【話題】「日本は学歴にとらわれ過ぎ」 グーグル、MSでは学歴は関係なし!at NEWSPLUS
【話題】「日本は学歴にとらわれ過ぎ」 グーグル、MSでは学歴は関係なし! - 暇つぶし2ch262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 20:57:18.31 8cAe+oQx0
努力すれば報われるなんていう考えがまかり通っているけど、
これが嘘だって見抜ける貧民層はそういないからね。

なんとなく生きて、なんとなく今目の前にあるレールを進んでしまう。

富裕層と同等の経験、選択肢を貧民層が得るためには
想像以上、異次元的、死に物狂いの積み重ねが必要になる。

それほどに富裕層の英才教育、財力、人脈は桁違いすぎる。
親が子に良い学校、会社に行かせるという意識が根底的に違う。

良い学校、会社にいくのが全てじゃないなんて、ドラマ、マンガでよくあるけど
あれは貧民層を慰めるため、あるいは搾取対象物大量生産の為でもある。

現実ではいい学校、会社に行ったほうがクオリティ・オブ・ライフが圧倒的に高い。
この当たり前すぎることが、変な言葉(みんな平等、努力するといい)で濁されているのが現実。

金も、個性も、才能もない奴こそ死に物狂いの努力をして
良い学校、良い会社に行かないと何も変わらない。

良い学校、良い会社にいるということはその周囲の人脈が強力になる。
底辺の環境にいれば、底辺の人間しかしない。これが大きい。

もし子供がここを見ているならこのことをもう一度深く考えてみるといい。

学生のうちは、選択肢が多くあるけど、
これが中学校、高校、大学を過ぎてしまうと後戻りはできない

選択肢が段階的に劇的になくなってしまう。

大人になってからこれを覆すのは並大抵の努力ではない。

人間は同じスタートラインに立っていない。
あなたははるか最後尾にいるとき、歩いて行くのか、走って行くのかで人生は決まる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch