74 KPdPrL1sO
死ぬの早くね?ザイールか

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:47:47.48 OqYO+zaE0
潜伏期間が100年のウィルスなら感染しても大丈夫?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:48:43.60 gU0epzGi0
おまえら仮にだ
1日1万人エボラで死んだとしても
1億死ぬのに何年かかるか計算してみ?
27年かかるんだぜ?たった1億人でだ
人類滅亡とか煽られてビビってるやつはちょっと頭冷やして来い

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:48:51.25 JkszBruC0
>>117
>遺体を捨てる

伝統的な処分方法使えよ
小屋に入れて燃やすんだろ

んったく
どいつもこいつもゆとりかよ

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:49:16.34 N7I7kuM00
ザイールにはいつ拡大したの?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:49:19.12 X6RF25nIO
サウジはヤバいな
一気に来るで

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:49:30.97 puElfV1I0
>>128
ばかなの?

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:49:57.59 OqYO+zaE0
いいこと思いついた
数匹のゴキブリにエボラ感染させてバラ撒けば、数週間で全国のゴキブリを駆逐できるんじゃね??

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:50:11.13 219SK6XV0
腐れ国会議員が全員エボラで死んで
日本が再生の道を歩み出したらいいのになあ

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:50:14.88 QyPjd/yC0
日本に石油が来なくなって、原発再稼働待ったなし!!

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:50:41.42 iqcyNewO0
>>128は、指数関数、いや二次関数もわからない低脳だろ w

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:11.18 NDOqQ2Qy0
>>131
サウジは機内で疑い判明したんで到着即収容したし直後に直通便全部止めたから
1次接触者だけで食い止めれる可能性はあるよ

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:34.34 D1MuA44D0
問題は何を志望していたかということだな

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:37.09 yqnb/BnEO
>>81
マスクは感染者が飛沫感染させないのに有効で、
健常者がマスクをしての感染防止には効果ない

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:37.72 N7I7kuM00
あ、ザイール型ってことか(´・ω・`)

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:39.45 QWYE8a7Ji
>>135
そうなるなマジで
ユーグレナはまだ時間かかりそうだし

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:41.95 BzsnzVQN0
サウジの人は帰国経路と接触者がわかってるのかな?
そのまま一気にアメリカに同時多発しそう…。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:51:57.60 W5PR8J6R0
>>133
それは○○人のメタファー?

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:52:51.20 OqYO+zaE0
>>136
指数関数的に増えるという根拠は?

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:52:52.53 X6RF25nIO
猿の血清なんてあてにならんし数が足りまい
ひきこもりは気づいた時には部屋で一人っきりで倒れてる
あっ そもそも外出しなかったなwww

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:52:53.14 iqcyNewO0
>>135
燃料用ウランの多くがアフリカ方面からの輸入 w

原発再稼働不可能に wwww

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:55:00.00 M034s66o0
諸悪の根源である人口爆発から救ってくださる救世主エボラ様

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:55:32.92 NTsPW1sGO
お盆帰省で国内移動するのも危険かな
ターミナル駅や空港にはいろんな人間が集まってくるし

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:55:52.36 XMq63hwu0
>>36
インフルの致死率が低いからじゃないかと思うんだがw

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:55:56.66 iqcyNewO0
イエローケーキにエボラウイルスが混入したら原子力村崩壊だな

原子力村はアフリカ並みの土人だから仕方ないな w

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:56:11.13 BzsnzVQN0
>>146
ウランってアフリカから輸入して日本で燃料棒にしてるんだっけか?

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:56:17.38 5GKQ87Ho0
志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwww腹いてーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:56:23.35 FHpddRDJ0
>>137
サウジいい対応だな

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:56:36.32 X6RF25nIO
>>147
50億くらい死ねば救世主だけどなあ

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:59:11.14 6Pld+s9U0
まだインドでは見つかってないんだな

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 22:59:41.02 219SK6XV0
お前らどうせエボラで全人類消滅したあと
処女の美少女と2人だけで生き残って
アダムとイブばりに新たな世界をつくりたいとか
妄想するんだろ

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:00:12.45 eSL5t+x40
なんで治療できないの?

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:00:21.98 yP4bmoP50
あ・・・

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:01:32.14 FPNre+pe0
実際この災禍は偽善団体の国境なき医師団がキリスト教的博愛の精神とやらで
アフリカの辺境の風土病のエボラ出血熱に中途半端な延命治療を施したあげく
ウィルス感染力を進化させてしまって感染爆発させたのは確定だから

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:02:02.95 L0Z5QJ2B0
来年の今頃「先に死んだ連中はいいなぁ、葬式もして墓に入れてもらって…」
とか嘆いて野垂れ死にしてるかもね

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:04:27.49 X6RF25nIO
>>157
治療薬がないからじゃない
たまたま猿の血清が効いたとか効かないとか
でもそんなのあてにならないし
量産→臨床 なんてやってる間に何人死ぬやら

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:04:37.72 +XFcjrvN0
>>137

余計なことすんなよ イスラムとユダヤは死に絶えろ

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/06 23:04:46.58 XBUjL7xn0
>>137
水際立った対応だね
それだと外部への感染拡大確率は0に近い

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:05:38.04 wIIR7Isg0
これまじやばそうだな
潜伏期間が絶妙だ

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:07:15.28 DEZG25qT0
>>137
サウジ有能

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:09:15.72 X6RF25nIO
どっかに徴兵が嫌だ、自衛隊で死にたくないなんて国民性の国があるらしいから
医療スタッフビピって逃げちまいそうだな
守秘義務すら守れないような看護師がいるくらいだから

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:16:11.37 UUh3rF9l0
> 40歳の男性はシエラレオネから帰国後

国の名前からしてレジオネラ菌みたいな名前だし

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:24:29.85 kx1TsEDG0
カウントできてない死者がどれだけいるかわからんな。

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:28:05.08 hUD062AN0
隠れエボラが大量発生してそうだな。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:31:12.41 b1/qxrVL0
この人物はなぜしシエラレオネにいたのだろうか。
エボラ治療の関係者だったのかそれとも全く関係の無い人だったのか。
患者との接触も意識的には無かったのならシエラレオネの国自体が危険であると見なすことが出来るだろう。

治療の関係者だった場合はエボラの感染を防げなかったばかりか、感染を他国に拡大したことになる。
生半可な気持ちでエボラに関わるくらいなら見てるだけの傍観者であるほうがいい。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:33:10.88 RCzpKO7n0
コーヒーやチョコレートの生産が壊滅的な打撃を受けているそうだ。
これはストレートに響いてくるだろうな。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:36:09.69 NDOqQ2Qy0
>>170
感染者マップどぞ
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

どう見てもシエラレオネは全域アレ

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:36:11.97 VMqnKGyfO
アフリカって中国人がいっぱいいるよね…………

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:39:24.92 N7I7kuM00
スマホに使われてるレアアースは?

175:ID:vQRBpLQj0@転載は禁止
14/08/06 23:41:14.29 Ofg3SEDk0
>>77
>死亡率が時間と共に下がってるね
>弱毒化どんどんしてるな

どうなんでしょうね?
URLリンク(i.imgur.com)

おっしゃるような明らかな変化は見受けられないようですけど。
弱毒化の傾向にあるというような意味をこのグラフから読み取るのは
難しいように思います

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:45:32.08 b1/qxrVL0
>>172
絶望的やね、シエラレオネとリベリア

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:47:24.81 dhbkcmpJ0
これ家でゴキブリを1匹見ました状態になってきてるだろ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:49:57.36 Eokbl5t10
エボラの死者だけでなく経済停止状態までいくと衛生管理の低下による関連死も増える

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:50:16.20 8YOw93cQ0
>>177
まさにそれ

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:50:40.86 LGsf2i0q0
■エボラに関する間違い その1

死亡率がどんどん下がってる ×



感染者のウチ、何%が死んでいるか? は現在は不明。

感染者数-死亡者数=治療者数

だったとしたら、全員、治療のかいなく死ぬってことになる。

重要なのは、「回復者数」や「回復者率」。

WHOの発表している、感染者数&死亡者数だけでは、これは判断が出来ない。

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:51:35.44 UOGCHLfzi
原発もそうだが何でこう物凄く重要なことに対しては後手後手なの

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:51:58.80 iYDZvEg30
現地の人は病院にも行く機会がないらしい
衛生管理がちゃんとしてる国ならそんなに簡単にはうつらないでしょ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:52:19.24 RCzpKO7n0
>>180
きれいな治り方とカタワになる確率も出さないとなぁ。
生き残っても失明とかゾンビもどきとかイヤすぎだろ。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:53:29.55 8YOw93cQ0
>>181
逆に国が見かけ上アクション起こして無いように見えてるってことはかなりヤバイ状況だと察しが付くw

185:ネトサポハンター@転載は禁止
14/08/06 23:55:42.77 yC5JW0ea0
サウジとフィリピンに真性っぽい者が出てるんだっけ?

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:55:47.72 U3IGalqB0
>>181
騒がれて経済が落ち込むと
来年度の消費税引き上げができなくなっちゃうから

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:56:31.42 FRKBQXzo0
中東まで来たか
やばいな

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:58:08.22 mLT9U+ue0
>>23
CCBはもとはジョイ・ディビジョンのコピーバンドなんやで 豆

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:58:09.02 FRKBQXzo0
コウモリ食うのを世界的に禁止にした方がいいよこれ
コウモリ食うからエボラになる可能性があるんでしょ?

190:ネトサポハンター@転載は禁止
14/08/06 23:59:33.67 yC5JW0ea0
お前らに勧告

日本で感染者が出る出ない以前に、かならず保存食のパニック買いがおこる


余裕の数を安値で買うなら「今」

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:01:18.31 5XvJR56z0
>>186
万が一にも人口が7割減にでもなったらもはや貨幣に何の意味もなくなるんだがw
まともな人間が1%程度でどうやって今のレベルの生活水準維持していくのwwwww

192:ID:vQRBpLQj0@転載は禁止
14/08/07 00:01:50.24 rc2vpJIZ0
>>144

>>28,>>175
現状では感染者の増加速度は加速してますので、この傾向が継続するなら
爆発的増加あるいは指数関数的な増加と表現できる事態も考えられますね

感染者と感染地域の広がりにより、把握できない感染者も急速に増えてると
推測できますから、予想外の地域で感染者が確認されるケースが増えていく
と推測します。

実力を伴う移動制限と封じ込めの実施が今後増えていくものと推測します

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:03:07.08 Gpc+C6BB0
米エボラ患者に投与の実験薬、「大量生産は困難」と専門家(2014年08月06日)
URLリンク(www.afpbb.com)

効果があったとしても、大量生産は無理だってさ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:03:53.16 mBkbwxF60
>>37
シエラは山という意味、レオネはライオン。ライオンの山という地名だった。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:04:56.90 vdi00yKS0
日本に入ってきたらえらいことになるな

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:05:31.03 Uktq9ARr0
>>189
牛肉みたいな味だと
そんな美味いなら無理だなwwwww

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:06:19.71 vGt3p9Id0
>>193
タバコの木で作るのか。

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:07:37.28 Gpc+C6BB0
>>77
>>175
そういえば、今日こんなニュース出てたわ

拡大するエボラ感染、致死率上昇は「時間の問題」- ロイター(2014年08月6日15:43)
URLリンク(jp.reuters.com)

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:09:11.21 hZ0N2sov0
>>1
志望したのかw

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:09:39.86 s0bAKPII0
ジエラレオネは国が消えたも同然になったか、援助にも行けない。

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:11:31.98 mBkbwxF60
>>181
一般には広く知られてないだけで文明を崩壊させるような要因は数え切れないほどある。
例えば、次の巨大地震とか、マラリアの北上とか、抗生物質が効かなくなってる話とか、窒素が過剰になってる話とか、
ヘリウムの採掘が難しくなってるとか、太陽フレアとか超先生爆発とか巨大火山の噴火とか、高さ200メートルの地すべり津波とか
隕石の衝突とか、巨大地震とか、ポールシフトとか、気候変動による巨大ハリケーンと豪雨と高波とか

そういうのをいちいち全部真剣に全力で対策を行うには予算も人員も足りないのが現状
だから、緊急の課題を再優先にしてその場その場でやっていくしかない。
明日起こるかもしれないし、100年経っても起こらないかもしれない災害に
人はなかなか真剣には対処出来ないのだよ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:17:28.50 fViVp08J0
いい加減、パンデミック起きてる国への直行便は全部止めろよ。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:22:03.21 aSK8I+1L0
C-C-Bはココナッツボーイズの略、これマメな。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:29:36.00 YrnNeRSF0
カーボンコピーボーイズ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:31:03.99 12ONJ8xuO
すでに流行地域に事態を観察できる機関がない。
この数字は現状を反映していない。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:32:40.26 raCF72GA0
>>30
マールブルグだったら別の意味でびっくりだ!

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:34:34.30 mAa0Lx7Z0
はやく中国に蔓延しろよ
使えねえな

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:35:15.97 raCF72GA0
>>198
病院がいっぱいになったら致死率があがるね
当たり前なんだけどさ

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:35:27.61 ckD66RNu0
サウジ渡航禁止にしないとやばいな。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:35:33.89 BhgdeB320
>>206
エボラの親戚ではあるが、エボラほど凶悪じゃないかと思っていたら
突然流行して300人殺して村を壊滅させたんだっけ。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:36:05.64 6bn9MK2yO
人類めつぼー(^-^)

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:37:28.00 Qnpv6TZS0
>>44
BCGか?

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:40:36.22 FpvbFSEL0
やっぱあれだな
鎖国制度って正しいよ

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:41:07.13 KCjMhnZU0
サウジで流行したらマジでヤバイぞサウジときたらカタールドバイとあっという間に火がつくし
企業間のつきあいも観光客の行き来も活発化してるから
サウジの手前で封じ込めないとヨーロッパ・アジアに瞬く間に広がってしまう

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:43:39.54 12ONJ8xuO
海外旅行キャンセルを国が援助補償する、て政府でイニシアチブをきちんととればいいものを。バカだねえ。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:44:01.88 raCF72GA0
>>78
3日前には死者900人近かったからもう突破してると思う

>>210
怖いよね
まぁ今流行りつつあるデング熱も怖いけど

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:44:20.82 BhgdeB320
>>214
というかサウジはイスラムの聖地で多数の信者が世界中から来るからな・・・
サウジでもし封じ込めが失敗すると世界的に重大な結果を招くだろう。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:45:41.00 VV4FpJMw0
もう、国際線着陸許可しないレベルとかしかないんじゃないの?
出国は可能、帰国は一定期間禁止レベルとか。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:49:04.51 lX2SVug50
日本安部だけなんも発表しないな
こんな政権投票してどうするのよ
危機認識ゼロ
自衛権なんか使用されたら
終わりだぞ
エボラも発表しない糞政権だから

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:49:20.54 Yl+PzU1Q0
>>217
宗教色の強い国ってこういうときすげー足引っ張りそう

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:50:08.14 mBkbwxF60
>>210
逆にそんだけ強力だったら大流行する前に感染した人がみんな死んじゃうんだよね
今回の流行も致死率の低い株だし

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:52:29.25 e3HLeQVe0
阿部なんか大嘘つきの馬鹿だよ
福島の原発は完全にコントロールされてるとか大嘘ついてたじゃん
危機感ゼロの馬鹿な国の日本は先進国で一番始めに終わるだろう

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:52:47.01 ouHLEHIs0
>>201
超先生最悪だな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:52:50.82 BhgdeB320
>>221
致死性が低くなった(といって60%)
潜伏期間が長い
検査で偽陰性を多発させる

これだけでパンデミックを引き起こす条件につながってるんだよなぁ。
生き残ってもカタワとかじゃもう終わりだし。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:54:13.54 mBkbwxF60
>>213
正しくねーよwww
北朝鮮見ろ。エボラやインフルより多くの人間が飢餓で死んどるだろーが

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:58:05.44 KCjMhnZU0
>>217
oh・・メッカ・・

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:58:07.10 e3HLeQVe0
生き残った人で、まともな感じで生き残った人は1人もいないのかな?
悲惨な感じで生き残るなら死んだ方がいいわ
どんな感じで生き残ったかの情報って全くないよね

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:58:08.98 nGfjO/og0
マトモな隔離病棟はどんどん減るだろうな
陰性でも怪しい症状が出てたら、陽性の奴が治療されてた部屋に隔離されるだろうな
陽性かもしれない奴らと寿司詰めにされる事も有りうるだろうな
そして、それを恐れて逃げ出す奴が出るだろうな
そういう奴に限って陽性だったりするんだろうな

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:58:58.74 tUsIl6U50
レストランでブッシュミート食ったんだと思う

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:59:01.20 tcboz0zX0
>>13
それはナイジェリア。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:59:39.66 BwfY/IFl0
>>224
死亡率が低くなったのは、ちょっと眉唾かもしれんよ。


WHO発表の死亡者数と感染者数を使って、

  死亡率 = 死亡率 / 感染者数

としている可能性が大。

単に、「今治療中だけど、いずれは全員死ぬ」ということならば、
死亡率は100%になるからね。

重要なのは、「生存数」の方。

これが発表されてないから、実際の死亡率についてはなんとも言えない。

少なくとも55%以上程度のことしかデータからはわからない。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:00:55.95 BhgdeB320
>>226
イスラム教徒は感染への恐れよりも信仰心を優先しそうでなぁ。
それでエボラを持ち帰って死んでもOKとかいいそうだし。
>>227
正常な回復例はごく少ない模様。
大抵は失明していたり、臓器に障害が残って寿命が大幅に短くなったり
するようだ。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:01:27.53 e3HLeQVe0
レストランのサラダバーとかドリンクサービスとか怖いよね
不特定多数の人の汗や唾液がついてるからな

原発が地震で爆発して死ぬかもと思ってたけど
まさか映画みたいなエボラでこんな死ぬかも知れないなんて

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:01:49.85 SaLlkVME0
アラブで流行すれば、アッラーアクバルなんて言葉が意味無いってわかるから、いいかもね。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:02:28.10 tcboz0zX0
>>25
どっ
AA略

決断力がなく、理屈で動けないよね

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:03:06.30 UK7nWRTY0
やべえ、中東まできちゃったのか?

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:06:54.31 X3Tuohzs0
本当の本当に最悪のケースを考えるなら
進撃の巨人のウォール・マリアみたいなの作って、その中だけで
自給自足をやっていくしかないと思うんだが・・・難しいよな

予算的にも不可能だろうし、その人間が感染していないという証明も困難
そうするとやっぱり水際作戦がベストなんだろうけども・・・・・

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:08:10.60 EWLzThiH0
サウジなら他国とは防疫体制も住民の知識も違うはずなので拡散しないと思うが…

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:08:21.75 Lbo+Fx5g0
支那で億単位で頼む

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:08:51.84 FzBM55b8i
2chの良い子のみんな!!
エボラ関連の話題で不安で夜も眠れない
人が多いみたいだけど、そんな君達が
安心できる話をしてあげよう。

人は毎日生活してる中で、何かしらの
不運で悲しいけど命を落とす事はあるよね、交通事故とか。

でも日本にいてエボラで死んじゃう確率は
交通事故で死んじゃう確率よりはるかに
低いんだよ。それこそ0%に近いくらい。

エボラなんかで悩むより、明日も交通事故にあわない、起こさない事を考える方が
大切なんだよ。

さ、それがわかったら早く寝るんだよ。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:08:57.74 1dF+Ap/h0
日本から西アフリカは直行便が無いだけマシなのかもしれない。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:10:22.26 KCjMhnZU0
>>238
ただ中東の潤ってる国は出稼ぎ外国人比率がハンパないからそこがどうなるか

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:10:44.62 j5qKQupb0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l    
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ  
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス  
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、  
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ 
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:10:52.64 X3Tuohzs0
>>240
今は・・・な

その確率が加速度的に高まりつつある事が問題だって、それみんな分かってるから

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:11:55.67 HfgiPJSg0
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
同省の声明によると、男性がウイルス性出血熱の症状を示したため、サウジアラビア当局などが男性の検体を調べている。

また、渡航経路や接触者の特定を急いでいる。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:15:10.19 L0D9EHza0
>>120
は?
頭、大丈夫か?
安倍だと口だけで無能無策を貫きそうなんだが。
鳩山よりカスだぞ。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:15:42.18 YrnNeRSF0
>>232
うへぇ…

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:16:12.12 UVuSQk3y0
やっぱりたすからねぇか
プチパンデになってるな

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:16:12.23 SaLlkVME0
>>246
は?
頭大丈夫か?
お前もう何かの病気にかかってるぞ。

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:16:14.29 tcboz0zX0
>>28
リンク、こっちの方がいいね
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:16:27.43 THRk13LA0
URLリンク(news.mynavi.jp)

URLリンク(media.image.infoseek.co.jp)

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:17:11.34 03hauhcD0
スレリンク(news4vip板)l50

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:18:19.06 ZB45tu9y0
>>201
超先生爆発すごいな……

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:19:08.18 z4ycXxRm0
拡大しまくりだな

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:20:00.53 HY17soWP0
水曜日に志望していたことが明らかになりました
水曜日に志望していたことが明らかになりました


自殺か

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:21:50.06 ommWx33h0
出稼ぎしてる中国人から中国に広まったら世界は終わりだろうな

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/07 01:22:27.00 XE6WA1610
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:22:33.88 Ciho7ojT0
インフル 「致死率は低いが数で勝負」
SARS   「忘れたころにやって来るぜ」
ペスト   「エボラ1人にまかせてられねえぜ」

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:23:35.80 HfgiPJSg0
最強のウィルス(菌)ランキング!
URLリンク(beckham.cocolog-nifty.com)

第1位【エボラウィルス】地球上で最強のウィルスです!
            このウィルスは、エボラ出血熱の病原体です!
            致死率90%!!
            感染したらほぼ死にます!
            発症すると体中の皮膚や目、鼻、口、毛穴などから出血します!

第2位【HIV】在世界で3600万人の感染者がいます!

第3位【ペスト】毎年1000人~2000人の死者を出しています!

第4位【天然痘】北朝鮮が保有していると言われています!
        20世紀だけで世界中で5億人が犠牲になったと言われています!
        死亡率は90%~100%!!
        他のウィルスと違い、ヒトだけに感染します!

第5位【炭疽菌】48時間放置した場合、90%の確率で死にます!

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:24:58.53 Mh8cPSF+0
おまいら高麗出血熱って知ってる?

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:28:06.56 DBiyK8n+O
そのうちシナでも発病するんじゃね?

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:29:51.99 BhgdeB320
おれ、例のマダニが媒介する病に昔かかってたけど
死ぬ思いをした。あれで致死率は最大30%だからな。
エボラなんてこれの何倍も苦しいのだろうな・・・

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:30:42.40 KCjMhnZU0
>>259
天然痘でググるとなぜか中島知子が出てくるので調べてみると日本最後の天然痘感染者らしい

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:34:58.05 mBkbwxF60
>>237
予算の問題だけじゃない。引きこもりこそが人類をダメにする。
それこそが最悪の選択。ウォールマリアの中で天候不順による飢餓、内戦とか起こったら一発アウトですぜ。
江戸時代の飢餓が良い例。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:37:48.08 mBkbwxF60
>>253
素で間違えてたwww 超先生爆発→超新星爆発
そして懐かしすぎて涙が出た。
あの頃は逝ってよしとかオマエモナーとか言ってたなあ・・・

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:41:13.15 tcboz0zX0
>>231
過去同様80%くらいになるだろう。
拡大速度に死亡が追いついていないだけ。

拡大するエボラ感染、致死率上昇は「時間の問題」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:41:15.00 9qpOjJ8s0
安倍も罹ればいいのに

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 01:55:13.70 X3Tuohzs0
>>264
だから、あくまでも非常事態用の対策であって、永久に引きこもれとか言う気はないよ
仮にエボラが城壁外の人間を皆殺しにするまでに1月か2月かかるとして、その間絶対に通さない城壁を作るだけ
で、流行が終わったタイミングで気化爆弾なりアルコールなりで周囲を徹底消毒して、住める範囲を広げていくって戦略
例えとして進撃の巨人を使ったが、人類側に幸運なのは宿主がいなくなればいかにエボラとて終息せざるを得ない事
つまり、新規に感染を広げる手立てが無ければ、2カ月程度で安全地帯を作ることが可能だって事


言ってしまえば、エボラ防御の為の最終防衛線だな
無論、その中では引きこもるどころでは無く、軍隊も真っ青の総動員体制が敷かれる事になるとは思うが
そこら辺は生存の為さね・・・綺麗言ばかりでは何もできん

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:02:29.75 zSy2InwF0
>>25
コレラやノロじゃないんだぜ。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:04:10.76 HfgiPJSg0
エボラ出血熱の流行地であるシエラレオネからロンドンのガトウィック空港へのフライトの直後、
72歳の女性が急死するという事故が起こりました。
女性には「嘔吐と発汗」がみられたとのことです・・・

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:07:08.87 zSy2InwF0
>>36
日本の原発は絶対に安全!

を思い出す。

「津波は想定外だった」

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:09:00.49 +C2N+8/G0
>>270
エボラテストは陰性。自然死とされてる。
極度のストレスで暗示にかかって死んだかもしれないけど。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)


アメリカのメディアは、ウィルスが蔓延しなくても不安が蔓延するだろうというコラムを載せてたな。

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:12:42.65 c8trEavA0
>>36
青山がそう言うなら、近い将来日本でも確実に罹患者が出るな

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:18:08.87 zSy2InwF0
>>121
実際、中世にヨーロッパで流行ったペストは実はエボラだったのではないか、という
説があるにはある。
ペストにしては症状が激烈で死亡率が高すぎたとかで。
昔英字新聞のコラムで見たわ。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:24:11.85 VMU2oxXb0
あかんやつやん
これもう全世界に広まってるやろ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:25:02.41 +aNGb+BL0
先進国 ♪

【エボラ出血熱】マレーシア当局、空港と港での全乗客のスクリーニングを行うと決定[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50

【エボラ出血熱】英保健当局、西アフリカからの帰国者を隔離、監視下に…ウィルス接触の可能性あり[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50

【国際】英ブリティッシュエア航空、西アフリカ便を運航停止 エボラ熱感染拡大で[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50


アジアの某土人国家♪

【エボラ出血熱】外務省、エボラ出血熱の情報を更新「感染予防を心がけてください」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50

【エボラ出血熱】外務省、エボラ熱で注意呼び掛け「野生動物の肉を食べないで」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:28:53.50 2CBmWm8D0
そろそろ続報来るかな?今日は進展あんまないな

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:30:28.78 HfgiPJSg0
広がり続けるエボラ!いま私たちにできることとは?
URLリンク(www.msf.or.jp)

患者が意識を失い、多量に出血し始めた場合は助かる望みがありません。
この時点から、苦痛を和らげ最期まで寄り添う看護に切り替えます。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:32:22.03 B6LbdgUZ0
これさあ、国境なき医師団が下手に患者を延命させてるのが不味いんじゃねえの?

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:33:55.36 TBEQhcEn0
>>279
そもそも治療が早期であれば助かる可能性は高い>エボラ
クソみたい致死率上がってるのは散々言われているように、アフリカ特有の問題。

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:34:17.69 +C2N+8/G0
>>279
実際の死亡率は60%以下で、早期に手当して助かってる人も多いんだからさあ。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:34:36.27 cIK3wTfT0
水曜日に隔離を志望したって話?

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:34:37.08 U7/Hhri50
>>279
実はそう思う人けっこういるんだが、それは大人として言えないよね、、

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:35:48.53 PFPS0gOJ0
                                                俺テロミの中にいるんだけど  
                                                 \そろそろ暴れてもいい?/
                                      ,,SpppF~**4Su,,    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄     
                =ye4peqp, _            _n4*~~~        ~~+x,             
              ap~~~    ^~~qu,        __437~              '4kx           
            ,4F           ~te     ,xpV'      _,wqS***qu     '4uu         
             e     ,eeu,_    ]S   xp'      _,wV~h ~  ~`Squ     *e         
            S[    z}~~~V"FhuypT oq4~      ,pZ~~`        ,*[,  ⌒ ⌒~7_       
            ,F_   "evx,,,xxxx,,  .uaF~      ,eF4`'           4S_ ● ●`*h      
            "~_,    ~~~~~~~~~~*FszF`    _x4F+             ~'4     `qq     
           _  "*p,       _J*~      qp~                '"4_  ∀  'p_    
        Xx-Z**2qv4~~~*T*4pqxvep~     _q*T                 =qZ,    *[    
     ]4~~'      ~`~*pp   _qp~'      44S                   -*4   "Sh   
   =e4`     _     *pSeF~      ,4F~~4h                     ]Sq__JS    
    F    ,*+*+apv  _x**~       *4~`  4p                    ~S+~~`   
  ^44    ~[_ ~__SqpF~`      xp4~~4p    vk   
  r4F     *Sew*~~~      _,qVF4, J*    SF  
  -^[,      `        ,wpF~   ~~`     qS  
   ^~*p_        _,apS~~Fh,          .qZ~   
      ~~*V*pp**f~X+ "` =~St,,___    ,xpS~"'     
            ~  '       ~~~~C*F4~    

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:36:31.67 0DeeFwSS0
>>25
敵を侮ると負けるよ

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:36:50.25 Ciho7ojT0
出血し始めた時点で介錯してやるべきだな。助からないなら、少しでも苦しむ時間と肉体崩壊時間を短くしてやるべき。
誰だって、全身崩壊みたいな状態で死にたくないだろ、どうせ死ぬならせめてきれいに死にたい。

それに出血期は感染体液が漏れやすい状態、はやく処理しないと医師がやばい。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:39:14.04 D/JVgd2wO
中東に入ったらやばさが違いすぎる。
直行便あるだろ

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:42:37.78 Yuyw+E1n0
>>274
(´・ω・`)なるほどー

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:44:22.91 NYuoOfMs0
砂漠の乾燥地帯で流行るようならもう自然収束は見込めないだろうな
日本にも今冬やってきて大爆発だな

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 02:52:21.25 RVQ4XVv40
米国籍のリベリアの役人がなんで感染したのか知りたい。
前線にいる医者やら宣教師は分かるが。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:02:20.46 4yPczMZo0
>>274
それ墓掘り返してペストって確認済じゃなかった?
ペスト、天然痘、インフルエンザに関しては検証されてた気がする

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:11:46.86 obKoZGJ70
感染拡大の勢いに薬が間に合わない

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:14:07.59 UKuhBgvf0
>>290
死に際の妹からの血を浴びたらしい

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:15:52.72 5GbMIdJy0
★ギニア       患者多数で厳戒態勢
★シエラレオネ   患者激増中で制御不能
★リベリア      患者激増中で制御不能

☆ナイジェリア    リベリアから感染者が入国死亡、治療した医師らに感染、死亡者も
☆モロッコ      リベリアから感染者が入国死亡

◎サウジアラビア  出血発熱等のエボラと似た症状の旅行者が死亡、感染の有無を検査中

○イギリス      発熱等の旅行者、隔離検査中
○アメリカ       発熱等の旅行者、隔離検査中
○フィリピン     発熱等の旅行者、隔離検査中

※アメリカ       隔離患者を移送
※スペイン      隔離患者を移送予定


各国対応
エミレーツ、ブリティッシュエアライン等が、3国/2国(ギニア除く)への便を休止
アメリカCDCが、3国への不要不急の渡航をしないよう勧告
マレーシア保健省、空港や港において、入国者をサーモグラフィでスクリーニング検査
日本「しっかりと対応していくという体制を整備している」厚生労働大臣記者会見

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:19:21.18 5GbMIdJy0
>>103
NHKは、JTBやらJALやらANAやらはスポンサーじゃないからね

加えて、民放の報道はプライドだけは高いから
自分で取材した報道素材が無いものは報道したがらない

記者クラブでの発表ばかり垂れ流しにしてるくせに
自分ところで取材できる佐世保や理研の報道は大好き

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:22:49.03 PFPS0gOJ0
URLリンク(bbs.2ch2.net)

こげなことにならなきゃいいが

そしたらNHK取材地はアナウンサーともども汚染されおわったも同然

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:25:57.15 5GbMIdJy0
>>290
>>293の「死んだ妹」の死因がエボラ
(血を浴びたかどうかは俺は知らない)
ナイジェリアで死んだ、米国籍の財務コンサルタント

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:27:07.83 obKoZGJ70
「エボラ実験薬の投与容認を」、ウイルス発見者らがWHOに要請
URLリンク(jp.reuters.com)

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:31:08.66 D/JVgd2wO
エバラって、結局、まだ十分に研究され尽くしたウィルスじゃないんだろ?
いわれてる性質も数値も相当に疑ってかかるべきでは?

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:34:07.85 R2tgZKBOO
>>296 何だこれは?

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:35:43.70 R2tgZKBOO
>>289 熱帯性の感染症なのにか?

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:36:14.62 D/JVgd2wO
>>280
治療ってなにすんの?

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:38:41.39 9LNRRxBV0
>>300
国境なき医師団に参加してた吉田照美さんって看護師のコラだろ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:38:52.77 Si5iSwRqO
エボラ殺せるアルコールはよ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:40:50.24 evdDkcyw0
感染率は高くないけど死亡率が高すぎだなあ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:43:46.69 IkGZhD420
>>1多分このサウジアラビアのひとエボラだよ。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:44:05.71 IxSqreTl0
おまえら心配するのもいいけど現実に支障のないようにしろよ
いくら情報集めても風で飛んできた看板に頭打って死んだりしたら元も子もないぞ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:45:04.77 IkGZhD420
そんなことなるわけないだろ、アホw

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:45:57.01 ZII06yvd0
>>307
折角蝕を生き延びたガッツがその直後使途に殺されそうになって
「ここで殺されるくらいならわざわざ生き残るかよ!」と言ったのを思い出すなw

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:46:31.67 DZjfWdrB0
米軍のしてた対ゾンビ作戦ってこれを想定してたのかね?

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:46:34.74 JzGoF8AF0
まさにコンテイジョン…

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:48:11.27 hlKQFWbu0
>>101
すごい納得した

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:53:27.32 +aNGb+BL0
ほいな♪

【エボラ出血熱】ナイジェリア当局、発症者と同じ飛行機の乗客を隔離しなかったことを認める[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 03:56:10.59 D/JVgd2wO
そういえばこないだ、某所で対特治だかそんな感じの漢字書いた赤十字マークの自衛隊車両が走ってたわ。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:02:17.55 B6LbdgUZ0
>>302
対症療法よ。
基本的に患者の免疫力で自己回復するのを待つしか無い

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:02:23.61 AxsnRU7g0
ひきこもり最強伝説

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:03:38.23 ZII06yvd0
>>315
要するに病院行くだけ無駄って事?

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:05:31.17 B6LbdgUZ0
>>317
全身から出血してても輸血や輸液で無理やり延命させる事は出来るでしょ?
そうしてるうちに患者の中でウイルスに対する抗体が出来る事もあるから、
完全に無駄とは言い切れない

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:07:48.40 zKytShI+0
拡散しまくって死んでも1億くらいだろ
余裕だわ

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:09:06.41 ZII06yvd0
>>318
なるほど、輸血しなきゃならんほどに出血するのか・・・
どっちみち感染者が少なく、病院に余裕がある状態じゃないと意味はないな・・・

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:10:52.17 AxsnRU7g0
ヨーロッパ ビビってる?w

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:11:04.09 vIo/uCUH0
コレもし日本で感染者1人出たら隔離して収束する迄大パニックになるんじゃね?
震災みたいな水 1時的な食料不足とかそっちが怖いや

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:14:19.84 J51Z2LAc0
エボラすげえ
アフリカ行った人の帰国時検査やってくれ

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:19:31.74 AxsnRU7g0
負ける気がしないんだが

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:20:21.12 IxSqreTl0
繁栄の為致死率を下げないといけないのは分かるけど、そもそもなんで宿主を殺さないといけないの?

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:22:03.62 gijQ31jR0
漸進的に拡大してるな
次はそろそろ先進国かね
持ち帰った患者ではなく

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:25:02.26 0K1LxkNE0
まず次に危ないのは欧州だな
アジアはインドあたりに飛び火した時点で詰みかも

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:29:51.97 gijQ31jR0
>>327
無理矢理封じ込められる中国ならまだしもインドは本当にやばいなw

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:37:00.27 GQL94/7t0
備蓄を済ませた俺は勝者。

握手会とかやってるAKBは間違いなく身体中から汁吹き出して死ぐ

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 04:50:53.15 ARPLUDfbO
>>310
ゾンビ対策はあらゆる面で有効だろうと思うんだ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:01:43.36 MCP1vUo40
>>253
          ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_   「お前が感じている感情は精神的疾患の一種だ。
      /旦/三/ /|   治し方は俺が知っている俺に任せろ」
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:25:54.07 SuaVvozK0
>>331
お願いですから成仏してください

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:28:06.46 TBEQhcEn0
>>331
大先生懐かし過ぎだろ。

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:35:48.71 VMU2oxXb0
>>325
宿主を殺しちゃうのは手加減が下手というか単にミスなんじゃないの
つまりエボラはウイルスとしては四天王最弱

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:37:11.37 ZII06yvd0
スパイダーマンみたいに感染した人間を超人的に強くしてくれるウィルスとかあっても良さそうなもんだよなw

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:37:14.39 DTJm2tyL0
【国際】WHO「単なる旅行者、エボラ感染リスクは非常に低い」[8/6]
スレリンク(newsplus板)

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:39:42.53 5GbMIdJy0
>>334
宿主はコウモリと言われている

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:40:24.93 ZII06yvd0
>>337
これゴキブリだったら最悪だったよな・・・・

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:48:49.52 VMU2oxXb0
>>337
コウモリが最初で終末宿主が人間なんだっけか
終末宿主は豚もあったっけ
でもどっちみち最後の宿主である人間を殺しちゃったらウイルスとしては寄生先がいなくなる訳で
繁栄という目的を考えたら人間を終末宿主にしたのはウイルスとして失敗なような


>>320
身体中の穴という穴から出血する患者が大量に発生したら病院はパンクするよね
出血は末期症状で最初は風邪に似た症状らしいから本人も気づかない内に広めてしまいそうだ

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:52:33.72 N4MktVMO0
>>337
216 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 05:09:22.64 ID:HX4ivDf70
URLリンク(www.asahi.com)

朝日新聞は、こんな事態の時に
海外に行ってオオコウモリを食べようという記事を配信

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:19:06.73 EPyQo6ngO
確定に時間掛かってるけど、末期の場合、もっと早く結果出ないかなあ。
陰性かもしれない気がする。

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:22:37.77 qNpLY/A60
ヤバス

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:24:44.21 N4MktVMO0
>>341
末期?癌じゃないんだから

発症してれば検知できるよ
無症状の潜伏期は出来ないようがある

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:27:19.05 uAlK7unL0
全身にウイルスが広がって、OCです

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:43:28.24 zLsWfHOv0
>>339
コウモリが最終だといわれてる。

自分も快適に暮らせるコウモリを食う人間はエボラにとっても敵だから
激烈な反応で「コウモリ食ったらこうなるんだよバーカ」って訴えて
コウモリを食わせないようにしているともとれる。

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:57:07.26 JuazLYzL0
>>36
カンテレは何故、地雷みたいなこのオッサンを毎週毎週出すのか理解に苦しむわ

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:10:17.75 xrld/qF00
合掌

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:14:18.18 VMU2oxXb0
>>345
なるほど、なら納得

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:14:54.87 EPyQo6ngO
>>343
言葉遣い変でごめんね。
発症してるのに、確定に時間掛かってるから、
エボラではないのかなって。

サウジは出張で行く人多いから、嫌だな。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:16:20.62 +0bWB1hb0
ドバイで感染者でたらどうなるんだろう

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:19:07.15 zGbj7rb70
死んだけど疑いだよ
あくまで疑いなんだからね!

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:22:14.67 Iypjs8mQ0
>>350
まだ感染者が出ていない、という前提だが、
あの国なら既に高機能な隔離病棟を猛烈な勢いで建設してると思う。

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:24:04.18 IrcUB7re0
内戦してる国とか拡散したらやばくない?
あと貧困な国、中国でも貧困層に蔓延しないだろうか

まあ中国はメチャクチャな手段を使っても封じ込めるだろうが

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:27:33.08 +oeRiDpF0
鳥印フルのように殺処分すればいいのに

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:29:23.66 BiG4pgLt0
じわじわと日本に近づいてきてるなwエボラ怖すぎワロタw

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 07:29:46.98 OWBMD4PH0
>>36
無責任な断言だな。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 08:02:54.77 LxJ/xruWi
今回のポイント
○患者がサウジアラビアで亡くなった。
国会が無いぐらい中央集権的国家なので、強権発動で、何とかなるか。
○場所は、ジッダ
ジッダの近くには、メッカ。
ムスリムはイスラム暦で年に一度、世界中からメッカに巡礼にやってくる。
(今年は、9月末から)
○患者は(推測だが)ムスリム
ムスリムは火葬を非常に嫌がる。
(日本でもムスリムの為に土葬による埋葬地がある)

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 08:11:04.17 tcboz0zX0
>>81
医療用サージカルマスクと手袋、ゴーグル買ったけど、
さすがにまだ使ってないや。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:14:40.44 drrRCFyf0
えぼらしい

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:17:20.02 +aNGb+BL0
単なるビジネスマンがエボラに感染して脂肪 ♪


【エボラ出血熱】サウジアラビアで入院していた感染疑いの男性が死亡[8/6]
スレリンク(newsplus板)l50


ハイリスクです♪

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:22:47.30 ZKMeWlZf0
みなさんに朗報
最新エボラ感染者数予測
URLリンク(upload.wikimedia.org)
8/6の最新データ使用

指数関数フィット
URLリンク(i.imgur.com)

指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
URLリンク(i.imgur.com)

指数関数はあてはまら無くなって来たので
指数関数の指数が時間とともに増えるモデルの方が正しいです

感染者数が72億人に達する日
2016/1/12→2015/3/9
に変更されました
\(^o^)/

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:29:02.17 uAlK7unL0
>>361
テレビでまどかがやってた頃はQBが人類69億人とか言ってたのに
たった3年半で3億も人口が増えたことに驚いてるわ

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:34:30.05 GjYTIOX/0
なんで爆発的に感染者が増えるの?
空気感染でもなければ、性行為を媒介にするわけでもないんでしょ?
蚊に刺されたら感染するとかなのかな教えてエロい人(´・ω・`)

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:36:01.26 zLsWfHOv0
性行為でも移りますよ
飛沫・接触感染だから

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:37:28.79 88UpB8Rg0
>>193
【8月6日 AFP】エボラ出血熱を発症した米国人患者2人が、「ZMapp」と呼ばれる実験薬を投与された後に
快方に向かっていることが報じられた。ただ専門家はこの薬について、大量生産は難しく、現時点では有望な薬とは言えないと指摘している。

?ZMappは、遺伝子組み換えタバコの葉の中で作られる3種類の抗体を含む血清。このタバコは成長するのに何週間もかかる。

?報道によると、リベリアでエボラ熱患者の治療に携わっていたところ自身も感染したキリスト教系団体の米国人要員、
ケント・ブラントリー(Kent Brantly)さんとナンシー・ライトボル(Nancy Writebol)さんは、ZMappを投与された後、ともに
回復の兆候を示した。米国に帰国した2人は現在、米ジョージア(Georgia)州アトランタ(Atlanta)の病院で隔離治療を受けている。

?だが米国立アレルギー感染症研究所(National Institute of Allergy and Infectious Diseases、NIAID)のアンソニー・フォーシ
(Anthony Fauci)所長は5日、AFPに対し、「この薬は現時点で際だって有望なものとは言えない」と語った。「動物実験の結果は
非常に良く、2人の患者への投与は、この薬が望ましい効果を持つ可能性を示しているが、(投与されたのは)2人しかいないので、
はっきりとした結論を出すには慎重になるべきだ」

?ZMappは、米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)の感染症予防・治療薬の開発企業マップ・バイオファーマ
シューティカル(Mapp Biopharmaceutical)と、同じくサンディエゴにありマップ社が開発した医薬品の商品化を手掛ける
リーフバイオ(LeafBio)、カナダ・トロント(Toronto)の医薬品開発企業デファイラス(Defyrus)、そして米政府とカナダ公衆衛生庁の共同プロジェクト。

?マップ社によると、ZMappは今年1月に治療薬の候補とされたが、人を対象とした臨床試験はまだ始まっていないため、
「現在は非常に少量しか存在しない」という。フォーシ所長は、「ある程度の量を生産するのでさえ数か月かかる」と指摘した。

?西アフリカで発生しているエボラ熱の流行では、これまでに史上最多の887人が死亡している。エボラウイルスに対する
治療薬やワクチンは現在の市場には存在しない。(c)AFP
____________________________________________________________________________________________

とにかく現状のまま数ヶ月、何とか現地で抑え込め
その間に、各国のタバコ畑で薬剤を生産するタバコを栽培しろ

ただしその金をどこが出す!!!!!

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:37:57.68 KYJ9yGasi
>>139
感染者じゃなくても手で口抑えないでゴホゴホやって唾液飛ばす汚いバカが多いから一年中マスク必須だわ

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:40:28.08 +97ZaRTg0
うちの弟がレアメタルの調査であっち行ってるから少し心配だわ
まあまだ局地的な出来事だから大丈夫だろうけど

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:43:01.66 mNMSIcbx0
>>363
遺体を埋葬する前に手洗いするから。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:45:17.64 huEXlbcf0
石油調達に影響が出るからヤバいな
あのへん内戦状態のイラクイスラエルシリアも控えてるし

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:46:08.76 8chkWW9c0
>>366
ゴホゴホしてるやつがマスクしてるなら効果あるけど、ゴホゴホしてる奴の目の前でマスクしても意味ないよ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:46:42.05 drrRCFyf0
発症・発熱して初めて「感染疑い」になるんだったら、実際の保菌者は倍はいるとみていいんかな

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:47:09.45 KYJ9yGasi
>>370
もちろん家からつけっぱだよ

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:49:31.43 2iXSCdMd0
>>242
> >>238
> ただ中東の潤ってる国は出稼ぎ外国人比率がハンパないからそこがどうなるか

案の定、フィリピンで疑い例が出てるよ

URLリンク(www.promedmail.org)

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:50:33.74 88UpB8Rg0
>>357
うむむ

人間には、神または内なる良心、信念、倫理観と対話できるタイプの人間と、
それが出来ずに友人、知人との関係で自己を確認するタイプの人間がいる

前者は宗教家に多い。あるいは科学、政治などを信奉するタイプの人だ

後者は日本人に多いのは周知の通りだw

前者タイプがエボラで症状が悪化した場合、自分の良心に従って他人に迷惑をかけないように
大量の睡眠剤を飲んで自殺、更に6時間後に他の人の発見してもらい、
エボラなので死体に安易に触れないようにと分かりやすく掲示しておくのであれば良いが、

大抵は神の教えに反するから火葬するなとかで感染を広げる事になってしまう

後者タイプはもっと性質が悪い
他人との関係が途絶えた段階で自己が無くなるのを非常に恐れるから
死にたく無いと感染リスクがある状態で最後のお別れといってそこらをうろついて
ウイルスを広める事になってしまう
_______________________________________________________

科学的、衛生的に最良の手段をとってくれるように判断できる人間が、
いったいこの日本に1万人に1人もいるのか???

ましてや世界平均だと、多分100万人に1人程度だな
ドイツあたりなら1000人に1人くらい(ドイツでも南部のカトリック地域だとダメだ)
アメリカやフランスで5000人に1人

ギニア・シエラレオネ・リベリア・ナイジェリア・モロッコ・サウジアラビアなら
多分全人口に対して1~5人くらいずつしかいないと思うw

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:50:47.73 5GbMIdJy0
>>372
感染者がマスクしないと意味無い、という意味だろうよ

マスクしてない感染者の前で、自分がマスクしていてもあまり意味は無い
インフルエンザもだけど

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:52:21.21 ZKMeWlZf0
>>368
>>>363
>遺体を埋葬する前に手洗いするから。

医療関係者はそんなことしてないのに感染してる

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:52:53.92 jEXTh4QEO
>>365
じゃあ日本ではSMAPを開発してエボラに対抗しよう

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:54:23.10 88UpB8Rg0
>>363性行で感染するぞ
体液で感染するからな
患者とのキスもダメだ
セックス中にバルトリン腺液も出ればカウパー腺液も出る
セックスで動くから汗もかく
それらに含まれるウイルスが粘膜や小さな傷から進入する
3つくらいが体内に侵入したらもうアウトだ

全く傷の無い表皮ですら、毛穴の中は上皮組織が薄くすぐ下に毛細血管があったりするから
そこから進入する恐れがある

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:54:30.83 QDmE5cW70
やばいやばすぎる

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:54:46.49 irhsICnI0
何に志望したんだ

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:55:47.88 gL95YZVH0
>>137
有能すぎる

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:56:48.24 88UpB8Rg0
>>377重症化したら内臓がぶっちゃけるんじゃね?

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:57:21.54 +aNGb+BL0
無能政府♪

【エボラ出血熱】外務省、エボラ出血熱の情報を更新「感染予防を心がけてください」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50

【エボラ出血熱】外務省、エボラ熱で注意呼び掛け「野生動物の肉を食べないで」[8/5]
スレリンク(newsplus板)l50

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:58:34.89 A9sqetWs0
>>33
WHO「パンデミックを起こしているのは、自明のことだと思った」

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 09:59:39.38 BdtRmLM30
俺にお布施をすれば罹らないのであーる!

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:00:39.83 KYJ9yGasi
>>375
そもそも感染以前に他人の唾液吸いたくないじゃん

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:01:08.00 4dQfw3oI0
>>356
実際問題黄砂に乗って飛んできたりせんからな
治療放棄して安楽死させて焼却すれば終わる

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:01:21.96 irhsICnI0
>>137
マジかっこいいな

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:05:49.77 gCGPTQiY0
URLリンク(i.imgur.com)
そういうことか

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:06:55.87 iPGZpvXR0
サウジは1次感染だけで済みそうだな
同じ便に乗り合わせて感染した人がいればすごい気の毒だけど

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:35:57.40 C/GK8U0l0
えぼらさんはタンカーに乗ってやってくるぞww

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:45:27.03 Y9kaUclS0
東京の地下鉄で撒き散らしたら
かつての某テロみたいになるじゃねーか

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:49:39.69 Zsiid0V40
>>311
やっぱりレンギョウは効かないのか...

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 10:50:51.82 HhyRE5D30
サウジで広がらなければ
結局アフリカ病ってことで終われるんだが

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 11:02:46.40 irhsICnI0
>>391
バカが戦車でやってくるって言葉が頭に浮かんだ

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 11:14:39.02 Zsiid0V40
ハナ肇...

397:ネトサポハンター@転載は禁止
14/08/07 11:44:35.42 yAe1d9yC0
>>383

クジラって野生動物じゃんねw

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 11:55:34.24 0fI0N/xz0
「YOUは何しにニッポンへ?」

「アフリカでひいた風邪がぜんぜん
直らなくて、いまから地下鉄で病院へ行くところです。
ゴホッ、ゴホッ、オエッ、オエー、ゲボー」

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 12:01:35.81 10EgUQBK0
>>234

生き残った者が「アッラーアクバル」大強化。

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:05:04.76 zbk0K9pT0
795 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/07(木) 09:19:09.58 ID:ZKMeWlZf0

みなさんに朗報
最新エボラ感染者数予測
URLリンク(upload.wikimedia.org)
8/6の最新データ使用

指数関数フィット
URLリンク(i.imgur.com)

指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
URLリンク(i.imgur.com)

指数関数はあてはまら無くなって来たので
指数関数の指数が時間とともに増えるモデルの方が正しいです

感染者数が72億人に達する日
2016/1/12→2015/3/9
に変更されました
\(^o^)/

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:08:33.69 wC9Rv8sd0
収束するまで俺もう外に出ない

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:10:10.15 UKuhBgvf0
オバマ:薬を無料で提供するなんて、とんでもない

Ebola Outbreak: Obama Thumbs Down Sending Experimental Serum to Africa
URLリンク(au.ibtimes.com)

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:13:27.03 zbk0K9pT0
しっかりした体制をご覧ください!

サウジのビジネスマンが出血熱で死んでいるのにこれです!

652 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:40:57.04 ID:lsQc15uG0
UAE行ってた奴が40度の熱で関空の検疫のサーモグラフィを軽やかに通過してたのだがが………

659 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:43:11.14 ID:lsQc15uG0
ちなみにドーハ 関空便な

671 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/05(火) 22:46:22.35 ID:lsQc15uG0
>>666 一昨日のカタール航空
ドーハの喫煙室で風邪で40度でてるんすわー って言ってた。
検疫通る前引っかかるだろと思って見てたら一切止まらず

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:16:35.95 4OxcIWs60
来ちゃった・・・

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:16:45.28 UzZnHL3r0
昨日テレ朝で「日本で広がる可能性は、ゼロです!」と言ってたよー

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:18:02.10 4OxcIWs60
いよいよテーハミングか

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:24:45.19 eqVcjxMli
>>403
それ風邪なのかなあ
そいつも今頃…

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:25:38.61 UzZnHL3r0
>>316
パンデミックなったら水や食料を求めてお前の家にドカドカ民衆が土足で入ってくるだろうよ

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:28:57.08 bvuWefjL0
>>403
関西から日本でもエボラ蔓延かw
それとも東京が先かなww

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:37:39.89 3xqfVtSP0
ひえー 怖いっ
もう何をしても遅いよね
南無阿弥陀仏

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:40:17.77 BwfY/IFl0
>>403
サウジのは、エボラかどうかはまだ未確定。検査中。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:46:35.46 bAGJmYmQ0
>>409
両方だろ
まあ東京のほうが人口密度が高いからカオスになるけど

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 13:48:01.37 xDEMIE0q0
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(scienceblogs.com)
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数1026以上
9月 1600(推定感染者数1700人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本各地に侵攻開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則平和憲法により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:18:36.12 rLjEKqWl0
大航海時代から土人をさんざん利用して7世紀、文明を与えず土人を土人のままにしたせいで
人類が危機になってるってのは皮肉だな

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:32:21.56 PDBLsbtS0
>>366
それ精神病、病院いけ

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 14:33:29.61 wC9Rv8sd0
空気感染しないんだから、それほど恐れる必要はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch