14/08/02 02:14:49.68 v53Bdp6Q0
>>47はカルト念仏
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:19:52.86 iGHX/ODo0
>>47は一種の褒め殺しだろw
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:22:34.23 C2ZzwOUJ0
そりゃ売れないって
後数ヶ月したら次の増税前のセールするんだし買い控えるさ
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:25:54.06 iGHX/ODo0
>>52
10%になるのは来年の10月からだよ。4月ではない。
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/02 02:38:22.20 YivHiVXb0
【セックス五輪!?】Day90「ソチ五輪選手村で選手たちのSEX動画が流出!?」
URLリンク(www.youtube.com)
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:39:09.03 0tfJmmBy0
デパートなんてセレブな所行かん
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:46:20.58 aZV2d9DL0
民主は代表以下主要な役職を一新した上で消費税を5%に戻すとやれば、どうせ
口先だけとの批判も受けるが、党勢を回復できた。
ま、代表選の前倒しを主張していた連中自体、旧態依然の顔触ればかりだったから、
今の民主では100%無理か。
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 02:48:16.84 JW4qgcjUO
国会議員と国家公務員は給与あげる安倍政権
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 03:06:19.93 h53COR7e0
こんなご時世で散財するわけない
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 04:01:01.43 +2j7VJy7O
自己防衛しとかんとな
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 04:12:08.57 GkdocC1c0
DO NOT BE KILLER OR ZIONIST
I NEVER CAN LOVE YOU ALL OF JAPANESE
IF YOU ARE KILLER
JAPANESE ZIONIST ↓
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ZIONIST ↓
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 04:46:19.54 Ui2QfQ2x0
¶
【
¶
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 04:56:50.57 ML2jJCto0
デパートいくのなんてサザエさんくらいだろ
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 05:55:02.41 clmiow7h0
庶民、特に若い世代ほどあきらめモードに入ったからな
次は若者の日本離れだな
64:憂国の記者@転載は禁止
14/08/02 05:58:15.73 7qwx47aX0
何が楽しくて加齢臭のするデパートに行くのだろうw
安倍晋三とともに沈んでいけばいい。
もう支持率は上がりませんよw
デパート離れは決定的になり、あなたたちは失業するのです!
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 05:59:21.28 nK9ROBsX0
.
【アベノミクス】消費税増税で日本経済に東日本大震災以上のダメージ。公共投資関連事業以外は大赤字に [826197261]
スレリンク(poverty板)
.
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 06:29:33.25 dNQgDOZ7O
景気後退を自覚すべきだな!!
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 06:36:33.01 SXmj6MSn0
これから公務員の皆さんが分不相応な高額品を買ってくれるだろw
公務員給与、7年ぶりのベア=ボーナスも4カ月台回復へ-人事院
人事院は1日、2014年の国家公務員給与改定勧告で、月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げる方針を固めた。
月給のベースアップは7年ぶり。ボーナスは5年ぶりに年間4カ月台を回復する。勧告は7日に行う見通し。
URLリンク(www.jiji.com)
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 06:41:58.96 AnmzQD8dO
なんでだ?
金持ちがいなくなったのか
アベノミクスで高額品が売れてたんじゃないの?
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 06:55:33.47 YokRDsfF0
増税からの冷え込みは回復はするものの、前年比より下
景気は確実に細っている
みんなの言ってた通りだな
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 06:59:41.63 mfsAR6D20
>これは、台風の影響で月の前半を中心に利用客が落ち込んだことに加え、
NHK 「台風の影響!台風の影響!台風の影響!」
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:05:19.23 nK9ROBsX0
>>70
台風のせいワロタ
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:09:57.83 kUdVaWsR0
反動っていうか明らかに景気の減退です
株価上がったところで消費税だけならまだしも調子に乗って他も増税したし
これからも増税予定が目白押し
消費意欲なんて湧かないよ
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:34:06.00 yaLB/9Zl0
もう自給自足を目指してるぞ。
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:34:43.58 rQiC7mSZ0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:35:00.35 p5KJ57kQ0
□□□忘れるな、韓国による日本人漁師拷問殺害事件□□□
韓国は1954年に竹島に海洋警察を上陸させ不法占拠を開始。
それと前後して竹島近海で操業している日本漁船に対して、銃撃や監禁・拷問を繰り返すようになった。
漁業協議会の調べでは、拿捕された日本の漁船は328隻、抑留された船員は3929名、死傷者は44名にも及ぶ。
・拷問を受けた第三興洋丸の日本人乗組員(※微グロ注意、生きたまま焼かれてます)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
・第三興洋丸が拿捕された当時の映像
URLリンク(www.youtube.com)
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:35:25.96 1fFUvQcN0
ミネラルウオーター辞めて水道水飲んでます
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:36:41.69 gujFVMEXO
中古なんでも屋とホムセンが楽しい。
78:◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 @転載は禁止
14/08/02 07:37:13.84 SglrE8Be0
「有識者」の見解と、「2ちゃんねる」の見解が異なる場合は、
たいてい2ちゃんねるの方が正しかったりするんだよなw
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:39:00.57 zzdTZxn/0
内需はもうボロボロ
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:40:35.63 fMsUfIdC0
さっさとつぶれろ
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:44:54.32 pEJPzYup0
つか回復すると思ってんの?
もう日本は衰退して行く一方だろ
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:47:23.33 DwgYxqIB0
悪循環に足を入れてしまったようだな。
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:47:35.74 9r5movp00
韓国産の海産物を輸入禁止
URLリンク(www.google.co.jp)
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:47:43.96 nbO80RVcO
ネガキャン乙!アベノミクス効果でデパートは高級品がドカドカ売れているというのに!
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:48:39.14 G9MAH+N00
ニュースではことさら三越伊勢丹の0.9%upばかり連呼してたな。
他のデパートの一桁台マイナスはサラッと触れただけ。
平均したらマイナスだろと突っ込みたかったわ。
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:50:27.21 yaLB/9Zl0
>>81
庶民は徹底的な節約で安倍を
倒すことが目標だ。
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 07:57:23.41 7XkYdSxa0
百貨店みたいな情弱ジジババ相手の商売ですらこの有り様なんだから
全体的にはもっと悪いということだよ
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:00:20.94 yaLB/9Zl0
オレの家では光熱費も食費も0を
目指してるぞ。安倍に庶民の力を
見せてやれ。
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:02:04.35 SM44gGVH0
デパートって、昭和の遺物って感じだな。
いまどき行く人いるんかね?
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:02:19.86 8PR+Sae30
若者はますます買わない 増税で景気は減速する またデフレにもどる
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:03:50.45 nNFh7LsJ0
麻生は安倍辞めさせたいんじゃね?第二次麻生政権狙ってるとか
「消費税10%は取り止めにする!」の一言でヒーローじゃん
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:06:18.74 yaLB/9Zl0
>>90
老人の老後の夢は自給自足だ。
年金は全部貯金して自給自足で
自然と一体になることが幸せなんだよ。
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:07:08.02 kHab0nHN0
さすがに富裕層の老人達も節約という言葉を覚えてきたのかな
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/02 08:07:56.62 JEnS0lsp0
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:08:36.01 oY08evaa0
節約節約
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:08:47.73 2glEQdrZ0
夏これからなのに、6月から夏のクリアランスセールを始める有名デパート()
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:10:58.13 zzC16HX00
>>41
岩田はこのスタグフレーションの戦犯なのに何呑気な事言ってるんだ。
金ジャブジャブにしたらデフレ脱却ってバカな理論いいまくって日銀副総裁までやってるのに。
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:11:26.06 Ku+2Qg1/0
1ヶ月間も台風が停滞してたんですかねえ
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:11:34.84 ldAPsjoQ0
庶民はコンビニ行く回数を減らしている段階だというのにデパートで買い物とかw
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:13:24.17 yaLB/9Zl0
>>93
富裕層でも金を使わない自然と
一体になる生活は最高の贅沢であり
サバイバル生活みたいで趣味として
楽しいんだよ。金を使うことが楽しい
ってのは貧乏人の考えだ。
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:13:48.04 zzC16HX00
>>84
でもトータルで売上下がってりゃ意味ないだろ。
新手のアンチ安倍だな
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:14:28.89 HNNGHJo80
テレビ見ていると、デパートは売れてるニュースばかりなんだけどw
何故か、統計は逆だなあ。
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:17:49.02 oY08evaa0
デパートで売れてます!売れてます!ってのはポジトークと同じw
本当は売れていないから売りたくて必死
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:18:47.04 l4LpVa7I0
そりゃあさあ
税率が3パーセント上がったら持ち金が3パーセント増えるわけじゃないからな
税金で取られた分購買力が無くなるからあたりまえ
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:20:02.51 oSJtuyoNi
そのうちデパートみたいな所でさえ回復する。
20年間没落しっぱなしの業界だったが。お前ら反自民の負けwww
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:22:56.84 iO6U5H460
>>105
回復してからほざけ
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:23:30.56 yaLB/9Zl0
無駄使いするやつはアホだな。
金は貯めるためにあるんだよ。
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:25:58.33 b1sgOw7h0
デパートなんていくかよw
Amazonですら高い気がしてネットションピングすら糞つまらんのに
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:27:49.18 HNNGHJo80
10%にすぐ上がることを見越して、これでも財布は
緩くなるはずなんだけどね。でもこの結果だからな。
本当に10%に上がったらどうなることやら。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:32:34.03 b1sgOw7h0
東急本店には行くけど、ジュンク堂だけ
この間、他のフロア行ってみたけど、がらっがらでびっくりした
ろくな商品ないし死んでるって感じ
玉川高島屋も、本館は死んでるw
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:34:06.85 SuzMLt4Yi
・足踏み
・回復基調
とか使用禁止だろ。
そのまま「下落」って書け。
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:35:44.41 iJaJHThI0
回復すると思ってるのが凄いよな
ボーナス増えところであんだけ値上げされまくったらジャンジャン使おうて気になるワケがねー
もう不況突入を見越して貯金モードに入ってる奴多数だよ
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:35:47.52 dHPUym8i0
安倍の奴、自分たち以外は強制的に預貯金取り上げていらない物を押し付ける法律作るかもな
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:35:50.16 yaLB/9Zl0
節約した者が勝ち組になる日も
近いな。
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:36:05.96 b1sgOw7h0
池袋西武が一番いいし、一番活気がある
デパ地下に入ってる店もいいし、ファッションフロアも安くてにぎわってる
渋谷の西武は死んでるw
新宿伊勢丹はアーペーセーがあるからたまにいくけど、基本的にファッションバカが行く所なので
普通の人は用がないって感じ
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:37:49.47 wwssoMkU0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 買い物したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思っている
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `─'''' :::|
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:37:50.01 HNNGHJo80
例え給料上がっても貯金が関の山だからな。
給料現状維持で実質下がっている人はもっと節約だ。
将来への不安が強すぎるわ。
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:39:10.86 yaLB/9Zl0
>>112
賢いやつは節約した者が勝ち組に
なることをすでにわかってるぞ。
食費を極限まで0に近づけて給料は
全部貯金してればどんな不況がきても
大丈夫だとな。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:41:20.21 oY08evaa0
でも本当はインフレに舵切っているから貯金した奴の負けなんだけどな
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:43:18.88 yaLB/9Zl0
インフレに舵きってても海外
投資してるから問題ない。
貯金したやつの勝ちだ。
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:44:19.26 u6e4HgQp0
デパートになぜ行くのか理解できなかった。単にスーパーより高いだけだと思ってた。
が、品質が全然違う。
食品が特に顕著。2倍の価格で3倍くらい美味いっていう感覚。
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:44:38.68 b1sgOw7h0
大半の人は貯金しようが買い物しようが勝てないのでw
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:45:19.89 ywa4vHmki
>>119
スタグフレーション対応なら金現物最強ってことやな
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:46:19.65 b1sgOw7h0
>>121
デパートより、田舎から送ってもらった野菜や米のが100倍美味い
肉や魚も田舎から送ってもらった方がいいぞ
ばあちゃんとか古くから付き合いのある店でいい物買ってるから、レベル違うし
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:47:32.63 Auv7uqwj0
今はインフレになってても
経済政策の失敗がはっきりしてるからね
投資する気にならないな
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:48:23.31 yaLB/9Zl0
>>123
金買うにしても給料を全部使って
れば買うことができない。節約した
者しか勝つことはできないんだよ。
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:49:38.15 wwssoMkU0
俺は底辺低給料の乞食屑だから、とにかく生活がどんどん苦しくなるばかりって言う感覚しかない。
金持ちの人はどんな感覚で今過ごしているんだろう(マジ話として知りたいわ)。
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:50:55.95 leUxka160
ここまで物価が上がって、消費税上がって、来年消費税上がるの確定で
電気代うなぎのぼりで・・・・
それでもまだ贅沢消費する奴がいるとは・・・
日本ってホントすげーな。
俺なんか消費する金もねーよ
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:51:29.19 yaLB/9Zl0
>>125
国内投資するやつはアホだぞ。
基本は海外だ。国内では投資も
消費もしてはいけない。国内で
金使ったやつから負けてくぞ。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:52:25.07 b1sgOw7h0
物価高で円安、輸入物も日本だけぼったくり価格
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:55:19.77 yaLB/9Zl0
>>127>>128
お前ら本気で節約したことあるのか?
こっちはエアコンなしで水浴びと冷却ベスト
で過ごしてるし料理は太陽熱調理器と
カセットコンロだ。風呂の湯はポリタンク
に水入れて太陽熱で温めてる。食料は
家庭菜園やってるぞ。お前らは何やってる?
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 08:58:41.09 66GRhBJo0
>>131
そんなことする暇があったら、働け。
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:00:28.35 yaLB/9Zl0
>>132
給料は全部貯金してる。あと
海外投資だな。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:01:38.91 b1sgOw7h0
>>131
だがしかし、満員電車、郊外から小一時間かけて通勤、狭くて汚くてダサいオフィス、日本は職場環境が最悪
狭いオフィスにすし詰めのデスク、女性はイジメやパワハラセクハラの被害に合う
普通に会社に所属してるだけで病気になるw
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:04:11.30 yaLB/9Zl0
>>134
女のくせに医療系国家資格も
持ってないのか?そんなアホ
だから劣悪な環境で働くこと
になる。
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:06:17.68 OpZYyLi70
儲かるのは兵器産業だけ
安倍はいくら兵器産業から貰ったんだ、おい
バカ嫁とウハウハだろ安倍
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:06:37.28 b1sgOw7h0
>>135
看護師や医療事務も職場環境最悪だろw
薬剤師も最近は派遣だぞwドラストどさ回り
正社員は経産婦のババアが重鎮しててやめないからな
病院とかwあんな巨悪機関に毎日通うとか精神病むわなw
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:07:40.35 wwssoMkU0
>>131
それ全然本気の節約じゃねーしw
猛暑続きの夏にエアコンなしなんて呼吸するほど当たり前ですから。
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:08:02.22 leUxka160
>>131
マジレスするとエアコン無しは当たり前
ガラケー、ADSL、新聞なんざ頼んだこともない、NHK?払ったことね~
外食?したこと無い。服なんざ何年も買ったことない。
こんなのは基本中の基本だろ
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:08:58.33 yaLB/9Zl0
>>137
医療系国家資格取ればバイトで
十分だ。あとは自給自足で消費も
しないし金は貯まるばかり。さらに
海外投資で不労所得。これが勝ち組だ。
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:09:19.43 tCWstFxv0
数字を作れない反アベノミクス百貨店は日本から出て行け
中共に数字の作り方を学んでこいよ
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:10:01.50 b1sgOw7h0
>>140
バイトならカフェとか雑貨屋がいいなー緩いし
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:11:19.66 YokRDsfF0
まずいのは、国内での経済事情も悪化してるのに加えて
米国の緩和縮小が決まり、ジャブジャブだった貨幣の流れが世界的に変わろうとしていること
つまり、海外事情も暗い
実際に目先では円安傾向なのに日経平均先物は下がっている
日本株式市場のメインプレイヤーたる海外勢は、円が安くなっても日本株を売ってるんだな
97年を思い出す
あの頃も消費増税という国内事情とアジアやロシアの金融危機といった海外事情の
Wパンチで、国内では就職率の悪化とリストラ・倒産の多発を産んだ
株価はダダ下がり、橋本総理は退陣に追い込まれた
俺は7月末から空売り玉を立て始めた
本当に悲しいことだ
正しい経済政策により、雇用が回復し給与が上がり
健全な形で値が上がる株を買い持ちして、儲かる方がよかった…
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:11:39.45 xBJM4lgKO
企業の価格設定力が高まったと言って便乗値上げを横行させればこうなるわな
謙虚さを忘れるなよ
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:12:50.90 yaLB/9Zl0
>>139
お前はなかなかの節約術を
身につけてるな。だがネットには
金かけたほうがいい。情弱になって
しまうし海外投資に必要だからな。
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:13:54.67 fwUFu1gJO
「反動なのでセーフ」
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:14:16.15 wwssoMkU0
この先この国はどうなっちまうんだ・・・
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:14:27.33 b1sgOw7h0
無印良品とカインズホームは実質値下げしてる優良企業
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:15:01.86 1/YYBNfF0
消費税増税を勧告したIMFが日本経済破綻を警告!IMFの手の平返しの理由を三橋貴明が暴露
URLリンク(www.youtube.com)
【日本 経済】2014年 消費税増税で廃業・倒産が激増!
URLリンク(www.youtube.com)
消費税増税の黒幕は財務省 (前) 事務次官の木下康司氏
URLリンク(www.youtube.com)
木下康司の正体:中国対日工作員か?
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:15:30.75 F+kmKDYf0
値段上げて売り上げ減だものな。個数ベースなら、もっと減っているだろ。
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:16:40.13 b1sgOw7h0
>>149
三橋は批判する癖に、安倍を支持してるようなダブスタだからなー
アジテーション要員だろw
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:16:56.55 3+2rOjit0
こういう記事って報道の仕方によって全く印象違うよな
印象操作に近いけどいいのかよw
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:17:31.60 wwssoMkU0
消費税増税+便乗値上げ+旧税率時の価格を基にしたゴマカシ不正値上げ+内容量減少・・・
これでどうやって景気回復するの?馬鹿なの?死ぬの?
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:18:27.21 YKoLSGA40
庶民のデパート離れが進んでいるからな。特に地方のデパートなんてもはや年寄りしかいないよ。
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:19:04.86 wwssoMkU0
>>154
しかも買い物せずに休憩コーナーで涼んでるだけ
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:19:27.27 qIz0jfkY0
つか、利益の出し方がボーナス商戦頼みってのが時代遅れだろう
俺はお歳暮なんて悪習には参加しない
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:20:19.90 yaLB/9Zl0
節約したやつが勝つ。これは
間違いないぞ。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:20:22.88 b1sgOw7h0
>>152
戦後日本は、その印象操作でぼったくり価格の物を消費者に買わせ続け来て、海外からはいいお客さん(カモ)だと
賞賛を受け、消費力を保っていたわけだが
最近はコア消費者である、20代30代40代が、テレビを全く見ず、ネットなので
その手口が難しくなっており
消費が伸びない
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:30:22.77 ZTNTaFAb0
>>91
麻生は官僚に丸め込まれてるからそれはない。
むしろ必死に抵抗してるのが安倍。
9月の内閣改造で石破と麻生をどう扱うかが見ものだ。
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:31:42.95 wwssoMkU0
まあここで何を騒いだところで今後も増税増税また増税!なんだろ。
庶民は死に、議員と公務員だけがウハウハ。
\(^o^)/<日本壊滅!
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:34:12.99 bZ5sW9NT0
税額よりも今まで揃って内税だったのを外税にして、客を戸惑わせた方が影響でかいだろ
あれのせいで実際の増税額よりもっと高くなった様な印象を受ける
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:34:23.97 8PR+Sae30
公務員は特権階級 国民の犠牲の上に成り立つ
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:35:40.52 wwssoMkU0
>>161
それあるな。
しかも5%時の税込価格に新たに8%をかけてくる店もあるそうだから悪質を通り越してるわ。
出来る限り何も買わないことが一番だな。
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:38:27.28 tCWstFxv0
>>156
ボーナスでない職が増えてるからなあ
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:41:00.25 yaLB/9Zl0
消費なんてしなければいい。
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:45:37.12 IKJcHQRJ0
給料安すぎて、三食自炊してるが、
今朝は寝坊して朝ご飯とお弁当を作れなかった。
コンビニで、ウイダーとカロリーメートとリポデーを朝ご飯、
サンドイッチとおにぎり二個とトマトジュースを昼ご飯、
軽く千円超え。
あのミニ冷やし中華なんて300円超えだよ???
バカか?この物価高。。。
これ二回やったらスーパーで10キロのコシヒカリが買えるよ?
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:45:48.05 AnmzQD8dO
非正規雇用36%
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:45:58.44 QGtU3JxH0
反動以前に消費するのを抑制するのが消費税なんだけどねw
足踏みというより、それが8%での抑制効果ってことやろ。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:46:54.89 yaLB/9Zl0
>>166
それはきついな。節約でとりかえせ。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:52:20.90 yaLB/9Zl0
節約するやつは賢いな。
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 09:56:36.13 kDq/p7Lh0
反動はもう終わっている。
今は節約のフェーズに入っている。
ちなみに6月、7月はボーナス商戦があってこの程度だから。
いちど節約したらなかなか戻らないよ。
価格を引き下げるか、庶民の可処分所得が上がるの待つか。
一番いいのは、消費税8%を会社側が負担する。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:01:20.60 lIR+/f2L0
6月・・・30日しかない、祝日なし
7月・・・31日もある、祝日あり、夏休みあり
これで回復しないのはやばいんじゃね?
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:03:51.29 kTqHjqKn0
デパートだからって魅力的な商品ないからねー、暑いから出掛けるのも面倒だしネットで買い物が楽で( ・∀・)イイ!!
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:07:37.84 b1sgOw7h0
お盆の帰省もやめようなかってレベル
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:09:55.30 JELk6jqn0
俺がセールでジャケット買ってやったのに駄目だったか
まあ、プロパー価格では絶対買わんけどね
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:13:45.99 nK9ROBsX0
あれ?
ボーナスで7月からは売上げあがるんじゃなかったの
【社会】増税後、6割が売り上げ減=消費税8%、7月1日で3カ月 企業の4割強が7~9月の回復を見込む 時事通信調査
スレリンク(newsplus板)
【経済】7月の景気判断を上方修正へ 政府が月例報告で半年ぶり、増税の影響和らぐ [7/15]
スレリンク(newsplus板)
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:14:24.00 ePRV4JQHO
反日政官財の為に金使う気にはならん
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:15:51.60 wwssoMkU0
いずれにしても来年の増税は実行されることは決まってるんだろ。
何してももう無駄なんだよな(諦め・・・
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:17:10.68 /z4ayfjZ0
高級品は増税前に駆け込みしたから二年はダメだな
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:18:03.29 +2j7VJy7O
>>174
交通費も洒落にならんよな
ガソリンとか
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:18:04.55 6IQKF5L90
予想通りの結果
安部はこんな事も理解できないのかと思うよ
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:19:18.45 nK9ROBsX0
>>1
【経済】賃上げ、物価上昇に追いつかず 6月の実質賃金も大幅減
スレリンク(newsplus板)
【経済】実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス [8/1]
スレリンク(newsplus板)
いつまで大本営発表でしのげるのかなw
【経済】7月の景気判断を上方修正へ 政府が月例報告で半年ぶり、増税の影響和らぐ [7/15]
スレリンク(newsplus板)
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:19:28.52 0VWGvpRP0
>>1
夏が本格化してからが本番ですがね。7月後半からは持ち直してきてるんじゃないかな。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:19:55.41 xw8fRefu0
大本営発表「消費税増税の影響なし。10%にします」
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:20:56.90 GjIxyOn10
増税による消費低迷で、来年のボーナスは大幅減になるから、将来のために貯金しておこう
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:21:25.41 0VWGvpRP0
>>182
実質賃金が大幅減って経済にとってプラスのニュースだから。
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:21:48.56 yaLB/9Zl0
>>173
アマゾンは庶民の味方だよな。
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:23:08.46 /z4ayfjZ0
イザナギ景気以来の好景気だって嘘吹いたのも自民党政権だったな
経済学者なら責任取って死ねよ竹中
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:23:57.69 wwssoMkU0
増税→議員・公務員の給料だけアップ!→また増税→議員・公務員の給料だけアップ→(以下永遠に続く)
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:25:11.44 B4CGWrjw0
そう簡単に回復するわけねえだろw
何考えてんだ。
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:25:50.83 wydBnXIO0
つーか、今時デパート指標にされてもなぁ・・・
よーっぽど金持ちで、外商さんが商品持って
お伺いに来るような家なら違うんだろうけどさ
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:27:14.86 KWBb0Qbk0
早く潰れればいいのに
裏で客のこと笑ってるよ
バイトしてビックリだった
何が高級だよ
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:28:06.79 5Q4g21CK0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
¦
\ ¦ /
\ , - - 、 /
\ / ソ ゛'ヽ、
\ / -、 i´i| | / ヽ /
\ / _、ミ"ヽ` " / ヽ /
/ == バ カ ~ `- ヽ /
\ | /_,=≡、 ,≡=~、l i
\ i l゛,/・\, ! ,/・\ l i /
\ \ |` | ⌒ ノ/_ i丶⌒ | ! /
\ (i ″ , ィ____ i i. ! /ノ / _/\/\/\/|_
\ ヽ i / l i ! ./ / \ 増税で /
\ ノ//, l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ミヽ / < ☆合点だ!w >
\ / く |、 ヽ `ー'´ / ~ゝ \ / \
/ /⌒‐ , ノ ヽ `"ー-´/ '⌒\ \  ̄|/\/\/\/ ̄
(  ̄ ̄⌒ ヽ-----` ノ ⌒  ̄ ,_ )
` ̄ ̄ `ヽ  ̄二´ /´ ̄ ̄ ̄
| /
安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税賛成洗脳報道 → B層(バカ)消費税増税☆合点だ☆合点だ☆
マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。
皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解るだろ。☆★☆★☆★バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆合点だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。
他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。
★平均年収1780万円NHK記者には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っている。v
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:28:15.48 LnhXdipu0
3歩進んで5歩下がる
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:28:42.62 0suTjKRz0
デハートって買物するところだったの?
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:29:56.43 sUjhgQCE0
4月からのデパート利用って、お中元だけだな。
生鮮食品はスーパー。あとはものの見事にアマゾンだわ。
コンシェルジュが冷凍まで預かってくれるから、ホント楽。
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:30:39.79 nK9ROBsX0
>>194
その5歩目が消費増税10%で
奈落の底までの崖なんだろw
【経済】安倍首相=増税後の消費は予想ほど落ち込んでいない、日本はアベノミクスでデフレから脱却しつつある
スレリンク(newsplus板)
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:31:51.29 u/h8DTKDi
欲しがりません(投資で)勝つまでは
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:35:07.90 OUicjtp70
デパートの店員なんてコンビニ店員以下なのに、それ食わせる為に定価で買い物するとか御免だ。
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:36:59.47 LSs6xlcx0
アベノミクス!!
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:37:05.86 XdCknS+b0
ほぼ全マスコミが増税賛成論調だったからな。
いまだに許せない。新聞軽減などとんでもない。
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:37:29.85 U3VJ8dLH0
>>163
家賃も上がってるんだから多めに見てやってくれ。
怒りの矛先が違うぞ。
店ではなく安部に向けるべき
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:39:47.92 wwssoMkU0
>>202
はあ?なに寝言いってんだよクズ
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:40:44.30 /z4ayfjZ0
消費者動向が悪い数字だからね
年末の消費税2%乗っける判断に影響が出るな
ちなみに消費税10%で25兆円だからね
何に使ってるんだ
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:41:18.76 SrQBDOfa0
今は裏で笑ってるだけマシじゃ。
2000年頃銀座松坂屋であからさまにぶっきらぼうに対応されたわ。金持ってなさそうな客は来るな、って態度丸出しだったからなあ
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:46:21.19 7ShMDZEL0
なぜ政府の意向に反した情報を流したんだろ
NHKは小保方の一件で捏造データ使うのやめたんかな
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:46:58.30 XdCknS+b0
上げない、といって選挙に勝った民主党政権は詐欺みたいなもの。
自民党政権だとマスコミも、集団的自衛権みたいに反対キャンペーンだったろうな。
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:48:10.44 4vT8BEBs0
なんだか最近は、景気良くなれーっていう希望より、
このまま悪い方に行ったらどこまでダメになるのかなー、
っていうネガティブワクワク感に変わってきてる。
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:50:35.12 yF5XvnP6O
デパートはセールとかで去年は結構買ってたんだが
アベノミクスに踊らされて散財するのも馬鹿らしいと思って今年はやめた
安くなってても特に必要じゃないもの買うのは無駄遣いだしね
老後不安ありまくりだから節約して少しでも貯金するわ
今の年寄りより年金減って負担は増えまくるだろうからな
老後安泰な優遇されまくり共済年金の公務員が金使えよ
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:51:06.46 0VWGvpRP0
>>208
実はこれ百貨店の売上が回復してきてるってニュースだからね?
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:51:12.22 0suTjKRz0
消費税のせいじゃないよ
円安と便乗値上げのせいだよ
あと、社会不安な
消費税なんて、たったの3%じゃないか
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:51:36.53 Ifpi1Ppk0
いつまで反動という言葉で誤魔化す気だよw
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:54:20.45 ehEVwFpL0
.
アベノミクスは当初は良かったんだと思う。しかし致命的な過ちを犯す。
.
「消費税増税」と「為政者自らは身を切らない」
.
この2点だ。政治家や公僕は血税で生きられるということを忘れて、
弱者の生活費からむさぼるばかり・・これでは信用されない・・
当たり前の話だ。恐らく安倍さんを丸め込んだ財務官僚が戦犯だろう。
そしてこれが重要だが、たぶん誰も責任をとらないだろう。これも今の
福島原発事故と同じで、誰も責任を追及されないシステムになっていると思われる。
狡猾だが、間違いなく死後神に裁かれるだろう。頭が良さそうに見えるが全く逆だと思われる
.
.
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 10:55:41.97 143BluXi0
消費税上げといて消費増えないな~おかしいな~ってコントかよ
さっさと竹中クビにしろ
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:00:18.64 yaLB/9Zl0
>>213
このままうまく内需破壊できたら
外需メインのサムスンが日本に
誕生するだろ?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:03:19.47 yF5XvnP6O
>>204
公務員と政治家と大企業でおいしく頂いてます、じゃね?
早速公務員給与上げる気満々だしな
給与以外の特権優遇入れたら公務員に一体いくら税金使われてるやら
税金払うのが馬鹿馬鹿しいから、出来る限り消費抑えるわ
消費すればそれだけ税金取られるんだからな
何が社会保障費のためだ
国民はいい加減社会保障費なんてただの口実だと気づけよ
社会保障費が大きい?当たり前だ
国民全員に関わる費用なんだから
それに対し、公務員なんてほんの僅か
その僅かな公務員に一体税金いくら使われてるんだよ
それを更に給与上げるとかふざけすぎだろ
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:05:18.45 uTVXfqVR0
>>214
笑った、その通りだな
ごくごく当たり前の結果になっただけ
首をひねってるのは政治家連中だけ
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:05:37.91 feXk+Xaa0
>>213
丸山眞男や大塚久雄が著作や論文で65年くらい前から考察して推測してた事がマジで現実になって来てるよな
「無責任の政治」と「中間層の破壊による壊滅的な衰退」
この二人が今では誰も勉強する奴いないのが日本の学術なんだからそら衰退もするわな
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:06:02.88 yaLB/9Zl0
>>216
内需破壊して韓国ではサムスンが
輸出しまくっておいしい思いしてるな。
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:07:07.20 MRCtfI4W0
もう公的機関は10%対応でソフトウェア発注してるから上がるよ。
GDP10%下がっても間違いなく上げる、掛けてもいい
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:08:28.55 Jay1mp080
増税で手取りが減って支出が増えるんだもん
100円ショップに集中するぜ
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:08:40.11 jtyloxUI0
金と家柄だけの麻生みたいなボケ老人が財務大臣だからな
10ぱー確実
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:09:11.53 tCWstFxv0
反動分子は処刑しろ
進め一億火の玉だ
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:10:12.68 NvZjkKa60
>>217
激しく同意だわ
ブレーキ踏んだ状態でアクセルをいくらふかしても
動くわけねえだろうに
何でこの国の政治家や官僚って
言い訳探求家と馬鹿しかいないのだろうか
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:10:18.22 yaLB/9Zl0
>>217
消費減って計画通り日本にサムスン
を作れると思ってるだろ?その
サムスンの役目がトヨタだろ。
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:10:36.40 oMwatz+k0
消費税増税は景気冷やす政策だから消費落ち込むのは当たり前
なんだよ、消費税増税推進した財務省幹部は経済戦犯で逮捕しろよ
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:13:34.47 YeFSKB6QO
デパートの最上階にあるレストランとかも平日はガラガラだもんな…
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:14:39.10 feXk+Xaa0
>>224
書類上の数字さえいかなる方法でも満たせたらそれでOK
出来なければどれだけ慧眼な理由でも出世争いから梯子外されてクビとかそんな世界だからな官僚も
この国にはそもそも官僚制が向いてないんだよ、いっそ猟官制にでもした方がまだマシだぞ
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:14:52.41 NvZjkKa60
そりゃ増税ありきの一部の既得権の連中にしか
恩恵ないが景気対策をやってもこうなるわ
小泉の時と変わらないじゃん
正直失われた20年以降国民の負担を
増えたけど経済状態って殆ど変わってないんじゃねえの
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:14:59.51 cyddWoL00
確かに少子化、高齢化、年金、医療問題と将来不安を感じる要素ばかりですが、
でも何といっても今の政治家を見ていると最も不安を感じるんですよ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:15:24.61 0suTjKRz0
このありさまで消費税上げれるわけないでしょ
上げないで人気とりに使うと思う
しばらく上げる上げる詐欺を続けてから
にっちもさっちもいかなくなった所で
安部、再度仮病であぼーん
わざと政権交代させて他党のせいにして逃げる
そういうシナリオ
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:15:25.96 dRBW8zoS0
生活基礎調査:子どもの貧困16.3%、過去最悪 国民生活基礎調査
2012年の1世帯当たりの平均所得が、前年より2パーセント減って537万2千円だったことが、
厚生労働省が発表した「国民生活基礎調査」で分かった。1985年以降、過去4番目の低さだった。
これまで最も高かった94年(664万2千円)と比べ127万円減少した。
生活が苦しいと感じている世帯の割合は59.9%に上り、上昇傾向が続いている。
消費税増税が10パーセント引き上げられれば、生活苦に拍車が掛かるのは必至だ。
子どもの貧困率も85年(10.9%)より5.4ポイント悪化した。6人に1人は貧しい計算だ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年06月 児童手当に所得制限。住民税の年少扶養控除の廃止。
2012年10月 厚生年金保険料の増額。地球温暖化対策税の導入。全化石燃料にCO2排出量に応じた課税。
2013年01月 所得税増税。給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止。個人住民税増税。退職金の優遇廃止。
2013年01月 所得税の復興増税。25年間、税額の2.1%分を上乗せ。
2013年04月 国民年金保険料の増額。
2013年10月 厚生年金保険料、さらに増額。
2014年01月 株式などの配当・譲渡益の税率アップ
2014年04月 消費税増税。税率3%引き上げ、8%に上昇。国民年金保険料増額。
2014年06月 個人住民税増税。給与所得控除に上限。個人住民税の復興増税。10年間、年1000円。
2014年10月 厚生年金保険料、さらに増額。
2015年04月 国民年金保険料、さらに増額。
2015年10月 消費税増税。税率2%引き上げ、10%に。
さらに、NHKのネット課税、スマホ課税、死亡消費税、相続税増税、中小企業への外形標準課税
風俗・ポルノ課税、など新税案が財務省から続々発表wwww
最低11万7565円~25万7328円の負担増。 年収450万~500万円の層は12万5889円の増税。
さらにデフレ、不景気、電気エネルギー代の上昇で前年比年収は数十万円の単位で所得が減り続けている。
おまいら、アベノミクスによってたとえベースアップ、ボーナスアップというばら色の未来を描いたとしても
税負担がそれを上回るペースですよ。どうがんばって働いてもボーナス数万増えたところで
その分負担増で収入は下がります。 しかも現実は5月の消費支出が311に匹敵する落ち込み、失業率上昇、
さらに国民所得は減少し続けているww物価はインフレ政策で確実に上昇中wwwwwwwww
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:15:31.33 WqDxQwqgO
公務員の給料ボーナス増やしても、百貨店に行けるのは夫婦公務員か・子供片付いた幹部職員位なもんだ。
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:16:33.98 Uz7kkEkQ0
消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり
URLリンク(www.stat.go.jp)
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:16:52.40 dRBW8zoS0
アベも甘利も麻生も黒田もみんなで都合の悪いデータを無視
戦争に負けたときと同じだなwww
総務省 家 計 調 査 報 告 5月速報
消費支出・・・前年同月比 実質 8.0%の減
消費支出(除く住居等※)・・・前年同月比 実質 6.4%の減
勤労者世帯の実収・・・前年同月比 実質 4.6%の減少
消費支出は2011年3月の震災当時の8.2%減少に匹敵する8%減
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:19:49.96 WqDxQwqgO
>>229
所得減ってるんだから変わるどころか悪くなってるよw
バブルの頃には少子化だったんだから、せめてまだ国力あった前回増税した金を持って、少子化対策で金をフランスみたいにばらまいとけば、
子供増えて内需拡大で今よりは多少景気はマシだったろうに、馬鹿だなと思う。
既得権の維持のみに金使うから悪くなる一方なんだよw
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:20:12.63 feXk+Xaa0
>>234
クソワロタwwww
3月~見ればありえないくらい消費冷え込んだままじゃんw
こんなの真顔で作って言い訳してる官僚や政治家とかw
…日本国民の血税でお笑いコントやってんじゃねえよボケ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:20:30.69 c9LlT+Ol0
消費増税で消費にブレーキかけっぱなしなんだから
も ど る わ け な い だ ろ
アホか
ない脳みそで考えろ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:21:35.14 xw8fRefu0
新聞「増税賛成。ただし新聞は除くw」
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:21:46.45 yaLB/9Zl0
>>236
サムスンに内需なんて必要
ないだろ?
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:23:05.44 fjGTWGGq0
10%でさえもただの通過点
自民党のプランだと20%近くまで予定されている
つーか石破あたりの見解によると「日本は税金が軽すぎる(テレ東出演時)」らしいからなwww
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:23:52.87 feXk+Xaa0
>>236
とうのヨーロッパ、説くにドイツが最低賃金上げてるのは
トリクルダウン理論が否定されて、社会の下の方から待遇を良くした方が経済が良く循環するって言うここ数十年の社会実験から導き出した結論で
そして今ドイツはEUで一人勝ち
どうして日本は海外のこういう所「だけ」はマネしないんだろうねw
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:24:52.55 WqDxQwqgO
>>235
奴らにとっての国民とは、大企業正社員・公務員・献金くれる開業医=医師会や田舎の名士だけだからw
勤務医や弁護士会計士ですから国民にあらずだから、
中小企業や派遣なんて移民ネタで示されるように、外人に代替出来る=価値が無いというのが連中の本音。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:26:55.19 fjGTWGGq0
安倍糞内閣が2月に発表したPDFによると
日本は低負担中福祉なんだと
これを高負担高福祉にするにするのが今後の日本の目指すべき姿()だそうだ
庶民が超重税で死ぬのはこれからだよ
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:28:42.91 NvZjkKa60
>>244
何じゃそりゃ、今の状態でも日本は重税国家なのに
これ以上やったら税金を納めらず滞納する層が
増えるだけだろに
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:30:28.07 WqDxQwqgO
>>240
韓国は輸出がGDPの五割だが、日本はGDPのたった15%しか輸出がない。
そんな国である日本が国際競争言い訳に人件費減らした結果、
輸出が維持される代わりに内需は萎むで、内需萎んだ分を輸出が稼ぐことなく・内需だけしぼんで、トータルマイナスなんだから、景気良くなる訳ありません。
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:32:05.90 cyddWoL00
日本の政治家はどうしてこうも発想が乏しいのばかりなんだろ
世界の後追いして日本で実現するのが有能だと思い込んでるやつらばかりだと
いつまでたってもだめだワ
たまには世界がどこも思いつかないような大胆な政策考えられないのかね
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:33:07.35 feXk+Xaa0
>>245
もう一部の業種じゃ地下経済化しはじめてるよ、ブラック企業とかまさにそれじゃん
自民のアホ共は知らないだろうが、古今東西の歴史の中で、増税によって経済がアングラ化しはじめる=国民が払える税金のキャパを超えたって事だからな
世界第二位のGDPを持つ日本人ですら耐えきれないんだから、移民なんて来るわけないし、行き着く先は日本人の海外脱出か応仁の乱辺りの時代まで後退するかのどっちかだろ
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:34:47.76 NvZjkKa60
>>247
そりゃ世襲政治家が与党政権で
閣僚や総理やったりしている位だしなあ
それに与党に対して選挙に勝てば白紙委任状を
渡すような選挙制度に問題がある
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:34:51.53 fjGTWGGq0
>>245
ちなみにソースおいとくね
安倍ちゃん「目指すべき日本の未来の姿について(キリッ」 平成26年2月24日内閣府発表
URLリンク(www5.cao.go.jp)
最後のページに地獄のような日本プランがまとめてあるから
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:36:08.07 WqDxQwqgO
>>242
ドイツ一人勝ちだけれど、フランス辺りも少子化対策に成功して、何とか移民に押しつぶされないで国を維持出来てはいるよね。
日本はアメリカやイギリスの金持ちみたいに、金融で稼げる金持ちが殆ど存在しない国なのだから、
金持ちを優遇しても効果が薄いのに、大本営発表来たらだよ。
大企業の内部保留とやらを金融で稼いで国富を増やしてくれるなら良いが、
ただ溜め込むだけだから癌でしかない。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:39:11.19 yaLB/9Zl0
>>246
日本の景気なんてどうでもいい
んだよ。サムスンの景気がどうか
が大切なんだよ。だから韓国のように
五割外需を目指して内需を下げる
政策になる。
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:39:41.36 aBzWgPUb0
「景気回復」は嘘?消費増税不況で不景気深刻化〈週刊朝日〉
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:41:00.93 fjGTWGGq0
10%なんてとんでもない、冗談じゃないと思っているのが庶民
冗談抜きで税金が軽すぎた、庶民どもを甘やかしすぎたことを反省と思っているのが自民党
意識の乖離が半端ないが
消費税10%はマジでただの通過点だから
2020年までにさらに消費税も住民税も所得税もあげまくる
アホのキチガイ自民党は2020年までに財政健全化もやるといっているから
壮絶な税金アップ以外で税収をあげる手段がない
しかしそんなことをすれば当然経済は死ぬ、庶民も死ぬ
その死体に税金をあげまくる以外の発想をもたないキチガイ無能党
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:42:01.08 5Q4g21CK0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| 売 | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 国 | ヽ / l .i ::::i_
| | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道→増税賛成
| 奴 ト、 ヽ `ー'´. /
| r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税賛成洗脳報道 → B層(バカ)消費税増税☆合点だ☆合点だ☆
マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。
皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解るだろ。☆★☆★☆★バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆合点だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。
他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。
★平均年収1780万円NHK記者には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っているb。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:42:32.79 wwssoMkU0
もうこうなってくると選挙が合ってもどこに投票すればいいのか・・・選択肢が何も無いわ・・・
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:43:05.59 NvZjkKa60
>>250
いやあ、何でここまでグローバル主義に固執するかがよくわからんなあ
結局自民が目指す日本ってさらなる格差の構築と維持なんだなあ
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:43:13.08 feXk+Xaa0
>>251
ヨーロッパの場合は金融で食えるのだって、旧植民地時代の上がりとかあるからってのもある
旧植民地の資源鉱山のオーナーがヨーロッパ人なんてザラで有るわけだし
日本の場合はそれが無いから内需で固めてた訳なんだが、何をどう勘違いしたのかそれをブチ壊してこの様w
しかもこれってさ、戦後間もない頃から指摘されてたんだぜ、今の日本では殆ど勉強されない「大塚久雄」って経済学者が
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 11:50:08.54 fjGTWGGq0
ぶっちゃけもう海外に撒くような金は一円もないし
永遠に常任理事国になれない国連に無駄な上納金おさめる余裕も無いんだが
安倍ちゃんは海外にいく度に大盤ぶるまいしちゃうの
金をばら撒けば歓迎してくれるからねw
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:03:24.74 Uz7kkEkQ0
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー
6月10日
財務相、消費税10%上げ「7~9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7~9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
URLリンク(www.nikkei.com)
7月21日
首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
12月1日発表の7~9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
URLリンク(www.47news.jp)
ヤバそうなのでGDPは参考にするの辞めましたーーーーーーーー
すべての黒幕は財務省です、財務官僚ありがとうございました
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:06:13.94 0ZSbGIn9I
>>219
サムスン減収減益って知らないのか?
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:06:22.87 dRBW8zoS0
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂!【THE FACT】重要なので
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21877630
消費税増税すると2020年には名目GDPは-56兆円に落ち込む。
これはリーマンショックを超える損失をもたらす。
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:10:55.32 0ZSbGIn9I
>>260
GDPは参考にしないなんて言ってないだろ。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:16:07.23 6krXCYJW0
お中元、お歳暮以外でデパートを利用した記憶無いなあ。ここ5年間ぐらい。
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:19:04.92 EGREK7RE0
伊勢丹は新都心線で好調なだけだね
大丸は東京駅丸の内の好調の影響があるのに落ち込みと
小売全体では相当な落ち方だろね
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:34:46.91 4vT8BEBs0
鎖国して各県独立の大名制に戻ろう。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:42:30.18 dt1jPERh0
>>205
新宿伊勢丹は今でもそうだ
セールに来る貧乏人は相手にしません、って感じ
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:43:58.25 L09GNwRN0
そんな事ねーぞ、新宿伊勢丹デパ地下専門の俺がいるw
新宿タカシマヤもだけどwww
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:46:11.74 kvWZ8NKO0
今どきデパートで買い物する人達は富裕層だから、消費増税の影響なんて無いのかと思ったが
違うのか
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 12:58:02.24 46fG7msu0
一円足りとも無駄な金は使わない
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:02:36.00 tiMbZtCc0
去年の7月は地獄のような暑さだったのに
それを下回ったのか
もう終わりだな
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:07:13.48 GgIAkK3pI
>>267
銀座三越は見るからに庶民な自分にも丁寧に対応してくれた
しかもセールで
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:10:47.26 GgIAkK3pI
>>269
服装飾品とか
さすがにユニクロやダイエーじゃアカンだろという場合がある
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:11:21.27 YI+u4UcW0
デパートは涼みに行く場所
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:17:02.23 gRdRPrw80
正直、一円たりとも日本に税金としてはらいたくないわ。どうせ公務員の給料にしかならないんだから。
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:23:52.36 HqkbkBWQ0
コンビニがへこんできたら景気減速は本物かもね
もともとコスト意識のないやつらがいくとこだし
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:25:51.26 iA9xf+Lx0
服くらいだね。フォーマルの場で着るやつとか
家具はリサイクルショップだしな
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:43:20.06 0r+UhO9L0
国民に金出すとすぐばらまきと批判するからな。結局目立たないように既得権者に補助金が投入されるだけだった。
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:45:28.88 NvZjkKa60
そもそも国民に対するバラマキを批判する奴って誰なんだ
たださえ富が既得権の連中で止まる仕組みになっている現状
バラマキをやってもらわんと富のまともな再配分が出来ないじゃないか
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 13:56:24.49 rqLnPZA00
なんか先行き真っ暗闇という感じしかしないねえ・・・
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 14:00:06.98 5mt067Qu0
食費をゼロとかいってるやつはニート丸出しだな。
今人出不足やらで会社側は人を囲うのに必死だぞ。転職が
激しくなってるからな。みな増税でより一層良い職場に行こうとしてる
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 14:04:52.53 k9Uj84vW0
NHKの受信料が無ければ消費に回るのに
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 14:09:01.42 4GpgeeK10
今年ボーナス4か月分出たけど全額貯金だわw
先が不安で使う度胸もないしそもそも20万近く税金で抜かれてるから
購買意欲が失せたわw
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 14:11:50.31 ePhuM/tl0
藤田晋 堀江貴文 お客を食い物にしている ブラックペーパー
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 15:04:25.20 Dr0WxIVZ0
お中元、お歳暮以外でデパートを利用した記憶無いなあ。ここ5年間ぐらい。
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 15:08:09.51 z+ujYebD0
消費したら負けだと思ってる。
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 15:31:46.95 ElhqfvcF0
お惣菜は売れ残ってるよね
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 15:37:23.31 OfBXOUkH0
鶏飼えよ。
毎日新鮮な卵を食べられる。
卵産まなくなったら潰して鶏肉にできる。俺はそういうのは食えないが。
鶏糞は肥料になる。
まさに一石三鳥
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 15:45:16.57 H+u71poSi
バブル崩壊した往時、1000兆というカネが日本から消えたという。
どこに消えたか?
某湯田○国際資本が関わっているというが、判然としない。また同じ過ちを繰り返すのか?
今の政府も似たような新自由主義を敢行しようとしているし、果てしないダブルスタンダード国家になりつつある。
圧倒的多数の大衆に支えられている、という当たり前のことに心づかない為政者は、まず彼らを苦しめる政策を行い、
やがては自らの首を絞める。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 17:23:51.69 FdbUN4t60
食品の値上がり実感。
お財布からいっぺんに札束が消えてくような感じ。
だからデパートで服なんか買う気が全く起きない。
破れるまで服は着るつもりだ。
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 17:28:50.35 xDs3FaU50
消費税が10%になろうがなるまいが景気低迷は止まらないよ
いまでさえヒーヒーいってんのにたとえ10%断念したからって消費したいとは思わんよね
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 17:32:31.86 1QskUviE0
>>269
富裕層(てか金持ってる年寄り)は今まで通りデパートで買い物してて
不特定多数の一般層が離れたんじゃないだろうか
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 17:48:10.02 clmiow7h0
健康保険料下げてくれたら買い物してやってもよい
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:03:17.92 XozJPHv00
>1
7月28日にNHKは7月後半は回復傾向です!っていってたんだがww。
>>猛暑で客呼び込め! デパートの戦術は
7月28日 18時27分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>今月後半は売り上げ回復傾向に
大手デパート各社は、ことし4月の消費増税以降、売り上げが前年の実績を下回る月が続いています。
しかし、猛暑が続いた今月後半は、暑さを追い風にしようという各社独自のサービスもあって、
売り上げの回復傾向が強まっています。
大手デパート各社の先月の売り上げは、各社とも前の年の同じ月と比べて4%を超える落ち込みになっています。
しかし、今月1日から27日までの各社の売り上げは、「三越伊勢丹」
が前の年の同じ時期を1%ほど上回ってプラスになっているほか、
「そごう・西武」はおよそ2%のマイナス、「高島屋」と「大丸松坂屋百貨店」がともにおよそ3%のマイナスと、
いずれも6月よりも改善しています。
各社とも、今月前半は台風の影響などで売り上げが伸び悩みましたが、
猛暑が続いている今月後半は、前の年の実績を上回る日が増えているということで、
暑さを追い風にしようという各社独自のサービスも販売を下支えする形となっています
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:05:38.46 XozJPHv00
>>3
毎月アマゾンでかってたけど、
4月以降1度しか買ってない。
本屋でも2回しか買い物してないw。
ユニクロも前は安いものを毎月買ってたが
4月以降1回しか買ってない。
そもそも 去年までにかってたおニュウがまだあるから使ってるw。
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:06:31.29 ut5WW9JpO
ファッキューアホノミクス
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:06:59.16 XozJPHv00
>>3
毎月アマゾンでかってたけど、
4月以降1度しか買ってない。
本屋でも2回しか買い物してないw。
ユニクロも前は安いものを毎月買ってたが
4月以降1回しか買ってない。
そもそも 去年までにかってたおニュウがまだあるから使ってるw。
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:07:46.12 4+paCXbaO
株価は上がってるし、大丈夫でしょ
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:09:20.00 SOztl56a0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板
URLリンク(daikou119.bbs.fc2.com)
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを判断出来ますが、
表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。是非、情報をお寄せ下さい
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:09:26.70 grslRapz0
>>1
デパートの売り上げを調査対象にするのはなぜ?
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:25:53.49 Z/jncHpk0
もう気が狂いそうになるほどガソリンが高い
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:33:33.58 XSBuA0c30
9月の内閣改造で石破と麻生を外せるかどうかだな。
麻生はなまじ経済知識がある分、官僚に洗脳された今はただ迷惑な存在でしかない。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:53:42.99 AJ/Ve1j50
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
スレリンク(newsplus板)
【雇用】トップと年収格差44倍 伸びない社員給与 役員報酬上位100社調査 [2014/07/24]
スレリンク(bizplus板)
公務員給与、7年ぶりのベア=ボーナスも4カ月台回復へ-人事院 中小企業にお勤めの方、昇給したか?
スレリンク(liveplus板)
【経済】「中小企業も賃上げできるような環境を作るべきだ」最低賃金時給1000円を求めて181分座り込み 大阪労連
スレリンク(newsplus板)
【財務省】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」
スレリンク(seijinewsplus板)
政府「ヨッシャー、増税で巻き上げた金で330万人の公務員の給料上げるでーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
スレリンク(morningcoffee板)
【経済】7月デパート売り上げ、回復は足踏み 消費税増税の反動依然として残る [8/1]
スレリンク(newsplus板)
【安倍の詐欺】役人国家のために増税強行! 安倍ブレーンのリフレ学者達ですら止めろと言ってるのに…
スレリンク(liveplus板)
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 18:59:36.55 5bOahlOy0
デパートなんかいかねーよ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:19:05.10 C256CPpu0
>>302
安倍自身も外してほしいんですけどね
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:22:13.82 URk3TJBG0
>>305
とりあえず官僚に抵抗できるのは安倍と石原くらいなんだよね。
どっちもどっちなんだが。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:24:58.23 Ov2eJ2B60
だいたい増税してなくてもデパートで買うものとか ねーわw
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:27:35.14 c5jM7Zzu0
高過ぎて、別に要らないなと諦める。
地下食品もそうだけど。
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:31:52.09 ncbb/8Gi0
>>306
アホなの?
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:32:42.60 ncbb/8Gi0
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★3
スレリンク(newsplus板)
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:34:47.21 9mnYYJj10
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:36:30.60 RtHBd/WjO
デパート高過ぎ+消費税、基本的に終わりだよ。
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:39:14.58 URk3TJBG0
>>309
どっちも力不足なのわかってる。
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:39:30.88 0ZSbGIn90
>>291
円安物価高の方が問題だね
食料品を中心に次々値上げ発表してるしな
円安になった直後はそれほどでも無かったのに、ジワジワ来る
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:40:49.39 URk3TJBG0
高いところで現金つかわないといけない人種もいるんだよ。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:40:52.71 bqz0IVB90
デパートの売り上げだけで一喜一憂ですかマスゴミさんいつまで国民を愚弄するのですかね
国民の消費意欲を計る目安が金持ちしか行かないデパートじゃ当然の帰結でしょ
スーパーも同じ事でこれもどんどん右肩上がりで増えるわけが無いでしょ
なぜ国民の危機意識を煽るのかね
それだけ日本をダメダメと貶めたいのですかマスゴミさん
君たちは韓国中国の仲間ですか
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:44:09.21 WxMoEOio0
比較的金持ってる層が利用するデパートが駄目
スーパー、コンビニももちろん駄目
そろそろ買い溜めの影響って言い訳も苦しくなってくるけど、どうなるかな?
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 19:55:04.36 NvZjkKa60
>>317
5%増税には存在していた内需を下支えした層が
今回いない分数ヶ月もすれば一気に不景気に
突入するだろうなあ
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 20:29:29.12 DmLoNMGC0
>>208
>このまま悪い方に行ったらどこまでダメになるのかなー、
>っていうネガティブワクワク感に変わってきてる。
ご期待通り、消費税が10%に上がって数ヶ月経過した
再来年の2月頃には、この国はエラい事になってると思う。
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 21:37:02.25 mEQGYlnd0
◎主な民間調査機関の4~6月期予測一覧
実質成長率 個人 設備 外需
前期比 年率 消費 投資 寄与度
三菱総合研究所 ▲1.6 ▲6.1 ▲3.1 ▲4.1 0.7
第一生命経済研究所 ▲1.7 ▲6.8 ▲4.5 ▲2.5 0.7
SMBC日興証券 ▲2.0 ▲7.9 ▲4.6 ▲2.5 0.8
UBS証券 ▲2.1 ▲8.2 ▲4.0 ▲3.7 0.5
三井住友アセット
マネジメント ▲2.3 ▲8.9 ▲5.1 ▲2.0 0.6
大和総研 ▲2.4 ▲9.3 ▲4.1 ▲6.8 0.6
――――――――――――――――
予測中央値 ▲2.0 ▲8.0 ▲4.3 ▲3.1 0.6
1~3月期(改定値) 1.6 6.7 2.2 7.6 ▲0.3
(注)単位は%(寄与度はポイント)、▲はマイナス。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 21:39:52.58 hj1KG3Wv0
デパートって何?
シッター街の商店主に最近の景気はどうですか?と質問してるのと同じで
全く意味が無いアンケート
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 22:21:18.53 5Q4g21CK0
B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| 売 | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 国 | ヽ / l .i ::::i_
| | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道→増税賛成
| 奴 ト、 ヽ `ー'´. /
| r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
安倍財務省指導 → NHKマスコミ消費税増税賛成洗脳報道 → B層☆バカ☆消費税増税☆合点だ☆合点だ☆
マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。
皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解るだろ。☆★☆★☆★バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆合点だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。
他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。
★平均年収1780万円NHK記者には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/03 00:38:27.91 9rZ0tDHU0
.
自民党は 消費税を上げることばっかり。
.
今からでも 5%に戻すべき!
.
自民党は 消費税を上げることばっかり。
.
今からでも 5%に戻すべき!
.
自民党は 消費税を上げることばっかり。
.
今からでも 5%に戻すべき!
.
自民党は 消費税を上げることばっかり。
.
今からでも 5%に戻すべき!
.
自民党は 消費税を上げることばっかり。
.
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 00:52:25.96 pHbDUKNUi
百貨店で富裕層とか外商とか言ってたとこは次々と潰れたり買収されて行ったな
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 01:02:05.55 JubiZb2l0
>>316
実際に売れてないから仕方がないだろ。
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 01:06:59.17 8lXb4Kmw0
10%へのさらなる増税のため、増税の影響をはねかえした業種あるいは
一企業の発見に必死だと思う。そこに焦点をあわせて景気は回復したと
してマスコミの協力のもと、さらなる増税を成し遂げる。
増税のあおりをうけて多数の読者を失った○日新聞がこの世から消滅す
れば、ずいぶん世の中よくなるかなと思う。
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 01:20:24.06 oITePwyi0
消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり
URLリンク(www.stat.go.jp)
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 02:06:31.44 /MAlQ6ED0
百貨店は消費税上げ以降、想像していた以上に
店頭の売りが爆落ち。もう話しにならないほど売上げが落ちている。
その分、外商部への売上要請がきつくなり
買ってくれない客と上部からの圧力の板挟みで
外商部員の発狂者が急増中。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/03 02:17:43.35 +GKt+Jy20
まぁ政府は嘘をついて景気回復した事にして
消費税10%にしてくるだろうね
景気後退を認めるとアベノミクソ失敗認めたのと同じだから
もう隣の国笑えねぇな