14/08/03 22:24:48.92 NkC8tUTv0
中卒の生涯賃金と大卒の生涯賃金とでは前者の方が多いという現実
981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:24:55.69 JQSWhbDi0
>>682
90年代だけど高卒で正社員採用されたよ
笹塚NA
982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:24:56.38 Vk8vHvwU0
そうだな、学歴は就職にとても有利 ってのは大事。
だから経済的に安定していてよい。とくに政治の乱れる圧政日本では学歴必須。
圧政ないなら学歴いらずってことでもないが。
ソニーって外国の売れている本で悪く書かれているだけでこんなにひどいことになっているというか
米の敵って立場を是正すべき。
983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:25:11.76 Z+keChCJI
学歴より語学力ですね。わかります
984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:25:19.87 RkFzIjOk0
東大卒入れて沈みかけの会社が浮上するのか?(´・ω・`)
ヒャッハーみたいなモブキャラの提案だぞ
985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:25:36.71 +qZNTCxk0
学歴という一つの指標に甘え過ぎて
人物評価の能力が衰えた企業が多いからね。
ここでも何とかして学歴に結びつけようとしてるのが数人いるけど。
986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:25:44.92 b8To8f360
ITの仕事は学力テストとほとんど同じ。
987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:26:02.71 E2S682UdO
>>883
必要な人材でなくて自分等の言うことを聞く都合の良い人間ばかり採ってきた
なれの果てが今の姿なんだろね。
988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:26:25.16 VfS3MGsB0
でもなんだかんだで高学歴ばっかりなんでしょ
989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:26:56.22 XKM32frBO
学歴があるのが前提で入ったら何大学でも関係ない実力主義って意味で高卒中卒とかの次元の話じゃないんですね
日本では大学派閥あるし無理やで
990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:03.19 EPIMtajg0
学歴関係なくても入社試験でクッソ難解な方程式解かせるでしょう?
プログラムだってそこらのSEけだしの能力必要でしょう?
ついでにTOEIC650点くらいないとだめでしょう?
まだ早稲田慶応入学するほうが楽だと思うわ
991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:04.18 udcPAimF0
政治家は肩書き凄いけど何であんな馬鹿なことばかりするの?
992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:09.54 s3bzXw6c0
世界の嫌われ者日本w
993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:10.80 IA8H/CtS0
数学や物理が最低限必要なとこは、学歴でものさし測るのは大事。
でも小保方で意味がなくなっちゃったな。
ちゃんと物理と数学の試験してみたほうがいいよ。
994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:26.16 Vk8vHvwU0
ITとか全然わからない。
情弱とか言われるほうだな。
ウインドウズ8が難しい。ああ難しい。
ところでマックってどうなったの 月刊アスキーやめたらなにもわからない。
995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:42.79 wj4WwyvV0
>>980
>中卒の生涯賃金と大卒の生涯賃金とでは前者の方が多いという現実
それはない。平均の生涯賃金出してるか?
とりあえず、日本は根性・脳筋バカが大手をふるってあるいてる土人国なので
グーグルやアップルやマイクロソフトにはぜんぜん対抗できない。
新しいことを合理的にやっていくのではなく、
ワタミみたいな「根性論・奴隷」しかできない
サンケイが大好きな暴力根性論w
そのせいで先の戦争に大敗したし、今も低迷している
996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:46.36 /MtEDkHu0
そういうけどアメリカの方が学歴社会なんじゃね?
997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:27:50.67 b8To8f360
知力ランキングはSPIにまかせて
大学・学部ブランド信仰を無力化しようぜ。
998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:28:06.39 bEtuDLam0
自分の見てきた限りでは
東大生は家柄も性格もよろしいかな
学歴に囚われ過ぎといっても
1面を取り出しても背景や家庭環境もまともじゃなきゃ東大を狙おうとも思わんだろうな
999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:28:10.76 fZL8X1ph0
>>991
自分が政治家になっても同じこと言われるよ。
1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 22:28:22.37 RkFzIjOk0
結局、良い会社入りたいだけで、
新卒の殆どは役に立たない。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。