【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★2at NEWSPLUS
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★2 - 暇つぶし2ch564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:08.79 H9Uex/1R0
>>554
二度目になるが、はあ?
地方公務員の給与を削るシステムが存在しないという話をしてるんだよ。

地方公務員と国会公務員、どちらの平均給与が高いか知ってるのかお前は。

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:17.01 UOhl3atjO
>>550
まあ正論
預金準備金制度の利用が減って通貨が大量供給されて、すぐに好景気になるけどな

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:17.20 MJd5CIx90
>>541
地方は国家に合わせて下がる

現状地方公務員の給与は同一条件なら国家の98.8%

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:22.65 VX+lL5eB0
今が良ければいい!財政健全化など後の世代に任せよう!
って感じで進んでるが大丈夫か・・・

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:35.96 c7xWlmib0
>>556
ラスの数値もそもそも基準がおかしいからなw
それに騙されて地方叩いてるバカ大杉

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:43.73 cqVHi1EE0
共産党って反公務員で生活保護者擁護だろ

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:15:59.95 2cwq46Jb0
自民党を血祭りに上げろ!

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:06.58 T5H5+QToI
>>537
2010年辺りと比べたら今はかなり公務員試験の倍率下がったよなあ。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:06.74 wZ6L2rBQ0
市役所のアホ達に・・・・・・・・・・・・・・・



あれで給料800万払う為に増税しても納得できるって納税者はいる?




時給700円の内容だぜ





573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:07.40 jyaFXZXkO
>>435
国民がバカなだけじゃないのか?
悔しいなら官僚でも公務員にでもなればいいじゃん。

別に職業選択の自由はあるだろ?

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:12.00 UV+2+emO0
>>434
地方って口開けて要求しかしない、頭使わなくていいんだから下げたっていいじゃん。

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:12.83 5Cqk7SLT0
>>558
元々そんなレベルのアホしかなってないんだからもっと締め付けないと駄目だ

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:14.85 2iTB4t+D0
景気対策のためにも全部使ってほしいですね

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:18.70 Gk1Gxag40
>>564
地方自治体の予算配分を決めるのは財務省

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:20.71 f+qxOSfJ0
安倍は重度のイエスマンだからな

コイツが自分の判断でしてるのは極右的発言だけ

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:35.25 5PHp+HonO
会社(国)が赤字でも、従業員(公務員)の給料アップし、賞与まであるなんて信じられない!
世界的に見ても日本の公務員は給料高すぎだし…本来は雇用安定してる分、給料は安くて良いはずだと思います。
皆さんはどう思われますか?

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:40.43 HMrwtmPQ0
>>548
全体的に非正規が増税しているんだから
所得は当然下がるよ。
そんなミニマムではなく、全体を見て欲しい
特に地方を注視ね

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:16:50.06 M6KyD0je0
なんだか眠たくなってきたよ・・・

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:01.32 9pXU8xH30
>>558
だから一部の機密事項がある公務員は別と言っているだろうが。
庁舎の奥で茶飲んでるだけの親父とか、清掃員とか給食のおばちゃんとか天下り出先機関で雇ってる何もしないババアとかだよ。
高齢化もあって、給与だけ高くて全く必要ない公務員が溢れ返ってるだろ。

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:02.84 H9Uex/1R0
>>566
国会公務員は東京の官庁勤務が多いから、それは完全なまやかし。
東京と地方では生活費が大きく違う。

総務省ぐるみで地方公務員を擁護しているのは常識。

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:07.94 HelpiET70
おいおい

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:08.06 Tlq26KNa0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ

税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~

たまには違うの産めー このボケナス-

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:20.77 93BLgdDJ0
最終的には犬の復讐で誤魔化したけど、あれ、やっぱり官僚狙ったテロやったん

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:27.43 Gk1Gxag40
>>566
> 地方は国家に合わせて下がる

この法律を変えればいいだけ。
それが出来るのは国会議員。
結論:公務員を叩いても痛くも痒くもない

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:38.89 zTi9khsF0
国家公務員といってもいろいろある。
裁判官、検察官、官僚はその能力に見合った高い給与
にすべきと思う。

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:45.16 T5H5+QToI
>>560
馬鹿かお前
大企業の大卒正社員男子だと公務員の平均年収の1.5~2倍は貰ってるっつうの。

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:17:46.41 Stcaqqut0
海外派兵に怯える

自衛隊員には

2階級特進で10%以上にすればいいのに

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:02.98 cEjzTvF10
ここ書き込んでっとニート税やっちゃうよ
無職の期間におおじて所得税課税
お金回してないペナルティーな

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:07.56 jyaFXZXkO
>>446
正直そんな奴いると思うか?

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:07.57 tMm8JSRt0
>>569
共産党のどこが反公務員なんだよw
市役所のポスターとか見てみろよ。

労組そのもんだろ。 少しは外に出て現実知れよw

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:16.55 mQVCwVCK0
>>573
中国人が共産党の役場に入れれば貴族になれるようなもんだろ
まじ中世だな

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:24.27 Tlq26KNa0
小学校臨時教員 : 年収400万ぐらい  本採用教員 :平均年収700万以上

中学校(単科教員): 年収200万ぐらい  本採用教員 :平均年収700万以上

やっている仕事はほぼ同じ。

公務員脳 = 公務員試験受かったら、俺には高給をもらう権利がある

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:18:53.32 t0FEKYEX0
4月に8%上がってなかったか?

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:08.02 V0yBgn8l0
福利厚生、退職金等を加味した生涯収入

超一流企業(役員クラス)>国家公務員一種>超一流企業>>>地方公務員>>>>>国家公務員二種=東証一部企業>>>>>>>>>中小企業

これが結論

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:15.26 FZ+hnfoO0
せっかく民主党が減らした公務員給与を!

許さんぞ国賊安倍!

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:16.92 Gk1Gxag40
>>588
冤罪出した裁判官と検察官と警察官は減給とかね。

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:19.04 9pXU8xH30
>>588
まず官僚は能力が高い=税金を搾り取って予算を増やす、天下り先を増やす
だから、そこから変えないとだめだね。

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:20.64 UbkmSveM0
消費税上げて給料アップ
完璧でーす

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:36.46 T5H5+QToI
>>572
窓口は今は時給800円の臨時職員がやってるよ
市役所で年収800万円とか定年間際の管理職くらい。

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:39.73 HMrwtmPQ0
>>588
官僚っていってもこの国を2流国家にした張本人だし
検察官は冤罪製造マシーンだし、地裁はクソ判決連発だし
もらいすぎだろ。正直

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:40.79 KEijNFCY0
自民党と官僚・公務員は日本市民革命によって国外追放。

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:50.16 U+uAJfIg0
>>557
国家公務員の 42% は自衛隊員なんだが ミ ' ω`ミ

URLリンク(www.jinji.go.jp)

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:19:52.64 /jFwPkVVi
とりあえず街で公務員見かけたらウンコ投げとけばいいの?

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:03.63 Tlq26KNa0
松井・イチロウ : 大リーグで活躍、豪邸を建ててみんなが羨望の眼差し。オマケにサイン・握手攻めwww

公務員 : 大したこともしないのに他人の税金を奪い取る。国民の軽蔑の対象で羨望の眼差しとは程遠いw

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:23.78 LoDFra4f0
>>579
赤字なら従業員の給料下げずに不採算部門を切って定員削減すればいいんだよ
クビを嫌がって減給を呑んできた労組はクソだわ

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:24.93 qfy86dkX0
>>582
何処に清掃や給食作ってる国家公務員がいるんだ?

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:44.05 MJd5CIx90
>>583
公務員宿舎もある、住居手当もある

地方出先にはまた手当があるくせに何を

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:49.21 XiXI3IIH0
税収40兆円→公務員人件費40兆円

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:50.49 f7+kDjoD0
あべピョンの言った通りに日本がトリモロされまくってる

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:50.86 5Cqk7SLT0
>>592
それくらいのやつじゃないと駄目なんだよ
金で動く奴はどれだけ金を与えても結局は金で動く人間だから駄目なの

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:20:58.66 jX8RssaN0
人事院勧告と増税はリンクしないのにお前らなにをファビョってるの?

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:08.24 jUmkBXeY0
どいつもこいつもありもしない「財政問題」で
財務官僚にいいように踊らされているだけ

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:20.50 jyaFXZXkO
>>572
サボリも遅刻もお構いなしな奴に国の運営任せることになるぞ。

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:22.45 dOrIfHbG0
>>572
役場ってずっと休憩時間みたいな空気が漂ってるからな

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:26.46 tMm8JSRt0
東大京大があるから

官僚や裁判官、大学教授などの公務員が力を持つんだろ


国立大学廃止で
私立みたいに、スポーツ推薦や人物重視の元気ある人材を採用するように
した方がいいよ。

学校の勉強時代が無意味。。 スポーツや飛び込み営業で力をつけた
奴の方が、成功してるしなぁ

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:28.63 UOhl3atjO
>>613
確かに

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:29.16 FZ+hnfoO0
せっかく民主党が減らした公務員給与を!

許さんぞ国賊安倍!

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:29.49 v53Bdp6Q0
>>530
30代正社員平均は458万
大阪府のが高いね

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:39.86 T5H5+QToI
>>582
給食のババアも清掃も民間委託してて今は非正規の職員な。

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:43.19 Y1e6OfS10
>月給とボーナスを引き上げる方針を固めた

自分たちが決められる立場にあるから好き勝手にしなよ。
どうせ50兆円は国債なんだし。

円で取引するの本当に嫌になってきた。増税したってこいつらの給与にしかならないし・・・・

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:52.25 pVSKnuVx0
デフレが止まりつつある今、公務員の給料減らすほうが問題だろw

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:52.76 9pXU8xH30
>>609
公務員全体のことを言っている。
地方と国家は違う、と公務員共は主張するが、国民から見ればそんな区別は関係ない。
税金が足りないって言ってる中で公務員が給与を上げるということ自体がおかしい。

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:54.67 U+uAJfIg0
>>572
地方公務員の 37.7%、国家公務員を合わせた全公務員の約 30% は教員なんだが ミ ' ω`ミ

URLリンク(www.soumu.go.jp)

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:21:57.62 dH3xG0sA0
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
スレリンク(news板)l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
スレリンク(poverty板)l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
スレリンク(poverty板)
消費税がアップしたのに、国家・地方公務員約300万人の給与が4月から平均で約8%アップする公務員天国
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【社会】国家公務員、大幅増ボーナス支給 復興財源確保の特例終了で★2
スレリンク(newsplus板)l50
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
スレリンク(newsplus板)l50
【原発事故】東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ [7/23]
スレリンク(newsplus板)l50
やはり原発誘致は最強だった 避難民になれば補償金1人2300万 医療費・家賃・各種税金も免除 [452836546]
スレリンク(poverty板)l50
【政治には金!】安倍ちゃんの金ばら撒き旅行に一緒に行く経団連が政治献金再開へキタ―(゚∀゚)―!!
スレリンク(poverty板)l50
【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
スレリンク(newsplus板)l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    
【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
スレリンク(newsplus板)l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
スレリンク(news板)l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60~240万
スレリンク(poverty板)
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス [8/1]
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
スレリンク(newsplus板)l50
【昇給?】アベノミクス昇給のハズが直近4か月平均賃金21.6%ダウン!月収25万換算で21.6万円も減額へ
スレリンク(news板)l50
【政治】「地方の人口減少、アベノミクスが原因」 岩手・達増知事 | 河北新報 [7/23]
スレリンク(newsplus板)l50
新潟知事が増税にブチギレ「安倍総理の理論はおかしい。経済を知らない人が言っているとしか思えない」
スレリンク(news板)l50
時給664円…「夢も希望もない」 最低賃金全国最低の9県
スレリンク(news板)l50
パート1200万人が対象 月5万8000円以上稼ぐと手取りが減る
URLリンク(www.news-postseven.com)
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
スレリンク(newsplus板)l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
スレリンク(news板)l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:09.09 Tlq26KNa0
公務員脳 = 鉛筆で○塗りつぶして公務員試験受かったら、俺は一生優秀

公務員脳 = 公務員試験受かったら、俺には高給をもらう権利がある

公務員脳 = 税金はわしらの金 。金は、税金と借金で幾らでも湧いて出てくる

公務員脳 = 公務員試験受かったら、どんな仕事ができるか問題じゃないし自慢できない、定年まで公務員試験合格の自慢だけが頼り

公務員脳 = 公務員が責任を取る = なんだー 国民に税金で払わすだけだよー 俺の給料が減るわけじゃあるまいしw

公務員脳 = 自分で使い込んで払えない借金は孫たちが払ってくれる

公務員脳 = 公務員が羨ましかったら、公務員になって税金をしゃぶり取ればいい。稼ぐより しゃぶり取るのが遥かにおいしい

公務員脳 = 勉強イコール公務員試験勉強 = 民間の低脳

公務員脳 = 公務員の優秀 = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の廃人かつ低脳

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:25.15 eVL8HX9v0
公務員に庶民が食いつぶされる
中世ジャップランド

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:29.12 HMrwtmPQ0
>>614
リンクしていないって解釈する国民がいると思う?

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:35.73 v/nhXnxO0
これが目的だった

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:36.27 KEijNFCY0
反増税デモ勃発確実。
借金返済にはギリシャ並に公務員と官僚を失業させるのが一番。
シロアリはいらない

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:36.67 knFR8ppg0
なに、このために増税したのか・・・
というか野田と安倍のバトル面白かったが、議員定数削減はどうなってるんだ?
消費増税とセットじゃなかったか

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:37.34 c7xWlmib0
>>610

地方には地域手当ないぞ?

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:44.70 qfy86dkX0
>>596
減額されてたのが戻っただけ
マスコミの論調に影響されて真実が見えてない

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:48.26 lVlF9bQJi
>>587
国家公務員も地方公務員もグルだわな
国家公務員の給料が低いと錯覚させて延々と給料増額増額の繰り返し

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:22:57.63 Gk1Gxag40
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
面白いことが書いてるあんだよねえ

この人は日本の官僚制度を擁護してるんだけど、
「⑤実際、政治家、官僚、あるいは主導的なビジネスリーダーのだれであれ、
日本の政策決定者が経済ではなく社会を第一優先としている以上、この戦略は理にかなっている。」

とね。よく読めよ?
>日本の政策決定者が経済ではなく社会を第一優先としている以上、この戦略は理にかなっている。
>日本の政策決定者が経済ではなく社会を第一優先としている

今そうなってるかな?
違うよね。
つまり日本の官僚制度が理にかなわないものになっちゃったってことだ。
あーあ、地殻変動起こるよ。

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:03.65 mEQGYlnd0
◎主な民間調査機関の4~6月期予測一覧

            実質成長率  個人  設備  外需
           前期比 年率  消費  投資  寄与度

三菱総合研究所     ▲1.6 ▲6.1 ▲3.1 ▲4.1    0.7
第一生命経済研究所   ▲1.7 ▲6.8 ▲4.5 ▲2.5    0.7
SMBC日興証券    ▲2.0 ▲7.9 ▲4.6 ▲2.5    0.8
UBS証券       ▲2.1 ▲8.2 ▲4.0 ▲3.7    0.5
三井住友アセット
マネジメント      ▲2.3 ▲8.9 ▲5.1 ▲2.0    0.6
大和総研        ▲2.4 ▲9.3 ▲4.1 ▲6.8    0.6

――――――――――――――――

予測中央値       ▲2.0 ▲8.0 ▲4.3 ▲3.1    0.6
1~3月期(改定値)   1.6  6.7   2.2   7.6  ▲0.3

(注)単位は%(寄与度はポイント)、▲はマイナス。

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:09.22 2iTB4t+D0
そろそろ「やっぱり自民党はダメだな・・・」からの~民主党復権くるか

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:33.71 T5H5+QToI
>>621
実態はこれ
大阪府庁のが安いよ。


正社員(男)の年代別平均年収貼っておきますね


20~24歳:320万
25~29歳:404万
30~34歳:470万
35~39歳:540万
40~44歳:612万
45~49歳:678万
50~54歳:686万
55~59歳:640万

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:33.67 LoDFra4f0
>>588
公務員みたいな業種で個人の能力に対して給料出すのってどうかと思うわ
責任が重いから高給ならわかるけど

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:35.04 ncEFKL330
増税で議員と公務員の給料アップも酷いし
外遊しまくって海外に金を考えなしにばらまきまくってるのも酷い
増税したら、それ以上に無駄遣いするだけだし、減税したほうが日本にとって良い感じになるんじゃないの

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:41.14 V0yBgn8l0
まぁ超一流企業以外は公務員の方が生涯年収は高いってことだ
それでも
夫婦共働きの公務員>超一流企業の社員
だけど
地方の夫婦共働きの公務員が最強だよ

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:49.28 U+uAJfIg0
>>625
だが地方公務員の給与は雇い主である各地方自治体しか削減できないのだが。
おまえらが地方選挙をナメてかかって嘉田とか三日月とかを当選させるからこうなった ミ ' ω`ミ

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:23:55.14 Tlq26KNa0
共済年金について教えてやろう。
元官僚の古賀 茂明が痛烈に批判する共済年金!!!

公務員は本人が死んでも、母又は子・孫と子々孫々財産を相続するように、共済年金も同じように転給という制度で、
次々に相続していく。何度でもな!!

厚生年金からみても、信じられない厚遇ぶり!!  バカ国民は消費税ばかりに気を取られて誰も批判をするものが見られない

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:05.86 9pXU8xH30
>>622
民間委託するなら国がやる必要ないのにな。
民間に委託しているのは税金から年収1000万で退職金3000万を渡りで3回貰ってるようなババアだろ。

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:08.95 Ohz7TjBw0
もちろん財源は消費税ですが何か? 自民党

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:11.27 c7xWlmib0
>>630
それは国民が馬鹿なだけだろw

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:24.80 Gk1Gxag40
>>636
まあそういうことですわ。
理論的には永遠に増税が可能。
だから現実を理論に無理矢理合わせようとする。
しょせん事務屋のエリートさんですから、机上の空論 現実離れしちゃう。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:32.28 5Cqk7SLT0
>>639
それはもうない
自民が駄目だからこその民主だったのに自分たちに実力があると思い込んで売国しまくったからもう目はない

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:33.85 MJd5CIx90
なんで公務員はこんなに人気なのかね
競争率を見れば待遇はよすぎることは否めない

行政職の給与は民間事務職を参考にしろ

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:35.79 dOrIfHbG0
>>624
日本はパブリックサーバントの給料が割高だからだよ

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:39.95 zTi9khsF0
>>599
明らかな誤判や証拠不十分の場合はしれでいいと思う。
反対に、冤罪を無罪にした弁護士には国が給付してもいいと思う。
もちろん一番大切なのは冤罪で有罪にされてしまった人の支援だ。

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:43.01 jyaFXZXkO
>>613
そんな条件で国や自治体の運営ができる優秀な奴が集まると思うか?
時給1200円でもすき屋のバイトは集まらないだろ?

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:45.37 tMm8JSRt0
パチンコ店や
サラ金、風俗などの仕事でも

まだ、総理大臣や裁判官、官僚、学者などの公僕よりは
存在価値はあるよ

ノーベル賞取ったとしても
公僕は絶対に認めちゃダメ。 パチンコや風俗の商人の方がまだ好かれてるよ国民には・・

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:47.74 LoDFra4f0
>>630
社会科教育の失敗だな

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:56.47 FZ+hnfoO0
おいネトウヨ!

何か言えや!

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:56.80 qfy86dkX0
>>610
2~3年に1回広域異動させられる身にもなってみろ

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:24:58.55 lYyH4FcC0
借金していいなら

子供手当て満額出せただろうに・・・

金に汚いな 自公

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:03.45 +VicNNL90
消費税50%まで上げて公務員の給料倍にするわ
嫌なら出て行けよ底辺非国民

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:04.29 UOhl3atjO
>>640
ただし管理職は除く
どこからが管理職かってのも適当

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:12.81 zLgp+4t70
増税してなにやってんの?あほなの?

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:15.47 wZ6L2rBQ0
ユーロ圏の公務員はギリシャを抜いたら








年収300万以下だぞ

















664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:22.77 FaZXILQd0
>>579
新たな借金一切なしのうえで、税収のみで均衡予算を組んだうえでだせる給料が適正額だと思う。
社会保障、過去の借金の返済と利払いなど、最後に残った金の中から公務員が給与としてとればよい。
国も地方も。 

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:25.80 HMrwtmPQ0
>>635
嘘つきが!
7.8%引かれていて8.2%戻って0.4%の昇給だろ!

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:38.64 Tlq26KNa0
民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳が多い国

底が抜けたバケツに、金を突っ込むことを当然だと思う低脳があまりにも多い国

選ぶということは、騙す罠とは考えもしない低脳があまりにも多い国

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:45.37 Gk1Gxag40
>>652
おかしいよな~
サーバントって召使って意味なのにね~

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:47.51 lSz3NoPk0
クソサポ死ね

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:25:48.19 v53Bdp6Q0
>>639
公務員給与削減出来ない無能に用は無いな
つまり自民党AUTO

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:09.39 Nv+9wTCJ0
財政状況を考慮して、中小企業との比較も増やさないとな
能力ある人はもっと貰ってもいいと思うけど
若年層は給与安いし特に恵まれているわけではない

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:09.92 T5H5+QToI
>>651
2010年辺りと比べたら今はかなり新卒向け公務員試験の倍率は下がったよ。。。

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:15.22 9pXU8xH30
>>644
地方議員選挙なんていつやってるかもみんな知らんもんな。
そうやってあまり国民の関心を得ないようにして自分らに都合良い人間を組織票で当選させる。
そして自分らをどんどん有利にしていく。
国全体が寄生生物に食い潰されかかってるな。

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:20.24 KnnTjSAj0
社会主義路線フルスロットルだな。

官に金をばら撒いて、民はおこぼれで生活しろってかい?

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:25.05 MJd5CIx90
消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 3
スレリンク(koumu板)

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:27.86 c7xWlmib0
>>636

ここ十年近く下がりっぱなしだったわけですが?
いつ増額したの?

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:43.99 5Cqk7SLT0
>>654
優秀なやつが集まってこの体たらくなのか?

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:48.35 tMm8JSRt0
>>653
死刑囚の扱いはどうすんの? 免罪の疑いが明らかに無い
現行犯の奴とかさ。。

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:26:59.94 ncEFKL330
特殊技能のいる職ならともかく、ほとんどの公務員なんてルーチンワークこなしてるだけだし高級いらないでしょ
しょっちゅう転勤しまくっても仕事に支障の出ないレベルの仕事内容しかしてない
中小含めた事務職の平均給与で十分だわ

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:09.93 Y1e6OfS10
良い服着て、良い所に住んで、子供をいい学校に通わせればいい。
もう公務員とは同じ日本人とは思ってない。

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:10.64 Tlq26KNa0
>>665
野田政権が「公務員改革のウソ」を連発している。「国家公務員の給与の平均7.8%削減」法案が2月末、衆参両院で可決され成立した。「7.8%」という数字を素直に受け取れば、公務員給与もいよいよ大幅に下がる印象だ。しかし、これはとんでもない〝インチキ〟なのである。
憤怒レポート第11弾 「給与7.8%カット」のウソに続き、ここにもインチキが。減らせる人件費は全体のわずか0・34%!
国家公務員「新規採用7割削減」

何のことはない。政府は消費税増税を実現させるために、公務員も給与カットに応じていると、見せかけの給与削減法案を通した。
実際は、まるで削減になどなっておらず公務員に痛みはない。政府はそれがバレないように、定昇については一切触れず、
高額な手当が削減対象から外れることも明かしていない。まさに国民に大ウソをついているのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:14.35 mQVCwVCK0
>>654
優秀なのは良い事だ
ただ彼らの優秀な才能を売国と日本人弾圧に使う事が問題
んなら時給800円でやるのが妥当

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:21.30 HRk1Nex50
公務員が頑張って色々言い訳するスレ

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:21.69 zTi9khsF0
>>600
高い能力を良い方向に使ってほしいですよね。

>>603
日本は良い国だし、検察は警察の不正、
地裁は訴訟当事者の問題があるので一概に否定はできないよ。

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:34.42 WXwzu3YA0
そもそもド底辺民間社員と比べなきゃならん理由がわからない。
国家公務員の業務内容、仕事量、勤務時間を考慮すれば並の大企業以上の給与は当然。
なんで国の業務を担う人材を中小零細、非正規、バイト、日雇いとかと比べてんの?
おこがましすぎるわ。

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:42.34 V0yBgn8l0
地方公務員になって夫婦共働きが最強だよ
わかったか!愚民ども

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:47.16 WQ0NMuS/0
結局公務員を養うための増税でした

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:53.22 7eER/Q7a0
コレは良いニュースだな、
なんやかんやで公務員の給料を削減してみんな平等に貧しくなろう精神じゃとても政策としてデフレ脱却なんか出来んからな

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:53.68 c7xWlmib0
>>655
ここまで底辺臭漂わせるのはもはや芸術だな

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:27:53.97 qfy86dkX0
>>643
共働きの超一流の会社員の方が最強だと思いますがどうでしょう?

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:28:43.38 Tlq26KNa0
>>654
公務員の優秀 = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の廃人かつ低脳

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:28:54.53 AvsU2xma0
ネトサポ「公務員がお金使えば問題ないし…」

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:28:56.71 T5H5+QToI
>>661
35歳はヒラな。
大阪府庁は高学歴揃いなのに35歳で年収464万円が高給か?


URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

大阪府庁行政職
35歳のヒラで年収464万円

50歳ヒラで710万円
50歳課長で890万円

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:09.56 lYyH4FcC0
公務員に
明るい


自分
民潭


694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:13.13 U+uAJfIg0
>>665
    -7.8%
100 ───→ 92.2

    +8.5%
92.2 ───→ 100

100 / 92.2 = 1.0845986… 小学校からやりなおす? オマイ ミ ' ω`ミσ

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:14.87 jyaFXZXkO
>>665
お前の釣り針でかいな
でも、いい疑似餌だなw

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:15.17 HMrwtmPQ0
>>689
いづらくなって、どちらかはやめさせられる。

697:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/08/02 00:29:18.56 z1z0yHDf0
 





税別表示しかしない店をなんとかしろ、ボケナス政権




 

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:25.59 LoDFra4f0
>>665
算数教育も失敗してたか

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:29.51 UOhl3atjO
>>689
リーマンなんて下手打ったらすぐ首の自称エリートだぞ
明日すら知れぬ浮浪の身

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:38.27 VHCFqlDpO
安倍「消費税増税はこの為です!足りない分は随時、消費税を増税します(キリ」

民主党がダメだからって、なにも考えずに自民党に入れた奴らが悪い。
少し考えたり、公約を読んでみたりすれば、普通は自民には入れない。

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:55.09 V0yBgn8l0
>>686
そうだな
増税分がそのまま公務員の給料、借金は一向に減らない
税金の大部分を占める公務員の人件費を減らすのが先決だろ

ここまで舐められても暴動起こさない国民は舐められすぎ

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:29:58.62 HRk1Nex50
引き算が出来ない公務員がいると聞いて

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:30:16.56 tMm8JSRt0
東大京大があるから

官僚や裁判官、大学教授などの公務員が力を持つんだろ


国立大学廃止で
私立みたいに、スポーツ推薦や人物重視の元気ある人材を採用するように
した方がいいよ。

学校の勉強時代が無意味。。 スポーツや飛び込み営業で力をつけた
奴の方が、成功してるしなぁ


俺の知り合いも暴走族やってたが
18で投資マンション販売で夜中まで電話かけまくって
成績残して、23歳で年収6000万あるよ。

ヤンチャやってる奴の方が頭いいからなw

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:30:26.94 Tlq26KNa0
大阪の守銭奴公務員の実態

大阪市立東高校は「校長18人、教頭105人」給料減らさないための架空在籍
URLリンク(www.j-cast.com)

底なしの人間のクズの集まりだな

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:30:41.12 KvRx9iI40
若い公務員はマジで全然貰ってないよ
普通に民間平均以下だと思う

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:30:52.98 YDdt4knh0
>>672
知らない奴が馬鹿なだけだろ

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:30:53.12 jyaFXZXkO
>>676
体たらくなのか?
そりゃ、一部体たらくな部分もあるだろうが…
枝を見て木を知ったような気になってる奴が多くいるようにしか見えん

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:06.37 Y1e6OfS10
何言っても無駄だと思うから、今の公務員世代はお好きなようにやってください。
でも、新規採用は削減して、出来るだけ業務は機械化するようにしてね。

次世代が公務員になればなるほど国力が下がるからお願いします。

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:08.95 AnmzQD8dO
アベノミクスで廃業なのに…

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:20.88 UOhl3atjO
>>692
ヒラで464マソは高いだろ役職ある奴はいくら?

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:22.83 lVlF9bQJi
>>675
お前民間給与も知らないのか?
お前らの言葉で言いかえてやろう
公務員給料実質増額だ

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:25.54 05v95Mad0
派遣で充分
半分首にしろ

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:30.15 ezqJr2Tg0
これはもうダメかもわからんね

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:31:47.10 5Cqk7SLT0
>>707
お前の無知ぶりのほうが恐ろしいよ

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:08.03 H/uIpNlo0
そんで貧乏人苛めて矛先変えるっとw
よく出来た仕組みだこと

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:08.75 LoDFra4f0
名目賃金の上昇分くらいはアップしてもいいだろ

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:14.22 T5H5+QToI
>>665
100×0.922=92.2
92.2×1.085=100.037


君は中学生レベルの数学が出来ないのな。
0.4%アップ?
馬鹿やねえ、君

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:17.78 f+qxOSfJ0
安倍はここまでアホだとなんかもう安心するなw

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:23.20 Tlq26KNa0
>>707
大体さー だれも優秀って言ってくれねーから 自分で優秀って言っている 「自称優秀」だろうがwww

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:42.56 qfy86dkX0
>>672
地方選挙しらないとか
郵便物もマトモに見ない理解出来ない馬鹿なだけだろ

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:45.53 tMm8JSRt0
東大京大があるから

官僚や裁判官、大学教授などの公務員が力を持つんだろ


国立大学廃止で
私立みたいに、スポーツ推薦や人物重視の元気ある人材を採用するように
した方がいいよ。

学校の勉強時代が無意味。。 スポーツや飛び込み営業で力をつけた
奴の方が、成功してるしなぁ


俺の知り合いも暴走族やってたが
18で投資マンション販売で夜中まで電話かけまくって
成績残して、23歳で年収6000万あるよ。

ヤンチャやってる奴の方が頭いいからなw

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:32:51.92 05v95Mad0
>>705
上からクビ切れよな
竹中はそれするために派遣推奨してるんだろ
まず公務員からヤレや

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:00.14 HRk1Nex50
税金で食う飯はウマイか?^^

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:01.64 OBvaUBZB0
消費税上げたのは公務員のためw

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:16.67 5Q4g21CK0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。

皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、法人税減税は大企業優遇。これは意味解るだろ。☆★☆★☆★バカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★☆合点だ☆合点だ☆合点だ★と納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が売り上げから払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。

★平均年収1780万円NHK記者には、消費税増税で庶民や中小企業が苦しもうが特権階級だから現実が解らない。☆★☆B層はバカだからと思っている。
財務省職員が消費税増税・法人税増税を推進するのは大企業への天下りの手ミヤゲ。NHKで庶民を洗脳し、庶民が苦しもうと特権階級だから考えない。☆★☆B層はバカだからと思っているy。

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:33.13 V0yBgn8l0
この調子だと消費税20%にしても
愚民どもは何も行動起こさないから
一気に消費税20%にしていいよ

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:36.78 DFOH4JVC0
>>97
そうそう問題は地方公務員。
国家公務員に準拠しなけりゃならない理由がまったくわからない。

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:41.92 wZ6L2rBQ0
リターンの無い投資が公務員の人件費だぜ








1999兆借金があるんだからよ、限りなくゼロに近づけるのが正常だぞ










729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:43.32 D2KllPnu0
とんでも経済政策アベノミクスについて日本の知識人の先生方が討論されています。
是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。
無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:51.45 9pXU8xH30
>>683
実際には学歴が高いというだけで、ただ暗記したり勉学を頑張ったってだけで
人間的に能力が高いかどうかは疑問だからな。
ただ周り見えずに一方向に努力する根性だけはあるのかもな。
しかしその根性も元は学歴を高くしたいという非常に打算的なところから来てる上に
周りが見えなくなりやすいから、むしろ高度な国の仕事には向かん人材ばかり集まってる可能性がある。

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:33:57.31 7eER/Q7a0
あとは逃げ切り決め込んでる60代の給料と若者の賃上げ交渉を犠牲に自分達の退職金確保した労組の奴らから奪えばいい感じだな

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:14.06 RJrRzbZ40
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか


URLリンク(www.j-cast.com)

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:18.52 SkSfV9On0
安倍ちゃんナイスだね
大企業や中堅企業だけ優遇したら公務員の給与は安泰だからね

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:37.87 NvZjkKa60
アベノミクスってやっている事が
単なる金持ちなどの既得権益を擁護し
既得権益だけで富を独占する体制を
強固にした挙句、中流以下には
物価高や消費増税やその他カットで
負担を大幅増加とか、本当話にならん

でも馬鹿が支持するからいつまで経っても
中流以下が良くなることはない

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:41.56 YDdt4knh0
>>711
いや、説明になってないけど

で、いつ増額したの?

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:41.76 T5H5+QToI
>>643
共働き医者が最強だよ

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:49.65 YyINQ+Eo0
政府の負債だバーカ

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:34:50.64 WschElh90
>>669
笑った
それは自動的に自民党に投票するべき、という意味か?
それともマジレス禁止?

基本的に、公務員叩きはスペックが低いからなぁw

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:35:05.92 82Yti5IK0
>>11
最終的には戦争でも起こしてチャラにするしかないな

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:35:10.47 jyaFXZXkO
>>714
そうか、俺は無知だったのか

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:35:26.47 HRk1Nex50
ドラえもーん!公務員人件費で全部消えちゃったよー!と言うべき
財務省のHPのTOPに載せるべき
お礼も書いとけよ

消費税で食う飯ウマすぎありがとーって

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:35:46.60 mBPIffkt0
>>738
公務員は半分でいいよな。

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:01.50 9pXU8xH30
>>706
>>720
国民にアンケートしたらどういう結果が出るか、想像つくだろ。
全く周知されてないに等しい。
公務員の怠慢、というかわざとだろうけどな。

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:09.49 T5H5+QToI
>>690
今は公務員の平均学歴は東京都庁で早慶だよ

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:21.60 C4SBbYZb0
昔に比べたら月10万以上雑収入がカット
家賃もタダだったのにちょっとくらいアップじゃ大損だよ
公務員が落ちぶれたらその国は滅びるんだからな

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:24.10 v53Bdp6Q0
>>700
民主党政権の方が良かったらな
物価安くて、高校無料化とかもしてくれたしな
公務員給与削減も断行したし

自民党がここまで無能とは思わなかったヨ・・・

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:27.43 YDdt4knh0
>>720
あと、候補者掲示板が見れない引きこもりニートとかだなwww

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:27.78 6izLOi5j0
42だけどなんでもいいから公務員になれますか?

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:31.37 LoDFra4f0
>>742
行政事務も半分に減らすの?

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:31.71 FcJJRAIw0
>>416
弁護士とかかっこいいよな

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:40.28 V0yBgn8l0
日本は中国と同じで共産主義だから公務員様最強なんだよ!
わかったか!愚民

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:41.15 Fd9mzrYY0
ネトウヨ怒りのそっ閉じ

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:53.97 KnnTjSAj0
靖国参拝しとけば愛国者のバカなワープアは喜ぶから楽だな。

農家や公務員の支持を取り付けるには「金」「金」「金」で大変。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:36:59.83 Y1e6OfS10
>>736
仕事の重さは医者の方が遥かに重い

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:14.11 ewuA0ZDKO
生活保護の是非は置いておいて

生活保護を減額の理由はデフレの恩恵を受けてきた
って言ってたよな

なら公務員なんか尚更デフレの恩恵を受けてたんじゃねえか
分母が全然違うんだし

田村理由説明せいや
国民年金もデフレの恩恵を受けてきたから減額しただろ
田村理由説明せいや

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:14.55 k35JA3rs0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ∥彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    消費増税分は我々公務員のものだ!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:21.99 qfy86dkX0
>>743
周知されてない?
選挙ハガキが来てないなら大問題だな
マスコミにリークした方がいいよ

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:38.95 HMrwtmPQ0
>>624
スタグフレーションまっしぐらじゃねーかよ!
そこで、小役人だけ給料上げるのかよ!

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:41.38 Tlq26KNa0
>>749
そんなのどうせ臨時がしてんのだろうが

中国に外注でもしろ くだらねー

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:42.77 vSYWFklG0
>>705
イヤなら辞めろよw
旨みがあるからしがみ付いてんだろ

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:51.62 T5H5+QToI
>>710
激安ですから。
35歳公務員で役職に付いてる奴はいないから出せない

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:37:52.38 OBvaUBZB0
なんか給料増えて無いのに物価だけ上がってるな
全ては安倍の仕業

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:21.22 LoDFra4f0
>>754
医者一人と高級官僚一人なら殺した数は後者が上じゃないかな

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:27.36 H/uIpNlo0
>>755
いい仕組みだろ?
上を叩かせておいて、こっちはしっかりやるんだw

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:27.67 YDdt4knh0
>>743
引きこもりは外に出ろよ

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:28.29 7eER/Q7a0
>>746
高速無料化のツケが今の財政難の一旦なのにお花畑な頭してるな

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:44.87 3BZy3km+0
公務員税を新設しろ。

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:50.96 KnnTjSAj0
軍拡、公共事業、オリンピックで不況脱却。

ナチスそのまんまやん。

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:38:57.68 vSYWFklG0
>>749
は?給料半分にして人員倍にすんだよボケ

>>761
35才で係長すらなれない無能ですか?w

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:01.38 X/BWeaRG0
アホか・・・
呆れてというか脱力して何もいう気になれない

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:03.53 1f6PQRCM0
アベノミクスの目的は底辺を増やす事のみ

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:05.59 T5H5+QToI
>>730
しかし、学歴すらない底辺DQNはほぼ例外なく高学歴大卒より使えないという現実。

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:23.81 u1NNCItYO
>>745
なに言ってんだよ。
他の先進国の公務員は400万以下だというのに
日本の公務員はもらいすぎなんだよ。

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:27.71 LoDFra4f0
>>759
おっそうだな

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:39:45.03 9pXU8xH30
>>757
ニュースになる前から野々村を知ってたやつがどれだけいると思うのかね?
実家にハガキ送り付ければ周知完了か。
公務員らしい思考ではあるな。

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:40:04.01 Y1e6OfS10
国家公務員の嫁がパートに来て自分の下になったが、価値基準が違うので本当やりづらかった。
一般企業で働いてる嫁さんの方が話も合うしやりやすい。

公務員家族の道楽に付き合うのは悲しいよ。

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:40:51.02 vSYWFklG0
>>772
AKB作った芝幸太郎なんか高卒だぞ。学歴すらない底辺DQNそのもの
受験しかできない東大卒より1億倍できる

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:40:51.69 LoDFra4f0
>>769
そういうことね
労働市場に混乱をきたすから徐々にやったほうがいいと思うな

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:01.39 5Cqk7SLT0
>>772
DQNは行動力だけはあるから必ずしもそうとはいえんわな
お勉強だけしか出来ない奴よりは使える奴もいる

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:11.68 T5H5+QToI
>>769
係長のイスがないからなりたくてもなれん奴が大量発生するんだよ。

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:17.63 YDdt4knh0
>>775
少なくとも兵庫県の選挙区の奴らは知ってただろ
他所の自治体の議員の情報までくれくれ言ってるのか?バカじゃねーの?

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:18.53 DFOH4JVC0
>>700
消費税は民主が決めたことだし、消費税アップなんて覚悟していれてるけど。

健忘症の人たちが多いみたいだが、未来に負債を残さない、高齢社会へ対応していくってことに、
多くの人は賛成したわけだ。
税金は湯水じゃないんだから、税金あがらないで、福祉も増えてなんてできるわけがない。

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:19.68 V0yBgn8l0
公務員2馬力以上の職業ってあんの?

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:53.16 lK8wEAcn0
安倍もそろそろ暗殺されても仕方ないレベル

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:41:57.13 9pXU8xH30
>>772
いや、例外は結構ある。
そういう例外こそが本当は国の重要な仕事に就くべきなんだけどね。難しいことだろうけど。
打算的な猛勉強高学歴で周りが見えなくなる奴ばっかりで固めたからこんなとてつもない腐ったシステムが構築された。

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:42:09.59 C4SBbYZb0
有権者一家6人と親族数十人で安倍ちゃん押した甲斐は微妙
年間300万は月給賞与で増えるハズだったのに・・・半分程度のおこぼれ
もう休みを増やしてくれ。足りんとこバイトするから

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:42:15.22 MJd5CIx90
>>705
40代以降の昇給幅が大きすぎるんだよ
指摘されてるけどまだまだ修正が甘い
若手の給与を削減しろなんて誰も言ってない


50代公務員 給与抑制へ 政府、人事院に検討要請
2013年11月14日 夕刊

 政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。

 高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。

 国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:42:37.86 vSYWFklG0
>>780
ポスト係長と係長試験合格は別物だぞ
この知ったかぶりの糞w

知らないなら口出すなよゴミ

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:09.92 82Yti5IK0
>>782
いや三党合意だろ
なんで自民党と公明党は責任ないの?

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:11.20 qfy86dkX0
>>775
ハガキ送って完了で当たり前
何?権利者に対して公務が候補者薦めれはいいのか?選挙介入すんのか?
選挙前に野々村の実態を教えれば良かったのか?
一般人の選挙への無関心さを一方的に公務員のせいにすんな

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:25.15 YDdt4knh0
>>787
ちゃんと給料表見てないんだな…
昇給幅が大きすぎるとか、「私はバカです」と自白してるに等しいぞ

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:32.08 OBvaUBZB0
公務員は国の為じゃ無く安定してるから働いてるんだろ
殆どが民間で通用しないゴミであり給料泥棒
警察だって無能が多すぎ

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:33.05 lK8wEAcn0
支那・朝鮮に向かってる怒りの半分は安倍政権に向きそうな感じがする

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:34.40 SZ458nZwO
公務員って
警察、教員、医師、獣医、建築士、薬剤師(時々化学職)、
土木、法律関係、経理税理士関係
看護職、福祉士、司書芸術分野、それぞれ専門職が担当の分野にいるぐらいで
一般事務なんて総務と各課一人ずつ、非常勤か再任用がいるくらいじゃない?

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:36.59 3mzy3j090
これで暴動起きないのが不思議

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:44.11 vSYWFklG0
>>783
無能が稼げる年収としては最強だろw

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:43:50.83 wZ6L2rBQ0
地方行くと3代続けて公務員の鈴木さんが大豪邸建ててるからな




















798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:00.85 Tlq26KNa0
>>788
試験で昇級決めてんの? 試験バカが蔓延するわw

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:03.98 T5H5+QToI
>>773
日本の公務員平均年収=正規雇用の年寄りが引き上げている平均年収
海外の公務員平均年収=非正規含む平均年収

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:09.69 v53Bdp6Q0
>>738
乗り突っ込みしてくれたと思ったら、他の書き込みみたらマジ只の公務員野郎っぽそうだな

AUTO・アウトでググって赤面しろ屑

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:10.08 Y1e6OfS10
お前らも虚しくなるから、ほどほどにしておいた方がいい。

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:11.99 9pXU8xH30
>>781
知らんて。
自分の住んでる地方の地方議員名一人でも言えるかアンケートとってみたら、どうなるか想像つくだろ。
若者はハガキなんて見もせずに捨てる。

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:15.71 7U0uGRva0
現職中の手当ての情報だけ出ているけど、
退職後の手当てを知ったらもっとびっくりすると思うよ。

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:17.24 F3CXz9d00
そう来ると思っった。

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:25.70 K093aksv0
流石に地方選挙の開催日すら知らないってのは自分のランクをPRしているようなもんだぞ・・・
ある程度の企業なら組合から応援演説の参加依頼とか来るしな
新人の参加が基本みたいな所あるしな

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:47.49 MJd5CIx90
>>791
馬鹿はお前だ
民間の実態を知らんのか

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:44:56.20 NvZjkKa60
>>782
いい加減民主党だけで増税が決まったという
ミスリードを繰り返すのってどうなの

自公との三党合意という国民不在のや密室会談で
決めた挙句、議員定数の削減などを放置して
増税のみを進めた自民党には何ら責任っがないとでも
いい加減まともな理由お言えやボケ

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:06.82 vSYWFklG0
公務員がおいしいのは、

 無 能 が 

厚遇を受けれること

公務員なんか何の能力も持ってないw
痴漢でもして役所クビになったら、即路頭に迷うアホ連中

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:10.16 Gk1Gxag40
>>800
OUTをオートと書くのは赤面することじゃないのかと

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:12.76 V++HIGcW0
狙いは老後の心配皆無の公務員の可処分所得を増やして消費させて経済を活性に持ってくんだよ。
貯蓄に回したら日本が終わる。公務員が生活を楽しむ→社会に金が回る
どんどん飲みに行ってくれ。マジで。

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:35.48 M6KyD0je0
公務員の人と結婚したい

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:36.35 7CDKzMn5O
>>768
安倍総統閣下だからな、これから一般市民の迫害が始まるだろ

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:42.10 v53Bdp6Q0
>>766
高速無料化のツケってなんだよ

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:45.53 YDdt4knh0
>>802
捨てるバカのケツまでふけるかよw
捨てるという選択のツケは捨てたバカが被るべきだし、それで無知とか言われても、「ああ、バカなんですね」としか思えません

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:45:58.83 ZhQvZIyK0
やっぱり景気が良くなってきたな。
アベノミクスが失敗するなんて、
どこの馬鹿が言ってたんだ。

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:46:21.85 gVyX8vM80
国家公務員はまあ良いとして地方公務員の給料多すぎ。

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:46:30.61 T5H5+QToI
>>787
国家公務員の俸給表が公開されてるから見てきなよ。
全く伸びないから。

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:46:40.10 vSYWFklG0
>>798
地方自治体は、係長昇格試験で係長に昇進する。
昔は年功序列だったが、今はほとんどどこも試験やる
筆記試験と面接

ずっと受からないバカは主任どまり
定年まで主任のやつもチラホラいる
定年近くなると、係長試験に下駄はかせてもらって、受かりやすくなる

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:46:49.49 HRk1Nex50
あー安倍がヒトラーで
俺等がユダヤ人かー
で、アウシュビッツはココと

よく出来てんなこの仕組w

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:46:53.10 9pXU8xH30
>>790
当たり前、じゃねーよ馬鹿。高い税金使ってそんな糞仕事じゃ、誰がやっても同じだろ。
もっと若者がちゃんと選挙に行くような仕組みを考えろ。
まずはネット選挙だな。
しかしそれやるにも膨大な無駄な税金を使わないとできないんだろうが。
体質が糞過ぎる。

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:06.15 Gc2bVbjr0
公僕はガチクソ野郎なのはよーく分かった

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:10.39 NqkXJevd0
>>782
増税は三党合意で決めたことだし
そもそもは負担は国民だけでなく国会議員も定数削減で
それが実現出来るまでは給料削減で、と言う話だっただろ

そういう約束を無視してるのは民主党ではなく安倍なんだけどな

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:21.07 MJd5CIx90
>>817
何40代以降「全く」伸びないだと?
「全く」のびる必要などないがな


50代公務員 給与抑制へ 政府、人事院に検討要請
2013年11月14日 夕刊

 政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。

 高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。

 国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:24.52 4Dvsop4AO
ネトウヨて売国だな
こんな日本財政難な状況で公務員給与上げて喜んで
日本を破綻させようとしてんだからな

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:32.89 NvZjkKa60
しかし何でこの政権、ここまでマスコミに叩かれることがないんだ?
明らかにアベノミクスって失敗していて
取り返しがつかないとこまで来ているのに

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:35.13 Tlq26KNa0
>>815
200兆円使ってたったそれだけかよ?w

多重債務者がサラ金から金借りて景気が良くなっただと? 寝言はオナニーしながら言え

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:47:57.64 2pUmNeea0
下痢ダメだな。
お坊ちゃんは市民の気持ちがわからない

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:06.84 YDdt4knh0
>>803
詳しく

限りなく謎手当っぽいが

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:09.31 Gk1Gxag40
>>766
それって実現化したっけ?

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:14.12 sV/bYh2q0
ネトウヨは反日

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:20.04 aPUuwSYq0
前スレと合わせて、+の記者は訴えられても仕方ないなw

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:22.34 z1W/RGVm0
民間企業は資本主義の原理が貫徹されすぎている。労働者は搾取される
一方だからね。かといって公務員を叩くのはお門違い。叩くべきは資本の論理。

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:23.34 vSYWFklG0
>>798
都庁なんか、高卒から水道検針員で入都して、
昇進試験を受けまくって、最後は副知事まで昇進した双六野郎がいるが何か?

役所に学歴差別なんかないぞ
むしろ逆差別ならある

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:27.77 iR5EwGSI0
増税で景気回復ってこいつらのことなんだろうなw

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:31.39 qfy86dkX0
>>820
AKB選挙みたいにするとかかな(笑)

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:35.23 D2KllPnu0
とんでも経済政策アベノミクスについて日本の知識人の先生方が討論されています。
是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。
無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:51.67 TYWVZROd0
.
【消費増税】 安倍晋三 に ダマされた 【.TPP.】
スレリンク(giin板)
.

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:48:57.72 v53Bdp6Q0
>>791
馬鹿はお前
調べれば直ぐに分かる事なのに

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:03.12 HRk1Nex50
ヒトラーを支持してるユダヤ人wwww

なんだよこの図はw

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:03.78 pL/NHb2d0
公務員の給与アップは大賛成
実際それで経済もまわる
ただし国債発行額ゼロになってからな
公僕が国を潰してどうすんのって話
宿主殺す細菌じゃないなら自重してなさい

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:13.29 T5H5+QToI
>>816
大都市の大阪府庁の職員年収


>>661
35歳はヒラな。
大阪府庁は高学歴揃いなのに35歳で年収464万円が高給か?


URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

大阪府庁行政職
35歳のヒラで年収464万円

50歳ヒラで710万円
50歳課長で890万円
55歳校長で864万円





これが果たして高過ぎると言える水準か?

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:24.41 OBvaUBZB0
民主時代でも自民党のが消費税上げたがってたからなw
安倍ジョンイルなんて国民をATMとしか思って無い
安倍は嘘つきだし

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:35.83 P3LiWVnD0
>>43
財務省と国税庁がつながっている限りムリ
財務官僚に逆らうと税務調査の嫌がらせを受けるから

与謝野や野田があっさりと消費税に向けて舵を切ったのはこれが原因
そんかわり財務官僚の犬になればその後は安泰さ

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:49:40.55 YDdt4knh0
>>820
批判するってことはどうしたらいいかの案位はあって批判してるんだよね?
そこんとこどうなの?

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:05.20 MCaGwxC00
全額社会福祉に使うとか言ってなかったっけ

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:15.01 9W2B+Znt0
これで移民が来たら公務員が真っ先に狙われるなw
警察も所詮サラリーマン、弱者にだけ強い腰抜けだからガチで殺しにくる移民にはびびって何もできないだろうな

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:37.56 U1rxmnKgO
お手盛りwww破綻しねえと判らねえようだなwww

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:41.12 +o5CBxSE0
>>841
高い!ふざけんな!公務員は全員年収200万でよい!

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:43.45 T5H5+QToI
>>823
ヒラだと45歳で昇給が止まるよ。

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:44.58 v53Bdp6Q0
>>809
知らなかったなら知らなかったと素直に言えば良いのに
詰まらん奴

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:53.11 ZMdZ/Qma0
アホかと

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:53.13 Gc2bVbjr0
>>840
実際それで経済もまわるって根拠もないし大増税に備えて貯蓄するかも知れんし

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:50:56.98 9pXU8xH30
>>835
実際にシステム作る会社を決めるのに膨大な利権が発生しまた巨額の税金が無駄に使われるだろう。
本当ならもっとさくっとできることなのに。公務員の糞体質と怠慢のせいで全く実現しない。
しかし実現しないほうが公務員にとっては都合の良い議員が選ばれるから急いでやる必要もないと画策してるのかもな。

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:51:10.73 W2s5hXN00
地方公務員の給料を
3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる
不景気の時は減税するのが普通。

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:51:24.36 vSYWFklG0
>>841
無能のくせに高いw

35才で係長試験すら受からないゴミは年収250万が妥当
50才ヒラは年収300万で十分

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:51:26.02 iE48J5eR0
公僕なんだからタダ働きでいいだろうが

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:51:26.47 NvZjkKa60
>>840
公務員が消費に回った程度で景気が良くなるかよ
それとも一ヶ月一回ペースで国内全ての公務員が
家と車買ってくれたりして経済を回してくれるのか

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:51:45.05 YDdt4knh0
>>838
何をどう調べるの?

民間の給料表と、公務員の給料表比較して公務員の伸びのほうが凄いって具体的な検証データでもあるの?

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:14.72 T5H5+QToI
>>848
馬鹿かお前
国を担う人材を年収200万円で雇えるわきゃねえだろ。
年収200万円なんか中卒のゴミすら雇えねえよ。

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:30.02 IvG6w8Wf0
えーと、決めたのいつだっけ

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:35.82 0suTjKRz0
景気が良くなって民間給与が上がれば、公務員給与も上がる。
喜ばしいことじゃん。
春闘であちこちベースアップしても、民間給与が上がってないと言い張ってきたマスゴミざまあ。

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:37.90 v53Bdp6Q0
>>815
今景気がどうなってるかくらい調べれば直ぐに分かるでしょ・・・

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:45.39 WschElh90
>>809
今の底辺は間違いを認めるどころか、居直るからなw

ググッたら同人用語だってよw

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:46.06 F8gZyZq80
55歳校長で864万円高くはないだろ?
民間が安すぎなんだよ。
何故か→グローバル化
何故か→非正規化

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:48.70 qhR5bWHF0
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:52:52.37 LoDFra4f0
>>855
県庁で30代係長ってザラにいるもんなの?

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:00.98 uHIAMcsF0
お前らさあ
しょうもないデモするのもいいんだけどさあ
こういうことにもっと怒れよな
お前らみんな騙されてるんだよ

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:04.98 Gk1Gxag40
>>850
は?自分が?
それともAUTOをアウトって読ませるのが2ちゃんで流行ってんの?

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:12.72 Tlq26KNa0
>>841
そうだな! 一度世間に出て、民間で働いていくら稼げるか試してみてくれ

さぞ儲かるぞ

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:13.01 +mWvDfmX0
安倍、麻生のコンビはすげえわ
これで消費税10%だろ
日本破壊する気まんまんだな

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:15.38 9pXU8xH30
>>844
税金使って、案も国民に出させるのか。
だったらいったい何のために税金使って存在してんだ公務員とは。
血税消費に見合った努力をしろ。
増税までしてんだぞ。
といいたい。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:19.70 OBvaUBZB0
総理大臣ってのは給料は高くないが大企業からの賄賂が収入のメインだろ
原発推進しただけで電力会社から多額の賄賂貰えるし
大企業には法人税を無しの場合も有

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:20.91 J1aeaIko0
上半期の経常黒字392億ドル 過去最大に=韓国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が29日発表した国際収支(速報値)によると、
6月の経常収支は79億2000万ドル(約8066億円)の黒字で、28か月連続黒字を記録した。
上半期(1~6月)の経常黒字は392億ドルと、上半期ベースで過去最高だった昨年(297億ドル)を大きく
上回った。


一方、日本は

貿易赤字、過去最長の24カ月連続 6月は8222億円 1979年以降最大
URLリンク(www.asahi.com)
2014年7月24日
財務省が24日発表した6月の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を差し引いた
「貿易収支」は8222億円の赤字だった。
貿易赤字は24カ月連続で、過去最長を更新。赤字額は、6月としては比較できる1979年以降で最大。
輸出額は前年同月より2・0%減り5兆9396億円、輸入額は8・4%増え6兆7619億円だった。
同時に発表された今年上半期(1~6月)の貿易赤字は7兆5984億円で、半期ベースでは79年以降で最大だった。


【話題】安倍政権は非正規等の何も持たない人に『日本人である』という立場を与えることで支持を獲得した
スレリンク(newsplus板)

これでニッポンを取り戻すなどとよくホザいたものだ

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:30.07 vSYWFklG0
>>859
いやなら辞めさせればいいだろアホ
臨職なんか給料も待遇も糞だけど、いくらでもゴミが集まってくるじゃんw

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:30.63 82Yti5IK0
>>859
いまなら年収200万以下なんて大卒でもいっぱいいるぞ

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:38.74 NvZjkKa60
>>841
この額が安いって事は普段はもっといい目を見ているんだろうな
俺から見たら十分高いし、もう少し減らせと思う
それに額面上以外の手当とかもあるだろうに
ホント公務員と政治家と官僚は税金を食いモノにしている

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:45.88 YDdt4knh0
>>871
いちゃもんつけてるだけのバカってことですね

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:53:54.02 f+qxOSfJ0
安倍はもうやる気ないよ
フクシマもTPPもどうでもいいって内心思ってる
周囲のいいなり

ゲリ仮病はもう使っちゃたし
支持率下げて選挙で負けて辞めるつもりだろう

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:07.10 MJd5CIx90
>>849
嘘を言ってもダメ
調べればすぐわかる

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:21.67 Gk1Gxag40
>>863
ああそういうのかw
素直さは伸びる要素って松下幸之助翁も言ってたそうだが
それがないから底辺のままってのはあるだろうな-

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:24.79 Z6uHdUYC0
>>809
2ch初心者だね まぁ肩の力を抜きなよ

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:24.83 mBPIffkt0
>>859
公務員が国を担ってる?役に立たない間接部門だろ。

国を担ってるのは世界で稼ぐ民間企業だろうが。

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:43.68 vSYWFklG0
>>866
係長は2種類ある。
役付き係長と、役無し係長

役無し係長なんかザラにいる。係長試験受かればいいだけ。
倍率は10倍くらいかな。

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:54:54.25 KnnTjSAj0
安倍みたいな社会主義者の行き着く先は官尊民卑の
中世みたいな身分制度。

そんなのが成功するなら幕藩体制は崩れてないっての。w

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:00.47 v53Bdp6Q0
>>825
民主党やアホウとかチンパンなら糞味噌に叩かれて支持率3%とかになってるレベル

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:00.73 WschElh90
>>809
つまり、漫画ばかり見てる連中が「学歴だけの」公務員を叩いてるだけ

ありとキリギリスだろw

差があって当然。

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:03.61 VICy1EGE0
安倍ちゃんのために働いてくれてるんだし少しくらい給与あげてもいいんじゃね?

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:14.05 JtJwMaxv0
7年間ベースアップ無しとかブラックだろ。
貴重な旧帝大卒を残業で使い潰してんじゃね。

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:35.25 Gk1Gxag40
>>881
いや、同人系に行かないってだけw
変な英語で日本人の質を貶めるなよ

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:36.37 qhR5bWHF0
>>887
イミフ

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:46.69 Y6t5M2Hq0
安倍はやく死なんかな

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:57.11 06LWUNg+0
公務員の給料のために増税したのか
なら増税反対

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:55:59.45 9pXU8xH30
>>877
そりゃいちゃもんつけられもするだろ!

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:03.43 T5H5+QToI
>>875
それは非正規雑魚の女子だろ。

大卒正社員で年収200万円なんかいるわけないよ。
それにFランは昔の高卒水準で大卒とは言えない。

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:20.34 K093aksv0
公務員の糞な所は実力重視じゃないこと
明らかに仕事できる人間が馬鹿みたいに仕事をして、ろくに仕事しない奴が同じ金をもらう
忙しい人間の給料倍にして、使えない人間2人削れば人件費30%カットできると思うけどね

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:25.51 W2s5hXN00
消防士 ホモ
でググれ!

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:27.02 kRwLm36P0
消費税増税分を、国家公務員の懐にww

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:28.51 LoDFra4f0
>>883
ひょっとして試験に受かれば役なし係長でも係長並みの給料もらえんの?
よくわからん仕組みだな

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:42.15 mBPIffkt0
>>892
もっというと公務員の給料を守るためのアベノミクス。

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:56:52.94 Tlq26KNa0
>>888
てめーが貴重貴重言うんじゃねー このうんこ製造機!!

たまには違うの産めー このボケナス-

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:57:20.11 YDdt4knh0
>>893
キチガイの相手するほどヒマじゃないんで
お帰りください

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:57:21.88 SOn8T+6B0
ギリシャと同じ道を歩むバカ日本

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:57:35.41 WschElh90
>>881
お前は激怒すると2ch用語を使うのかよw
真面目な顔して「キター」とか言ってるのか?

はらいてぇwww

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:57:45.10 HRk1Nex50
ま、見事に騙されたよ
嘘がバレたんだから安倍は早々に責任取ってね

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:57:53.10 Gk1Gxag40
>>886
ああ、まあ、身分制メンタリティが日本人に色濃く残ってることも批判してますけどね。
大体東大ですら世界の大学ランキングでアジアトップですらないし
なんつうか時代おくれすぎるんですよ、教育が先ず。

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:04.98 vSYWFklG0
>>895
仕事の内容で民間比較して欲しいよな
民間が300万でやってる仕事を、公務員は700万もらってる人間がやってる

例えばバス運転手が民間300万なのに、公務員は1000万とか
事務やってる人間も仕事内容で比較したら、全然大した仕事じゃない
派遣で十分やれる仕事ばっかり

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:09.19 KnnTjSAj0
ナチスもMe109のモンキーモデルをスイスなどに輸出して
外貨を稼いでたよな。

安倍ってヒトラーのパクリじゃん。

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:19.26 9pXU8xH30
>>901
ガキか。
馬鹿らしい。寝よ。

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:24.84 Tlq26KNa0
日本の素晴らしいことわざ

「信じる者は騙される」「信じたバカが悪い」「人を騙してナンボ」

を知らない低脳が多い国

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:37.08 MJd5CIx90
さっさと消費税下げろボケ

霞ヶ関に飛行機突っ込むぞ

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:37.96 sl+B/14V0
ネトウヨ「民主党は公務員が支持基盤だから改革は無理だよ!その点、自民党ならビシバシやってくれるよ!」

これ見てすっかり信じて自民党に投票し続けてたんだけど、嘘だったの?(´・ω・`)

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:45.92 KkqIplGb0
国家公務員は構わんのだけどさ、このタイミングでってのは幾らなんでも国民を舐め過ぎだろう

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:48.25 N5cd/NDN0
自衛隊とか海上保安庁とか、これ以上減ったら生活できなくなるよ。
地方公務員は下げるべき

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:52.12 FbinoMx+0
アベノミクスとは何か?答えなさい

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:58:59.02 T5H5+QToI
>>882
国家公務員のマジョリティが自衛隊員ですが?
官僚も国家公務員ですが?




>>876
手当て全てを含めて464万円ね。
源泉徴収表の数値が464万円

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:06.55 vSYWFklG0
>>898
そうだよw
役無しでも、役有りでも給料は変わりません

でも役有りを2年やらないと課長試験が受けられないとかの制限はある。

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:09.78 YDdt4knh0
>>908
おっさんなのにこの程度の知性とか哀れみしか感じない…

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:12.53 fB+cqXVK0
???借金を減らす消費増税?
今回のは介護・保険に当てるんじゃなかったのか?

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:22.51 sxKwC8V30
キャリア組はもっと高くしてもいいけどさ地方は減らせよ。
東大女子があんま働きたくないから地方公務員になりたがるやん。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:39.59 VICy1EGE0
>>890
お前が朝鮮人なのはわかった

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:41.13 Tg8TAs2r0
消費税増税
行き着く先は
国家公務員の財布の中

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:50.10 Tlq26KNa0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄だバカども!!!

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 00:59:56.92 Gc2bVbjr0
>>861
え、民間の給料UPしてんの?

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:03.25 WschElh90
>>906
日本人限定だと高いんだろ。

民間みたいに中国人とか入れれば安くなるが。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/08/02 01:00:04.29 JEnS0lsp0
.
>>1
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
「アベノミクスは 終了しました。 短期間のご愛顧ありがとうございます。」
.
姉妹品「アベノゾウゼイは 継続販売いたします。これからもよろしく。」
.

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:11.31 v53Bdp6Q0
>>863
同人用語って、これに関しては2ch用語って意味だぞ


お前も同人ってことだカスwww

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:25.09 NDsPrI5Z0
公務員の給料をトリモロス

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:26.11 vSYWFklG0
>>924
公務員だから高いんだよボケ

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:30.01 Gk1Gxag40
>>909
なんじゃそりゃ?日本にあることわざは

「信じる者は救われる」「鰯の頭も信心から」「嘘つきは泥棒の始まり」

ですが?
人が良すぎてこんな国になっちゃいました-

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:54.49 MJd5CIx90
>>919
地方に仕事渡せよ

国土交通省も文部科学省も霞が関にはイラン

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:54.65 NvZjkKa60
一回大企業を外して中小企業だけで
給料上がっているかどうかの数値をだしてもらいたい

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:00:56.70 OBvaUBZB0
安倍ジョンイル晋三は消費税を社会保障じゃ無く公務員給料UPの為に10%上げるからね
北朝鮮には2兆上げて国民には搾取しまくり

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:01:02.29 WschElh90
>>926
真面目な話になると2ch用語がでる兄貴、オッスオッスwww

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:01:10.39 YDdt4knh0
>>912

民間給与もバンバン上がってる中、何も不思議じゃないだろ?

民間給与が下がってる中で上がったならそういう批判してもいいけど

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/02 01:01:14.83 HRk1Nex50
アベラー

936:NEO-DIO@転載は禁止
14/08/02 01:01:37.29 ejjUnZ370
NEO-DIO
大川尊師に助けてもらえば・・・。 --- 野口健氏の首ヘルニアが悪化、今後は「しばらく山登りは難しそう」。

名前 NEO DIO
性別 男性
誕生日 01月05日

HNの読みは「ネオ・ディオ」。
過去のゲームマシン「NEO・GEO」ではありません。
よく間違えられますが違います。いやほんとに。

GTAとACE COMBATをこよなく愛する3X歳。
(GTAは生活必需品です)
趣味はゲーム、料理、映画鑑賞、音楽鑑賞、
スポーツ観戦(プロ野球、プロレス(WWE))、
などなど。

その他の趣味嗜好は加入コミュニティを
見てもらえば大体理解して頂けるかも知れません。
一貫性がない?そういう仕様なんです。
まあ一言で言えば「変な奴」です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch