【山梨】「ハイジの村」犬飼育中止 相次ぐ客かみつきで [8/5]at NEWSPLUS
【山梨】「ハイジの村」犬飼育中止 相次ぐ客かみつきで [8/5] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:54:17.89 j93ogZoS0
放し飼いしている犬、危険

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:54:23.84 f9UNj2t20
(∪^ω^)わんわんお!

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:54:31.36 zkHJtWLl0
あの犬はなぜ人に噛みつくの
教えておじいさん

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:55:23.42 t97lZV7u0
この後スタッフがおいしくいただきました

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:55:36.76 CWK5CuhY0
この犬かなり薄汚れてたけどちゃんと世話してあげてたのかな

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:55:46.35 IhfOca540
>>3

鶴竜?

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:55:48.73 YIZbirJH0
犬は殺処分でお願いします

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:56:13.45 xVZGyVqm0
廃止だ

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:56:54.96 e53NGrXh0
飼育する方に問題があるんじゃないか、テレビで見たけど犬の毛なみ悪すぎ。

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:57:04.64 8RiUNnJK0
(∪^ω^)人間の思い通りにならないから殺すとかひどい

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:58:03.67 QWQUUUns0
この犬、虐待されてるんじゃないの?
少なくとも愛情はかけられてないね。

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 00:58:19.52 qgba7Rg+0
躾けが出来てないってことはハイジの村とやらの運営レベルもお察しなんだろうなぁ(´・ω・`)

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:00:16.32 BkoTZD1l0
食べよう

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:01:00.03 DIBtMWOI0
人間敵視するほど酷い環境で
飼われてたんかな

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:01:32.94 mPLw1Nld0
客かみつきって、一瞬「客がかみつき」かと

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:01:38.01 xm9hVIT40
>>12
2回とも、小型犬に向かって行った
飼い主がかばって怪我した
セントバーナードは小型犬と相性が悪いんだってさ(専門家とやらが説明してた)
人間との交流に限定しとけばよかったということ

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:02:00.33 9iNJJ1FnO
遷都場穴土は毛むくじゃらだから今の季節は暑くてイライラするんじゃね?

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:03:19.05 t6qxuEz30
とうとう始末されるのか...

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:03:34.12 znJiaKDV0
暑さで頭がおかしくなったんじゃ

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:03:35.70 xm9hVIT40
>>15
17の補足
2回ともセントバーナードは小型犬に向かって行った→小型犬を連れていた飼い主がかばってケガ
という流れ
セントバーナードの性質を把握して、犬連れの人間とは交流しない設備にしておけばよかった

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:03:50.19 +E3a3Rx20
そもそもの疑問なんだが、
スイスやドイツに作るならともかく、なんで日本にハイジの村とかあんの?

どういうこと?完全なる便乗商法じゃね?

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:04:11.45 bBl6V56u0
全頭処分か

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:04:34.66 dV62+AYd0
>>19
>>23
記事も読めないのかよ

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:04:38.98 jV/gpuvr0
犬にストレス与える飼育だったと思う
あのしょげきった映像みると、暴れ過ぎて
自己嫌悪に陥ってるみたいだった

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:04:40.76 RZFDXJAK0
>施設近くで散歩中の男性がかまれて軽傷を負った
これアカンやろ
どんだけ自由奔放に放し飼いしてんだよw
保健所で処分モノだぞ

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:04:54.70 WgSPhLSv0
犬はまともに育てればそうそう人を噛むようにはならない
まず99%、育て方で致命的なミスをしてると思う

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:05:31.24 ZKIn3w4m0
首に下げた酒樽が空になってイラついてたんだと思う

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:06:01.37 qgba7Rg+0
>>22
だってアルプス遠いやん?(´・ω・`)

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:07:19.69 dyyhFk3O0
ハイジのアルプスは幻想

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:08:30.71 +E3a3Rx20
>>29
ああ、日本にもアルプスがあるからか・・・

アルプスの少女廃児

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:09:00.12 JGXENcbgO
本当は南朝鮮で食されるんだろ

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:09:15.13 K7Laow2iO
ストレスで噛み付いたんじゃないの?(´・ω・`)犬可哀想

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:09:36.13 UL5hQkry0
コウモリに噛まれたんじゃないの

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:09:49.44 HFOFG/UD0
うちの近所のセントバーナードはメチャクチャおとなしいけどな。
会うたびにハグしてる。

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:10:56.01 e53NGrXh0
>>21
ストレスで怒りっぽくなっていたんだろ。小型犬はキャンキャン吠えるからな。

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:11:08.69 e7rdvq/ri
ハイジかと思ったらフランダースだった。

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:11:32.74 VJMdOpPZ0
ピッチーを助けにいっただけなのに

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:11:45.81 +E3a3Rx20
やばい
ハイジの犬の名前を思い出せない・・・

オンジではなかったよな・・・

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:13:02.56 dyyhFk3O0
>>39
ヨーゼフ

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:14:12.03 +E3a3Rx20
ヨーゼフ?

バロンだけはかなり鮮明に覚えてるのに
あとジョリィ

ああこんどはフランダースの犬の名前が思い出せない・・・ パトラッシュやんけ

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:14:26.11 pJPuifRY0
キャーキャー言われてうざかったとかじゃないの?

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:14:47.74 jvCK3geZ0
引き取られた後保健所で処分なんてことにならないといいな

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:16:00.65 +E3a3Rx20
犬は原始時代からの人間の友

なのに人に噛み付く犬は殺せ!

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:17:13.56 x5men9mQ0
着グルミゆるキャラと等身大ぬいぐるみでイイよ

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:18:07.76 qbdUCGv50
八ヶ岳犬の牧場もどうなんだろね?
犬舎火事になってたけど

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:18:39.55 H7Rxrd6l0
カイジの村にしておけば…

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:18:54.91 /46mYKcEO
狼の方が可愛いやん

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:19:32.24 vPzT+nkn0
スレタイ見て客が相次いで犬にかみついたのかと

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:19:33.15 clfOkZ1ri
ストレス溜まってたんだろうな
こういう施設の犬でも一匹一匹をちゃんと見て愛情かけてしつけてやってほしい

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:19:39.94 MBs1jk7Y0
いぬなんて付き合い方次第で、どうにでもなる。
ちゃんとしつければ大抵の犬は大丈夫。
犬種や個体の性質を見極めたうえでしっかりとしたしつけをする義務を飼い主は負っている。
あまやかせば、いうことをきかんいぬにもなる。

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:19:42.95 qa3c1BDxO
>>27
それ 愛犬家(w)が言うよね

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:21:17.21 dyyhFk3O0
>>47
こんな大型犬を・・・放し飼いだとっ・・・!?

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:21:23.91 2kRDJg310
>>8
お前が死ね、ゴミ屑

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:23:48.57 HPxHD7M40
クララが噛んだ!

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:24:33.97 x5men9mQ0
>>17
前に、同時ではないけど秋田犬のメスと四国犬のオスを飼ってた
散歩をしていたら、彼方此方で小さな犬が吼えて挑発してきたけど
全く相手にしないで悠々と歩いていってたよ
自分より弱い小型犬に向かっていくなんて、意外と性格が悪いのかな

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:26:43.26 +E3a3Rx20
というか、ハイジの村ってなんだ?

ハイジは村になんか住んでいないだろう?

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:26:57.61 DSJZU7WwO
さかりでもついてた?

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:28:01.60 TRPQW+LK0
畜生だからスイッチが入れば、普段どんなにおとなしくても噛むよ。
分からない人多すぎ。
散歩なんかでもお犬様に連れられてるヤツ多すぎ。

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:32:46.62 o+CKJOcwO
ワンダホー

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:32:54.31 FJy7tek30
シーザーに相談しろよw  その前にDVD見ろ!

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:37:22.93 rWr2N+dn0
汚い飼育状況から、虐待を疑った。

犬も育ちが悪そうだった。

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:41:09.43 0ka+eLo40
ハイジの村というよりは、イメージ的には、クージョだな

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:46:06.27 +Zg6kzv+0
ヨーゼフーゥゥゥゥゥゥ

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:47:43.54 0J3QXo/90
>>45
アフ○ックのアヒルよろしくロボットで

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:48:20.93 QZ6v57Q+0
放し飼いにしてればそういう事故が起きて当然。きちんと飼育してたかも不明だし

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:48:22.29 V63WGBcE0
>>59
嫌がる小型犬を
モップのように引きずって散歩してたおじさんを思い出して笑っちゃった

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:49:48.30 LGXkHrnx0
小型犬バカのせいで・・・。

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:53:45.22 P/fyq6oqi
セントバーナードっておっとりしてるのに育て方悪かったんじゃねーの?

初対面なのに吠えずにパタパタ尻尾振ってお手くれるような犬だよ

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:55:33.53 PtgluFGd0
人肉の味を覚えた犬は殺すしかない

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:56:23.61 78cEvu6T0
一瞬客が犬に噛みついたのかとビビって開いてしまった

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:57:14.56 cvRl7V7xO
山梨なら甲斐犬を飼えよ。

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:58:30.72 3/UcvSq60
(^-^)v保健所で殺処分決定

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 01:59:56.01 CQ1zDEV+0
八ゲ岳犬の牧場

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:00:34.92 XpR8RGvw0
処分されずに済んだか。良かった。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:01:10.32 0J3QXo/90
犬も入園OKにしてたせいだな

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:01:20.26 6PMHDuyn0
セントバーナードは一見、図体だけが大きくオトナシく思うが、
実は結構、気が荒く切れやすくて事故も多い、
だから飼育するには子犬の時に、
プロの訓練士に預け躾をしてもらうのがベスト、、
これはスイス人から聞いた話し、、。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:01:50.11 VFohgwx90
暑いからな

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:04:07.43 JSA3unUG0
>>72
甲斐犬軍団VSセントバーナード
URLリンク(www.youtube.com)

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:10:15.07 cFCpgWuu0
御客さんにとってもハイジの村にとってもワンちゃん達自身にも
それが一番いいのだと想います…あとは、かみつき癖のあった子が
(出来ることならば)どういう理由が原因でそのように至ったのか
他の類似した施設などの参考にする為にも研究してほしいです

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:14:00.84 egy/TrAQ0
日本みたいな暑いとこ環境合わないだろヨーゼフ

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:20:36.61 X6XaQcXO0
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
URLリンク(www.soumu.go.jp) , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-─ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '─`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:21:29.09 fbQDwRB50
ネズミーランドみたいに
着ぐるみで良いんじゃない?

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:22:04.08 ZH/+2e420
ヨーゼフ無双

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:34:28.76 bsl/81240
全部去勢していなかったんだよね

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:36:13.14 6PMHDuyn0
ちなみに、セントクラスの大型犬中では、グレートピネレーや、
バーニーズマウンテンの方が優しくて飼いやすい、、。
数ある犬種で一番、賢く従順な種はシープドッグ類(牧牛犬)、
中でもボーダーコリーは外れが無い、、

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:38:36.33 6PMHDuyn0
失礼、間違った!(牧牛では無く牧羊)でした。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:40:03.00 X7TVHXr80
大型犬襲ってきたらしゃれにならんし
こういう施設自体おかしいでしょ?
てか大型犬は穏やかに改良されてきているのに
何度もこんなことあるのはしつけがおかしいとしか

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:43:33.08 /BF4/hty0
客の質が悪いんじゃないの
悪質日本人だし

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:45:28.28 xhHWiFxV0
暑いからイライラしていたんだろ

91:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @転載は禁止
14/08/06 02:48:23.25 iZ36h0n70
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:50:53.53 7NyGOQFU0
>>90
自分もそう思う
7月に行った時に暑いのに日なたをずっと歩かされてかわいそうだなと思ってた
そんな長い距離ではないけど
そのあとは子どもに囲まれて記念撮影

犬の入場禁止になったんだっけ?
一緒に入れるようになって嬉しかったのになー。

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:54:41.26 r0mge1nU0
どうかんがえても育て方の問題

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:55:15.52 7NyGOQFU0
放し飼いじゃないよ
2回目は鎖が壊れてたか外れてたのどちらか

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:55:58.74 bcnP8wbG0
昔、近所で飼ってセントバーナードは90キロあったからなあ。
ゴールデンでも50キロクラスもいるし、大型犬っていっても、
個体差次第では、成人男性以上の体重があるよ。
それにこういう触れ合いを謳ってるとこなんて、大抵、飼育環境は劣悪。

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:57:00.38 opQAc7gd0
撃ち殺しとけよ…

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:59:37.33 F9afx0EK0
>>22
現地の人にとっては、ハイジってそれほどポピュラーじゃないんじゃないか?

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 02:59:54.57 T/fYfyD6i
犬は害獣です。この社会から駆逐しましょう。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:01:48.65 +E3a3Rx2O
よく知らんけど牧羊犬ってやつなら牧場に知らんやつらが入ってきたら追い出そうとするだろ
だって牧場の羊を守るために置いてる犬じゃないの?
だったら客が入ってきてる時は客の目に触れないよう裏に繋いどきゃいいのに
犬は仕事してんのに可哀想だろ

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:03:17.50 zX8QHLmJ0
この糞暑いのに観光地で見世物にされたら、そりゃヨーゼフも怒るよ。

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:05:31.07 MiK9y2Oy0
従業員に引き取らせんの?ゴールデンレトリーバーを?大型犬じゃん
飼育できるのか?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:07:30.69 Y3ZEzuIVO
ハイジ村と聞こえは良いが、実際は炎天下に置かれた犬虐待村かよ

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:11:52.28 W1+8dsfZO
犬は飼い主に似るから
県民性の問題でしょ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:13:01.39 6PMHDuyn0
>>99
牧羊犬が本能的に警戒するのは、根本的には同種のオオカミ、、
人間に対して警戒するのは、ジャーマンシェパードとか、
ドーベルマンなどの軍用犬、警察犬、
牧羊犬の一番の能力は飼い主の合図で、
多数の羊の群れをコントーロルする、、これは知能が高く無い出来ない技、
あの盲導犬で知られる、ラブラドールレットリバーの同等の知能を持ち、
いざとなればラブより勇気がる、、
>>95,
ゴールデンは大型犬より、中型犬に属します。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:13:38.31 FzzwxQXE0
セントバーナードなんて飼うの難しいでしょ、大食らいだろうし
しかもなんでそんなにいるの?絶対面倒見切れないで殺処分になるわ

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:16:32.24 adIxFY+Y0
次回!乱世覇道編
ヨーゼフ乱るる時ハイジ現われり!
御期待下さい

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:20:58.52 6PMHDuyn0
老人、子供が居る家庭で、犬属特有の(順位付け)が弱く、
長生きしで、家族ぐるみ100%癒し系なら、迷わずトイ プードルがお勧め、、

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:25:11.26 6PMHDuyn0
>>105,
そのとうり、これらの大型犬を飼うには、
ある程度の敷地面積が必要、、、
ズバリ言うと、お金持ち犬かも、、?

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:26:35.41 1a/wpul40
ハイジは人形なのに犬だけ本物か

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:28:54.47 GXyH1cTV0
日本では馴染み深いけど大型犬の中では結構気難しい犬種みたいだな

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:40:29.47 /lR7TG1m0
ヨーゼフ(くそっハメられた!)

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:43:19.31 IB0K8/1fO
ヨーゼフ「なーにがヨーゼフだよアジア人どもが」

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:49:21.22 Ai00Ec3M0
そもそも日本アルプスとか南アルプス市なんてネーミングしたのが悪い
永遠に祟られる

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 03:50:21.36 6PMHDuyn0
>>110
国内ではセントバーナドはは少ないです。
一応、ボリューム(体の体積)犬種中、世界一ですから。
飼いにくい要因として、気質以外に餌代など、
それなりにコストが掛かります。
体高(前足の長さ)ではウルフハウンド、
後ろ脚で立って、人間の肩に足を載せると180cmを超えるのも、、

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 04:06:12.15 SCN4UU6+0
>>9
ウ~ン(*_*)

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 04:10:17.46 TXfcepmJ0
ペット持込も全面禁止しろ

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 04:48:23.86 aaVYWjz70
盲導犬や警察犬並みの調教を受けてるわけでもないのに
他種の犬とも争わず親しげに接客しろとか無茶だわ。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:18:03.51 nBRDyf8s0
躾費用削減していたんじゃない?

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:32:25.03 kj/4b8aq0













120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:34:10.14 igEwghxn0
餌が足りなかったんじゃないの?
近所のステーキ屋にもいたけど温厚なやつで学校帰りによく遊んでたぞ

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:39:32.50 HX3XVXIE0
>>118
たぶんね
どうみても訓練不足

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:41:19.24 KrmEX4ar0
>>119
信玄餅がバカ高くなっててビックリした
巾着袋入りのとか500円だったのに1000円とか

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:43:38.03 aAolMgMI0
またグンマーか

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:44:40.18 aGlFFfj50
>他の2匹はハイジの村の従業員が引き取る予定

セントバーナードを従業員レベルの給料で養えるわけがないだろ

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:45:37.32 /D//lJZj0
ピッチを返して! ヨーゼフのバカァ!

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:46:27.32 6eGi3SZ10
>>124
引き取るのはラブちゃんだよ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:46:52.58 /D//lJZj0
>>124
セントバーナードは牧場で、ラブラドールを従業員が買うのでは

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:57:00.58 n8GTa2CP0
原作じゃヨ~ゼフはいないから。

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 05:58:46.65 n8GTa2CP0
>>57
冬場はデルフリ村に降りてたよ。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 06:03:39.85 JL/WFlCF0
廃止゛

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 06:18:25.22 uVboUAJy0
映画やアニメに出てくるセントバーナードはみんな優しい性格だけど実際はそんなわけないw

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 06:28:57.94 Qv78Ug4C0
>>8
山梨なんかは専用の回収車が走り回るくらい殺処分には積極的なんだがな

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 07:18:47.09 M1Vsby+0i
犬連れた客の入場を始めたからだろ。
観光地に犬連れで来んなよ。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 07:44:43.22 8jAnyLWX0
>>17
普通、施設側の犬と客(人間)が触れ合うような場合、客側は飼い犬持込み禁止にするんだが・・・
ゆるい施設だな・・・てか頭悪くないかここ?

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:04:25.50 3T4ZkX2U0
それをするんだったら、というか、客に犬を接触させる時点で、トレーニングやしつけが入ってない
犬を平気で使ってたことに驚く。
しかも一度事故があった後でも接触させてるなんて。

再度いつ事故が起きても当たり前じゃないか。

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:10:47.37 1+85curX0
.

小型犬 バカ飼い主が抱き上げて、

シッシとか犬の目の前で腕振り回して パクッ だろうな。

犬を知らないバカ飼い主がよくやる行動。 犬飼ってるくせに他の犬を異常に怖がるし。

事故るから バカ飼い主には、犬を近づけちゃダメ。

しかし、セントバーナードも犬嫌いな人が 仕事だから世話してたんだろうな。 アホ!

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:15:34.61 JkF/2yiQ0
>山梨県北杜市の観光施設

所縁も糞もなくてワロタ
田舎ものの便乗金儲けほど見苦しいものはないわ

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:19:45.58 lAGDhp750
ここまで気性が悪い犬ならもうバットや鞭でバンバン叩くしかないだろうな
子育てと同じで今まで甘やかしたツケだよ

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:27:44.28 hku7Q9C70
>>131
セントバーナードは元来温厚な性格だからこその描写ですが何か?

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:37:03.98 QTdZjkfw0
猟犬だろ
羊追い犬は小さいんじゃなかったっけ

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:40:48.82 qnzit42i0
>>22
平次がいたからじゃねえの

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:41:41.93 d+As4BZa0
腹減らしていたんだろう。秋田の熊牧場もそうだが金のないところに飼われると
いうのも悲惨だぞ。常時腹ぺこでは気も荒くなるし。飼育状況がなってなかった。
動物虐待が過ぎる。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:46:22.55 JewwwBxv0
ハイジ「ヨーゼフ怖い、ロッテンマイヤーさんのいる町に戻りたい」

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:47:30.98 yfSCfiykI
>>114
日本語うまいけどあんた日本人じゃなさそうだね

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:48:59.87 txK6uID90
>>139
個体にもよるが 少なくともセントバーナード種は温厚では無いよ

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:49:35.67 vt9BE09M0
大型~小型犬種関係なく所詮は犬と認識しなきゃね。
今の日本人はしつけ方が下手、っていうか平等、犬は友達、話せばわかる、無防備宣言洗脳呪縛から
脱しないと犬を飼うのは無理。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:50:13.20 1+85curX0
>>104

バカじゃね?
牧羊牧畜犬は、噛むのが仕事 吼えるのが仕事。 
羊を襲う狼にケンカ売るコーカサスシープドッグ ジャーマンシェパードドッグ オールドイングリッシュシープドッグなど大型牧羊犬。 
吼えて羊を誘導するボーダコ ケルピー。
牛の踵を噛んで誘導するコーギー キャトルドッグ。
カムバイもわからん訓練の入ってないボーダコ 怖すぎるわ。
勘違いしたボーダーコリーのバカ飼い主 よく見るね。 w

シェパード・ドッグの シェパードの意味は羊飼い。 っての わかってねーし。w

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:50:26.54 Co5S7KJi0
>>139
きちんとしつけられたセントバーナードは温厚で立派な救助犬だし、
もともと聡明な犬なのも事実だけど、アライグマの前科がある会社だからなぁ。

あのアニメでは、少々野放しでも、温厚で従順に育つみたいな印象を受けないか?

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:53:43.59 hrxma5LcO
ラブラドール巻き添えかわいそう

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 08:54:26.71 vt9BE09M0
>あのアニメでは、少々野放しでも、温厚で従順に育つみたいな印象を受けないか?

特に大型犬は、ハイジの爺さんくらいの厳しさがあってのヨーゼフのあの温厚さなんだよな。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:09:25.32 AQysVVl00
>>86
シープドッグ系は毎日けっこうな距離散歩させないといけないイメージがある
走るの好きでしょ?

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:11:47.51 3gJezV0g0
犬種による性格なんて誤差レベルで考えた方がいい
一番はやはり躾や環境
大型犬は優しいおとなしいとか勝手なイメージだな

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:15:12.37 kkXJMyTM0
(銭形)平次の村なら喜んで行く。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:18:00.02 4/87t9EuO
>>150爺さんは元傭兵

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:19:52.55 qVDnjIw30
昔、テレビ東京の動物番組に出ていたタレント犬の
でかいやつが引退後、新宿のWAOとかいう糞みたいな
ペットショップでかわれていて
何故か自分にだけすごく威嚇してきたことがある
初対面なのに

他の人にはそうじゃないのに
特定の犬が自分にだけ威嚇するって何かあるん?
他の犬にはそんなことされたことない

猫しか飼ってないからわからん。

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:21:37.88 GUE1rs4e0
単純に管理や躾の問題だろ・・・
セントバーナードは、小型犬との相性悪いんだし、離せば済む話。

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:26:24.55 ij2BnWa5O
マンガと現実をごっちゃにするからこうなる。
度を越えて虚構を生きる君らキモオタ諸君も気をつけなさいよ。

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:35:15.26 uE1KUKBa0
>>54
お前が責任をもって引き取れ、このゴミクズ。
たかだか犬畜生だろーが。

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:36:05.55 dDBW6s/Y0
キグルミでオケでしょ、噛まないし
首の樽にお酒入れとけばバイト君も大喜び

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:37:12.73 bFJzuUom0
金儲けにならないなら洋梨

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:37:38.03 BFlgcsJA0
>>152
お前の思い込みなんぞどうでもいい、証拠も無いのに書き込むなカス

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:39:36.80 JKZ0nLBl0
運動2時間させてから客の前にだすくらいでないと
犬も落ち着いていられんだろうねは

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:39:58.31 vt9BE09M0
>>155
背中にヤバイ何か背負ってたんじゃ・・・w

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:41:12.48 RTltRieZ0
>>22
千葉の袖ヶ浦にある
東京ドイツ村に喧嘩売る気か!!

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:41:40.85 JewwwBxv0
ついでにデカいブランコを作って
事故れば完璧

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:45:13.46 KPrL61xv0
慣れない都会暮らしで犬がノイローゼになったのかな

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:55:35.91 d+As4BZa0
腹減ったぞ、ガブッ

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:58:31.37 Ve5TR4QR0
シーザーミラン呼んで来い

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 09:59:07.48 +r8Z1q4H0
犬を殴ったりしながら育てると、その犬は人に噛みつくようになるんだよね。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:01:35.74 1+85curX0
しかし

散歩中に 
リードを腰に結んだり ペインターパンツのハンマーループに結ばないで 糞拾うとか

檻の犬舎じゃなく 鎖で首輪と係留棒を結ぶだけとか

どんだけ、管理能力低いんだよ。 

伸びるリードで迷惑かけまくってる 小型犬のバカ飼い主と 同じレベルじゃないか。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:02:12.27 JewwwBxv0
>>169
キチガイ犬になる最大の原因は
散歩に連れていかない だろ

人間でも、生まれてからずっと同じ場所で
つながれていたら、気が狂う

ましてや犬は走ることがいきがいみたいなもの

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:03:10.97 AQysVVl00
>>171
穴掘って土まみれも好きだよ

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:04:37.16 dfmSylPb0
馬鹿犬が一匹居るとこうなってしまう

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:06:26.07 q3EU9x7Q0
軽犯罪で罰せられないのか。
親告罪だから、被害者が許してあげたんだろうな。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:07:09.46 1+85curX0
犬で客寄せ 管理悪くて 事件が起こったら 飼うの止めます で、解決とか。 ひどい対応。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:07:28.69 BYffi0lR0
ああ、犬連れで来た客が襲われたのか
女と一緒に泊まったホテルにデリヘル呼ぶみたいなものだな、ぶん殴られても仕方が無い

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:34:49.62 PjRd4iNv0
犬のしつけ位しろよ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:36:22.81 ZC90VSpI0
>>171
日中は廊下で涼むのが生きがいだ
URLリンク(i.imgur.com)

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:36:50.73 AQysVVl00
>>178
かわいいなおい

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:37:58.19 OYeg87e70
猟犬はひとかまないって死んだじっちゃが言ってた

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:45:36.52 j8gLsno4i
>>174
たかが犬のやった事で大袈裟だろ
何が軽犯罪だよ

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:32.68 vEOsasCr0
※ 犬はスタッフが美味しくいただきました

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:34.80 cFhGNK+A0
日本人の多くが勘違いしている犬の飼いかた。
昔の日本人や役人のほうがまだ理解があった。

特にドッグフードは短命になるとはっきり言うべき。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:47:46.75 j5ti0m4c0
>>56
外出した時たまたまヒス起こした奴に絡まれるのと、接客業で毎日のようにヒス起こした奴を応対するのは別でしょ。
なかなか同列には扱えないよ。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:53:06.70 KATSy+X0i
>>22
日本にドイツ村だけでこんだけあるんだぜぇw
日本人は海外系の施設大好きなんだぜぇw

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村
群馬県前橋市にある赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村
群馬県沼田市にあるネイチャーランド 沼田ドイツ村(沼田ドイツ村 ケイニッヒクロルト)
徳島県鳴門市にあるドイツ村公園(板東俘虜収容所跡地)
大分県竹田市にある長湯温泉・ドイツ村 (大分県)
沖縄県宮古島にあるうえのドイツ文化村
岡山県赤磐市にある岡山農業公園 ドイツの森 クローネンベルク

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 10:58:12.25 NtN7ChLw0
廃寺の村

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:09:04.19 1+85curX0
こんなの置いときゃいいだろ。
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:11:50.88 3T4ZkX2U0
>>180
それ、しつけをしてるからだろ?

しつけをしてないと猟犬にもならないだろう。
これはしつけをしていない奴。

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:14:33.33 FFfPZlI80
>>31
30店舗くらいあるもんな、アルプス。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:15:30.32 qGaUirIv0
セントバーナード

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:18:19.33 fNaQQZaC0
>>174
軽犯罪法12条なら「正当な理由なくが」無い
逃げた?かどうかは不明だから、業務上過失傷害罪だと思う。

犬だと昭和に子供かみ殺された事件が
211条1項で認められてるから、前段の傷害も当てはまると思う

軽くお灸据えた方がいい気もする
7月26日の時点でしっかり対策してないわけで続けて事件おこしてるし

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:19:15.88 Niib3L9g0
クジョー

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:19:40.09 MWwYc00E0
甲斐路村に改名しろ!

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:21:12.98 1+85curX0
>>193
ぶどう狩ができそう。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:22:54.17 AjeVfyL4O
セントバーナードが人襲うって相当だぜ。あの巨体で甘えてくるのもキツイが。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:32:01.49 tfKd6z5x0
本来、アルプスの少女にセントバーナード犬なんて関係ないからな

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:36:29.79 nRpz1/b+0
犬なんて所詮ケダモノだろ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:42:38.40 0J3QXo/90
>>183
普通に人間の残飯の方が不健康だよ
現に平均寿命伸びてるし

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:43:34.87 0mMsFvF/0
噛み付くような犬はさっさと殺せ!

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 11:58:04.49 0J3QXo/90
>>178
うちのもそんなんだわ。
基本外飼いだが、朝起きて戸を開けると一目散に家の中に入って涼んでる

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:00:37.97 IciM4ho90
ヨーゼフじゃなくヤギのユキちゃんならこんな事故は起きなかった

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:00:47.69 efZBfdEO0
セントバーナードクラスの大型犬が襲うつもりで「咬んだ」なら小型犬なんて
死んでるはず。人間でも軽く殺せると思うよ。
怪我の状態から察するに、ハイジの犬はじゃれたとか、びっくりしたって感じ。
その程度でこんな事になるからこそ、管理は大切なんだけど、犬の責任にされる
のは気の毒だと思う。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:04:18.39 KATSy+X0i
>>201
おまえさん ヤギは頭付とかキックとか結構猛獣なのしらんやろw

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:09:56.71 roeK8m2C0
セントバーナード犬は寒いところが好きな犬種で、暑い環境で飼うのには適していない
こんな糞暑い日本できちんと暑さ対策(例 涼しい室内に出入り自由)もしないで飼われてたら
ストレスフルになるよ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:24:26.38 dgXaoB4g0
犬好きの立場から言うと犬に手を出すなら噛まれる覚悟で出せ
小型犬が本気で噛んだら手の指の骨なんて粉砕する
骨が大丈夫なら犬にその気はないってことだ
痛いのは我慢しろ

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:29:13.08 TiEA95vT0
このてのスレは必ず中国人が湧くな
殺狗!殺狗!と書くと気持ちよくてたまらないんだろな

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:33:50.11 bMxr0PSa0
>>4
それはな、もう1週間もエサを与えてないからじゃ。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:35:01.57 e+ACBcik0
シーザーの出番だな

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:35:47.51 TiWUnStY0
犬が可哀想だよな
訳のわからない創作物なんかに無理矢理合わせられていたからストレスが溜まっていたんだろうな
なんでそんなトコに人まで寄せる

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:36:42.63 1juogdmO0
でかAIBOでもつくれよ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:39:32.15 aTUiVZWM0
>>210
天才

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:39:51.27 Rcfpcd5h0
職員に引き取られた二匹はレトリバーなんだろうな
バーナードはポイ

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:44:21.29 X7wwg6kWi
アルプスの少女ハイジのイメージにタダ乗り
ロイヤリティ払えよ、クソ施設

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:48:22.26 gQITicQt0
セントバーナードは攻撃的に噛むタイプの犬なのか?

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:48:46.08 VkBjI2WVO
>>4
もうぺータとは寝たのか?

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:48:55.68 ONLDZSaSi
どうせあれだろ? 客だから神だみたいな感じで
相手が感情のある生き物ってことも考えずに
自分の物にでもなったかのように好き勝手やって
犬が軽く唸りながらガゥって口開けて威嚇しただけのことを
キチガイお客様が咬まれたって騒いでるだけだろ
こういうのも全部、日本式奴隷畜生商売をちゃんと
実行力のある実刑もありえる罰則を有する法整備の元に管理指導しないからだよ
あと、街中で見たことあるとか近所にいるとか
この程度の根拠で犬に対する扱いが解ったつもりになってる阿呆も多すぎなんだよ
人類史においてもっとも古い他種族の伴侶に対する
官民の理解の無さってそのまんま民度に繋がる
だから上の方の特権階級は、畜生と低所得者の区別がついてないんだわ

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 12:53:16.03 vt9BE09M0
>>210
AIBO修理サポート終了
AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉dot. 7月28日

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:03:32.74 d+As4BZa0
腹減った! パクッ

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:12:52.03 c25zXB+h0
犬の問題ではないのです。常に問題になるのは我々なのです。常に飼い主なのです。
犬が健康に育ち、犬らしくあることのできる環境や境遇を作るのは我々の責任です

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:43:11.80 VMMDoe+e0
大型犬飼ったことあるのかな?写真でみたけどあの鎖は小型犬でもぶちきるレベル
大型犬は一番太い鎖でも簡単にぶちきるよ、グレートデン飼ったことあるからわかる
でも、普通に飼えばかみつかんよ

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:51:44.44 Wk7DLvb20
大型犬は繋ぐよりオリの中で飼うもんだしな

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:52:04.03 cpfS8MYt0
犬っておとなしいと思ってても
驚いたりすると何するかわかんないから
それは仕方ない事で
飼い主が理解して飼育しないと駄目な事

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:55:19.11 AV8o0f7q0
引き取られるならよかった
今後は静かな場所で自由に生きて欲しい

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 13:56:48.06 KATSy+X0i
>>223
そして引き取り先に見に行くとぬいぐるみが置いてあるのであった・・・・・・・・

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:04:46.20 X9qx7jDA0
犬に みつひで と名を付けたら手を噛まれたでござる

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:09:45.42 qEHc5yoZ0
咬む犬はちゃんと殺処分しろよ

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:26:34.52 hsBt3I/+0
一回この手のでかい犬見た事あるけど虎かよって思うくらいでかかった
まあ、虎のほうがでかいんだろうけどw

それでも、噛み付かれたらヤバイだろ

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:31:03.99 KCBM+Hy30
>>214
スティーブン・キングの「ベートーベン」「クジョー」だと
セントバーナードは悪役だぞ。人間を襲ってるからな。 

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:33:16.57 XOlspn+K0
そりゃ噛むこともあるだろ
犬だもん

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:35:07.08 jzw8+3RE0
カタツムリ居ないからストレス溜まってたんだな。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 14:44:21.07 3T4ZkX2U0
犬が凶暴で飼いきれない、と保健所に持ってこられる犬も、その後保護団体にトレーニングされて
いい子になって里子に出されるケースもかなり多い。
飼う方の問題。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:05:56.35 K1I2EIS/0
営利目的で動物飼う業者をもっとガッチガチに規制しなきゃ駄目だな
ペットショップなんかより、こういうニッチな業態をどうにかしないと
移動動物園とかもな

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:08:42.00 cpfS8MYt0
家のヌコでもからかってる時に
本気で奥歯で噛まれると砕けるんじゃないか
ってくらい痛いからな
あんな犬なら楽に腕くらい粉砕できるだろ

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:08:48.82 47GMjeT/i
放し飼いの客危険!

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:10:44.48 9lXHWG4R0
ちゃんとしつけてないんだろ
引き取ったことにして殺処分されてるだろうけど
経済動物なんだからこれはやむを得ないさ

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:13:33.34 AjIhmdAI0
ヨゼフの叛乱

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:14:19.00 3CNpCLVk0
わろたwww

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:02.89 2n+YL6hs0
ハイジの村の従業員が 引き取る予定 ってのは建前だろうなしかも「予定」だし

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:24.04 4RLLDozPO
知り合いが飼ってる犬も咬むんだよな
俺には餌で釣ったからなついたけど
やっぱ躾がなっちゃねーんだわ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:44.45 mzZtEvM20
管理体制に問題があるのか犬連れてきた客が悪いのか

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:17:49.38 oCIIc2IJ0
スティーヴン・キングにプロデュースして貰え。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:19:29.53 3T4ZkX2U0
>>240
ちゃんとトレーニング詰んでない犬に、客と関わるようなことをさせるのが間違い。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:20:17.06 h1IVpjRO0
あれって涼しいとこに住んでる犬だろ?
山梨みたいにクソ暑いとこ連れて行かれたら
そらストレスたまるわな

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:25:39.24 0iOp+fTAO
うちでは子犬の甘噛みの頃から「噛まれたら前足を噛みかえす」ようにしてる。

報復されるのを学習して噛まなくなったよ。口で言ってもわからないし、頭やお尻叩くより理解してもらえるみたい。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:29:45.33 PjRd4iNv0
吼えたり噛んだりした後に、酢水を霧吹きでシュッっとすれば飼い主が猿でもしつけられる

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:38:22.56 F8+spqU00
ハイジのなんとかというコンセプトのために放置飼いの適当さ
動物好きじゃ無いんだったら飼うなボケ!

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:40:27.20 cVkKriaP0
>>219
イヌらしく噛んだら これだよ

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:44:49.73 QWxtb0TC0
犬の汚れ具合からしてあまり大事に飼われてるようには見えない。
飼い方の問題だろ。

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:45:42.19 K6CGownL0
やれ!ヨーゼフ

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:57:19.01 vrpF1yGF0
それにしても犬飼いってどこにでも犬連れて行くよね。
ペットショップに犬連れて入ってショーケースに張り付いてる奴って
意味良くわかんないんだが。無修正AV観ながらセクースする奴と近いキガス。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/06 15:58:05.72 wUjbmGM70
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:58:37.03 XuaW/mzd0
日本の夏って犬を外飼いするのには限界の
温度になってるよな。
寒い地方から連れてこられた動物が可哀想だわ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:59:28.31 FeID5jvhi
ざわ…ざわ…

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 15:59:30.26 PjRd4iNv0
>>250
服や首輪を合わせたり、あとトリミングとかしてる店が多いからだよ

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 16:00:25.82 2pAclH7O0
無礼な客によほどむかついてたんだろ

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 16:03:56.46 llBVwU880
>>231
ねえよバカ

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 16:09:09.08 DH6hNo2u0
思いっきり噛んで怪我させることもできるのに
ゆるく噛んでくるときとか
あいつらの愛情が伝わってくるよな~

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 16:17:40.71 bfs/hg5M0
お客から離れた場所で飼っておけばいいじゃん、何もよそに連れて行かなくても。

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 16:54:05.87 1+85curX0
>>258

いや 営業させなかったら 備品として経費落ちないから w

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:02:13.63 oSUDbLE50
>>154
マジで?
知らんかったよ。

まぁ、スイスならば国民全員が兵隊みたいなもんだからな

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:06:45.59 oSUDbLE50
>>210
既にAIBO自体がPL法(生産終了から9年)切れ間際な罠が・・・
あとデカくすると重量200kgとかになりそうなんだが。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:49:48.55 SHxM5nb70
>  山梨県北杜市の観光施設「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」が飼育
> している大型犬のセントバーナードが7、8月にそれぞれ客らをかんでけがを
> 負わせた問題で、ハイジの村は5日までに、関連施設の犬を含む6匹の飼育を
> やめることを決めた。

やはり、クジョーが出たかw

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:52:36.60 aTUiVZWM0
潰れたびわ湖わんわん王国知ってる人いますか?
跡地に出来たショッピングモールも閉店したのは犬の呪いとかなんとか?

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 17:58:55.50 jtNLwgKJ0
そりゃ、バーナード犬を戦闘に特化した犬種だからな

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 18:44:12.05 zed1OyAw0
アテナのセイントじゃなかったっけ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 18:51:04.79 vywZog5iQ
ずっと家なしで寂しかっただろね
来場者のオモチャにさせるとか最悪の飼育法でも
ちょっと牙の痕付く程度なんて理性的過ぎ
虐待受けない安心できる環境でしあわせに過ごしてもらいたい

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 21:11:12.90 KGUSE5Vh0
かたつむりじゃねーよ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:17:59.42 5p5sB74d0
>>240
犬連れOKでしかも犬の入園料まで取ってるんだからさぁ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:24:26.68 VL89rEMVO
犬を訓練する学校でバイトしてた時、
セントバーナードのお世話もしたけど、凄く大人しかった
性格もあるんかな

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:24:55.46 egy/TrAQ0
セントバーナードはおとなしいのです

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:26:40.33 iKc/KJBh0
>>4
前世で犬を虐待した因果

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:27:12.43 5DbetW1H0
かわりにハイジの飼育始めました

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/06 23:29:34.27 /d8U2aIK0
もしサッカーワールドカップだったら、しばらく出場停止だよ。

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:03:52.34 OS2yUBS/0
どうしても回避したいって場合は犬なんか腹蹴ればいい

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 00:14:57.64 cT6cRWyI0
>>56
小型人間も弱いくせに挑発してくる奴多いよな~
女殴ったらかっこ悪いと同じ理屈でチビも殴られないだけなのに

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 05:57:19.20 nB5Y/MIR0
メルヘンをリアルに求めちゃいけないんだと思う。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/07 06:51:44.33 phQSot+Z0
>>256
あるぞ。
URLリンク(wonderfuldogs.blog118.fc2.com)

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 00:58:08.85 Di4QmjrrO
犬はダメ

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 00:59:29.78 r/xtm41L0
ヨーゼフ、、お前もか

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 01:02:27.91 OzT71K1p0
カイジの村にして地下でバクチとかやるのよ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 01:08:11.26 50t9+l3O0
いっそのことドーベルマンを放つとか、ゾンビ犬を放ってバイオハザード村にするとか
犬の顔が三つに裂けて触手が伸びる遊星からの物体X村にするとか。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 01:38:08.80 cyaOpNCa0
山梨在住。
ローカル新聞の記事にハイジの村の「副支配人」のお詫びコメントがのってる
のだが、なぜ「副支配人」なのかと不思議に思った訳です。
支配人が表に出られない大人の事情が何かあるのかと。
ネット検索したけど支配人の名前は結局わからない。
ちなみにハイジの村の経営母体はあの「桔梗信玄餅」の桔梗屋ですよ。
昨日だかのローカル新聞の3面にちょっとだけ謝罪広告が出た。
いいや、謝罪になっていない内容の謝罪もどき広告。謝罪の言葉がない。
別に俺が犬にかまれたわけでも、家族がかまれたわけでもないんだけど。
もうちょっと、企業としての不祥事対応の仕方があると思う。
山梨県人のよくない県民性の典型というか、山梨の企業の体質っていうのか
山梨のダメさ加減を再認識したと思う。
大概の企業なら、なにか不祥事があったら、とりあえず謝罪会見して、
とりあえず第三者委員会とかなんとか言い訳して頭さげる訳じゃないですか。
ところが、桔梗屋さんときたら、ずっとだんまり。
最初のかみつき事故のときからずっとだんまり。
新聞の謝罪広告なんか、最初の事故と今回のとあわせて1回だけですよ。
そんなに広告料がもったいないのか。
地元メディアも、桔梗屋は大きな広告主、スポンサーだから批判も何もできない。
今年の正月の2014年最初のローカル新聞、山梨の企業のトップが今年の
抱負とかを語る紙面が10ページくらい載ってたんだけど
桔梗屋の中丸のお母さん、なんか偉そうなこと言ってましたよね?
桔梗屋、山梨を代表する企業だと思うんだけど
今回の不祥事対応、企業のダメな危機管理の典型だと思いますよ。
そんなんでいいのか?中丸。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 01:47:21.46 EGFSivNC0
噛み付き犬のおかげで

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 07:10:13.37 bfe8L0ib0
大型犬に噛まれて軽症ってことは、噛んだっていうより牙が当たったんじゃないかな
ボール受け取るにも食べ物受け取るにも、扱いなれてない犬だと歯が当たることある
うちも中型犬からボール受け取る時に歯が当たって血がでた
噛んだら軽症じゃすまないよ

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/08 15:00:35.60 dlhET//00
>>282
山梨行っても桔梗屋は避けるわ。
こんな酷い犬の扱いしている会社なら、社員の扱いも知れたもんだし。
トン。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 16:09:43.82 VlEeN6Sl0
>>275
池乃めだかみたいなDQNって実際にいるよな。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:06:29.17 Kx4rRZRZ0
test

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:10:43.54 s/MDLF5i0
これまでそういうことがなかったのに、なぜ突然にかみつきが始まったのか、
そっちの方が疑問だ。昨年の大雪と今年の猛暑で犬もおかしくなったとしか
考えられない。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:13:51.22 BVTU8bWe0
ロッテンマイヤーさんに叱られるプレイのできる
大人用の店を作れ

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:14:58.06 y/Bz4QOW0
適当に生かしただけで、躾なんて一切してないんだろ。

かわいそうに。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:16:09.74 y/Bz4QOW0
大型犬の本気噛みじゃ、肉が裂けるわ。

軽傷なんて、牙のただの接触事故だろ。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:18:29.57 SlvaT4uOO
ホントに噛んだのか?

じゃれついてきたのにビックリして、しなくてすんだケガしたんじゃないの?血に飢えた犬なんてみたことあるか?

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:18:52.38 Jlwoyj190
アルプスの山に帰そう

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:20:42.42 IBTC/qZt0
ちょっと話聞いただけだけど飼うの大変みたいだね
でっかい犬みたいな気持ちで飼えるもんじゃないみたい

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:46:34.84 CLREtqux0
山梨県だからしょうがない

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 19:50:33.83 UmwNMW/v0
なぜ犬なんか飼うかな。人畜無害の猫飼え猫。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 20:38:33.53 Azndas380
一人噛んだ時点でやめときゃよかったのに

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:15:11.42 xCL5Hyyu0
>>296
ネコが セントバーナードの大きさなら 人畜無害ではなく 猛獣。

まぁ 大きい犬は、攻撃的な犬は殺されて淘汰されるから
闘犬種以外は、穏やかな系統がのこるんだけどね。
でもちょっとじゃれただけでも怪我するから、しつけいれるんだけど。

山梨の山猿じゃ しつけして犬飼うのムリ。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:16:13.69 B6Lt0IaH0
>>1
えっ?普通なら保健所行きだろ?どれだけ甘いんだよ

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:25:18.73 E6gyNc8V0
ヨーゼフもラスカルも裏の顔は凶暴ってことか
日本人の大部分はあのアニメで間違った刷り込みされとる

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:32:54.31 WvIojwhR0
セントバーナードクラスがマジ噛みしたら中型犬や子供は死んじゃう
不特定多数と触れ合わせるなら飼い主がそばにいて危ないと思ったら即座に間に入れるくらいじゃないとね
自由に放つならチワワにしとけ

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:37:28.00 WvIojwhR0
本気じゃない、じゃれただけいう人おるけど
じゃれつかれて、腕や腿の深さ1,2cmの穴が開くようなじゃれ方は許せる?
破傷風なんかの感染症のリスクもあるし傷は一生残る
じゃれるだけで人に穴開けるような犬は放牧したらいかんよ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:43:56.26 80OXjy3V0
>>301
マジ噛みが出来ればな

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:45:00.85 UmwNMW/v0
>>298
そんなでかいのは猫じゃないだろ。

305: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/08/09 21:47:52.36 xA/t7pLj0
ハイジのむっら~♪

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:49:56.67 xq6LNkCI0
今日も、
しらっ~とCM流して、
ハイチの村へようこそ?
チチョウ屋と管理責任である山梨県庁農政部花き農水産課は
日本の恥晒し。
可哀想にイヌを悲惨な環境で飼育させ、事がおきたら、
お払い箱。

動物愛護の精神など全くなく、動物を銭の営利目的の小道具としか扱わない。
阿鼻叫喚・地獄絵営業に絶句!

明日も、
しらっ~とCM流しは続く。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:54:40.54 zdBNLGaDO
セントバーナードはあの硬いカタツムリの殻を噛み砕いて捕食する猛獣だしな

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 21:54:57.52 xq6LNkCI0
世界配信されている動物虐待の事件なのに、
山梨県知事は国外に、チチョウ屋は社長が謝罪ぜず、
意味不明の肩書き「副支配人」しか表にでない。

一般常識では考えられない。世界の恥晒しだ。

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:00:55.31 V5xsVkIgI
>17
>21
を読んだ感じではそんなに桔梗屋を責めなくてもと
思うんだけどな
怪我も軽症だっていうし、本気で噛んだわけでもないだろ。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:05:56.78 xq6LNkCI0
情けないのは、
県営施設なのに山梨県のHPに、
未だ謝罪や善後策などがアップされていないこと。
甲州商人の陰湿さが再認識できた。

チチョウ屋とズフズフに関係と山梨県:正式施設名「山梨県立フラワーセンター」
で、勝手に仲良くして営業していなさい。
事を知っている国民は、二度と誰も入園しないから。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:07:06.64 bLyQeyel0
>>308
畜生に情とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:08:16.44 RbRI6bQ60
愛情が足りてない。規律と愛情が注がれた犬は
決して攻撃的になることはない。

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:09:57.97 WvIojwhR0
小型犬抱えてて大型犬に3箇所噛まれた事のある経験者から言わせてもらうと
軽く噛まれるだけでも犬歯が刺さる
噛まれたまま(犬歯が刺さったまま)引っ張ったらおそらく肉削げる

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:15:25.95 WvIojwhR0
小型犬抱えてる状態で小犬ターゲットにされると正直、逃げれんのよ
犬の飼い主が止めに来るまで、子犬守って噛まれるままぐるぐる回るくらいしかできない
大人なら子犬守れるけどセントバーナードだと立ったら130くらいなくね?
女子供だと太刀打ちしようがない

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:24:44.47 xq6LNkCI0
普通の会社なら社長や役員が土下座会見してんのに。

山梨県立施設なのに知事やチチョウ屋社長はなしのつぶて。
地元マスゴミも同調。
異次元の世界だ。

怖いし、気持悪い。側に寄りたくない。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:32:32.83 80OXjy3V0
>>314
大型犬をノーリードとか飼い主どんな奴だよ?

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:40:34.91 WvIojwhR0
具体的に書いたら特定されるだろw
空気嫁よw

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 22:54:34.56 BVTU8bWe0
>>313
>噛まれたまま(犬歯が刺さったまま)引っ張ったらおそらく肉削げる

おそらく、でなく間違いなく、だろ
それができなきゃ、あいつらメシが食えない

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 23:15:34.85 xq6LNkCI0
これだけは言いたい。

他の山梨県営施設で、
指定管理者がこのような咬傷事件を二度も発生させたら、
山梨県は指定管理者に対して、強権指導した。

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/09 23:28:13.32 mKoCu8vq0
ウリが引き取るニダw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch