【エボラ出血熱】ナイジェリア当局、発症者と同じ飛行機の乗客を隔離しなかったことを認める[8/6]at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】ナイジェリア当局、発症者と同じ飛行機の乗客を隔離しなかったことを認める[8/6] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:09:34.30 8KaV8xpB0
どうなんのこれ

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:09:48.91 jZN7evdY0
今現在の資料によると空気感染はしないらしいけど、
何かを堺に変種する可能性もあるからなぁ。

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:10:18.86 3PWjKExH0
以下焼き肉のたれ禁止

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:10:31.82 XCz8to9N0
世界よ、これが土人だ

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:11:01.96 hIFoQyAy0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:11:25.25 jnC4EGj40
拡散しまくり

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:13:22.84 iB4yZs840
>>3
飛沫感染はするので近くに座ってた客やトイレを使ってた客は感染危険が高い

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:13:37.49 dso39QiC0
Ebola Virus infection
URLリンク(www.youtube.com)

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:15:40.32 KW6evv4E0
GJナイジェリア!

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:16:28.64 FuuEpgJ10
ヤバいやん
たれが責任とるの

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:17:13.35 QzaXlWR+0
パンでミックミク?

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:18:40.47 OXluBZas0
確認されてる医者以外の発症者って3人だったっけ?
八分の三って…

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:18:49.65 XmLLfU7y0
来週前半には渡航禁止にしようよ

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:18:58.42 cL7/NtxN0
日本も他人事では無い。
日本の空港なんて、ナイジェリアとたいして変わらない。

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:20:24.85 +R9mkZmA0
>>5
世界ってどこ?
イギリスもシエラレオネからの直通させて客がおかしな死に方してるし
アメリカも怪しい患者がぽつぽつ出てる
てか欧米も渡航勧告だけで強制力のあるさくは何もやってないんだが

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:20:27.04 OXluBZas0
感染力超高いじゃないですか…

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:21:20.61 mYA8lFpu0
あーあ、つーか渡航禁止にもなってないのが笑えるわ。
やる気ねーだろこいつら。

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:21:36.91 KrmEX4ar0
拡散させる気満々だな
流石は奴隷貿易で他部族を捕まえて
売り飛ばしまくったナイジェリア
ナイジェリア詐欺なんてのも流行ったしな

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:21:47.08 zMfNFhvj0
ひえっ

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:22:27.12 YT0EtpJQ0
東京に患者が出るのも時間の問題だな
検査には2週間かかるんだっけ
結果が出た時には手遅れw

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:25:09.87 M034s66o0
トムソーヤ死ねそうや

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:30:59.45 XSJ3TKxn0
ナイジェリアが終点だったかとか機体は使ってるかとかまだ有りそうじゃん、次のフライトで同じ席の人とか

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:32:14.00 biZW5L3i0
アフリカの飛行機ってたまにゴキブリ出たりするから
次の乗客が乗る時に消毒と清掃きちんとしてるか凄く心配

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:34:55.71 Zi/qHVgO0
エボラ出血熱の感染の現状は? 「国境なき医師団」が5日午後記者会見
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:35:03.81 ExfZC7Up0
>>19
こんだけ渡航制限出さないって
陰謀的な気分になる

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:35:06.98 bfs/hg5MO
差別になるかもしれんが ナイジェリア人は日本に結構いる ナイジェリアはアフリカの大国

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:41:08.62 tmzfeJgD0
>>19
ついこの間も麻薬輸送させたナイジェリア人が居たな

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:44:51.79 lAGDhp750
あれだけの身体能力なアフリカ黒人でさえエボラで簡単に死ぬんだし
日本人がかかったら即死するんじゃないか?

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:45:33.66 yRbXegS40
>>1

感染から発症までどのくらい期間あるの?

本人全然自覚なくて他国へ入国したあとに発症とかって可能性ある?

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:46:37.04 zRwOr09u0
>>1
> ソーヤ氏を治療した医師、そして7人の医療関係者は症状がみられており、

医者が逃げ出すレベルの感染力

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:46:56.90 fJHI8MxD0
大変な事じゃないか

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:47:44.91 7V/5DH130
潜伏期間が20日もあるんだから
すでに多くの国で潜伏状態になってるかもしれんな

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:48:18.17 CcBKlGIfi
テロじゃねーかwww

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:49:59.30 2v9Geu6G0
   ヾ,!i:||!!゙i!'
     Y|i!i |i、    、__人_从_人__/し、_人_
     ,}!!|,!'',ミミ、  _) 消毒なら任せろっ!!
    jヘ!!/´ ;!};ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y
    iilllijilllli=h;ミ
  ___ ゙!}ー;) ':iハミ>=≦三
三;;:;}_/!ヾニ゙イノ+),,,,,ヾ::::''
    ` ̄ ̄ ̄´

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:50:29.09 U/vv8D7T0
空気感染しちゃうん?

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:52:14.12 AGfFi2sq0
7月08日 妹を看取る
7月18日 症状発症
7月20日 空路リベリアの首都モンロビアからナイジェリアの最大都市ラゴスへ移動
空港や入院時の関係者に自分はマラリアで2日前から症状が出ていると自己申告したため
エボラ感染者と断定されるまで病院は通常装備の対応
7月25日 エボラ出血熱で死亡

一時接触56人で済まされるわけがない

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:53:25.75 Bbm76KO+0
アルジェリアはアフリカ最大の大国
人口が1億人以上いる

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:54:02.22 HLhsY4560
米軍が隔離して云々、みたいな行動には出ないようだな

白人様にとっては食料やエネルギー資源を食いつぶす有色人種がどんどん死ぬと
欣喜雀躍大宴会状態なんだろうに

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:54:02.60 ArMhpFB70
マカオのオカマ 

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:54:45.80 571ATiBA0
未来永劫近代化出来ない永久三等国

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:56:23.88 xbpeNN9e0
もうだめだわ もうみんなでelonaやりながら引き篭もろうぜ

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:57:29.48 SxOIurtH0
空気感染しないってのは、例が無いってだけで確定した事実じゃない。発症した
患者がすぐ死ぬから見かけ上、空気感染しないように見えるだけかもしれない。
多数の乗客が飛行機に一緒に隔離されていたらどうなるかわからん。

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:58:50.51 9L1TIM0y0
飛沫感染もあるならマスクで少しぐらい防げる?

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:00:01.43 AMXcFZBY0
いちいちやることなすこと全てが土人国・・・

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:00:03.17 yRbXegS40
>>44

でも汗はどうするの_?
OUTなんでしょ?汗も

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:00:07.47 ug9hEvPz0
日に日に着々とエボラ感染国が増えてるねwww

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:00:12.70 rwHChznR0
こわいよー!

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:00:19.75 /Zj4nZbe0
★エボラ出血熱の恐ろしさ

細胞と細胞がくっついているのは、コラーゲンが接着剤の役割をしているからで、
コラーゲンが多いと肌のキメの細やかさとか、保湿力があるからしっとりするとか、
美肌に必要のみならず、粘膜などもほとんどがコラーゲンによってあの状態を作り出している、

で、エボラ系が繁殖してゆくのにこのコラーゲンを利用してゆくと言う、
だから粘膜系に付着してその数を増やしてゆくと、
まずのどが痛くなったり、少し発熱したりと、風邪と同じような状況になる、

でもそれは免疫などがのどの粘膜などから入り込んだであろうエボラを攻撃し始めているのだが、
エボラたちはすでにコラーゲンを使って粘膜系で増え続けている、

唾液や呼吸系の循環から、内臓の方へと増え続け、
内蔵がだんだんとエボラに浸食されてゆく、
もちろん血液からも広がってゆき、体内に多くのエボラが増え続けてくると、
コラーゲンを消費された肉体は、その細胞と細胞の接着剤を失って結合が緩み始める、

胃や食道や小腸や大腸はコラーゲンと細胞を新陳代謝をしてその表面を安定させているが、
コラーゲンなどがエボラに犯されて、新たな新陳代謝が阻害され、
内蔵類の内壁はどんどんと剥がれて落ちてゆき、その表面からは血や体液が混ざり合う、

胃の中も血と胃の内壁であふれ、吐き気によって何度もエボラウィルスと共に内容物と血を吐き出し、
腸内は血や内臓の破片が混ざったエボラウィルスのスープでいっぱいになり、
何度も下痢でトイレを往復し、下水にエボラウィルスを垂れ流す事になる、

下痢や嘔吐と、一向に回復しない症状によって疲労していき、
さらには血液内を巡回して増え続けるエボラが
血管の壁を作っているコレステロールとその接着剤としてのコラーゲンを浸食し、
さらには筋肉内までどんどんと侵食していく、

もちろん細胞は次第に剥離して血が染みだし、
薄くなった古い皮膚の中に血とエボラと筋肉繊維が入ったパンパンの肉体になっていく、

脳や目などもグズグズになっていき、最後はそれらの内容水溶物が、
目や鼻や口や耳、さらには肛門や尿道などの大きな穴から吹き出してしまう。

数日から数週間の間で進行して、途中で動けなくなってそこで死んで破裂してしまう、
風邪の症状で病院に居ても、医者たちはどうする事も出来ずに破裂させてしまい、
その体液の中にあるエボラウィルスを拡散させてしまい、医者や片づけた肉親や看護婦が感染してしまう場合が多い。
重症患者は 自身の出血を他の人間に 感染させる為に ウィルスにマインドコントロールされて 半端無い大暴れをする。それを取り抑えようとした看護師が 血飛沫で感染する。

例え途中で何かしらの原因で感染力が無くなったとしても、
コラーゲンを失った肉体が崩れてしまい、各部に障害や形状の崩壊があると言う。

致死率80%
たとえ生き残っても失明や重篤な後遺症が残り、まさにゾンビ状態
感染したら終わりである。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:01:12.21 Ai00Ec3M0
>>1
それはナイジェー

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:01:35.55 47GMjeT/i
ダスティン・ホフマンが走り回ってなんとかしてくれる

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:02:48.76 wm+9vcYc0
ニート最強時代か

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:05:55.18 oeLVIT4gO
ウイルスで死ぬ末路だったのか…


まさか自分の人生プログラムにこんな設定がしてあったとは思わなかった。

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:07:36.21 Ve5TR4QR0
世界の終焉アルジェリア

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:09:31.85 9L1TIM0y0
>>49
(((((( ;゚Д゚)))))

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:12:37.52 XSJ3TKxn0
>>37 嗚呼極悪医師

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:14:08.80 R+SeJZsLO
シエラレオネ
ギニア
リベリア
ナイジェリア
アメリカ 患者移送

疑い
サウジアラビア
アメリカ
フィリピン


今こんなとこ?

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:18:14.55 trB9IXWs0
空調で空気が常に流れている空間内で、数回くしゃみしたら細かく軽い飛沫は機内にすぐ回るだろう。

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:20:26.37 U/vv8D7T0
疫病、戦争の危機、次に来るのはわかるな。

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:23:18.02 /oB0OphC0
>>6 お前も焦ることがあるんだなw

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:24:16.22 9L1TIM0y0
アホな事聞いていい?
仮に日本がすべての出入国を止めたとする
仮に韓国でエボラ蔓延したとする
日本と韓国ぐらい距離あれば、飛沫が風に乗って海渡ってくる事はないよね?

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:24:45.82 trB9IXWs0
>>29
身体能力や体力とエボラでの致死率とは別と考えた方が良い。
要は、細胞と細胞をくっつけている接着剤が変質してくっつかなくなるから筋肉も血管もバラバラになっていくんだよ。

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:25:58.90 U/vv8D7T0
エボラになったら焼身するわ

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:28:11.45 yRbXegS40
>>61

そっちより大使館にウンコとか火炎瓶なげいれてるけど

唾とかオシッコいれて投げ込んでくる方がリアリティある

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:29:47.08 adbFdrLK0
万全の対策なんて出来ないかもな
どこかで齟齬が出るな

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:32:16.62 zRwOr09u0
>>61
韓国国内で消息を絶った日本人の死体が、ボートに乗って日本に流れ着くくらいだから
エボラウィルス満載した漂流物が流れてくる危険はあるだろう

漁師や海岸清掃員あたりから日本国内に広がるかもね

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:34:31.35 r3pkQjLV0
完璧な対策はできるよ
でもお前ら賛成するのか?

完璧な対策は
日本への帰国者、入国者を焼き殺すことです

帰国者=エボラ感染源

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:35:42.43 uDAgzgIJ0
ナイジェリア人って日本に大量に入り込んでるわけだが、どうするんだよ。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:36:07.73 bdxVGLRQO
オボ(日本で感染広がれば逃げ切れるかも)

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:36:36.30 +L4dtMgk0
人類滅亡くる?
貯金ぱーっとつかっちゃったほうがいい?

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:37:40.22 Fo+tuoyV0
とんでもないじぇりあ

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:38:04.98 Bo91A2qK0
おいおい。今からでも遅くないから全員の追跡調査をしてせめて自宅待機にすべき

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:39:40.50 Y3aOKkJw0
エボラの何がイヤかって、安らかに死ねそうにない点

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:40:00.80 x46J365QO
>>57
URLリンク(investmentwatchblog.com)
モロッコの総務大臣がリベリア人がモロッコでエボラにより死亡したこと発表

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:41:07.44 wY+OdU250
台風 原発 地震 エボラ
最近何かと試練が多いよね

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:45:24.66 z7THhBge0
244 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:38:47.21 ID:Fm4xApeI
.
子羊が七つの封印を開封する(6章-8章5節)
.
1.第一の封印:白い馬。勝利の上に更に勝利を得ようとして出て行く(6:1-2)
2.第二の封印:火のように赤い馬。戦争をもたらす(6:3-4)
3.第三の封印:黒い馬。飢饉をもたらす(6:5-6)
4.第四の封印:青ざめた馬。死をもたらす(6:7-8)
5.第五の封印:殉教者が血の復讐を求める(6:9-11)
6.第六の封印:地震と天災(6:12-17) 1.神の刻印を押されたイスラエルの子ら(7:1-8)
2.大患難を通り、子羊の血で洗った白い衣を着た大群衆(7:9-17)

7.第七の封印:しばらく沈黙があり、祈りがささげられる(8:1-5)

5.七人の天使がラッパ(トランペット)を吹く(8章6節-11章19節) 1.第一のラッパ:地上の三分の一、木々の三分の一、すべての青草が焼ける (8:6-7)
2.第二のラッパ:海の三分の一が血になり、海の生物の三分の一が死ぬ (8:8-9)
3.第三のラッパ:にがよもぎという星が落ちて、川の三分の一が苦くなり、人が死ぬ (8:10-11)
4.第四のラッパ:太陽、月、星の三分の一が暗くなる(8:12-13)
5.第五のラッパ:いなごが額に神の刻印がない人を5ヶ月苦しめる(9:1-12)
6.第六のラッパ:四人の天使が人間の三分の一を殺した。生き残った人間は相変わらず悪霊、金、銀、銅、石の偶像を拝んだ(9:13-21) 1.天使に渡された小さな巻物を食べた。腹には苦いが、口には甘い(10:1-11)
2.二人の証人が殺されるが生き返る(11:1-14)

7.第七のラッパ:この世の国はわれらの主、メシアのものとなった。天の神殿が開かれ、契約の箱が見える。(11:15
.

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:45:52.57 /Hi1gLoO0
ゲロの処理したCAとかそのおしぼり回収した業者とかそれクリーニングした業者とか完全にアウトじゃね?

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:46:41.21 mObpiC+C0
すぐCNNJ見ろ

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:12.09 mXDNzdVa0
復活の日みたいになるのかね

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:29.41 wDCH++ir0
 
これはもう日本の現総理大臣に、裸体でナイジェリアを訪問してもらわんと世論が許さんやろw

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:38.78 pCovSl5C0
>>1
この件については、アメリカ国籍リベリア人でラゴスで亡くなった人が
常識はずれの行動をしていたってのが大きい。ナイジェリア政府も油断はあったろうが。

妹がエボラ出血熱で死亡し、その血を浴びたアメリカ国籍リベリア人財務官僚が
あわててアメリカへ帰国しようとした。風邪のような症状が出ていたにもかかわらず飛行機に乗り
飛行中に症状が悪化しラゴス空港で倒れた。
初期対応したスタッフの中から感染者が出始めてて、予断を許さない状況

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:49:28.58 9mNY4IGA0
>>74
日本のクソマスゴミがなんも報道しないし、
アベのカスもなんも言わないから、
全部海外のニュースソースなんだよなあ。
英語がよめねぇからほんとつらい。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:50:35.58 QzaXlWR+0
>>49
これは怖いけど説得力あるわwww

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:51:34.26 gPnjppel0
喉痛い

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:52:24.95 9mNY4IGA0
>>77
ゲロした瞬間に、半径5mの人間は全部吸い込んでる。
1,2日で体中ウイルスであふれることを考えれば、
接触した56人が今も動いてるんだから、
数千人に感染してるよね。どう考えても。

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:52:40.15 biZW5L3i0
>>84
うがいして葛根湯飲みなはれ

お大事に

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:53:03.22 5yHzr/VVO
入国禁止にしろや下痢

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:53:36.42 83qnEyAJ0
パンデミックはふぅ 止まらない

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:53:50.14 UeFuDuBdi
やっぱりその程度の認識なんだなとしか言いようがないな
そりゃ拡散するわ

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:54:27.16 0vkb3ymq0
>>84
ちょっと咳しないで
ネット伝いに移りそう

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:54:30.77 9mNY4IGA0
アベ下痢はホントカス。
今でもアフリカ行けるの日本人だけだろ。
マジ売国カス与党だわ。自民創価公明は。

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:54:43.73 l++C+MVQ0
当時の乗客名簿と、
使われた飛行機がどの便であるかを公表しろ!!!

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:54:48.07 CGKfRFsd0
サウジはシエラレオネへの旅行者である、だそうだからほぼ黒だろな

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:55:23.24 cxU56E+10
そもそもナイジェリアのラゴス経由でアメリカに帰ろうとしてたんだろ
乗り合わせた乗客で、ラゴスが目的地の人もいただろうけど、ここを経由して
どっか他所へ散っていったのも当然ながらいたはず…

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:56:12.09 o1PkH9hh0
世界で鎖国して、他国への渡航を一ヶ月くらい禁止したらいい。

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:56:26.64 qPWhKUyB0
ブラッド・ダイヤモンドのお国ですね。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:56:28.74 N6Jte3xh0
ヤバイよヤバイよ、全世界に拡散するよこれ。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:56:53.68 vFcr5YFYO
今から鎖国せよ、日本だけは生き残れや。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:56:59.27 BJqcbVy70
YOUは何しに日本に?

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:57:02.95 itFQeqni0
夏休みに海外旅行する日本人多いからあんまり報道しないのかね
夏休み、西アフリカ方面へ旅行する予定の日本人はどのくらいいるの?
この状況でも個人の自由が優先されるの?

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:57:06.32 l++C+MVQ0
>>82うm
URLリンク(investmentwatchblog.com)

MONROVIA - The Minister of Internal Affairs, Mr. Morris Dukuly, has disclosed that a Liberian has died of the deadly Ebola virus in Morocco.

The Ebola virus, which has no cure, has killed at least 129 people here, and claimed more than 670 lives across the region.
A top Liberian doctor working at Liberia’s largest hospital died recently, and two American aid workers have fallen ill,
underscoring the dangers facing those charged with bringing the outbreak under control.

Also recently, an official of the Ministry of Finance identified as Patrick Sawyer died of the disease at a Lagos hospital.

As a means of containing further spread of the disease, President Johnson-Sirleaf set up a taskforce to help
in the fight of the disease and ordered the closure of the country’s three land borders.

The Liberian leader also ordered that public gatherings be restricted and communities heavily affected by the Ebola outbreak be quarantined.

Read more:

Read more at URLリンク(investmentwatchblog.com)

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:57:11.39 CGKfRFsd0
>>81
俺はマラリアだ!エボラなんかじゃない!!と言い張ってたらしいなw
挙句に告知されて発狂、看護師に放尿

ここまでの一連の騒ぎで一番迷惑だった奴だよなー

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:57:28.25 raB+6LhQ0
ナイジェリアってなんかそういう事に無頓着そうだし仕方ないじぇりあ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:57:30.91 V/CgbLb/0
わざと拡散するためにやってるな

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:58:18.71 yVsvIlLD0
原因はこいつらか?

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:58:43.76 exTvBGqP0
>当局は一次接触のあった他の56人に対しても同様の処置を行うと決定しています。

つまり、現時点では、この56人は隔離できていないわけかw

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:59:51.90 CGKfRFsd0
>>106
現時点では監視に留めてるらしい。
一旦隔離しちゃってもいいと思うけど

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:00:16.55 f0oFWvZV0
ノロウィルス並みの感染力で致死率が高いって恐ろしすぎやで!

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:01:25.96 9mNY4IGA0
>>107
監視って意味ないよね。潜伏期間も体がウイルスまみれなら、
握手すれば移るわけで。
会った奴をさらに全員監視するわけじゃないし。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:01:45.70 M/Ui67x90
イスラムカルトのボコ・ハラム殲滅作戦だろ

さすが汚職まみれのナイジェリア警察の綱紀粛正して犯罪素質いくつも壊滅・弱体化してるウマル・マンコ長官すげー

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:02:58.51 9Q7YZQig0
みなさーん、
 エボラが入りましたよ~

   ∧_∧
  ( ´Д`)
  /   \
 ||   ||
 ||   |。:゚:゚:。
  \\_ 。゚/ ゚。:。:。
  /\_ン∩ソ\ :。:゚:。
  / /`ーー\ \::゚。:。
 | |   / /.:゚:::
  \ \  / /:゚::゚::。
   > ) ( 旦旦旦旦旦
  (_/   ̄旦旦旦旦旦

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:03:35.75 KrmEX4ar0
おわりのはじまり

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:03:38.65 f0oFWvZV0
マリで落ちた飛行機ってエボラ満載だから撃ち落されたんじゃねーの?

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:03:38.57 QrNjO7ZQ0
アフリカ最大の都市か・・

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:04:00.29 6g75AJziO
>>27

(‘人’)

日本に来るのは大使館員を除き落ちこぼれか、不良債権、
英連邦の宗主国のイギリスやアメリカを夢見る。

リベリアとかシエラレオーネなんか、バカンスで遊びへ行けません、

×本木の用心棒は、体臭もせず小綺麗なんで衛生面だけはマトモそう

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:04:12.44 o/1c5jiR0
アウトブレイク思い出すな

しっかし未だに報道では扱い小さいな

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:04:14.68 /Hi1gLoO0
>>85
何か絶望感がはんぱねーな
アメリカで未認証の血清で二人何とかなったとか焼石に水レベルだわ

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:04:31.12 V/CgbLb/0
エボラも人工的に作ったものだろ
強毒性インフルエンザも実験室で作れることははっきりしてる

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:05:08.85 M/Ui67x90
>>108
ノロは高濃度アルコールでも死なないけどもカルキレベルでも数分で死ぬ(流水で常に新しいの当てれば)
エボラはアルコールで死なず民生品レベルの塩素(ハイター原液)でも完全に死なない、カルキ程度じゃ殺せない
エボラ罹患したからといって水道局の上流で小便して無差別みちずれすんなよw

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:07:29.00 /Hi1gLoO0
>>119
こんな世の中だと罹患した奴がやけくそで山手線1日周回しててもおかしくねーから困ったもんだ

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:07:43.79 8kAJQL0T0
で香港のエレベータの中で
「ゴホン、ゴホン」
「どうしたの風邪?」
「うん、なんか・・熱っぽいんだ・・」

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:07:47.30 RGR+A0qs0
日本は明日の発表(WHO?)を受けて対策を考えるみたいだけど間に合わないんじゃないの

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:08:22.82 EB6NBQVK0
URLリンク(cache5.amana.jp)

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:08:28.62 Ej1+uXue0
>>119
デマ禁止
通報していい?

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:08:48.93 Dsft6AQJ0
危機感がナイジェリア

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:08:58.60 yRbXegS40
>>120

本人の意志じゃなくたってさ~脳味噌までウィルスおよんじゃって

錯乱状態で放尿とかありそうじゃない_?

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:09:10.41 xjQPmTzc0
>>119
一応通報しとく

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:09:13.09 RATVJ8zYO
こんな映画みたいなオワタが21世紀にあるだなんて…w

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:09:13.32 l++C+MVQ0
>>101よしニュースで英会話と受験単語帳とトイック単語帳でちょろっと鍛えた珍訳を披露!

モンロビア- モリス・ダックリー内務大臣はモロッコでリベリア人がエボラで死んだと公表した
エボラウイルスは既に少なくとも129名の犠牲者を(リベリアで)出しており、感染者は670名であるとされている

リベリア最大の病院で働くチーフドクター(リベリア人)も最近亡くなっており、アメリカ人の医療スタッフも2名が感染するなど
現在はコントロールしようと努めているもののそれが困難になりつつある

更に最近では財務省の職員のパトリック・ソーヤー氏もラゴスの病院で病死した

感染拡大を防ぐために、ジョンソン・サーリーフ大統領は軍の機動部隊を召集して疾病対策チームとし
国境の3つの出入国ゲートも封鎖した

大統領はまた国民の集会活動も制限し、感染の酷い地域を隔離するように命じている

もっと読む
URLリンク(www.news.heritageliberia.net)

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:09:26.36 OZJBx4nD0
渡航禁止にして、国内旅行にシフトして貰った方が経済的にもいいんじゃないか?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:10:30.32 0vkb3ymq0
>>120
できれば経団連とJASRACとNHKと、えーっとえーっと

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:12:07.27 n/agWD4n0
>>98
それはそれで自給率の低い国は経済的に頓挫する。
食ってくために国を開いてないといけない。

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:12:12.64 /Hi1gLoO0
>>126
それも嫌だな…
しかも日本だとこれからお盆で帰省と帰宅で日本列島横断状態
久々に本気で怖いんだが…

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:14:23.55 LuiFkdEG0
バイオハザード5

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:14:34.91 cQvxPMMCO
世界ヲワタ

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:14:35.52 TuqGDlMp0
エボラ国内蔓延でAKBの握手会がなくなるかもしれんとAKBオタを焚きつけて海外旅行反対運動を起こさせろ。

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:14:56.05 +L4dtMgk0
せっかく海に囲まれた国なんだから、緊急鎖国モードにしろや

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:16:29.15 BJqcbVy70
日本がこのままの暫定基準で
食事をとり続けた場合の平均寿命
チェルノブイリ原発がある
ウクライナ保健省が出した数値

2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31

直接ウクライナで話した医者は、
原発事故以降の日本は、大人がいなくなる、
つまり20歳を迎えることなく
事故以降に生まれた人は亡くなるという話でし た。

10ベクレルを5年間食べ続けたら
100%病気になるというデータがあると言っていました。
100ベクレルはすべての人が病気になり、
そのうち75% は7~10年で死亡するとのことです。

さいたま市と同じ線量 
ウクライナで健康な子どもは6%

URLリンク(blog.livedoor.jp)

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:17:32.81 o/1c5jiR0
>>136
嫌いな著名人の握手会、サイン会等々に行って目の前まで行って罹患嘔吐テロとかやばいな・・・

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:19:10.74 UeFuDuBdi
夏休みにエジプトのピラミッド見に行くんだ、
エジプトなら大丈夫なんだろう とか言ってるのが一番アウトっぽいなあ

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:21:45.35 UI3J/luC0
次の流行はエボラー

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:23:43.71 3s0h4xaU0
>>100
西アフリカへ旅行する人はそんなにいないだろうけど
その辺と交流が盛んなヨーロッパに行く日本人はワンサカいる
フィリピンもリゾートしに行く日本人がワンサカワンサカ

コワイヨー

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:23:48.07 +1ZtzJoD0
インフルエンザが飛沫感染なんだが
アレと同等の感染力と考えていいんじゃないか?

しかも潜伏期間がインフルエンザが2~3日なのに対してエボラが21日、3週間もあったら
その間はずーっとエボラウィルスをまき散らし続ける

ちなみに日本国内の毎シーズンのインフルエンザ罹患者数は厚生労働省のデータで1000万人
インフルエンザの10倍の時間を潜伏期間としてエボラが使うことができるとすると
単純に計算してエボラの感染者数は1億人に達してしまうかもしれない

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:25:53.11 U/vv8D7T0
>>73
安楽死ウイルスの方がやばそうだな我先になっちゃう

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:26:30.56 gbW+Zomq0
>>6
お前が焦るとは意外だったわw

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:26:39.37 ckcRfkYd0
お盆休み明けにはどうなってるのやら

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:27:00.41 YjbZnRm30
>>143
今までの、2014年に、西アフリカで、アウトブレイクした
潜伏期間延長型エボラの死者・罹患者の数を散布図にして
近似曲線を出してみた。以下がこれ。
対数グラフで直線だから既に指数関数なんだよ

URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(www.dotup.org)

URLリンク(www.dotup.org)
こんご1年以内の感染拡大予想図


感染者数は、2014年11月上旬で1万人。

2015年3月で10万人、

2015年7月で100万人、

2015年11月で1000万人。


大まかに言うと、
2014年に、西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間延長型エボラの死者は、
2014年8月半ばで1000人。

2014年12月上旬で1万人。
この時点で世界規模で空路シャットダウン開始、世界経済大混乱

2015年5月で10万人。

2015年9月で100万人。
この時点で、第二次世界大恐慌発生

2015年大晦日で1000万人。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:31:55.78 6g75AJziO
>>140

(‘人’)

2014年05月02日更新 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新23)
 5月1日付けで公表された世界保健機関(WHO)の情報によりますと、
4月26日エジプト保健省は、MERS(マーズ)コロナウイルスに感染した国内で初めての確定患者が発生したと公表しました。

MERSで検索して御覧~肺炎はエボラとは限らんのだよ。

吟味するんだな!

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:32:36.10 odly1sx90
>>74
今の時期、ヨーロッパからバカンスで
沢山モロッコに行ってるだろ
その人達が飛行機に乗って・・・

モロッコ人ってやたら馴れ馴れしくベタベタ触って来るしさ

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:34:21.15 IRgMuLiu0
インフルエンザ並みで潜伏期間が3週間なら余裕で3カ月くらいで
1億人は亡くなるよな。これ汗でも感染するんだもん
血や退役で感染なら逃げ切れるかも知れんが
世界滅亡まで1年から2年じゃね

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:37:23.80 DslzjHXCI
アイドルの握手会とかやばそうだ

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:38:02.49 89FXSXt/0
日本で、エボラの権威って誰。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:38:06.47 Uo/uh2tM0
>>138
いいねいいね!
この位風通し良くなくっちゃ!

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:42:06.16 xLS9qFpe0
責任をもって自国民で生物濃縮しましょうってことだろ!

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:42:14.22 Je2Oc+cl0
すりぬけたひとがいるってことかよ?!

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:42:34.97 89FXSXt/0
いまテレ朝で、日本で拡大する可能性は、「ゼロ!」だって。
可能性がゼロの事象ってこの世にあまりない…

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:44:05.73 Z9Rz3F/vI
イルミナリティとフリーメイソンの暗躍だな。貧乏人はワクチンが買えず富裕層のみ次の世界で生き残る。関くんが都市伝説でやってたまんまやん、、

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:44:06.94 U/vv8D7T0
>>156
原発神話なみの御用マスゴミか朝日は

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:45:59.07 uB9ueAEW0
ただの人口爆発対策

薬うるならザイール・エボラみたいな致死率90%じゃなく

新型インフル(11%)使うわ

死人に薬いらないからな

インフルのときに見事に日本カモられてるだろ

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:47:04.40 dC4EJR3i0
まさかの、パンデミックか!?

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:47:30.67 Y9D7JjhR0
エボラ拡大近況

★厳戒態勢
ギニア、シエラレオネ、リベリア   特にシエラレオネとリベリアは患者激増中

★現地で感染の拡大を確認
ナイジェリア   リベリアからの旅行者を治療した医師らに感染

★現地で感染者を確認
モロッコ   周囲への感染は未確認

★隔離患者を移送
アメリカ

★隔離患者を移送予定
スペイン

★発熱出血で重体の患者を感染検査中
サウジアラビア

★発熱等の患者を隔離検査中
イギリス、アメリカ、フィリピン?

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:48:08.90 7CORWQYC0
朝日詳しく

また捏造か

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:48:11.47 V/CgbLb/0
TBSとテレ朝の映画枠って
ほとんど映画やらないのにバイオハザードと感染列島は毎年のように放送してる
パンデミックのほのめかしだろ

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:49:18.73 89FXSXt/0
日本で拡大する可能性は、ゼロ!
それよりも、アフリカ帰国者への帰国者差別が懸念
ていまテレ朝でやってた

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:50:01.15 8MQMJcBqi
>>161
香港は?

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:50:12.17 is7V+Afd0
保菌者の荷物に触れた空港職員もやばいだろ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:50:59.42 Y9D7JjhR0
>>143
インフルエンザのウィルスは、ある程度の量ならば、ヒトの免疫システムが撃退できる
エボラのウィルスは、ほんの数個が付着しただけで致命的、らしい
だからこれだけ必死に隔離していても感染拡大が止まらない

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:51:24.85 +L4dtMgk0
>>164
ああ、テレ朝ね

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:53:37.63 qSnuoiQz0
>>161
モロッコか…。対岸はすぐヨーロッパだしバカンスにいっぱい人が来てるし、
確定ならかなりまずい

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:53:49.31 IazdadsXO
汚物は消毒だぁ!!


まじでこれを各国空港でやるべき

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:54:25.17 UgHIgUSG0
>>164
また捏造か

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:54:40.33 cxU56E+10
>>164
ニュアンスが絶妙だったね
(西アフリカ地域のように)拡大する可能性はゼロ
そりゃ葬式でべたべた触る風習はないだろうし、臓器とられるかもしれんって
患者隠したりしないし、呪いだとは思わないしな

あっちとは違う感じに被害が広がる恐れがゼロだとは言ってません、みたいな

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:54:55.37 DslzjHXCI
旅行会社がスポンサーなら全力で安全です!!って連呼するだろうね
拝金主義ここに極まる…

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:56:23.07 Eq4YH4MJ0
しかし同じ飛行機に乗り合わせて手

「エボラ熱の罹患者が乗ってましたのであなた達を隔離します」

って言われたら悪夢だろうな・・・・まぁ唾液や密着しなけりゃ大丈夫なんだろうけど

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:56:40.82 PqlmC5qt0
原発事故のときの圧力容器が壊れても格納容器があるから大丈V、ぐらいの信頼度だな

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:57:33.25 Eq4YH4MJ0
>>164
福島放射脳差別は平気でするゴミアカのくせに笑わすのう

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:58:13.20 UgHIgUSG0
>>169
真面目な話もう海外旅行は行き先関係なくヤバいな

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:58:40.37 sbkGassF0
URLリンク(ameblo.jp)
このガキ、3月にシエラレオネから返ってその後更新がないけど、部屋で血まみれになって死んでんじゃね

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:58:44.64 qSnuoiQz0
>>174
トイレも。しかしまあ、日本の異常な人混みで患者が出たらパニック確定だな

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:59:24.51 Zqc3WBYu0
他人と自分のお金が共有状態になってる世界だから

自分>お金>他人の防衛能力がはたらかない

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:59:42.87 9Q7YZQig0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ エボラだぁ~
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:00:11.02 cxU56E+10
帰国者差別なんて一時のこと、むしろ大当たりでその人がアリの一穴となったら、
死して不名誉な名を日本の歴史に刻んでしまう恐れもあるのに…
差別と言われようが甘受して、断固たる措置を国はとるべきだし、帰国者の皆さんも
どうか耐えて従ってくださいって呼びかけるのが、今のマスコミの役目じゃないのかねぇ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:01:30.31 /flsDOi10
>>161
未だに中国がないって凄い不自然な気がする
もう実は出てるけどなかったことにしてるかも

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:03:13.24 9Q7YZQig0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:03:29.48 xLS9qFpe0
>>183
なんで死んだかわからないんだよ

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:03:59.20 5DSpqiWN0
人口削減計画進行中

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:04:21.81 OjHz3v4k0
>>1
簡単には感染しないって言われてるのに
なんでこんなに移ってるの?
飛行機に乗り合わせたくらいじゃ感染しないんでしょ?
違うの?

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:04:44.03 Zqc3WBYu0
目的地が危ないというより
空港と飛行機の中がやばいってレベルじゃね?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:04:49.51 RGR+A0qs0
>>183
ペスト発生したみたいだから、もうエボラも発症してるのでは

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:05:43.11 OjHz3v4k0
>>161
モロッッコで患者が出てるなら
ヨーロッパはもう逃げられないだろう

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:06:12.07 qLdaBpkN0
助かるのは外出しないニートだけ
そして残ったニートの最後は餓死

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:06:16.06 9Q7YZQig0
           t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)   様 わ    ~'ー、
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈    の は     /
   焼 エ     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   お は     (
   却 ボ      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   通 は     〉
   だ ラ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   り  消     (
   ┃. は     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    だ 毒     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   あ ス     /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   // タ     〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・  ッ   _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _フ  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~      ::::| :::       '、ヽ';;;;;;O;;;;ヽ;;i
.i.|;:;:;:;:;;゚;;;;o;:;;:;:;:i |"|::|O|ii||||       :: it :::::::       ' 、;'、;;;;;;;;;;;;ヽ| 、、
i ';:;:;:;:;;;;;;:;:;:;:;;:;:;ノノ:::i:ソii|||i| ||       ::;;ヽ ::::::::......................`' 、;;;;;;;;;;;;;;;i :::"   ,、
ー、' 、、;;;;;;;;;;;、 '"::::ノ人i从i ||      ::::::;;;j ~' 、,,::::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;t ::::::,、 '~ ,,
_i、ヽ,,二_,,、 '",,r"入从jノ:::::::::::::::::::::::::::;;/ (:、  ~ '''''''''''''''''""""~ヽ;;;;;;;;;'、/:::/::

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:06:29.30 8X52GhFW0
この時期、汗くらい出るよな。それが飛び散るなんて十分ある得る。
ああ..毒矢は世界に放たれた。

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:06:40.53 5DSpqiWN0
エボラ  エイズ研究者100人墜落  STAP細胞研究者の死

これら3つはそのうち線でつながる。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:08:57.10 Y9D7JjhR0
>>194
エイズ研究者の死者は6人だとかって話だぞ
ただ、巨匠と呼ぶべき専門家が亡くなったらしい
エイズ対策で政府等と戦っていた人

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:09:49.47 vlDNRZjV0
モロッコも陥落か
ここって欧州の奴らがバカンスで結構来るんだよな
欧州はもうダメかも

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:10:12.68 V/CgbLb/0
強毒性鳥インフルエンザを変異させる研究は
オランダでもやってるし東大でもやってた

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:10:47.15 LRtB1aCn0
飛沫や便座で感染するならそれはもう空気感染すると言った方がいいのでは。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:11:22.07 77V0h/gP0
テレ朝もっとやるかと思ったけどやらなかった。
実況はあまり危機感ない人が多そう。
ワクチン以外の治療法が見つかればいいね。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:11:36.27 biZW5L3i0
>>194
6人じゃなかった?研究者

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:11:43.21 OjHz3v4k0
ねえ、なんでこんなに移ってるん?
簡単には感染しないんでしょう?

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:11:53.31 89FXSXt/0
>>173
でも日本では感染可能性ゼロ!て強気すぎないか?
さすがのテレ朝もやっちゃったんでは?
クレーム殺到してないのかね
帰国者差別が心配、て発言は旅行業がスポンサーだからだろうが…

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:12:40.28 xLS9qFpe0
エアロゾル感染するから
空気感染しないっていうと勘違いするよなあ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:12:54.94 OjHz3v4k0
>>183
ひょっとしてひょっとしたらだけど
モンゴロイドは発症しにくいとか

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:14:13.00 OjHz3v4k0
>>203
それって、ノロウイルス程度には感染するってこと?
無茶苦茶強力やん。><

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:14:45.13 biZW5L3i0
>>144
ツエツエバエからかかる眠り病ってなかった?
あれ死なないんだっけ?

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:15:06.61 7T5hP5TR0
いや

このスレで、

安倍安倍って騒いで奴って何なの?

在日って、マジキチ?

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:16:44.85 Lh77fdrm0
感染方法が ノロウイルスと一緒じゃない?

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:17:03.08 BDa8GeNu0
結局現地のコウモリだかの勝利ってことか

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:17:11.66 njsubDBdi
>>156
感染拡大するぞって教えてくれてるんだよ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:18:03.10 yRbXegS40
>>207

なんか9月までに引きずり下ろそうって号令かかってるらしいよ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:18:43.94 sDqR4UeI0
>>187
ほんのちょっとのくしゃでも飛行機っていう密閉空間ならやばい。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:18:52.41 z4f8+dWB0
2014年、あまりにもあっけなく、西暦は終わった。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:19:13.92 OjHz3v4k0
>>209
そのうち、飛行機のエンジンがコウモリ吸い込んだまま欧州に到着したりして
欧州パニックになるんだろうな

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:19:26.00 m6UE7AqlO
中国人とか平気そうだよな

あくまで私感だけど

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:19:33.75 wLLGzi0li
>>205
でしょう

ケツを手で拭く国は感染拡大も早いだろうね
イスラム圏なんか特に

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:20:01.65 89FXSXt/0
奥地でこれだから、人口過密の東京大阪名古屋福岡、町中外国人だらけの京都奈良は怖いなあ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:20:06.98 njsubDBdi
>>211
なんだそりゃ
9月に何かあるんだっけ?

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:20:10.60 f9J/vGZq0
ナイジェリアにエボラがアルジェリア

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:20:24.93 biZW5L3i0
ほんのちょっとのくしゃおじさん

ナンデモナイw

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:20:30.15 xO3K88XW0
もう拡散は止められない
パンデミミック!

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:21:04.49 NcaR81380
中国半分死んでも6~7億人ぐらいかw
世界の人口の5分の1は中国人 大杉

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:21:19.51 qjFsxfGr0
ここでスペースバンパイアのテーマ曲

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:22:00.60 zWsqR0tMO
こういうとき海洋国家に生まれた幸運を噛み締める

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:22:19.57 OjHz3v4k0
>>1
早くアフリカに日本式の火葬場を輸出してやれよ。
遺体の処理をなんとかすれば、かなり艦船を防げるだろ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:23:31.53 t3YadEfs0
窓を開けて換気を十分にすればいいんじゃね?

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:24:10.33 zHUOLHOs0
血清を投与すれば大丈夫なんだろ?

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:24:57.56 Un/pzWJ+0
>>223
脳内で流れたw
なつかし

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:24:58.81 vVYFo/CZ0
>>218
内閣改造、自民党総裁選挙?

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:25:57.76 Rcfpcd5h0
>>224
残念ながら日本にはお盆があるので
アフリカで働いてた人が一斉に帰国してきますw

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:26:41.40 SL00LS4r0
28日後…

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:26:48.02 OjHz3v4k0
>パトリック・ソーヤー氏と接触した62人について、
>病気の兆候が出ていないかを監視していることを明らかにした。 .

パトリック・ソーヤー氏、顔が広すぎる。
てか、妹がエボラで死んでるのに、何の検査も受けずに出入国できるとか。。。
感染拡大を狙ってのテロとしか思えん。

233:相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止
14/08/06 12:26:59.48 kwr+1Fdu0
>>164
ゼロって・・・
誰かが行って感染して帰ってくれば100だろうに

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:27:27.15 rJolbzHR0
核でアフリカを火の海にして大陸ごと消毒殺菌するべき

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:28:28.03 enOtS8/p0
>>1
次から気をつけよう!

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:29:52.07 eB0J8Tw90
後進国への旅行は治安以外にもこういったリスクが恐いな。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:30:29.66 OjHz3v4k0
>>230
お盆まで待たなくていいよ

エボラ出血熱 日本人看護師が報告会
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:30:57.34 Zqc3WBYu0
日本に感染させたい奴おおすぎ

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:31:44.69 zHUOLHOs0
お前らぶっちゃけワクワクしてんだろ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:31:55.91 1myOgo9B0
これの飛沫感染はちょっとした空気感染レベルの飛沫で感染するんだよなぁ

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:32:28.28 wvtNC2h90
予備自だけどこの前、対BC兵器用の戦闘防護衣の着脱訓練したんだが、国内で
エボラ患者大量発生なら招集かなぁ。まぁ最前線に立つ心積もりは出来てるんで
何があっても大丈夫なんだが、猫飼ってるからそいつの事が心配なんだよね。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:32:50.40 5DQbo3Ea0
トンキン、関西人オワコンと聞いて^^

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:33:24.29 wxfcy/aW0
集団自衛権か

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:35:01.67 VzsTNGbq0
>>232
この人が、エボラの施設で余計なことをして、施設の医師も巻き込まれてなければいいなぁと思う
亡くなった時期が一緒なのでありえそうでこわいんだけどさ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:35:55.34 89FXSXt/0
>>233
アフリカ旅行者の帰国者差別が懸念、だって。
懸念すべきはウイルス感染だろうがよ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:37:21.73 knExZpN60
>>241
うちも猫がいるから猫は預かるよ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:38:02.43 UgHIgUSG0
>>241
そうなの?ご苦労様。
そんな事態にならないことを願うけど、もしそうなっても絶対生還してよ。
猫も待ってるよ。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:38:08.44 wLLGzi0li
中国、韓国だったらいいよ

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:38:19.46 QVTTo6Yp0
夏休みで海外旅行行った奴らが知らないうちにキャリアになってばら蒔くのか
政府はマジで渡航禁止出せよ
せめてアフリカ方面だけでもさあ

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:39:21.80 OjHz3v4k0
>>1
>ソーヤ氏を治療した医師、そして7人の医療関係者は症状がみられており、
>これはソーヤ氏と直接的な接触のあった14人のうちの8人だと考えられています。

接触あった14人のうちの7人も感染って狂ってるだろ。
あと、ソーヤ氏が感染したのは奥地じゃない。
首都だからな。

リベリア他、西アフリカからアメリカへ逃げ帰った連中とか
カリブ海とかの中に
もう発症してるだろ。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:39:34.96 wvtNC2h90
>>246
招集かかったら猫頼むわ。戦う相手が人間じゃ無くてエボラウイルスだから
負けるわけにはいかないからね。50歳過ぎてるから役に立ってみせるさw

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:39:42.58 YjbZnRm30
>>239
>>224
>>222
>>1 これが、これからのリアルなんだよ。

故 半村良の小説 寒河江伝説、人間狩り(東北自治区 2030年)

水木楊の小説 2055年までの人類史

故 打海 文三 ハルビンカフェと応化戦争記

田中芳樹 創竜伝

20世紀末から21世紀初頭に書かれたこれらの小説の、概ねの設定

202X年―

日本列島の半分を荒野化するほど進んだ深刻な気候変動、
中国やインドで相次ぐ原発重大事故など環境破壊の激化。耐性マラリア、
新型インフルエンザ、エボラなど、
熱帯性疫病の北上と蔓延による陸海空交通網の遮断、
農業疫病の蔓延などによる農業の破綻。
リベラル政治により、うちむきでの経済危機と放漫財政が続き、民主党の黒人大統領の出現や、
ヒスパニック化して、急速な衰退をしていくアメリカ、ヨーロッパ。
東ヨーロッパ、中近東からシナ、チョンからまで、
アジア各地で激化する、大規模な同時多重紛争により、日中韓印含め、
ユーラシア全ては、武装難民大発生と疫病エリアと化した。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:40:55.00 wvtNC2h90
>>247
thx

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:41:07.50 LGsf2i0q0
■最近のニュース

7/25  ナイジェリアの空港で死者 同乗者の追跡も100%ではない
     URLリンク(www.afpbb.com)
7/30  アメリカ支援団体ボランティアが避難→帰国へ
     URLリンク(www.cnn.co.jp)
7/31  ナイジェリア空港で死亡者を介助した一人にエボラの症状か?
     URLリンク(www.naijacenter.com)
7/31  アメリカCDC、西アフリカ3カ国への「重要でない旅行を取りやめる」よう勧告(最高度の警告)
     アメリカ、主要20空港でエボラに対する監視開始
7/31  シエラレオネ、非常事態宣言
     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8/1   制御不能も=「破滅的結果の恐れ」―WHO事務局長
     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8/1   米国、エボラ出血熱へのワクチン接種を9月にも実施か
     URLリンク(japanese.ruvr.ru)
8/2   エボラ熱で西アフリカ3カ国が国境周辺封鎖 
     URLリンク(www.47news.jp)
8/2   フィリピンで数人が予防的隔離?
     URLリンク(www.channelnewsasia.com)
8/4   感染の米国人医師、容体が改善 帰国前に血清投与も
     URLリンク(www.cnn.co.jp)
8/4   ナイジェリアで医師が新たに感染
     URLリンク(sp.mainichi.jp)
8/4   新たな米国人感染者か、米・ニューヨークの病院で男性検査
      URLリンク(jp.reuters.com)
8/4   アメリカ・インディアナ州で移民の子供がエボラ感染か
     スレリンク(poverty板)
8/4   感染の米医師ら2人が回復 臨床試験前の治療薬に効果か
     URLリンク(sankei.jp.msn.com)
8/5   リべリア首都モンロビア、ボランティア撤退でエボラ死者死体が多数放置
     URLリンク(www.xinhuaxia.jp)
8/5   サウジアラビア疑い例 1名検査中
     URLリンク(gulfnews.com)
8/5   エミレーツ航空、西アフリカ便を無期運休へ
     URLリンク(blog.livedoor.jp)
8/5   アメリカ・オハイオ州でエボラ出血熱疑いの患者   
     スレリンク(poverty板)
8/6   英航空会社が西アフリカ路線停止、エボラ熱理由に8月末まで
     URLリンク(sankei.jp.msn.com)
8/6   モロッコで感染死者
     URLリンク(investmentwatchblog.com)
8/6   ナイジェリア最大都市で、感染者に接触した8人が感染疑い
     URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

・感染拡大中のアフリカ4カ国と、直行便のある国々
 URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:41:30.09 t2aVLgZ50
サルしかかからないエボラレストン株もある
動物がウイルスかかっていたとて、近縁の種が発病するとは限らない
チンパンジーと人間は490万年まえに枝分かれした
黒人と日本人は10万年くらい前からな。ネアンデルタール人は20万年
だから遺伝距離は多少ある

あるいアフリカが現在より酷いマールブルク禍を体験していたとすれば、
ネアンデルタールがヨーロッパに偏在してた説明がつく

ネアンデルタール人は脳が現生人類よりかなり大きく1600cm3
また後頭部が突出していた
白人とアジア人はネアンデルタール人の混血故に、黒人よりわずかに脳が大きい

ちなみに黒人がかかって白人がかからないウィルスは存在する
アパルトヘイト時代の南アフリカ白人政府が必死に探求していた

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:41:59.08 Y6iBJKEM0
結局ネットだけで騒いで収束。

いつもパターンだろうな。

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:42:30.44 OjHz3v4k0
ソーヤ氏はマラリアだったと思ってたみたいだが
日本だったら、マラリアだっておおごとだろ。
アフリカは、なにかい?マラリアってのはちょっとした風邪みたいなもんなのかい?

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:43:11.96 knExZpN60
>>251
うむ
猫のことは心配しないで行ってこい!

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:44:27.49 gnxsVqyT0
隔離しなかったことがまず怖いし
ソーヤ氏を治療した人たちは半分以上感染してるって
もう安心していられる要素が何一つとした無いじゃないですか

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:45:13.90 TiEA95vT0
西アフリカ4カ国にに韓国人が現在800人
うちアルジェリア国境近辺に40人いて帰国を急いでるって今朝見たんだが
これ絶対ウイルス感染防げないだろ日本は

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:46:47.95 UgHIgUSG0
>>254
直行便の有無とかもはや関係ないな・・・
この全部で到着した全ての客を足止めしてとかできるわけない

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:46:58.03 OjHz3v4k0
ラゴスもだけど
ソーヤ氏は首都モンロビアでウイルスまき散らし放題だったのが
そのほうが怖い。
てか、妹を見舞うのに、防護服無しだったんか?

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:47:08.79 VzsTNGbq0
>>257
向こうだと日本の感覚でいう、インフルエンザとかノロなんかもね

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:48:51.98 OjHz3v4k0
>>263
東南アジア人も普通に肝炎の抗体持ってるみたいだし、
そうかもな。

どうすりゃいいんだろうな

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:49:01.43 eB0J8Tw90
今の時期に飛行機内で心臓病で苦しみ出したら周りじゅうがひいちゃって
助けてくれないから薬も飲めなくて死んじゃうな。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:49:39.85 x8KpJmG30
風俗界に影響が出始めてたりするのかな?

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:49:42.85 cXQvpr27O
>>256
ハリウッドでドキュメント風ラブロマンス映画化が抜けてるぞ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:50:37.03 23V+nmFQ0
これはJAPが悪い
土下座して謝罪と賠償をしろ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:50:39.48 OjHz3v4k0
>>266
日本は、とりあえず梅毒とかのが先じゃね?

アフリカでプラントやってる連中は怖いだろうな。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:51:07.69 VzsTNGbq0
>>264
問題なのは嘘だよね
エボラに接触したことを、問診で言わなかったことが怖い
DR.HOUSEが言うように、患者は嘘をつくがまんま…

271:相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止
14/08/06 12:51:16.68 kwr+1Fdu0
>>245
「ゾンビ候補生」って呼ばれても文句言えないだろうに >帰国者

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:51:49.22 NvKwGO7f0
うーむ。

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:51:51.60 YjbZnRm30
>>256
2014年、エボラが、西アフリカでアウトブレイクしたら
途端に沸いてきた、
2ちゃんねる担当の中共工作員どもがひどいwwww

「エボラパンデミックが起きても、
全員焼却できるから、シナは最高アル!!」

・・・・これは、無数のエボラ大流行感染者のリアル逃走中と、
さらなるパンデミックを招く愚行ww

1996年 香港映画 悪魔の殺人ウイルス 【字幕】 
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この映画のように、もはや潜伏期延長型エボラの巣と化した
西アフリカから逃げ帰ってきたシナ人労働者百人が、
重慶、南京、広州の大都市あたりで発症、アウトブレイクしてる予感w

耐性マラリア、テング熱、西ナイル熱、潜伏期延長型エボラ、

白人様、ジャップ、シナ、チョンが東南アジア、アフリカなどの
ジャングルを踏み荒らしたお陰で、
いろんな悪疫が一斉に解き放たれているからなww

もう、ラノベとあるの、学園都市みたいに
城壁隔離体制でないといきのこれねえw

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:51:56.53 F1eF2GAT0
なんでこんなゆるゆるの対応なんだろうか・・・
一般人の俺らでもわかる事をこんな糞対応するなんて陰謀に思えてくるわ

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:51:57.72 6g75AJziO
>>178

(‘人’)

URLリンク(www.123khon.com)
日記の更新を待ってます!

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:53:19.44 OjHz3v4k0
とりあえず、西アフリカの外交機関の職員、
本国で休暇をすごして日本に帰ってくるのはやめてほしい。
9月からのアフリカを始めとする留学生も、検疫チェックを確実にしる

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:55:14.55 uxwDjdly0
隔離と言っても先進国やオイルマネーの国に隔離されたのなら、まあある程度快適だろう
でもインフラがアレな国に足止めされたら…

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:55:20.62 BDa8GeNu0
エボラウィルス体内にあるんだけど いつまでたっても発症しない人ってのが
居た場合どうなるんだろうね
たしかエイズの場合はアフリカの売春婦で全くへっちゃらって人達がいたよね

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:55:34.81 uZy5tkTt0
>>207
危機感ない無能だからだろ

280:相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止
14/08/06 12:56:41.08 kwr+1Fdu0
韓国では、大学生の交流シンポジウムからナイジェリア人が締め出されたとか。

日本もどんどんアフリカ人締め出さないと危ないよ!!

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:58:24.65 vVYFo/CZ0
>>255
注釈すると
チベット以東はさらにデニソワ人も混血されてる

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:58:28.02 f84bYOzX0
感染者がすぐに死ぬから拡散しにくくて、死者数はマラリアとかのほうが全然多いそうだな

空気感染しないそうだがイメージはフーゴのパープルヘイズ

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:59:28.82 WJjVEprM0
海外旅行でエボラに感染してくるヤツが出るだろうなw

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:00:16.15 YR9ZOjxL0
日本はゴールデンウィークが終わった後に拡散されるでOK?

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:01:46.99 NFzf9bYe0
昨日帰ってきた看護婦の動向が気になる。
日本政府はいまからでも遅くないから隔離した方が良くないかな?

まさに爆弾を持った看護婦。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:03:24.68 795y0a0A0
>>284
うむ
国民の命より税金の方が大事だからな

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:08:45.82 wY+OdU250
ウィルスは交配してすぐ進化するからな
海外記者も防御無しで現地取材してるし
夏休みで日本人犠牲者が出る確率は高い

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:09:13.88 OjHz3v4k0
>>285
とりあえず、キャリア(っていっていいのか?)かどうかは調べたんだよね。
熱出てないからいいとか、そんなずさんな対応してないよね。

記者会見で関係者が感染してたら、テロリスト確定だけど
そんなことないよな

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:09:33.87 /q/tVGKS0
はいはい
パンナコッタ パンデコッタ

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:09:44.35 6g75AJziO
>>254

(‘人’)

2014年コモンウェルスゲームズ
移動: 案内、 検索

第20回コモンウェルスゲームズ
XX Commonwealth Games
開催都市 スコットランド・グラスゴー
参加国・地域数 71
参加人数 4,947
競技種目数 17競技261種目
開会式 2014年7月23日
閉会式 2014年8月3日
開会宣言 女王エリザベス2世
最終聖火ランナー サー・クリス・ホイ
主競技場 セルティック・パーク(開会式)
ハムデン・パーク(閉会式)
テンプレートを表示

第20回コモンウェルスゲームズ(XX Commonwealth Games)は2014年にスコットランドのグラスゴーで開催された。



イギリス様の判断は常に正しいのです。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:09:53.99 Fz+Ti8c+0
TV局各社は帰国者差別とかパンデミックとかアウトブレイクとか恐怖や嫌悪感ばかり煽ってお祭り騒ぎする前に
今広がっているエボラウイルスについて正しい知識を国民に伝える努力を終息宣言出るまでしつづけろよ
それがTV信者が7割超の日本だからこそ有効な差別・パニックを抑制できる唯一の方法だろうが

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:10:07.46 QVTTo6Yp0
多分日本は何ごともなく終わるんだろうけど
もし日本でパンデミックが起こったとしてもどうせ個人じゃどうしようもないしな

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:11:07.75 vdLKE2WW0
なんで渡航禁止にしないの?

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:11:58.84 BDa8GeNu0
国内メジャーメディアは国民を騙すのが仕事

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:12:00.13 zyxlcvC20
水の保存は完了した。米や保存食料を買いに行くぽ。
パンデミックが見え始めたら外出は危険この上ない。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:12:38.20 UgHIgUSG0
海外安全ホームページだと、エボラ単独では「渡航の是非を検討」にしかなってないけど
こんなんでいいの?
ヨーロッパは当然のようにノーマークだし

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:13:20.11 vlDNRZjV0
日本上陸は9月以降だろ
今はまだ安全だ
今のうちに遊べるだけ遊んでおけ

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:13:38.40 /oB0OphC0
マスゴミの特派員ってやばそう。
ナイジェリアからの中継です、とか喋りながら
汁ブッシャアアアアアーしたら卒倒するわ。
帰って来なくていいよ、特派員。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:13:43.07 89FXSXt/0
医療者はともかく、いまの時期に気軽にアフリカ行っちゃう旅行者は何なの

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:14:39.62 OjHz3v4k0
>>298
あらゆる意味で国際交流するから
まじ危険

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:15:08.79 p9B0sW+U0
>>299
「大丈夫大丈夫wwwww自分に限ってそれはないwwwww」
っていう何の保証も無い奴

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:15:39.65 +9+pPK/DO
>>291
政府がテコ入れしないと無理

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:16:37.59 ljWViflFO
みんな念の為 遺書準備しとけ
身辺整理しとけ 特に押し入れとPC

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:16:44.68 OjHz3v4k0
>>299
西アフリカじゃなくアルジェリアだからだいじょぶとかそんな感じかと。。。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:17:22.56 +9+pPK/DO
>>303
ゲロかけときゃ誰も見ねえよ

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:19:18.30 Oy84kA9YO
今更言っても遅い。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:20:49.46 OjHz3v4k0
アフリカ最大の都市ってカイロかと思ってったわ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:21:15.66 Qv2plPuL0
日本も夏休み、お盆休み明けにパンデミックじゃねーか?

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:22:00.09 HbSPTpld0
もう手遅れ。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:23:54.69 qlfG1pPO0
東京の人はまじで篭城する準備してたほうがいいんじゃ…

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:24:18.84 JTuZsHuD0
つーか知恵遅れ

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:25:12.25 DCGR76uu0
感染力高くね

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:25:16.47 d7E2JRx30
おっとこれは…

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:25:41.84 /+SN+2530
でも隔離したら差別だろ?

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:27:58.07 Y4gnuW+W0
こういうときだけは田舎に引き込もれる奴がうらやまし。
水は小川から汲めばいいし、食料も自給自足なら問題ないし。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:28:03.68 p2145dUy0
ボビー・オロゴンって里帰りしたりしてねえよな

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:32:19.75 Rcfpcd5h0
>>314
ハンセン病差別がーとかいうのと同じで
また何年かしたら差別問題になるんだろうな
あの手の連中は隔離しなかったらもっと死人が出てたかも
という事は一切考えないらしい

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:38:00.46 awYFaMQ50
>>285
一週間以内に発病しなければ大丈夫ろう?

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:38:20.90 wqGbxtZP0
URLリンク(hida.keizai.biz)
マイマイガのバキュロウイルス感染症みたいだな
ウイルスをまき散らして死ぬなんて

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:40:39.18 xOtJA17/0
>>318
WHOの発表だと潜伏期間は2日~21日
看護師は2週間半ぐらい(本人も記憶があやふや)前に現地から離れた

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:40:57.88 oeLVIT4gO
>>116

お盆休みの海外旅行組が一斉にキャンセルされると、旅行系スポンサーかやら代理店やらに文句を言われるので日本の報道番組は固く口を閉ざしてる。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:41:34.26 knExZpN60
>>319
似てるなあ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:41:38.98 OjHz3v4k0
>>320
本人も記憶があやふやってなんだよ。w
パスポートなくしちゃったのか?

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:44:01.99 UgHIgUSG0
>>323
まさか既に脳までやられてるとかではないよね?

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:44:42.74 cMJ/aPD+i
国ってのは国民がいるから国なんであって守る義務があるのにこれだからな
もう国っていうシステムすら限界なんじゃない

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:45:46.82 alt85Dpm0
もし幸いにして今年のエボラアウトブレイクを日本が回避したとしても、6年後の東京五輪に誰彼問わずに入国してくる海外の人たちの中に一人でもエボラキャリアがいるならそこで日本は終わりそうだな

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:46:04.88 ZTeUCfmT0
>>257
マラリアって治し方がわかってるし
蚊でうつるものだからね

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:46:19.68 Bo91A2qK0
>>324
その可能性が無いとは

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:47:19.95 wl/Ej8VS0
ナイジェリアの人たちは、さっさと日本に脱出した方がいいよ
いまならまだ移動できる
そのうちに国が隔離される

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:48:46.76 YMxemxFw0
これエバラが蔓延したらタレのせいなの?

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:51:21.45 gHzlXzQ6O
>>330座布団ならぬ焼き肉一枚

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:02:19.24 8MmwSw5ki
その機体、ウイルスついてるわけで、、

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:04:01.49 55gryp2j0
発症者を隔離するんだからこのスレタイはおかしいね

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:05:01.30 4E+Kil4I0
>>321
今キャンセルされても違約金が入るから旅行代理店は困らないだろ。
問題はこの先の予約が入らなくなること。

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:09:59.89 xOtJA17/0
>>321
旅行だけじゃなくて人が集まるフェスとか芸能興行やイベント全部に影響出るし
国内の娯楽産業に大打撃だろうね

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:12:32.78 wqeX9Zfp0
コミケが危ない!

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:13:20.18 JGEVy3b30
>>329
もう日本の東京付近に入ってきてると思うよ
エボラと一緒にね
一週間後ぐらいに日本でも感染者が出て騒がれるか、パニックを避けるために口封じされるかだな

エイズもそうだけど、クロンボと寝る女もいっぱいいるから東京神奈川大阪沖縄はヤバいかもね

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:15:17.15 JGEVy3b30
>>316
してるだろ
一番怖いのはナイジェリアにいる家族を日本に連れてこられることだよ

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:16:49.23 v12cXLef0
>>338
医療は雲泥の差だし、何かあった時のためにもやりそうだな

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:21:18.38 PnhT81+V0
「Youは何しにニッポンへ?」

「エボラ発症したので
出来るだけ多くの人を
道づれにしにきました。」

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:21:44.17 JGEVy3b30
>>339
元から在日してるんならいいけど>>278の抗体もったキャリアなら最悪だよな
知らぬ間に周りに移して日本人だけ死んでいくとか

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:24:08.16 JGEVy3b30
>>340
シャレにならんわw
エイズでそれやってるアフリカンいるからなw
女はゴム付けてれば大丈夫とか思ってそうだけど、フェラだけでアウトだし
まずあいつらゴム付けたがろうとしない

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:26:49.91 BDa8GeNu0
先天的に抗体もたない奴は負け組
持ってる奴が勝ち組
新世界を作るだろう

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:28:58.81 CbdzQebK0
これはあかんやろ
リスク最大やないか
何を持って最小限と言うてるねん

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:32:06.07 F1eF2GAT0
責任いやだから最小限って寝言いってるだけだろう

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:32:27.75 54R25JVy0
かゆうま日記だろこれwww

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:33:42.59 JGEVy3b30
>>344
ナイジェリア人でナイジェリアの国民を愛してたなら
医療が進展してない自国だけでなく医療が進歩してる研究が盛んな国に本気出させるためにキャリアを放つ
あえてねw

自国民の被害を最小限にするには他の国の医療の力を借りた方がいいだろ
まさに最小限

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:36:58.83 CbdzQebK0
>>284
盆休み9日が出国ラッシュなんやろ?

ちゅーか日本に戻って来ちゃってんのかい…看護師隔離観察してくれや

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:41:49.55 JLaAd1qg0
風邪と似たような症状。
くしゃみや咳ってのは飛沫が9mほど飛ぶんだったよな。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:43:03.15 RHvBBHGG0
泣き声が怖い
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:11:36.92 /K8npuCXI
血の涙って怖い
ジワジワくるのか・・・
サッサと逝くのならそれでもいいけど、長い時間苦しんで死ぬのは嫌だよ

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:13:04.98 822ZImP3O
まいにち7の7乗で感染者が拡がるのか
おわた

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:13:26.20 yRbXegS40
>>351

内臓やられてデロデロになるんだよー

穴という穴から体液でちゃうんだよー

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:14:47.34 BYngXFIx0
文明の過ち

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:16:59.49 kwUNi25X0
>>351
URLリンク(bbs.2ch2.net)
URLリンク(bbs.2ch2.net)

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:16.91 /oB0OphC0
>>353  女は子宮がベチャッってずり落ちるそうだな

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:32.11 Y/VWMRO50
>>351
>>353
画像
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)

あと、エボラ出血熱 関連銘柄
スレリンク(livemarket1板)

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:18:07.63 x8KpJmG30
猿には無害で、人間が全滅
猿の惑星が実現する可能性もあるな

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:20:56.46 4qdMWN6q0
随分と簡単に重いニュースをサラッと認めたな。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:22:31.23 rdXAnf810
>>340
その番組好きで見てるわ。
どちらかというと売春婦エイズ患者持ち込む韓国人が
やらかしそうだけどな

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:23:59.62 uwH851eu0
ちょっと自殺サイトで死に方確認しといたほうが良さそうだな
俺がかかったときはカオス状態だろうから故意に移しまくるとか意味ないだろう

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:26:00.35 6BFWTmCJ0
>>24
マジで?飛行機にごきぶりが住み着いてるなんてありえるの?

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:26:53.97 17VhGgUi0
これはもう把握できないほど拡散媒介してるな
手遅れ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:28:53.62 E2vy4H960
医者や看護師が率先して逃げ出しそうだな

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:31:24.30 ij2DxXfu0
エボラ感染者と共生の理想社会じゃないか。

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:33:32.18 R9k14KVZ0
土人ってどうしてこう頭悪いんだろう
差別されんのも当然だわ

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:34:57.44 rqYqU+6X0
げほげほっ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:35:43.37 Al+NtwRL0
いくらエボラが侵食しても噴水みたいに血が噴き出すことは無いだろ
ジワジワ滲んでくる感じじゃないのか

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:43:47.28 JRbm6plJ0
>>367`;:゙;`;・(`Д´ )ゲホゲホ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:46:59.44 nA/m+QV70
>>368
でっかい親玉の血袋とか破裂したら噴水のように飛ぶよ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:50:29.88 yy/J6ZrfO
こーゆーのを拡大させてるグローバル推進者って悪魔の手先だよな(´・ω・`)

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:57:00.05 o6dEgQKH0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:05:04.31 822ZImP3O
>>368
大量に喀血したら天井まで血しぶきが飛ぶよ

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:15:28.25 imG56U410
どうせなら感染したら病院いかないようにして、路上で死んじゃって誰も近づかなければ終息するんじゃないかな。

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:17:41.57 XNEsLCbfi
>>357 お前さらっと貼ってるけど著作権法違反の犯罪では?

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:28:56.09 PnhT81+V0
東京で感染するとしたら
まず成田近辺からだろう。たぶん医者や病院は
エボラとわかれば隔離する施設もないので、
患者の受け入れや診療や治療はすべて
拒否するだろうし、救急車も隊員は感染を恐れて
運ぶのを断るだろう。受け入れてくれるる病院もないので
運びようもない。
いったん都内で拡散しはじめたら都民は年寄を除いて地方に非難して
誰もいなくなると思うよ。放射能以上の災害になる。

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:44:57.35 L2LvQxcM0
てす

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 18:28:32.47 wLLGzi0li
このエボラによって、人類は更に進化するのであった

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 18:32:30.49 WYRzJphJ0
空港でソーヤが拡散させてから、今がちょうど頃合って感じだな
明日明後日あたり世界各国で感染報告あがったりして

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 18:50:57.98 VLeI0hYyO
日本にも入ってくるよね。

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:09:58.79 jaHhwMLF0
潜伏期間が二週間ってことは、感染は相当広がってるってことだよな

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:13:32.68 iyLFGqYf0
>>381
感染するのは発症してかららしい

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:27:18.45 jaHhwMLF0
>>382
そうだったのか
思ったよりは少しマシなんだな

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:29:48.13 xOtJA17/0
でも感染の初期症状は普通の風邪のはじめと大差ないらしい

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:32:33.64 +7wmQPvV0
半分とって発症前1週間が感染きかんってところか

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:34:32.70 F4sA+eEP0
>>380
ナイジェリアみたいに簡単にって事は無いだろうけど、いつまでも防ぎきれるモンではないかもな。

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:37:44.87 jaHhwMLF0
海外から帰ってきた人が電車で帰宅しようとしたところ突如発症、満員電車でゲロをぶちまける
ってことが一度でもあったら日本終了?

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:44:38.73 +g+XLHc90
>>374
カラスがばら蒔くよ

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:45:19.05 +7wmQPvV0
100%隠蔽するからマスゴミが報道したときは逃げられず手遅れ
一部の連中が速攻で逃げ出すからそれで予測するしかないね

まあ一人でも都心部ででたら終わりだろ

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:46:32.41 pcI/22bA0
あーんもぅ、

隔離はして無いジェリア

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 19:48:51.33 7x865CP80
7/31  アメリカCDC、西アフリカ3カ国への「重要でない旅行を取りやめる」よう勧告(最高度の警告)
     アメリカ、主要20空港でエボラに対する監視開始
7/31  シエラレオネ、非常事態宣言
     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8/1   制御不能も=「破滅的結果の恐れ」―WHO事務局長
     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8/1   米国、エボラ出血熱へのワクチン接種を9月にも実施か
     URLリンク(japanese.ruvr.ru)
8/2   エボラ熱で西アフリカ3カ国が国境周辺封鎖 
     URLリンク(www.47news.jp)
8/2   フィリピンで数人が予防的隔離?
     URLリンク(www.channelnewsasia.com)
8/4   感染の米国人医師、容体が改善 帰国前に血清投与も
     URLリンク(www.cnn.co.jp)
8/4   ナイジェリアで医師が新たに感染
     URLリンク(sp.mainichi.jp)
8/4   新たな米国人感染者か、米・ニューヨークの病院で男性検査
     URLリンク(jp.reuters.com)

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:05:28.33 kKw/ll4g0
アメリカのワクチン製造方法の特許をお金払って使わせてもらって、
今から製薬会社に大量生産してもらえばもしかするとなんとか間に合うか・・・

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:09:40.75 QM8Xh7Xp0
おいおい、日本大丈夫だろうな?

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:11:38.42 70+Uemgd0
アメリカの血清がどうとかいってるが、そんなにすぐに量産できるわけねーだろ
感染者が国内に出た瞬間におわり
こんな時期にアフリカやアジアに海外旅行すんな、クズ

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:12:15.41 BWV5+ZZv0
感染米国人の小便テロだっけ?

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:13:51.69 yeymfodt0
クロンボ何やってんだよ ったく だからクロンボなんだよ

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:13:57.01 wvtNC2h90
>>392
2年以上かかる

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:19:08.65 70+Uemgd0
>>321
BBCもCNNも、アルジャジーラですらずっと扱ってるけどな
日本のマスゴミが本当に救いようのないレベルでクズなんだよ
百人もいないブサヨのデモを大袈裟に扱うくらいなら、こっちをやればいいのにな

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:19:33.62 HYeQxn3i0
>>138
よう、ヨーロッパの食事で100ベクレルなんて普通にゴロゴロ有るんだけど、もうヨーロッパって人いなくなっている?

お前はニシニホンの重金属まみれの毒米毒野菜毒魚で脳がおかしくなっちゃったか?

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 20:20:02.81 +7wmQPvV0
アフリカでは生産物流が原始的故に感染拡大が遅い可能性もある

日本の場合流通は津々浦々まで数日、中には感染能力を維持したエボラも居るだろう
生産現場でも人の手や汗で付着し、物によってはそのまま生存するものも絶対にある
小動物等による媒介も0%ではない

人間以外にもこれだけのリスクがあるとなると、都心で一人でも発症したら終わる
俺らの予想以上の早さかもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch